X



トップページ身体・健康
1002コメント447KB
水虫総合 Part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:47:34.53ID:l+IVzCps0
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。

■前スレ 水虫総合 Part9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497097301/

次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。
※前スレ
水虫総合 Part10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505036634/
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:24:26.10ID:gav1/Lyj0
医者から貰った軟膏の余りを使うと、早く治るので助かってる
まあ高温多湿なジャパーンじゃ諦めだよねー
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:46:36.20ID:INVSVldi0
誰か水虫くれない?オフ会して菌をうつして欲しい。
自分は2年前くらいに初めて水虫になって、痒みを我慢したり掻いた時の脳みそが溶けるような快感にハマった。しかし、何もしてないのに完治してしまい快感を得られなくなって欲求不満がたまっている。できることなら水虫になって掻きまくりたい!
自虐風自慢ととらえないで欲しいのだが、わざと蒸れ蒸れの状態にしても全然水虫できない。だから誰か水虫うつしてくれないでしょうか?
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:42:39.59ID:l/i/DbLW0
>>1
爪少しずつ剥きながら薬塗りこんでるが治らない
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:45:36.27ID:RRRVCddq0
水虫菌含んでそうな靴どうすっかね
洗う→天日干し→トドメにコインランドリーで60度超に近いコースとかでいいかね
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:30:38.40ID:ukFBooty0
汗っかきなせいで塗ったあとぬるぬるしてきて気持ち悪い
どうしたものか
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 04:51:08.26ID:JVrzeoZi0
近所の皮膚科はどこ行っても顕微鏡も何も使わずぱっと見の目視でこれは湿疹ですと軽くあしらわれ、
湿疹用の薬を出されかけたので、処方箋捨てた。
なのでわざわざ電車に乗って評判のいい皮膚科に行かねば水虫用の薬が貰えずorz
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:58:41.16ID:QW47aw720
ブテナロックVα塗ったらめっちゃかぶれてきた
ダメだ これ俺には合わない
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:09:39.89ID:iij8fQzD0
ラミシール飲み薬を発注!
自分にはこれ以上の物はない
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:44.71ID:2rVX/bLx0
有効成分の殺菌効果数値とか第3世代・第2世代とか薬も奥が深くて面白い
結構使ってたのが効き目の弱い第2世代のだったのが悔しくなったけどさ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 21:08:39.21ID:dRSy2E9c0
薬をぬって酷くなることはありますか?
副作用で皮が剥けるのはわかるのですが、
白癬菌が増殖するのはありませんよね?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:32:06.16ID:GqV9uOSi0
>>15
薬塗って白癬菌が増殖する事はないだろうけど
薬にかぶれてとんでもない事になる事はよくある
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 02:46:26.15ID:ZHLuEPgl0
みなさんフットソープとか使ってますか?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 04:27:06.77ID:bb9IbV/a0
外用薬を塗り続けてたら皮膚の表面上の水虫は一応治るが
コイツらって皮膚の奥に逃げ込んで身を潜めて行き長らえているのよな
再発ってあらたに感染するよりも
ほとぼり覚めたら、またしてもノコノコと出て来やがるからだろ
特に踵や爪の硬い鎧の下に住み着いたヤツラを
完全に絶滅死滅させるには内服しか無いのかね
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 07:08:29.79ID:EzpsUCu70
>>16
やっぱりそうですよね。。。
明らかに塗りはじめた方が酷いので、薬も餌にするスーパー白癬菌でもいるのかと思ってました。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 11:40:35.08ID:kc8rG5/X0
痒い水ぶくれが足のふち周辺に出て1週間薬塗っても効かず
薬塗るの止めて病院行ったら真菌未検出
却って水虫薬で悪化させてたかも知れんとか言われる始末
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 13:38:12.62ID:DoFE1cde0
未検出でもステロイド一週間塗って無防備にして菌が増殖するかしないか判断するって言われなかった?
一週間後もう一度検査して真菌検出されなかったら湿疹、出たら仲間入りだ
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 17:05:40.46ID:tHwowaVu0
>>17
使ってないです
駄目になってから いそいそと軟膏ヌリヌリ (;´Д`)
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 06:22:50.98ID:f0fZhfU00
市販の塗り薬はワセリンみたいな成分ばかり多くてベタベタするから暑くても靴下履いてないといけなくて
そのせいか余計悪化して皮膚科に駆け込んで
飲み薬と軟膏と爪用の点液出されたけど飲み薬だけで完治した
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:38:33.38ID:/whcUvG60
>>20
菌が居なけりゃどんなに高温多湿でも水虫にはならん
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:56:07.38ID:DOYY21oQ0
画期的な新薬誕生

イトラコナゾールとテルビナフィン(ラミシール)の複合内服薬

sinnkintiryou.seesaa.net/article/460394857.html
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:01:24.83ID:DOYY21oQ0
テルビフェイスプラス  だ

これなら文句ないだろ
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 02:07:47.29ID:09s0fc2v0
ルリコン処方してくれないから海外から取り寄せたら逮捕?
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 04:54:55.45ID:lO/0Z29E0
検索したら個人輸入業者が結構売ってるのなルリコン
時期が悪いせいか売り切れで8月中旬発送予定だったけど
ルリコンクリームジェネリックが30g✕2で3068円って出たぞ、すげえな
0030病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:31:01.54ID:ZyfSROHi0
服用薬のテルビナフィン(ラミシール)は皮膚によく効くが、

カビの本拠地は体内なので絶対に治らない

対して、イトラコナゾールは体内に効くが皮膚は後回しになる

そこで合体した服用薬「テルビフェイスプラス」になる


>>28
処方義務を怠った医者が逮捕される

ルリコンでは絶対に治らないけどな
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:43:20.91ID:IS21NOzC0
>>24
見た目、爪白癬以外は皮膚の表面上の水虫症状が消え失せたが
やはり足首より先の皮膚は常にどこかかしらの部位がムズ痒いなぁ
肝硬変なので内服薬は処方してくれない
服薬期間にも依るんだろうけど、そんなに肝臓負担する薬とも思えなかったりもするんだけどねぇ
2か月前に右の足親指を素足で室内歩行中にぶつけて腐った爪がほぼ全て剥離したけど未だに生えてくる気配なし
0032病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:54:23.95ID:IS21NOzC0
>>30
外用薬を塗布する面倒ば手間が省けて
内服薬のみで治療が出来るのはとても有りがたいね
既に処方されているの?
自分は肝臓疾患があるので処方してくれないだろうけど
羨ましい薬ダスな
0033病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:06:53.26ID:QClAqySR0
コイツら水虫の本家は土の中でウジャウジャと繁殖しているみたいだね
田んぼとかの泥水がお好みらしいが
家庭菜園が趣味だと手から足に感染する事例もあるとの事
あとなかなか掃除が大変な畳みも白癬菌の棲息圏内
剥がれた細かい皮膚がのめり込んだ湿気った畳みが大好きなんだろうな
カビでもありダニのような習性もあり共存共栄出来る連中
気持ち悪いね
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:09:53.29ID:CZ+Efp3R0
●MKさんから聞いた話
長靴の中に食用の酢を薄めずにそのまま
入れてそれを履いて1日仕事を
する。爪が柔らかくなってぶよぶよに
なるそうだ。
しかし水虫がこれで治ったそうだ。
長靴内の水虫菌の消毒にもなりそうだ。

洗面器に酢をいれてしばらく足をつける
やり方もあるが時間が短いので
効果はあまりないそうだ。
長靴の中に入れると長時間
漬けることになるので効果的とのことだ。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:23:23.88ID:H6EukOk60
足の裏がかゆくて皮膚が急にめちゃめちゃ厚ぼったくなった
白っぽくなって皮剥けそうな部分があるし踵もガサガサ
水虫?連休明けに皮膚科行くしかないかな
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 03:09:30.67ID:Y1cNPJGa0
行くしかないな
辛いかもしれんけど今日一日は軽く洗うだけにして明日に備えときな
テンプレにもあるけど下手に薬買って塗って菌が検出されないとかあったら面倒だから
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 03:14:13.18ID:ZH0QUfDh0
>>6
銭湯
プールの脱衣所
爺が多そうなところがオススメ
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 13:24:37.86ID:QY7yz/NX0
時たま足小指と薬指の間が痒くなるので、皮膚科で処方して貰ったlanoconazole
軟膏をたまに塗る。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:47:25.75ID:P9n99a+K0
>>28
>ルリコン
>ルリコン処方してくれないから

外用薬のラミシール(テルビナフィン)は全然効かないから、近医(内科)
にお願いして ルリコンクリーム 10g 3本を処方してもらった!
ルリコン30g 記念撮影! (生まれて初めて ルリコン get!)
https://i.imgur.com/MxkmXyh.jpg

効果が高いだけあって 薬価も少し高く1本(10g)560円、3割負担
で薬価は30g で 504円。(それ以外に諸費がかかります)
でも、諸経費を含めても市販薬や個人輸入より安くて安全確実。
これで、この夏に完治する。

この論文をプリントして
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
2ページ目を見せて、「テルビナフィン(ラミシール)の外用薬は全然効か
ないので、最強のルリコンをできれば30gお願いします! でOKでした。
(医師によってはプライドを傷つけられて逆効果の場合もあるから注意!)
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:52:56.56ID:P9n99a+K0
PS: 爪もあるので、ラミシール 125mg も毎日飲んでいます。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:11:39.61ID:9tWAxYhH0
俺はブテナフィンだが、そのルリコンって方が効きがいいのか?
0042病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:24:17.77ID:P9n99a+K0
>>39
ブテナフィンは市販薬でもあるけど、ルリコンは処方薬のみで医師の
処方箋がないとgetできません。(個人輸入の裏技をのぞいて)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
の2ページ目のグラフ(縦軸は白癬菌、横軸はc)に
ブテナフィン
テルビナフィン(ラミシール)
ラノコゾール(アスタット)
ルリコナゾール(ルリコン)
などの抗真菌活性の図があって、下の方が少量で白癬菌に
効果を発揮します。ルリコンが国内認可の処方薬では最強です!
アスタットも薬価を考えると同等にいいです。(昔アスタットで完治した)
アスタットは市販薬もあるけど、処方箋書いてもらった方が安くていい。

以下にも薬剤師による簡単な解説があります
https://kusuri-yakuzaishi.com/asthma-resistant-fungus
特にルリコンとアスタットに関しては最小発育阻止濃度(MIC)
だけでなく、最小殺菌濃度(MFC)に関しても、白癬菌に対し
て十分な殺菌データが報告があり、有用な塗り薬であることが
分かります。
004342
垢版 |
2018/07/18(水) 22:26:43.03ID:P9n99a+K0
上は 
>>41
宛てです
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:09:16.43ID:9tWAxYhH0
ありがとう、どうも一年ブテナフィン塗ってて治ってきにくいというか、
もぐら叩きっぽいんだよな。
来月医者で言ってみるわ。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:24:55.35ID:P9n99a+K0
頑張って、
10年くらい前にアスタットクリーム で完治しました

昨年にジムの温水プールでうつされて再発、近医でラミシール外用薬を
処方されたけど全然効きません

大昔処方されて残っていたアスタックでかなり改善したので、アスタックの
改良型のルリコンで根治させます!
004839
垢版 |
2018/07/19(木) 14:31:56.38ID:jki+3rtd0
>>46
ゼフナートは使ったことはありませんが、ルリコンに次ぐ2番目に新しい
水虫の治療薬で、好んで使用している医師もいるようです。

水虫(白せん)の治療について(1)
http://www.sazan-clinic.jp/?p=429
1、塗り薬について
足ハクセンで主に用いるぬり薬は現在、ゼフナートクリームとルリコンクリーム
などがあげられます。ゼフナートは殺真菌力が強いのが特徴で、それに対して
ルリコンクリームは適応菌の種類が広いのが特徴です。
004939
垢版 |
2018/07/19(木) 15:39:46.08ID:jki+3rtd0
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回

●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回

●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回


爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後

●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
1日2回 食直後(パルス療法)
※1週間服用し3週間休薬する。これを1サイクルとして3サイクル継続する。
 6カ月後に再チェックする。


角質増殖型白癬、難治例、再発例(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:03:42.83ID:kN8S3a5x0
上のは間違い

イトラコナゾールカプセル(スポラル推奨)は毎日2カプセル半年間続けたのち、

毎日1カプセル 治るまで

あいだを開けてはいけない 副作用は一切ない
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 17:05:54.10ID:kN8S3a5x0
ちなみに1カプセル100rね

400rまでOK
005239
垢版 |
2018/07/19(木) 17:39:07.82ID:jki+3rtd0
>>50-51
>1カプセル100rね

気をつけたほうがいいですね。イトラコナゾール
には1個 50mg と 100mg の2種類があります。

イトラコナゾール錠 50mg
イトラコナゾール錠 100mg

添付文書 イトラコナゾール錠50r「日医工」
添付文書 イトラコナゾール錠100r「日医工」
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00061237.pdf

・爪白癬(パルス療法)
通常,成人にはイトラコナゾールとして1回200rを1日2回
(1日量400r)食直後に1週間経口投与し,その後3週間休薬する。
これを1サイクルとし,3サイクル繰り返す。なお,必要に応
じ適宜減量する。


薬価は後発品で 50mgが130.5円、100mgは 243.2円
(3割負担だとその3割、薬価以外に諸経費がかかります)
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:54:01.22ID:BgeulYkm0
「ネイリン??カプセル100mg」の概要

・薬価基準収載日:2018年5月22日

・薬価:804.60円(100mg 1カプセル)

・発売日:2018年7月27日

・承認日:2018年1月19日

・販売名:ネイリン??カプセル100mg

・有効成分:ホスラブコナゾール L-リシンエタノール付加物

・効能・効果:<適応菌種> 皮膚糸状菌(トリコフィトン属)??
       <適応症> 爪白癬

・用法・用量:通常、成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:30:41.42ID:Xv9gm0yq0
>>55
>ネイリン カプセル100mg

https://www.eisai.co.jp/news/2018/news201861.html

・薬価:804.60円(100mg 1カプセル)
・用法・用量:通常、成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

12週間での薬価合計は 804.60円 x 12 x 7 = 67586,4 円
薬価は3割負担で 20,276円(2万円超)
薬価以外にも、同程度以上の諸経費がかかる!

使う人いるの???
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:17:38.18ID:kg+mg+8U0
>>36
>>35だがありがとう
市販の薬塗って菌が検出されないことがあるんだな、知らなかったわ
急に出張入っていま東南アジアなんでまだ皮膚科行けてないが
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:32:56.66ID:giyKf0hM0
おい皆、ここんとこの猛暑でそれぞれ水虫大繁殖中?
俺はマジやばいわ、ぶり返してるわ。
いたちごっこ中。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:41:14.66ID:1k104JDC0
>>58
時々足がかゆくなると毎日薬塗っててもこの時期だと不安になっちゃうな
靴下の口元のゴムの締め付けで痒くなったりするとかでも気にしちゃう
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:33:29.86ID:6iZn3OLe0
イトラコナゾールカプセル100mg (スポラル推奨)は毎日2カプセル半年間続けたのち、

毎日1カプセル 治るまで

あいだを開けてはいけない 副作用は一切ない


ルリコンもテルビナフィンもスポラルもあるから利用してね

http://sinnkintiryou.seesaa.net/article/460599373.html


副作用は一切ない

病院で処方するインド産の粗悪品のことは知らない
病院の処方薬は危険
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:39:55.22ID:6iZn3OLe0
抗がん剤で毎年何万にもの人が死んでいるのは

病院がわざと期限切れ寸前の薬(古いものほど毒性が強い)を使用して

在庫処理しているからだ

病院は製薬会社の言いなり  患者は死んでもいい
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:07:31.41ID:R6cdkUdh0
イトラコナゾールカプセル50mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1070_1_09/

禁忌(次の患者には投与しないこと)
1. **,*ピモジド、キニジン、ベプリジル、トリアゾラム、シンバスタチン、アゼルニジピン、
ニソルジピン、エルゴタミン、ジヒドロエルゴタミン、エルゴメトリン、メチルエルゴメトリン、
バルデナフィル、エプレレノン、ブロナンセリン、シルデナフィル(レバチオ)、タダラフィル(アドシルカ)、
アスナプレビル、バニプレビル、スボレキサント、イブルチニブ、チカグレロル、アリスキレン、
ダビガトラン、リバーロキサバン、リオシグアトを投与中の患者(「相互作用」の項参照)
2. 肝臓又は腎臓に障害のある患者で、コルヒチンを投与中の患者(「相互作用」の項参照)
3. 本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある患者
4. 重篤な肝疾患の現症、既往歴のある患者〔不可逆的な肝障害におちいるおそれがある。〕
5. 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人(「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」の項参照)
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:09:26.05ID:R6cdkUdh0
イトラコナゾールカプセル50mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1070_1_09/

使用上の注意
慎重投与
(次の患者には慎重に投与すること)

1.薬物過敏症の既往歴、アレルギー既往歴のある患者
2. 肝障害のある患者〔肝障害を悪化させるおそれがある。〕
3.腎障害のある患者〔本剤及び代謝物等の排泄が遅延し、副作用があらわれやすくなるおそれがある。〕
4.うっ血性心不全又はその既往歴のある患者〔うっ血性心不全の悪化又は再発を来すおそれがある(「重要な基本的注意」、「重大な副作用」の項参照)。〕
5. *ワルファリンを投与中の患者(「重要な基本的注意」、「相互作用」の項参照)
6.高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:11:22.28ID:R6cdkUdh0
イトラコナゾールカプセル50mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1070_1_09/

重要な基本的注意

1. 本剤の投与に際しては、肝疾患の既往歴、薬物過敏症、アレルギー既往歴
等について十分な問診を行い、これらの現症又は既往歴のある患者については、
投与中止又は慎重投与について考慮すること。

2. 本剤の長期間投与に際しては、肝機能検査を定期的に行うことが望ましい。

3. 虚血性心疾患、基礎心疾患(弁膜症等)、慢性閉塞性肺疾患、腎不全、その
他の浮腫性疾患等うっ血性心不全を起こすおそれのある患者に対して本剤を投与
する場合には、その危険性について十分に説明するとともに、下肢浮腫、呼吸困
難等の異常が認められた場合には直ちに受診するよう患者を指導すること
(「慎重投与」、「重大な副作用」の項参照)。

4. *本剤とワルファリンとの併用において、ワルファリンの作用が増強し、
著しいINR上昇を来した症例が報告されている。本剤投与開始にあたっては、
あらかじめワルファリン服用の有無を確認し、ワルファリンと併用する場合は、
プロトロンビン時間測定及びトロンボテストの回数を増やすなど慎重に投与
すること(「相互作用」の項参照)。

5. 爪カンジダ症、カンジダ性爪囲爪炎に対して、長期(6ヵ月程度)にわた
って投与しても症状の改善が認められない場合には、本剤の投与を中止する。

6.内臓真菌症において、イトラコナゾール注射剤から本剤400mg/日長期継
続投与へ切り替えた場合、高い血中濃度が持続するので、投与期間中には、
血液検査、肝機能検査、血中電解質検査等を定期的に行うことが望ましい。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:14:09.61ID:R6cdkUdh0
イトラコナゾールカプセル50mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1070_1_09/

副作用

副作用等発現状況の概要
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。

重大な副作用

1. うっ血性心不全、肺水腫:うっ血性心不全、肺水腫があらわれることが
あるので、観察を十分に行い、下肢浮腫、呼吸困難等の症状に注意し、異常
が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。 

2.肝障害、胆汁うっ滞、黄疸:肝障害、胆汁うっ滞、黄疸等があらわれるこ
とがあるので、食欲不振、嘔気、嘔吐、倦怠感、腹痛、褐色尿等の症状に注意
し、定期的に肝機能検査を行うことが望ましい。異常が認められた場合には
投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

3. 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑:中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性
汎発性発疹性膿疱症、剥脱性皮膚炎(紅皮症)、多形紅斑があらわれることが
あるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するな
ど適切な処置を行うこと。

4. ショック、アナフィラキシー:ショック、アナフィラキシーがあらわれ
ることがあるので、観察を十分に行い、チアノーゼ、冷汗、血圧低下、呼吸
困難、胸内苦悶等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。

5. 間質性肺炎:間質性肺炎があらわれることがあるので、咳嗽、呼吸困難、
発熱、肺音の異常(捻髪音)等が認められた場合には、速やかに胸部X線、胸部CT、
血清マーカー等の検査を実施し、本剤の投与を中止するとともに、適切な処置
を行うこと。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:45:42.76ID:R6cdkUdh0
イトラコナゾールカプセル50mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1070_1_09/

用法及び用量
・爪白癬(パルス療法):
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、3サイ
クル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:09:01.83ID:VXeFyq+K0
>>53
水虫を直す前に違うお薬を処方してもらった方がいいとおもうが
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:06:44.63ID:6iZn3OLe0
イトラコナゾールカプセル100mg (スポラル推奨)は毎日2カプセル半年間続けたのち、

毎日1カプセル 治るまで

あいだを開けてはいけない 副作用は一切ない


ルリコンもテルビナフィンもスポラルもあるから利用してね

http://sinnkintiryou.seesaa.net/article/460599373.html


副作用は一切ない

病院で処方するインド産の粗悪品のことは知らない
病院の処方薬は危険
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:11:44.73ID:aLBb4oGM0
イトラコナゾールカプセル50mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1070_1_09/

副作用

副作用等発現状況の概要
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。

重大な副作用

1. うっ血性心不全、肺水腫:うっ血性心不全、肺水腫があらわれることが
あるので、観察を十分に行い、下肢浮腫、呼吸困難等の症状に注意し、異常
が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。 

2.肝障害、胆汁うっ滞、黄疸:肝障害、胆汁うっ滞、黄疸等があらわれるこ
とがあるので、食欲不振、嘔気、嘔吐、倦怠感、腹痛、褐色尿等の症状に注意
し、定期的に肝機能検査を行うことが望ましい。異常が認められた場合には
投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

3. 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑:中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性
汎発性発疹性膿疱症、剥脱性皮膚炎(紅皮症)、多形紅斑があらわれることが
あるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するな
ど適切な処置を行うこと。

4. ショック、アナフィラキシー:ショック、アナフィラキシーがあらわれ
ることがあるので、観察を十分に行い、チアノーゼ、冷汗、血圧低下、呼吸
困難、胸内苦悶等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。

5. 間質性肺炎:間質性肺炎があらわれることがあるので、咳嗽、呼吸困難、
発熱、肺音の異常(捻髪音)等が認められた場合には、速やかに胸部X線、胸部CT、
血清マーカー等の検査を実施し、本剤の投与を中止するとともに、適切な処置
を行うこと。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:12:08.66ID:aLBb4oGM0
イトラコナゾールカプセル50mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1070_1_09/

用法及び用量
・爪白癬(パルス療法):
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、3サイ
クル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:13:05.93ID:6iZn3OLe0
イトラコナゾールカプセル100mg (スポラル推奨)は毎日2カプセル半年間続けたのち、

毎日1カプセル 治るまで

あいだを開けてはいけない 副作用は一切ない


ルリコンもテルビナフィンもスポラルもあるから利用してね

http://sinnkintiryou.seesaa.net/article/460599373.html
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:14:43.14ID:6iZn3OLe0
そりゃスポラルのデータじゃないだろ


病院が処方している危険なインド産の薬(?)のデータだ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:18:01.13ID:6iZn3OLe0
>>66
出鱈目を書くなよ

400rのパルス療法ってのは液体のイトリゾールの治療法だ

カプセルのスポラルの治療法とは違う

大体、液体イトリゾールの入手方法は無い
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:21:08.03ID:6iZn3OLe0
液体イトリゾールは副作用があるのでパルス療法にしたんだが(これも笑)

イトラコナゾールカプセルに副作用は無くなった

真菌の逆襲であるダイオフ症状はあるが、薬自体の副作用はゼロだ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:26:18.36ID:6iZn3OLe0
イトラコナゾールの副作用をあえて探せば

癌が治ると言うことだ
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:27:51.64ID:6iZn3OLe0
癌が治ったら日本の医療界はおしまいだからな
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:21:39.18ID:aLBb4oGM0
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部修正)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回

●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回

●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回


爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後

●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:33:30.24ID:aLBb4oGM0
39 1 名前:病弱名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/07/18(水) 21:47:25.75 ID:P9n99a+K0
>>28
>ルリコン
>ルリコン処方してくれないから

外用薬のラミシール(テルビナフィン)は全然効かないから、近医(内科)
にお願いして ルリコンクリーム 10g 3本を処方してもらった!
ルリコン30g 記念撮影! (生まれて初めて ルリコン get!)
https://i.imgur.com/MxkmXyh.jpg

効果が高いだけあって 薬価も少し高く1本(10g)560円、3割負担
で薬価は30g で 504円。(それ以外に諸費がかかります)
でも、諸経費を含めても市販薬や個人輸入より安くて安全確実。
これで、この夏に完治する。(クリーム 以外に、液、軟膏もあります)

この論文をプリントして
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
2ページ目を見せて、「テルビナフィン(ラミシール)の外用薬は全然効か
ないので、最強のルリコンをできれば30gお願いします! でOKでした。
(医師によってはプライドを傷つけられて逆効果の場合もあるから注意!)

PS: 爪もあるので、ラミシール 125mg も毎日飲んでいます。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:12:47.40ID:1RH3j8NF0
ルリコン処方しない医者はぶん殴ってもいいって厚労省の役人が言ってたよ
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 13:14:37.38ID:1RH3j8NF0
イトラコナゾールを処方しない場合はアイスピックを持っていくと処方してくれるらしいよ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:35:18.87ID:1ElUGKzU0
水虫野郎発狂!
このニュースを楽しみにしてる
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 12:31:15.00ID:BLzO9Ice0
一度、白癬に感染したら治療して皮膚表面上はキレイになっても
コイツらは再発率が高い強いカビだよな
新たなる接触感染よりも皮膚のなかに潜伏している菌が暴れだす
水虫の癖に水に溺れる連中だから小まめに足を丹念に洗う習慣が重要なんだよね
市販薬は無駄ば痒み止めでしかないとおもうな
処方内服薬でさえも、なかなか効果が顕れにくいカビ連中
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:27:48.18ID:HNnWXT7L0
う〜ん一月近くになるのに皮がめくれるな、症状は沈静化してはいるんだが
ネットの画像だとキレイになってるのも多いんだがやっぱ人それぞれだな
0087病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 17:47:37.95ID:H+921FO40
 十数年前に、ラミシール内服とアスタットクリームで足、足爪の水虫完治したんだけど。
ジムの温水プールに通いだしてから、数年前に、足の水虫をもらい、足爪にまできた。
近くの病院で処方されたラミシール外用薬は全然効果ない。毎日足を綺麗に洗って
ラミシール外用(テルビナフィン)をつけてもよくなる気配すらない。
 病院変えて、ラミシール内服と、ルリコンクリームを処方してもらった。
これで半年も叩けば、また完治できると思う。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 19:10:04.56ID:r/Xcocfb0
>>84
それって具体的にどうすればいい?
素足にクロックスがこの時期デフォだけど、同じクロックスばっかり履いてたら
要は菌が死んでなくてまた移ると思うんだけど、キッチンハイターで靴底?
足に直接当たる部分を拭いて、除菌してから天日干し1時間ぐらい
すればいいのだろうか?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:38:45.91ID:qcSNWKcH0
数時間履いてても痒くなくなるまで
ベタつかなくなるまで履物替えて模索する
スニーカーは風通しいいやつで更に中敷きを凸凹したものに替える
サンダルは足裏当たる部分ザラついたやつなどがいい
私も模索中ではある
医者行って完治して再発2回やってるから薬での完治を信じない
クロックスはベタつくんじゃね?
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:27:08.46ID:H+921FO40
もう懲りた!
半年後に完治しても、毎月クリコンクリームを処方してもらって
一生予防に塗ります!
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:29:42.24ID:H+921FO40
X 毎月クリコンクリームを処方してもらって
○ ルリコンクリーム(アスタット、ニゾラール、フナートでも可、テルビナフィンは不可)
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 00:27:26.43ID:Yh5/5xKZ0
>>89
クロックスじゃなくて、正確にはパチもんなんですよ
ショッピングセンターしまむらに売ってるやつ
これは、クロックスタイプなんだけど、中敷きのソールが凸凹になっている
ゴムが入ってて、クロックスより全然歩きやすくて疲れないんです。
今までクロックス派だったんだけど、正規品は全部捨ててこれ一本にしてる
税込み1200円でやすいしね。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:51:21.27ID:19UpULZG0
>>90
同じく

毎日予防に薄く塗り続けるのが結局一番面倒じゃない
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:22:58.34ID:a0fEr8yY0
安いビフールV7でもすっかりキレイになった
効かねーと思ってたルリコンクリームやテルビナフィンクリームより更に期間掛かったけど
これからも履物重視で行くぞ
塗る頻度は少し減らしてもよかろう
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:36:42.22ID:YRoC3Sbr0
ティーツリーだけで爪完治した人いるのかな
0096病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 21:23:00.32ID:5phTcSlv0
>>80
白癬の外用薬を処方されていて、ちゃんと小まめに塗布していれば
剥がれ落ちた足の古い角質には白癬はほぼ存在しないよ
一番の問題はケラチンというタンパク質を食いつつヒッソリ潜み
皮膚や髪や爪に図太く生き残って増殖を企んでいる白癬カビ連中
コイツらは落ちた毛髪の中にもいるから
取り敢えずは洗身、洗顔、洗髪は当然
床や布団や衣服を清潔に保つのみ
皮膚の免疫の弱い動物にタカるハイエナ感染症だからなぁ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 02:31:48.75ID:SVwedtCu0
ワールドカップの間ずっと片手でリモコン握りしめてたら、手の指に水虫出来て絶望したけど、
ろうそく炙りと水虫薬の集中コンボで二週間で治したった。
やっぱり患部が小さいうちに熱療法で攻めるのが一番賢明だな。
それなりに苦痛も伴うし、当然やけどの危険もあるから、医者は絶対勧めないだろうけど。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 03:07:32.87ID:Egr95zgy0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:12:31.51ID:mXueSH+o0
>>95
2年かかったけど原液で足の親指は完治したよ
毎日ヤスリで削って朝晩塗り込んでなので面倒なのと結構臭いがきついから蒸れると臭い
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:42:36.38ID:95piXYEq0
>>98
完治したのは良いと思うけど普段から手くらい洗おうぜw
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 09:14:18.15ID:COnTPrDj0
お風呂で再治療開始。
今回はキッチンハイターではなく、
シャボン玉石けんの粉末酸素系漂白剤を使用しました。
こちらのほうがアルカリ剤や洗剤が原料に
入っていないので、キッチンハイターよりも
刺激が少なく、肌にも優しいです。
お湯5リットルに漂白剤をキャップ1杯(30g)
入れて3分間くるぶしから下を
漬けました。
その後、お湯でよく洗い流して終了。
後は薬などは何もつけずに放置して結果待ちです。
またその後の経過を報告します。

※シャボン玉石けん 酸素系漂白剤(成分は過炭酸ナトリウム)
価格:¥ 345(Amazonでの値段)
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :148mm×80mm×250mm
内容量:750g
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 02:06:53.76ID:rFkmFChf0
自分は重曹入れてるお風呂に
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:24:55.63ID:ZQvEQ/vF0
ラシミールを塗ってから酷くなった事を伝えたら、はじめは皮膚炎で皮がむくれることが多いと言われた
明らかに水虫ぽい向け方だけど、素人がどうこう言っても仕方がないので半年我慢する
履物は健康サンダルを履くと最悪らしいのでお気をつけください。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:24:05.61ID:KUK/nHMR0
>>105
俺もルリコン塗り続けて一ヶ月になるんだが
25日経過くらいになってやっと皮が剥けなくなった(見た目がほぼ前通りに)
ちなみに歩いたり指を動かしたときに出る患部の違和感もそのくらいのタイミングまで残ってた
参考に
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:31:13.74ID:AXm9j6o40
水虫にクスリなんかいらん
2%クエン酸水溶液に毎日30分患部を漬け込んどけ
食酢とか木さく液とか、わざわざ臭いものを使う必要なし
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:36:09.08ID:xJzjVYqO0
水虫を滅ぼすには
コツがある
これを体得すると
薬は非常に少なくて、済む

このコツは、本物なのか?
そこで確認のため、わざと再発させたことがある
しかし、非常に安上がりに
非常に短時間で、全滅させることができた


つまり、コツは、あるんだよ
ここの皆さんには、それだけは伝えたい
相当ひどくても、治るからね。頑張ってね〜
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 03:18:05.79ID:AYbYzD7D0
足の小指と薬指の間がかゆいから石鹸つけたタオルでごしごし洗いまくったあと水虫の薬塗ったら気持ちよすぎてイキそうになった
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:48:15.99ID:SdpH52fR0
朝起きたら顔洗って歯磨きするだろ?
そのついでに足の指も洗う
夜は風呂で洗う
これさえやってれば絶対水虫なんかならない
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:21:15.64ID:/EEC+S2u0
水虫が再発した
去年も夏に再発してテキトーに薬塗って症状収まったら塗るのすぐに辞めたから当然の結果だな
今回こそは完治させるから長期間ペキロンを塗りまくる
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:59:54.24ID:59CvLL7h0
根気よくやらないかんで〜

        水虫先輩より
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 15:06:07.55ID:P3SM4noG0
説明書には2週間使って効果なければ医者いけと書いてあるけど2週間じゃ変わりないよね?
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 15:32:45.52ID:yVBW9Qn80
2週間で治りはしないけど効果くらいは感じるだろうな
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 15:42:48.31ID:NgG/g4Tn0
イトラコナゾールはもう古いだろ、高いし
内服薬で安いしより効果があるのはラミシール
これ一択
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:14:37.89ID:vVxDylhW0
ネイリンカプセル飲んでる方、いらっしゃいますか
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:15:33.93ID:P2EH8sxF0
>>117
ネイリン カプセル100mg
https://www.eisai.co.jp/news/2018/news201861.html

・薬価:804.60円(100mg 1カプセル)
・用法・用量:通常、成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

12週間での薬価合計は 804.60円 x 12 x 7 = 67586,4 円
薬価は3割負担で 20,276円(薬価だけで 2万円超)
薬価以外にも、同程度以上の諸経費がかかる!


爪水虫ごときに、こんな高い薬使う人いるの???

爪水虫で内服するのなら、普通はラミシール(テルビナフィン)内服薬(125mg)でしょ
薬価は後発品で1個98.7円、3割負担で180日(180個)で 5330円
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:22:59.36ID:P2EH8sxF0
爪白癬(爪水虫)の臨床成績

ネイリンカプセル 59.4%
ラミシール錠 84.4%


http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_02/
ネイリンカプセル100mg 添付文書

臨床成績の表 爪白癬治癒率
本剤又はプラセボ投与開始後48週の治癒率
本剤群 59.4%(60/101例)
プラセボ群 5.8%(3/52例)

ーー
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
ラミシール錠125mg

臨床成績
爪白癬84.4%(222/263)、手・足白癬75.6%(93/123)、生毛部白癬77.8%(77/99)、
頭部白癬100.0%(3/3)、ケルスス禿瘡100.0%(2/2)、白癬性毛瘡100.0%(4/4)、
生毛部急性深在性白癬100.0%(2/2)、硬毛部急性深在性白癬100.0%(1/1)、
爪カンジダ症65.8%(25/38)
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 18:51:37.69ID:mlNF/zwC0
長年の水虫生活にケリをつけてくれたのは
ラミシール飲み薬でした。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:30:15.62ID:sM+QuheT0
15年ぐらい前に、足爪白癬と足趾間の水虫があり、ラミシール内服半年
と、アスタットクリーム外用で、当時完治しました。

数年前に、スポーツジムの温水プールで執拗な水虫にまた感染し、
ラミシール外用(テルビナフィン外用)を1年間やりましたが、
全然ダメでした。テルビナフィン外用は毎日塗っても塗っても全然効かない!
このジムの温水プールか更衣室で感染した白癬菌は ラミシール
(テルビナフィン)に耐性を持ってるのか? とさえ思うようになった。

今度は、ラミシール内服と、ルリコンクリーム 外用で攻めてます。
ルリコンクリームは2週間で、少し効果が見えてきました!
https://i.imgur.com/MxkmXyh.jpg
これまで6本ルリコンも処方してらって2本終了。4本未使用。
今回、少しルリコンクリームをためて、完治後も予防に使う予定。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 20:47:12.65ID:sM+QuheT0
ルリコンクリーム6本で記念撮影 (普通に近所の内科でも処方してくれます)
(薬価は3本 30g で 3割負担で504円、それ以外に諸経費がかかります)
https://i.imgur.com/YqVl0ax.jpg
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:44:17.41ID:LtGNMRFn0
ザッパーで治したよ
1年ちょっと掛かったけど(止めると再発した)
最初5秒から始めて今6分30秒
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 10:20:37.78ID:bvTgMBK60
>>122
皮膚科ではルリコン三本で470円だった

内科と違うんですね...
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:55:25.47ID:F16y3amF0
自分は皮膚科で今回は70g(7本)貰いました
薬局の料金は三割負担で最終請求金額は1380円
0126病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:24:27.49ID:fl8urBvz0
ルリコンってそんなに効くのかね
。今塗ってるテルビナフィンでダメだったら大人しく医者行くかな。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:13:08.35ID:6Lix5kGA0
テルビナフィンもルリコンも大差ない
それらを2ヶ月も塗ってれば大体キレイになるだろう
そして4〜6ヶ月続けた結果が2度の再発です
環境を正さない限りは何度でもなるでしょう
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:17:02.47ID:NeOnxSDF0
再発と言うより完治してなかっただけだろ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:12:23.09ID:yANsT1O20
>>126
ルリコナゾール(ルリコン)最強 2番手はラノコナゾール(アスタット)
(図で下の方が白癬菌に強い、左の方がガンジダに強い)
https://i.imgur.com/ixsPqyp.png
ルリコンはテルビナフィンに比べて10倍以上、白癬菌に対する殺菌力が強い

ソース(pdf)
皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法−MICとMFCの測定−
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:19:46.45ID:yANsT1O20
>>126
テルビナフィン外用薬、去年1年間毎日足に塗ってたけど全然だめでした
ルリコンに変えてから、改善の兆しが出てきた
(テルビナフィンの内服は爪白癬にとてもよく効くけど)
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:47:55.15ID:VrT2YJUm0
水虫の外用で、テルビナフィン、ブテナフィン を処方するのは藪医者
1990年代の知識、古い腐った教科書に書いている
今時、水虫の外用薬は、ルリコン、ゼフナート、ニゾラール、それにアスタットな
>>49,48
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 04:05:38.40ID:KIUH0FxO0
上の方のカキコに出てきたゼフナートって塗布薬ってどんな感じなんだろ
ネットで調べても情報が少ない部類の処方薬だね
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:16:23.30ID:ZKxHcQUW0
日中、車の中に靴放置しとけば水虫菌死滅します?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:10:39.83ID:N6x7PfHV0
長年放置してたら
皮めくれ範囲両足拡大でシーツに落ちるのに鬱
爪水虫5本に拡大して皮膚科行って来た

1ヶ月強でボレークリームで裏面ほぼキレイ
クレナフィンで爪の健常部分が育ってきた♪

でも踵の白い部分が小さく本当にしつこく残ってる
皮めくれはもう無いけど酷かったところ
短期間で想像以上に成果出て人前に足出せる、
マッサージも行ける、感謝して続けるわ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:15:22.85ID:McPAJCGs0
>>105
俺もラミシール塗ってからなんかひどくなった気がする
痒くなった後に皮膚が硬くなってヒビ割れて痛くなり、分厚いのがベリっと剥がれてツヤツヤの皮膚に戻るんだが、
またそのあと痒くなって皮膚が硬くなり、、、と繰り返してる
水虫初めててわからないから医者の言うとおり塗り続けるけどなんかモヤモヤする
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:58:32.65ID:AMk7vl7C0
>>136
去年1年間、ラミシール(テルビナフィン)を毎日足に塗ってたけど、
全然効かなく、段々ひどくなってきた。ラミシール耐性をもった白癬菌がいるに違いない
今時、ラミシール(テルビナフィン)外用を処方する医者は不勉強のヤブ医者
早い事、ルリコン、ゼフナート、ニゾラール、アスタット等処方してもらうが吉
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:56:06.17ID:o1X1lpwf0
>>130
早めに病院行った方が賢明では?
写真を見ると爪もやられているみたいだし
白癬菌は最強の部類なシツコイ連中だからな
上の方のカキコにもある小まめに足を洗うのも
一度、感染拡大したら効果は乏しい
薬を常に塗布していれば??皮には白癬菌は死んでいるので
再度感染も防げるし

但し皮膚科は女性の医師が多いから
自分の場合、躊躇してしまいがちでもある
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 06:02:21.13ID:SKgc9ksW0
>>137
いいなぁ、クレナフィン塗ったらかぶれて化膿した。肝臓悪いので内服薬もらえず、人前に出られない(泣)
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 06:34:22.49ID:qZN8n42/0
>>141
レス番間違えてる?

クレナフィンはそんな人によると知らなかった
そこに肝臓も弱ってたら辛いね
自分は女だから放置で育った時は爪やすりとネイルで誤魔化してた
このネイルがダメだったとは最近読んだけど
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 08:17:35.42ID:invC0ea50
1日に何度も足を石鹸で洗う位にしないと、
再発から逃れられなそうだ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:00:15.01ID:Kkc5NmTu0
夏は普段はサンダルにしないと必ず一回はやってくる
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:44:40.65ID:vp61xTct0
とりかく感染経路を徹底的に清潔にするのが肝心
感染した体部だけ洗っても一時的な処置でしかないよ
皮膚は四六時中身体から剥がれ落ちているから
床や衣服や靴や寝具周りは常に
医療施設で使う次亜塩素酸水を希釈して除菌殺菌しまくる
特にカーペットや畳み、毛布なんかは細部まで白癬菌が蠢いているとの事
知り合いの医者に聞いたが、水虫の人は身体中に白癬菌が駐在しているそうだ
特に手の爪の中や毛髪や頭皮、陰部は足よりも遥かに多数いるらしい
マラセチア同様に症状が表れていないだけで身体中を移動しまくっているとの事
体部白癬の特徴的な症状で無くても痒みや腫れ物、色々と症状があるようですな
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:52:01.81ID:VimbGK7n0
水虫って人間の足に住み着いて生き続けてるのか
変な生き物だわ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:48:39.69ID:IkZtV52n0
>>147
インキンタムシやゼニタムシとして活動をしたくても
他の真菌に邪魔されるんで暗闇で湿度も最適な足裏近辺をウロツイテいるんだろうな
なんせカビだからロクな連中ではないわな

あとコイツらは白色ワセリンという壁を怖れるのよ
皮質に居たら抗真菌薬から逃げれないし
外部からの悪道な侵入も困難だからして

水虫治療している人はワセリンやグリセリンを併用したほうが
薬効持続も防御効果もあり随分と変わるよ
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 06:39:59.43ID:IkZtV52n0
>>149
処方された塗布剤を塗った後に白色ワセリンを塗ってガードするとか
かなり効果はあると思う
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:06:26.63ID:ZdmWY8xf0
自分の場合は横着病かな
水虫が治まってからもずっと足指を丹念に一本一本洗ってたらいいんだけど
喉元過ぎたら暑さを忘れるで大雑把になる
また痒くなってから必死に洗い出す
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:21:10.82ID:Ci/gdZ2o0
薬が効いてすぐ塗るのやめるのも良くないらしいね
治るまで塗り続ける
でもそれってやめるタイミング分からんw
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:02:10.13ID:BujKsX0Y0
白癬菌の太さは5??ぐらい(約0、005o)
凡そ1oの200分の1のカビ
コイツらは糸状菌なので皮膚のケラチンタンパクを分解し喰って
放っておくと長く延びていく
それが多い人で数万匹もひしめき合って50??ぐらいまで伸びることもある
水に流してなんとかなるレベルではないよ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:10:19.40ID:PEMjPVRT0
足首から下全部に薬塗るくらいしないと絶滅させられねえな
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:22:13.17ID:sbyb6KEt0
水虫を全滅させるには飲み薬しかない。
皮膚科でもらうしかないよ
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:09:39.65ID:bmMb6KMv0
同感!ラミシールでも飲み薬と付け薬で全然ちがった
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:20:27.56ID:yt1IDs/r0
オレも飲み薬で治療したいところだけど心筋梗塞で何個も薬服用してるのもあって
皮膚科の医者に飲み薬はやめときましょうと言われ塗り薬限定だわ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:43:37.61ID:0SehjDXA0
ラミシール(テルビナフィン)内服薬はとても効果があるね
ルリコン外用薬と合わせて、白癬菌を根絶させるぞ!
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:51:04.40ID:cU3FPao20
テルビナフィン外用して2週間になるが皮膚が捲れる以外良くなってる感じしないな。
こうなりゃこれを服用してみるか、中身同じだしな、とは流石にいかんなw
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:34:34.98ID:ToeWuMSs0
爪の塗りはネイルが出来ないのが夏辛い
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:37:07.83ID:xA0Cz3hc0
みんな夏に水虫になるんだよなぁ
俺はエアコンのない家に帰っても寒くて靴下を脱ぎたくないから履きっぱなしで水虫に
完全に冬の病気です
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:24:20.38ID:5V9CXysV0
塗りでも飲みでも
キッチリ石鹸で指の間も洗わないと
ボディソープはキツイから駄目な
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 22:45:50.17ID:yjZg0CZr0
今まで靴下は夏も冬も兼用してたけど
夏は吸湿速乾で保温性のない靴下を買ってそれだけに絞るようにした
これだけでずいぶん違うね
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:52:47.61ID:/vvNCKVw0
肝硬変なので内服液は処方してくれないな
塗布薬は皮膚が丈夫になってくるのはいいが
日頃、一般的に歩く事が多いと
足の裏、特に踵や親指の皮膚が厚くなってくるのが困る
走るほうが足裏への負担は少ないんだよね
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 00:54:06.09ID:MLgx9ttx0
水虫なんて気にしてる場合ではなさそう(笑)
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:51:19.44ID:+GS2jbG40
薬用石鹸で足を洗うといいと思う。
ピロエース石鹸がいい。

経口薬はネイリンという新薬を試している。
20年ぶりの新薬で併用禁忌が少ない。

8月発売で一週間ぐらい飲んでいるが効いてきた。

ルコナックは一年間使ったが多少効いただけです。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:52:48.79ID:+GS2jbG40
絶対に水虫を完治させたい。

水虫フリーになってやるぞ!
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:31:47.66ID:fnyhXklH0
ラミシール塗ってるんだが痒みがたまに凄いことになる
処方薬だからかゆみ止め成分入ってないんだが、なんかいいかゆみ止め方法ないかな?
市販のかゆみ止めってどれも水虫併用不可って書いてあるんだよね・・・
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:37:25.65ID:+GS2jbG40
処方薬は成分が1つしか入ってない。

市販薬の方がかゆみ止めとか総合的に入っている。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:52:12.21ID:MLgx9ttx0
ラミシールプラスってやつだよね。
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:02:26.79ID:BzOWsHaM0
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q20.html

Q20いったん足白癬は治ったけれど、再発を繰り返すのはどうしてですか?

今ある水虫の薬はよく効きますので、通常の足白癬であれば、塗り薬を毎日つければ、
約2週間程度で良くなります。しかし2週間程度の外用では白癬菌は完全に消失せず、
残っています。しかし多くの患者さんは、自覚症状が消失すれば治ったと思い、治療
を中止してしまいます。そのため翌年の夏には残っている白癬菌がまた増殖して、
足白癬の症状が出てきます。また足白癬では、自覚症状のない部位にも白癬菌は存在
します。しかし多くの患者さんは、水疱や痒みなど症状がある部位にしか塗り薬を
使用しません。薬を自覚症状があるところだけでなく、指の間から足裏全体に
最低1カ月毎日塗り続けることが大切です。さらにきちんと塗り薬をつけても、
同居している家族から、あるいは患者自身がばら撒いた白癬菌による再感染があり
ます。つまり足白癬が治らない最大の理由は、中途半端な治療と再感染のためです。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:09:54.75ID:BzOWsHaM0
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q20.html

Q21なぜ足白癬は再感染が多いのですか?

白癬菌は角層の下の方まで増殖しないと、痒みなどの症状が出てきません。その
ため足白癬と気がつかずに放置している足白癬患者さんが多くいます。しかし
治療を求めて来院する足白癬患者は、痒みなどの症状があるヒトだけです。つ
まり家庭内に足白癬患者がいれば、同居している他のヒトも足白癬にかかって
いる可能性がありますが、必ずしも治療を受けているわけではありません。そ
のため治療を求める患者だけでなく、同居している足白癬患者や爪白癬患者全員
を同時に治療しない限り、家庭内の白癬菌はなくなりません。また足白癬患者
がいる家庭では、家庭内に白癬菌がばらまかれているので、同時に部屋の掃除
などをして、家庭内から白癬菌を取り除かないと、再感染が起こってしまいます。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:12:01.67ID:BzOWsHaM0
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q25.html

Q25 足白癬にならないようにするためにはどうしたらよいですか?

家庭内に白癬患者がいる場合、長い間同居していれば、足白癬になる
可能性はかなり高くなりますので、家庭内の足白癬患者や爪白癬患者
を治すことが最優先課題です。家族内感染を防ぐためには、スリッパ
やサンダルの共有は避けるとか、足ふきマットは別にするなど、様々
なことがあります。以下のQ&Aを参考にすれば、足白癬になることを
ある程度防ぐことができます。しかし一番確実なのは、水虫の塗り薬
を指の間から足の裏全体に1日1回つけていれば、足白癬になることは
ありません。しかし、水虫の薬を足白癬予防目的に使用することは保険
では認められませんので、薬局で買った市販薬を使用するしかありませ
ん。一方幸いにして、家庭内に足白癬や爪白癬患者がいない場合は、
外から家庭内に白癬菌を持ち込まないことが大切です。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:15:17.60ID:BzOWsHaM0
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q29.html

Q29 家庭内に白癬菌を持ち込まないようするにはどうしたらよいでしょうか?

銭湯やサウナなど大勢の人が使用する浴場では、足ふきマットにはほぼ
100%白癬菌がいますので、それらを使用した場合は、きちんと水気を
ふき取り、十分足を乾かしてから、靴、靴下を履くことをお勧めします。
風呂上りにすぐに靴下・靴をはいて家に帰ると、白癬菌を家庭内に持ち
帰る可能性があります。十分足を乾かす時間がない場合は、家にかえっ
てからすぐに足を洗いましょう。但しゴシゴシ洗いは禁物で、撫でるよ
うにあらうことが大切です。あるいは家に帰ったらすぐに水虫の薬を
趾間から足の裏全体につけるのも有効です。あとは他人の家にむやみ
に上がらないことも大切で、他人の家に上った場合は、家に帰ったら
すぐに、足を洗うか水虫の薬をつけると、家庭内に白癬菌を持ち込む
ことを防ぐことができます。

以上、公益社団法人日本皮膚科学会HP より引用 Q1-Q33 まであります。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:22:05.48ID:pL3LMr9q0
秋冬になると水虫引っ込んでしまうけど薬は塗り続けていくべき?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:35:59.47ID:+GS2jbG40
皮膚科に行って真菌検査すれば良いと思う。

見た目では、皮膚に白い粉状のものが出てれば水虫でしょう
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:41:20.16ID:+GS2jbG40
表面の浅い水虫は塗り薬で治るが、少し深い水虫や爪は飲み薬じゃないと難しいと思う。

とにかく一刻早く水虫とサヨナラしたい。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:05:16.84ID:TKYFYD3W0
外用液の長期治療でも爪と踵は治りにくいね
内服だと完全に水虫絶滅できるので再感染もしにくいだろうし
肝臓が悪いから自分は無理なんだが
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:47:04.61ID:+GS2jbG40
新薬ネイリンなら可能性があるので皮膚科に相談してみた方がいいと思う。
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:04:00.68ID:TKYFYD3W0
>>184
ありがとうダス
今って、ある程度素人でもネット検索やらで新薬やらの情報が手に入るから
担当医に相談して処方してもらうの躊躇するよね
おもむろに不機嫌になる自尊心が昂る医師もいるからしてw
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:49:09.62ID:DvzIw3YV0
皮膚科でもらった水虫薬を2週間塗り続けてるけど良くならない
でも根気よく塗り続ける
それで必ず完治するからな
0187病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 23:48:17.42ID:irMDsbLf0
内服薬出してくれないんだよな
3ヶ月経っても様子見ましょうとか
テルビナフィン処方して下さいって指定してるのに
じゃあまだその段階ではないので取り敢えず塗り薬のテルビナフィンで
とか意味わからん
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:25:35.77ID:xkHEULFx0
個人輸入するべし
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:32:13.58ID:MRqQkrP30
欲しいからくれが通じるのはドラッグストアまでやぞ
効果が強い薬を保険適用で気ままにあげてたら大変よ
医師としては禁忌の一つに本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者に処方不可があるから
三ヶ月って一般的に治る目安の期間設けてそれでも駄目ならってことなんだろうが
そんなんなら現状最強のルリコン出してくれたほうがいいよねえどう考えても
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:38:58.23ID:D+N4TSY20
>>187
自己責任の世界だけど
オオサカ堂 個人輸入  で検索
サイト内で ラミシール錠 で検索

ラミシール(Lamisil)250mg 【1箱28錠】 一箱 2808円
一錠が250mg 28錠なので、半分に割って、毎日半錠(125mg)づつ (一箱で56日分)
半年から1年で完治

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:41:48.44ID:Aar6yvoe0
ラミシールとイトリゾール、どちらも肝臓への負担が比較的大きい薬です。

特にラミシールは肝機能に大きな障害を与える場合があり、さらに死亡例も報告されていることから、服用中は肝機能検査(血液検査)が義務づけられています。

 

副作用により気を付けなければならない飲み薬は、ラミシールです。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:47:00.33ID:D+N4TSY20
「外用薬がなくなったら受診」では水虫は治らない
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/tsunemi/201208/526376.html

鏡検で白癬菌を検出してしっかり水虫と診断し、病変の状態も観察して刺激性皮膚炎
の心配もなさそうだと判断。びらんもないので、クリーム基剤の外用抗真菌薬を処方
することになりました。処方箋を書きながら患者さんに、「では、塗り薬を出しておき
ますから、患部にしっかりと塗ってくださいね」と説明して、診察終了──。


1FTUは、チューブに入った外用薬を示指の指尖部からいわゆる第一関節(遠位指節間
関節)まで押し出した量で、およそ0.5gになります。これは、手のひら2枚分、つまり
体表面積の2%に塗布するのに必要十分な量です。

1FTUは、チューブに入った外用薬を示指の指尖部からいわゆる第一関節(遠位指節間関節)
まで押し出した量で、およそ0.5gになります。これは、手のひら2枚分、つまり体表面積の
2%に塗布するのに必要十分な量です。

 つまり、患者に1カ月後の再診を指示するとすれば、30gの外用抗真菌薬を処方しなけれ
ばならないわけです。みなさんは、十分な量の外用抗真菌薬をきちんと処方できているで
しょうか。外用薬の量が足りなければ、患者が正しく薬を塗布することなど、望むべくも
ありません。

 そして、してはいけない指導の代表例が、「この外用薬がなくなったら受診してくださ
い」です。このように言うと、少ししか塗らない患者は、次に受診するのが次の年だった
りすることもあります。これは冗談ではなく、往々にしてあることなのです。

しっかりと外用するべき量を伝えるには、「次は1カ月後に受診してください。それまでに
今日処方した3本を全て使い切ってください」という指導をすべきです。このように指導し
ておけば、初めのうちは外用量が少ない患者でも、薬の残りが多いことに気づいて、途中
からは外用量を増やしてくれるはずです。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:54:24.66ID:D+N4TSY20
>>191
>特にラミシールは肝機能に大きな障害を与える場合があり、さらに
>死亡例も報告されていることから、服用中は肝機能検査(血液検査)
>が義務づけられています。

その通りだけど、それは非常に稀なケース。 添付文書を参照

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/

イトラコナゾールのパルス療法

イトラコナゾールカプセル50mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1070_1_09/
イトラコナゾールは、併用注意の薬が多いので使えない人が多い

もちろん、医療機関を受診してして処方してもらうのが原則だけど!
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:00:07.71ID:D+N4TSY20
念のため爪水虫の内服薬に対する 日本皮膚科学会 の公式見解

https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q24.html

Q24 爪白癬(爪の水虫)の治療はどのようにするのですか?

爪の表面だけに白癬菌が寄生し、爪の表面が白くなっている場合は、そこを削り
取って水虫の塗り薬をつければ治ります。しかし爪が厚くなり、黄〜白色に濁る
爪白癬は飲み薬でないと治りません(但し2014年には、あまりひどくない爪白癬
に有効な塗り薬が発売される予定です)。そして爪白癬の大部分はこのタイプです。

飲み薬にはイトラコナゾールとラミシールがあり、前者は他の薬剤との飲み合わ
せの問題が多く、後者は肝機能などの重篤な副作用をおこす事があるため、治療
前と治療開始後2カ月は月1回の血液検査が必須となっています。イトラコナゾー
ルは1週間内服して、その後3週間休薬、これを1パルスとして、3回繰り返すパル
ス療法があります。ラミシールは1日1回1錠を6カ月以上毎日内服し続ける必要が
あります。さらに濁った爪を爪切りなどで、取り除けば、多くの患者で治癒が期待
できます。ただし日本のジェネリック薬は臨床試験で有効性と安全性が確かめられ
ていないので、効きが悪いものがあるかもしれません。

公益社団法人日本皮膚科学会HP より引用 Q1-Q33 まであります。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:29:34.56ID:D+N4TSY20
ちなみに、ラミシール内服薬は医療機関で健康保険は最大6ヵ月
までしか、保険適応にならないので、完治できない場合もある。

ラミシール内服薬は1年間の処方(毎日 125mg) で完治例が多いので、
(主治医と相談して)後半の半年は、自由診療(全額自己負担)でやるか
個人輸入(2808円で2ヵ月)の手がある。

ラミシール内服薬の個人輸入は、先行薬の NOVARITS の一択。(オランダ屋 も OK)
https://i.imgur.com/wbM32qo.jpg
ラミシール内服薬のジェネリックは少し安いけど、全然効かない!
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:44:59.18ID:gRr/Zu3Q0
>>194
今年の7月から新薬ネイリンが出た。
併用禁忌が少ない。
服用期間は3ヶ月だけ。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:51:07.70ID:yzAdUyI90
内服薬はやはりキツいんだな
邪悪なシツコイ黴真菌を毛細血管を通して撃滅させるわけだから
虚弱な肝臓の分解能力の耐久じゃ意味ないのだろうな
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 02:59:51.24ID:bZU0HGv90
>>196
そのネイリンに仄かな期待の兆し火が差し込んできた今日この頃
外用薬は爪周辺のクソ黴野郎には水鉄砲
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 03:48:56.29ID:gRr/Zu3Q0
真菌は細菌より丈夫だから相当強力な薬剤じゃないと殺せない。
その分身体にキツイんだろうね!
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 04:02:28.69ID:JNOQdKM30
ジミグは効くけど
確かに効かないやつもある
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 06:49:54.29ID:AbOHd8Ln0
スレが何が何だかでついていけなくなったw
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:06:57.93ID:s5vC/gdN0
塗る量は今一解らんな、35gのクリームだけど1ヶ月分?、2ヶ月分?
そこら辺説明書に書いてほしい。
錠剤とかは明確に指示されてるのに。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 10:55:48.67ID:KkZDRdHh0
30gのクリームは1ヶ月分

「外用薬がなくなったら受診」では水虫は治らない (日経メディカル)
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/tsunemi/201208/526376_2.html

これを考えるには、最近、アトピー性皮膚炎や乾癬の外用指導で
よく用いられる「fingertip unit」(FTU)の概念で考えると分かり
やすいでしょう。1FTUは、チューブに入った外用薬を示指の指尖
部からいわゆる第一関節(遠位指節間関節)まで押し出した量で、
およそ0.5gになります。これは、手のひら2枚分、つまり体表面積
の2%に塗布するのに必要十分な量です。

 体の各パーツに塗布するのに必要な外用薬の量をFTUで表した
図がありますので、こちらを参照してください。
 これによれば、足は片足全体で2FTUですので、足底、趾間、
趾背、足縁、アキレス腱部の面積をおよそこの半分とすると1FTU
となります。両足では2FTUです。1FTUが0.5gですから、2FTU
は1gです。つまり、上記の足白癬治療に塗布するべき範囲に十分
な量の外用薬を塗るためには毎日1gが必要なことになります。
正解は1gです。そうすると1カ月では30gになり、これは外用
抗真菌薬のチューブ3本に相当します。

 つまり、患者に1カ月後の再診を指示するとすれば、30gの
外用抗真菌薬を処方しなければならないわけです。みなさんは、
十分な量の外用抗真菌薬をきちんと処方できているでしょうか。
外用薬の量が足りなければ、患者が正しく薬を塗布することな
ど、望むべくもありません。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:51:46.37ID:6u0+1gdR0
ここまで行ったら内服薬じゃないと無理だ
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:55:02.37ID:kBGk0cMJ0
>>203
実際は1ヶ月にクリーム状の塗布薬だと50gぐらい必要だよな
足首から下全体に塗るのが奨励されているんだからして
皮膚科系の病院も早く治ってもらうと困るから出し惜しみしているんじゃないかと
疑いたくなるわ
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 01:12:05.25ID:EkqAVx4J0
>>207
だね、
患部周辺に塗るだけでは、いつまで経っても治らない。
節約せずに、毎日両足のくるぶしから下の全面に塗らないと!
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:19:25.95ID:ddg1OcwC0
1年間ラミシールを飲み続けてきたが 爪は半分くらいしか生え変わらなかった。
肝臓が心配なので自分の爪の新陳代謝を考慮して2日に1回飲むことにした。
 
人によっては半年で爪が生え変わる人もいるみたいだが こんなに差があるとは思わなかった。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:27:04.03ID:FqJgIgKb0
医者で血液検査しながら飲めば大丈夫だと思うけど
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:28:26.50ID:FqJgIgKb0
新薬ネイリンは3ヶ月の服用で後は経過観察で大丈夫。
薬害心配ならネイリンを試すのがいい
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:02:41.33ID:KWq/wTUc0
盆明けに病院行こうと思うけど、調べたら逆食でタケキャブ飲んでたら飲み薬貰えなさそうな感じ?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:09:17.21ID:EkqAVx4J0
爪白癬(爪水虫)の臨床成績

ネイリンカプセル 59.4%
ラミシール錠 84.4%


http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_02/
ネイリンカプセル100mg 添付文書

臨床成績の表 爪白癬治癒率
本剤又はプラセボ投与開始後48週の治癒率
本剤群 59.4%(60/101例)
プラセボ群 5.8%(3/52例)

ーー
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
ラミシール錠125mg

臨床成績
爪白癬84.4%(222/263)、手・足白癬75.6%(93/123)、生毛部白癬77.8%(77/99)、
頭部白癬100.0%(3/3)、ケルスス禿瘡100.0%(2/2)、白癬性毛瘡100.0%(4/4)、
生毛部急性深在性白癬100.0%(2/2)、硬毛部急性深在性白癬100.0%(1/1)、
爪カンジダ症65.8%(25/38)
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:02:15.14ID:FqJgIgKb0
ネイリンは併用禁忌が非常に少ない。
服用は3ヶ月


ラミシールは肝臓の負担が大きい。
併用禁忌が多い。
服用期間は1年間
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 18:05:48.66ID:My7Pi2zM0
水虫と診断されて丸2ヶ月
日に日に酷くなってるけど、
水虫からくるものじゃなく、
薬の副作用で湿疹と言われてます
治りが悪くなるけど、湿疹の軟膏出すと聞かれるも断ったけど、これなら軟膏貰った方がよかった
グロ注意です
ttps://i.imgur.com/nT5xCli.jpg
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 19:24:02.37ID:mpJUeUBT0
内服薬を処方してくれないなら
自己責任でラミシール買うレベルだな
既往症とか他に無ければだけど
昔の自分を見ているようで痛々しい
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 21:04:28.97ID:FqJgIgKb0
>>217
ネット購入は偽薬に当たる場合がある。
病院を変えて見るのも手だと思う。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 01:20:28.27ID:cuxQkTFa0
水虫の部分が湿疹になってグチャグチャになることがある
そうなったら水虫の薬塗ると逆効果でさらに悪化するからまずは湿疹を抑える必要がある
その為にステロイドを塗ってまずは湿疹を治す
湿疹が治ったら水虫薬を塗る
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:20:57.07ID:Oz1I7xT30
爪水虫でルコナック出してもらったぜ。
爪白癬にはルリコナゾールが最強なの?
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:38:09.89ID:kZzU3UPL0
あれかな、アルコール依存で肝硬変なんだが
白癬菌撲滅の内服薬はアルコールより肝臓負担がデカイのかなぁ?
なぁ、ここで聞くより、先に医者に相談なんだが
その辺り詳しい人が居るかなと思いつつカキコ
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:23:46.65ID:Oz1I7xT30
>>221
肝硬変は話にならんだろ。
塗布で行け。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:51:23.56ID:HP+lhcG/0
人間死んだら水虫菌も死ぬ?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:35:18.67ID:1rHACeVT0
>>223
どっか移動。ダラダラしてたら一緒に焼かれて死ぬ…じゃない?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:58:19.87ID:H3IHn1Ks0
ジェネリック医薬品は本当効くのと効かないのがあるから
まとめて買うのはオススメしない
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:37:53.25ID:gC3FTP/30
>>216
自分とほぼ同じ感じだ
過去二回皮膚科で検査してもらって、2軒目は婆ちゃん先生が自信満々「これは水虫だから菌がいる!」って検査してもらったけど白癬菌は二回ともいなかった
婆ちゃん先生首かしげてたw
でも爪水虫と同じのも出来てるし皮膚ボロボロだしやっぱ水虫と思う
今日から竹酢液希釈湯に足つけてる
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:43:36.83ID:gC3FTP/30
>>204
>皮膚科の町医者が顕微鏡を見て「水虫菌は居ないですね。」と言われても水虫の症状が出ている場合が多いです。

わっ!自分はこれだ…
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:40:43.30ID:Ozpg7eAa0
Amazonの木酢液がめちゃくちゃ評価いいんだがなんでも試してみるかな
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:23:15.32ID:86R1IMcl0
木酢液って普通のお酢と違うの?

ビニール袋にピタピタに入れて、大きめの踵がある室内履きとかで一日過ごすのはどうだろう
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:21:18.89ID:oewBKP5v0
>>228
2つの皮膚科で検査をしてもらって居ないと言われましたが、治らなかったので2年後に行ったら水虫が居ました。
市販薬を使った場合など、検査で出ないことが結構あるみたいです。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:53:39.37ID:Y8Lq2vYd0
お酢でもいいみたいだけどどう違うんだろね?上の方のカキコではクエン酸でもいいと書いてる
とりあえず続けるのが面倒だ…
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:14:44.99ID:OpvVhDhi0
会社員の人!クリーム類はいつ塗ってる?
@風呂入って寝る直前
A朝出社する靴下履く直前
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:25:52.60ID:pw9r6jZV0
塗り薬って足の裏全体に塗らないと駄目なの?
痒いところにしか塗ってないや
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:32:27.88ID:hkTQqzcY0
内腿、会陰部、睾丸一帯が猛烈な掻痒感に襲われまして、あせも、湿疹の類かと思いデリケアを塗布し一時的に収まりましたが
また痒みが振り返しダマリンスプレーをまんべんなく吹き掛けた所、炎で炙られたかの様な感覚にのたうち苦しみましたがお陰様で掻痒感が消えました
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:53:59.65ID://amq3Fx0
>>234
風呂、シャワーの後に水虫の外用薬を塗るのが効果が高い。

>>235
外用薬は両足のくるぶしから下にしっかりと塗る必要があります。
症状がないところも、白癬菌がいっぱい感染してます。
1回で両足で約1g使うので 10g のチューブは10日分。
(私は10gのチューブは1週間でなくなります)
患部だけ塗っていては、いつまでたっても治りません!

詳しくは
>>192
を参照
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 15:56:05.32ID://amq3Fx0
>>232
皮膚科で検査をするときは、少なくても直前の1週間は
水虫薬を塗ってはダメ。検査で白癬菌が出ません。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:39:30.83ID:smamJlnF0
あんまり皮膚科の医師は薦めないみたいだけど
塗布薬の場合、ある程度は厚い踵を含めて足裏は
ベビーフットやピーリングや軽石で擦ってなるべく薄い角質に塗った方がいいと思うんだけど、どうなんだろ?
ボロボロになって剥がれそうな死んだ皮膚に塗っても意味が無いような?
医者は皮膚はデリケートだからっていうが
水虫足を見ていると正直そういうレベルじゃないのよな
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:58:03.54ID:l9WH2Nar0
>>240
>ベビーフットやピーリングや軽石で擦ってなるべく薄い角質に塗った方がいいと思うんだけど

ダメだと思う。
皮膚を傷つけると、皮膚の保護層がなくなるから白癬菌の餌食になる

洗うときは、ナイロンタオルも厳禁。肌にやさしい洗剤(ビオレUは弱酸性)
を手につけて、手で撫でて汚れを落とすぐらいで、皮膚をいたわらないとダメ!
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:58:10.25ID:smamJlnF0
通院している総合病院の皮膚科、1ヶ月の通院で
ゼフナートって塗る薬10gを3本しか処方してくれないな
足裏全体がやられているので、くるぶし下を隈無く塗ると
10gじゃ1週間しか持たないよな
何故かは知らないが再三言っても三本だけの処方に拘っているようだす

しかもそのゼフナートって薬を塗ってから、だんだんと踵や親指の皮膚が
意味なく厚くマラソンランナーなっている
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:05:01.45ID:l9WH2Nar0
>>240
水虫が角質まで行ってるんだったら、内服薬(ラミシール )の併用をお勧め(2カ月)
角質増殖型白癬、難治例はラミシール 内服薬の一択
死にたくなければ、定期的な血液検査が必要(ラミシール での死亡例は国内で1例)

ーー
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部修正)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回

●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回

●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回


爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後

●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)


角質増殖型白癬、難治例、再発例(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:05:12.73ID:smamJlnF0
>>241
アリガトサンクスです
そうなのかいな
優しく洗っていたら湯上がりにボロボロな足の皮膚が剥がれかけて
悲惨なんだが
床とかベットとか白癬菌がウジャウジャは勘弁したいから
古い角質はなるべく強引にでもゴシゴシ洗いたいんだけどねぇ
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:34:37.69ID:gC3FTP/30
皮膚ボロボロ系と爪水虫併発してる場合はクリームだと効かないみたいだし、経口薬摂取するか、木酢液希釈湯に足漬けするかどのみち治療に月日はかかるよね?
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 21:58:00.80ID:Hq9jq3Pj0
爪白癬。酒止めて6ヶ月。やっと肝数値が正常値近くまできて、やっとやっとラミシールのゾロを処方してもらった。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 01:54:53.36ID:SK8wV6ue0
日頃の行いが悪いから水虫なんかになるんだよ
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 08:45:04.37ID:Jzwr8pxk0
足の裏の皮むいたら深く剥けすぎて、少しひびわれっぽく赤い部分が出来て歩きにくいほどに痛い
家にオロントールとマイコスポールっていう薬があるんだけど、どっちが効果あるかな…
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 09:39:03.52ID:B/1yMeYY0
履物で足裏の換気すりゃ水虫になんかならんのだろうな
安物でないサンダルが一番いいけど中敷きを工夫すればスニーカーでもいい
薬は安物でいいのさ
どうせ病院処方薬でも再発するんだからな
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 09:41:31.80ID:lkqIZ2dT0
白癬菌は人の暮らす場所ならどこにでもいる。
うじゃうじゃいる。避けて生きていくのは不可能。
じゃあなんで水虫になる人とならない人がいるのか。
違いは何なのか。

そう考えると「水虫の原因は白癬菌」という単純な理解から、
「白癬菌が皮膚内に入り込んだ状態が水虫である」という、
より正確な理解にたどり着く。
水虫治療とは皮膚の中から追い出す行為だってこと。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:10:53.76ID:lkqIZ2dT0
そもそも人体には異物を排出する機能がある。
皮膚のターンオーバーだ。
皮膚が垢になって落ちていくとともに菌類を道連れにする。
脱落した垢と菌は、健康な皮膚の人体には二度と戻れない。
これが重要。
健康な人はどこを歩いても平気なんだよ。

じゃあ一度かかった水虫はなぜ放置しても治らないのか。
これを理解するには白癬菌側がどういう戦略かを知る必要がある。
白癬菌は周囲の皮膚に働きかけて部分的に剥落させる。
部分的にってのが重要だ。
そして剥き出しの新鮮な皮膚に、周囲から殺到して移住する。
これを繰り返すことで、正常なターンオーバーに負けずに居座る。
永遠に治らないメカニズムの完成だ。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:05:45.74ID:j+fWDO5B0
竹酢液、木酢液、臭いだけ(笑)
まったく効かない
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:07.86ID:lkqIZ2dT0
近年は強力な塗布薬が処方してもらえる時代になった。
塗れば白癬菌を確実に追い込める。これは間違いない。
だが相手も必死だから、そう簡単にはいかない。
塗布の仕方にも戦略が必要だ。

そう。皆さんもご存じのように、水虫は逃げる。
薬を塗布された領域は水虫の活動が弱まるが、
隣の安全な領域に拡大し、あたかも移動したように見える。
彼らは皮膚の下で自由に逃げ回るんだ。これが厄介な点。
だから、ちょいちょい点で塗布してても永遠に完治はしない。
「足首から下全体に塗れ」ってのは、こういう意味。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:58:07.84ID:8c42W8mv0
そんならちっさいチューブで高いのムリ
ボディクリームとはいわなくても、ハンドクリームくらいのチューブじゃないと
チビチビさせて長引いて医者と製薬会社の丸儲けか
いろんな病気でもそういうの多いよね
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:17.03ID:lkqIZ2dT0
ピンポイント爆撃で攻撃する「点の戦略」はなく、
大陸全体を絨毯爆撃する、という「面の戦略」。
よろしい、ならば戦争だ。一心不乱の大戦争だ。
という感じだ。

しかし普通に考えると、
強力な抗真菌剤による絨毯爆撃で勝てないわけがないが、
それでも治療に失敗する人は多い。
それは何故か。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:21:16.19ID:lkqIZ2dT0
失敗の理由を考える前に、
白癬菌の第2の戦略を理解する必要がある。
それは「痒み成分を出して宿主に掻きむしらせる」というもの。
第1戦略は皮膚に穴をあけて移住だが、さらに掻かせるのが第2戦略。
宿主が爪で掻きむしれば、皮膚の奥深くに活路が開ける。
横に逃げられなければ奥に逃げる。まったくユダヤ人並みに逞しい。

ここまで言えばわかるだろうが、多くの人がジェノサイドに失敗する原因は、
「自分で皮膚を傷つけて真菌に退路を与えてしまう」ということ。
爪でガリガリ掻くだけじゃない。ナイロンタオルでガシガシ擦るのも同じだ。
なんとなく清潔にしなければという思いで、風呂に入るたびにガシガシ。
あろうことか軽石やタワシで皮膚の保護層を丸ごと削り落とす人もいる。
実はそれは敵を利する行為に他ならない。
まさに愚の骨頂だ。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:54:39.76ID:lkqIZ2dT0
長くなったので、そろそろまとめよう。
白癬菌と戦う諸兄に幸あれ。

1)市販薬じゃなく処方薬を使え。
 薬品に関しては民間療法の類は信じるな。
 敵は最強生物だ。手加減はするな。
2)チマチマ塗るな。足首から下の全体に塗れ。
 金はかかるが物量をケチったら負けだ。
 薄く広くムラなく塗るコツは、靴磨き職人に学べ。
3)正常なターンオーバーの力を信じろ。
 皮膚をむしるな。風呂では石鹸と指の腹で優しく洗え。
 ボロボロ落ちた皮膚片は掃除機で吸えばいい。
 先回りして風呂で削り落とそうとするな。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:49:49.97ID:8c42W8mv0
腹立つ文章やなwって読んでたけど
面白かった
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:03:21.42ID:lkqIZ2dT0
>>260
「靴磨き職人に学べ」と書いたが、少し補足しよう。
少量のクリームをいかに広く薄く塗るか、
というセコい目的に特化した塗布デバイスが、こいつだ。
http://amzn.asia/2qI2KqL
柔らかい馬毛で皮膚に優しく、クリームの伸びは抜群。
毎日使ってネチョネチョしてきても洗わず使い続けるべき。

>>261
逃げる奴は真菌だ!
逃げない奴はよく訓練された真菌だ!
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:15:12.47ID:7Nqt8ntw0
>>259
皮膚がボロボロで部分的に固く盛り上がる系と爪水虫が長年併発してるタイプだと飲み薬がベストかな?
木酢液に毎日足つけるのも面倒になってきた
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:15:32.91ID:9QWKeadq0
掃除機もこまめに風呂で洗ってる
白癬菌はフィルター通過するらしいしホースの中もカビ生えるから気をつけろ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:45:05.94ID:LzYFeCeq0
ネトウヨが水虫語っててワロタ
白癬菌が脳にまで感染しちゃったのかな?
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:32:59.83ID:T9zLnj0z0
掃除機ホースは電線とか制御系入ってるからちゃんとスイッチ部と差し込みを濡れないようにしてしっかり乾かさないと壊れるor感電するぞw
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:41:48.82ID:o/jivPcL0
木酢液塗布1日目
いつもより痒い(~_~;)…
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:51:40.01ID:vGBMTPC/0
あえてそっちの方向にいきますか・・・
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 16:03:10.84ID:lW5Q5BBe0
>>263
>皮膚がボロボロで部分的に固く盛り上がる系と爪水虫が長年併発してるタイプだと飲み薬がベストかな?

病院(皮膚科、内科)に行って、内服薬を処方してもらうのがベスト
肝臓に問題がなければラミシール (テルビナフィン)内服薬でしょうね
個人輸入っててもあるけど、あまりお勧めしません。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:39:54.01ID:rQDmkSY90
>>269
個人輸入勧めないってのはやっぱり肝臓に何かあるとヤバ過ぎだからですか?
皮膚科で初診料払って、2週間に1回とか通うの面倒だし個人輸入でいいかなと思ってたんdすが。。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:24:08.62ID:zakrAWhF0
>>271
ラミシール錠(テルビナフィン)内服は、国内で死亡例があるので、あまり安易に個人輸入
はお勧めしません。ラミシール錠を内服する時は定期的な血液検査が必要とされています。
特に60歳を超える高齢者で、肝障害、腎障害のある人は要注意です。

ラミシール錠125mg 添付文書 より、一部引用
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/

警告
重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等)及び汎血球減少、無顆粒球症、血小板
減少があらわれることがあり、死亡に至った例も報告されている。本剤を使用する場合には、
投与前に肝機能検査及び血液検査を行い、本剤の投与中は随伴症状に注意し、定期的に肝機
能検査及び血液検査を行うなど観察を十分に行うこと。(【禁忌】、「重要な基本的注意」、
「副作用」の項参照) 本剤の投与開始にあたっては、添付文書を熟読すること。

禁忌
(次の患者には投与しないこと)

1.重篤な肝障害のある患者〔肝障害が増悪するおそれがある。〕(「副作用」の項参照)
2.汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少等の血液障害のある患者〔血液障害が増悪するおそれがある。〕(「副作用」の項参照)
3.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

使用上の注意

慎重投与
(次の患者には慎重に投与すること)

1. 肝障害のある患者〔慢性もしくは活動性等の肝疾患を有する患者は肝障害が増悪する
おそれがあるので、本剤の投与中は頻回に肝機能検査を行うなど、観察を十分に行うこと。〕
(「副作用」の項参照)
2. 腎障害のある患者〔高い血中濃度が持続するおそれがある。〕
3. 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)

重要な基本的注意

1. 重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等)があらわれることがあり、死亡に
至った例も報告されている。重篤な肝障害は主に投与開始後2ヵ月以内にあらわれるので、
投与開始後2ヵ月間は月1回の肝機能検査を行うこと。また、その後も定期的に肝機能検
査を行うなど観察を十分に行うこと。(「副作用」の項参照)
(以下略)
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:53:41.24ID:zakrAWhF0
とはいえ、私はラミシール錠は自己責任で個人輸入をしています。
生活習慣病があり2ヶ月毎に血液検査はしています。
外用薬(ルリコン)は病院で保険診療で処方してもらっているので、
ラミシール錠もそうすればよかったけど、諸般の経緯で個人輸入を
しています。(先行薬の NOVARTIS のラミシール 250mg Tablet)

NOVARTIS Lamisil 250mg Tablet (ラミシール 先行薬)
https://i.imgur.com/l8GsYus.jpg

1日分は1錠を半分に割った 125mgです。
ラミシール錠のジェネリックは安いけど効かなかったです。
(オランダ屋 個人輸入 で検索、サイト内 ラミシール で検索)
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:15:05.68ID:x3vh0cYM0
>>270
すげー物量だな。
しかもルリコナゾール。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:50:46.15ID:OUDuy5oX0
ルリコン液ってのもあるのか

俺の行くところは古いゾール系を処方してくれるんだけど、ルリコン指定するのって気がひけるんだよな

別のところに行って水虫だ、今までルリコン使ってたとか口から出まかせ言うのがいいのかしら
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 23:59:39.30ID:zakrAWhF0
>>275
ルリコンはクリーム、液、軟膏があるよ。
ラミシール 内服と合わせて、完治が近いと思うl

ラミシール からルリコンに変えた時の私のテクニック!

39 1 名前:病弱名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/07/18(水) 21:47:25.75 ID:P9n99a+K0
>>28
>ルリコン
>ルリコン処方してくれないから

外用薬のラミシール(テルビナフィン)は全然効かないから、近医(内科)
にお願いして ルリコンクリーム 10g 3本を処方してもらった!
ルリコン30g 記念撮影! (生まれて初めて ルリコン get!)
https://i.imgur.com/MxkmXyh.jpg

効果が高いだけあって 薬価も少し高く1本(10g)560円、3割負担
で薬価は30g で 504円。(それ以外に諸費がかかります)
でも、諸経費を含めても市販薬や個人輸入より安くて安全確実。
これで、この夏に完治する。

この論文をプリントして
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
2ページ目を見せて、「テルビナフィン(ラミシール)の外用薬は全然効か
ないので、最強のルリコンをできれば30gお願いします! でOKでした。

白癬菌にはルリコナゾール(ルリコン)が最強 2番手はラノコナゾール(アスタット)
(図で下の方が白癬菌に強い、左の方がガンジダに強い、詳しくは上のpdf)
https://i.imgur.com/ixsPqyp.png

医師によってはプライドを傷つけられて逆効果の場合もあるから、ご注意ね!
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:04:03.40ID:wqe7y7KG0
やっぱラミシール飲むのも怖いから塗り薬で皮膚硬化と爪水虫治るのってない?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:29:29.65ID:1KJFWm3n0
>>278
塗り薬は、ルリコンが最強(個人輸入もできるけど、病院で処方してもらった方が安い)
爪水虫までいってるんだったら、もう飲み薬しかありません。

爪水虫の飲み薬は少し上にあるけど、副作用の少ない3番目の飲み薬が出たよ
ネイリンカプセル
薬価が高いけど、ラミシール 、イトリゾールカプセルが使えない人でも
使える場合が多い

お医者さんに相談しましょう!
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:12:07.18ID:mux8vG2+0
>>279
確かに正しいが、ちょっと情報古いぜ?
ルリコナゾールの濃度が最も高いのは、
ルリコンじゃなくてルコナックだ。濃度5倍。

爪水虫ジェノサイドならマジ最強。
泣き叫ぶ白癬菌どもの悲鳴が、
まさにクリスタルナハトって感じだ。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:50:42.77ID:mux8vG2+0
あとな、〇〇酢とかはアトピー性皮膚炎からの派生文化だ。
水虫にそんなマイルド民間療法が効くわけがない。
つうか効く理由がそもそもゼロ。全くの皆無。
キムチ食べてりゃ風邪ひかないとか、そういう信仰の世界。
まとめて万人坑にでも放り込んでおけ!
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:30:53.23ID:mux8vG2+0
あとな、爪水虫に内服薬ってのは実はもう古い。
そもそも内臓に副作用があるとか論外。アホかと。
なんで大切な内臓を破壊しなきゃならんのか、
ポーランドが欲しいかチェコスロヴァキアが欲しいか、
どちらか一方だけなど有り得ないのである!

だから最近の流行りは塗布薬。
塗布薬だけで爪水虫と戦うのが通(ツウ)だぜ。
2005年ルリコン・2014年クレナフィン、2016年ルコナックと、
続々と最強兵器たちが登場している。
世界から白癬菌どもを一掃するチャンス到来というわけだ。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:51:07.80ID:Vf3i1nbi0
塗布の治癒率が高くないのは何故?
自分も白い部分が育って上がってきて喜ばしいけど
よくよく見たら薄茶色の部分は残っていて、これ白部分がなくなっても完治じゃなくね?
と軽い失意を覚えていたところ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:34:01.94ID:bL5ntHoN0
ルリコン塗って一月半経過、大半は綺麗だが
中指の横側が正常な方の指に比べまだ青っぽくて気になる
だが半月前までよりかは良くはなってるからオッケーオッケー
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:03:21.35ID:RWb2KLkK0
ルコナックは爪用だけど、皮膚ボロボロ併発してたら何を塗ればいいの?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:54:02.02ID:LV67cKBR0
>>263だけど今日皮膚科行ったらルリコンクリーム、ケラチナミンコーワクリーム、クレナフィン爪外用液を処方された
長期戦ですよって言ってた
0289水虫終了
垢版 |
2018/08/16(木) 22:04:48.73ID:H0SVlE0L0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

洗濯用洗剤 = 超強力な殺菌効果、溶け残りがあっても人体に優しいように出来ている。

これで俺はインキンと水虫を根治した。

傷口がある時はしみるからやめた方が良い。

治りかけたら使うといいだろう。風呂で足あっためて、3〜5分くらい手もみ洗い。

ちな俺が使ったのはブルーダイヤ沖縄限定ってやつ。

洗った後に食器用洗剤も使った方がより良いって言われたから、

洗濯用洗剤を流した後、食器用洗剤もヌリヌリして洗い流した。

かゆい時にこれらで洗うと、すぐかゆみが消えた。

一週間もたたないうちに両方とも完治。

1か月以上たつが、副作用的なものは無し。

やる時は自己責任でどうぞ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:09:46.99ID:RWb2KLkK0
結局水虫って、外用薬塗るってことは殺菌するってことしかしてないのかな?クリーム状だから余計に殺菌持続時間が長いとか?
その理屈だと>>289の方がお手軽だし良さそうだよね。
洗濯石鹸水の中に足を浸け置きじゃなくて、3~5分間洗うってこと?
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:12:24.95ID:H0SVlE0L0
>>290
うちはユニットバスだから、足をシャワーで濡らした後、
便器に座りながらヌリヌリヌリヌリ。その後スマホ見ながら数分放置で流す。
そんな感じ。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:09:55.25ID:3Qxb0cz80
カイカイナイト試した人いる?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:15:28.74ID:LV67cKBR0
角化型って白癬菌が皮膚の奥の方に根を張ってるそうだけどそもそもクリーム効くのかな?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:14:00.86ID:d2qV+hjY0
民間療法はクソの役にも立たない!
時間の無駄!
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:19:32.90ID:d2qV+hjY0
>>293
角質増殖型や爪水虫はラミシール内服が常套手段 塗り薬では治りにくい!
ただし、60歳以上あるいは肝障害、腎障害のある人はラミシール内服は要注意。

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部補足)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回

●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回

●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回


爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後

●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)


角質増殖型白癬、難治例、再発例(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:35:57.04ID:AhNkrR5p0
まーだ糞みたいな民間療法に未練のある劣等なユダヤ人ども!
>>259を100回音読しろ!
民間療法は時間の無駄!何度も言わせるな!

ルリコンに賭けろ!ルコナックに賭けろ!クレナフィンに賭けろ!
人類史上最強の抗真菌塗布薬がたった数百円で処方されるのに、
なぜ皮膚科に走らん?走れ!手当たり次第に10軒回れ!
真菌どもに海兵隊のクソ根性を見せてやれ!
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:37:23.68ID:d2qV+hjY0
>>287
>皮膚ボロボロ併発してたら何を塗ればいいの?>>283
>だから最近の流行りは塗布薬。
>塗布薬だけで爪水虫と戦うのが通(ツウ)だぜ。
>2005年ルリコン・2014年クレナフィン、2016年ルコナックと、
>続々と最強兵器たちが登場している。

爪水虫に塗り薬はあまり効かないぞ!

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_03/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

爪水虫の 塗り薬の臨床成績は僅か15-18% 程度
6人のうち5人には効果がない。

ーーーーー
内服薬の臨床成績

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績
爪白癬84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

爪水虫の内服薬の臨床生成はラミシール錠、イトリゾールカプセル50は
共に 84% 以上。 (ただし、禁忌、併用禁止など使えない人も多いオ)
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:00:40.58ID:AhNkrR5p0
>>297
ワシは内服は推さない。
皮膚病ごときのために内臓を痛めつけるなど本末転倒。
リスクとコストも理解できないスターリンなみの獣のやることだ。
ダイエット目的で脳みそ削りました、といったレベルの愚行だ。

だから塗布薬が最初の鉄板チョイスで、内服は最後の手段だ。
そして塗布薬で失敗する大多数の人間は、
「やるべきことをやらず、やってはいけないことをやっている」
そう考えておる。
0299水虫稼ぎ終了
垢版 |
2018/08/17(金) 02:46:02.68ID:xFFR1aEQ0
●20年の中で、効果が無かった又は即再発したもの

→医者のアドバイス・病院で渡される薬全て・市販薬・ハイター・カビキラー・
熱湯・薬用せっけん・ニンニク・10円玉・オキシドール・お酢・
ティーツリーオイルとシアバター配合のシャンプー


●唯一効果を感じたもの

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★       ★★★★★★★
★★★★★★ 洗濯用洗剤 ★★★★★★★
★★★★★★ 食器用洗剤 ★★★★★★★
★★★★★★       ★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \ 絶対試すなよ!! 絶対だぞ!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 03:00:06.84ID:CPJOvXG50
鈴木里奈大好き
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:25:02.16ID:nPzGDwON0
ダラダラ長文貼ってるゴミうざいんだけど
NGにするからトリップつけてくれ
目障り
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:54:29.34ID:F2EWskv90
洗剤とか大丈夫なのか?
殺菌作用はあるんだろうが皮膚にダメージとかあるんじゃなかろうか。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:55:18.04ID:IARUppSA0
個人輸入のイトラコナゾールでおk それ以外に無いだろ
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:18:24.37ID:6Q2mz9ZR0
ピロエース石鹸使ってたが消炎成分無いけど
コスパ考えて同じ殺菌成分のミューズを使ってみた
香りが好みじゃなかったのはしょうがないにしても
ピロに比べて匂いが結構強いのは気になる
まあ流しても残るレベルじゃないからいいが
これならマイルドって方にすれば良かった
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:29:14.95ID:utgQ+Bfd0
結局、角質型には外用薬か飲み薬か洗剤かどれがベストなの?
クリームは届かないって言うし、飲み薬は肝臓に負担とか副作用っていうし、洗剤は眉唾臭いとか…
どうすれば…
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:58:16.16ID:K6ZWfgXW0
>>304
>個人輸入のイトラコナゾールでおk
イトラコナゾールは、禁忌、併用注意の薬が多数あり、かつ副作用は盛り沢山なの
で個人輸入なんて危険すぎる。(イトラコナゾールはジェネリックは効かない)
病院で薬を処方してもらっている人は必ず医師に相談すること。
(以下の添付文書参照)
>>62-66
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:03:02.64ID:K6ZWfgXW0
>>307
>角質型には
角質増殖型はラミシール内服が常套手段 塗り薬では治りにくい!
ただし、60歳以上あるいは肝障害、腎障害のある人はラミシール内服は要注意
病院で定期的に採血していれば心配はない
>>295
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 04:00:02.82ID:obvDG5js0
>>299
ハイターは水疱潰してからやらないと効果ないよ
医者がなんと言おうとワイはこれで治りました
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:58:43.55ID:4ickiKSL0
このスレって・・・・・
熱心に皮膚科の正攻法を教えてくれる親切な人が、
大量に湧き出る奇抜な民間療法派と、
それに追従する気満々のアホの群れに押し流されていくのを、
ただただ見守るしかない切ないスレですか?
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:59:06.34ID:1nWsqfOe0
洗剤で水虫を治すとかトンデモ説を言ってる人は多分一人だろう
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:21:04.38ID:fKQz2RaL0
>>297
>爪水虫の 塗り薬の臨床成績は僅か15-18% 程度
>6人のうち5人には効果がない。

この部分について、よーく考えていただきたい。
何故15%の人だけ効いて、残り85%の人には効かないのか。
同じ人類なのに何故だ?どんな理由が考えられる?

「理由は知らないが85%には効かないのは有意な事実」
といった疫学的判断というのは実務的には有用ではあるが、
往々にして単なる思考停止に陥る危険性も持っている。
そこから1歩進んで「何故だ?」と追及し始めたときに、
医学のみならずあらゆる学問が発展していくものなのだよ。
つまり我がドイツの科学力は世界一ィィイイ、ということだ。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:36:26.88ID:fKQz2RaL0
さて、ゲルマン民族の優位性は明らかなわけだが、
爪水虫の塗布薬の話に戻そう。
作用機序から考えると、そもそも効かないわけがない。
必ず100%効く。ペトリ皿の中の培養実験では、な。

それでは実際の患者を使った臨床試験で、
こんなにも成績が悪いのは何故か?という話になる。
しかも全員効かないわけではなく、15%には明らかに効く。
この差異は何に根差しているのか?
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:53:08.58ID:fKQz2RaL0
既に思考停止している者もいるようだが、
「もし確実にその15%になれる手法が発見されたら、
効果100%になるんじゃない?」と思う者もいるだろう。
まさしく、そのとおりだ。

どのような治療にも、微生物相手の治療の場合は特に、
いわゆる「神のレシピ」が存在する可能性は大いにある。

同じ食材と同じ調味料を用意してやったとしても、
凡人には凡人なみの料理しか作れないが、
超一流のシェフならば素晴らしい料理を作るだろう。
たとえ食材がジャガイモとソーセージだけだったとしても、だ。
一連の複雑な手順とタイミング、適切な場所に最適な量、
これが神の見えざる「神のレシピ」だ。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:08:44.23ID:fKQz2RaL0
何を言っているのかよく分からなくなってきたので、
効かない85%の謎に話を戻そう。

原因を考えていくと、
まず薬側の品質ムラとは考えにくい。21世紀だからな。
敵である白癬菌の微妙な種族的な違いとも考えにくい。
じゃあ医師か患者に原因があるのか?となるがおそらくYesだ。
そもそもそれを定量化するのが臨床試験の存在意義だからな。
ペトリ皿の中とは違うのだよ。

さらに臨床試験の場合は医師の手順は統一されているので、
患者個々人が何らかの原因を持っていると考えるのが筋。
患者に原因があるとすれば、それはなんであるか。
患者の人種か?年齢層か?職業か?血液型か?
あるいは、それらと性別との組み合わせか?
さらには爪水虫の病態の微妙な違いも関係するかもしれない。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:48:01.43ID:fKQz2RaL0
結構な量の組み合わせが考えられるが、
しかしこの中に「神のレシピ」へのヒントがあると考えたら、
ワクワクしてこないか?
してこない?ワシはするぞ。ワクワク。

そのあたりの地道な追及は今後の医学者たちに任せるとして、
先回りして手っ取り早く「神のレシピ」を知りたいのが人情。
しかしそれには天才的な直観力が必要になる。
一流のシェフだけが持っている超人的なセンスのことだ。
なぜ酢豚にパイナップルなんぞを入れようと思ったのか?
それは天才にしかわからないのだ。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:06:03.69ID:fKQz2RaL0
またしてもウッカリ長くなったので、爪水虫についてまとめよう。

1)爪だけでなく皮膚も同時に攻撃せよ!
爪白癬単独を狙った塗布薬だけではダメだ。
必ず足首から下の足白癬の治療も同時に行うべき。
爪白癬と足白癬は相互に真菌交流のある病態だから。
逆に言えば、臨床試験は同時攻撃しない(できない)
ので成績が悪いというわけだ。
これは病態分類と薬事審議体制の欠陥とも言える。
2)分厚く変形した爪は紙ヤスリで薄くしておけ!
爪白癬菌は爪を分厚く変形させて紫外線から身を守る。
そして爪の奥底、肉との境目でぬくぬくと育つ。
もちろん厚い爪に阻まれて塗布薬が奥底まで届かない。
機械的加工により爪を薄くしてから塗布する技法は、
既に一部の皮膚科で行っているが、もちろん効果ありだ。
しかし白癬菌の粉が舞うので医院ではやりたがらない。

足白癬についは既に>>259で述べたとおりだが、
さらに上記の爪白癬への対応を併せたものが基本となる。
しかしこれらはあくまでも基本に過ぎず、未完成だと言える。
まだ塗布薬だけでは爪白癬が完治しにくいのは事実なのだ。
よって、まだ手探り中となる「神のレシピ」の追及については、
全国の皮膚科医と、白癬菌と日夜戦う諸兄の手に委ねたい。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:42:47.66ID:igU5PIPb0
自分は医者に爪ヤスリしろと言われたけどサボって塗ってる
爪切りの裏のでは細かいところ届かんのよ
しかし分厚くなったやつ恥ずかしかったし切れなくなるしデカかったの
ヤスリかけたら薄く小さくなって目から鱗だったな
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:10:22.88ID:fKQz2RaL0
>>323
何か些細なところをおろそかにしたせいで、
残念な結果になるってことを医師もちゃんと伝えるべきだな。
しかし伝えちゃうと客が減るというジレンマもあるし微妙だ。

臨床試験は病院のベッドに52週間も縛り付けるわけではなく、
「ハイお薬ね、自分で塗ってね」というレベルの内容だ。
だから細かいお作法の指導は、ほぼ無いと言える。
サボり気味の奴もいるし、工夫をする奴もいる。多種多様だ。
そういったランダム群の中で15%も完治した人間がいると考えると、
爪水虫の「神のレシピ」は比較的シンプルなものなのだろう。
さっと炒めてパイナップルを入れる、みたいな。

>>324
長文読解はお嫌いかね?うわはははは!
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:00:35.22ID:3De9FTfR0
テルビナフィンの内服薬、10日め。
足裏と、頭皮のブツブツが無くなった。爪はまだダメ、進展なし。指先あたりの皮膚が、硬化して真菌が死んでいってる気がするぞ。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:06:50.99ID:Z2NpuoDj0
ラミシール (テルビナフィン)内服始めて60日目(個人輸入)
ルリコン外用薬、病院で処方されて30日目(すでに40g使用)
足の指の間、裏あたりは見た目はすっかり良くなった。
足の踵の角質増殖型白癬も、角質がだいぶ柔らかくなってきた。
唯一、一本の爪水虫の親指の爪1本は、まだまだかかりそう。
この組み合わせであと、半年〜1年で完治させる。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 03:36:28.45ID:0LZ53oNR0
>>329
え、そうなんですか?
皮が硬くなって、ところどころ剥けてきたのですが。
これ、テルビナフィン内服の作用ではないのかな?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:20:12.71ID:cyEVlmL30
爪陽性でゼフナート2本しかくれんかった(´・_・`)
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:38:04.27ID:z9sGTAS/0
今夏の趾間型水虫は外用薬だけじゃ悪化する一方で、初のローソクをやってみた。
下のコース3日目、徐々に回復中。

帰宅後
ピロエース石鹸→DAISO10号ローソク2周→ピロエース石鹸→アスタットクリーム

出勤前
ピロエース石鹸→ブテナロックVαクリーム
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:47:08.27ID:g7zKZmEq0
>>331
ローソクは普通のだと高温になりすぎることがあるから、
SMプレイ用の融点が低いローソクの方がいいよ
融点低いといっても十分に熱いけどね
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:54:46.85ID:5SyigaqP0
>>330
爪水虫治療の最新情報です!

20年ぶりの経口爪白癬治療薬 日経メディカル 2018/2/9
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201802/554751.html
北村 正樹(東京慈恵会医科大学附属病院薬剤部)

 2018年1月19日、爪白癬治療薬ホスラブコナゾール L-リシンエタノール付加物(商品名
ネイリンカプセル100mg)の製造販売が承認された。適応として「皮膚糸状菌(トリコフィ
トン属)による爪白癬」、用法用量は「成人に1日1回100mgを12週間経口投与」となっている。

 爪白癬は、トリコフィトン属を主な原因菌とする爪の感染症で、爪の混濁、肥厚、変形、落屑
といった外見上の変化のみならず、爪の肥厚に伴い靴を履くときの痛みや歩行困難等が出現す
るなど患者の肉体的・精神的な負担は大きい。また、治療が適切に行われない場合は、家族内
感染を始めとする周囲への拡散の要因となっていることが問題となっている。
 
 日本において爪白癬治療薬は経口抗真菌薬のトリアゾール系薬イトラコナゾール(イトリゾー
ル)とアリルアミン系薬テルビナフィン(ラミシール他)、外用製剤のトリアゾール系薬エフィ
ナコナゾール(クレナフィン)やルリコナゾールの高濃度製剤(ルコナック)が使用可能となっ
ている。

 現在、国内外のガイドラインにおいては、原則内服療法による治療が推奨されていが、既存の
経口抗真菌薬では肝障害等の全身的副作用や薬物相互作用の点で課題があった。

 本薬の有効成分であるホスラブコナゾールはラブコナゾールのプロドラッグで、経口投与後速
やかに吸収され、ラブコナゾールに変換される。ラブコナゾールはトリアゾール系抗真菌薬であ
り、真菌細胞膜を構成するエルゴステロールの生合成を阻害することで抗真菌作用を発揮する。
(下に続く)
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:56:23.26ID:5SyigaqP0
(上の続き)
20年ぶりの経口爪白癬治療薬 日経メディカル 2018/2/9
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201802/554751.html
北村 正樹(東京慈恵会医科大学附属病院薬剤部)

 日本国内で実施した爪白癬患者を対象とした1日1回12週間投与時の無作為化二重盲検群間比
較試験では、プラセボ群との比較で有効性と安全性が確認された。さらに臨床試験ではγ−GTP
増加など肝機能障害はあるが、非重篤であり転帰は全て回復と判断されているため、既存の薬剤
より重篤な肝障害もなく、薬物相互作用を示す可能性が低いと考えられている。また、食事にか
かわらず1日1回の投与が可能であることから、高い服薬アドヒアランスが得られると期待され
ている。

 薬剤使用に際しては、承認時までの国内臨床試験において副作用が23.8%認められているこ
とに十分注意する必要がある。主なものとしてγ-GTP増加(15.8%)、ALT(GPT)増加(8.9%)、
AST(GOT)増加(7.9%)、腹部不快感(4.0%)、血中ALP増加(2.0%)などであり、重大
なものとして肝機能障害が報告されている。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:04:56.55ID:eS/79pGC0
>>334
コピペするだけならバカでもできるからリンクだけにしてくれない?
毎回馬鹿の一つ覚えで長文コピペとか荒らしと変わんねーから
NGするからトリップつけろ目障りだ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:05:22.45ID:5SyigaqP0
爪水虫の内服薬の臨床成績

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績
爪白癬84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_02/

臨床成績
爪白癬治癒率
本剤群 59.4%(60/101例)  プラセボ群5.8%(3/52例)

ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_03/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290703Q1023_1_03/
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

ーーーー
すなわち、爪水虫の内服薬による臨床成績は 50〜85%

爪水虫の 外用薬の臨床成績は僅か15-18% 程度
爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:10:42.02ID:JJdWOLxj0
> >335
気に入らない書きこみはスルーすればよい。

スルーできない馬鹿は逝ってよし!
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:21:17.17ID:eS/79pGC0
>>337
スルーしやすいようにトリップつけろって言ってんだけど?
NGに放り込めば透明あぼーんで見えないからな
コピペ駄文をスクロールするより余程効率的なんだが?
お前こそ理解力ないからさっさと逝けば?
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:46:20.04ID:JJdWOLxj0
>>338
最近ゴミ以下の民間療法を書いてる人?
トリップがなくとも瞬殺してるけど
それができなければ逝った方がいいぞ!
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:14:22.16ID:eS/79pGC0
>>339
別人だけど?
トリップの方がID変わっても関係ないから効率的
頭に脳みそじゃなくてウンコでも詰まってるのか?
このクズインポ童貞野郎
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:51:06.95ID:FfSCzK3+0
ぬははははは!争え・・・・もっと争え!

また総統文体でボルマンが貧血でブッ倒れるぐらいの
長文演説の構想を練ってるから期待して待っててね(ハアト
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:56:32.11ID:diWioRv/0
>>340
白癬菌に脳みそ犯されてない?

ラミシール内服かイトコールカプセル内服のパルス療法を薦めるぞ
難しければ新薬ネイリンカプセルでもいい

頭皮に外用薬は効かないぞ!
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:58:42.42ID:V68m+ycj0
ルリコンクリーム塗布で角質型水虫ってどれくらいの日数で治って来てるのが分かるの?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:02:19.85ID:T77DcNzl0
>>342
お前の頭のクソはつける薬すらないけどなw
ハゲデブインポ水虫童貞クンwww
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:53:00.08ID:74xUd0Lm0
木酢液を使って1週間
痒くなくなってきた水疱が無くなってきた
1日に何回も何回も大量にスプレーしてる
自分爪は大丈夫だからかも
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:28:48.74ID:bl18MLyM0
去年に水虫は完治してるんだけど市販の薬をまとめ買いしたから大量に余ってる
予防に塗ってもいいのかな?
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:00:24.13ID:9ZjLaiho0
>>323
どんなヤスリ使ってる?
爪用の女物みたいなの買ったけど全然太刀打ちできん
工具みたいのでいいのかな
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:46:19.95ID:0wlutFnb0
>>347
週1・2でどうぞ

ひと月前のアマゾンプライムデーで水虫薬買ったのがようやく来る
おそらく大量に注文が入って先着順で発送&足りない分緊急製造したんだろうが
それ待ってる間に在庫余ってる同じ製造会社の
ヒフール注文したらすぐに来たっていうのが皮肉だわ、全部で120gもあるわ
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:13:16.04ID:UZYx0YuG0
ネイリンを服用している。
ルコナックよりは効いている。

劇的に効いていないが毎日改善は感じている。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:27:19.10ID:dam/Y5kx0
内服薬飲みだしてから手足の指先の皮が剥けて痛い。こんなもんなのかな?
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:31:06.62ID:dpl7K9DQ0
出たよ副作用
0356病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:18:40.50ID:dpl7K9DQ0
しかしオメーラよく内服なんてやるよな
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:31:06.01ID:BWVFqLaG0
>>353-354
私には、ラミシール 内服の副作用は全然ないよ

ちなみに、ラミシール (テルビナフィン)内服薬は1日 一錠で 125mg
病院で処方されるラミシールの外用薬は一本が10ml で含有量が 1% だから、
ラミシール 外用薬1本(10ml)で成分は 100mg

すなわち、ラミシール 内服は、ラミシール 外用薬の一本(10ml)以上 (1.25本)
を毎日飲んでいるわけだ! これだけ毎日半年から1年飲むと、効かないわけないぞ
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:48:44.78ID:BWVFqLaG0
ラミシール内服薬は、病院で処方される

テルビナフィン 外用薬 1% 10ml
https://i.imgur.com/9HAMOab.jpg

を、毎日一本以上 (1.25本)飲んでいるんです!

この「テルビナフィン 外用薬 1% 10ml」毎日一本以上飲める?
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:27:45.17ID:fXXYBLWW0
昔は衛星環境が良くなかった。
お風呂も毎日入れなかったし、シャワーもなかった。

水虫でも医者なんか行かなかった。

それで悪化し今に至る。
今回こそは絶滅させてやるw
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:37:55.91ID:fXXYBLWW0
皮膚科の処方薬で7月発売の新薬
皮膚科に行かないともらえない。

1日一回飲むだけ3ヶ月

併用禁忌が殆どない。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:10:50.63ID:B/coSNg50
ネイリン カプセル100mg
https://www.eisai.co.jp/news/2018/news201861.html

・薬価:804.60円(100mg 1カプセル)
・用法・用量:通常、成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

12週間での薬価合計は 804.60円 x 12 x 7 = 67586,4 円
薬価は3割負担で 20,276円(2万円超)
薬価以外にも、同程度の諸経費がかかる…

ーー
ネイリンカプセル100mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_02/

臨床成績 爪白癬治癒率
本剤群 59.4%(60/101例)  プラセボ群5.8%(3/52例)

ーー
ネイリン カプセルは、爪水虫で、禁忌、併用注意の多いラミシール錠、
イトリゾールカプセルが使えない人向き
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:13:06.81ID:sophcrS70
皮膚科でゼフナートのクリームもらって塗ってるけど爪水虫とか治る気しないわ…
タケキャブ飲んでるから飲み薬ダメっぽいし
陽性出てからもう考えただけで全身が痒くなる
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:20:34.30ID:9rpOoekW0
>>370
ゼフナートは角質水虫しか効かない。
一年塗ったが完治しない。

爪には塗り薬のルコナックで2年かかるそうだ。


年季の入った水虫は飲み薬しかないと思う!
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:39:44.82ID:QCH+lupR0
たぶん年季は入ってないと思う
ここ2、3ヶ月で白くなってきたから
塗り始めてまだ2日だけど…
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 12:54:19.74ID:72PVPZx50
上に書いてた洗濯用洗剤での足洗浄を信じて初めて5日目です。角質型なんですが洗剤で油分取れすぎてるのか両足のかかとに1cmのひび割れが出来て歩くとき痛いのですがどうすれば良いですか?
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 17:48:44.93ID:mWu9C9Xl0
350だがアマゾンの能無し共さらに一ヶ月も伸ばしやがった
買い求めて二ヶ月も待てるか普通?すぐ使うであろう薬なのに
1人しかいない職人が丁寧に煎薬でもしてんのかよ、値引きしすぎて売りたくねえんだろ?
どう考えてもキャンセルさせようと真綿で首絞めてきてんのわかったんで消してやったわ
こういう所は所詮外国の企業だな
0377病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:31:50.22ID:b4q8FDW90
>>373
そういうの信じるって、とことん馬鹿かよ。
もういっそ歩かなきゃいいじゃん。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:47:28.89ID:OUc52/F60
>>370
>皮膚科でゼフナートのクリームもらって塗ってるけど爪水虫とか治る気しないわ…

爪水虫の治療は、基本は内服薬ですよ。
塗り薬は、あくまでも内服薬で治療している時の補助です。

私はラミシール内服で、ルリコンクリーム、ルリコン 液でサポート。
https://i.imgur.com/l8GsYus.jpg
https://i.imgur.com/rOd6ZxJ.jpg

爪水虫の内服薬は以下にあるように3種類あり、
>>336
ラミシール錠125mg、イトリゾールカプセル50(パルス療法)は
共に臨床成績は84%以上で治癒が期待できるけど、両者とも禁忌、
併用禁忌などで使えない人も少なくないので、そのような人は、
副作用の少ないネイリンカプセルが候補
>>368
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:57:27.63ID:b4q8FDW90
内服なんて怖くて絶対に無理。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:59:54.57ID:OUc52/F60
>>379
健常人だったら大丈夫
病院で医師に処方してもらい、定期的に血液検査をすれば大丈夫
内服薬の個人輸入はハイリスクなのでお勧めしません
0381病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:02:12.43ID:x3YCfXWf0
市販の水虫薬塗るとかぶれてじゅくじゅくになる
前にもあったからもう市販の水虫薬は塗らないって決めてたのに
皮膚科で処方される薬ってなんで市販されないの?
病院が儲からないから?
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:05:14.95ID:OUc52/F60
>>381
だったら、薬を病院で処方してもらったら?
健康保険が効くから、市販薬よりよっぽど安くて効果的
良いホームドクターを持つことですね
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:08:55.88ID:b4q8FDW90
>>380
「大丈夫じゃないから検査が必要」なんであって、
「検査をすれば大丈夫」とはならないでしょ。

検査で異常が出た時点で、もう被害受けてるわけだし。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:28:48.24ID:0bC1bZYr0
足親指の爪の水虫があと1cm弱という所で足踏み状態なのに、
医者がもう飲み薬ストップ言ってきて、でも自分の見立てではまだまだっぽくて、
必死で継続申し立てて、爪の塗り薬もゲットしたったw
でもルリコンじゃじゃなくてブテナフィンの爪の液薬。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:41:32.21ID:OUc52/F60
>>383
ラミシール の場合だけど、国内での死亡事故後は、皆死なずに助かってるよ

副作用モニター情報〈226〉 ラミシールによる肝機能障害
https://www.min-iren.gr.jp/?p=12034

イトラコナゾールも、怖いね…

イトラコナゾール内服によるケルスス禿瘡加療中に入院を要する肝障害をきたした1例
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/58/4/58_16-00015/_pdf
67歳女性のケルスス禿瘡に対してイトラコナゾール(ITCZ)を投与中に,
薬剤性肝機能障害を生じた症例を報告する.

副作用モニター情報〈241〉 イトリゾール(抗真菌剤)とハルシオン(睡眠導入剤)の相互作用による認知症状の憎悪
https://www.min-iren.gr.jp/?p=12372


内服薬の個人輸入なんてもってのほか!
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:59:35.18ID:b4q8FDW90
怖くて絶対無理。むりむりむり。
おぞましい第7世代抗真菌剤の作用メカニズムも怖いけど、
とにかく飲む量の多さに腰が抜ける。

医者が自分では絶対に受けない治療って、
レーシックと抗真菌剤の内服でしょ。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:04:25.99ID:llKC5xjr0
>>384
爪水虫の内服薬の治療で、副作用の怖い人はネイリンカプセル
>>368
をお勧め。 病院で主治医に相談してください。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 01:36:37.60ID:kdWBThVi0
ラミシールは一年服用
ネイリンは3ヶ月服用

ルコナックは外用薬で治療に2年
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 03:21:54.86ID:3xKtD0EW0
菌を殺して肌のターンオーバーを待てばいいんだよな?
じゃあ塗り薬使いながら美容外科なんかで使われてるターンオーバーを早めるサリチル酸なんかと併用したら完治まで早くなるのか?
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:29:15.56ID:kdWBThVi0
以前にエフゲンを一年間足爪に塗っていた。

全くの無駄であった。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:33:16.36ID:kdWBThVi0
あとクリアネールとかいうのも効かなかったな
インチキだ。

今度こそ水虫フリーになってやる
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:50:43.43ID:PXV9r5000
http://redf2007.seesaa.net/article/393763760.html?1520060695
糖尿病のタレント、糖尿病の有名人、糖尿病の歴史上の人物、糖尿病の著名人 、糖尿病の芸能人、
http://redf2007.seesaa.net/article/420351585.html?1520060128
水虫が治った
http://redf2007.seesaa.net/article/418556842.html?1520060193
がんの芸能人、がんの有名人、ガンのタレント、がんの著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418489646.html?1520060242
脳梗塞の有名人、脳出血の有名人、くも膜下出血の芸能人、脳卒中の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418405543.html?1520060298
心臓病の有名人、心臓病のタレント、心筋梗塞のタレント、心筋梗塞の有名人、心不全の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/369019382.html?1520060508
突然死したスポーツ選手、アスリートの突然死。
http://redf2007.seesaa.net/article/399142809.html?1520060350
白血病の有名人、白血病のタレント、白血病の俳優、白血病の著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/397654153.html?1520060419
覚醒剤や大麻や危険ドラッグで逮捕されたタレント・芸能人・有名人(不起訴、書類送検含む)、薬物がらみの事件
●あなたは最近よくおこる若者や中年の突然死の増加、に気付いているか?
原発事故時は関東地方の空気の放射能汚染や水道水の放射能汚染が報道されていた。
また東京を超えて静岡のお茶までも汚染されていた。当時東京に住んでいた人に
今影響が出てきているのは何の不思議でもない。当然の結果だ。
若年死や突然死は今後ますます増えるよ。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:36:20.23ID:ocXB0KFN0
角質がボロボロタイプの治療はどれくらいかかりますか?
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:38:14.55ID:kdWBThVi0
飲み薬で3ヶ月とかじゃない。

菌が完全にいなくなるまでやめない方がいいと思う。
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:30:16.98ID:Z+Of6MD+0
60度のお湯、数秒なら火傷しないかな
足突っ込んで5秒くらい我慢してみるか
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:03:13.00ID:0pP6+0Lh0
潰瘍性大腸炎の薬を毎日おしりから入れている俺には内服薬は無理そうだな...。
角質タイプと爪白癬は塗り薬じゃ無理なのかのう...。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:33:53.16ID:fFjq+0xr0
>>397
なんで塗り薬じゃ無理って思ったの?
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:00:45.60ID:ocXB0KFN0
洗濯用洗剤ってキキメないんですか?単なるガセですか?
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:50:51.11ID:ffviLuOE0
皮膚科でもらった薬を1ヶ月くらい塗ってるけどなかなか治らん
やっぱり夏だと治りにくいな
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:52:16.37ID:W9s+EF7q0
アルカリで真菌殺菌+角質を溶解するって理論なら洗濯洗剤なんかより石鹸に重曹混ぜて洗う方が安全
水虫独特のスッカイ臭いもよく落ちる
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:50:37.75ID:EKm5sNwK0
>>401
塗り薬がダメなら飲み薬

皮膚の奥に入り込んだ真菌はなかなか退治できない。
徹底抗戦あるのみ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:11:38.34ID:lN/94ajR0
>>400
逆に、なんで効き目があると信じたの?

是非それを知りたい。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:23:46.51ID:TisQIRiC0
民間療法は時間とお金の無駄!効くわけないぞ
病院で薬を処方してもらおう
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:30:37.25ID:o4OsxIRf0
>>331ですがその後も徐々に回復してます。
ヤケドもないのでそのままダイソーのロウソク使ってます。10号3本目突入。

ロウを垂らすと12時間位は白癬菌が静まり痒みも消え、
この間は皮膚のターンオーバーが勝つので回復のターン。
12時間後位にまたムズムズしだして白癬菌が食い始めるので
またロウを垂らし白癬菌を鎮め回復の連続ターン。
出勤前と帰宅後に垂らすのが丁度いい感じです。
ロウ垂らしは殺菌というより即効的な静菌作用がありますね。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 01:43:14.61ID:nukukJFp0
>>407
皮膚科に行って内服薬を真面目に飲む

これが一番だ

真菌を全滅させて、あとは足洗いを徹底する。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:11:40.94ID:sv9bivb50
飲み続けは一般的に何ヶ月?
実際いくらかかる?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:21:51.71ID:RqNTD1o10
>>407
ロウソク療法か・・・・・
安部譲二が刑務所でやって1日2回×10日で完治してたな。
真夏の鎌倉海岸を裸足で歩くのとか、
ドライヤーで我慢できなくなるまで熱するのと、同タイプの治療法だ。

白癬菌は熱で死ぬので確かに効果はあるだろう。
実は民間療法の中では一番科学的な治療法だと思う。
ただし効くのは皮膚表面だけだから、皮膚深部や爪白癬には無力。
あと真菌は死んでも胞子は生き延びるらしい。
熱どころかUV照射やレーザーでもなかなか死なないからな。

しかし、ちょっと面白いから続けるといい。ロウソク。
あとピロなんとかとブテナなんとかは意味なし。
塗りものを処方薬のゼフナートあたりに変えれば勝てるかも?
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:43:16.55ID:dspXwKdf0
>>408
角質型と爪で皮膚科行ったんですが塗り薬しかもらえませんでした
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:38:37.67ID:UkcsIvEM0
ひどい爪水虫。ラミシールやルリコンで戦って2年、ほとんどの指が改善されたけど両親指だけぜんぜん治らない。茶色く濁って中はぼろぼろ。
ネドリール飲んで4ヶ月、今日医者に諦める?って言われてしまった…つらい…
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:53:40.20ID:RqNTD1o10
>>412
薬で無理なら物理療法へ。
レーザーや紫外線で焼き殺せばいいんだよ。
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:57:57.80ID:dm4FhED/0
爪を剥がせばいい
土手を草刈りするとあっという間に親指の爪内出血
剥がれやすくなる
まあ怖いけどな
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:42:17.54ID:nukukJFp0
>>412
爪を短く切る。
水虫がいるボロボロ患部を除去する。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 15:47:39.86ID:nukukJFp0
>>409
パルス療法は3ヶ月
ラミシールは12ヶ月
ネイリンは3ヶ月
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:23:12.31ID:RqNTD1o10
>>415
そんなんで生きていけるの?
一度聞いてみたかった。
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:46:19.67ID:gEKQ6ERd0
   
    
    
    
    今時水虫だってよ!きっとくっさい不潔な足してんだろーなコイツら(ペッ
     
    
     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:56:15.68ID:VZffnXuM0
>>415
一週間で完治するような方法あるならドラッグストアから水虫薬無い
文を印刷して医者にでも見せれば笑いながら学会で発表させてくれ言われるわ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:07:18.63ID:sRFj9cro0
6月ぐらいに夏のサンダル用に念入りに爪(キューティクル)ケアしたのが間違いだった…
根元から感染して下半分が一気に変色した最悪
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:18:42.13ID:RqNTD1o10
女は爪いじり過ぎ。
なんで我慢できないんだろうな。
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:01:12.24ID:C3RhqADD0
>>411
病院を変えるのがいいかも(皮膚科でなくても、内科、総合クリニックでも)
あるい自己責任で内服薬(NOVARTIS ラミシール錠 先行薬)を個人輸入
>>272-273
>>385
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 05:47:38.89ID:Qyjoi/bB0
>>419
医者の話では、
足の親指の場合歩く時に爪に力がかかるので短く切ってしまうと押されて伸びなくなる。

医者は切るなと言っている。

しかし、ボロボロの部分は白癬菌の巣なので取った方がいいと思うのだが?

付け薬の浸透をブロックするし、飲み薬も毛細血管が生きていなければ到達しない。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 05:49:47.60ID:Qyjoi/bB0
皮膚の内部に入った水虫は抗真菌薬の飲み薬でないと治らないと思う。


あとは、皮膚の免疫力が強いか弱いかにもよる。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 07:33:35.35ID:Qyjoi/bB0
ネイリンは3ヶ月の服用で終了

これが効果があれば水虫治療は大きく前進すると思う。

服用を始めて20日ぐらいだが、ルコナックよりは遥かに効いている。

ラミシールとの比較はわからない。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:24:07.65ID:TAUoWzam0
>>426
140℃だと低温じゃなくてモロ火傷だな。
しかしロウを垂らす方式だと65℃が限界だが、
なぜか筆塗りだと140℃まで平気だと言っている。

かなり不思議な気がするが、
ロウの熱伝導率と比熱の低さのなせる技かもしれん。
まあ1〜2度の火傷なんて放っておいても勝手に治る。
おぞましい内服薬の未知の副作用で、
30年後に集団発狂するリスクに比べたら遥かに安全。

ペンキ用のハケでトライした例
http://mizumushidoujyou.seesaa.net/article/132607943.html
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:44:45.79ID:C3RhqADD0
>>429
>ネイリンは3ヶ月の服用で終了
足の爪が全部生え変わるのには6ヶ月から一年ぐらいかかるけど…
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:44:37.56ID:TAUoWzam0
>>432
>最初は30pもある糸くずが口の中から大量に排出されていたのが、
>現在は3cmくらいの塊が数個です。

完全に統合失調症の妄想ですね。
何の参考にもならないサイトです。
本当にありがとうございました。

>431
「かかるけど…」って、何が言いたいのか意味が分からない。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:53:42.77ID:Qyjoi/bB0
>>431
たぶん、3ヶ月で爪の内部に蓄積されるか真菌が死滅すればあと再生を待つだけでしょう。

3ヶ月飲んであとは経過観察と言われた。


パルス療法も同じかと思う。
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:57:10.74ID:jSzmd+Tr0
>最初は30pもある糸くずが口の中から大量に排出されていたのが、

ムコール菌なら普通の大きさだ
症状もムコール菌症に近いが命に別状はなかった

スポラルで劇的に改善  しかし完治は遠い
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:00:52.30ID:jSzmd+Tr0
参考までに
俺は赤ちゃんの頃からの重傷だが
爪はすべて真っ白になった
まだ飲み続けている
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:01:54.41ID:TAUoWzam0
スレに統合失調症患者が貼りついてるwww
やべーwww
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:17:12.33ID:TAUoWzam0
>>438
参考になんかなるわけねーだろクソボケ。
トンデモ奇病の奴は来るなよ。

ここは水虫のスレだ!分かったかこの出来損ない!
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:26:19.99ID:Qyjoi/bB0
標準的な療法を試してあとは医者に相談


漂白剤とか蝋はやめた方がいいと思う。
真菌は死なない。


クリアネールとかエフゲンも効かなかった。

抗真菌薬を使うしかない。
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 10:49:57.44ID:TAUoWzam0
しかし水虫の原因となる代表的な真菌である
T.richophyton rubrum ならびに T.mentagrophytesは、
64℃1秒で完全に死滅するのは動かぬ事実。
これは全国の皮膚科医が全員認めるだろう。
白癬菌は熱に弱いんだよ。

そして蝋の融点は60℃なので溶けたロウは60℃以上ある。
これも万人が認めるであろう事実。

じゅうぶん科学的かつ合理的だと思うけど?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:00:41.11ID:Qyjoi/bB0
>>444
問題は、少しでも真菌が生き残るとそこからまた広がる。

全滅できるのかが問題。


レーザーを使う治療法もあるようだ。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:02:46.43ID:Qyjoi/bB0
経口薬は毛細血管を通じて全身に行き渡るので全滅させるには合理的だと思う。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:21:01.80ID:TAUoWzam0
>>445
そう。そこがポイントだな。
レーザーで焼くのはもちろん効果は高いが、
結局は火傷させずに焼けるか?という問題になる。
火傷をおそれて逃げ腰にやればもちろん無駄。
白癬菌に対する温熱療法は常にそのジレンマがある。
単独療法だと行き詰まるが、柔軟に合わせ技で考えればいい。

(1)抗真菌剤による白癬菌細胞膜の再生阻害効果
(2)加熱による白癬細胞自体そのものの破壊効果
この2本立ては科学的かつ合理的なアプローチだろう。

>>446
なんで医者が自分ではやりたがらないか、考えたことある?
世の中にはまだ誰も不在証明してない潜在リスクってもんがある。
抗生物質のパルス療法が流行り始めた頃だって、
医学界は怒号が飛び交う大激論だったよ。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:28:38.72ID:Qyjoi/bB0
>>447
レーザー脱毛は皮膚を冷却しながらやっているから、
同じ方法でできるが、均等に加熱は難しいかも。

今回出た新薬ネイリンに期待しているが、副作用が少ないイコール効果も少ない可能性もある。

まだ出たばかりでなんとも言えない。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:47:12.61ID:TAUoWzam0
全身投与の新薬は、最低でも10年は様子見したい派です。

事前にきちんと臨床試験をしていても、
例の子宮がんワクチンの副作用騒動みたいなことは、しょっちゅうある。
ましてや水虫みたいに命にかかわらない軽い病気の治療で、
副作用で全身麻痺になるとか、絶対にあってはならない。

と思うわけですよ。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:55:08.68ID:Qyjoi/bB0
私、今すぐ治したい。
一旦殲滅させれば、衛生状況を保てば感染はしないと思う。

昔の不衛生な生活環境で感染して放置悪化したと思う。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:33:53.06ID:TAUoWzam0
女は爪いじり過ぎ。
とりあえずペディキュアとかネイルサロンとかやめとけ。
爪ヤスリ使い回しの悪質サロンに行ったら、一発で爪白癬だ。

それとも「常に自分を美しく見せないと死ぬ病気」
にでもかかっているのか?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 13:18:26.16ID:ArNYjEWz0
洗剤とかロウソクとかデタラメな治療法を言ってる奴は狂ってるのか
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:38:38.57ID:TAUoWzam0
>>453
お湯なら一発で大火傷だ馬鹿者!
熱伝導率の違いを少しは考えたまえ。

>>456
洗剤と一緒にするな。ロウソクは科学的かつ合理的だ。
しかもロウソクは先人からの知恵だ。
ワシが思いついた新手法ではない。
>>407さんが自らの判断で実践しているだけ。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:35:15.93ID:lGKyUZsU0
お灸いいよ
ロウなんて後始末大変だろうに
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 16:36:20.67ID:vrZEunTA0
ラミシール飲み薬で今の所はいい事ばかりだけど
何か弊害が出てきたらこちらに報告するよ。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:32:32.85ID:lGKyUZsU0
>>461
せんねん灸の一番温度高いやつ(確かにんにくだったけどにんにく臭くはない)を爪全部に貼って着火
爪周りと指は手で当てながらずらしてく感じ 
お灸用の棒?がある人はそのまま移動してけるから便利だよ

ただ爪はヤニがついて少し茶色くなるから人に合う前とかは自粛したらいい
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:56:51.09ID:TAUoWzam0
違う!違う!溶けたロウの優れた点は、
熱伝導率の高さと比熱の小ささによって、
かなり高温であるにもかかわらず、火傷になりにくいという点だ。
だからこそSMプレイで愛用されている。

あと表面張力の小ささにより、指紋の奥まで一瞬で浸み込みこと。
さらに冷えて固まったロウを引き剥がすとき、真菌も一緒に持っていく。
なんかもう物理的に利点だらけなわけ。

しかし、お灸じゃこういう利点が全くないんですよ。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:08:27.39ID:TAUoWzam0
溶けたロウの科学的有用性を力説している自分がいるわけだが、
まあ要するに>>407さんの続報を待つべきかな。

たとえ単独で完治は無理でも、
塗布薬との合わせ技ぐらいには使えるかもしれないし。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:14:41.97ID:Up/eWqcJ0
軽めの爪白癬、5年間、市販の塗り薬を1日2回使用して、良くなった
クリームと液体、1日一回のやつ
完治かどうかはわからないので、
今でも1日一回は塗っている
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:20:19.13ID:jSzmd+Tr0
追加情報

かかとが綺麗になるのに3年かかった
0468沖口舜
垢版 |
2018/08/26(日) 20:28:24.84ID:DKt+zTaD0
カルティア熱田伝馬
愛知県名古屋市熱田区伝馬3丁目7番14号
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 06:56:49.92ID:5sgfjMeZ0
>>467
徐々に菌数を減らしていって肌の免疫力が上回るのに3年か。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 07:39:03.21ID:+qIJVxOs0
水虫のボロボロの角質層は削り取った方がいいのか?
そのままの方がいいのか?

角質層は水虫菌の巣になっていると思うが、削るとか血だけになって雑菌感染する感じがする。

どうしたものか?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 13:13:31.53ID:GwOyIer70
血が出るのは良くないのでは?
無理の無い範囲で軽く削るのが良さそう
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:13:27.68ID:EDJgHM+x0
ピーラーみたいので薄くスライスできたらいいのにな
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:15:14.10ID:5sgfjMeZ0
足皮をむいていて手に感染した。

手の皮を剥くとキズになって出血する
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:21:39.36ID:H9iINEp70
上記の洗濯洗剤での足洗浄を始めて10日目だけど、ボロボロだった足の裏、
例えば100ボロボロだったのが、10日経って75〜80ボロボロくらいに回復して若干綺麗になってたからびっくりした!
途中両かかとが地割れみたいに割れて歩くとき痛かったが、ワセリン塗って治ってきた。
あと変わった部分といえば靴下も靴もやめて外ではスポサン履いて部屋は裸足にしたこと。あと風呂後バスマットは使わずバスタオルで足拭いてすぐ洗濯機にin
もうちょっと続けてみる
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:25:06.42ID:1bxbi8zU0
医者行って内服薬貰ってくる方が良さげ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:53:39.03ID:UKsYSc/30
皮は剥くなっつってんだろ。
剥いたら負け。削ったら負け。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:19:41.21ID:XGH9O+Eb0
>>463
利点ばっかり述べてるけど後始末どうしてんの?
床ヌルヌル排水口詰まりまくりなら正直キッチンハイター厨よりタチ悪い
処置するまでの準備の時間とか乾いた後の足から削ぎ落として拭いたタオルを毎回熱湯洗浄してんのかとか気になる
恐ろしくだらしない人なら別だけど利便性が悪いと流行らないんしゃないかな
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:41:25.54ID:h3+oDXIo0
麻酔かけて冷凍とかできないのかしら?
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:43:52.13ID:ja8kDJEN0
爪にもぐさで火つけた
根本やった時悶絶したw
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 02:08:48.24ID:8zUe92Gt0
セルフSMプレイヤーが多いスレだなここは
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 05:31:06.36ID:OKAp4x1R0
素直に皮膚科に行って抗真菌薬を飲む。
白癬菌を絶滅させてあとは、足洗いを徹底する。

民間療法に利点はない。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:17:46.19ID:J16+V8MC0
右足の親指が一本だけ、軽めの爪水虫になって数年。ラミシール液とクリーム足全体に何年も使ってきたけれど、
なかなか治らず、今日、初めてクレナフィンを貰ってきました。でもこれ、すぐに無くなりそうだね。

ラミシールは予防の意味もあって、罹患の爪以外にも、足全体に塗っていたけれど、
クレナフィンは罹患してる一本だけで良いのかな?その場合、他の足には、ラミシールを塗る方が良いの?
何の指導も一切無く、クレナフィンが処方されただけだったのですが…。

クレナフィンが高くてビックリしました。これ、全ての爪に塗ってたら、一月一本じゃ足りない気がします。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:42:33.14ID:Ey4c8YVr0
患部を乾燥させるように医者に言われたが、
乾燥させると患部だけガビガビのパッキパキになってクソ痛いし割れて出血するんだが
趾間型なんだがどうしたらいいんだ助けて、、、
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:58:02.67ID:OKAp4x1R0
指一本でも次第に全体に広がると思う。

付け薬は2年ぐらいかかると言われた。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:15:01.62ID:Cj+biObp0
昨日爪にもぐさで着火した者だけど、施術した爪が焦げた卵焼きみたいな色になってて100均のヤスリで削った
しかも一番分厚くなった親指爪が縦に割れてた…
これは頻繁にはできないな…
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:43:41.78ID:OKAp4x1R0
とにかく一刻も早く水虫とさよならしたい!
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:51:47.83ID:VKoClAZw0
むしろ水の流れに身を任せ一体となろう
菌を壊滅させる劇薬もいいですが効き目の弱い安物塗り薬で環境の方を改善するのもいいもんですよ
飲み薬はやったことないけど処方薬も結構微妙ですからね
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:07:09.61ID:zNU2wHno0
右足小指の爪がすごく爪水虫っぽいので二軒病院行ったけど、どちらも水虫ではなく靴による圧迫が原因と言われた
靴だけでこんなに爪が分厚く、脆く、変色するんですか…
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 22:32:26.81ID:8zUe92Gt0
やっぱりターンオーバーのこと考えると日々摂取するタンパク質って大事なのかな?
鳥の胸肉とかきなことか食うもの意識したほうがいいのかな
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:12:01.50ID:xs5erFzG0
>>479
いや、ワシはロウソクなんてやってないし。
自分でやらないと利点は述べてはいけないのか?
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:49:30.58ID:xs5erFzG0
>>495
筋トレしてプロテイン毎日飲んでた頃、
ものすごく爪の伸びが早かった。あと髪も。
爪水虫治療者にはマジお薦めできる。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:07:58.52ID:Ff6E0c950
自分でやってもないのに>>463みたいに饒舌に語ってたのか…
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:31:31.05ID:kvntuYpU0
>>498
科学的・物理的な原理を語るのに、
些末な実際の使用感など全く必要ない。
そういうことだ。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 00:43:55.22ID:EMKhn7AK0
アミノ酸サプリ摂ると凄い伸びるよね
忘れてたから再開するわ
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:09:11.99ID:8202RA0H0
1年振りくらいにここ来た。
去年、医者に通ってしっかり
治しておいたら今年は発症しなかった。
いろいろ要因はあるだろうけど、
中途半端にせず、ちゃんと医者に通って
しっかり治療することは大事だね。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:53:01.77ID:OLyfSjmG0
俺、爪は皮膚科でテルビナフィンもらって
10カ月くらい飲んだ。
ガタガタだった足の親指の爪は凄く綺麗な
爪に再生したよ。
爪は飲み薬じゃないと確実に治らない。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:39:49.88ID:zh2fFfi80
皮膚科の先生がギラギラの高級時計ギラギラ指輪着けた角刈りのチンピラみたいな先生で、威圧的に塗り薬しかくれないんですがどうしたらいいですか?
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:08:13.46ID:De2duapQ0
>>503
塗り薬をしばらく使って、改善しないから飲み薬に変えてとお願いする。

他の皮膚科に電話して飲み薬を出してくれるか聞いてから行く。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:14:43.09ID:Yodnr3VU0
3週間くらい前から趾間タイプの水虫発症してたみたい
なんか痒いなあとずっと思ってたが、ふと見てみたら、水虫だったわ
不思議なもので、水虫かぁと思った瞬間、痒みが倍増した

給湯器の温度が60度だったので、試しにかけてみたが、熱ィ
でもずっと浸すわけじゃないし、かけては止め、かけては止めなので、せいぜい赤くなる一度熱傷止まりだけどヒリヒリする
でも熱いのをかけるって分かっててかけるから、意外とかけられるもんだ
足裏はドバァとかけても全然問題ないけど、甲や指はさすがに熱ィ
ただ、表面近くの奴らは死んだ&ちょっと中にいるヤツもダメージを受けたのは間違いなさそう
なんかかなりあっという間に痒みが引いて、全然痒くなくなったよ
念のため、昔からありそうなダマリンLも買ってきたので、併用して様子見る
上手くすれば短期間で治るんじゃないかな、これ・・・・・・
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:17:23.48ID:CbnUuosC0
真菌を殺すためには60度以上で40分間 間を開けたら復活する

byパスツール
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:18:09.35ID:1kYR60PK0
素人判断しないで医者行け 初期対応間違うと50年戦争になるぞ
これは冗談じゃないぞ
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:41:16.28ID:qLQAzCno0
>>503
>皮膚科の先生が…威圧的に塗り薬しかくれないんですがどうしたらいいですか?
病院を変わろう。内科、クリニック でも内服薬を処方してくれる
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:47:58.15ID:qLQAzCno0
定期保守
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部補足)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後   6ヶ月間
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:10:53.64ID:kvntuYpU0
あのなー。
日経メディカル情報じゃあ、
ガチガチの定番過ぎて面白みが無いんだよ。
せっかくの2ちゃんのスレなんだから、
各自ワンポイントぐらいはひねりの効いた技を併用しなきゃ。
(単独で民間療法をやるのは無意味だが)

みんなで延々と試行錯誤を続けていれば、
いつか「神のレシピ」が発見されるかもしれない。

勇気ある人柱たちのおかげで世界が進歩する。
それこそが電子掲示板の存在意義なんだよ。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:32.41ID:5rYl0dG20
足を一晩酢漬けにするのと、65℃アツアツ1秒漬けとどっちが効果あるんだろう?
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:57:12.77ID:vke0gsuf0
>>515
偉そうに言うならまずおまえがロウソクでも試してみろ
脳みそ水虫かよw
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:17:07.37ID:rXtFQ5Gv0
ラミシールは爪白癬菌の場合1年と聞いた。
ネイリンは3ヶ月


民間療法は無駄なのでやめた方がいいと思う。


少し広がった水虫は経口薬じゃないと治らない。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:36:52.24ID:rXtFQ5Gv0
ネイリンの服用を始めて1ヶ月経ちました。
塗り薬ルコナックよりは効いている。
劇的には効かないが、ジワジワ効いている感じだ。

3ヶ月で完治すれば画期的という事はになる。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 16:15:15.15ID:pnLyC34f0
真菌を殺すためには60度以上で40分間 間を開けたら復活する

byパスツール
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 17:07:46.90ID:WmTIc7Bs0
>>520
自分もネイリン興味あるのですが
薬代1ヶ月いくらかかりますか?
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 18:38:34.53ID:cy138Rzs0
焼けたアスファルトの上を裸足で歩いたら水虫治りますか?
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:47:24.25ID:pCeKTxKM0
治りません
焼けた屋根瓦の上歩いたけどまったく・・・
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:39:41.06ID:JivdQd8U0
>>506です
指の間にある小さめの水疱(2mmくらい)は放置、指の付け根の足裏にある大きめ(4mmくらい)のは痒かったし違和感が大きかったので潰しちまいました。
潰してしまってよかったのか悪かったのか・・・・・・潰すときはキッチンペーパー越しに潰して、体液はそっちに吸わせました。こっちも一緒に様子を見ます
あとダマリン塗るときは使い捨てのゴム手して、感染予防+塗り薬でも気にならないよう対策してます。ゴム手すると手が汚れることを気にせずしっかり塗り込めるのでいい!

で、ダマリン塗るときに、まだ僅かに痒みがあるけど、普段は全然気にならない感じでした。
見た目、少なくとも悪化はしてないです。
お湯は今日もやってみました
やり方は、手桶などにお湯を貯めて(500mくらい)、掛けるだけ

覚悟を決めて・・・・もう少し離して・・・・・上からチョロッ→ッチィイ
頑張って脚の指開いて・・・・ジョロロ→ハッチャチャチャッ
ダメダメ、もう一回。熱が伝わらないとダメだから60度で1秒以上・・・・ジョロジョロジョロッ→クァアアッッチイイイイイ・・・・で、でもこれなら死んだだろう
足の裏も・・・・ジョロ〜(結構平気)→アジャイアジャイッ、指の方に流れてくるとアジャジャジャッ
もう一回、上からジョロ→ッツ〜〜〜〜〜
ふぅふぅふぅ(少し待って一息入れて)
最後、あと100mlかそこら・・・・・足の指を大きく開いてぇ・・・・・ジョロォーン→チョアーッ アチャイアチャイアチャチャチャッ
ひ〜ひ〜ひ〜熱ェ・・・・・熱かったぁぁ・・・・・・大丈夫かな、火傷してないかな・・・・・・ちょい赤いけど平気かな。少しヒリヒリする・・・・・ふぅ・・・・・

みたいな感じです。アチィッ〜とかは声に出してるわけじゃなく、心の叫び的なものです。
様子を見ながら明日もやってみます


>>510
火傷の温度と時間のグラフが一番役に立ったというか、知りたかった情報そのものだった。thx。
実際、60度(だと思う)のお湯は5秒も掛けてられない。せいぜい、2秒ちょいが限界。3秒はよほど熱さに強くないと無理。
表皮の中に60度ないし60度に近い温度が伝われば効果があるだろうと、頑張って1秒以上掛けるようにしてます。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 22:57:23.16ID:+c2MaszF0
マゾと水虫は相性良さそうやな
実に楽しそう
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:09:28.46ID:vbD1FAPg0
>>525
ちゃんとお湯の温度を測るべし。
キッチン温度計はいろいろ使えるから無駄な投資にはならないよ。
セルフ火傷しちまう前に買っとけ。

あとな、人体の神秘について。
火傷のメカニズムってのは不思議なもんでな、
すぐに氷水で冷やせばキャンセルされるんだ。火傷にならない。
火傷したらすぐに冷やせっていうだろ。あれはマジ。
特にT〜U度の火傷なら、火傷にならずに消えてしまう。
不思議だけど、そういうふうにできているんだな。

しかし真菌とその胞子の細胞は、後から冷やしても回復できない。
一瞬の熱で破裂するようにパンパンパーンと死んでしまう。
あとは・・・分かるな?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:19:33.05ID:vbD1FAPg0
おっと、火傷グラフの上の方に挑戦しろと言ってんじゃねーぞ。
やった後はちゃんと氷水で冷やせよ、って話だ。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:42:25.72ID:i28i0dOt0
爪以外ならそんな修行しなくても塗り薬で治るんじゃないの?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:03:59.81ID:z4b1hZA30
>>529
皮膚水虫だけでも、処方薬を塗っても、
それでも治りにくいのが水虫というもの。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:52:09.56ID:c5VU/+C50
>>529
ひどい角質増殖型だから全く塗り薬届かず
内服薬半年くらい飲んでようやく治ったわ…
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:01:46.92ID:Eid1kGKv0
テルビナフィン塗って1ヶ月たった、全く変わらず。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:27:49.75ID:LqxosgZC0
角質増殖型足白癬の治療と治療上の問題点
https://www.jstage.jst.go.jp/article/manms/9/1/9_6/_pd
日医大医会誌 2013; 9(1)

おわりに
角質増殖型足白癬の治療は,内服可能な場合にはイ
トラコナゾールもしくはテルビナフィン内服と,抗真
菌薬の外用を併用することが最良であり,内服中止後
も約 2〜3 カ月の外用を継続することで再発率が低下
すると考える.また,何らかの理由で内服が不可能な
場合には,尿素軟膏の併用や ODT などひと工夫をし
た外用療法が奏効することがあるので,諦めずに,
根気強く治療を継続することが必要である.
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:44:26.89ID:LqxosgZC0
>>519
>ラミシールは爪白癬菌の場合1年と聞いた。
爪白癬での臨床成績84.4%は、24週間(半年間)での治療成績
(ラミシール錠は、健康保険は半年しか適用されないはず:
それ以上使いたい場合は全額自己負担の自由診療、個人輸入など)

ラミシール錠125mg インタビューフォム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/3/480866_6290005F1024_3_1F.pdf
P.11
用法及び用量
通常、成人にはテルビナフィンとして125rを1日1回食後に経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
〔解説〕
本剤による皮膚真菌症の標準的治療期間は確立していないため、用法及び
用量にその記載はない。なお、国内の臨床治験では、125mg1日1回の
連日投与で、生毛部白癬(広範囲)には2週間、手・足白癬(角質増殖型)
には8週間、爪白癬には24週間投与して本剤の有効性および安全性を確認
している。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:25:49.98ID:eluo/Ctg0
足裏ピーリングで一皮剥いてみたらどうだろう
あれやったことあるけどホントに痛くも痒くもなくベロンと剥けるし
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:37:46.66ID:z4b1hZA30
>>537
ピーリングは最悪の行為だろ。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:51:18.83ID:1Tk3fabh0
角質増殖型なら酢漬けでピーリングして薬塗る
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:41:11.09ID:kahtr8Qq0
>>506です
昨日はちょっと熱すぎたみたい。寝るときまでなんかつま先がヒリヒリしてた。
寝てる間に戻っていたし、見た目も異常なし、感覚異常もないので、まぁ大丈夫そう。良かった。
ビビッたので、ちょっとだけ温度レバーをちょいぬるめに・・・・・・55度くらい、だと勝手に思ってる。
なので、効果の程は少し微妙。それでもハッチャチャチャってなりながらぶっ掛けました。

潰した大きめの水泡は、マメを潰した時+かさぶたみたいな感じになってた。
中で体液がかさぶたっぽくなってるみたい。まぁ普通の傷口と一緒。
傷口から水虫が入り込むことは気がかりだけど、妙な感覚はないので怪我としては問題なさそう。
不安なのでしっかりとダマリンを塗り込んでる。小さい水泡は特に変化なし。

患部周辺、痒みや(火傷らしき)痛みはないです。いい感じなのかなぁ??


>>527
thx。確かにそうだね。大丈夫だろうとか、多少余熱もあったほうが、とか思ってケアしてなかった。
温度を正確に把握できてないのはマズイよね。明日、出歩くついでに近くで買ってくる。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 07:30:39.59ID:MpX0ZCZi0
角質層は水虫の巣になるから除去した方が良いと思う。


塗りぐすりも浸透しないし、飲みぐすりも毛細血管がないから到達しない。


ヤスリで削る。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 07:36:17.74ID:MpX0ZCZi0
>>536
今のところ水虫にはラミシールの内服薬か、新薬のネイリンだと思う。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:05:02.27ID:Gpq3sqvn0
>>541
ピーリングの方がヤスリより遥かにマシだろうな。

ヤスリだと、ものすごい量の真菌のいる角質層のクズを生み出し、
それらを奥の新鮮な皮膚にガリゴリなすりつけてる。
ヤスリの歯の間に溜まったクズごと、新鮮な皮膚に傷をつけまくる。

ご丁寧に大規模移住をさせてあげてるようなもん。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:47:43.60ID:vdWRTVWN0
ベビーフットってあまり試されてないの?ルリコン二年塗ってるけど治らないから試してみようかな
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:51:11.75ID:vdWRTVWN0
最近足の甲がムズムズする
ナイロンタオルで擦るのはよくないみたい
保湿しないほうがいいのかなと思ってウルオス使ってたけど固形せっけんに代えた
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:18:33.27ID:Gpq3sqvn0
>>544
10年以上前から大勢の水虫患者が試しているけど?
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:31:58.04ID:Gpq3sqvn0
石鹸については要注意。
余計な美容成分が入ってると全部真菌の餌だから。
だからシンプルで純粋な石鹸がいいけど、今どきなかなか売ってない。
基本的には安い石鹸ほど、純粋に近い。
100均が一番安い=純粋なのかも。

そして普通の純粋石鹸で洗った後に、逆性石鹸で洗うのが通。
逆性石鹸は薬局で売ってる。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:49:37.48ID:XPxuQeSn0
袋に足を入れてその中で足を一晩酢漬けにする上の方のリンクの方法はだめなの?
熱湯火傷療法より安全そうだけど
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:02:58.36ID:Gpq3sqvn0
酢漬けで治ったら誰も苦労なんてしない。
主婦の知恵かっつーの。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 20:14:05.88ID:Gpq3sqvn0
>>550
残念ながらピロエース石鹸は真菌には効果がない。
トリクロカルバン、クレゾール入りの単なる普通の石鹸。
そんなショボい成分で、水虫に効くわけがない。

少しでも真菌を殺したい、ダメージを与えたいなら、
塩化ベンザルコニウムなどの逆性石鹸でないと無理。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:28:20.34ID:mehK0YAY0
>>552
>爪水虫は、簡単には治りませんが、
>週1回の足シメサバを根気よく年単位で行えば結果がでます。

アホな民間療法を毎週1回で「年単位」で続けろってか?
「年単位」だの「結果が出ます」だの微妙な言葉に気づこうよ。
しかも右足の爪水虫は2年続けた挙句、全然治ってないし。

よーく考えた方がいいぞ。おめーら。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:33:51.59ID:6itDVBO+0
>>553
それは爪水虫についてな

水虫は1ヶ月ちょっとと書いてる
>週末の休み前に週1回のペースで行えば、
4〜5回もしないうちに、水虫は領土を放棄して、撤退するでしょう。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:41:31.30ID:mehK0YAY0
>>554
「撤退するでしょう」ってか?
どこをどう読んだら完治なのか意味が分からん。
書いてるおっさんも全然自信がないんだよ。
完治なんかじゃなくて単なる「その場しのぎ」だっていうことに、
薄々気づいてるはずだ。

皮膚の水虫と爪水虫は、同じ症状の部位の違いに過ぎない。
同じ真菌の住処がちょっと違うだけ。しかも相互交換が起きる。
だから皮膚が治っても爪がまだなら完治とは言えない。
その後、必ず皮膚の方も再発する。まさに「その場しのぎ」だ。

繰り返すが、酢で完治なんかしない。
さっさと皮膚科に行け。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:04:51.55ID:mehK0YAY0
ついでに民間療法の何が悪いのかハッキリ書いておこう。
ええ、書きますとも。

多くの民間療法は、一時的によくなったかのように見えて、
しかし長期的にみると再発を繰り返す。これが最悪の罠だ。

つまり、単に膨大な時間と労力を無駄にさせるだけでなく、
本当に効果がある治療から何年も患者を遠ざけてしまうという、
二重の意味で極悪な罠なんだよ。

お手軽に調味料で完治するだろうという願望だけにすがりついて、
30年以上も正しい治療をうけなかった哀れなオッサンが、
口コミで民間療法を広める。察しの悪い人がそれを信じ込む。
この悪循環は、まさに前時代的な呪術医療への逆行だ。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:08:49.97ID:hnGG31sg0
>>551
>塩化ベンザルコニウム塩化物,両性界面活性剤などの低水準消毒薬は,常用濃度では,24時間以上接触しても効果がみられない真菌が存在するという報告もあります

そっちの理論の方が根拠もない民間療法だろw
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 04:03:09.56ID:9Pq7bqio0
それぞれのやり方でいいじゃないか
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 05:48:54.64ID:FfCFtzvs0
洗剤とかロウソクとか酢とかデマだからちゃんと否定しないとダメだよ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:22:04.19ID:mehK0YAY0
>>557
無知蒙昧極まりない意見をいただいたようなので、
アカデミックな資料をもって反論してさしあげよう。

一般的な抗真菌剤(硝酸ミコナゾール)と、
逆性石鹸(塩化ベンザルコニウム)を併用した場合の、
水虫真菌T.richophyton rubrum ならびに T.mentagrophytes
に対するFICインデックスがどれほどのものであるか、というスタディだ。
https://patentimages.storage.googleapis.com/37/ca/9c/c88c1b1cd9ab18/JP3941132B2.pdf

この資料の表2をみると分かるとおり、
塩化ベンザルコニウムは極めて高い相乗効果を発揮する。
つまり逆性石鹸は水虫真菌駆除における「名脇役」ということだ。
この医学的・疫学的な事実は重く受け止めるべきだとおもうが、
いかがかね?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:08:10.55ID:GjO4jlDO0
>>551
逆性石鹸も試したが発疹が出たのでやめた。
ピロエース石鹸も補助的な使い方です。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:11:58.48ID:GjO4jlDO0
今の時点では、ラミシール内服薬か新薬ネイリンがいいんじゃないか?

パルス療法は飲む量が多いので不安になるが、
肝臓が丈夫な人ならいいんじゃない。

民間療法やクリアネールとかインチキだと思う!
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:49:20.84ID:mehK0YAY0
>>562
逆性石鹸は濃度に注意だ。何事も加減というものが重要。
まあ石鹸や加熱は、どんなに科学的・合理的でもあくまでも「脇役」でよい。
「主役」はもちろん処方薬しかありえない。

>>563
クリアネイルショットはなあ・・・・
100%出鱈目のインチキ商品で決定だろ。
爪水虫の患部にグリセリンが浸み込んでちょっと透明感が出て、
女子力が高めの方々がキャーなんて喜ぶ類の美容液。
あまりにアホ臭くて、視界の隅に入ってもイラつくレベル。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:17:28.28ID:GjO4jlDO0
クリアネイル真面目に塗っていた自分がバカでした。

効能をうたっての販売は違法じゃ?
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:48:59.38ID:mehK0YAY0
>>565
効能っぽい部分を、よーく読んでごらん。
「爪水虫が治る」「爪水虫治療に有効です」なんて、
どこにも一言も書いてないから。
https://www.kaitekikobo.jp/clearnailshot/

広告に「有効成分」と書くと違法で即逮捕だから、
巧妙に「アプローチ成分」なんて珍妙な言葉で誤魔化してる。

ちなみに論文とやらが掲載された医学誌を探してみたら、
被験者に「爪の見た目の改善具合」のアンケートを取っただけ。
医者でもない一般人が、美容観点から回答したのを集計しただけ。
こんなデタラメ論文で箔をつけて、さも効くように広告で謳っている。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:04:58.39ID:mehK0YAY0
あとな、詐欺薬の最近の流行について説明しておこう。

まず直販ルート以外でもAmazonや楽天で広く売りまくる。
もちろんUserレビューがあるから、あっという間に口コミで大ブーイングになる。
そうなったら「悪質な偽物が出回っています!この正規品を買ってください!」
という広告を追加すると、安心したアホ客にますます売れるってわけ。
もちろん偽物なんて、そもそも存在しないんだけどねw
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:06:53.42ID:GjO4jlDO0
エフゲンも1年間塗ったが効果なし!

馬鹿みたいだった。


俺の貴重な時間を返せと言いたい
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:45:08.67ID:mehK0YAY0
>>568
エフゲンはウンデシレン酸(主役)とサリチル酸(脇役)だけど、
足白癬に対するウンデレシン酸の薬効エビデンスが不十分なので、
「医療用医薬品」ではなく単なる「一般医薬品」だ。
もちろんクリアナントカより1000倍マシだが、効果は超微妙。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%AC%E3%83%B3%E9%85%B8
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:56:30.81ID:hcgur+w/0
>>561
アカデミックという部分に重点を置くのならこっちの発表>>557
2017年06月24日発行)

岩手医科大学附属病院医療管理部感染症対策室と岩手医科大学附属病院薬剤部主任薬剤師の合同研究発表の為、より新しい研究による結果。

この医学的・疫学的な事実は重く受け止めるべきだとおもうが、
いかがかね?

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=7265
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:00:47.20ID:hcgur+w/0
まぁ民間療法で治ると知れ渡ったら、せっかく水虫患者を長期常連顧客にできるチャンスをみすみす逃してしまうし、皮膚科医院は必死に民間療法否定するよねぇ
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:06:57.87ID:GjO4jlDO0
靴下や下着の消毒方法じゃないの?

人体には使えないと思うけど
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:08:57.80ID:GjO4jlDO0
とにかく真菌は丈夫でなかなか死なない。

抗真菌薬を真面目に飲むしかない。

あとは衛生管理をしっかりやろうだろうな
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:37:47.88ID:mehK0YAY0
>>570
>効果がみられない真菌が存在するという報告もあります3)
その報告とやらを持ってこなきゃ、何の意味もないでしょ。
何種の真菌の話をしてるんだかサッパリわからないし。

全く話にならない御高説だね。
ハイやりなおし!
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:18:12.39ID:vpGyPrgl0
糸状菌は微生物じゃないからな

その馬鹿医者は何かと勘違いしてるんだろう

文章も頭悪そうだし
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:46:34.90ID:GjO4jlDO0
>>577
単純に抗真菌薬を飲むのが一番でしょう。


インフルエンザには抗ウイルス薬でしょう。

馬鹿みたいな民間療法はやめた方がいい。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:08:06.11ID:YinGsQRM0
まあまあ落ち着けよ水虫達
同じ水虫仲間じゃないか
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:51:12.84ID:mehK0YAY0
>>577
抗真菌薬の内服は万人にはおススメできないので、
処方された塗布薬が「主役」となる。
爪にはルコナックかクレナフィン、皮膚にはゼフナートかルリコン。
爪白癬の症状があろうがなかろうが、爪にも塗るのが基本。
事前にヤスリで爪を薄く削っておき、ペディキュアの類は論外。
皮膚は絶対に削らない&こすらない&剥がさない。
ここまでは全部必須。ひとつでも違反したら壮大な失敗になる。

「脇役」は真菌に作用するものなら何でもいい。
加熱・石鹸・酸・アルカリ・バイオ系、どれでも好きにすればいい。
もちろん主役とうまく協調する脇役が一番いいんだが、
そこに定説はないので自分で考えてみるのが良い。
もちろんインチキ系はやる価値なし。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:51:18.21ID:9A0H0viQ0
水虫のない夏
ほんと幸せでした
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:56:40.53ID:YxF3Km2R0
劇場版「水虫のない夏」制作決定
水虫に悩む1人の青年の苦悩と努力を描いた感動物語
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:23:50.66ID:+ThqkSM30
漂白剤や蝋燭とかどう考えても前近代的な発想だ。
素直に抗真菌薬使えよ。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:02:25.18ID:5Y4+7x/z0
なんで塗り薬っていちいち皮膚科に行かないといけないのか…
待ち時間長すぎ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 11:43:11.35ID:LYeEyvGl0
>>592
真夏の炎天下、エアコン効いてて最高!
俺の行く病院はウォーターサーバー完備でミネ水無料!
タブレット持ち込んで漫画読み、何時間でも居たい(*^^*)
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:46:34.68ID:SPKh2uWm0
>>592
内科やクリニック(ホームドクター)でもルリコン出してくれる
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:45:06.60ID:+ThqkSM30
>>592
水虫でなんで病院行くのという発想があるから、みんな病院行かない。

民間療法と市販薬に頼ると治らない。
どんどん悪化するし、周りに感染る。
その繰り返しで蔓延するんじゃね
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:09:53.86ID:dQGxjvjN0
飲み薬じゃないと治らない

飲み薬は副作用あるので塗り薬で治る

いやいや飲み薬は副作用無いのもある

薬なんてなくても洗剤で治る

ロウソクアチチ療法で治る

民間療法は治らない→最初に戻る


だいたいこれのループ
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:52:26.48ID:SPKh2uWm0
>>544
>ルリコン二年塗ってるけど治らない

爪白癬や角質増殖型足白癬を除き、普通はルリコンを
塗っていれば3ヶ月から半年で完治するよ。

ひょっとして患部の周辺だけにしか塗ってないんじゃないの?
足の水虫の場合は、上の方にもあるけど、風呂、シャワーの
あと、両足のくるぶしから下全体に塗る必要があります。
(1回に1g程度以上は使います) 症状が出ていないところも
白癬菌で感染してるから。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:31:25.85ID:pTrjBKXX0
ラノコナゾール配合のピロエースEX軟膏・クリームはスレで名前出ないね
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:10:17.37ID:AG9iRQ3F0
ルリコンだろうがテルビナフィンだろうがビフールV7だろうが1ヶ月もあればほぼキレイになったよ
半年塗っても再発するんだから最低でも履物を風通しいいものに替えるべき
もう完治を狙わない
水虫の具現化だけを抑え込む
もう夏は終わったし2日に1回塗ればいいな
冬は週イチでいいかも
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:20:12.65ID:MaMj6dJe0
その手加減こそが、完治しない原因だな。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:22:44.68ID:TWjJ4pjA0
逆に「駄目な手法ランキング」ってのはどうだろう?
効果のなさだけでなく、弊害やコストなんかも考慮して。

1位 ベビーフット、ピーリング
2位 木酢・竹酢・食用酢
3位 クリアネイルなんとか
4位 カビ取り納豆菌
5位 キッチンハイター、カビキラー

こんな感じ?
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:29:32.87ID:noHzyjs50
>>506です
土曜日、温度計買いに行こうと思った矢先に土砂降りきたので、延期。
昨日、温度計買ってきました。そのまま土日は細胞修復期間としてお湯は一時休戦。ダマリンLの塗布のみ。

それから給湯器の温度は59〜60度で、ほぼ設定値通りでした。
で、ハッチャハッチャッとなって、これ60度超えてるんじゃないの、と思ったのは60度。
日和って温度下げたのはやっぱり60度には遠く、53〜55度くらいでした。
皮膚の強い弱いもあるし、やっぱり加熱治療は万人にお勧めできるものではないですね。

今日は、足の裏の方から患部にバシャアバシャアと。なんか熱に慣れてきた?
それでも、もっと熱くっ、もっと激しくっ、もっと責めてっハァハァ(*'д`*) とはならないです。60度はやっぱり熱ェ。
血飛沫とか縄炎とか雫なんてのも、ずいぶん上の方から垂らすものらしいですし……人に聞いただけで、何のことかよく分からないけれど。

患部の状態は、小さい水泡は……消えた? うっすら跡が見えるような・・・・じきに綺麗に剥がれそう。
大きい水泡跡はかさぶた状態だった部分が周囲の皮膚と一緒に剥がれつつあります。その下の皮膚は見た目、綺麗。
そのほかの部分も一部、皮膚が剥けてきていて、その下は綺麗な皮膚ですね。痒みはまったく無いです。

なんか観察する限り、いい感じに快方に向かってるみたいに思う。
お湯は今週くらいまでで、その後はダマリンLだけ3ヶ月間塗り塗りに切り替えようかな。
痒みなし&皮膚綺麗になれば、乳液やハンドクリーム塗るのと同じようにダマリン塗ればいいのだし。
お湯治療最強とか万人向けとは言わないけど、1週間そこらでかなりの改善が見られるあたりからして、
安い市販薬を補助して、症状の軽減と早期治癒を促すって意味では、お湯は効果があるように感じます。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:00:07.15ID:TWjJ4pjA0
>>605
確かに熱は効果があるだろう。しかしあくまでも補助だろうな。
しかし64℃1秒は熱傷限界に近過ぎるので無理はできない。

しかし主役がダマリンって・・・・それは寂しい。
ダマリンLは硝酸ミコナゾールで1980年代の薬だ。
ダマリンXは塩酸テルビナフィンで1990年代。どっちもクソ古い。

皮膚科に行って最新の薬を処方してもらった方がいいと思うぞ。
とりあえずこれのP2あたりを読んどけ。今はルリコナゾールが最強だ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 01:32:54.74ID:iBcdn1oh0
>>537
あれ1回やった事あるけど
めっちゃ痒いじゃん!

参考写真のようにベロベロに剥ける前に痒くて自分で剥いちゃうよ!
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 04:12:57.54ID:xzlzMuhW0
ラミシールかネイリンを処方通り飲めば治るだろう。
ネイリンは併用禁忌が少ないから医者に相談してみればいい。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:05:35.62ID:Mb3gW70O0
内服は安易に勧められないと、
何度言ったら分かるんだ?
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:24:21.37ID:OtjyHArA0
抗生物質とかとは違うと思うけど殺菌する薬を長期に渡って飲み続けるのは良くないと思う
表面にしかいない菌を身体の中からやっつける?
馬鹿ですか・・・
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:10:09.87ID:xzlzMuhW0
>>611
白癬菌は皮膚のかなり内部に入り込んでいる。
表面に薬を塗っても内部は殺せない。
それが治らない原因
酷い水虫は内服薬で、普通の健康状態だったら問題ない。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:26:57.04ID:4dGnOUu90
>>598
副作用のない薬はない
ビタミン剤ですら具合悪くなる人いるのに
思考停止で同じ事しか書けないなら嫌儲に帰ってほしい
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:55:52.61ID:YxdLLJqv0
ここでしつこく内服薬勧めてる基地外はなんなの?
医者が気軽に処方しない薬だってわかってるのか?
茶化すだけならノイズだから書き込むなクズ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:36:56.87ID:Khu2b6Q30
飲み薬じゃないと治らない ←経験者の書き込み

飲み薬は副作用あるので塗り薬で治る    ←悪徳医師の書き込み

いやいや飲み薬は副作用無いのもある   ←経験者の書き込み

薬なんてなくても洗剤で治る          ←悪徳医師の書き込み

ロウソクアチチ療法で治る           ←悪徳医師の書き込み

民間療法は治らない             ←悪徳医師の書き込み   
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:38:35.25ID:Khu2b6Q30
>>615 ←悪徳医師の書き込み
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:40:29.98ID:Khu2b6Q30
616病弱名無しさん2018/09/04(火) 19:36:56.87ID:Khu2b6Q30


飲み薬じゃないと治らない            ←経験者の書き込み

飲み薬は副作用あるので塗り薬で治る    ←悪徳医師の書き込み

いやいや飲み薬は副作用無いのもある   ←経験者の書き込み

薬なんてなくても洗剤で治る          ←悪徳医師の書き込み

ロウソクアチチ療法で治る           ←悪徳医師の書き込み

民間療法は治らない              ←悪徳医師の書き込み 
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:22:40.48ID:Mb3gW70O0
>>611
ワシもそう思う。
牛刀をもって鶏を裂く、
角を矯めて牛を殺す、
そういう浅はかな行為だ。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:24.64ID:Mb3gW70O0
正直言って、
内服する人って馬鹿なんじゃないかと思う
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:37:50.30ID:YxdLLJqv0
>>617
意味不明だし、短時間に連続書き込みしてる時点でお前は本気で頭がおかしい
肝臓の治療薬作ってる製薬会社のひ孫受け底辺工作員の成れの果てかな?気が狂っちゃったのかw
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:12:11.63ID:fVZpg9Ek0
こんだけ強力な塗り薬が登場しているのに、
いまだに塗布薬で完治しない人が多いのは、
塗り方やケアの仕方が間違っているからだと思う。
身に覚えがあるだろう?

×症状がある部分だけにチョイチョイ塗っている
×たまに塗り忘れる
×出勤直前とかの変な時間に塗っている
×爪水虫に気づいていない
×最初に爪にヤスリがけをしていない
×風呂で足をガシガシ擦って洗う
×脱衣所のマットを何ヶ月も洗濯しない
×同じ靴を毎日履いている
×爪を切る指の順番をまったく考えてない
×ネイルアートなどで誤魔化そうとする
×スポーツジムや温泉施設にしょっちゅう行く
×素人判断で治ったと思い込んで塗布をやめる
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 03:47:39.73ID:+CVikcre0
飲み薬じゃないと治らない            ←経験者の書き込み

飲み薬は副作用あるので塗り薬で治る    ←悪徳医師の書き込み

いやいや飲み薬は副作用無いのもある   ←経験者の書き込み

薬なんてなくても洗剤で治る          ←悪徳医師の書き込み

ロウソクアチチ療法で治る           ←悪徳医師の書き込み

民間療法は治らない              ←悪徳医師の書き込み
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 07:11:31.29ID:pGi1vgsE0
真菌はウイルスや細菌より丈夫で死なない。
塗り薬でちょっとじゃ治らないぞ

内服薬を地道に飲んで再感染しないようにメンテナンスする。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 08:14:31.46ID:bRDypRcb0
違うな。内服の方が古い。
この数年で主流はまた塗布薬に回帰してる。
理由?
内服は無駄なリスクが高過ぎるから、
敬遠され始めてるんだよ。
医師からも患者からも。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:01:45.53ID:32Ouxveh0
いや、ネイリンはますますおぞましい仕組み。
この手の仕組みは無茶苦茶な副作用がありそう。
臨床試験じゃ分からない30年後とかに、
未知の奇病が大発生するかもよ。

気安く飲む奴は、人柱なんだよ。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:38:55.39ID:pGi1vgsE0
パルス療法をやりたいと皮膚科に行ったらルコナックを渡された。
1年間塗ったが回復率は50%ぐらい。
2年はかかると言われた。

それでネイリンにチェンジして1ヶ月
ルコナックよりは断然効いているが完治するかはわからない。
血液検査もやっている
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 09:43:23.74ID:A0fuWwV50
ブリーチバス療法はアメリカやオーストラリアではよ
くアトピー治療に行われているスタンダードな療法。
「ブリーチバス療法」でググると多数の参考文献や治療例が出るよ。
慶応病院の皮膚科でもアトピー患者に対して治験やってるよ
自分はアトピーではないが足だけ漬けて(お湯5リットルに
シャボン玉石けんの酸素系漂白剤を30gを混ぜる)
くるぶしから下を3分間漬けてからお湯でよく洗い流す。
後は薬などは何もつけずに放置する。
なお回数は1度だけでよい。何度もするとかえって肌が荒れる。
水虫に試したら改善効果があった。
かゆみが無くなり、水泡や皮のむけるのが無くなり、かかと水虫が
良くなった。見た目もきれいになった。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:05:32.87ID:+CVikcre0
飲み薬じゃないと治らない            ←経験者の書き込み

飲み薬は副作用あるので塗り薬で治る    ←悪徳医師の書き込み

いやいや飲み薬は副作用無いのもある   ←経験者の書き込み

薬なんてなくても洗剤で治る          ←悪徳医師の書き込み

ロウソクアチチ療法で治る           ←悪徳医師の書き込み

民間療法は治らない              ←悪徳医師の書き込み 
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:29:35.25ID:8AIy8bxJ0
同じ内容の書き込みを複数回書くようなキチガイのこと誰が信用するんだよ
壊れたラジオみたいなキチガイの言うことなんか誰も真に受けないから
スレ汚すなよキチガイ
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:07:31.77ID:qgsr2cZ30
水虫は爪水虫以外は薬を塗るだけで治る
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:17:15.83ID:xSZbWYtN0
>>628
水虫持ちは、結局痒みに耐えられなくて薬に手を出すしかないんだから
治さないで飼い殺す方が儲かる
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 15:56:44.54ID:EeSnx8bJ0
定期保守
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部補足)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後   6ヶ月間
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 15:59:24.69ID:EeSnx8bJ0
定期保守
角質増殖型足白癬の治療と治療上の問題点
https://www.jstage.jst.go.jp/article/manms/9/1/9_6/_pd
日医大医会誌 2013; 9(1)

おわりに
角質増殖型足白癬の治療は,内服可能な場合にはイ
トラコナゾールもしくはテルビナフィン内服と,抗真
菌薬の外用を併用することが最良であり,内服中止後
も約 2〜3 カ月の外用を継続することで再発率が低下
すると考える.また,何らかの理由で内服が不可能な
場合には,尿素軟膏の併用や ODT などひと工夫をし
た外用療法が奏効することがあるので,諦めずに,
根気強く治療を継続することが必要である.
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:05:04.98ID:6am6kCUE0
もうね服薬スレ立ててそっちで一人語りしてほしい
だいたい薬で治ったんだろ?なんでここに居るんだよキチガイ
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:20:48.00ID:+CVikcre0
お前が出て行けよ

キチガイ皮膚科医が
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:51:48.09ID:32Ouxveh0
塗布薬だ。
塗布薬以外に興味はない。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:19:31.73ID:1cgdWWZp0
熱湯君のレポートだけが
心のオアシス
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:14:51.53ID:J911kYJ10
風呂上がりに足全体に薬(自分はルリコン)塗った後、素足のまま過ごしてる?
床にベタベタヌルヌルが付いちゃうよね
靴下履いたりするべきかな
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:44:46.00ID:99bmF8Zo0
>>641
少し皮膚の奥に入った白癬菌は塗り薬では無理だ。
内服薬を飲みましょう。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:20:41.60ID:Ea6dnep40
ずっと靴下履いてるわ
スリッパって毎日洗えないじゃん?
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:41:32.99ID:amfuUAfn0
靴+靴下→サンダル+毎日洗濯洗剤で足洗いに変えてから、土踏まずガサガサでたまに痒かったところがだいぶ綺麗になった
かかとから足の外側側面のボロボロはマシにはなったが治るに時間かかりそう
0652644
垢版 |
2018/09/06(木) 14:41:07.95ID:YVOlPPE20
薬塗った後はスリッパか靴下が良さそうですね
ありがとう
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:15:20.63ID:Trn9lTWg0
ルリコン塗って二ヶ月目、こんな長期間薬塗ったの初めて
あと一ヶ月頑張るぞ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:41:35.84ID:dGdFFwX80
何もしなくても、秋には静まるのが水虫の恐ろしいところ。
「治ったふりをして治療を中断させる」
これこそが白癬菌の巧妙な作戦であり、最大の罠である。

9月になると多くの同志が塗布をやめてしまい、
来年の5月ぐらいに泣き叫ぶことに。
http://knowledge.pink/season.html
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:44:24.82ID:W+xzxLa10
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
           ↑
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町はこういう町ですよ

苛めは犯罪
いじめられる側にも問題があったとしても
いじめてもいいという理由にはならない
 それは、「鍵がかかっていなかったから泥棒に入った。
鍵をかけない方が悪い」と言っているようなもの
まるで強盗 強姦 傷害 窃盗などの容疑で逮捕されて脱走し
ひったくりを繰り返しながら逃走してる樋田淳也みたいなことを言うなあ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:03:26.54ID:gkOUITYw0
>>525
これのハッチャチャチャて表現その他が何回見ても吹いてしまうw
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:20:48.04ID:dGdFFwX80
熱湯君、来ないな。
じゃあワシの話でもするか・・・・

足の皮膚にはゼフナート塗ってるんだが、
余ったからなんとなく手の甲にも塗っておいたんだわ。
そんで夜中に眼球の激痛で目が覚めたわけ。
多分無意識に手の甲で眼をこすったんだろうな。

すんっげぇ眼にしみるんだわ、水虫薬って。
なんかもうヤベーぞ!ってぐらいのレベル。
こりゃ真菌にも効かないわけネーナなんて思ったさ。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:30:45.02ID:dGdFFwX80
>>659
なんとなくだ・・・・・なんとなく・・・・
つうか手の甲にポチっと点のように1ヶ所だけ皮がむけてて、
まさか手に感染拡大!ってビビっちまったわけ。
気にし過ぎかな?
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:20:33.78ID:Bch/asAs0
手の指に水虫あるんだがそりゃもう大変だよ
薬の後何も出来ないし
足と違ってしょっちゅう細かい作業するからすぐ割れて痛い
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 00:47:00.58ID:cmsJRe840
薬を塗って1か月半
痒みも見た目も目立たなくなってきたけど、
今日は突然強烈な痒みがぶり返してきた

菌が死ぬ前に報復にきたのかこれは
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 01:29:33.62ID:13v8IBAu0
俺は薬を3ヶ月塗り続けてもガビガビで全然治る気配なかったが、
別の医者に相談したら薬の副作用かもしれないから塗布をやめるように言われた
そしたら正常な皮膚に戻ってかゆみもヒビ割れも無くなった
まさに焦土に生える雑草のようだ
0664ど素人
垢版 |
2018/09/07(金) 01:33:07.08ID:G7cNHweH0
注射方法とか開発できないんですか!!?
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:04:27.62ID:kXJ7m/vz0
生け花用の剣山の先に、塗布薬を塗る。
あとは…分かるな?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:00:40.73ID:mjmEwItg0
>>653
二ヶ月もすれば見た目は100%綺麗
大きい痒みは10日もすれば無くなったけど細かいの含めれば一ヶ月はあったと思う
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 10:46:26.85ID:OEiCnbi10
飲み薬じゃないと治らない            ←経験者の書き込み

飲み薬は副作用あるので塗り薬で治る    ←悪徳医師の書き込み

いやいや飲み薬は副作用無いのもある   ←経験者の書き込み

薬なんてなくても洗剤で治る          ←悪徳医師の書き込み

ロウソクアチチ療法で治る           ←悪徳医師の書き込み

民間療法は治らない              ←悪徳医師の書き込み
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 11:56:08.23ID:vtBpLvMB0
爪白癬通院2回目、キツい薬が良いって言ったけどまたゼフナートや(´・ω・`)
でも、4本ゲッツした
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:41:04.75ID:kXJ7m/vz0
ルコナックならアタリなんだがな
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 22:11:00.51ID:/rSTvhbR0
定期保守
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部補足)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後   6ヶ月間
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:59:35.64ID:X0kCeJwA0
水虫のボロボロの部分は削り取った方がいいのか、そのままでいいのか?

削るとキズになって血が出ること
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:29:13.68ID:yFRzN+ql0
>>672
水虫については>>252-259を参考に。
敵を新天地に誘導することになる。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:07:51.12ID:dknG4ETl0
くそ長いから華麗にスルーしてたけど読んでみたら参考になったわ
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 10:26:27.48ID:yFRzN+ql0
爪水虫については>>316-322の方な。
皮膚と爪の両方に症状がある人は、同時攻撃が重要。
片方ずつでは絶対に完治できない。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:27:18.96ID:yFRzN+ql0
水虫治療の極意は・・・・・
「敵は生き物だ」と常に意識すること。これに尽きる。

いくら迫害してもしぶとく逃げ延びて、
どんな手を使ってでも抵抗してくる。相手も必死だからな。
ユダヤ人を根絶やしにしようと奮闘するヒトラー総統になりきれ。
(歴史的には失敗したけど)
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:07:24.64ID:X0kCeJwA0
今、ネイリンを飲んでいるが付け薬は処方してくれないのだが大丈夫なんだろうか?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:46:49.17ID:19Xl7WEa0
普通にそこら辺の薬局やアマゾン等で売ってるエクシブ(かかと用のクリーム)はアマゾンだと35gで1270円位
水虫に確実に効くテルビナフィン配合
値段的にこれが一番いいじゃん
皮膚科行くより安いからこれにするわ
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:50:52.58ID:X0kCeJwA0
それ使っていてダメだったから皮膚科行った。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:45:18.47ID:YRlMdhc70
薬を塗っても何年も治らないのでおかしいとは思うけど、
薬を塗らないと見た目が水虫っぽくなるので仕方なく毎日市販薬塗ってます。
多分、家や靴のそこら中に菌が付いてるので治らないのだと思う。

水虫歴30年くらいの俺でも一度だけ治ったと思えた時がある。
それは真夏に海に行って灼熱の足がヤケドするくらい熱い砂浜に居た時。
この時、紫外線が良かったのか、砂浜の熱が良かったのかはわからないが、多分両方だと思う。

夏に週一で砂浜に行けば多分水虫は治る。
泳いでちゃダメな気もするが?いや海水も良い気もするなあ。
まあ基本は寝っ転がって日焼けだわな。
体はビーチパラソルでカバーして足だけ日焼け。
だが、強烈に晴れてる日に海に行くのって結構難しいんだよね。
試してみてくれ。

俺はその時の経験を生かし、足用UV 照射装置を購入した。
照射直後は足がスッキリした感じがするし、
スベスベというかサラサラする気はする。
まだ二回しかやってないけど。
少し続けてみる。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 15:48:52.25ID:EZvSmvt90
普通に皮膚科に行った方が早い気がする。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:04:07.79ID:xh5Qrdr90
飲み薬じゃないと治らない            ←経験者の書き込み

飲み薬は副作用あるので塗り薬で治る    ←悪徳医師の書き込み

いやいや飲み薬は副作用無いのもある   ←経験者の書き込み

薬なんてなくても洗剤で治る          ←悪徳医師の書き込み

ロウソクアチチ療法で治る           ←悪徳医師の書き込み

民間療法は治らない              ←悪徳医師の書き込み
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:20:16.27ID:wbgAwrDB0
犬も水虫になる?
なんか肉球ガビガビで水虫臭いんだが俺のをうつしたとしたら申し訳無さすぎる
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:36:11.85ID:RIrdC89j0
>>684
カビは風呂場だろうがパンだろうがみかんだろうがどこでも生える
人間にも犬にも
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:03:35.15ID:xh5Qrdr90
なんで肝心のイトラコナゾールが載ってないんだ

圧倒的効果があるだろ
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:02:24.62ID:A7sPwnno0
外用薬って字が読めないのかな?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:05:12.12ID:+ZskMsjN0
>>684
寧ろペット飼ってる家庭にインキンタムシ、ゼニタムシ、ミズムシといった真菌だかカビだかの白癬菌の皮膚疾患が多いってんだ
ペット由来だとか、そもそも人間と違ってたまにしか体を洗ったりしないから不衛生だとかで白癬菌まみれなんだ

水虫の原因は家庭環境だな
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 01:11:03.28ID:DEsE3nzj0
>>686
そうなの?
テルビナフィンを含む第三世代の水虫薬ならどれも確実に効果ある
だから第三世代の薬なら大差はないらしい
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 01:31:29.93ID:A7sPwnno0
テルビナフィンごときで完治するなら、
誰も苦労なんてしてねーわな
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 02:13:20.17ID:AcdqiYh30
>>681
海で治った話はよく聞くよね
ググッたら表面の水虫しかしなないんだってさ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 05:30:58.99ID:eaP2sx/g0
表面しか効かないよ

水虫の本拠地は脳と内臓だからね

まあ、スポラル一択だな
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:53:23.21ID:d2P67LPm0
>>693
無駄な改行するなゴミクズ
自己主張の強さがキモいんだよ基地外
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:46:30.50ID:knekepMp0
新薬ネイリンに期待する。
服用期間は3ヶ月
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:07:13.22ID:A7sPwnno0
>>695
内服としては画期的に短いんだな。
でも人柱はゴメンだぜ。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:25:51.12ID:A7sPwnno0
30年後に100%アルツハイマー発症とか、
そういうオチだと思うぜ?
50歳以下の人にはおススメしにくい・・・・
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:00:27.63ID:DEsE3nzj0
爪水虫以外ならテルビナフィンで完治するぞ
第三世代の水虫薬ならどれも良く効くから正しいやり方で塗ってれば完治する
治らないのは塗り方が悪いだけ
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:17:30.62ID:knekepMp0
塗り薬で治るのは軽症まで、皮膚の深くまで入った水虫には届かない。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:46:53.10ID:/fQfBaSB0
夏を乗り越えたと思ったら
今頃怪しくなってきた
ラミシールを少しサボっちまったらこのざまだ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 15:39:32.98ID:A7sPwnno0
>>699
おめでてーなw
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:05:54.77ID:pVW4r83Y0
>>703
爪水虫
かなり重症化した角質の水虫
以外なら第三世代の水虫薬を正しく塗ってれば治る
正しく塗らないで何十年もかけて悪化させた間抜け以外は第三世代の薬塗るだけで治るってことだよ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:08:19.38ID:A7sPwnno0
>>704
君の言う「正しく」って、
具体的に何を指すの?
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:13:51.47ID:knekepMp0
人により効く効かないもあると思う。

半年塗って効かなければ飲み薬に変えた方がいい。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:41:55.76ID:A7sPwnno0
Trichophyton属の
 (1)T.rubrum
 (2)T.mentagrophytes
Candida属の
 (3)C.albicans

この3つのどれが原因かによって効く薬も違ってくる。
そこの見極めを間違えれば、もちろん壮大な無駄。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:19:48.48ID:pVW4r83Y0
>>705
1日1回第三世代の薬をくるぶしより下の全ての部分に塗る
見た目が綺麗になってもそこから2ヶ月同じように塗り続ける
この方法なら爪水虫とよほど重症化した角質型の水虫以外は完治する
もちろんテルビナフィンは第三世代の薬だから完治できる
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:08:10.25ID:knekepMp0
ゼフナートを1年間塗ったが治らなかった。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 22:41:01.91ID:A7sPwnno0
>>708
いったいどこでそういうのを聞きかじってくるの?
製薬メーカーサイトとか?
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:18:26.34ID:pVW4r83Y0
>>710
普通にどこの皮膚科でも言われることだぞ
ネットのデマに騙されない方がいいよ
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:24:45.82ID:A7sPwnno0
そりゃまた今どき珍しい純粋まっすぐ君ですね
頑張って治してください
応援してますヨ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 23:46:54.31ID:pVW4r83Y0
ネットのデマを信じて学術的な成果を否定する
まるでネトウヨ小林よしのりのデタラメだらけのマンガを信じてしまったネトウヨのようなまっすぐ君ですね
頑張ってデタラメだらけの妄想の世界から抜けだせることを祈ります
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 01:42:22.83ID:WxRSR92y0
飲み薬じゃないと治らない            ←経験者の書き込み

飲み薬は副作用あるので塗り薬で治る    ←悪徳医師の書き込み

いやいや飲み薬は副作用無いのもある   ←経験者の書き込み

薬なんてなくても洗剤で治る          ←悪徳医師の書き込み

ロウソクアチチ療法で治る           ←悪徳医師の書き込み

民間療法は治らない              ←悪徳医師の書き込み
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 08:31:34.67ID:+ashcReX0
応援してますヨ(ニチャア
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:33:50.81ID:XGimZzGH0
>>708
>もちろんテルビナフィンは第三世代の薬だから完治できる

皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法−MICとMFCの測定−
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

の2ページ目にあるけど、テルビナフィンは1990年代に開発された
第二世代。Fig 1 の mic 範囲を見ると、最新のルリコナゾール(ルリコン)
に比べて、白癬菌に対しても、カンジタに対しても効果は1/10以下。

今時、外用薬でテルビナフィンを処方するのはヤブ医者

さらに、テルビナフィンは白癬菌には効果があるが、カンジタには
効果がない。水虫の一部はカンジタによるもので、カンジタの場合は
テルビナフィンは全く効果はない。

白癬菌による爪水虫にはテルビナフィン(ラミシール )内服は
84.4%の治療効果がある。(6ヶ月の服用) 

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
ラミシール錠125mg インタビューフォム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/3/480866_6290005F1024_3_1F.pdf
本剤は、国外では1980年7月より基礎試験が開始され、1986年8月より臨床試験が
開始された。わが国ではこれら国外での基礎試験及び臨床試験成績をもとに、1986年8月
よりクリーム剤及び錠剤の臨床試験が開始され、クリーム剤は1993年7月に承認された。
また、1995年1月より液剤の臨床試験が開始され、1997年3月に承認された。その後、
錠剤は1997年7月に承認され、さらに2003年3月にスプレー剤が承認された。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:52:59.25ID:xz10HTiP0
テルビナフィンは第三世代だろ
何でわざわざウソつくの?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 13:17:54.13ID:+XdjNjTw0
テルビナフィンが第三世代なんて基礎中の基礎なんだが
この程度の基礎を踏まえてないとか在り来たりなただの頭でっかちだな
コピペするだけじゃ何の勉強にもならないのに
写経してた方がマシ
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:18:17.17ID:XGimZzGH0
>>716
水虫には白癬菌由来のものとカンジダ由来のものがあります
テルビナフィン(ラミシール)は、カンジダ由来の水虫には効かないので注意!

実際の効き目が添付文書とは異なることも 日経メディカル 2014/12/30
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/tsunemi2/201412/540075.html

皮膚の真菌症は非常に頻度が高く、外用抗真菌薬はどの診療科の医師でも処方する
ことがあることでしょう。しかし、添付文書に記載されている効能・効果が必ずし
も実際の効果と一致しているわけではなかったり、病変の状態を考慮しないと
刺激性皮膚炎によってかえって悪化することがあるなど、処方に際して押さえて
おくべきポイントが意外と多くあります。また、使用範囲や使用期間などの患者指導
も重要です。気軽に「とりあえず出しておく」とうまくいかないこともあります。

添付文書に書かれた効能・効果と実際の効果の比較
https://i.imgur.com/eH3lz1K.png

ルリコナゾール(ルリコン)とラノコナゾール(アスタット)は3菌種万能

 アゾール系では、ルリコナゾールとラノコナゾールは、白癬菌、カンジダ、
マラセチアの3菌種全てに強力に効果を発揮するので、必ず覚えておきましょう。
剤型もクリーム、液、軟膏がそろっています(基剤の意義については後の回で述
べます)。

非アゾール系は、基本的に白癬専用の治療薬です。例外はアモロルフィンで、
白癬菌、カンジダ、マラセチアに効果があります。テルビナフィンは有名でよ
く用いられていますが、実は白癬菌には効果が高いものの、カンジダやマラセ
チアについては効果が低いといえます。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 15:11:43.44ID:XGimZzGH0
>>717
>フルコナゾールはどうですか?

カンジダ属及びクリプトコッカス属に対する抗菌薬ですね。
詳しくは以下の添付文書、インタビューフォムを参照

ジフルカンカプセル50mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290002M1020_2_13/

ジフルカンカプセル50mg インタビューフォム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/2/671450_6290002M1020_2_1F.pdf

ジフルカン(一般名:フルコナゾール)は、1978 年にファイザー社(英国、サンドウィッチ研
究所)で開発されたトリアゾール系の抗真菌剤である。本邦では1984 年より開発に着手し、
1989年3 月にカプセル剤及び注射剤として承認された。
2010 年5 月及び12 月に、厚生労働省から「小児用法・用量」の追加及び「造血幹細胞移植患
者における深在性真菌症の予防」の適応について開発要請がなされたことを受けて、2011 年5
月に公知申請を行い、2011 年11 月、承認を取得した。また、同時に開発要請のあった経口懸
濁液についても、ドライシロップ剤として申請を行い、2012 年2 月に承認を取得した。さらに
カプセル剤については、「カンジダ属に起因する腟炎及び外陰腟炎」の適応について申請を行い、
2015 年5 月に承認を取得した。

ジフルカンは、カンジダ属及びクリプトコッカス属に抗真菌活性を示し、これらによる真菌血
症、呼吸器真菌症、消化管真菌症、尿路真菌症、真菌髄膜炎に対し使用される。また、造血幹
細胞移植患者における深在性真菌症の予防にも使用が可能となった。さらにカプセル剤は、カ
ンジダ属に起因する腟炎及び外陰腟炎に対する適応を有している。カプセル剤、注射剤に加え、
ドライシロップ剤の発売により剤型の選択肢も増え、小児からカプセル剤の服用が困難な成人
まで幅広い年齢層への対応が可能となった。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 18:57:42.90ID:xB083AaH0
コラージュフルフルの液体石鹸のラベルに
抗真菌薬って書いてたけど
多少なりとも効果はあるかな?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 19:39:05.83ID:76H3ajaF0
>>723
コラフルはマラセチア・フルフルには効くが、
他の真菌には効かないよ
脂漏性皮膚炎用だ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:12:13.46ID:A9JpElPJ0
ずっと読んできたけど途中からこのスレ読むの挫折した
ぜんぜん参考にならんのな
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:20:42.06ID:76H3ajaF0
>>725
熱湯君を見習えよ
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:45:27.65ID:KtjZGAR+0
テルビナフィンが効かない理由!

水虫には白癬菌由来のものとカンジダ由来のものがあります
テルビナフィン(ラミシール)は、カンジダ由来の水虫には効かないので注意が必要

実際の効き目が添付文書とは異なることも 日経メディカル 2014/12/30
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/tsunemi2/201412/540075.html

皮膚の真菌症は非常に頻度が高く、外用抗真菌薬はどの診療科の医師でも処方する
ことがあることでしょう。しかし、添付文書に記載されている効能・効果が必ずし
も実際の効果と一致しているわけではなかったり、病変の状態を考慮しないと
刺激性皮膚炎によってかえって悪化することがあるなど、処方に際して押さえて
おくべきポイントが意外と多くあります。また、使用範囲や使用期間などの患者指導
も重要です。気軽に「とりあえず出しておく」とうまくいかないこともあります。

添付文書に書かれた効能・効果と実際の効果の比較
https://i.imgur.com/kd9R9GG.png

ルリコナゾール(ルリコン)とラノコナゾール(アスタット)は3菌種万能

 アゾール系では、ルリコナゾールとラノコナゾールは、白癬菌、カンジダ、
マラセチアの3菌種全てに強力に効果を発揮するので、必ず覚えておきましょう。
剤型もクリーム、液、軟膏がそろっています(基剤の意義については後の回で述
べます)。

非アゾール系は、基本的に白癬専用の治療薬です。例外はアモロルフィンで、
白癬菌、カンジダ、マラセチアに効果があります。テルビナフィンは有名でよ
く用いられていますが、実は白癬菌には効果が高いものの、カンジダやマラセ
チアについては効果が低いといえます。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:47:10.35ID:KtjZGAR+0
定期保守
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部補足)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後   6ヶ月間
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠 
1日1回 朝食後 [ラミシール (テルビナフィン)はカンジダには無効なので注意]
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 20:56:03.98ID:+pJPfmDp0
>>725
テルビナフィンを第2世代とか馬鹿なこと言ってる
コピペ基地外が無駄なコピペしてるだけだからな
コピペすることで医者にでもなった気なんだろうね
実際はただの無様なクソニートなのに
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:16:30.42ID:ezLN3QJo0
>>728
どこかの宣伝サイトで覚えた第3世代の言葉尻しか知らない
馬鹿の相手は時間の無駄!

リンク先読めばわかること!

アホを相手にしない方がいい!
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:25:35.28ID:3bWeEFt20
殺伐としてんな、おめーら
水虫野郎どうし仲良くできねーのかよ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:35:05.31ID:KtjZGAR+0
>>729
あんたの無能は明らか
バカの一つ覚えね、第3世代

>>727-728
のリンク先、読んだら?
無能な君には到底理解できないだろうけど
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:35:37.92ID:3bWeEFt20
要するに
テルビナフィンや リラナフタート
が効かなかったら
素早くケトコナゾールかミコナゾール
に切り替えろっつーこった
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:44:20.12ID:KtjZGAR+0
>>734
外用薬で良く処方されるテルビナフィンは白癬菌には有効だけどカンジダには無効
水虫は、白癬菌感染とカンジダ感染の2種類がある
カンジダ感染の水虫には、外用薬としてはルリコン 、アスタットクリーム が有効、
カンジダ感染の爪水虫にはテルビナフィンは無効、イトリゾールのパルス療法が有効
だけど、イトリゾールは併用禁忌の薬が多いので、薬を飲んでいる人は要注意
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:48:35.76ID:WxRSR92y0
飲み薬じゃないと治らない            ←経験者の書き込み

飲み薬は副作用あるので塗り薬で治る    ←悪徳医師の書き込み

いやいや飲み薬は副作用無いのもある   ←経験者の書き込み

薬なんてなくても洗剤で治る          ←悪徳医師の書き込み

ロウソクアチチ療法で治る           ←悪徳医師の書き込み

民間療法は治らない              ←悪徳医師の書き込み
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:25:46.29ID:3bWeEFt20
うーん、薬のチョイスはもう分かった。
つうか何を処方されるかは運だからどうしようもない。
そこはプロの皮膚科医先生に任せよう。
ワシらはもっと有意義に、
各自の「創意工夫」の情報を交換すべきだと思う。

じゃあまずワシからの提案な。塗り道具の優れモノ。
革靴の手入れ用のペネトレイトブラシ。
さすが専用品だけあってクリームの伸びは抜群。
10gの小さいチューブのクリームが1ヶ月半も使えたし、
隅々までムラなく塗れるし、マジおすすめ。
http://amzn.asia/d/gvItxB7
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:46:52.18ID:zWBli/C60
久方ぶりの>>506です
>>606
情報thxです。新薬とか何がいいとか知らないので、昔から見たことがあるパッケージを選んだのよね。
どうせならばと棚を見渡したけど、残念ながら、マツキヨにマセトローションは無かった。
最初に買ったダマリンLはもうじき使い切りそうです。あと1本買っちゃってるので、とりあえずあるだけは使っちゃうつもりです。



毎日、事細かに報告しても、そこまで変化があるものでもないし、ここは俺の日記ちょ……
というわけで、しばらくカキコはお休みし、お湯のぶっかけ治療を続けて経過観察してましたが、一週間ほど経ったので経過報告です。
詳細は下記に記しますが、この回復具合ならいい感じなのではないかなぁ、と思うのですが、どんなもんでしょう?
(お湯を使わないやり方をやったことがないもので、比較できません。あしからず)

さて、小さい水泡は、数日前に白くなってたけど、今は剥がれ落ちたみたい。
大きい水泡跡は、だいぶ皮膚が剥がれて、残り僅かが剥がれ落ちるのを待つばかりです。下は普通の皮膚です。
付け根の皮膚が厚めの部分に、剥がれきってない1〜1.5mm大の古い皮膚、逆剥けみたいなのが僅かに残ってる。
指と指との間は、ほとんどツルツル。数日前に日焼け跡みたいな薄皮状態になってたけど、今は剥がれて綺麗なもんです。

あと、続けているうちにお湯の温度はだいぶ慣れました。
熱いことは熱いので、より長時間ぶっかけられるようになるわけではなく、どのくらいの温度か分かってるから、
「あ〜熱いの来るなぁ。あの温度だなぁ」とジョロロロ→ハッチャチャチャッ(想定内、想定内。アンダーコントロール)
足裏全体を一気にジャバババ→(あ〜足裏は余裕だわ)→お湯がつま先に達する→アチョチョッチョチョチョチョイチョイチョイッ。
ぶるぶるぶるっ(足を振るってお湯を振り払ってます)
な感じの繰り返し。1日1回、500ml。
ダマリンは風呂上がりと、朝出かける前とで、計2回。

で、土日はお湯は止めて様子を見てみましたが、悪化する気配は無し。お湯が効いていたのか、ダマリンが効いているのか。
今後は塗り薬のみに移行して、ダマリンが無くなったらもうちょっと新しい薬にして合計3ヶ月間、じっくり続けたら治るような気がしています。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:52:22.20ID:zWBli/C60
続けて>>506です。
一応、参考までに症例をまとめときます。

・タイプ、患部など。
 趾間型、左足の中指と薬指の間(指の脇、指の付け根)。薬指に小さい水疱。付け根付近に大きな水疱。
 初期の初期とは言えないと思うけれど、割と初期に近いと思う。
・これまで水虫になったことは?
 初めて。水虫童貞(または水虫処女とも言う)でした。
・発症まで
 「なんか痒いなぁ」と思いながら、少なくとも3週間から1ヶ月かそこら、そのまんまだったと思います。
 「おかしい」と思ってよくよく見たら、「あら、これはあの有名な……」と。心理的なものだと思うけれど、水虫と自覚してからは、痒みがドーン。
・発症後
 新薬よく知らないので、見知ったパッケージであるダマリンLを購入。
 ローソクで治した話を知り、ならお湯の方が世話が無いと思い、平行してお湯治療を試すことに。
 ダマリンLは風呂上がりと出勤前、計2回/日の塗布。加えて60度のお湯を500ml程度、患部周辺および足裏全体にバシャア→アヂィを日に1回。
・効果
 お湯掛け2回(二日)で痒みが収まった。痒みがスッキリサッパリと消えたことで、掻きむしらずに済んだ。
 ダマリンも効いたかもしれないけど、薬塗ってなくても痒みが和らいだので一定の効果はあると思う。
・現在(治療開始から約2週間後)
 お湯掛けは都合10回程度行い、それなりに効果が認められ、快方に向かってる。……気がする、多分。
 一部、落ちきってない皮膚もあるけれど、重傷だった患部周辺は、かなり綺麗になりつつある。
 お湯掛けはそろそろ止めて、クリームのみの治療に移行予定。
・注意
 お湯60度は熱い。万人にお勧めはできない。でも火傷の心配は多分ないです。60度のお湯は、火傷になるほど長い間、我慢して掛け続けることはできません。
・その他
 石けんは、牛○石けんを使いました。あんまりあれこれ入ってなさそうだったので。
 ダマリン塗るときは、使い捨てのゴム手袋(100枚入りのやつ)でしっかり塗り込んでいます。

では、今日はこんなところです。
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:55:42.09ID:KtjZGAR+0
>>731

>>203
にあるように塗る場所も重要、
足の水虫の時は、症状の出ている患部だけではなく、両足のくるぶしから
下の足全体に塗る必要があります。うまく薄く塗っても1回で両足で1g使う。

マニュアルでは1ヶ月で処方される薬は30g。でも、たっぷり塗ると
10gのチューブで1週間しか持たないので、1ヶ月には40gが必要。
医師にお願いすると、1度にこれくらい処方してくれる。
ルリコン 70g
https://i.imgur.com/rOd6ZxJ.jpg
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:02:06.70ID:3bWeEFt20
偉いぞ熱湯君!
あえて誰もやらない太古の技に挑戦する、
そのすがすがしい若さに感動した!

そして白癬菌の致死ライン64℃で1秒という、
科学的かつ合理的な壁に肉薄することで、
多くの人に希望と夢を与えたのだよ!
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:05:26.03ID:ACfdcoCS0
テルビナフィンが第2世代!!と言い切ってる>>716
そもそもコピペ連投する奴がマトモなわけないだろ
皮膚科医にすらなれないクソ低学歴のゴミクズなんだろうな
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:21:58.64ID:3bWeEFt20
>>741
>月に30-40g は最低必要

指塗りだとそんなに使うんだね。
でも、そんなにベチャベチャに塗る必要はないと思う。
地球の表面からユダヤの豚どもを抹殺するために、
深さ5000mの薬品の波っては大げさ過ぎます。
いくら製薬会社の推奨でも、それは無駄というものです。

片足のくるぶしから下全体にくまなく塗っても、
ペネトレイトブラシを使えば月10gで充分。
もちろん順調に治ってきてます。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:34:24.53ID:RFc9ocQ60
テルビナフィンを第2世代と言い張るコピペ君
反ユダヤの人種差別ネトウヨ君
水虫菌が頭にまで感染してしまった残念なお方がいますね…
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:35:21.40ID:3bWeEFt20
自己レスで訂正>>737
豚毛はかなり硬いから皮膚に細かい傷がつきそう。
柔らかい馬毛の方がおススメ。愛用してます。
http://amzn.asia/d/6DrZkyv
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:45:58.77ID:3bWeEFt20
総統にそれ言っちゃダメでしょ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:53:54.69ID:xX45+JDR0
15年近く悩まされてた水泡型に、昨年夏から3ヶ月ピロエースex塗りまくったら、今年は全く出て来なかった。本当に幸せ
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:30:52.27ID:8H1/V3X30
>>749
>ピロエースex
の主成分は ラノコナゾール です(以下参照)
http://www.info.pmda.go.jp/ogo/J1701000041_01_01

皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法−MICとMFCの測定−
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

の2ページ目の Fig. にあるように、ラノコナゾール(アスタット、ピロエースex)
は、ルリコナゾール(ルリコン)の前身で、ルリコナゾールの半分の強さで、
白癬菌、カンジタともによく効きます。

ルリコナゾールは国内では市販薬(OTC)になっていないので、市販薬
ならばラノコナゾール(ピロエースex)が最強です。

よかったね!
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:40:57.94ID:8H1/V3X30
>>749
ちなみに、私も15年ぐらい前に病院で処方されたアスタットクリーム
で1、2ヶ月で足の水虫は完治しました。

その後、スポーツジムのプール(+風呂、更衣室)に毎週通ううちに
水虫に再感染。最初はテルフィナフィンでよくなりかけたでど、ある時
に悪化しテルフィナフィンが全く効かなくなった。耐性形成したかと
思ったけど、白癬菌の薬剤耐性はないとされている。

しばらく悩んだうちに、別の病院で初夏にルリコナゾール(ルリコン)を
処方してもらい、2ヶ月でほぼ完治した。あと2ヶ月ぐらいはルリコンは
続ける。多分、スポーツジムのプールでカンジタに再感染したのだと思う。
カンジタにはテルフィナフィンは効かない。ヤブ医者は今だにテルフィナ
フィンを処方する。

ルリコナゾール(ルリコン)やラノコナゾール(アスタット、ピロエースex)
は白癬菌とカンジダの両方によく効きます!
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:16:53.92ID:E1Msx32x0
皮膚科で検査したら白癬菌がいると言われ治療開始
しかしそこの皮膚科は毎回チューブを一本しか出さないケチ皮膚科だから保険使ってるのに高くなる
だから普通の薬局でエクシブかかと用35gを買うことにする
長期間塗り続ける必要あるから安い必要がある
テルビナフィンなら白癬菌に確実に効果あるからもっと早くそうすれ良かった^_^
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 06:05:29.89ID:qTQpxl6i0
>>752
正直に
「保険使ってるのに高くなる」からたくさん出してください
と言えば出すよ
なぜなら
医者は多く出しても少なくても利害はかわらない
薬局は少ないより多いほうが儲かる
医薬分離とはいえ、医者と近所の薬局は仲良し
ならばたくさん出したほうが国の財政以外、患者、メーカー、薬局みんなハッピーになる
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 07:24:37.05ID:Y8FlI0u10
ドイツに長期出張にいくから
半年分欲しいって言えば無問題
おめーら世渡り上手になれや
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:18:06.41ID:Y8FlI0u10
ケッどこまで純粋なんだか
異常に大量に塗ると思ったら
おめーらもしかして両足?
同時に来るもんなのか?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 10:45:51.01ID:8bEMwIG60
>>749
皮膚科医が嫌いなので市販薬で行こうと思い、同じ薬(軟膏)使ってる
はじめての水虫で指間がグジュグジュになってたが2日で痒みが引いたわ
一週間ほどになるが皮膚の再生はまだ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 11:00:08.84ID:5EJxEh/G0
1か月前、ホテルで感染。足小指の小さな水疱が破れた丸い穴をみつけて即皮膚科受診
近所で20人待ちの皮膚科でハイアラージンというレトロな薬の軟膏を患部の周りだけに
つける、という指示でしたが、ネットの知識では足首以下というし
皮膚科替えて、ゼフナート。1人1か月2本を朝晩、爪周囲はエクシブジェル
踵はエクシブクリーム、と塗ってます。
コラージュフルフルにシャンプーもボディソープも替え、帰宅時
寝る前にも足は洗う、シルク五本指靴下、ドクターショールの白癬対策靴下に
替えて、靴はローテ、内部はレモングラスとティーツリーのスプレーで拭いています。
現状、どこからどう見ても、綺麗な足になりましたが、こちらの皆さまのご経験から
あと1年はがんばろうと思います。皮膚科では「綺麗なんで、もう大丈夫」と
言われましたが、つかの間の白癬菌の弱まりと思い、信じないことにしました。
エフゲンも使い始めました。現在、ダイソーの美容フットマスクパックに投入
パックしています。エフゲンってどうなんでしょうか?
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 12:30:18.18ID:neuSKtvz0
ラミシールでええやん
塗り薬で良いなら個人輸入の塗り薬のラミシールが1番安い
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:26:30.28ID:a6n3Yicw0
安く個人輸入出来て角質型によく効く塗り薬ってないものかね?病院行くのまじで面倒い。。。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:32:43.49ID:5EJxEh/G0
>>760
60ミリ2本を初回買いしてしまいました。
電動角質削りをエフゲンで白くなった(白くなり方はオキシフル塗布後と似てます)
箇所にあてると、その下に隠れていた?丸い穴のあいたアヤシイ角質が顔を出すので
ダメもとで、もう少し続けてみます。

>>761
やっぱり、個人輸入のラミシール最強なんですね。
もう、何でもやりたい時期なので、手配してみます。
今の皮膚科はゼフナート、ボレー推し、でした。
爪は肉眼ではきれいなんですが、切る時の感触がパチン!じゃなくて
ブチン!、みたいになったので、恐らく爪もやられていそうで
本当に長い闘いになりそうですが、がんばります。
白癬菌のスピードって速いですね。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 13:43:28.81ID:a6n3Yicw0
>>761
ごめんすぐ上で書いてくれてたね。これ買ってみるありがとう
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:33:04.52ID:gX/wLHSU0
今の水虫薬は、成熟した菌糸の細胞壁を作れないようにする作用を持っていて、水虫菌を殺します。
つまり、成熟した菌糸を作れないようにする働きしか持っていません。
皮膚の下の水虫患部では、タネ(胞子)がいます。
このタネは分厚い殻に覆われていて、とても頑丈にできており、簡単に殺すことはできません。
柿の種は堅い殻に覆われていますね、これと同じです。
例えば食料品を保管しておくとカビが生えますが、この際にカビのタネを殺すためには塩素殺菌が使われます。
しかし塩素を人の皮膚に塗ることはできませんね、皮膚が死んでしまいます。
つまり、皮膚の下にいるタネを薬剤で殺すことはできません。
今の水虫薬は成熟した菌糸を作らせないだけですので、タネ(胞子)には全く作用せず、タネが発芽して菌糸になればそのまま水虫が再発してしまいます。
我々ができることは、水虫薬を長期間塗り続けて、タネが発芽して菌糸になろうとする瞬間を捉えて、菌糸を殺すしかないのです。
今の水虫薬が効かないのも当然のことですね。
以上にご説明したことが、水虫が治りにくいことの最大の原因です。
水虫を治せる水虫薬とは、何らかの機序でタネを消失させる機能を持っていないと話になりません。
この問題を解決するのは、相当に難しいでしょう




これは分かりやすかった
結局水虫が寄生したら水虫薬で繁殖を抑えつつ
皮膚のターンオーバーで
白癬菌のタネを押し出すしかないということだ
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:52:52.79ID:YoM7yu8m0
やはり長期戦、粘った我慢強いもん勝ちね
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:00:06.73ID:WCZjVmUA0
250mgのラミシールを4分割して5日おきに飲んでる
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:04:55.44ID:KR/bxzrq0
エフゲンとかインチキ薬だから使わない方がいい。
1年間塗ったが時間の無駄だった。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:12:13.29ID:KR/bxzrq0
みんなが水虫を完治させれば感染源も減り安心できる社会になる。

頑張ろう
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:20:43.88ID:QKf8R4DA0
ラシミールは痒みを消す成分が含まれていない、気になる匂いもよく分からない
そして選んだのは石鹸の香りを謳うエクシブ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 15:31:38.37ID:cAvFQC8i0
>>768
個人輸入した250mgのラミシール錠(NOVARTISの先行品)を2分割して
1日に一欠片(125mg)を飲んでいる。飲み始めてから2ヶ月経過。

NOVARTIS Lamisil 250mg Tablet (ラミシール 先行薬)
https://i.imgur.com/l8GsYus.jpg
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 16:32:06.96ID:5EJxEh/G0
>>766
>結局水虫が寄生したら水虫薬で繁殖を抑えつつ
皮膚のターンオーバーで
白癬菌のタネを押し出すしかないということだ

すごくわかりやすい解説でした。このタネを、角質層から、どんどん早く押し出す方法って
ないんでしょうか?そうしたら年単位の治療から解放されるような気がするのですが。

足裏の皮膚のターンオーバーを促進する方法として、ピーリング的な事だと
思うのですが、足裏をプリティやベビーフットのようなもの、角質落とし
などで剥いて発芽する前のタネを減らしたいなあ、と思うのですが。
逆に自然なターンオーバーでないと、タネを角質奥に深く押し込む危険が
あったりするんでしょうか?

また、秋冬になると低気温乾燥で胞子が仮眠に入るので改善したように錯覚するが、
翌年の夏には再出現、というご経験を何件か過去スレで読んだのですが

秋冬になっても、あえてホカホカに密閉したビニールで密閉、炬燵利用など
夏同様に発芽を促して、水虫薬で菌糸を攻撃した方が
早く治るという可能性はないのでしょうか?
過去スレも見ているのですが、このような実験は見当たらないので
初心者質問ですが、どなたか教えて頂けたら有難いです。
長々の質問で、皆さま、すみません。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:07:37.53ID:KR/bxzrq0
皮膚科で真菌検査していなくなるまで抗真菌薬を使うしかないと思う。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:09:31.05ID:cAvFQC8i0
>>774
足の親指の爪水虫です。結果は6ヶ月のお楽しみです。
爪以外の水虫は、ルリコンクリームで完治しました。
ルリコンは念のため、あと2ヶ月以上は続ける予定
https://i.imgur.com/rOd6ZxJ.jpg
0778777
垢版 |
2018/09/11(火) 17:10:25.02ID:cAvFQC8i0
X 結果は6ヶ月のお楽しみです。
◯結果は6ヶ月後のお楽しみです。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 17:16:59.19ID:a6n3Yicw0
ジェネリックラミシール1%を3本買ってみた
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:12:23.32ID:5EJxEh/G0
 ほとんどの水虫薬は白癬菌を包み込む作用だけです。
包み込まれた白癬菌は移動出来ずかゆみは止まります。 
しかし、包み込まれている時間は8〜12時間です。
そのため1日1〜3回(製品によって異なります)は薬を塗って下さい。
約1ヶ月で角質層は生まれ変わるサイクルを持っています。
その時、やっと薬に包み込まれていた白癬菌が表面に出てきます。
足を洗うとき、ゴシゴシこすっていませんか?力を入れすぎるとかえって足に傷がつき、白癬菌を入り込みやすくします。
皮膚表面に汗や汚れ(アルカリ性)があると、せっかく白癬菌を包んだ膜が
破れてしまい、菌が角質層に戻ってしまいます。
普通の石けんはアルカリ性なので膜を破ってしまう恐れがありますので
弱酸性の石けんを使って下さい。

自己レスですが、こういう事だとしたら、角質を擦ることは禁じ手で
フワフワ泡洗いですね。これは、想像以上に根気勝負ですね。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 18:34:36.86ID:R5+CTSMo0
すごい基本的だけど五本指ソックス履いたら裸足より蒸れなくて日中の痒みが治まったわ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 19:10:51.73ID:Y8FlI0u10
正常なターンオーバーの力を信じろ
って総統も言ってたな
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:03:58.02ID:xo6cjwyU0
初めて医者行ったわ
ひとまずジュクジュク状態を治すための薬のみ
1週間後に菌を確認
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:20:50.34ID:DgIUqw2E0
自分の皮膚の中に数億個のタネが埋まってて、
虎視眈々と萌芽のときを待っていると考えると、
・・・・・もうたまらん!何とかしてくれ!

なんだっけ?あれか?ベビーフットか?
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:36:03.72ID:uIGPugM90
途方もない話聞くともう飲み薬しかねーなって思う
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 22:50:40.84ID:3/lR7uZC0
薬を塗って1か月になるが、まだ指の間の痒みが止まらん
革靴変えた方がいいのか?
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:07:46.48ID:DgIUqw2E0
>>775
秋冬は蒸れ蒸れブーツで真菌の成長を促すとか?
逆効果だと思うけどなあ。育ててるだけだし。
真菌学会のガイドラインでも、
治療中のサンダル履きを推奨してたぞ。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:33:49.42ID:DgIUqw2E0
んん?レモングラスの上で靴乾燥機のところに、
「水虫菌は44℃20分で死滅する」と書いてあるな。

44℃のお湯に20分なら熱傷限界よりはるかに低い。
一回ポッキリと考えれば我慢できるかもな・・・・
http://asunaro-cl.jp/images/coldburn/coldburn_zu.jpg
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 23:54:39.60ID:jdATx37m0
>>626
塗り薬きっちり塗って3ヶ月で
治りましたけど。、
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:05:43.21ID:c/IXuZNN0
>>790
ありがとうございます。そうなんですよね。
胞子の時期は薬じゃ叩けない、となると菌糸を出して分岐しようとするような
環境を維持して、促成栽培で、どんどん叩けないか?と思いましたが
高温多湿下の水虫の発芽・増殖スピード>>>薬の効果
という現状で、乾燥させて通気を良くして、眠った胞子のまま、角質層の新陳代謝で
静かに出て行ってもらう、ことに徹するべきなんでしょうね。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:42:04.71ID:nBtBQIE30
エクシブ・パウダースプレー60gを毎日1回3秒間噴射で何日間使用できるかといった情報はどこで得られますか?

医薬品は通販のレビュー記事が規制されているのか、まったく情報が得られない
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:45:29.06ID:8Bbo1MdW0
何でみんなそんなに水虫に苦戦してるんだろう
15年以上水虫だったけど皮膚科でもらった水虫薬を毎日1回ちゃんと塗り続けたらそれだけで1ヶ月位で見た目はほぼキレイになった
もちろんこの後も塗り続けるけどね
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:48:31.16ID:cupgjHWL0
水虫の無い生活をしたい。

今時注射一本で治るとか無いのかね!
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:54:15.08ID:NTCayAn/0
紫外線は肌にダメージを与えるため、肌細胞が早く細胞を修復しようとして、ターンオーバーの周期を早めてしまいます。
周期が短くなることは、早く細胞が生まれ変わって、むしろいいことなのでは?と単純に思いがちです。
しかし、短期間では正常な肌細胞を作ることができず、メラニンがきちんと排出されないなど、肌トラブルの原因となってしまうのです。


これは水虫対策には逆にメリットがあるのではという一文
つまり水虫対策に患部を太陽の光に当てれば
紫外線による殺菌効果とターンオーバー効果で
回復が早いのではという解釈
色々調べてると海水浴で水虫が治ったという話を
よく見かけたが
まさにこのダブル作用が効いたのでは無いかと感じた
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:20:29.19ID:cupgjHWL0
水虫で医者行かないという習慣が水虫蔓延の原因じゃ?


行ってもろくな治療薬も無かったのも現状
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:32:47.40ID:mqk/+WDT0
>>799
UVは殺菌だけでなくターンオーバーも促進するのか。
言われてみれば確かにそうだな。皮むけるし。
日サロ併用ってのは科学的かつ合理的かもしれん。

>>796>>801
大きいスポーツジムに行くとだな・・・・
シャワールームの横でおっさんたちが、
せっせと足に効きそうもない市販薬を塗ってるんだよ。
つまりジムは水虫患者だらけ。しかも情弱で脳筋。
まるで真菌交換会場だ。蔓延しないわけがない。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:04:45.32ID:l5jv12GS0
中4日で低用量飲んで
見た目と痒み対策だけするのもありか
1年間で3000円くらいなら痛くもないし
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:07:09.43ID:cupgjHWL0
徹底治療しないと意味ない。

中途半端な治療は真菌の耐性を強めるだけだと思う。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:17:33.06ID:l5jv12GS0
半年間治療して医者から完治したお墨付きをもらって
靴とかマットとか靴下とか全部処分して
でも半年してからまた再発
5年間これの繰り返し
もう諦めた
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:57:38.76ID:L+1FyJ580
菌は何処にでもいる
新しくしても無駄さ
菌が付着しても増殖させない環境が大事
水虫治ったとか水虫になんかなったこと無いって言ってるやつも菌を運んでる
水虫として具現化するまで増えないから水虫と断定されないだけ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 10:18:47.96ID:c/IXuZNN0
>>806
5年間も、、、。想像するだけで泣けてきます。
でも、806さんが大変な苦労をして除菌して下さったおかげで
感染せずに済んだ周りの人がいると思うので、どうか、ありがとうございます。
今度こそ、再発しないように、陰ながらお祈りしています。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 10:50:35.08ID:l3fkvWhY0
>>806
再発常習者に是非聞いておきたい。
治療してない期間は、
足をどうやって洗っている?
日々のケアは何かしているか?
そこに再発のヒントがあるはず。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:01:08.32ID:c/IXuZNN0
>>792
44度まで保温できる「フットバス」を探し始めましたが、お湯保温だと42度から38度で
やっと、ばかりで、45度まで上げられるのは、パナソニックの足用スチーム。
スチームで44度の20分でも効果があるなら
やってみたいと思うのですが、悲しいかな、4万超えは躊躇する価格で悩みます。

>>799
フットバスで「UV殺菌と足湯洗浄」が一体になったものを見つけたのですが
こういう足先を入れて、紫外線ランプを当てる方式のものは、けっこう昔から
ありますすが、日サロだと寝ながら全足照射できますね。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:27:12.85ID:5AuO9RCI0
昔から温泉施設には何回も行ってるのに水虫にはならず、
最近になって初めて罹ったのはストレスで免疫力が下がっていたからだと思ってる
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:47:31.21ID:cupgjHWL0
>>806
多分完治してない。

外用薬治療なら塗って無い所で菌が残っている思う。
内服薬なら全身に効く。

体質的に水虫になりやすいとかあるかもしれないけど。

やはり負けられない戦いだと思う
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:56:09.89ID:N0AGfkgt0
異汗性湿疹(汗疱)という皮膚病は
皮膚の下に汗が溜まって小さな水泡ができるなど
水虫と同じ病状がでるみたいだ
免疫細胞が汗を異物と判断し攻撃する事で起きるらしい

これは発生原因も分からないし
はっきりとした治療も無さそう
医者の薬でも治らないという話しもあるし
かなり厄介である
当然水虫薬では治らない
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 11:59:45.19ID:N0AGfkgt0
水虫は乾燥が大事で
異汗性湿疹は保湿が大事

併発してたら大変だ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:55:21.72ID:uhcthBzd0
爪以外なら竹酢液の足湯で治ったよ
爪も一本だけ普通の爪が生えた
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:15:11.76ID:c/IXuZNN0
爪水虫のレーザー治療をやっている皮膚科が近所にあるのですが
レーザーって効果あるんでしょうか?
1指3000円〜のようで、自由診療です。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:43:35.49ID:l3fkvWhY0
レーザーたけーよ!
そんなんだったら熱湯やるわ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 18:56:22.69ID:l3fkvWhY0
よく見たら爪の話か。
レーザーだと濁った爪で散乱しちゃって
肝心の奥の温度が上がらないだろうに。
やっぱ男は黙って熱湯アチチだな。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:25:02.44ID:cupgjHWL0
>>816
爪だけ治っても皮膚から侵入される。
真菌を全滅させないと意味がない。
組み合わせが必要じゃない
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:48:12.15ID:a2AYIeHB0
ボリコナゾールは水虫には効かないのか
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:22:37.86ID:c/IXuZNN0
>>819
そうですよね。
塗り薬
内服
レーザー
日サロ
熱湯
なんでもやる覚悟でいるのですが、熱湯が1番心配(笑)
熱湯を薬湯にした方が更なる効果があるように思います。
ムトウハップ以外はレモングラスなんでしょうか。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:35:22.64ID:mqk/+WDT0
皮膚科で処方されたゼフナートの成分はリラナフタート。
P2グラフによるとトリコフィトンにはかなり効くけど、
カンジダに対してはイマイチ効きが弱いと判明。
足にいる菌の種類までは不明なので、やや不安になる。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

そこでグラフの左端にいる市販薬はないものかと探したら、
ありましたクロトリマゾールが。ピロエースW軟膏ですわ。
この2本立てならカンジダ混在だったとしても最強だあ!

・・・・なんて喜んでいたら、
市販薬でまさかのラノコナゾールがあるじゃないですか。
ピロエースZクリームですよ奥さん!
あの神薬ルリコナゾールに迫る効果なんですから、
これから塗布薬を買おうとしてる人は、迷わずこれ!
(ちなみにルリコナゾールの市販薬は存在しない)
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:35:21.03ID:uAYA/Ysg0
処方されたルリコンでも症状が悪化する一方で、
もう一回皮膚科行ったら薬によるかぶれだと言われ、様子見で1ヶ月は何も塗るなと言われた
早速皮膚がカピカピでかゆいつらい…
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:01:34.80ID:dG+vOc9G0
>>823
自分が行ったとこは最初テルビナフィン出されてかゆみが悪化したからルリコンに変更+ステロイドとの併用を指示されたな。
ステロイドで痒みは治まったし併用してたから水虫が悪化することもなかったと思う。
そのせいか治るまでの時間はかかってる気がするけど、最近はほとんど湿疹も出なくなってステロイドはたまにしか使ってない。
病院変えてみては?
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 03:54:28.34ID:hgUwtQKh0
>>823
俺も一週間待ったがさすがにかぶれで何もしないで
一ヶ月も待つこと自体水虫治療として本末転倒にしか感じんわ…どんだけ悪化するんだろうな
とりあえずセカンドオピニオンやって別の答えもらえるならそれでよし
同じこと言われてもし付き合いきれなくなったら市販薬なり民間療法なりお好きに
カピカピしてるっぽいしクリーム市販薬より軟膏市販薬とか湿潤を維持できるのが合うかもね
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:32:21.46ID:kqauJkAU0
爪用にルコナックさえ処方されれば
もう皮膚科なんぞに用はねえ
皮膚用は市販薬で同じのがあるから

つうか水虫治療の課題はこれだ
どの薬がベストチョイスなのか
医師にすらわかってないところだ
しかもトライ&エラーに時間がかかり過ぎる
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:24:39.73ID:CJUa1qNk0
ルコナックを一年塗って50%程度の改善
ネイリンに切り替えた。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 09:50:10.38ID:CJUa1qNk0
とにかく一刻も早く水虫菌とおさらばしたい!
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:34:50.97ID:BUZcNQyD0
蝋燭は試してもいいかなと思う!

ただし治療は嬢王様にお願いしたい。
それならムチもOKだw
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 10:45:33.98ID:azyXTCKu0
完治してから足首とかがたまに痒くなってくるから(2週間に1回くらい)
皮膚科に行ったら洗い過ぎだった
ボディーソープとかで毎日ゴシゴシ洗うのがいけなかったらしい
牛乳石鹸に切り替えて、ゴシゴシするのは指の間と足の裏だけにした
半年経つけど痒みはなくなった
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:27:43.56ID:hgUwtQKh0
皮膚科行ってきたら今月で終わり言ってたのに
ほぼ完治だけど今年いっぱいまでやると引き伸ばしされたわ、さらに三ヶ月はどうよ
正直酷い嘘つかれた気分だが806とか823みたいな苦労人見てるとそこまでは耐えようとは思う
だがさらに伸ばしたら永久に今行ってる皮膚科にはいかん
ルリコン三ヶ月もやれば医師的にOKじゃねーのかねえ
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:04:31.64ID:Bln5SLml0
>>831
SMクラブのは低融点ロウソクだから治療には向かないかもしれない
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 15:49:31.00ID:QJoUPHfo0
>>833
過去スレで7年爪水虫で通院転院相談の人がいたけど
自分の通院先とほぼ同じ様子に驚いて、転院してよかった。
超老医師で、古い昭和レトロな薬しか使わない昔の治療、飲み薬は?と聞くと
1か月分処方がセオリーなのに2,3日を一回の受診でやっと出す謎。
激込みで待合室20人待ちで、朝から並んで順番取るような所も同じ。
期限なく飼い慣らされた、完治見込みのない患者の年齢層も上がる一方。
この手のクリニックでなければ、今年いっぱい頑張ってみたら?
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:02:18.28ID:kqauJkAU0
そして手指から感染。
まるで真菌交流会でわないかー!
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:41:12.70ID:yLDW+4uB0
>>822でちょこっと触れたように、
皮膚白癬のブレンド療法の可能性を考えている。
いわゆる「神のレシピ」への挑戦だ。

つまりトリコフィトン属とカンジダ属の混在であっても、
両方に効き、なおかつ皮膚かぶれも起きないブレンド。
塗る前に混ぜてもいいし、隔日で変えるのもアリだ。
もちろん個人ごとに違う解になるだろうが、道は開ける。

https://i.imgur.com/41X9LAp.png
お馴染みのグラフだが、もちろん左下隅が最強ゾーン。
右下はトリコフィトンには効くが、カンジダには効かない。
左上はカンジダには効くが、トリコフィトンには効かない。
かなりの数の組み合わせパターンがあるが、
手持ちの処方薬に市販薬を追加購入すればいい。

https://i.imgur.com/Hm1o4MU.png
ちょっと情報が古いが市販薬の成分リストだ。
この表とグラフを見比べながらブレンド計画を練るわけ。
うまくバランスをとれば壮大な空振りはしないはずだ。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:33:06.85ID:9Ue3+eLU0
>>791-792で謎のままだった、
「44℃20分で白癬菌が死滅」の根拠を発見したぞ!

TV番組の監修が帝京大学の安部茂先生だったので、
いろいろ探してたら公開特許広報を見つけました。
白癬の温熱治療法および治療器具
https://patentimages.storage.googleapis.com/ac/43/aa/d8ea298c31841d/JP2006034914A.pdf

「温水42℃20分で白癬菌の99%が死滅」とある。
44℃ならもうちょっと行くから99.5%とかってことかな。
お湯に植物精油、クロトリマゾール、ミコナゾールなど
を混ぜると、さらに効果が高くなるそうでございます。

おいおいホントかよ?って思ったけど、
クロトリマゾールやミコナゾールはカンジダに効く系だから、
>>425のロウソク先生が「カンジダは熱に強い」って
言ってたことと見事に符合する。
つまり熱に弱いトリコフィトンは温水で殺して、
熱に強いカンジダだけ抗真菌剤で殺すという特許だ。

コイツは正しい組み合わせの匂いがプンプンするぜ!
熱湯療法の発展に期待!
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 03:47:14.07ID:2xNBycMy0
42度20分でいいなら、ティーツリー油と市販塗り薬を
まぜまぜして投入、温度計を差したバケツ浴、脇に差し湯を
用意したら即実行可能ですね!
もう、42度の源泉かけ流し露天風呂付個室で
湯治したい。
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 06:19:49.81ID:nzJIFT1D0
吉川十和子が50℃の風呂に入ってるの思い出した
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:01:12.63ID:/FMfVwPm0
>>841
毎日入っているお風呂で水虫治る事になるが。

全然治らないよ!
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:44:38.83ID:2xNBycMy0
>>843
夜中にムズムズして起きた842だから
841熱湯さんは別人ね。
いま、2度寝起きて、やってきた44度20分。
今まで41度シャワー習慣だったから、どんなに熱いのかと思って
恐々、風呂の蛇口下に足を差し出したら、、、全然ok.
洗面器と蛇口打たせ湯にしたけど、もっと前からこれをやってたら
予防になったと思う。サッパリするから朝晩、一生やってもいい。
逃げ惑うエイリアンの悲鳴が聞こえるようで、非常に気分がいい。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:53:39.39ID:Vp/BMXbA0
>>845
湯槽の底のほうは意外に温度が低い。さらにカンジダは70℃でも死なない。毎日熱い風呂に入ってるのに水虫の奴は、カンジダ優勢なバランスになってるはず。つまりピロエース軟膏のクロトリマゾールが劇的に効く可能性があるってこった。さあドラッグストアに走れ!
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:56:16.13ID:uu4SOTjY0
内服薬を処方してもらった方が100万倍快適
ラミシールを讃えよ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:56:35.83ID:/FMfVwPm0
熱湯風呂で水虫が治るか?
今まで聞いた事がない。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:19:38.79ID:0Rmc2Rwq0
民間療法

漂白剤に漬ける
酢に漬ける
蝋燭をたらす
熱湯風呂に入る
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:22:40.65ID:Vp/BMXbA0
加熱で治るとは昔から言われてるね。蝋燭、お灸、炎天下の屋根瓦や砂浜、そしてもちろん温泉での湯治だ。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:30:13.15ID:/FMfVwPm0
80%が死んでも残り20%が増えていき元通りじゃ。

皮膚の免疫力が上回るまで叩かないと完治しないと思う。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:19:32.02ID:/FMfVwPm0
>>853
外用薬はつけた所だけ効く。

気がつかない所で生きている菌が繁殖して再発
全滅させないと意味がない。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 11:42:49.67ID:s4WhhtQ70
白癬菌に汚染されてるであろう靴を熱湯漬けにした
100℃弱のお湯にじっくり沈めればさすがにオーバーキルだろう
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:18:10.95ID:/FMfVwPm0
靴に残った白癬菌とかどのくらいの期間生きているんだろうか?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:24:44.77ID:TtoFLnus0
色々なやり方が出てきて面白い
ここ見ちゃうもんね
自分も一通り試したけど
完治したのはラミシール飲み薬でした。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:28.99ID:Vp/BMXbA0
>>855
100℃だと革のタンパク質が変質して、
接着剤が全部剥がれるだろ。

安心しろ、
革は生きてないから白癬菌は住めない。
中の皮膚クズの掃除だけで充分だ。
中をブラッシングして掃除機で吸って、
仕上げにウェッティ拭き。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:02:05.79ID:s4WhhtQ70
>>858
情報ども
革靴じゃなくウォーキングシューズだからまあ多少はって
それに捨てるくらいならってくらいの気持ち

一応乾燥したんで見てみたが大丈夫そうで良かった
乾燥機のホース突っ込み乾燥でもないと今の時期はだめね
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:35:06.35ID:9Ue3+eLU0
熱湯君のレポートをよく読んでみて驚愕した・・・・・

熱湯60℃2秒ってのはもちろんすごいんだけど、
塗布薬のチョイスがもっとすごい。
なんと、彼はダマリンL(ミコナゾール)をチョイスしてる。
まさに天才的な直観だ・・・・・
https://i.imgur.com/41X9LAp.png

60℃2秒だからトリコフィトンはほぼ全滅だろう。
しかし68℃1秒にも耐えるカンジダは余裕で生き残ってる。
(>>425参照)

だから熱湯の後の市販薬ベストチョイスは、
ピロエースW(クロトリマゾール)かダマリンL(ミコナゾール)
の2択ということになる。まさにカンジダ特別攻撃隊だ。

彼は数あるダマリンシリーズから正しい1つを選んだが、
まぎらわしい他の製品だったら大外れだったところだ。
 ダマリンX(テルビナフィン) ←ダメ
 ダマリングランデ(テルビナフィン) ←ダメ
 ダマリンエース(アモロルフィン) ←イマイチ
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:36:57.40ID:slE4ijNF0
熱湯とか洗剤とかダメな治療法を広める奴は罰した方がいいと思う
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:56:47.64ID:iW2ZC5T40
足の裏をライターとかで軽く炙るといいらしいよ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 23:38:10.60ID:jmi2Tm4+0
普通に病院で(最強の)ルリコンを処方してもらうか(60gで3割負担で〜1500円)、
その2倍するけど、個人輸入で ルリコン を買うのが賢者 (60g で 3051円) 
(xxx 個人輸入 ルリコン で検索)
xxx は jisa か オオサカ堂 か オランダ屋 (全部同じ業者)
Webがよく落ちてるけど、上がっている時にね!
 
https://i.imgur.com/41X9LAp.png
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:00:12.18ID:Iuh2pln+0
60℃2秒じゃ火傷はしないはず。
ただし5秒だとT度の火傷になる。
水疱はできないが肌がピンクでヒリヒリするレベル。

ちなみに熱い風呂と言えば・・・・・
草津温泉(時間湯):48℃3分秒
熱湯コマーシャル(制限あり):50℃30秒
これぐらいなら蓮舫でも耐えられる。

しかし帝京大の安部先生の言う42℃20分で、
どれどほどの効果があるのか・・・・・
熱殺菌で考えるとトリコフィトン全滅には程遠い。
単なる快適な湯治に過ぎない感じがする。
何故50℃じゃなくて42℃なんだ?

きっと「20分」の方に深い意味があるんだと思う。
20分とは皮膚が膨潤するのに必要な時間。
そして皮膚に浸み込むお湯に溶けている成分、
つまり抗真菌剤が角層の奥までガッツリ届くと。
そういう意味の20分が先にあって、
無理なくそれができるのが42℃ぐらいである、
という絶妙なバランス解なのかもしれない。
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:03:41.62ID:xXBLUq1h0
戦う武器はこれくらい揃えば怖いものなし:
https://i.imgur.com/OLZ08Tc.jpg

ルリコンは病院で処方(3割負担で 60gで〜1500円)してもらう
ラミシール錠 250mg(Novaris先行品)は上の業者から個人輸入
(ラミシール は国内では1日125mgが標準処方なので、250mgを半分に割る:
 60歳以上の高齢者、肝臓、腎臓の弱い人は危ないので病院で相談しよう)
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:06:43.83ID:FgEgim2a0
60℃ 2秒でも患部の温度はそこまで上がらないと思う。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:07:50.12ID:FgEgim2a0
熱湯風呂なら普通に抗真菌剤飲んだ方がまし
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:20:11.82ID:Iuh2pln+0
>>867
一瞬過ぎて奥まで達していない可能性もあるな。
そうであっても、おそらく80%以上は死滅してるはず。
単なるお湯なのに凄い効果だと言わざるを得ない。
しかもマジで一瞬だし。

残る問題は・・・・・真菌のタネだな。
ウジャウジャ埋まってる数億個のタネだ。
たぶん熱でも無理なんだろうな・・・・
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:31:29.91ID:6KfkrcRB0
内服薬は愚者の選択
健康のために健康を犠牲に?
馬鹿じゃなかろうか
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:40:16.69ID:ZD/X/nxu0
内服薬で副作用がでる人はごく僅か!
一生水虫と仲良く共存したい人はご自由に!
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:48:31.59ID:6KfkrcRB0
その僅かに誰もなりたくない
そんなギャンブルやるのは
ギャンブラーだけ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 03:42:29.53ID:FgEgim2a0
ネイリンは副作用もかなり少ないと思う。
多少効き目も弱いかもしれない。

医学は進歩するものだ。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 03:44:49.97ID:dBVGicjB0
ああ、毎晩この時間になるとムズムズ白癬菌が活動始めるんだよね
昨日の朝は、44度20分風呂でキレイになった気がしたが、1回じゃ
さすがに、ムズムズはまだ止まらないね。
ピロエースZとラミシール液つけて、乾かし中なんだが
液体水虫薬は足裏パックとかで密着させて吸収力あげた方が
効果ありそうなんだが、水虫薬を浸み込ませた湿布とか、ブテナの
久光サロンパスあたりが、なんで出さないのかね?
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 04:02:26.42ID:FgEgim2a0
素直にラミシールかネイリン飲んだ方が早いぞ!
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 05:12:09.36ID:ViSurdbc0
究極の水虫撃退法を教えてやろう。焼き土下座だ。
いや土下座までは必要ない。
本当に白癬菌が憎いと思うならたとえ肉焦がし骨やく鉄板の上でも
治療が出来るはずだ。
勿論自己責任での話だがな。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 06:11:03.06ID:3WtiUhTo0
皮膚科でもらったペキロンクリームを塗っている。
酷かった部分は治ったから効き目あるんだろうけど
根治できるかどうかはわからない。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:38:18.51ID:10NeC1Y/0
ネイリンとやらは個人輸入で手にはいるの?
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:46:32.20ID:BrElVq/f0
ついにデビューしてしまった
今まで何度となく同じ場所が痒くなっては皮膚科へ行くものの水虫じゃないと言われてきたのが
今回部位は同じながらいつもと微妙に違う痒みに襲われいつもの皮膚科へ行って見てもらったら…
ショックだけど原因はっきりしたのはすっきりしたよ
しかし家族皆水虫じゃないのにどこで感染したんだよ…
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:04:02.82ID:FgEgim2a0
>>878
7月発売の新薬で日本しか出ていない。
皮膚科で処方してもらう。

新薬なので二週間分しか出さない。
血液検査もあるかも?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:39:35.70ID:2xXK72xz0
>>827
行くのは面倒でも市販で買うより
医者で貰った方が安くない?
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:24:47.84ID:vvla88p70
ペキロンなら爪水虫以外の水虫なら治すことが出来る
ペキロンの成分は今は皮膚科でしか手に入らない
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:34:52.35ID:Iuh2pln+0
>>881
その手の議論は無意味だ。
人によって価値観は異なるから。

例えば・・・・
時間はいくらでもあるが節約命の主婦や老人。
そういう人は皮膚科で安く済ませたいだろう。
金はいくらでもあるが時間がない企業戦士。
そういう人は市販薬で早く済ませたいだろう。
人それぞれ、という話だ。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:42:03.42ID:Iuh2pln+0
ちょっと暇だったもんで、塗布薬の情報を整理してみた。
例のMICグラフと最新の市販薬成分表を結合。

これで自分が何をしているのか一発で理解できる。
ブレンド療法にトライしたい人にもおススメ。
https://i.imgur.com/N2M4z25.png
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:53:12.17ID:mc/YSsVz0
市販薬と処方薬では効き方が違う気もするんだが?
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:05:33.03ID:Iuh2pln+0
>>885
まさしくそのとおりだ。
市販薬には余計なものが入ってる。

特にかぶれやすい人。
賞味期限が超短い処方薬と違って、
市販薬は防腐剤的な成分が多めに入ってる。
在庫保存も考えるビジネスだからしょうがない。
その防腐剤にかぶれる人が多いんだそうな。
だからできるだけ処方薬を選ぶといいらしい。

あと市販薬は非常に紛らわしいネーミングだから注意。
しかも新発売したり廃番になったり統合したり、
もう出たり引っ込んだりの大騒ぎだ。
かならず成分を確認してから買うこと。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:09:24.86ID:poKSW5K50
>>879
ウェ〜〜〜ルカム、嫌でもゆっくりしていってね!
とりあえず自分用のスリッパを買いに行こうか
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:40:31.49ID:Iuh2pln+0
ベランダで足湯45℃20分に挑戦中。
タライにお湯を張ってレモングラスオイル
とピロエースwを溶かしてみた。

ヤカンに100℃の差し湯を用意したが、
温度コントロールがなかなか難しい。
ほっとくとガンガン冷めていく。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:54:01.51ID:FgEgim2a0
ピロエースそうとう入れないと足りないんじゃ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:16:14.48ID:Qg/Feu1X0
名前呼ばれるの3時間待ち続けて診療5分とか苦行すぎて行く気失せる
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:22:54.45ID:Iuh2pln+0
イヤー実に良い湯であった。
効果はともかく秋冬のレジャーとして最高だな!

基本的には帝京大の安部方式を踏襲。
42〜45℃の間を行ったり来たりしながら20分。
お湯にはピロエースWクリームを指の2関節分、
レモングラスオイルは10滴ぐらい溶かしこんでる。
お湯はくるぶしの下ぐらいまで。

20分で皮膚がシワッシワにふやけた。
ということは角質層にいろいろ浸み込んでる。
単なる塗布より奥まで届くんじゃね?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:48:09.07ID:QRtjf6kz0
汗腺が潰れ異汗腺湿疹になり
同じ症状へ

以下ループ
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:12:48.10ID:ektPvfQn0
水虫の外用薬なんか処方箋なしで買えるようにすれば良いのに
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:54:07.85ID:6KfkrcRB0
皮膚科に行くと半日かかるじゃん
平日に会社休むのがどれだけ大変か
もう俺の親戚は全員死んだことになってるし
はよルリコン市販しろや
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:59:40.21ID:dBVGicjB0
>>889
同志よ。44度20分風呂場の蛇口打たせ湯と洗面器を
今日もやった。元発巣の小指周囲に勢いよく浴びせると
異常にかゆくなるので、水虫菌が阿鼻叫喚し逃げ惑っているのだと
解釈している。今日は草津の湯もみ歌を歌って、足踏みもしてみた。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:21:27.46ID:6KfkrcRB0
草津温泉48℃ってかなり熱いな
しかも首まで浸かるんだろ?
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:28:36.85ID:549Lk/E50
ルリコン使わなくても爪水虫以外なら市販の薬で水虫は完治出来る
市販のエクシブかかと用なら皮膚科に行くより安い
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:51:03.74ID:nYUeBAU40
エクシブってテルビナフィンじゃん
なんでピロエースZを買わないの?
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:09:47.57ID:xXBLUq1h0
>>896
ルリコン 個人輸入でも買えるよ (60g で 3051円) 
(xxx 個人輸入 ルリコン で検索)
xxx は jisa か オオサカ堂 か オランダ屋 (全部同じ業者)
Webがよく落ちてるけど、上がっている時に

ルリコン、病院で処方してもらうと3割負担で60gで1500円くらい
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:29:43.03ID:6KfkrcRB0
じゃあピロエースZでいいじゃん
駅前で売ってるし
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:22:54.05ID:FgEgim2a0
今エクシブかかと用を買って来た。

ネイリンも飲んでいるが総力戦で行く。

絶対に負けられない戦いがそこにはある!
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:38:32.77ID:g9aLFbHE0
勝てるよ
簡単にね
でも奴らは帰ってくる
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:41:47.11ID:TNSxcz9S0
市販のピロエースには二番目に強い成分が入ってるけど高くね
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:42:19.76ID:4/qWWbUu0
水虫との戦いは持久戦
大切なのは補給を維持すること
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:44:59.63ID:FgEgim2a0
完治した暁には靴下も靴も総入れ替えだ。
バスマットも
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:48:09.91ID:6KfkrcRB0
1500円が高いって・・・
年収いくらよ?
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:49:35.81ID:4/qWWbUu0
医者に聞いたら
捨てるなんてもったいない
普通に洗濯するだけで十分って言ってたが
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:04:41.31ID:Iuh2pln+0
靴やマットを捨てるのは無意味。
T.richophyton rubrumも、
T.mentagrophytesも、
C.albicansも、
人体にしか寄生できないから。洗えば解決。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:22:40.55ID:QRtjf6kz0
ニートでも無い限り水虫との闘いは死ぬまで続く
鉄壁の牙城を築き上げろ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:34:32.93ID:cnUIflBq0
ピロエースはそこら辺の薬局で買うと15gで2000円位
15gだと10日位で使い切るかなあ
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:06:28.61ID:Iuh2pln+0
1回でどんだけ塗るんだよ
普通は両足タップリ目で塗っても1回1gだ。
セコく薄塗りすればその半分ぐらい。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:48:12.26ID:xXBLUq1h0
1日1g、 60gは2ヶ月分

ルリコン  60g 1500円(病院で処方箋 3割負担) 最強
ルリコン  60g 3000円(個人輸入)       最強
ピロエースZ 60g 6000円 (その辺の薬局)     2番目に強い
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:52:02.44ID:Iuh2pln+0
市販薬で最強と言われるピロエースZだが、
最近ピロエースEXというのが出回ってる。
メーカーも成分も全く同じだけど少し安い。
この業界はよくわからんな。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:01:54.10ID:oaEiC6Er0
ピロエースZとピロエースEXクリームは成分も添加物の同じだね

ピロエースEXクリーム
http://www.info.pmda.go.jp/ogo/J1701000041_01_01
100g中
成分 分量
ラノコナゾール 1.0g
イソプロピルメチルフェノール 0.3g
クロタミトン 5.0g
グリチルレチン酸 0.5g
l-メントール 1.0g
[添加物]
セタノール,ステアリルアルコール,中鎖脂肪酸トリグリセリド,ポリソルベート60,
ステアリン酸ソルビタン,パラベン,ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)


ピロエースZ
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/details/pyroace_z_cream/
100g中の成分は次のとおりです。
成分 分量
ラノコナゾール 1.0g
イソプロピルメチルフェノール 0.3g
クロタミトン 5.0g
グリチルレチン酸 0.5g
l-メントール 1.0g
[添加物]
セタノール、ステアリルアルコール、中鎖脂肪酸トリグリセリド、ポリソルベート60、
ステアリン酸ソルビタン、パラベン、BHT
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:04:52.41ID:j6RbsIJz0
ピロエース石鹸はどうでしょうか?
刺激がキツイのは逆効果かなと思ったので
普通の安い牛乳石鹸にしてますが
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:09:27.38ID:oaEiC6Er0
15年ぐらい前に病院で処方されたアスタットクリーム (ラノコナゾール:当時最強)
で水虫は完治したから、ピロエースZ、ピロエースEX は効くと思う

ルリコン(ルリコナゾール)はラノコナゾールの改良で現在最強
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:17:41.18ID:jHCawKlN0
肌にやさしい弱酸性のビオレUでタオルは使わずに手で優しく洗ってます
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 02:57:00.73ID:NLsToqiI0
>>917
効果    こするとキュッキュって鳴るくらい洗浄力が良い、体臭にも効いた
使用感  ツッパる感じもなく泡立ちも悪くない(普通)、小さくなっても結構使えた
量    一個で350〜400円 高いっちゃ高い

ちなみにブテナロック足洗いソープは効果感は同じ感じだが
こちらはペースト状なので使い勝手が良い、泡立ちも若干アップかな
だが一本(80g)で480〜600円するので高いっちゃ…というより高いわな

両方結構使ったが、良い製品とは思うけど牛乳石鹸でいいと思う
大事なのは毎日ちゃんと薬を塗ったり飲んだりするほうなんで
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 03:08:45.30ID:R+Zhr/fT0
皮膚科でゼフナートを処方してもらっていたがあまり効かなかった。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 03:22:00.06ID:R+Zhr/fT0
インフルエンザは10日ぐらいで完治するが水虫は長期戦が必要だ。

爪なら最低でも1年間か?

うんざりしてくるな
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:43:28.79ID:ohOJanos0
状態がひどくても1ヶ月で変化はあるし2ヶ月でキレイにはなるはずだ
俺は1ヶ月でキレイになるけどな
効き目弱ってビフールでも1ヶ月でキレイになったからな
足に菌がいっぱい付いてても皮が剥けなきゃ医者も確認のしようがないから
水虫になったことがないって人も結構菌付けて歩いてんだぞ
水虫を確認できないだけでな
爪は剥がせとしか言いようがないな
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:12:26.51ID:XKS497Ls0
そもそもそんなことせんでも竹酢液の足湯で治るから
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:33:42.71ID:7QbYNKiU0
>>925
なんでピロエースZを買わないの?
何で医薬品を使わないの?
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:18:13.17ID:7QbYNKiU0
>>917
石鹸は普通の安いのにしとけ。100均で充分。
薬用のトリクロカルバンやクレゾールは細菌に効くが、
真菌には全く意味がない。気休めにもならん。
うるい保湿やらの美容成分は百害あって一利なし。
全部真菌の餌だ。

どうしても塗布薬との相乗効果が欲しいというなら、
塩化ベンザルコニウムの入った逆性石鹸しかない。
これは泡立たないし皮脂汚れも落ちないから、
普通の石鹸で洗った後に追加で使うのが正解。
キレイキレイ消毒液 http://amzn.asia/d/cyfweoV

ミコナゾールと塩化ベンザルコニウムの相乗効果の
エビデンスは>>561のリンク先を参照。

>>919
弱酸性石鹸はまあまあ正解。真菌は酸性を嫌うから。
真菌は死にはしないけど、嫌がらせぐらいにはなってる。
ただし本当にビオレUが弱酸性かどうかは知らん。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:42:03.72ID:2kAuW+UN0
最近爪水虫で皮膚科に行ったら、ルコナックを処方されて終わり。
ググるとこれで治る可能性は15%しかないらしい。

内服薬やレーザーの医者に変えたほうがいいよな?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:59:41.28ID:7QbYNKiU0
内服薬は死亡事例がある。
しかも長期的な疫学調査はまだされていない。
将来何が起こるかは全くの未知数。
キミならどれがいい?

1) 運悪く副作用で死亡
2) 普通に肝臓壊して一生後悔
3) しかも爪水虫も治らず踏んだり蹴ったり
4) 30年後に全身が緑色に変色
5) 40年後にアルツハイマー発症
6) 50年後に顔から3本目の腕が生えてくる
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:12:05.85ID:2kAuW+UN0
>>929
7)水虫のまま一生暮らす
にします。

じゃあレーザーはどうです?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:20:44.96ID:7QbYNKiU0
>>930
知りませんよそんなもん。
どうせインチキでしょ?
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:37:24.52ID:R+Zhr/fT0
>>928
一年の治癒率でしょう。
それを2年間にすれば飛躍的に上がるじゃないの?

平均2年と医者から言われた。

それでネイリンにチェンジした。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:39:45.31ID:R+Zhr/fT0
レーザーは当たった所だけ効くので生き残った奴が増殖して元通り
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:40:08.95ID:7QbYNKiU0
ルコナックかクレナフィンを処方されたのなら、
普通は躍り上がって喜ぶもんだぞ。超ラッキーだから。

それ以外の塗布薬で爪水虫の完治は不可能。
今のところ内服以外で最も完治の可能性が高い。

さらに補助的に何かやりたいと言うなら、
レーザーでも熱湯でも竹酢液でも好きにやると良い。
真菌への嫌がらせぐらいにはなるだろう。
もちろん単独でやっても意味はない。
あくまでもルコナックの補助として、だ。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:45:07.09ID:R+Zhr/fT0
爪水虫もいろいろあって、爪だけならルコナックでも大丈夫だと思う。

爪の裏側の深い部分まで白癬菌が浸透してる場合は外用薬では無理だし、レーザーでも無理。

内服薬で内側から攻めるしかない。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:46:51.30ID:R+Zhr/fT0
最強の組み合わせは内服薬とルコナック

処方してくれないと思うけど
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:02:40.28ID:rweiX91K0
再発は
白癬菌を死滅できなかったのか、衛生管理が悪いのか、水虫菌に好かれる体質なのかどれかでしょう。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:25:31.64ID:Brkc93Y90
4)5)6)になる前にもう昇天してる@51歳
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:33:31.62ID:nZfaiJmP0
ルコナックを月に2〜3本使うとして、それを2年て10万円くらいかかるんだよね。
それ以外にも診察費がかかるし、合計20万くらいか。

ならば、爪水虫は痛くもかゆくもないので、そのままでいいという選択肢もありかも。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:01:45.50ID:R+Zhr/fT0
>>944
爪水虫はそこを拠点に足全体に広がる。
ボロボロと破片が散って家族全員に広がる。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:34:52.50ID:7QbYNKiU0
ルコナックやクレナフィンは1本で1ヶ月はもつ。
親指2本に塗った場合でな。
親指1本なら2ヶ月はもつ。
ハイ計算やり直し!
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:04:16.06ID:7QbYNKiU0
水虫再発の原因ベスト5!
キミならどれがいい?

1) 爪水虫があるのに気づかず放置してるから
2) 風呂で足を軽石やタワシで擦るのが好きだから
3) 温泉の出口のマットを飛び越えていないから
4) 同じ靴を10日連続で履いても気にしないから
5) 沼のほとりに住んでいるから
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:55:21.19ID:uzn2j4l+0
白癬菌は熱に弱くて50℃くらいで死滅するそうだけど、50℃なら長時間でなければ
やけどしない範囲。

だったら、50℃のお湯で除菌出来そうなもんだけど、そういう方法って駄目なの?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:57:42.72ID:wERClT5W0
>>948
上の方を読んどけ
だいぶ研究されてる
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:40:53.55ID:rweiX91K0
足湯で水虫治れば苦労はないと思うがな?
やってみて報告頼む。

完治まで行かないと意味ないです。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:44:26.99ID:oaEiC6Er0
定期保守
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部補足)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後   6ヶ月間
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠 
1日1回 朝食後 [ラミシール(テルビナフィン)はカンジダには無効なので注意]
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:01:58.59ID:7QbYNKiU0
>>950
100回行っても理解できないのか?
全く呆れたユダヤの豚どもだ。

熱湯療法はあくまでも補助。
主役は塗布薬。爪は処方薬。
内服する奴は馬鹿。

以上を100回音読しとけ!
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:12:23.44ID:6e7+F+PU0
左足の小指が爪水虫だと思ったので2件の皮膚科に行ったらどちらも「菌が確認出来ないので、水虫ではなく靴の圧迫のせい」とのことでした。
こんな感じの爪なんですが、信じられます?どう見ても爪水虫のような…
http://imgur.com/HN43mdS
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:25:19.58ID:UjGUnlmh0
角質増殖は酢漬けで厚い角質を剥がして塗り薬
爪は削って線香で炙って治した
爪は熱さを感じにくいので加熱しやすい
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:33:48.51ID:jPF4Whg60
見た目はそう見えるかもだけど爪以外の部分は大丈夫なの?薬塗ってたら菌が出ないよ…
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:41:44.81ID:uzn2j4l+0
>>955
線香で炙る時間は一つの爪に対してどの程度です?
10分とかですかね?
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:09:43.83ID:6e7+F+PU0
>>956
指の間からは菌が見つかったので塗り薬だけ貰いました
これ塗ってる限りは、本当に爪水虫だとしても菌が出て来ないということですよね…
困ったな
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:00:25.34ID:Aw3k+8YU0
>>957
患部の大きさによって違う
我慢できる熱さで、しっかり炙った
線香は細いからピンポイントで加熱できるのが利点
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:16:02.93ID:qgkpu/mX0
>>954
おそらく皮膚科の言うとおりだろう。
爪水虫と違ってボロボロの脆い組成じゃないはず。
紙ヤスリで削れば普通に薄くキレイになるよ。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:46:25.70ID:9L181nYo0
>>954
皮膚科が信じられないのなら靴屋に
合わない靴だとこういう指になるんですかって
訊けばええ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:58:28.75ID:qgkpu/mX0
>>962
あのなあ・・・・
水虫なんて放っておいても誰も死にゃーしねーんだよ。
だけど内臓、特に肝臓はマジ大切。もう別次元。
甘く考えてると血の涙を流して後悔することになるぞ。

>>963
合わない靴ってわけではなく、
小指の爪が外側横に向く癖がついてる人は、
合ってる靴でも必ず小指の爪が厚くなる。
皮膚科医の言うとおり靴による圧迫・摩擦が原因。

現にワシがそうだった。見た目も>>954さんにそっくり。
しかし紙ヤスリで薄くしたら完璧に健康な爪だった。
その時点で爪水虫疑惑は晴れて精神的にも満足。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 02:07:49.81ID:bKKCMrEc0
左足の全ての指間の皮膚が破れて痒い
最初は一箇所だけだったのにどんどん広がっていった
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 07:26:49.31ID:fSPNhXwX0
http://mitakahifu.com/disease_pt/%E7%88%AA%E7%99%BD%E7%99%AC%EF%BC%88%E7%88%AA%E6%B0%B4%E8%99%AB%EF%BC%89/
爪白癬は非常にありふれた病気で、日本人の10人に1人が爪水虫とされています。
しかし、あまりきちんと治療されずに、放置されていることが多い疾患の一つです。
爪水虫を放置した場合、蜂窩織炎や、糖尿病性壊疽の原因となりますので、軽視し
てはいけない疾患と考えております。

爪水虫は見ただけでは診断がつかず、必ず顕微鏡検査にて診断を行わないといけません。
ただ、爪が白濁したり、分厚くなったりすると、見ただけで爪水虫になったと思う方
もおられると思いますが、実際にそうとは限りません。特に足の小指(小趾)の変形
はぶつけたり、踏まれたりといった外傷性で起こることが多く、爪水虫でないことが
多いです。

治療法(保険適応)
@内服薬
爪水虫の方は、基本的には抗真菌薬の内服が必要となります。例外的に白色表在型のみ、
外用薬だけで治すことが可能です。現在、日本では2種類の抗真菌が保険適応となって
おります。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:26:01.63ID:VsFdVFik0
>>965
そうかなぁ。自分も内臓がより大事と思うから、塗り薬で地道に治す方を選ぶ。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:22:25.74ID:fSPNhXwX0
爪水虫の内服薬の臨床成績

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績 (6ヶ月)
爪白癬 84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_02/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬治癒率 本剤群 59.4%(60/101例)プラセボ群5.8%(3/52例)

ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_03/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290703Q1023_1_03/
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

ーーーー
爪水虫の内服薬による臨床成績は 59〜85%
爪水虫の外用薬の臨床成績は僅か 15〜18% 程度

爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:57:44.53ID:IwOyKQfs0
>>292
先週使った。

使った後、2、3日は強烈な匂いを発するw。部屋や靴な匂いがしばらく残る。

使用後はかゆみは一切無く、いい感じ。

角質が剥ける作用はやや弱いので、角質が発達しているひとはベイビーフット使ったり軽石で削った後な使ったらいいのかな
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:09:54.38ID:qgkpu/mX0
足裏の皮膚を剥がす系は、やる価値なし。
真菌のタネ数億個が埋まってる深い層は剥がせないので、
水虫治ったーとか喜んでも、2ヶ月で元どおり。
まさにその場しのぎで、何の意味もない。

つうか、これって20年前から言われ続けてるのに、
なんでいまだにやる奴がいるんだろう・・・・・
医者の知らない魔法か何かだと思ってるのだろうか?
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:24:53.36ID:9jP4b7sW0
そもそもここは民間療法禁止なんだが
テンプレ見ろよ
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:07:04.53ID:yu98C6TS0
医師推奨の水虫治療をやりつつ、
プラスαならなんでもアリだろ。
別に医者も禁止とは言ってないし。

もちろんプラスαも玉石混淆だから、
そこをあれこれ議論するのが
いいんじゃねーか
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:11:09.31ID:9Mqxt5VV0
>>972
民間療法禁止ではなくて、民間療法を勧めることが禁止な
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:54:41.38ID:qgkpu/mX0
 
https://i.imgur.com/BluhdYD.png
塗布薬をここからチョイスしていれば、
皮膚科医公認の正規治療とほぼ同等といえる。
これをやらない奴は、お話にならない。
(爪用のルコナックとクレナフィンを追加したYO)

さらに何かを「併用」するのは自由だと思う。
正規治療だけでは完治しない可能性があるからだ。
多くの人が完治しなかったり、再発するのは事実。

だから、なにがなんでも徹底的にやりたいという人は、
いろんな方法で白癬菌に嫌がらせをすればいい。
何もしないよりは完治の可能性が増えるだろうし、
完治までの時間が大幅に短縮されるかもしれん。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:45:31.03ID:6P1nRkh/0
最近、972みたいな読解力というか、国語力の劣ってるヤツが増えたな
触りの部分だけ読んで早合点したり、きちんと意味を咀嚼できずに勝手に判断しちゃうヤツ
2chだけじゃなく、会社でもそういうヤツが多くなったと感じる
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:10:20.46ID:qgkpu/mX0
ああ、1行以上の文章は読みにくいって奴は多い。
ほぼ間違いなくスマホ文化のせいだろう。
だから頑張っても3行が精いっぱい。
よって縦読みなんか絶対にムリ。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:28:43.29ID:I2P1HqQN0
足裏の皮膚を剥がす系、やる価値あったぞ
剥がす前は塗り薬の効果が少なかった
剥がしたら塗り薬がよく効いて、綺麗になっても塗り続けて再発なし
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:43:49.38ID:8oexggsO0
角質は菌床になっている。その菌床を取り除くのが根治の手始めだろう。
それを無視してやる価値なしと言うのは問題の本質から目を背けているとしか思えない。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:22:20.83ID:ljxlvzFw0
ベビーフットで剥がしながらルリコン塗り続けてそれを夏まで数回繰り返せば絶滅しないだろうか
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:33:42.45ID:qgkpu/mX0
>>979>>980
すまんすまん。
ちゃんと抗真菌剤を塗布なり飲むなりしているなら、
ベビーフットやカイカイナイトが全く意味がないとは思わない。
でも、それ単独で治ると思ってるんだったら大間違いだぞ、
って意味での>>971発言だよ。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:55:58.93ID:fSPNhXwX0
>>981
普通にルリコン を両足のくるぶしの下全体に毎日1g 塗るだけで1-2ヶ月で
完全に治るよ。症状のない部分も感染してるから全体に塗ることが肝心
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:57:25.44ID:fSPNhXwX0
30gのクリームは1ヶ月分

「外用薬がなくなったら受診」では水虫は治らない (日経メディカル)
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/tsunemi/201208/526376_2.html

これを考えるには、最近、アトピー性皮膚炎や乾癬の外用指導で
よく用いられる「fingertip unit」(FTU)の概念で考えると分かり
やすいでしょう。1FTUは、チューブに入った外用薬を示指の指尖
部からいわゆる第一関節(遠位指節間関節)まで押し出した量で、
およそ0.5gになります。これは、手のひら2枚分、つまり体表面積
の2%に塗布するのに必要十分な量です。

 体の各パーツに塗布するのに必要な外用薬の量をFTUで表した
図がありますので、こちらを参照してください。
 これによれば、足は片足全体で2FTUですので、足底、趾間、
趾背、足縁、アキレス腱部の面積をおよそこの半分とすると1FTU
となります。両足では2FTUです。1FTUが0.5gですから、2FTU
は1gです。つまり、上記の足白癬治療に塗布するべき範囲に十分
な量の外用薬を塗るためには毎日1gが必要なことになります。
正解は1gです。そうすると1カ月では30gになり、これは外用
抗真菌薬のチューブ3本に相当します。

 つまり、患者に1カ月後の再診を指示するとすれば、30gの
外用抗真菌薬を処方しなければならないわけです。みなさんは、
十分な量の外用抗真菌薬をきちんと処方できているでしょうか。
外用薬の量が足りなければ、患者が正しく薬を塗布することな
ど、望むべくもありません。
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:20:42.02ID:Y7wHR82Y0
>>984
教えてください。
何パーセントぐらいの人が
それで完治するのですか?
0989病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:34:54.72ID:qgkpu/mX0
>>985
その「症状がなくても両足に塗れ」っての、
製薬会社の御用医者が言ってるだけだよ。
現場の医師は「はあ?」って感じらしい。

日経メディカルは販売促進記事が多いから、
気をつけてください。
0990病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:48:39.22ID:fSPNhXwX0
>>988
ルリコン の添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2655712M1025_1_03/
に、臨床成績が書いてあるけど、ルリコン単体でこれくらいの治療成績です。

臨床成績
 白癬:足白癬 
  真菌消失率    74.6% (419/562)
  皮膚症状改善率  91.5% (514/562)
 白癬:体部白癬
  真菌消失率    89.6% (69/77)
  皮膚症状改善率  97.4% (75/77)
 白癬:股部白癬
  真菌消失率    100% (14/14)
  皮膚症状改善率  85.7% (12/14)
 カンジダ症:指間びらん症
  真菌消失率    84.0% (21/25)
  皮膚症状改善率  69.2% (18/26)
 カンジダ症:間擦疹
  真菌消失率    93.8% (30/32)
  皮膚症状改善率  100% (32/32)
0992病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:57:17.33ID:Y7wHR82Y0
>>990
75パーセントですか。いまひとつですね。
何か追加しないと完全勝利できなさそう。
0993病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:00:03.18ID:cyPT+rbw0
 
そこで熱湯ですよ
0994病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:07:14.03ID:6JPQ+lpk0
長年かかとのガサつきで困ってそれ系の市販薬やってたがほぼ効果なかったが
趾間型に罹って足にルリコン塗るようになってたら治った
もう足の裏全体ぷにぷに
症状無くてもかかとというか足裏水虫だったんだな
0995病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 02:05:10.63ID:P7WSCP4y0
そして半年前の自分をしばき倒したくなって
またここに来る
0996病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 03:32:02.88ID:1WgX7nZ30
よく1FTUって聞くけど、曖昧すぎるよな
人間みんなからだのサイズが違うだろ
成人女性でもメチャクチャ手の小さい人の指の関節の長さと
でかいグローブみたいな手で指も長いヤツがいるじゃん
塗る足だって人によって大きさが全然違うだろ
同じ足の寸法でも甲が高い人やらで表面積がずいぶんと変わるぞ
0997病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 05:37:03.63ID:s+suYOcU0
毎日足に外用薬を塗るのはシンドイ作業です。
かぶれもあるし

内服薬はその点は楽で体全体に効いてくれる。
0998病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 05:38:23.66ID:s+suYOcU0
副作用は皮膚科で血液検査なりをするので普通に健康な人は大丈夫
0999病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 05:39:26.92ID:s+suYOcU0
爪の裏側に入った水虫は塗り薬では絶対に無理
1000病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 05:40:48.74ID:s+suYOcU0
白癬菌を全滅させて再発しないように衛生管理をしっかりやる事が重要
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 8時間 53分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況