X



トップページ身体・健康
1002コメント406KB
水虫総合 Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:24:40.44ID:ZWKR5lqf0
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。


次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。
■前スレ
水虫総合 Part10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505036634/
水虫総合 Part11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530877654/
水虫総合 Part11 (重複スレ) 本当は part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1531094523/
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:18:11.04ID:l2QVA6yO0
角質には毛細血管が無いから、飲んで塗るが一番早い
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:25:12.09ID:0aM2A0gy0
>>528
>>529
ありがとう!色々試してみるわ
そのスレに行ってきます
スレ汚しごめんなさい!

ただ膿や赤い発疹が見当たらないから、100%断定できないと言われた
とりあえず水虫菌は2度検査したけど出なかった
みんなが早く治りますように〜
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:42:44.45ID:qRvSGZd/0
自分は水虫だと思っている患者の、
なんと約1/3は他の皮膚病らしい。
もちろん抗真菌剤はまったく効かない。

素人診断でいきなり内服薬を個人輸入する奴は、
まさに命知らずのギャンブラーだな。
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:58:00.43ID:3s7LpYPu0
初診で薬代を含めても2000円だったわ
今までamazonで1つ1000円のラミシールを買ってたのに
健康保険すげー
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:02:57.37ID:iFCXKy/10
>>536
ば、馬鹿すぎる。
情弱過ぎて泣けてくる。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:32:53.45ID:zpCDPJT50
>>536
で、初診で何が処方されたの?
ルリコン (30g以上) だと勝者、 ブテナフィンだと敗者!
内服薬だと、おめでとう〜
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 23:40:10.73ID:iFCXKy/10
ゼフナートやペキロンだって悪くない。
ツウなら3種類ぐらいは備蓄したいもんだね。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 01:45:29.42ID:vN/T3db40
最初は塗り薬を二週間分じゃない。
それでかぶれるか様子見しますでしょう。
次が何もなければ1っか月分
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:16:00.72ID:r++7t1yB0
>>538
今時いきなり内服だったら大ハズレだろ。
ルリコンの登場で内服はオワコン。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:31:11.99ID:O5HHskOd0
グルテンフリーしたら体温が上がって足先の血行が良くなったのか治ったよ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:02:04.06ID:kgkU3u5V0
>>542
ヒント
秋冬の訪れ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:10:25.81ID:vN/T3db40
>>541
爪は治らないよ。
爪がやられていないという事は軽度の水虫。
重度の水虫は内服薬の方が良いと思う。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:23:26.53ID:kgkU3u5V0
>>544
爪の程度にもよるだろうが、
ルコナックで半年で治ると言われたが?
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:12:01.72ID:vN/T3db40
>>545
皮膚科でルコナック処方されて月4本を一年間つけた。
50%程度の回復率で完治はゼロだった。
二年間はかかると言われた。
それでは内服薬にチェンジした。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:14:28.31ID:vN/T3db40
爪の場合外用薬で気軽にはマボロシだw
根気で3年間つけるなら治るかも
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:53:46.47ID:kgkU3u5V0
爪の外用薬治療の場合、
何ヶ月かかるかは患部の状態による。
従って3年かかるとか断言するのはナンセンス。
ケースバイケースとしか言いようがない。
実際に軽度の人は半年で治る。

はい論破。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:19:30.52ID:vN/T3db40
ルコナックは溶剤がエタノールでしょう。
爪がぶ厚くなってたり、爪の裏側の皮膚組織に侵入している場合は感部まで届かないと思う。
素直に内服薬で毛細血管から攻撃した方が賢くないか
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:05:58.22ID:TCoVNrMs0
爪水虫の外用薬だったら、薬価が高いけどクレラフィンでしょ
http://clenafin.jp/product/
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/1/200022_6290702Q1029_1_060_1F.pdf
エフィナコナゾールは、各種基礎的研究の結果、爪白癬の原因真菌(皮膚糸状菌)に
対して高い抗真菌活性を有することが確認されました。更に、ケラチンとの親和性が
低く、爪甲での透過性に優れることから、外用剤として爪表面に塗布することにより、
爪甲内・爪床において高い抗真菌活性を発揮する可能性が示唆されました。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 13:22:02.96ID:kgkU3u5V0
>>551
実際の成績はルコナックとほぼ同じらしいよ。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:19:22.85ID:6sDfl8WC0
クレナフィン使ったら爪の周りがすごく痛くなったなぁ
なんか打ち身みたいな痛さだった

症状を医者に伝えたら「元の塗り薬に戻しましょう」と言われて
結局1ヶ月も使わないまま終わってしまったよ
肝臓弱いから飲み薬は飲めないし、一生完治しなさそう
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:17:27.39ID:vN/T3db40
>>553
濃度の低いルコナックに変えてみてはどうでしょうかね?
内服薬ならネイリンを医者に相談してみれば?
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:18:05.93ID:mPpFwTKb0
>>553

>>224
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/nakamura/201606/547324.html

 それに対し、爪白癬外用薬の副作用はせいぜい皮膚付着による接触皮膚
炎程度。これは、実に多いので頭に入れておこう。患者には「爪のみの
外用デスヨ、皮膚に付いたらできればすぐ拭き取るか、洗い流しましょう」
と念入りに説明する。

写真3のようになったら外用薬を中止して、ステロイド外用薬
(アンテベート軟膏など)を4、5日使用する。

 良好なら「爪だけデッスヨ、付けるのは」と念入りに説明し再開する。
今のところ爪だけの外用ならばそれ以上の問題はないと感じている。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:29:09.88ID:N3qPqVFC0
サロンパスはサリチル酸が入ってるから角質は削りやすくなるだろう。
0558553
垢版 |
2018/11/28(水) 21:29:30.62ID:6sDfl8WC0
>>554
ネイリンは副作用に肝機能障害があるから無理だと思うわ
ルコナックは迷うとこだな…
クレナフィンの時、結構痛くて歩くのつらかったからやっぱちょっとためらってしまう

>>555
もちろん皮膚についた液はちゃんと拭き取ってたよ
それでも痛くなった
かなり敏感肌な方だから、普通の人は大丈夫でも自分にはきついんだと思う
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:11:34.99ID:k8ZLbDMP0
>>558
痛いのぐらい我慢できないのか?
子供じゃあるまいし。
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:19:57.46ID:7rHnAxMD0
>>558
ルコナックも皮膚につくと、たまに痛みが出ることがあるぞ。
指の骨折かと思うような痛みだが機能的には何の問題もない。
神経の誤作動とかなのかな?
とりあえず痛みは無視して継続してる。

つうか「爪と肉の間に垂らせ」って言われてるのに、
「皮膚につけるな」って無理だよな。
絶対つくだろボケ。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 23:42:29.38ID:mPpFwTKb0
>>558
足の爪水虫の治療にラミシール内服(個人輸入)使用中で、補助に、ルリコン液(処方箋)使ってたけど、
先月、初めて処方してもらったクレナフィンは確かにしみるね。爪自体見た目がずいぶん悪くなってきた。
ラミシール内服の補助はルリコン液に戻そうか検討中。 

足の爪水虫の基本は内服だと思う。外用薬のみで治る爪水虫は、ごく限られた、白色表在型のみ。
別の病院でネイリンの処方を尋ねてみたら?

爪白癬(爪水虫) はなふさ皮膚科
https://mitakahifu.com/disease_pt/%E7%88%AA%E7%99%BD%E7%99%AC%EF%BC%88%E7%88%AA%E6%B0%B4%E8%99%AB%EF%BC%89/
@内服薬
爪水虫の方は、基本的には抗真菌薬の内服が必要となります。例外的に白色表在型のみ、外用薬
だけで治すことが可能です。
A外用薬(保険適応)
爪に沁み込みやすいように、水溶性の液体の抗真菌薬を使うことが一般的です。あくまで治療の
補助としてお使いいただくもので、内服療法などとの併用が必須となります。
例外的に白色表在型のみ、外用薬だけで治すことが可能です。
B物理的に病変におかされている爪を削る方法(保険適応)
C化学的に爪に沁み込みやすくする方法(保険適応)
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 02:46:40.47ID:y/BRN2Uc0
ネイリンは副作用は強くない。
その代わりに効果も弱いと思う。
外用薬はかぶれる事がある。

どれを選ぶか組み合わせるかが問題
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:05:53.15ID:YV2lGXJ50
>>562
ずいぶん古臭い外用薬ばかりですね。
効かなくて不評だったルリコン液とかゼフナート液とか、
もう10年近く昔のサイトじゃん。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:08:45.23ID:o6SB0UIx0
>>562
合う合わないってあるんだね
自分はクレナフィン始めたら見た目が劇的に良くなった
元の部分は汚くて生えてきた部分が普通に戻ってて境目がハッキリできてた
0566562
垢版 |
2018/11/30(金) 00:26:13.99ID:btpod6hy0
>>565
私は内服薬(ラミシール錠 /テルビナフィン 125mg)を飲み始めてから、新しく生えた爪は
綺麗になりました。でも全部生え変わるには1年ぐらいかかりそう。
https://i.imgur.com/DWDngJT.jpg
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:51:43.28ID:DPqj2eRt0
リステリンは抗真菌薬が入っていないで治療は無理でしょうね。
足に付いた金を落とすのにいいかもね。
私はピロエース石鹸を使っている。
薬用ミューズより効果あると思う。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 17:05:09.15ID:WUPNuOaZ0
まずは真菌と細菌の違いを理解しような
話はそれからだ
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:51:34.65ID:IK7G8yS80
素人考えだけど、爪って抜いちゃえば生え替わり待たなくていいんじゃないの?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:56:16.54ID:HvWr7aqk0
皮膚科の塗り薬雑魚すぎ
ラミシールの方が即効性あったわ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:16:36.31ID:6esoHqc20
内服薬が無い時代は、患部の外科的な切除とかあったようだ。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:52:28.40ID:UERQ4/PY0
これからの爪水虫治療は、
間違いなく塗布薬の時代でしょうね
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:11:10.42ID:pRX5rUM/0
3か月間ルナコックを毎日塗り続けて、変化なしなんだけど。
こんなもんか?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:14:38.70ID:exFtaT3p0
爪水虫の治療は内服薬しかありません!

内服薬が使えない高齢者は外用薬と物理的治療ですね!
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:25:59.16ID:Q1lI4lBf0
>>576
きっと爪水虫じゃないんでしょうね。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:36:23.24ID:pRX5rUM/0
>>578
いや、医者が顕微鏡で検査して水虫だったのでルナコック処方したんだけど。
当たり前だわ。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:25:21.61ID:Q1lI4lBf0
>>579
足の親指なら3ヶ月で2〜3mmは伸びてるはず。
病巣部の見た目は変化するわけないけど、
2〜3mm押し出されているなら効いてるはず。

変化したかどうかは記憶力だけじゃ無理。
ちゃんと治療開始前の画像残して比較してる?
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:04:59.61ID:pRX5rUM/0
>>580
いや、押し出されていないんだ。
爪の付け根から5mmが正常で、その先が水虫なんだけど、今計っても5oのまま。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:56:45.08ID:NyCtGg1m0
>>582
1番酷いところは3だが1も白癬菌なのか。。。結構あるわ。勉強になった
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:11:38.08ID:Q1lI4lBf0
>>583
1のSWO型なら一昔前の爪用外用薬でも効くらしい。
ルコナックなら楽勝でしょう。
だが3が一番難治らしいから、穴開けたり剥離したりとかが必要かもね。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:15:55.66ID:pRX5rUM/0
>>582
親指は3、他に5もある。
5が難しいのはわかるが、3でもダメなのか?
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:22:57.99ID:Q1lI4lBf0
>>585
1・2・4・5は何とかなるけど、
何故か3が最も治り難いらしい。

理由は誰も知らないと思うけど、
真菌が横に逃げずにひたすら根元に向かって爆進するから、
爪の伸びよりもわずかに早いんだと思う。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:06:12.38ID:RZdcxezD0
>>584
3が治りにくいのか…
とりあえず1ヶ月前からラミシール飲んでる。患部も切って外用薬も併用。だいぶ治ってきたよ
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:39:45.44ID:6svPc62g0
>>582
>このタイプは何やっても難治らしい。

ものすごい絶望を感じる
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:04:30.61ID:lH68aPT80
染み込まなくて必要な濃度に達しないんだろうな
ルリコンは割と低濃度でも効果を発揮できるから有望ではあるけどそれでも個人差でだめな人もいそう
薬を塗布したあとスチームを当て続けるとかで浸透しやすくできないもんかね?
薬が流れるだけか
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 15:51:40.69ID:iVolrxn30
>>582
この画像めっちゃわかりやすいな!
自分は確実に2だわ
2にルコナックは効くかなぁ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:56:32.59ID:Q1lI4lBf0
1・2はルコナックやクレナフィンでも余裕でいけると思う。
4・5は根元までやられてるから内服の方が確実だろうね。

3は外用でも内服でもかなり治る確率が低いらしい。
白癬菌が楔形陣形で敵地にぐいぐい突入していくイメージ。
侵略速度が速いから長い筋状になる。

軍事の天才であるワシなら、
敵の進撃の先端部にドリルで穴をあけてルコナックを流し込む。
これならさすがに無視できないはず。
点の防御でいいなら、お灸で高温にするのも有効じゃないか?
温度調整できる半田ゴテ持ってれば、簡単にお灸モドキになる。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:05:36.71ID:mqUiK2iY0
ルコナック一年間つけたけどそんなに効かない。
二年かかると言われた。
内服薬で短期間で治療した方がいいと思うが
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:06:43.96ID:6svPc62g0
>>592
1年で大して効いてる感覚ないのに
この先の1年でそんな一気に変わるもんかと思うよね
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:35:12.67ID:7prtlO+X0
ルコナックですげえ効いてるんだけど。
確実に勝てるという手ごたえあり。
ちなみに2のタイプかな。

おいおいまいったな〜俺って勝ち組かよ〜
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 03:18:50.54ID:Bj2quO8h0
足の爪白癬の方に質問です。
寝る時、靴下はいてる?
足裏が蒸れて爪白癬が足裏まで広がってしまったみたい(泣)
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:24:05.96ID:1ob4GSme0
>>597
ネイリン なら3ヶ月で終わり

5年とかやってられない!
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:33:37.11ID:+ysIWdnS0
ネイリン勧めるやつは情報が欲しいだけだから気をつけろ
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:38:15.61ID:nRPIPkEG0
>>598
おやおや?小学校すら卒業できないタイプですね。

>>596
日本の気候で寝るときに靴下なんか履くわけない。
水虫になって当たり前。
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:33:21.88ID:thTlsWwF0
>>599
内服飲めない病気持ちの爺飲の言う事は相手にするな。

いい薬が出たらどんどん試して治した方がいいだろうよ!う
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:55:13.50ID:nRPIPkEG0
何やっても治らないベテランおっさんが、
新薬の人柱が欲しくてウズウズしてるんですね。

分かります。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:05:12.67ID:F/8pxVRS0
正直爪は見た目が悪いだけで痛くもかゆくもないので、
そこまでの緊急性は感じない
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:05:20.05ID:hLIvzf7b0
9月スタート
角質増殖98%完治
爪水虫50%完治
あともうちょっとだ
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:09:58.91ID:hLIvzf7b0
ちなみにラミシールクリーム最初から今も塗ってるけど、足裏全体とか足の甲まで塗らなくていい
自分はボロボロになってる幹部にしか塗ってないけど治った
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:26:37.11ID:1ob4GSme0
>>603
爪のボロボロは水虫菌の塊でそこから広がって行くし床に落とせば人にも感染する。
諸悪の根源
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:46:18.31ID:1ob4GSme0
夏までには完治を目指しましょうと医者が言っていたが、今年も残すところ1ヶ月を切ったが小康状態だ。

来年持ち越しだ。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:51:30.77ID:TRpeJ5l30
内服で副作用出たひとなんているの?
たとえばバイアグラと一緒に飲んだら立ちっぱなしになったとか、そういうのは別として。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:58:42.50ID:kG/kmNjh0
>>610
肝機能の値が桁違いになった、とかはあるだろうけど
そんなの医者が
「寝不足くらいでもこうなるからねぇ」
で済ますくらいの話だし
水虫の内服で死んだ人もいたらしいけど、それ自体はニュースになっても、同じ症例が続くわけじゃないし
その人よっぽどどっか悪かったか弱かったんだろで終わる話だよな
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:05:11.24ID:1ob4GSme0
病気持の爺さんの話で健常者はあまり関係ない。
医者の管理の下に血液検査をやりながらやるんだから心配ないよ。
肝臓のデータは酒の飲み過ぎでも悪化する。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:48:46.41ID:lqEstpJ00
>>607
98%治ってる水虫がまだプロローグなら、誰も完治できねーよw
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:29:48.16ID:nRPIPkEG0
>>612
相変わらず内服派は知能が低いですね。

心配だから検査が必要なのであって、
検査すれば心配ないとは言えませんよ。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:07:00.98ID:VcA6uQpW0
俺は腎臓が少し悪いから、できるだけ内服薬は避けてる。
医者に言われたのは、年取ると少しずつ腎臓の機能が落ちるのは普通だと。
運動するの好きだし、年取ってもできるだけ運動やりたいから、
腎臓を大切にしたいから薬はあまり飲みたくない。
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:25:17.72ID:5YizCLli0
>>597
https://i-my.jp/dermatology/nail_ringworm.html
> 爪白癬の治療は激変しています。
>今まで、抗真菌剤の内服治療でしたが、
>今は爪白癬専用の外用薬があります。
>したがって、肝機能の定期的な検査が必要な
>内服治療は第1選択ではありません。

>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:03:28.56ID:8Wg/WFLs0
外用薬で爪水虫が完治する人は臨床試験で1/6以下。
手を上げて!でもこのスレの住民で 2人以下!
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:12:26.33ID:4JlDFjrd0
>>618
そうやっていちいち内服に誘導すんのやめてくれない?
爪の外用薬の会話がしたい人も多いんだから。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:50:18.98ID:5PBsNjCK0
外用薬を一年以上も付けて完治が見えなければウンザリするだろう。
内服薬なら3か月程度で終わる。経過観察はトータル一年間だが。
それが選択肢にないとかおかしくないか。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:55:05.56ID:90zfnWJ50
爪水虫になったけど偶然爪が剥がれる幸運に恵まれて外用薬で治った
足の親指を家具とかにぶつけることあるよね
えらい内出血したけど爪剥がれて治った
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:57:03.64ID:YhZZlRJs0
外用薬の問題はかぶれで、なかなか馬鹿にはできないと思う。
内服だとそれがないので個人的には楽だね。
外用だったらステロイドとの合剤を市販すべきだ。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:20:06.19ID:FWJ0CMot0
>>620
自分がウンザリだからなんだっつーの?
邪魔なんだよクズ。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:20:35.46ID:FjRoxC1j0
>>619
外用薬なんか使ってもラチがあかないぞ!
内服薬と比べると1/100の効力だろう!
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:36:26.70ID:FWJ0CMot0
>>624
そうやってデタラメばっかり言うからウザがられるんだろ。

実際の現場では内服の効果は30〜60%に過ぎません。
個人差が大きくて主に楔形のタイプ3が治らないそうです。
皮膚科医も患者も内服にはガッカリしてるんですよ。
ぶっちゃけ時代遅れです。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:23:43.57ID:5PBsNjCK0
内服薬が効かないのに外用薬が効くわけないだろう。
角質水虫でも皮膚の奥に浸透した物は外用薬で届かないぞ。
誰がどんな治療方法を選択しようが他人がグズグズ言う問題ではない。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:27:31.13ID:5PBsNjCK0
薬剤の効果は
注射薬>経口薬>外用薬
これ常識
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:44:13.20ID:FWJ0CMot0
>>627
内服信者がいくらありがたがっても、
所詮テルビナフィンでしょ?
ルリコナゾールの比じゃないですよ。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 11:16:04.76ID:5PBsNjCK0
爪の裏側に抗真菌剤を注射するのが一番効きそうだ。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 11:55:45.02ID:FWJ0CMot0
>>627
>誰がどんな治療方法を選択しようが
>他人がグズグズ言う問題ではない。

だったら黙っててくれないかな?
内服信者の勘違いっぷりは見てて痛々しいから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況