X



トップページ身体・健康
1002コメント327KB

円錐角膜Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:20:08.92ID:sJ1ak1K60
>>748
レスthx
超音波は見送ってプロージェントっての買ってみるわ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:31:27.57ID:Qkx4TrdN0
>>750
そもそもプロージェントは蛋白除去しか効果がない(汚れまではとれない)。
プロージェントの成分はキッチンハイターと同じだから頻繁に使うとコンタクトの
カラーリングまで消える。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:16:13.13ID:q9sRKmsm0
>>751
あんまりテキトーなこと書きこまないでよ。
なんかの思想的な書込みですか?
あの強アルカリ下でタンパク質を酸化分解して、
その後保存液で洗浄すれば必要十分だと思うが。
何を落としたいんだ?
カラーリングが消えたから何なん?汚れが落ちないのにカラーリングまで消える?
自分で書いた文章の矛盾点に気が付かない?

君か?ハイターと同じ成分だと自慢げに書いてるのは。
ハイターだけだともっと早く色が落ちるだろうね。経験則?
そこを抑えるのに還元剤と2液なんだろ。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:42:58.03ID:UMwmJpkM0
カラーリングとは何ですの?
レンズ単体で横から見るとうっすら青っぽく見えるけどこの事?
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:45.42ID:rZTHaP7A0
擦り洗いにも適度ってものがあるし、そりゃやり過ぎりゃ傷が付くでしょ。
かと言って、乱視補正目的のHCLに超音波洗浄機のような機器で管理するのは如何なモノかと。
円錐角膜とHCLの専門医師なら、普通に擦り洗いすることを薦め、傷がある場合には
原因よりも真っ先に交換を提示してくるはずです。
どこの医師か非常に怪しいですね。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:22:42.41ID:VfWunVFs0
レンズ交換はするんだ
でも自分の洗い方に問題があるようで繰り返すかもしれないから
他に良い方法がないか訪ねてみたんだ
>乱視補正目的のHCLに超音波洗浄機のような機器で管理するのは如何なモノかと
これってどうゆう問題があるの?
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:41:57.84ID:dts5wWjE0
>>755
ただ分かった風に見せたいだけだろ。

BCが小さくて中心厚の記載のないレンズだと応力集中でパリッと破損するかもね。
劣化して硬化が進みガラスみたいな状態ならば確実に。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:02:34.79ID:Gf3BY6FV0
>>755
医師の推奨していない機器を使って破損させた場合、自己責任という形(メーカー保証適用外)になる場合がある

それが嫌なら、初めてHCLを使う時に練習した機関に行って、もう一度洗い方の練習をした方がいいよ。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:22:28.49ID:TUi90A530
円錐角膜になってから、歩きながら
信号機の見え方で乱視具合を観察する癖がついた
夜とか暗くなると信号機とかの光がすごい数に見えるよね
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:25:38.33ID:Vy33dr0U0
喧嘩売ってないじゃん
いちいち噛み付く人いるな最近
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:43:51.82ID:LODPKHQg0
イライラする気持ちもわかるけどな。
人にも理解されずらく、最悪の病気だよ。
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:05:47.27ID:O9l70VUd0
夜、外食誘われたときの対向車のライトがまぶしいよね
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 07:57:09.33ID:6iahWZrv0
>>762
でもここの人間にあたることないと思うけど
>>763
夜は高速のほうが楽だよな
徒歩で夜用のサングラスをしていてもつらい
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:51:10.39ID:vNqg3mcB0
夜、外食誘われたときに対向車のライトが眩しいそうです。
条件が重要(謎)
高速なら平気だよとアドバイス。
必要があろうとなかろうと高速に乗れば落なようですw
夜用のサングラスw

一人で話を展開してるのかな。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:36:18.60ID:IW+UhOt60
>>766←こいつ
反論できないと”その言葉お返ししますパターン”ですね。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:00:46.51ID:gfat3eUr0
この病気でメンタルがやられて頭がおかしくなったのか
それとも元々頭がおかしいのか
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:22:54.93ID:RGV7lrsj0
レスバしたいなら退場してどうぞ
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:52:02.69ID:XAAvu70d0
最近ジェルのレンズクリーナー売ってるようですが、
使ってる人います?

SEEDとメニコン、
メニコンの方が高い。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 05:30:10.61ID:hZ443uVd0
台風19号、心配だね
断水・停電となれば、我々コンタクトレンズ使用者はたいそう難儀・・・
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 09:59:21.12ID:P6jS+VSj0
去年の台風停電経験者です
マンションなので水も出ませんでした

その後にも書きましたがもう一度書きます

ペットボトルに水をためていても
一人でボトルを傾けながらレンズを洗うことができなかったので
停電復旧後にノズルのついたボトル(三共コーポレーション ロングノズル洗浄瓶)をホームセンターで買いました
容器が柔らかいから洗面台と自分の体で挟んで軽く押し付ければ水が出るので
両手が開くからこれなら一人でレンズの綿棒洗いもできます
あとはいつもの洗浄液やレンズケース、
念のため涙液の目薬やウェットティッシュ、目の周り用の清浄綿を避難袋に入れてあります

大ごとにならないように祈っています
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:01:40.96ID:P6jS+VSj0
なぜかリンクが張れないので「三共コーポレーション ロングノズル洗浄瓶」で検索してみてくださいorz
前ははれたのに…orz
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:41:37.39ID:D/LCT4kh0
>>782
いいね。ホムセン行ってみる。
2Lペットボトルのキャップにタケノコ→チューブ→コック付けて逆さまに吊るして使うの用意したけど、
そっちのほうが欲しい時だけしかも手を使わず水が出せてよさそう。
前回は光源の向きがイマイチだったんでヘッドランプ(頭に付けるアレね)も用意してみた。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:49:10.48ID:qxibabMq0
千葉県住まい停電もなく大丈夫そうです
皆さんも気をつけて
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:02:41.65ID:Qt5acpBT0
風避けの為にだて眼鏡とかかけますか?
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:35:11.80ID:IiuXtoAU0
>>786
うん。
風避け優先ならスポーツ向けの顔に沿ったカタチのが具合いいね。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:24:20.09ID:Qt5acpBT0
>>787
コンタクト入れて度無しのレンズ入れて物を見るのは疲れたりとかの問題はないですか?
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:26:53.83ID:Msb3BM2n0
>>788
俺、右目は度なし、左目は−2.0の眼鏡を掛けて、更にコンタクト入れてるけど、もう慣れた。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:14:20.26ID:xkWQwVQp0
>>789
やっぱり慣れですか
ありがとうございます だて眼鏡でもちゃんとしたの買おうと思います
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:25:51.92ID:G8roZgfJ0
ちょっとした風や砂埃でも大変なことになる場合があるし、
風よけのための伊達眼鏡は、外出時には必須だと思います
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:54:32.10ID:u+a5V/jS0
VRゲームやり続けて視力上がったという人の話を聞いた
円錐角膜には無理だろうな…
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:18:47.84ID:fIx6pCOz0
ゲームを集中してやると
その後の目の痛みが酷い
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:16:22.76ID:Y7MQcj6O0
>>792
上がるんじゃね?
やれば?きっとあがるよw
がんばれ!
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 00:07:12.08ID:06Dvnd3x0
昔流行ったよな
平行法だか交差法だか立体視で視力上がるってやつ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:56:42.33ID:I/SMN9SP0
それって弱視の人との視力が上がるみたいなやつ?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:16:45.41ID:S+XXfnPB0
2つの点があってそれを3つに見えるよう寄り目をして焦点をあわせると
絵が浮き上がって見えるって奴?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 21:27:11.96ID:Rieu+06Y0
水晶体を押し縮める筋肉をストレッチして、
若干可動域が広がって遠方視力(弛緩時屈折が減って)が上がるんでしょ?
近視(軽度の眼軸長変化程度の近視)の場合に。
そもそも単純な軸性乱視でも駄目でしょ。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:53:48.18ID:sHd7zT4J0
立体視で視力上がるって、筋肉が硬直し手か精勤しになっているのが弛緩して調整域が広がってるだけでしょ。

不正乱視の塊である円錐角膜で視力アップなんて無理無理無理カタツムリでしょ。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:18:52.70ID:240jUCi60
物理的に飛び出てるんだから押し込んだほうが可能性あるな
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:21:31.63ID:qkPKgNzI0
裸眼+双眼鏡でテレビ見てたら気持ち悪くなった
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 03:25:20.77ID:lqQpE9rL0
今日は調子いいなと思って長時間付けてたら
次の日痛くて付けれない
もうよくわかんねえや
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:27:30.66ID:xilJct2w0
俺様の
視界を奪う
チャリライト
どうか光軸
直してちょ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:36:03.48ID:IxVVJhmK0
雨が降ると、特に高速の方が楽。

角膜糜爛で装用禁止を仰せつかったぜひゃっはーwwwww
仕事がハードモードからナイトメアになる……………
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:08:03.35ID:6V39X3XK0
この時期は乾燥と花粉が大変
もう少しでヒアロンなくなるからそろそろ眼科行くか
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:15:21.75ID:+ECGjIuw0
南青山アイクリニックでクロスリンキングしたことある人いる?
あそこってどう?
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:20:57.19ID:svPViQ+00
そこは施術数稼ぎの噂を何度か聞いてるから行きたくない
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 03:53:21.66ID:D6ztLZg/0
>>814
特に問題無かったよー。
説明通りの内容だったし。

よそで受けたことないから良い悪いの判断つかん…

表参道の辺りに詳しくなったことが収穫と言えば収穫か。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:34:36.30ID:mzItaBXD0
円錐角膜だけどコンタクトやメガネなど視力強制してない人っているの?
つまり、円錐で不正乱視だけど近視ではない人。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:31:54.99ID:wRGt20Vd0
詰まってない?意味わかんねー


円錐初期なら矯正いらないかもしれないけど進むと矯正は必須だと思うよ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:08:07.60ID:AmrJLaYv0
>>819
詰まってないだろ?

円錐による不正乱視で近視ではない=視力矯正していない

にならないだろ?分からないかどうせ…。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:56:16.02ID:tzVsWHTx0
不正乱視の時点でコンタクトか眼鏡必要だろ
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:58:22.17ID:tzVsWHTx0
てか、 みんなコンタクトって何時間くらい平均付けてる?

装用時間長すぎて内皮細胞の数が心配になるな
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:20:42.14ID:quHFbxaZ0
8時間くらい
間に休憩2時間はさんでます
これ以上装着すると目が酷く痛んで涙が止まらなくなったり翌日に影響が出たりする
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 07:33:40.73ID:Ys+xFWX+0
起きてから寝るまでずっとつけてるから17時間くらい
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:58:21.05ID:iThrV4zq0
内皮細胞の検査は毎回、エラーで測定できない。

定期検診はちゃんと通ってるけど、細胞数が激減してるんじゃないかといつも不安。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:24:05.23ID:aLeo8xEL0
角膜内皮細胞は円錐角膜じゃない側の眼の方が何故か少ない
常人の三分の一しか無い
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:04:28.47ID:wyo1ogTU0
内皮細胞の検査ってどこでもやるもんなの?
そんな言葉聞いたことないわ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:13:35.88ID:aLeo8xEL0
>>827
マジか…自殺するか…

>>828
俺もここで初めて聞いていつもの眼科で調べてもらったよ
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:44:45.30ID:wyo1ogTU0
定期検診も年に二回しか行かないからあまり気になったことないな。
次聞いてみるか。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:00:43.74ID:YwKH3blL0
 最近、時々テレビで紹介されてるガボールバッチトレーニング
をを試されている方いらっしゃいますか?
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:12:14.25ID:/r2Xewk00
ガボールバッチトレーニングってググったけど
我々トンガリ族は眼の訓練というか
ちょっとでも眼に負担をかける事自体良くないんで無いか?
僕たちは病気なんだから効果があるわけもないし
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:56:00.33ID:99rqVnUE0
病気だから効果ない・・・なにそれwww
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:47:07.52ID:99rqVnUE0
>>834
ふわっと指摘乙。
君か?行間読めとか訳の分からん事言ってるのは?w
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:04:18.83ID:F58ypC5m0
文字が何重にもなっちまってんだから行間に何が書いてあるかなんて見えねぇよ!
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:11:06.30ID:U7VlDmEv0
※注意
トンガリとか書いてるのは円錐角膜持ちとは思えない言動ばかりなのでNGにぶっ込んで一切無視して下さい
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:26:11.91ID:PxEoZS4L0
行間に何が書いてあるか・・・って、そーゆーことぢゃw
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:49:29.99ID:E+xRhJ8O0
「読めねぇ」じゃなく「見えねぇ」
つまり行間(物理)の話だな。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:26:44.34ID:GzA+txQ10
そういえば11月10日って円錐角膜の日だったっけ?
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:32:40.42ID:Cqw1Gnxt0
明るい緑色の鉢巻きして練り歩いておくわ。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 23:05:46.84ID:OKCteZzM0
メダネ作ってくれんかな。この際ゴーグルみたいなダサイ奴でもいい。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:37:33.31ID:KrLHpG0R0
メガネ型ルーペが処分品で300円だったから買って使ってみたけど強烈過ぎるわ
でも、HCLが使えない花粉の時期には役立ちそうだから取っておく
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:07:10.91ID:dwC6uKHn0
>>846
なにがしたい?
拡大鏡かけて出歩くの?老眼(遠視)なの?
あれ+(凸レンス)だよ?ww
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 08:31:24.42ID:BqShfSL50
花粉時期にコンタクトつけられない時に家でかけるんじゃないの?
それくらい察してやれ
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 14:23:09.42ID:fYtO3MAW0
>>848
はぁ?なにを察するの?
家ってトコ?意味わからんわ。
更に近視強めて生活するんか?と書いたんだが。
君には察せ無かったかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況