X



トップページ身体・健康
1002コメント335KB

【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:41:00.52ID:rDN/hYKH0
■西式・渡辺式・甲田式限定スレッドです。
西式健康法
(p)http://www.nishikai.net/japan/
甲田光雄先生
(p)http://www.nishikai.net/japan/koda/kodaprf.html
山田健康センター
(p)http://yamada-kenko-center.com/
書籍購入
(p)http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_b/250-8721554-4053040?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&;url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8Db%93c+%8C%F5%97Y+&Go.x=10&Go.y=10
西会本部  東京都板橋区坂下1-39-13/tel 03-5392-2495  nishi-kai@mx2.ttcn.jp
渡辺医院  東京都中野区東中野3-2-16/tel 03-3362-9171
(p)http://www.dr-watanabe.nakano.tokyo.jp/
甲田医院  大阪府八尾市桜ヶ丘2-228/tel 0729-22-5300
西会支部一覧
(p)http://www.nishikai.net/japan/nishikai/address.html
西式健康法に基づいた柿の葉茶
(p)http://item.rakuten.co.jp/shizenkan/7379/
(p)http://www.watasuge.jp/item/1174kakitea.html
株式会社三保製薬研究所(スイマグ)  静岡県清水市中河内1513/tel 0543-96-3321
mihoseiyaku@po4.across.or.jp
1日2食健康法 (p)http://www.2shock.net/  (1日2食の健康革命 (p)http://blog.canpan.info/2shock/archive/8 )
食べない生き方
(p)http://inedia.jp/

☆前スレ
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part44
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511691943/
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:11:45.58ID:BdQHH7Gt0
食い過ぎでいろんな病気になるのは事実だから
食い過ぎを悔い改めるきっかけとして断食は
いいと思うけど、マジカルパワーを期待するのは
間違いだと思う。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:17:31.99ID:zofnICpU0
食い過ぎデブ乙
ガリはマジカルパワーを信じて断食やってるんだ覚えとけ
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:00:59.71ID:aKcQnca70
飲みやすい青泥の作り方とオススメの背腹の動画を教えてください
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 13:37:42.27ID:qqwCbtgI0
青泥はリンゴ入れるだけでアラ不思議ってほどマシになる
四分の一程度で十分
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:30:50.49ID:0KWrvob60
>>573です。
わたしは、ひょっとしてガンではないでしょうか?
ある人から、あまりに痩せたのでそう言われました。
私はずっと前から胆石があります。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:57:09.34ID:0KWrvob60
>>573です。
失礼しました。胆石とガンの関連性はない、と書かれていました。
だから、病院には行きません。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:27:15.67ID:qqwCbtgI0
>>597
医者以外にその質問に回答できる人はいないよ?
書いてあるごくわずかな情報から断定できるとしたら超能力者か詐欺師でしょ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 01:18:53.45ID:2JtqQWME0
>>597
う〜ん、ガンw
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:24:49.89ID:SyHBkOki0
>>598&>>600-601

>>573です。皆さん、ありがとうございます。
考えてみると、2年前から朝食抜きの半日断食をしてるのに、ガンになるはずが
ないと思います。甲田さんの本を読んでも、半日断食をしていてガンになった人
はいません。
だから、私は健康体だと思います。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 09:02:40.67ID:a7E/psEz0
甲田式真面目にやってて、癌になった人いるよ。
俺が入院してた時、入ってきた。胃の手術した後、入院してきて
生菜食やってたけど、丸山ワクチンもやってたよ。
胃の手術は甲田さんに勧められたと言ってた。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 10:05:47.26ID:IbNyDXX60
生菜食を真面目にやると一食千円かかるから
粉末の青汁で適当にやってる
八割は効果があるとかないとか
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:38:49.22ID:SyHBkOki0
>>603
それは、たぶん違うと思うよ。
ガンになった人が、甲田医院に少食糧法を受けに来たんだ。

ユーチューブのNHK「ラジオ深夜便」で甲田さんが話していたけど、ガンが
全身転移した京都の尼さんが、春に甲田医院に来たそうだ。
少食療法を施してかなり元気になったので退院したけど、6月になっても
8月になっても音沙汰ないので、やっぱり駄目だったかな、と思っていたら、
12月になって子供さんにお土産を持ってお礼に来たそうだ。
その尼さんは1月に亡くなったようだ。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 12:40:50.82ID:SyHBkOki0
↑ ×少食糧法  ○少食療法
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:17:13.72ID:jN6KCOyl0
ごめん
身長書いてたね

差し支えなければ年齢を
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:22:59.96ID:a7E/psEz0
>>605
いや、本人に直接話聞いてるから。1か月くらい一緒に医院にいたからいろいろ聞けた。
ずっと甲田式やってて、癌になったと。
手術する気はなかったけど、甲田先生と話し合って、先生が「自分なら、手術して一から
やり直す」、と言われ、手術に踏み切ったと言ってた。
温冷浴の時、手術痕も見せてもらった。甲田医院の温冷浴は二人一組で入るからね。
その人がその後どうなったかは知らない。自分の方が早く退院したからね。

甲田式で治る人もいっぱい見てきたが、治らない人もいっぱいいる。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:26:15.91ID:Q8KeUxLP0
それって別に甲田式をやったから癌になったわけではないでしょ…
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:28:53.82ID:COsyePO60
やったから癌になるんじゃなくて
やっても癌になる
こんな考え方は異常
>>602
>2年前から朝食抜きの半日断食をしてるのに、ガンになるはずが
>ないと思います。甲田さんの本を読んでも、半日断食をしていてガンになった人
>はいません。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:27:33.53ID:SyHBkOki0
>>573です。
私は病院に行くつもりはありません。
どこも痛い所はないし、腫れてる所もないし、運動はちゃんとできるし・・・。
ただ、体重が50キロを切ったら、行くかもしれません。
身長は167pです。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:22:16.68ID:7IpUG+5y0
>>612
まず、あなたの身体のどこかにガンが腫瘍を形成しているかどうかは、
現代医療の諸検査を受けて医師が判断するまでは、確実な答えは出てきません。
こんなところでいくら質問しても無駄です。
自分が信じたいこととと現実は分けないと、この先なんらかの対処が必要な局面になったときに
客観的な判断や正しい選択ができなくなりますよ。
それを踏まえてですが、

他に特に自覚症状がなく、単に半日断食を継続していて体重が減り痩せてきたことを
他人にガンだと言われて不安なだけなら、一度食事量を増やしてみたらどうですか。
それで体重が増えたらガンじゃない「確率」(あくまで確率ですよ)が若干上がるでしょう。
少なくとも「痩せてるからガン」という意見は否定できますよね。(進行したガンは食べても
痩せるしそもそも食欲がなくなる)
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:46:34.17ID:ZzaTAyT40
>>生菜食を真面目にやると一食千円かかるから
ん?キャベツメイン、+小松菜で、1回60円だぞ?俺は・・・
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 03:34:21.93ID:UfXJamjg0
最近はスーパーにろくなやさいがうってないねー
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:05:21.72ID:4St2Hjn30
>>614
安!

真面目にってのは
山芋ニンジン大根おろし
5種類の葉野菜を青泥にするってやつ
生玄米粉もつけて

今はミキサーミルサーがあるとはいえ
労力をかんがえると1000円とは言わないまでも
普通の食事をするくらいコストはかかると思われる
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:26:40.64ID:4Dx7v5dQ0
いつも思うんだけど、ニンジン山芋は楽勝でも
大根おろし100gもそのまま食べるのってきつくない?
多すぎて胃が痛くなるわ
てか無理
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:50:28.20ID:Tjlmt2yB0
最近のスーパーや普通のお店で売っている野菜は、栄養分が少ないという本を
10年ほど前に読んだ。
最近の野菜は工場で作っているようなもんだから、田舎の道の駅のような所で
買った方がいいと思う。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:20:14.13ID:qKre8rdB0
青泥作る際に、ふと思いついてみかんの皮も洗って放り込んでみたら
ほろ苦くていい香りがしてなかなか良かった
0620sage
垢版 |
2018/11/09(金) 23:16:53.62ID:eY3/fcf40
>>580

膠原病って糖質制限で
簡単に治った話が
あったから考慮してみて

30年位前に

膠原病の疑いが有る

って医者に言われたが
検査料が結構、高くて嫌に
なって
それきり
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:01:50.48ID:QVkv+Nhy0
>>573です。
昨日、昼食後におやつを食べたら、62,2キロになっていました。
0,7キロ増えてました。
今日、体重を測るのが楽しみです。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:37:41.95ID:m6EKWoEg0
>>621
よかったですね。
しかしせっかく甲田療法されてるので、できればお菓子(?)ではなく玄米か野菜
の量を増やすか、期間限定で試しに朝食に三分がゆ食程度の食事をしてみたら
もっといいのでは?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:32:12.42ID:QVkv+Nhy0
>>573です。
アドバイス、ありがとうございます。
私は男性で、料理が苦手です。
田舎なので米屋がなく、玄米もどこで買ったらいいかわかりません。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:17:44.62ID:lAvWaLMJ0
入り方は別に良いのだが今度反対に出方は難しいのだろうか?!
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:19:35.68ID:lAvWaLMJ0
その方でも
または型でも形有るので自分で掴む他ないのであろうか。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:40:43.71ID:m6EKWoEg0
>>623
あらら、玄米食をしてなかったんですか。
意外とおいしいですよ。今から始めてみては?
料理というほどのこともありません、慣れれば歯磨きと同じくらい簡単です。

玄米は、>>1のリンク先にある山田健康センターでも販売してますし、
甲田医院に併設されてる 少食健康生活サポートセンター「さくら」
http://www.kouda-clinic.jp/sakura-top.htm
でも売っていますし、アマゾンや楽天にもたくさんありますよ。
外皮に農薬が集積しているので、できれば無農薬栽培のものを選んでください。
(放射能気にするなら、西日本産も)

玄米食が長く続けられるかどうかのポイントは、美味しく炊けるかどうかと、
下のワードを検索して出てくるサイトに書かれてる注意点をクリアできてるかどうかだと私は思っています。
よかったら参考にしてくださいな。
検索ワード: RBFやRBAを摂取するには、「玄米の炊き方」にコツがいる
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:54:49.69ID:QVkv+Nhy0
>>627
ありがとうございます。
無農薬玄米5kg が 3,600円ですか。そんな物かもしれませんね。
ちょっと考えてみます。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:26:35.26ID:lAvWaLMJ0
継続できねえだよなあ!掴み方さえ覚えればなあと思うのだが
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:34:02.09ID:aUKAS64N0
>>630
スレ間違えた。スマソ。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:51:15.75ID:jz21/s+K0
西武のナベQの断食かと思ったぜw
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 05:36:12.13ID:BnlAYD7g0
>>573です。
昨夜の体重は、62,1`でした。
学生時代の体重が57`だったので、55`まで落ちても大丈夫です。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:15:33.24ID:OjhQ1pla0
こう寒いので白湯をがぶがぶ飲んでしまってますが
甲田療法的にはNGでした?
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:31:44.34ID:BnlAYD7g0
>>635
今年はあったかいですよ。冬が本当に来るのか、心配です。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:30:47.47ID:OjhQ1pla0
>>637
確かに去年に比べたらあったかいけど寒さを感じる
ちな関東住
この療法をはじめたてだから冷え性なのかもしれんわ
冷え性克服したい
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 04:28:45.61ID:S7NzFcQH0
自分も始めて初めての冬だけど、さすがに炭水化物摂らないと健康に生活する自信ないんで冬の断食は朝食だけにするつもり
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 05:54:03.35ID:uuGB7M6l0
私も脂肪が無くなっているので、寒さには弱いわ。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:13:19.58ID:dEQppd0M0
甲田カーブとか、陰性→陽性に変わる時期とか、人によってまちまちみたいですね。
ある程度の宿便が出きったときに体質変わるのかなあ。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:18:31.93ID:dEQppd0M0
ちなみに私はもともと寒がりでしたが甲田式で初めての冬迎えた時は
体感的なものはそんなに変わりませんでした。
体感よりも体温計で様子を見てましたが、低体温にはなってませんでしたよ。
むしろ平均0.2〜0.3℃上がってたような。

低体温は免疫機能が下がるので要注意ですが、平熱と同じならそんなに不安に
なることもないような気がします。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:10:18.19ID:6amywRuy0
甲田式って言っても人それぞれ
食事の量と内容、身長と体重など
違うからなあ➖
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:35:43.30ID:FuBPn5490
きょう一日断食(りんごクリーム断食)をしてるのだけど
断食すると時の流れがゆっくりになるね
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:31:01.37ID:dEQppd0M0
がんばれー。

私も今の時期はリンゴまとめ買いです。
来週あたりニンジンも到着予定。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:55:50.26ID:uuGB7M6l0
リンゴは十数回農薬散布してあるから疑問です。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:35:43.60ID:dEQppd0M0
>>647
今は無農薬のリンゴもありますよ。(例の有名な人以外でも作ってるところあります)
おかげさまで、皮ごといただいています。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 21:04:43.59ID:R6Gvxyl60
りんごとハチミツ!!
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:26:02.74ID:YYudRZZA0
>>647
mjd!?
スーパーで安売りしてるりんごを皮ごと食べちゃったよ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:40:33.21ID:a5e2/Iy50
これ読んで

へー

と思った



ttp://carepro.co.jp/preventive/corporation/archives/4796/
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:42:16.96ID:a5e2/Iy50
もう、リンゴの皮なんて
40年は食って無いな
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:44:36.38ID:a5e2/Iy50
あ、でも、その有名なリンゴが
少しだけ有名な時に
1度だけ皮付き で食った

今は無理だろう
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:54:52.63ID:7hVyx0x60
リンゴは平気かもしれないけど無農薬野菜とかはしっかり洗ったほうがいいよ
無農薬だから大して洗わなくてもいいとか思うかもしれないけど農薬より害な寄生虫とかもいるからね
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:54:40.28ID:B6sSzRiA0
最近はオーガニックの宅配野菜もいろいろありますね。
皮に近い部分にファイトケミカル(フィトケミカル、栄養分)が多いらしいので、
この時期はサツマイモなんかも皮つきで調理しますよ。
もちろん全てタワシやたらいのため水・流水などででよく洗います。w
寄生虫はよく知りませんが、農薬栽培に比べると土中の有用細菌は自然農の方が
多いんじゃないでしょうか。
人間も自然の一部ですし。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:34:58.69ID:8tg63MlF0
リンゴの収穫前には
農薬使わない

って話も有るし
どうなんだろうね
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:09:31.81ID:rFq4rgQV0
そのりんごの皮薄くむきましょうとか玉ねぎの皮茶が良いとかあるど
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 17:27:30.69ID:B6sSzRiA0
農薬については、甲田先生と神戸大学の先生が共同で断食中の尿中BHCの濃度を
調べる研究結果のお話がおもしろいですね。
断食すると排泄されるそうです。
「甲田光雄 BHC」などで検索しても概要を読めますよ。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:28:10.01ID:YYudRZZA0
>>658
いろいろ出てきて興味深いね

リンゴのクリーム断食した者だけど断食はできたものの
復食で冷蔵庫の残り物などを食べ過ぎて失敗してしまった
明日からまた仕切り直し…
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:00:52.33ID:mghVp4RV0
豚肉好きなオバさん90才近くでも元気だわ。
元気だから肉食べても大丈夫かもしれんけど。
肉は全く食べない人ばかりなのかな?
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:16:12.23ID:+iwtxG7w0
私は週1〜2回は肉を食べてます。
野菜類ばっかしだと、肉が食べたくなります。少しですけど。

>>654
最近は寄生虫はいないよ。昔は人間の糞尿を肥料としてかけていたから、
寄生虫も居たかもしれないけど、今の肥料は発行鶏糞が多いから大丈夫と
思います。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 04:23:31.25ID:+iwtxG7w0
↑×発行鶏糞  ○発酵鶏糞

皆さんにお尋ねします。
朝食抜きの半日断食をしてると、睡眠時間が短くなりませんか?
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:02:13.46ID:nVfMFwKQ0
2日前に夜だけ野菜ジュースにして体重変わりないけど?その朝が大事なんですか
そして朝は普通にしても良いかな?
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:29:11.48ID:0TQo+5DE0
>>662
短くなるでも以前と起床時間は変わらず

>>663
体質などにより夜だけ野菜ジュースにしても
体重変わらないことはよくある私もそう
甲田式によると朝は排泄の時間だから軽めがいいのでは
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 11:56:46.73ID:nVfMFwKQ0
その大切なのは夜よりも朝の時間帯が大切なのか?そしたらお昼は

偶然だと思うがスッキリ出た!朝食は野菜多め白米味噌汁に納豆です
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:37:55.49ID:+iwtxG7w0
↑ 何、この数字?
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:07:40.41ID:nVfMFwKQ0
オレは95キロだよ!!もっと痩せたいです!!
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:19:09.52ID:+iwtxG7w0
>>668
私は朝食抜きの半日断食を始めて2年になります。
昼食と夕食はそれまでと同じような物を食べています。
だから、体重はかなり減ったけど、体の具合はまあまあです。
あいまいな言い方ですが、私には病気があって、その薬を飲んでいます。
西洋医学、東洋医学で治らなければ、西式健康法(運動)をするつもりです。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 17:25:58.81ID:JPOIHyeC0
>>670
回答ありがとうございます。
昼食夕食はどんなモノを食べていますか?
差しつかえなければでいいですが、何の病気ですか?
私は腎臓が悪く西式をしています。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:36:21.21ID:+iwtxG7w0
>>671
病気はウツ病です。もう十何年になります。
腎臓ですか、西式がいいと思います。
でも、背骨が曲がっていて、それが内臓を圧迫してるなら、脊椎矯正されるといいかも
しれません。
私は、そこへ通い始めました。
内臓が圧迫されて窮屈になってると、ウツになると聞いたので。
それで治るかどうかはわかりません。
私の場合、かなり右側に曲がっているそうです。

これは、別板の悟った人のスレで、透視する人(たぶん女性)に言われました。
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:59:33.41ID:1FrAx0wL0
>>660
そういえば私の親族も女性はわりと長寿で肉も普通に食べてましたね。

私自身は旅行や会食の時はまわりに合わせてなんでもいただいてますが、
自分ではこの2〜3年ほどは肉はじめ卵をほとんど食べず、乳製品はごくたまに
という感じでやってます。
それでどうかといえば、動物性食品を食べても食べなくても体調に特に変化は感じなかったです。
精神面では以前よりはあまりイライラしなくなったかもしれない。

乳製品だけは好きで以前はたくさん摂ってましたが、乳がんとの関連性を指摘する本を
知ってからかなり減らしたら、生理痛がなくなりました。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:06:09.13ID:1FrAx0wL0
背骨は私も一度プロに見てもらいたいなあ。
「背骨のゆがみは万病のもと」という本で甲田先生は、背腹1時間半とか他の体操も
規定よりもかなり熱心にやって、
それで何年もかかって矯正されたらしいですね。

特に背腹運動は背筋をしっかりと一直線に伸ばして揺らさないと、ふにゃっとやわらかいまま
左右に振ると腎臓を圧迫してしまうそうですよ。(くねくねさせると、と言った方がいいのか)
甲田先生の一部の本と、森美智代さんの本に書いてました。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:21:28.49ID:c6KdVzxj0
>>672
鬱病ならヴィパッサナー瞑想が良いですよ。森さんも断食と相性が良いと著書で仰っていました。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 19:48:58.10ID:JPOIHyeC0
>>672
背骨強制は考えてなかったです。
西式の体操が良さそうですね。
何十年のうつ病は辛いですね。
薬はあまり効果ないのでしょうか。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:42:43.95ID:nVfMFwKQ0
俺も言われたことあるのだが自分でうつと言うのはうつではないと。
少食すれば良くなりますか!?
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:51:54.09ID:PT9ax1tD0
自分の場合、背骨がかなり湾曲してたよ。
自然良能会に行って、矯正してもらったら良くなった。背骨が真っ直ぐになって、身長が4センチ伸びた。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 03:53:46.19ID:wVaV+OMB0
>>676
十数年です。

>>678
矯正が終わるまで、どれぐらいの期間がかかりましたか?
それと、大体でいいので、どれぐらいのお金がかかりましたか?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 04:47:59.80ID:wVaV+OMB0
>>674
私も背腹運動をやってたことがあるのでが、すぐに腰が痛くなって止めて
しまいました。
背筋が真っすぐになっていなかったのかもしれませんね。
ありがとうございます。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:58:12.17ID:H0za/xUg0
>>679
2か月くらいかかった。毎日通って、当時は本部で1回3000円だった。
20年以上前だから、今はもっと高くなってると思う。
20万近く使ったが、結局背骨は真っ直ぐになっても腰痛は治らなかったよ。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:09:05.35ID:6cXYe+Fg0
食事の内容レコーディングするのは友好なんですかねえ?そうでもないのか?
夜は野菜ジュースだけにしたいと思います
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 12:09:39.40ID:wKPseNYm0
>>682
youtubeで「猫背」で検索すると簡単なストレッチやエクササイズがいっぱい出てきますよ。
好きなのを試してみたら?
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:12:21.56ID:6cXYe+Fg0
オレは93.9もっと痩せたいです!
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:57:19.22ID:wVaV+OMB0
↑ 数字だけ書くのは止めてほしいです。
  書くのなら文章も書きなさい!
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:13:15.14ID:wVaV+OMB0
>>690
身長 167p  体重 61,5`
朝食抜きを始めて丸2年になります。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 22:02:20.92ID:pPXaT+wB0
>>691
朝食抜きで体調は良くなった?
朝抜くと昼食後に血糖値が上がりよくないという説もあるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況