X



トップページ身体・健康
1002コメント447KB
水虫総合 Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:47:34.53ID:l+IVzCps0
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。

■前スレ 水虫総合 Part9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497097301/

次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。
※前スレ
水虫総合 Part10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505036634/
0253病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:10:53.76ID:lkqIZ2dT0
そもそも人体には異物を排出する機能がある。
皮膚のターンオーバーだ。
皮膚が垢になって落ちていくとともに菌類を道連れにする。
脱落した垢と菌は、健康な皮膚の人体には二度と戻れない。
これが重要。
健康な人はどこを歩いても平気なんだよ。

じゃあ一度かかった水虫はなぜ放置しても治らないのか。
これを理解するには白癬菌側がどういう戦略かを知る必要がある。
白癬菌は周囲の皮膚に働きかけて部分的に剥落させる。
部分的にってのが重要だ。
そして剥き出しの新鮮な皮膚に、周囲から殺到して移住する。
これを繰り返すことで、正常なターンオーバーに負けずに居座る。
永遠に治らないメカニズムの完成だ。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 12:05:45.74ID:j+fWDO5B0
竹酢液、木酢液、臭いだけ(笑)
まったく効かない
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:55:07.86ID:lkqIZ2dT0
近年は強力な塗布薬が処方してもらえる時代になった。
塗れば白癬菌を確実に追い込める。これは間違いない。
だが相手も必死だから、そう簡単にはいかない。
塗布の仕方にも戦略が必要だ。

そう。皆さんもご存じのように、水虫は逃げる。
薬を塗布された領域は水虫の活動が弱まるが、
隣の安全な領域に拡大し、あたかも移動したように見える。
彼らは皮膚の下で自由に逃げ回るんだ。これが厄介な点。
だから、ちょいちょい点で塗布してても永遠に完治はしない。
「足首から下全体に塗れ」ってのは、こういう意味。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 13:58:07.84ID:8c42W8mv0
そんならちっさいチューブで高いのムリ
ボディクリームとはいわなくても、ハンドクリームくらいのチューブじゃないと
チビチビさせて長引いて医者と製薬会社の丸儲けか
いろんな病気でもそういうの多いよね
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:01:17.03ID:lkqIZ2dT0
ピンポイント爆撃で攻撃する「点の戦略」はなく、
大陸全体を絨毯爆撃する、という「面の戦略」。
よろしい、ならば戦争だ。一心不乱の大戦争だ。
という感じだ。

しかし普通に考えると、
強力な抗真菌剤による絨毯爆撃で勝てないわけがないが、
それでも治療に失敗する人は多い。
それは何故か。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:21:16.19ID:lkqIZ2dT0
失敗の理由を考える前に、
白癬菌の第2の戦略を理解する必要がある。
それは「痒み成分を出して宿主に掻きむしらせる」というもの。
第1戦略は皮膚に穴をあけて移住だが、さらに掻かせるのが第2戦略。
宿主が爪で掻きむしれば、皮膚の奥深くに活路が開ける。
横に逃げられなければ奥に逃げる。まったくユダヤ人並みに逞しい。

ここまで言えばわかるだろうが、多くの人がジェノサイドに失敗する原因は、
「自分で皮膚を傷つけて真菌に退路を与えてしまう」ということ。
爪でガリガリ掻くだけじゃない。ナイロンタオルでガシガシ擦るのも同じだ。
なんとなく清潔にしなければという思いで、風呂に入るたびにガシガシ。
あろうことか軽石やタワシで皮膚の保護層を丸ごと削り落とす人もいる。
実はそれは敵を利する行為に他ならない。
まさに愚の骨頂だ。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:54:39.76ID:lkqIZ2dT0
長くなったので、そろそろまとめよう。
白癬菌と戦う諸兄に幸あれ。

1)市販薬じゃなく処方薬を使え。
 薬品に関しては民間療法の類は信じるな。
 敵は最強生物だ。手加減はするな。
2)チマチマ塗るな。足首から下の全体に塗れ。
 金はかかるが物量をケチったら負けだ。
 薄く広くムラなく塗るコツは、靴磨き職人に学べ。
3)正常なターンオーバーの力を信じろ。
 皮膚をむしるな。風呂では石鹸と指の腹で優しく洗え。
 ボロボロ落ちた皮膚片は掃除機で吸えばいい。
 先回りして風呂で削り落とそうとするな。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:49:49.97ID:8c42W8mv0
腹立つ文章やなwって読んでたけど
面白かった
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:03:21.42ID:lkqIZ2dT0
>>260
「靴磨き職人に学べ」と書いたが、少し補足しよう。
少量のクリームをいかに広く薄く塗るか、
というセコい目的に特化した塗布デバイスが、こいつだ。
http://amzn.asia/2qI2KqL
柔らかい馬毛で皮膚に優しく、クリームの伸びは抜群。
毎日使ってネチョネチョしてきても洗わず使い続けるべき。

>>261
逃げる奴は真菌だ!
逃げない奴はよく訓練された真菌だ!
0263病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:15:12.47ID:7Nqt8ntw0
>>259
皮膚がボロボロで部分的に固く盛り上がる系と爪水虫が長年併発してるタイプだと飲み薬がベストかな?
木酢液に毎日足つけるのも面倒になってきた
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:15:32.91ID:9QWKeadq0
掃除機もこまめに風呂で洗ってる
白癬菌はフィルター通過するらしいしホースの中もカビ生えるから気をつけろ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:45:05.94ID:LzYFeCeq0
ネトウヨが水虫語っててワロタ
白癬菌が脳にまで感染しちゃったのかな?
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:32:59.83ID:T9zLnj0z0
掃除機ホースは電線とか制御系入ってるからちゃんとスイッチ部と差し込みを濡れないようにしてしっかり乾かさないと壊れるor感電するぞw
0267病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:41:48.82ID:o/jivPcL0
木酢液塗布1日目
いつもより痒い(~_~;)…
0268病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:51:40.01ID:vGBMTPC/0
あえてそっちの方向にいきますか・・・
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 16:03:10.84ID:lW5Q5BBe0
>>263
>皮膚がボロボロで部分的に固く盛り上がる系と爪水虫が長年併発してるタイプだと飲み薬がベストかな?

病院(皮膚科、内科)に行って、内服薬を処方してもらうのがベスト
肝臓に問題がなければラミシール (テルビナフィン)内服薬でしょうね
個人輸入っててもあるけど、あまりお勧めしません。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:39:54.01ID:rQDmkSY90
>>269
個人輸入勧めないってのはやっぱり肝臓に何かあるとヤバ過ぎだからですか?
皮膚科で初診料払って、2週間に1回とか通うの面倒だし個人輸入でいいかなと思ってたんdすが。。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:24:08.62ID:zakrAWhF0
>>271
ラミシール錠(テルビナフィン)内服は、国内で死亡例があるので、あまり安易に個人輸入
はお勧めしません。ラミシール錠を内服する時は定期的な血液検査が必要とされています。
特に60歳を超える高齢者で、肝障害、腎障害のある人は要注意です。

ラミシール錠125mg 添付文書 より、一部引用
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/

警告
重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等)及び汎血球減少、無顆粒球症、血小板
減少があらわれることがあり、死亡に至った例も報告されている。本剤を使用する場合には、
投与前に肝機能検査及び血液検査を行い、本剤の投与中は随伴症状に注意し、定期的に肝機
能検査及び血液検査を行うなど観察を十分に行うこと。(【禁忌】、「重要な基本的注意」、
「副作用」の項参照) 本剤の投与開始にあたっては、添付文書を熟読すること。

禁忌
(次の患者には投与しないこと)

1.重篤な肝障害のある患者〔肝障害が増悪するおそれがある。〕(「副作用」の項参照)
2.汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少等の血液障害のある患者〔血液障害が増悪するおそれがある。〕(「副作用」の項参照)
3.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

使用上の注意

慎重投与
(次の患者には慎重に投与すること)

1. 肝障害のある患者〔慢性もしくは活動性等の肝疾患を有する患者は肝障害が増悪する
おそれがあるので、本剤の投与中は頻回に肝機能検査を行うなど、観察を十分に行うこと。〕
(「副作用」の項参照)
2. 腎障害のある患者〔高い血中濃度が持続するおそれがある。〕
3. 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)

重要な基本的注意

1. 重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等)があらわれることがあり、死亡に
至った例も報告されている。重篤な肝障害は主に投与開始後2ヵ月以内にあらわれるので、
投与開始後2ヵ月間は月1回の肝機能検査を行うこと。また、その後も定期的に肝機能検
査を行うなど観察を十分に行うこと。(「副作用」の項参照)
(以下略)
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:53:41.24ID:zakrAWhF0
とはいえ、私はラミシール錠は自己責任で個人輸入をしています。
生活習慣病があり2ヶ月毎に血液検査はしています。
外用薬(ルリコン)は病院で保険診療で処方してもらっているので、
ラミシール錠もそうすればよかったけど、諸般の経緯で個人輸入を
しています。(先行薬の NOVARTIS のラミシール 250mg Tablet)

NOVARTIS Lamisil 250mg Tablet (ラミシール 先行薬)
https://i.imgur.com/l8GsYus.jpg

1日分は1錠を半分に割った 125mgです。
ラミシール錠のジェネリックは安いけど効かなかったです。
(オランダ屋 個人輸入 で検索、サイト内 ラミシール で検索)
0274病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:15:05.68ID:x3vh0cYM0
>>270
すげー物量だな。
しかもルリコナゾール。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 22:50:46.15ID:OUDuy5oX0
ルリコン液ってのもあるのか

俺の行くところは古いゾール系を処方してくれるんだけど、ルリコン指定するのって気がひけるんだよな

別のところに行って水虫だ、今までルリコン使ってたとか口から出まかせ言うのがいいのかしら
0277病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 23:59:39.30ID:zakrAWhF0
>>275
ルリコンはクリーム、液、軟膏があるよ。
ラミシール 内服と合わせて、完治が近いと思うl

ラミシール からルリコンに変えた時の私のテクニック!

39 1 名前:病弱名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/07/18(水) 21:47:25.75 ID:P9n99a+K0
>>28
>ルリコン
>ルリコン処方してくれないから

外用薬のラミシール(テルビナフィン)は全然効かないから、近医(内科)
にお願いして ルリコンクリーム 10g 3本を処方してもらった!
ルリコン30g 記念撮影! (生まれて初めて ルリコン get!)
https://i.imgur.com/MxkmXyh.jpg

効果が高いだけあって 薬価も少し高く1本(10g)560円、3割負担
で薬価は30g で 504円。(それ以外に諸費がかかります)
でも、諸経費を含めても市販薬や個人輸入より安くて安全確実。
これで、この夏に完治する。

この論文をプリントして
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
2ページ目を見せて、「テルビナフィン(ラミシール)の外用薬は全然効か
ないので、最強のルリコンをできれば30gお願いします! でOKでした。

白癬菌にはルリコナゾール(ルリコン)が最強 2番手はラノコナゾール(アスタット)
(図で下の方が白癬菌に強い、左の方がガンジダに強い、詳しくは上のpdf)
https://i.imgur.com/ixsPqyp.png

医師によってはプライドを傷つけられて逆効果の場合もあるから、ご注意ね!
0278病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:04:03.40ID:wqe7y7KG0
やっぱラミシール飲むのも怖いから塗り薬で皮膚硬化と爪水虫治るのってない?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 00:29:29.65ID:1KJFWm3n0
>>278
塗り薬は、ルリコンが最強(個人輸入もできるけど、病院で処方してもらった方が安い)
爪水虫までいってるんだったら、もう飲み薬しかありません。

爪水虫の飲み薬は少し上にあるけど、副作用の少ない3番目の飲み薬が出たよ
ネイリンカプセル
薬価が高いけど、ラミシール 、イトリゾールカプセルが使えない人でも
使える場合が多い

お医者さんに相談しましょう!
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:12:07.18ID:mux8vG2+0
>>279
確かに正しいが、ちょっと情報古いぜ?
ルリコナゾールの濃度が最も高いのは、
ルリコンじゃなくてルコナックだ。濃度5倍。

爪水虫ジェノサイドならマジ最強。
泣き叫ぶ白癬菌どもの悲鳴が、
まさにクリスタルナハトって感じだ。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:50:42.77ID:mux8vG2+0
あとな、〇〇酢とかはアトピー性皮膚炎からの派生文化だ。
水虫にそんなマイルド民間療法が効くわけがない。
つうか効く理由がそもそもゼロ。全くの皆無。
キムチ食べてりゃ風邪ひかないとか、そういう信仰の世界。
まとめて万人坑にでも放り込んでおけ!
0283病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:30:53.23ID:mux8vG2+0
あとな、爪水虫に内服薬ってのは実はもう古い。
そもそも内臓に副作用があるとか論外。アホかと。
なんで大切な内臓を破壊しなきゃならんのか、
ポーランドが欲しいかチェコスロヴァキアが欲しいか、
どちらか一方だけなど有り得ないのである!

だから最近の流行りは塗布薬。
塗布薬だけで爪水虫と戦うのが通(ツウ)だぜ。
2005年ルリコン・2014年クレナフィン、2016年ルコナックと、
続々と最強兵器たちが登場している。
世界から白癬菌どもを一掃するチャンス到来というわけだ。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:51:07.80ID:Vf3i1nbi0
塗布の治癒率が高くないのは何故?
自分も白い部分が育って上がってきて喜ばしいけど
よくよく見たら薄茶色の部分は残っていて、これ白部分がなくなっても完治じゃなくね?
と軽い失意を覚えていたところ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:34:01.94ID:bL5ntHoN0
ルリコン塗って一月半経過、大半は綺麗だが
中指の横側が正常な方の指に比べまだ青っぽくて気になる
だが半月前までよりかは良くはなってるからオッケーオッケー
0287病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:03:21.35ID:RWb2KLkK0
ルコナックは爪用だけど、皮膚ボロボロ併発してたら何を塗ればいいの?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:54:02.02ID:LV67cKBR0
>>263だけど今日皮膚科行ったらルリコンクリーム、ケラチナミンコーワクリーム、クレナフィン爪外用液を処方された
長期戦ですよって言ってた
0289水虫終了
垢版 |
2018/08/16(木) 22:04:48.73ID:H0SVlE0L0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

洗濯用洗剤 = 超強力な殺菌効果、溶け残りがあっても人体に優しいように出来ている。

これで俺はインキンと水虫を根治した。

傷口がある時はしみるからやめた方が良い。

治りかけたら使うといいだろう。風呂で足あっためて、3〜5分くらい手もみ洗い。

ちな俺が使ったのはブルーダイヤ沖縄限定ってやつ。

洗った後に食器用洗剤も使った方がより良いって言われたから、

洗濯用洗剤を流した後、食器用洗剤もヌリヌリして洗い流した。

かゆい時にこれらで洗うと、すぐかゆみが消えた。

一週間もたたないうちに両方とも完治。

1か月以上たつが、副作用的なものは無し。

やる時は自己責任でどうぞ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:09:46.99ID:RWb2KLkK0
結局水虫って、外用薬塗るってことは殺菌するってことしかしてないのかな?クリーム状だから余計に殺菌持続時間が長いとか?
その理屈だと>>289の方がお手軽だし良さそうだよね。
洗濯石鹸水の中に足を浸け置きじゃなくて、3~5分間洗うってこと?
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:12:24.95ID:H0SVlE0L0
>>290
うちはユニットバスだから、足をシャワーで濡らした後、
便器に座りながらヌリヌリヌリヌリ。その後スマホ見ながら数分放置で流す。
そんな感じ。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:09:55.25ID:3Qxb0cz80
カイカイナイト試した人いる?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:15:28.74ID:LV67cKBR0
角化型って白癬菌が皮膚の奥の方に根を張ってるそうだけどそもそもクリーム効くのかな?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:14:00.86ID:d2qV+hjY0
民間療法はクソの役にも立たない!
時間の無駄!
0295病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:19:32.90ID:d2qV+hjY0
>>293
角質増殖型や爪水虫はラミシール内服が常套手段 塗り薬では治りにくい!
ただし、60歳以上あるいは肝障害、腎障害のある人はラミシール内服は要注意。

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部補足)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回

●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回

●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回


爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後

●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌、併用注意の薬のオンパレードなので注意)
(ジェネリックは効かないので、先行薬に限る)


角質増殖型白癬、難治例、再発例(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:35:57.04ID:AhNkrR5p0
まーだ糞みたいな民間療法に未練のある劣等なユダヤ人ども!
>>259を100回音読しろ!
民間療法は時間の無駄!何度も言わせるな!

ルリコンに賭けろ!ルコナックに賭けろ!クレナフィンに賭けろ!
人類史上最強の抗真菌塗布薬がたった数百円で処方されるのに、
なぜ皮膚科に走らん?走れ!手当たり次第に10軒回れ!
真菌どもに海兵隊のクソ根性を見せてやれ!
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:37:23.68ID:d2qV+hjY0
>>287
>皮膚ボロボロ併発してたら何を塗ればいいの?>>283
>だから最近の流行りは塗布薬。
>塗布薬だけで爪水虫と戦うのが通(ツウ)だぜ。
>2005年ルリコン・2014年クレナフィン、2016年ルコナックと、
>続々と最強兵器たちが登場している。

爪水虫に塗り薬はあまり効かないぞ!

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_03/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

爪水虫の 塗り薬の臨床成績は僅か15-18% 程度
6人のうち5人には効果がない。

ーーーーー
内服薬の臨床成績

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績
爪白癬84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

爪水虫の内服薬の臨床生成はラミシール錠、イトリゾールカプセル50は
共に 84% 以上。 (ただし、禁忌、併用禁止など使えない人も多いオ)
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 01:00:40.58ID:AhNkrR5p0
>>297
ワシは内服は推さない。
皮膚病ごときのために内臓を痛めつけるなど本末転倒。
リスクとコストも理解できないスターリンなみの獣のやることだ。
ダイエット目的で脳みそ削りました、といったレベルの愚行だ。

だから塗布薬が最初の鉄板チョイスで、内服は最後の手段だ。
そして塗布薬で失敗する大多数の人間は、
「やるべきことをやらず、やってはいけないことをやっている」
そう考えておる。
0299水虫稼ぎ終了
垢版 |
2018/08/17(金) 02:46:02.68ID:xFFR1aEQ0
●20年の中で、効果が無かった又は即再発したもの

→医者のアドバイス・病院で渡される薬全て・市販薬・ハイター・カビキラー・
熱湯・薬用せっけん・ニンニク・10円玉・オキシドール・お酢・
ティーツリーオイルとシアバター配合のシャンプー


●唯一効果を感じたもの

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★       ★★★★★★★
★★★★★★ 洗濯用洗剤 ★★★★★★★
★★★★★★ 食器用洗剤 ★★★★★★★
★★★★★★       ★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \ 絶対試すなよ!! 絶対だぞ!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 03:00:06.84ID:CPJOvXG50
鈴木里奈大好き
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:25:02.16ID:nPzGDwON0
ダラダラ長文貼ってるゴミうざいんだけど
NGにするからトリップつけてくれ
目障り
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:54:29.34ID:F2EWskv90
洗剤とか大丈夫なのか?
殺菌作用はあるんだろうが皮膚にダメージとかあるんじゃなかろうか。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:55:18.04ID:IARUppSA0
個人輸入のイトラコナゾールでおk それ以外に無いだろ
0306病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:18:24.37ID:6Q2mz9ZR0
ピロエース石鹸使ってたが消炎成分無いけど
コスパ考えて同じ殺菌成分のミューズを使ってみた
香りが好みじゃなかったのはしょうがないにしても
ピロに比べて匂いが結構強いのは気になる
まあ流しても残るレベルじゃないからいいが
これならマイルドって方にすれば良かった
0307病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:29:14.95ID:utgQ+Bfd0
結局、角質型には外用薬か飲み薬か洗剤かどれがベストなの?
クリームは届かないって言うし、飲み薬は肝臓に負担とか副作用っていうし、洗剤は眉唾臭いとか…
どうすれば…
0310病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:58:16.16ID:K6ZWfgXW0
>>304
>個人輸入のイトラコナゾールでおk
イトラコナゾールは、禁忌、併用注意の薬が多数あり、かつ副作用は盛り沢山なの
で個人輸入なんて危険すぎる。(イトラコナゾールはジェネリックは効かない)
病院で薬を処方してもらっている人は必ず医師に相談すること。
(以下の添付文書参照)
>>62-66
0311病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:03:02.64ID:K6ZWfgXW0
>>307
>角質型には
角質増殖型はラミシール内服が常套手段 塗り薬では治りにくい!
ただし、60歳以上あるいは肝障害、腎障害のある人はラミシール内服は要注意
病院で定期的に採血していれば心配はない
>>295
0313病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 04:00:02.82ID:obvDG5js0
>>299
ハイターは水疱潰してからやらないと効果ないよ
医者がなんと言おうとワイはこれで治りました
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:58:43.55ID:4ickiKSL0
このスレって・・・・・
熱心に皮膚科の正攻法を教えてくれる親切な人が、
大量に湧き出る奇抜な民間療法派と、
それに追従する気満々のアホの群れに押し流されていくのを、
ただただ見守るしかない切ないスレですか?
0315病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 23:59:06.34ID:1nWsqfOe0
洗剤で水虫を治すとかトンデモ説を言ってる人は多分一人だろう
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:21:04.38ID:fKQz2RaL0
>>297
>爪水虫の 塗り薬の臨床成績は僅か15-18% 程度
>6人のうち5人には効果がない。

この部分について、よーく考えていただきたい。
何故15%の人だけ効いて、残り85%の人には効かないのか。
同じ人類なのに何故だ?どんな理由が考えられる?

「理由は知らないが85%には効かないのは有意な事実」
といった疫学的判断というのは実務的には有用ではあるが、
往々にして単なる思考停止に陥る危険性も持っている。
そこから1歩進んで「何故だ?」と追及し始めたときに、
医学のみならずあらゆる学問が発展していくものなのだよ。
つまり我がドイツの科学力は世界一ィィイイ、ということだ。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:36:26.88ID:fKQz2RaL0
さて、ゲルマン民族の優位性は明らかなわけだが、
爪水虫の塗布薬の話に戻そう。
作用機序から考えると、そもそも効かないわけがない。
必ず100%効く。ペトリ皿の中の培養実験では、な。

それでは実際の患者を使った臨床試験で、
こんなにも成績が悪いのは何故か?という話になる。
しかも全員効かないわけではなく、15%には明らかに効く。
この差異は何に根差しているのか?
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:53:08.58ID:fKQz2RaL0
既に思考停止している者もいるようだが、
「もし確実にその15%になれる手法が発見されたら、
効果100%になるんじゃない?」と思う者もいるだろう。
まさしく、そのとおりだ。

どのような治療にも、微生物相手の治療の場合は特に、
いわゆる「神のレシピ」が存在する可能性は大いにある。

同じ食材と同じ調味料を用意してやったとしても、
凡人には凡人なみの料理しか作れないが、
超一流のシェフならば素晴らしい料理を作るだろう。
たとえ食材がジャガイモとソーセージだけだったとしても、だ。
一連の複雑な手順とタイミング、適切な場所に最適な量、
これが神の見えざる「神のレシピ」だ。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:08:44.23ID:fKQz2RaL0
何を言っているのかよく分からなくなってきたので、
効かない85%の謎に話を戻そう。

原因を考えていくと、
まず薬側の品質ムラとは考えにくい。21世紀だからな。
敵である白癬菌の微妙な種族的な違いとも考えにくい。
じゃあ医師か患者に原因があるのか?となるがおそらくYesだ。
そもそもそれを定量化するのが臨床試験の存在意義だからな。
ペトリ皿の中とは違うのだよ。

さらに臨床試験の場合は医師の手順は統一されているので、
患者個々人が何らかの原因を持っていると考えるのが筋。
患者に原因があるとすれば、それはなんであるか。
患者の人種か?年齢層か?職業か?血液型か?
あるいは、それらと性別との組み合わせか?
さらには爪水虫の病態の微妙な違いも関係するかもしれない。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:48:01.43ID:fKQz2RaL0
結構な量の組み合わせが考えられるが、
しかしこの中に「神のレシピ」へのヒントがあると考えたら、
ワクワクしてこないか?
してこない?ワシはするぞ。ワクワク。

そのあたりの地道な追及は今後の医学者たちに任せるとして、
先回りして手っ取り早く「神のレシピ」を知りたいのが人情。
しかしそれには天才的な直観力が必要になる。
一流のシェフだけが持っている超人的なセンスのことだ。
なぜ酢豚にパイナップルなんぞを入れようと思ったのか?
それは天才にしかわからないのだ。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:06:03.69ID:fKQz2RaL0
またしてもウッカリ長くなったので、爪水虫についてまとめよう。

1)爪だけでなく皮膚も同時に攻撃せよ!
爪白癬単独を狙った塗布薬だけではダメだ。
必ず足首から下の足白癬の治療も同時に行うべき。
爪白癬と足白癬は相互に真菌交流のある病態だから。
逆に言えば、臨床試験は同時攻撃しない(できない)
ので成績が悪いというわけだ。
これは病態分類と薬事審議体制の欠陥とも言える。
2)分厚く変形した爪は紙ヤスリで薄くしておけ!
爪白癬菌は爪を分厚く変形させて紫外線から身を守る。
そして爪の奥底、肉との境目でぬくぬくと育つ。
もちろん厚い爪に阻まれて塗布薬が奥底まで届かない。
機械的加工により爪を薄くしてから塗布する技法は、
既に一部の皮膚科で行っているが、もちろん効果ありだ。
しかし白癬菌の粉が舞うので医院ではやりたがらない。

足白癬についは既に>>259で述べたとおりだが、
さらに上記の爪白癬への対応を併せたものが基本となる。
しかしこれらはあくまでも基本に過ぎず、未完成だと言える。
まだ塗布薬だけでは爪白癬が完治しにくいのは事実なのだ。
よって、まだ手探り中となる「神のレシピ」の追及については、
全国の皮膚科医と、白癬菌と日夜戦う諸兄の手に委ねたい。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:42:47.66ID:igU5PIPb0
自分は医者に爪ヤスリしろと言われたけどサボって塗ってる
爪切りの裏のでは細かいところ届かんのよ
しかし分厚くなったやつ恥ずかしかったし切れなくなるしデカかったの
ヤスリかけたら薄く小さくなって目から鱗だったな
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:10:22.88ID:fKQz2RaL0
>>323
何か些細なところをおろそかにしたせいで、
残念な結果になるってことを医師もちゃんと伝えるべきだな。
しかし伝えちゃうと客が減るというジレンマもあるし微妙だ。

臨床試験は病院のベッドに52週間も縛り付けるわけではなく、
「ハイお薬ね、自分で塗ってね」というレベルの内容だ。
だから細かいお作法の指導は、ほぼ無いと言える。
サボり気味の奴もいるし、工夫をする奴もいる。多種多様だ。
そういったランダム群の中で15%も完治した人間がいると考えると、
爪水虫の「神のレシピ」は比較的シンプルなものなのだろう。
さっと炒めてパイナップルを入れる、みたいな。

>>324
長文読解はお嫌いかね?うわはははは!
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 22:00:35.22ID:3De9FTfR0
テルビナフィンの内服薬、10日め。
足裏と、頭皮のブツブツが無くなった。爪はまだダメ、進展なし。指先あたりの皮膚が、硬化して真菌が死んでいってる気がするぞ。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:06:50.99ID:Z2NpuoDj0
ラミシール (テルビナフィン)内服始めて60日目(個人輸入)
ルリコン外用薬、病院で処方されて30日目(すでに40g使用)
足の指の間、裏あたりは見た目はすっかり良くなった。
足の踵の角質増殖型白癬も、角質がだいぶ柔らかくなってきた。
唯一、一本の爪水虫の親指の爪1本は、まだまだかかりそう。
この組み合わせであと、半年〜1年で完治させる。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 03:36:28.45ID:0LZ53oNR0
>>329
え、そうなんですか?
皮が硬くなって、ところどころ剥けてきたのですが。
これ、テルビナフィン内服の作用ではないのかな?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:20:12.71ID:cyEVlmL30
爪陽性でゼフナート2本しかくれんかった(´・_・`)
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:38:04.27ID:z9sGTAS/0
今夏の趾間型水虫は外用薬だけじゃ悪化する一方で、初のローソクをやってみた。
下のコース3日目、徐々に回復中。

帰宅後
ピロエース石鹸→DAISO10号ローソク2周→ピロエース石鹸→アスタットクリーム

出勤前
ピロエース石鹸→ブテナロックVαクリーム
0332病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:47:08.27ID:g7zKZmEq0
>>331
ローソクは普通のだと高温になりすぎることがあるから、
SMプレイ用の融点が低いローソクの方がいいよ
融点低いといっても十分に熱いけどね
0333病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:54:46.85ID:5SyigaqP0
>>330
爪水虫治療の最新情報です!

20年ぶりの経口爪白癬治療薬 日経メディカル 2018/2/9
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201802/554751.html
北村 正樹(東京慈恵会医科大学附属病院薬剤部)

 2018年1月19日、爪白癬治療薬ホスラブコナゾール L-リシンエタノール付加物(商品名
ネイリンカプセル100mg)の製造販売が承認された。適応として「皮膚糸状菌(トリコフィ
トン属)による爪白癬」、用法用量は「成人に1日1回100mgを12週間経口投与」となっている。

 爪白癬は、トリコフィトン属を主な原因菌とする爪の感染症で、爪の混濁、肥厚、変形、落屑
といった外見上の変化のみならず、爪の肥厚に伴い靴を履くときの痛みや歩行困難等が出現す
るなど患者の肉体的・精神的な負担は大きい。また、治療が適切に行われない場合は、家族内
感染を始めとする周囲への拡散の要因となっていることが問題となっている。
 
 日本において爪白癬治療薬は経口抗真菌薬のトリアゾール系薬イトラコナゾール(イトリゾー
ル)とアリルアミン系薬テルビナフィン(ラミシール他)、外用製剤のトリアゾール系薬エフィ
ナコナゾール(クレナフィン)やルリコナゾールの高濃度製剤(ルコナック)が使用可能となっ
ている。

 現在、国内外のガイドラインにおいては、原則内服療法による治療が推奨されていが、既存の
経口抗真菌薬では肝障害等の全身的副作用や薬物相互作用の点で課題があった。

 本薬の有効成分であるホスラブコナゾールはラブコナゾールのプロドラッグで、経口投与後速
やかに吸収され、ラブコナゾールに変換される。ラブコナゾールはトリアゾール系抗真菌薬であ
り、真菌細胞膜を構成するエルゴステロールの生合成を阻害することで抗真菌作用を発揮する。
(下に続く)
0334病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:56:23.26ID:5SyigaqP0
(上の続き)
20年ぶりの経口爪白癬治療薬 日経メディカル 2018/2/9
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201802/554751.html
北村 正樹(東京慈恵会医科大学附属病院薬剤部)

 日本国内で実施した爪白癬患者を対象とした1日1回12週間投与時の無作為化二重盲検群間比
較試験では、プラセボ群との比較で有効性と安全性が確認された。さらに臨床試験ではγ−GTP
増加など肝機能障害はあるが、非重篤であり転帰は全て回復と判断されているため、既存の薬剤
より重篤な肝障害もなく、薬物相互作用を示す可能性が低いと考えられている。また、食事にか
かわらず1日1回の投与が可能であることから、高い服薬アドヒアランスが得られると期待され
ている。

 薬剤使用に際しては、承認時までの国内臨床試験において副作用が23.8%認められているこ
とに十分注意する必要がある。主なものとしてγ-GTP増加(15.8%)、ALT(GPT)増加(8.9%)、
AST(GOT)増加(7.9%)、腹部不快感(4.0%)、血中ALP増加(2.0%)などであり、重大
なものとして肝機能障害が報告されている。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:04:56.55ID:eS/79pGC0
>>334
コピペするだけならバカでもできるからリンクだけにしてくれない?
毎回馬鹿の一つ覚えで長文コピペとか荒らしと変わんねーから
NGするからトリップつけろ目障りだ
0336病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:05:22.45ID:5SyigaqP0
爪水虫の内服薬の臨床成績

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績
爪白癬84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_02/

臨床成績
爪白癬治癒率
本剤群 59.4%(60/101例)  プラセボ群5.8%(3/52例)

ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_03/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290703Q1023_1_03/
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

ーーーー
すなわち、爪水虫の内服薬による臨床成績は 50〜85%

爪水虫の 外用薬の臨床成績は僅か15-18% 程度
爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:10:42.02ID:JJdWOLxj0
> >335
気に入らない書きこみはスルーすればよい。

スルーできない馬鹿は逝ってよし!
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:21:17.17ID:eS/79pGC0
>>337
スルーしやすいようにトリップつけろって言ってんだけど?
NGに放り込めば透明あぼーんで見えないからな
コピペ駄文をスクロールするより余程効率的なんだが?
お前こそ理解力ないからさっさと逝けば?
0339病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:46:20.04ID:JJdWOLxj0
>>338
最近ゴミ以下の民間療法を書いてる人?
トリップがなくとも瞬殺してるけど
それができなければ逝った方がいいぞ!
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:14:22.16ID:eS/79pGC0
>>339
別人だけど?
トリップの方がID変わっても関係ないから効率的
頭に脳みそじゃなくてウンコでも詰まってるのか?
このクズインポ童貞野郎
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:51:06.95ID:FfSCzK3+0
ぬははははは!争え・・・・もっと争え!

また総統文体でボルマンが貧血でブッ倒れるぐらいの
長文演説の構想を練ってるから期待して待っててね(ハアト
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:56:32.11ID:diWioRv/0
>>340
白癬菌に脳みそ犯されてない?

ラミシール内服かイトコールカプセル内服のパルス療法を薦めるぞ
難しければ新薬ネイリンカプセルでもいい

頭皮に外用薬は効かないぞ!
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:58:42.42ID:V68m+ycj0
ルリコンクリーム塗布で角質型水虫ってどれくらいの日数で治って来てるのが分かるの?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:02:19.85ID:T77DcNzl0
>>342
お前の頭のクソはつける薬すらないけどなw
ハゲデブインポ水虫童貞クンwww
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:53:00.08ID:74xUd0Lm0
木酢液を使って1週間
痒くなくなってきた水疱が無くなってきた
1日に何回も何回も大量にスプレーしてる
自分爪は大丈夫だからかも
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:28:48.74ID:bl18MLyM0
去年に水虫は完治してるんだけど市販の薬をまとめ買いしたから大量に余ってる
予防に塗ってもいいのかな?
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:00:24.13ID:9ZjLaiho0
>>323
どんなヤスリ使ってる?
爪用の女物みたいなの買ったけど全然太刀打ちできん
工具みたいのでいいのかな
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 13:46:19.95ID:0wlutFnb0
>>347
週1・2でどうぞ

ひと月前のアマゾンプライムデーで水虫薬買ったのがようやく来る
おそらく大量に注文が入って先着順で発送&足りない分緊急製造したんだろうが
それ待ってる間に在庫余ってる同じ製造会社の
ヒフール注文したらすぐに来たっていうのが皮肉だわ、全部で120gもあるわ
0352病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:13:16.04ID:UZYx0YuG0
ネイリンを服用している。
ルコナックよりは効いている。

劇的に効いていないが毎日改善は感じている。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:27:19.10ID:dam/Y5kx0
内服薬飲みだしてから手足の指先の皮が剥けて痛い。こんなもんなのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況