X



トップページ身体・健康
1002コメント415KB

【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ワッチョイ d55f-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:13:39.18ID:YH+XRoIG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする人は↑をコピペして三行にして下さい

健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ
下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

※前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549175362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003病弱名無しさん (ワッチョイ a927-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:46:50.67ID:nEzzLBSV0
本スレに誘導
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549172956/
0006病弱名無しさん (ワッチョイ 76ca-+YnJ)
垢版 |
2019/04/21(日) 06:52:00.14ID:PPuB4lHv0
おつ
0007病弱名無しさん (ワッチョイ a927-YIQo)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:49:44.35ID:C4ibSl9A0
暑くなったとたんにびっくりするくらい濃い尿。
水分の摂取を増やせ。マルチ
0009病弱名無しさん (ワッチョイ f50c-hooH)
垢版 |
2019/04/23(火) 14:53:18.86ID:20yE2ZU90
そうかな?そういう病気じゃないと思うんだけど。
0010病弱名無しさん (ワッチョイW 9215-gzyM)
垢版 |
2019/04/23(火) 20:08:19.13ID:FexX8Rqj0
へー
で、どんな病気?
0019病弱名無しさん (ワッチョイ 5bb0-Rc2r)
垢版 |
2019/06/13(木) 21:16:45.49ID:fPQebDhJ0
ここか?
0021病弱名無しさん (ワッチョイ 0eb7-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:05:16.98ID:ACFSQ0310
ここで質問していいでしょうか
健診で、eGFRが去年78.7、今年は76.3でした
普段の食事はLDLが150と高めなので、サバを週に4回と納豆を毎日たべてまして、ほかにこれと言った偏食はしてません
eGFRを高くするにはどうしたらいいでしょうか?
45男子です
0023病弱名無しさん (ワッチョイWW b601-7FmS)
垢版 |
2019/06/15(土) 16:27:34.80ID:/QVs/xei0
血糖値も気にして、低糖質やらロカボやらしていたら、今度はたんぱく質過多になりそう

低糖質高たんぱくという食品やメニューばかり
低たんぱくだと、カロリー補うためか糖質多め

ロカボと低たんぱくを同時にやるのは無理なんですかね?

>>21
確かに問題ないですね

気を付けるとしたら、これからの季節水分を沢山とることくらいですね
0027病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-CdFr)
垢版 |
2019/06/15(土) 18:03:28.21ID:z3EhOISka
>>21
平行線ならいいが、落ち気味だとが50歳くらいにはそれなりに落ちてる
食事、血圧、運動不足等意識を持って生活しないと劣化するはず
透析40万人超えまでの歴史をグラフで見ればわかる

ここでヒントを一つ
透析患者の多くは虫歯があり治療をしていない
歯周病が腎臓を含め、血管系、臓器に悪影響を与えているのは間違いない
歯茎から血が出るような状態なら早急に治療すべき
0030病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-m+Po)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:29:26.05ID:UDljQ4ut0
eGFRが3ヶ月で79から67まで落ちました。45歳男です。ヤバイかな?クレアチニンの測定誤差ならいいのですが
0034病弱名無しさん (ワッチョイ 0eb7-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:49:58.32ID:ACFSQ0310
>>22-27
ありがとう
食事は煮物とサバ中心で適度に肉、血圧は95-70くらい、運動は毎日1時間の散歩に3`のジョギング程度です

虫歯はないし血は出ないけど、歯茎が下がってきたので歯周病かもしれません
治療してきます
0037病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-CdFr)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:09:43.74ID:z3EhOISka
>>34
歯周病の進行度を測るのは歯茎の後退具合だからすぐに悪化して血が出ると思う
すでにコロニーを作って繁殖してるはず
歯周病もそうだけど、入れ歯も細菌の繁殖場となり、歯がない人や虫歯だらけの人の白血球の数は常に多め
歯周病菌をケアするならコンクールがいいかと思う
0038病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-m+Po)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:10:27.12ID:UDljQ4ut0
>>32,33
痩せてます。筋肉全然ない。
頻脈になる日があって、それでいろいろ調べました。
ちなみに、その間の1ヶ月たった時点で72になってました。
0039病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-CdFr)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:44:01.10ID:z3EhOISka
>>30
信頼できる医者に会える確率は10パーセント以下かと思うよ個人的には
なのでその数値で何も指摘しないのであればセカンドオピニオンするべきだと思う
自分は医師5人に会ってみたがインターネットが使えない、市販試験紙も知らない、ガイドライン連呼、いい加減な血圧検査、質問をうざがる、ヘビースモーカーなど未だ信頼できる医師は見つかっていない
ちなみに自分はCKDではない、予備軍である
0041病弱名無しさん (ワッチョイW aa74-poel)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:03:44.54ID:zhk/EBC+0
はじめまして。
痛風になり病院へ。
血液検査でeGFRが53の48歳です。
会社の健康診断にクレアチニンの項目はありません。
酒もタバコもやってません。
53という数値はどんなものなのでしょうか?
0042病弱名無しさん (ワントンキン MMf7-mAtk)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:10:31.59ID:Ns1V5xN9M
どんなものって数値のまんま
腎機能が50%しか機能してないだけ
0043病弱名無しさん (ワッチョイW aa74-poel)
垢版 |
2019/06/15(土) 22:19:52.74ID:zhk/EBC+0
全身にかゆみがあります。
腎機能低下の症状でしょうか?
そこを先生に聞くのを忘れてしまって。
0045病弱名無しさん (オイコラミネオ MMe3-QngM)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:54:23.69ID:YUiW//C8M
>53という数値はどんなものなのでしょうか?  
「お宝」でしょう、失いたくない。これからの人生「摂生がすべてに優先する」と周囲に宣言しても大げさじゃない。
0046病弱名無しさん (ワッチョイ a3ac-YCmz)
垢版 |
2019/06/16(日) 10:38:26.68ID:yZ+ANCT20
>>41
こういうのをネットで聞くのが不思議なんだが。
GFRが53ってことはクレアチンは1.19程度で、痛風の治療で
検査したにしても、先生はGFRだけ見るわけじゃなくて、必ず
尿蛋白や血尿、尿素窒素や貧血やPH、血圧、尿量とかいろんな項目を同時に
見るし、GFRが53の場合はふつうなら食事の制限も説明するはずだし。
かゆみはふつうだともっと重度になるまでは関係ないと思うが。
先生が診断したのに何も説明してくれなかったの?
そんな病院なんて聞いたことないけど。
0047病弱名無しさん (オイコラミネオ MMe3-QngM)
垢版 |
2019/06/16(日) 11:01:05.27ID:y1ymZVjxM
セカンドオピニオン(医師)と完全に距離はあれど、
同じような値の方々はどんな対応・治療・生活されているのか問うてみよう、、の辺りかも
0048病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-CdFr)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:35:21.59ID:5FwFxtD9a
>>41
そう医者ばかりだから患者だらけになる 自分でググって生活を見直した方がいい 医者は助けないぞ
車のフィルターもつまるとリリーフバルブを開いて汚れたオイルを濾過せず素通りさせるようになってる
フィルターを交換すればいいんだが人間では出来ない
移植はあるがすぐに悪くなるから意味ないと思え

この病気は数十年経っても減るどころが増える一方で未だに治す術がない臓器だということを知らない人が多い
そこが大問題なんだ
テレビでマイウ〜ってムシャムシャ食べてるのを真似して暴飲暴食すると、気がついた時にはすでにお寿司、機能が半分以下になってる
0049病弱名無しさん (ワッチョイWW b601-7FmS)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:39:37.24ID:DCU+Lmn90
確かに気にしだしたら、外食メニューとかインスタントとかよくこんなもの食べてたなと思うようになったわ……

ただ体に良いものはお金も手間もかかる
時々、何を食べたらよいかわからなくなる
0050病弱名無しさん (オイコラミネオ MMe3-QngM)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:57:28.80ID:OuYmYKQwM
野菜つくりに無縁だったけど試しに数種にトライ。
草花・野菜用の腐葉土、過去に使った跡のある敷地の一部にて育ててみた結果、
「肥料」の与え具合で育成が決まり、腐葉土などに水と太陽では野菜は数個でおしまい。
市販の出来栄え良い野菜は、何かの肥料をタップリ与えて肥えさせた結果なのだ。
0051病弱名無しさん (ワッチョイW aa74-poel)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:35:26.72ID:vBUdRyoG0
>>46
私にとってはここがセカンドオピニオンです。
医者は信用してません。
専門外は知らないだろうし。
かゆみはひどいです。
痛風なんかより、かゆみで病院へ行くのを決意したぐらいです。
心配なのでここやネットで調べてるところです。
今後ともよろしくお願いします。
0052病弱名無しさん (ワッチョイW aa74-poel)
垢版 |
2019/06/16(日) 17:46:14.77ID:vBUdRyoG0
>>27
心当たりがあります。
今まで虫歯も歯周病も無かったけど、最近、ここ3ヶ月間で3回ほど歯周病になりました。
原因か結果かはわかりませんが。
0053病弱名無しさん (アウアウカー Sac3-CdFr)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:21:05.26ID:5FwFxtD9a
ここに数字をあげてそんなもん全然大丈夫だよと言う言葉を信じてはいけない
そんな一言で診断されて自分は数年で悪化させた一人だ まだかろうじで予備軍ですがね汗

と言うのはその者の生活習慣や環境の変化などを把握せずに今現在の数字だけで判断してるからです

ようは数年前にラーメンに嵌り、それからは暇さえあれば全国を飛び回りラーメン漬けの生活をするようになったとか
会社を転職し、引越したら近くにラーメン○郎などと言う店があり、毎週食べるようになり30キロ太ったとか
自分で脱サラしてギトギト豚骨ラーメンの開発をし、店の営業にこぎ着け、毎日朝から晩まで仕込みをし、味見をし、また朝から仕込みをし、味見をし、夜中まで仕事漬け寝不足の毎日を送るようになったとか

そういう生活習慣や食生活の変化を加味せず、医師にも説明していないのであれば正確な判断が出来ず、当然予防治療などもせず、普通に帰されてお終いだろう
そして自分は正常なんだ 健康体なんだと勘違いをし、放置しておくと数年後には肝臓、腎臓が悪化してるってのはパターンなのでその時点での数値にはあまり意味がない

昔からスリムで健康的な生活スタイルで良好な数値なら問題はなかろうが、典型的なメタボなら40代から急激に悪化する
0054病弱名無しさん (ワッチョイW aa74-poel)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:26:55.51ID:vBUdRyoG0
>>53
かろうじて予備軍の数値は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況