X



トップページ身体・健康
1002コメント428KB

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart47【視野保存】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ d33a-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 22:24:32.35ID:8EeuZZXb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


一旦欠けた視野は二度と戻りません。 早期発見、地道な治療が大切。

緑内障とは、眼圧の高くなった眼球が視神経を圧迫して損傷、その結果、視野が狭くなる病気です。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは
  http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
 あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。
 聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
 ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
 あなたの視野を守れるのはあなただけです。
●関連リンク
 ・JAVA視野検査
  ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/eyetest/shiyatop.html
 ・簡易視野検査プログラム
  ttp://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html
 ・緑内障 セルフチェック
  ttp://www.ntg40.jp/selfcheck/

■緑内障患者の生活指導■
1.眼を使い過ぎても、疲れることはあっても視野が悪くなることはない
2.自主的に生活制限をしている例が多いが、水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で持続的眼圧上昇は生じない (アルコール、運動は眼圧下降)
3.喫煙による眼圧上昇は確認されていないが、視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない (しかし絶対に止めろという根拠はない)
4.投薬尊守、定期検査が大切

《重要》
誤った情報交換はしない
病型によって治療・予後が異なる

前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart46【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549098071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0989977 (ワッチョイ ebd7-lOts)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:01:24.29ID:kUebAbh+0
>>985
ずばり、この病院に通っています。
この病院の先生は緑内障の名医ですから。

もう1人岐阜大の山本哲也先生も名医です。

>>980
視野検査は通常の視野検査と特殊な視野検査があるそうで
両方やりました。その結果、視野の欠損はないとの事。

その病院の先生が言うには、「貴方の場合は視野の欠損はあっても
これは緑内障の視野欠損ではない。近視の影響でしょう。」と言われました。

その病院の先生は緑内障の名医です。
0990病弱名無しさん (ワッチョイ 1788-8GiV)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:06:29.57ID:DPbIbNak0
>>989
マジか…たまたまブックマークしてたんだが通ってる人が2人もいるとは
ここの医師なら信頼できると思うよ。というかここで相談するのが不思議になる…
0991病弱名無しさん (ワッチョイ 1788-8GiV)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:15:25.40ID:DPbIbNak0
>ここで相談するのが不思議になる…

5chでという意味ね。それだけ名医と分かってるならそれに対して素人に聞くのがどうかと思う…
0994病弱名無しさん (ワッチョイWW 538d-QXRI)
垢版 |
2019/06/07(金) 01:22:37.12ID:ddhcgGMo0
>>992
そりゃ、名医ってことにしてしまえば精神的な安堵が得られるからでしょ?

複数回を期間を開けて通い進行を追わないと、緑内障かどうかは確定診断できないと私の緑内障専門医は言ってたけれど、最新の設備だと違うのかな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 7時間 57分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況