X



トップページ身体・健康
1002コメント259KB

【トラムセット】トラマドール【トラマール】 5 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 00:36:56.98ID:58kU8v2s0
弱オピオイドの作用と三環系抗うつ薬の作用を併せ持った鎮痛薬。
鎮痛目的はもちろん抗鬱目的での使用も含め愛用者は徹底的に語り合おう。

前スレ
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 3 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496735418?v=p
【トラムセット】トラマドール【トラマール】 4 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1528918592/
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:35:13.31ID:zwb0fRpM0
やばくないかやばいかといったら、このくすり出される症状はかなりやばい。
医師はケツふかないよ。全て自己責任。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:17:46.65ID:p+rDJvWk0
>>125
五十肩の痛みなんて自己申告なのになんで「かなり症状はやばい」って言い切ってんの?
五十肩で医者が確かめられるのは腕の可動域くらいなのでに
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:04:54.64ID:5V2htS1q0
五十肩なんてたいしたことないから、この薬を出す医師はやばいってこと。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:34:39.60ID:umktw9qf0
トラマールに抗鬱作用があるって騒いでる変な人よ
ワシトラマール長年飲んでるんだが鬱だぞ…サインバルタも疼痛で飲んでるプラス鬱の薬出されてる
これはどう説明するんだ?
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:26:57.79ID:sM4PY2LQ0
ノルアドレナリ ンやセロトニン再取り込み阻害作用については三環 系抗うつ薬と比較すれば弱いがあるよ
SSRI・SNRI・三環系抗欝薬と比べて数百〜数千分の一らしい
ただそれよりも、オピオイド自体が抗不安薬、生体維持、腎機能、内分泌系に深く関わっており、この薬で逆に鬱が悪化するとの見方の方が強い
ソースはアメリカの医療機関だけど、強とか弱は関係ないあくまでオピオイド全般のはなし
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:02:27.51ID:wfaaKITL0
この薬でハイになるなら
別のメンタルの病気を潜在的に抱えている可能性のほうが大だろう
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:56:11.87ID:YZQml7sS0
トラマールにそんな鎮痛以外の効果があるなら2000年代のメンヘラ達の処方薬サイト乱立時にとっくに話題になってるっつーの
こんな痛み止め、処方薬乱用メンヘラも相手にしないわ
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:27:24.74ID:i2AzJzz10
多量で続けていると効果がなくなる。
離脱症状が大変だから飲まないにこしたことはないけど
これないと生きるのに困る人がいることも確か。
自分がそう。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:10:07.39ID:pfiQm6N60
>>133
痛みを止めるために飲まないと生きるのに困るんでしょ?
それは正しい用途だからいいんだけど?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:44:30.38ID:KNFBLOzT0
抗うつはあるよ。だって三環作用があるからね。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 03:56:16.41ID:55HLDG750
精神科の医師は詳しくなく興味もないのかも知れないけど確かに抗鬱薬は入っている。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 04:44:47.58ID:DI1xn7vS0
じゃあ三環系抗うつ剤のめば?
うつ病のわりに元気そうだけど
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:55:18.40ID:fCO7Foqt0
もともと鬱ではなかったのに、この薬を飲まないと鬱なってしまった。快楽物質がでてるよこれ。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:39:37.59ID:jT3Oq9H50
痛み強いからトラムセット4錠飲んだら心臓バクバクして気持ちええ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 13:26:03.43ID:gq3xfoMb0
通常の抗うつ剤と違って即効性があるよね。
頓服で服用すると、効いてる間は、鬱が吹き飛ぶ。
でも薬が抜けると、次の日の鬱が酷い。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:26:28.69ID:zhX237Kp0
トラマールの「副作用」のひとつに「うつ病」があるのに不思議だね
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:04:25.04ID:RUXjoHFe0
眠くなるのh初期。初期超えると元気になる。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 17:58:59.84ID:zhX237Kp0
>>144
五十肩の夜間痛で眠れない人の為に副作用の眠気を利用して処方されるくらいだから眠くなるのは当然
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:22:35.72ID:RUXjoHFe0
眠くなるくらいで、この薬やめないと、大変なことになるぞ。
この薬は恐ろしからね。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:21:25.46ID:QvsLTYYJ0
リウマチの痛み止めでトラムセット貰ったけどボーッとして生活に支障がでたから辞めた
頭回らなさ過ぎてヤバかった
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:25:02.62ID:KO2gGaWT0
頭回らないとか思ったこと無いけどやめれるならやめた方が良いよ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 03:16:15.44ID:g1wiscbM0
この薬は危ないやめろと定期的に言ってる人は親切な人?
閉尿の人?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:44:35.85ID:8P02gryB0
この薬が痛みをおさえるだけで根本的な治療にならないことは利害出きるが自分はお酒が飲めなくなる以外にデメリットが感じられない
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:50:22.13ID:w0gD15NI0
トラマ人形
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:42:43.37ID:NQmAUNLc0
皆さんアナベル
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:44:11.20ID:hkYwnCjL0
虎!
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:41:36.97ID:PaJFNcTE0
寅さん
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:26:25.90ID:okYvpa5K0
トラムセットを昨晩から
開始時例えるならプロザックのような弱い悪心があった
朝起きてから痛みと振戦があったけど飲んだら消えた

恐らくかなり楽になったけれど半減期が短いのが難点
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:31:14.50ID:wemgaDB50
このスレ日本語不自由な人の割合がかなり多いけど何が理由があるのだろうか
疼痛の苦しみで文章が乱れるとかか?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:00:24.62ID:okYvpa5K0
>>160
どうだろう?
今のところ著明な副作用は自覚出来ない
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:23:05.76ID:tAlyGMDy0
飲まないと眠れなくなった医者に相談せねば
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:57:39.30ID:PNCvvJDX0
トラマドール20錠個人輸入品で注文したけど
自分の症状に効くか効かないかを試すだけなら、十分な量なのかな?
即効性が期待できる薬なんだよね?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:20:46.42ID:PNCvvJDX0
>>164
激しい肩こり、緊張性頭痛なんだけど
医者に処方されたデパス、トリプタノール、ロキソニン等の筋弛緩剤、抗鬱剤、鎮痛剤が全く効かない。とりあえず、最後にこれを試してみようと思ってるの。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:44:42.81ID:EuPo5wlz0
ドラマドールは頭痛には効かない
点鼻薬のイミグラン処方して貰えば良かったのに
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 20:02:06.06ID:DedPNDZL0
頭痛にはロキソニンなどのエヌセイズだぞ。
これはわけわからん痛みとは鬱とかに効く。
トラマ人形にしか効かないというデメリットがある。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:44:34.79ID:wwNO3Wv00
前カテで癌治療の後遺症やトラマールを長期服用して表れてきた症状、冷えなどで相談させていただきました。
今週大学病院のペインクリニックに行って神経ブロックを勧められました。ちょっと怖いので保留。
トラマールと並行してサインバルタという薬がでました。とりあえず飲んでみます。
インフル大流行していますが皆様お気を付けくださいね。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:15:28.18ID:DOXnrgwm0
>>169
トラマールとサインバルタの同時服用は危険
以前、それやったら激しい嘔吐と下痢に襲われた
で、サインバルタ処方してくれたペインクリニックの医師に電話したら、すぐにトラマールやめて下さいって言われたわ
それぞれ単体で飲むのはいいみたいよ
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:38:42.60ID:D2/GtAwt0
トラマールと一緒に吐き気止めに処方されたトラベルミンがあわなくてだめだ
トラベルミン飲むと次の日の朝がだるくて起きれないし半日ぐらいだるいまだだるい
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:57:12.35ID:wwNO3Wv00
>>170
昨晩飲んで嘔吐と下痢は今のところないですが頭フラフラ。朦朧としてます
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:34:44.18ID:DOXnrgwm0
>>172
肝心の痛みは消えた?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:37:28.98ID:DOXnrgwm0
>>171
プリンペランかナウゼリンに変えてもらったらいいよ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:44:41.80ID:wwNO3Wv00
痛みは楽です。でも気分悪くてずっとムカムカ。嘔吐はまだしてませんが朝も昼も食べれそうにないです
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:18:15.15ID:X3FT3Hrm0
トラマゲロはプリンペランとか効かないよ。そのうち慣れるよ。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:20:32.81ID:Rp/aoxg70
胃に負担がかからないので慣れるまで食間に飲むと良い
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:57:18.75ID:X3FT3Hrm0
副作用では尿閉が1番やばい。命に関わる。慣れれば自己導尿とかできるけど、
初心者が尿閉なるとまじで命の危機感感じるよ。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:30:24.15ID:wzG7vDpq0
>>178
閉尿さんお久しぶりです
結局100でストップするのが安全?
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 10:42:03.88ID:otRXYOOG0
100でストップが安全。今は50に減らせたけど、やっぱり飲まないとだめだね。
足に物凄く疲れが出て動けなくなる感じ。当初400からの減薬だったけど、
地獄のような日々だった。始めるのは楽だけどやめるのは地獄。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:12:10.07ID:mrklHFjmO
先週号の週刊Pの表紙に医師が実名で語る自分なら飲まない薬
ってあったからサラッと立ち読みしたら真っ先にトラムセットが出てきた
まあしょっちゅう薬ネタ好きな週刊Pだから話割り引いても内科の主治医も長く飲まないで済むならやめちぁえだったからな
増量は止めときなさいねと呆れたように今やたら処方するようになってきてるって話してたな
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:18:02.65ID:otRXYOOG0
>>183

あの記事信じると、なんの薬も飲めなくなるよ。
薬でなんとか生活出来ている人もいるからね。
特に精神科の薬はそうなんじゃないかな。
飲まないと動けないとか。
動けないと廃用症候群になってそれこそ終わるぞ。
そもそも健康であれば薬なんて必要ないわけだしね。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:50:57.65ID:lM8DuR4k0
トラマール飲むと元気になるから、逆に眠れないな。初めの一週間はねむかったけどな。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:53:56.63ID:DwNor6Lr0
虎さん その名の通り 人をあやめる。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:27:44.89ID:MRDrl53S0
トラムセット医者がくれないからカロナールとトラマール飲んでみたわ
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:46:10.80ID:gtZovkXw0
ここ見てるとトラムセットを飲むのが怖くなるけど、飲まないとスーパーへ買い物にも行けない
離脱する人は多少でも良くなったからか効かなくなってしてるのかどっち?
以前、凄く調子が悪い時に先生にもっと強い薬を出して欲しいと言ったらあっさり無いと言われてしまった
リリカも飲んでるのに痛みが消えることがなく辛い、ロキソニンも殆ど効かなくなってるし
運動出来ないから筋肉が落ちて絨毯の上に座布団を敷いて座ってもおしりが痛い
もう長生きしたくない
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:56:14.59ID:H5FGgtkHO
>>184
そうだご指摘ありがとう
>>185
貴方の意見も理解します
自分も色々飲んでる身だから
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:05:22.37ID:L6ewwEx60
離脱者ですけど、この薬のおかげで離脱症状という病気が加わった。
精神科送り。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:41:51.59ID:RmXDPWZc0
>>190
自分も2年以上飲んでるがちゃんと効くし離脱なんかない。
朝昼一錠休日は出かけるときだけ一錠、痛みが和らぐのはほんと幸せだよ。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:50:52.99ID:nkaWlHxw0
>>193

それなら、じゃあ一度やめてみなよ?
やめると離脱の恐ろしさがわかるよ。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:55:18.70ID:9j3lKvhC0
この鎮痛剤は膀胱にウジが湧くヤツか?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:46:17.46ID:djaiUCJz0
夜中にトイレに起きなくなるいい薬だぞ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:06:30.67ID:fhp8Dj/J0
来年度国会で個人輸入できなくなるけど、
今のうちにストック増やしといた方がいいかも
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 02:29:10.84ID:XMygCxkJ0
ぶっちゃけいちばん高いユンケルとかゼナよりコレ1錠飲んだ方がもうひと頑張りって時にブーストできるわ
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 03:18:02.09ID:3NVjb9Rx0
マターリのために入れてる人いないの?
みんなどこか痛くて痛み止めとして使用?
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 03:22:18.33ID:BAFXom4W0
「入れてる」だってw
普通に服用とか飲んでるって言えばいいのにw
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:08:33.80ID:5Ne3AKjWO
鎮痛剤として処方されて服用してる

>>201
誤直してんのかよ
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:39:06.90ID:Puk9H4XO0
>>201
頚椎症の鎮痛剤だよ
腎機能が悪いからロキソニンとか使えないんだ
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:33:34.22ID:+m2x2Syj0
>>201
俺は早漏の治療として服用してるよ

【早漏 (Premature Ejaculation)】

持続時間に関して明らかな定義はなく、本人とパートナーがどの程度早漏に悩んでいるかによります。
早漏は国際性機能学会の定義では、1分間未満の射精とありますが、これは臨床研究のために定義された意味合いが強く、
実際に自分が早漏と感じるのは2分以内に射精してしまうケースが多いようです。
世界的にはDapoxetine(Priligy)がPEに対して最も多く処方されていますが、本邦では認可が下りていません。
抗うつ薬であるSSRIや痛み止めであるトラマドールが早漏に効果があることもあり、
off label (適応外)ではありますが、使用されることがあります。
http://male-urology.jp/sexual_dysfunction/ejaculation/
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:49:23.74ID:T+PIcHLo0
>>205
早漏って…それ何科で出してもらってるの?
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:36:10.17ID:mp/suXMo0
>>207
ED外来とか男性更年期やホルモン値調べてくれるようなメンクリで処方してくれるよ
ED薬と一緒で早漏じゃレセプト無理だから(保険利かない)定価だけどな
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:53:51.64ID:gA1rTnmo0
>>199
キメオナとかアホみたいな理由で飲んでない
自タヒ寸前のお守りみたいに大事に服用してる身には真剣に気になるわ
ソースあり?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 03:12:16.52ID:p0zR6vRl0
アホみたいな理由で服用していない人達は医師の処方のもと飲んでいます
貴方は医師の診断で処方されていないのですか?
私は整形外科で処方されているので個人輸入禁止されても困らないです
普通の人は困りませんよね
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:01:31.53ID:gA1rTnmo0
>>210
最初はヘルニアで整形外科から出して貰ってた
自分の場合痛みよりずっと苦しめられていた鬱状態に効いたので、かかりつけの精神科の担当医に処方を相談したんだが鬱にこの薬は適用されないんだよ
本当は保険適応で処方してもらいたい
この薬があると人間らしい生活ができる
このまま働き続けたい
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:37:47.97ID:gA1rTnmo0
>>213
当たり前のこと言わんでくれ
飲んで効かなかったから今これに頼ってるんだよ
タヒぬことを考えない日がこんなに幸せだとは
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:48:05.35ID:awwzX3PN0
この前久しぶりに増量したら物凄い吐き気がした
軽く吐いてしまったし、やっぱりこの薬は強めなんだなあ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:52:52.08ID:aCVjggQF0
>>206
こちらも
初めはサインバルタやリリカ試したけどあまりよく無くてトラムに変更
トラマで週2,3日は歩けるようになったよ
でも効かない日は激痛で寝てる
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 02:33:25.29ID:hHY+sycu0
トラマドールとサインバルタとリンコデ出てるが効かない日はODになっちゃうの承知でトラマ更に飲むと効く時が多いトラマ6錠とかになっちゃうけどな
医師にはちゃんと報告してあるよ余分に飲んじゃったときは痛みには変えられない
どんな薬でも副作用はつきものだし離脱出来るように痛みが無くなるなら結構な事だと思うと、言うか正直離脱できるの羨ましくもある
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 02:49:28.84ID:0wLO2hh40
1年以上50mg×2/1day処方されてるけど最近体の痛みが引いて3日くらい飲み忘れたり1日一回しか飲まなかったりするけど離脱出ない
先生から頓服で飲んだらダメだと言われているので思い出したら慌てて飲んでるけど離脱が無いので飲み忘れて薬が2〜3ヶ月分くらい貯まってる
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 02:52:01.77ID:0wLO2hh40
離脱出ないというのは「離脱症状が出ない」の意味
処方された当初から痛みに効いてるのか効いてないのか分からないくらい何も感じないのでこのスレでこの薬に依存している人の気持ちが分からない
体質なのかな
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:23:47.63ID:dDMLrCTO0
3連休はカマGと虎丸で完全武装してソープ行くぞ!
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:55:26.33ID:n++MTB160
個人輸入なんてバカ高いじゃん。
保険適用でもらうのが一番。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 21:52:56.72ID:n+68etnv0
>>219
効いてる人には離脱が出て
効いてない人には離脱が出ないという法則かな?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:49:04.95ID:CsqI1tIKO
ガイドラインなのか知らないけどセット薬でアメリカ式処方にシフトしてるのかな
単品鎮痛薬+胃薬+対処薬の日本式からの
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:54.72ID:Tm+Y6PN60
尿閉さえなければ、神薬なのに・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況