X



トップページ身体・健康
1002コメント341KB

糖尿病総合スレッドpart288

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日高里菜
垢版 |
2018/11/15(木) 22:56:03.07
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優の水瀬いのりちゃんと小倉唯ちゃんの太もも脚丸出し画像で抜きまくってる哀れな珍カス基地外ニートすずはらみさきち ◆5oR0dKBDzY(爆笑wwwwwww
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/6f16a12617fce3c9b86e407b8ee295b0/5C785A06/t51.2885-15/e35/41741232_251828142193846_3232853869196614910_n.jpg
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:48:29.81ID:OmnzHiuu0
遅くなれば寝れるけど
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:12:52.81ID:ublMADEY
焼酎なら良いじゃない糖質0だしカロリーは別にいいだろ
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:46:00.85ID:55/zkGSX0
そう酒なんかやめれなくても大丈夫
問題はフレンチトースト100枚ぐらいいまだに食えるひとです
薬は長寿の秘訣 食ったらはしれ食うなら飲め 患者にここであれこれ言うのは釈迦に説法です
食べるためにケーキバイキングの店まで走っていくのもわれわれだけに与えられた幸せなのかもしれない
マジでケーキ職人?を抱きしめたくなるほど美味しくかんじる
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:21:36.46ID:pp1W5L2S0
糖質が少ないってだけで、焼酎がOKとか簡単にいうなよ
これだから糖質制限を支持するやつは迷惑なんだ
メトフォルミンとか、アルコールで使えない薬もあるだろ
普通の人に比べて糖尿で弱ってる腎臓にも悪い影響がある
患者には禁酒、禁煙がいいにきまってる
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:57:39.49ID:x/s8uxyJ0
酒は飲んでもいいって言われてるなぁ
糖質制限はあんまやってないけど
適度に食えって言われてる
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:18:15.11ID:pp1W5L2S0
糖尿病治療ガイドにあるように
血糖コントロール目標値が患者によって違うからね
正常化を目指すのか、合併症予防なのか、治療困難なのか
a1cが高いなら逆に目標は低くなるから制限は緩くなるけど、
アルコールは飲まないほうがいいのはどんな病気にも言えるとおもうけどな
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:37:19.33ID:l7a7GqSB0
130k重症足つりくそデブどした
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:37:54.36ID:TO84OSQE0
普段はビールなら350缶か小瓶1本もしくはワインならグラスで1杯、日本酒なら1合と決めてる
飲み会なんかで飲み過ぎた日は極力歩く、2時間位は余分に歩くようになった
一年以上頑張ってやっとインスリンと計測しなくて良いと言われて凄く嬉しい
後は少しでも薬を減らせるように頑張るのみだ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:40:45.04ID:l7a7GqSB0
>>571 7.9から6.9までの
下げ方教えて。。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:03:57.26ID:55/zkGSX0
>>609
そうですね あなたの意見は素晴らしい

オラの場合両方無理だから界王様と一緒に修行するぜ
オラ毎日毎食ごと
腹減ってワクするぞ 皿ごと食えるぞW
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:30:19.31ID:2eYv7h3R0
水を飲みたくなるけど水を飲むこと自体は糖尿病にはいいことなの?マイナス?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:36:51.24ID:55/zkGSX0
トウニョウならではの妄想
今 右側から侵入者があった場合 相いてはプロ とにかく座ってる椅子を敵にすべらせしつつ
もうそこでは寝る作業 そこから相手に打ち込みやすい右側に転がり 3発はあたらない
反動で相手の→45度に入り込み北斗100を打つ
具志堅さんが言っていた戦わないポジションをみつけるのだと 戦いにモチベをあげる人もいい
闘わないことを悪と いあ オラはお前らと同じぐらい ポンコツで悪だ
息子娘には強く生きろとしかいえない
サイテーの人間のぼやきでした
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:47:07.15ID:55/zkGSX0
左側にハエがいればたたきにいく そこにスキがでるから左からのワンツーボディな
実践でパンチを打ってくるやつはいないと思うが 対茶会

ふつうのからみならなぐらせたほうが絶対勝ち ぜったい死ぬほどなぐられろそれが男だW
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:02:09.30ID:55/zkGSX0
孟宗 たとえばあのミルコを素手で そんな指令があった場合
どうしますかW 彼はプーチンの次にタフそうです

ありえなけど対ミルコを頭においてからの妄想トレーニングな やっちゃおう糖尿おっさん
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 01:02:41.32ID:12VDddQO0
>>616
こういう馬鹿と対峙する医者って大変だと思うわ
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 03:52:12.55ID:5Tc1Vtuf0
>>620
何言ってんだよ そんなこといったらこの国なんて瞬殺されるレベルだろ
びょーき仲間で出会いもあるよ いやなそこでカッコつけないで話せるかがカギじゃんかよ
ほりきたがベースの話す言葉がしずかちゃんであって ラインがみねふじこ
耐えられますか?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 04:42:29.70ID:fDY0o8Px0
今起きて測ったら80
薬をやめるにあたって、運動をかなり厳しく増やしてるけど
さて、飯食って走ってくるか・・・
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:36:07.39ID:PPxMWGnI0
江部は毎日バターを100g食べろ
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:25:37.82ID:n6js0pQN0
>>596
172センチ59キロだけど怖くなってきた
今まで一番太った時は65キロくらいで、他は常に59キロがベストだった
9月a1が11、空腹時血糖値270くらいで病院かかってなくて
今薬二種類もらって食事制限でa1が今月初め6.9%、食後2時間後血糖値110まで下がった
明後日また検査だが悪くなってないか不安
いちご大福や神戸プリンを2回くらい食べちゃったし
0627だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2018/12/03(月) 13:31:57.08ID:pxBs/Ibl0
>>616
1日に10L以上は飲むなよ、危ないぞ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:11:54.79ID:ftpdezzw0
>>626
そんなガリガリで糖尿とか
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:27:58.02ID:rjT4xtIq0
痩せていてもインスリン抵抗性は発症する。
肝臓脂肪とインスリン分泌能で決まるんじゃないかな。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:08:18.49ID:5Tc1Vtuf0
ランナーズハイこれをもってないと365日泣きながら走ることになる
ヘビースモーカーの俺はこのランナーズハイを体感したことがない
ですからいつもそのゾーンは意識を飛ばしてる感じだ スイマーズハイは余裕でできるのに
おそらく筋肉量の関係なのかもしれない
そこでだヨガとかのブログをあさって呼吸のトレーニングをマスターしる
完璧にマスターすればあの過酷なゾーンを体感するひまもなく走り抜けることができる
やっちゃえ日本
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:37:02.33ID:5Tc1Vtuf0
食っちゃえ日本
2日で5k増やして2日で5kもどせる自分が好き
ラーメンやのおやじにに え?といわせるほどの注文メニュー
大盛5杯にぎょうざ30 もうええかげんしろのレベル それでもどんぶりごと食っちゃうようなスピードで

な みんなわかるだろこの 多分俺以上に食っちゃうヤツもいるだろうな
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:56:55.78ID:5Tc1Vtuf0
そして今冷凍肉1k まそのたの具材あわせれば3k
でプラス体重6に 52でなんんとかが19 今58
これを52に2日でもどしてみます
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:07:45.85ID:5Tc1Vtuf0
肉1kとか死ぬほどくっても太りません
太る原因になるのは多分味付けのみりんかなと思います
多分みなさんは肉1Kを3分程度で完食されてしまうかたで すぐ腹減ってペヤングも1分程度で

俺が考えた減量方 食ってやせる 食わなきゃしぬぜをご紹介します
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:16:36.55ID:Qz/JuzR10
>>635
運動しろってのは何となく分かるけど
文章が支離滅裂で何言ってるのかさっぱりだよその人
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:24:48.19ID:5Tc1Vtuf0
とりあえず 58キロ体脂肪10でふざけるなでしゅね
そんな俺も88 体脂肪36であだ名が組長の時代もあったのだ 
ま とりまスタートが大事だ デブにありがちな無呼吸 これを改善しないかぎりダイエットは無理
スレチといわれるかもしれませんがこの病気はやせればa1cは下がります
2日で5キロ増やす食生活を続けてますが5,1が最大です タバコは1日3酒はやすんだことがない
ただこれからお話するダイエット食 2日で6キロを落とすテクニック
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:26:51.13ID:5Tc1Vtuf0
知りたいでしょ なら 来週まで待て
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:33:56.93ID:HMSQMxdr0
延々と書いてるけど、食った分運動しようって事でいいのだろうか…
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:38:10.33ID:5Tc1Vtuf0
昔はあんなにきれいだったのに そんな陰口をききながらから揚げ大好き
もうここまでいくとちょっとキビシイかも
これぐらいのボーダーラインでのダイエット指導をしていきたいと思います
ついてこれるか〜?
まあ いいよ俺もネタとしてあつかってくれればok なんせ俺もあと6キロへらさなけりゃならないからな
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:48:59.83ID:5Tc1Vtuf0
>>643
えーあんた見てくれてんだね
ありがとう

そうだよ食った分運動しろだよ ただ肉3kとか普通にのみこんじゃう私たち
その運動のタイミングなんかを伝えたかったわけだし 
フルマラソンとかできねーのが私 じゃどうやって肉3kを消化させるのか
次週に期待だ

二日で6kは無理だとしても 休日食べ過ぎたら6日で1k戻すことわちゃんとやりましょう
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:58:47.71ID:Qz/JuzR10
食った分運動しようって
食いすぎたら意味無いよな
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:03:47.03ID:TpKLkELJ
肉なら糖質ないからたくさん食べても運動しなくて大丈夫
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:17:52.42ID:VQcz41t10
糖質を摂りすぎると脳がやられるバカになる
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:34:59.29ID:tshD1D8I0
ちょっと前まではアラサーのスタイルバツグンの女をぶっ壊す勢いで

でも最近40代ぐらいのくたびれた血糖値高めの女性にへんな色気を感じる
高血糖がひきよせあうのか 
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:58:33.41ID:DjUML+B80
見るだけで血糖値高めとか分かるのか。
医者以上だな
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:12:13.59ID:t/PMZhmO0
>>630
佐川急便で働いてたから太らなかった
繁忙期は休憩なし動き続けて、一日16時間労働とか当たり前だったから
まず入社したら一ヶ月で10キロ痩せるw
当然食べる時は量多くて、休みの日の昼は弁当屋のカツカレーとカツ丼を食べたり
マクドはビッグマック、チキンタツタ、フィレオフィッシュ、ポテトLをペロリとか
モスも最低ハンバーガー3個は絶対食べてた
佐川辞めた後もしばらくそれが続いたから、発症は完全に自業自得😭
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:04:42.32ID:p4/LDI1K0
>>649
血糖コントロールの出来てない女はマンコ臭いから
そフェロモンにやられてるんだろw
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:17:30.68ID:quYYRTLJ0
>>647
初心者スレ池
肉は主成分がタンパク質だがAGEは糖質よりも遥かに多い
(大抵生では食べずに焼いたり揚げたりするから)
糖新生が起こっただけでAGEを沢山ため込むから
炭水化物を摂る以上に合併症へと進む

糖尿病患者は出来るなら肉よりも魚(刺身)が原則
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:22:59.27ID:WXThM0AA0
>>653
AGEおじさん登場wwwwww
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:27:34.22ID:7Yztwk090
食品含有AGEsなんてなんの参考にもならんのが今のエビデンス。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:49:36.45ID:WeX3seNV0
高血糖で体内にできたAGEの方が遥かにヤヴァイ
これのせいで糖尿放置したあと血糖値改善させても
老化が人の数倍の速さで進んでいく
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:26:40.85ID:7Yztwk090
>>653
肉と魚の話に関しても、肉がリスクとかいう話からきてるんだろうけど、どうやって比較してるのかこれ。
同量でも肉は魚の2〜3倍なんだけどね。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:06:51.36ID:6UvoFqOZ0
魚だってプラスチックまみれなんだろ!
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 15:11:10.42ID:7Yztwk090
世界の食塩の9割にマイクロプラスチック含有。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:02:47.11ID:9o0zQZ3s0
ちょくちょく長距離走ると途中こら足に痛み
膝なのか、大腿筋か、ハムストリングか
筋肉痛なら回復するが膝関節ならば無理をするべきではない
な訳で足の膝界隈が痛くなったらウォーキングに切り替える
やっぱ空中ピョンピョン浮き上がる走るのと徒歩では関節足首筋肉全てに対する負担が全然違う
筋肉はともかく、関節ってのは走り込むほどに鍛えられるのだろうか
とりま週末までは長距離はやめよう
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:06:20.92ID:9o0zQZ3s0
ジョギングのデメリット
・活性酸素ドバドバで老化
・コンクリの上走ると膝ボロ
・紫外線で肌ボロ&老化
・細かい振動を繰り返すことにより皮膚が垂れる
・車や自転車に轢かれるリスク
・カタボリックで筋肉がどんどん減る
・突然死のリスク(ジョギングの始祖ジム・フィックスはジョギング中に心筋梗塞で死亡)
・走るのやめたら心肺機能はすぐに戻る
・ダイエットにも糞効率(30分走ってたったのおにぎり1個分の消費カロリー)
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:21:19.19ID:g1Ee2Uw60
運動したくなくて理由探しに必死ですね^^
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:22:43.23ID:pyeevP2g0
ふくらはぎ鍛えるだけでOKあるよ
主治医言ってたよ
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:15:10.18ID:9o0zQZ3s0
>>664
いや、ジョギングは脳内麻薬の関係で癖になるんだわ
許されるなら毎日長距離走したい
『走っているオレは美しい』の世界なのさ
やってみると筋トレより楽だし筋トレより陶酔するし
だけど膝なんか後遺症ものになるからね
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:15:58.90ID:9o0zQZ3s0
>>665
え?膝がですか?
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:21:18.47ID:Sw/wV7oq0
運動がいいって言うのは何となく分かるうが
文章が支離滅裂でさっぱりやわ
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:23:56.71ID:BdxW49CP0
走りたいけど体が弱くて走れない弱音吐き?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:26:16.86ID:9o0zQZ3s0
>>665
http://m.jinko-kansetsu.com/pain/knee/prevention/training.html
↑これですやろか?
これによると膝周り筋トレ?数か月ほどで効果でるらしいですわな
何でも継続は力なりだす
病いも悪習慣の継続
ジョギングが脳内麻薬レベルも継続の結果だす
さらに膝周り筋トレも継続が必要なんどすな
全てが旅みたいなものなんどすやろか
皆さんもきばりやす
             (京 風)
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:29:18.20ID:9o0zQZ3s0
>>669
ある意味そうだすな
自分の身体を過信したらあかんどす
まさかデブになったら戻れない旅(糖尿病)になるとは知らなんだす
まあ、反対に言うたら『予防医療』だすな
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:38:10.83ID:zBT+gH2O0
血糖値が安定して下がれば運動はなんでもいいんじゃねえの?
ところでリブレ便利だわー
飯食って数値が少し上がり始めたらエアロ乗って、間に合わない感じなら筋トレに移行
3時間くらい監視して目標値まで運動で下げて、その間で上昇なら、また運動
数値で追えば、確実にスパイク皆無にできる
ピークは食後1時間後でも、食後2時間で運動止めないほうがいいのもわかってきたし
俺は夕食後80あたりまで下げれば翌日の朝も安泰
あまりに容易で嬉しいので診察は来月だが、薬局で今月末にa1c測ってこよう
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:48:30.92ID:yBc3MWPf0
>>672
でもお高いんでしょう?
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:54:49.55ID:hNg5LVHl0
>>672
>ピークは食後1時間後でも、食後2時間で運動止めないほうがいいのもわかってきたし

これはリブレなくても分かってことだぞ
食後の消化吸収してる間は血糖値が高いんだから
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:58:27.85ID:p4/LDI1K0
>>672
無職?
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:00:30.12ID:zBT+gH2O0
>>673
本体、2週間分のセンサー1個で16000円くらい
毎月はちょっと無理
実数で自分の体の癖を把握したかったから買ってみた
今月はお付き合いも多いしね
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:07:50.91ID:zBT+gH2O0
3食食ってるが、晩飯くらいしか食後血糖値を気にしなきゃいけないほど食ってねえんだよ
夜にきっちり抑え込めれば後はなんとでもなる
晩飯後に実数管理できるようになったことで、もう安泰
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:35:50.58ID:zBT+gH2O0
>>679
リブレ以外の検査機も複数持ってて、一日に数回測ってたのを、
今月から医者の提案で薬を止めたので、運動で手が打てるように、
24時間監視できるリブレに変えただけ
血糖コントロールがうまくいかないようなら、またリブレのセンサー買う
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:08:09.52ID:DjUML+B80
今日のメニュー
ストレッチ→体幹チューブトレ→表情筋トレ→11キロジョギング→ストレッチ→足指の体操→手指の体操
んで風呂。
普段あまり使わない筋肉を鍛えるよう意識してる。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:39:50.93ID:5fiPdUkJ0
>>676
センサー120パック。チップ120枚。センサー二個パックで定価14905消費税込み。チップ不要でも多少はつかうので、これが吉。薬局で注文。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:41:41.99ID:6h5swxVz0
TVでやってた二の腕に装着して24時間測れるタイプの、
どこか海外で売ってます?
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:03:11.42ID:aDRzWXxB0
>>684
FreeStyleリブレのことならAmazon,楽天で普通に売ってるよ
リブレはeBayなんかで買っても大して安くならないから国内で買うのがオススメ
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:02:38.54ID:1RyJpceq0
>>687 どうもありがとうございます
高い目だけど国内で買えるんですね
何かまだ買えないと思い込んでました
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 06:28:00.06ID:Hibhuxup0
iherbのプロテインクッキーうめえ
12パックで2500円するけどうめえ
ぜーんぜん血糖値あがらないけどたけえ
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:50:20.48ID:z9oazf2S0
2013年、アメリカの医学誌に発表されたレポートが話題を呼んだ。

国際的な肥満度の物差しとなっているBMIが、25〜30未満の「過体重」のグループのほうが、BMIが18.5〜25未満の「普通体重」のグループよりも死亡リスクが6%も低いというのだ。

統計的には「BMI22」が、もっとも病気になりにくく死亡率が低い「理想体重」とされている。身長170cmなら63.6kgが理想体重。しかし、このレポートで同じ170cmで最大86.7kgの過体重のほうが死亡リスクが低いことが明らかになった。

つまり、理想体重より20kg以上太っているデブのほうが長生きということなのだ。

逆に言うと、理想体重まで頑張って20kg以上ダイエットすると、死亡リスクの上昇につながりかねないということ。

このレポートは、北アメリカ、ヨーロッパ、アジアの100件近い研究データを全世界的に解析。成人およそ288万人を分析したものであり、信頼度も高く、あらゆる人種で普遍的に認められる調査結果だ。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:30:42.85ID:BLe6jHCI0
江部は毎日バターを100g食べろ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:53:16.41ID:wlZ3NhuC0
結果きました
先月a1が6.9%、食後血糖値114
今日の結果a1が6.2%、食後血糖値101
現状維持で大丈夫との事でした
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:12:06.46ID:ctgyIhOc0
>>696
食後114とか101でA1c6%台もあるんですか?
常時血糖の間違いではなく!?
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:12:42.40ID:ctgyIhOc0
何にせよ下がってるようでおめでとうございます!
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:35:52.34ID:wlZ3NhuC0
3ヶ月前までは全く医者にかからずa1が10%、空腹時270くらいで
そこから病院に月1で通って二種類の薬(ジャヌビア、メトホルミン)飲んで食事制限してます
医者からは毎日の血糖値測れとか、細かい食事制限指導はなく
一日1600キロカロリーを目安にとだけ
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:39:51.50ID:cCsO18dO0
>>700
で、今は数値はいくら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況