X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB
【膝の痛み】 半月板損傷 6 【ヒザ・ひざ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:21:08.58ID:g7uVTCcZ0
膝蓋骨脱臼したんだけど、ここで質問いいんかな?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:32:27.68ID:5iAYfq090
右半月板損傷から3年
左もやって更に右2回目となって一進一退の期間だったが
新たなステージに入ったようだ
今までは膝がゆるいとか筋肉系の痛みだったのが
最近膝に刺したような鋭い痛みがある
痛み止めもイマイチだし、何より安静にしていても痛みが治まらん
0152病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:00:57.01ID:LYMyufae0
半月板には神経が通ってないから本来、痛まない。
周辺に炎症があって痛んでいるんだろう。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:02:53.29ID:Fhnw/pSp0
先日の台風に備えて普段は動かさないような重いものを片っ端から片付けたせいか
左足の膝小僧のすぐ下がすごく痛むのですけどなんなんでしょうかこれ

子供の頃から気づいた時には膝小僧のすぐ下が常時腫れてるような形になって
運動をするとやや痛んだり熱を持つ事にはかわりなかったんですけど、ちょっといまはかなり洒落にならない痛みになってて
今は昔右足をラグビーで骨折したときに使った松葉杖を使って移動してます、これも半月板の損傷だったりするんでしょうか
0155病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:39:01.32ID:kbIxUJjS0
足あげ運動してたら太ももが痛くなった
やり方間違えたのかな
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:55:14.32ID:INIscyeK0
あーあ
ジムで膝捻って壊した
最初きにならなかったのに1週間でますます違和感酷い
半月板だなぁ
会社普段通り行きながら治療を思うと面倒い〜
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 10:07:56.61ID:lmXHvfOG0
痛み止め飲まないと膝が刺すように痛い
もう半年以上この状態って事はこれよりは良くならんのかな
0158病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:30:01.28ID:nAWc690x0
>>157
痛みの原因が取り除かれていないんだから仕方ない。
薬はあくまでも痛み止めに過ぎないし。
医者で検査受ければそうすれば良いか教えてくれる。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:57:01.16ID:QtyfdlSx0
一応MRIも撮ったけど様子見って感じ
痛み止め飲み続けてると症状の変化が判りにくいから痛い時だけと言われてる
実際のところロックしてなければ様子見しかないでしょ?
メス入れて良くなったって人聞いたことないけどどうなんだろな
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:11:56.89ID:vECw0Oqj0
>>159
俺も首、肩、背中、腰、股関節、膝、足首が痛くて全部レントゲン、MRI撮ってもらったけど
特に悪いところ無しで湿布貰って様子見だった
手術は怖いから死ぬまでゆっくり歩ければいいかなって感じ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:18:10.33ID:JOXe0Ucd0
テニスのフェデラーは手術して全豪で復活優勝した
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 16:22:07.68ID:4xps0Y5y0
外側半月板を全除去して
数十年経ってからその辺りが痛いってことは
変形性膝関節症とかの類だよね?
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:38:54.29ID:KLVpZLOh0
歩行者信号点滅で駆け足しても何とも無いわ。
もうじき完治だ。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 10:53:14.32ID:u4vMdW6v0
信号駆け足くらい出来るけど
完治と言うと未だ未だ先だわ
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 15:59:13.99ID:6EShLyg00
>>159
無保険で機械で半月板を修復できるのはあることはある
俺は治療中だが治療費はかかる
半年ぐらいだが膝軽いし確実によくなってる実感はあるかな
探せば やってくれるところあるかもしれないよー
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:29:01.83ID:wqKfHmzl0
信号で駆け足しようとしたら走り方忘れてたw
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:58:35.81ID:HD6ZXO1d0
あぐらや正座するとどこが痛みますか?
膝の頭らへんですか?
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 06:02:22.01ID:XxyznkX10
そもそもあぐらとか正座なんて出来ない
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 06:14:33.46ID:Az+NZWUk0
皿の下あたりが痛い
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:50:44.73ID:9bWXi2rw0
正座ですこし突っ張るだけで全く問題なくできる
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:21:52.13ID:/m3ZckAEO
9月5日〜9月25日くらい迄、膝と股関節が痛くて
寝てる状態から立ち上がる時にどうしても膝を曲げて股関節、膝、股、太ももなんかに力が入って痛かった
立ってしまえば椅子に座ったり歩いたりする動作はそれほど痛くない

でも10月10日くらいから寝てる状態から立ち上がるまで前より痛くなくなった
何でだろう?

ちなみに今日は内科と心療内科と歯医者行ってきた
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 05:59:07.18ID:x2KwrTMj0
膝が痛い
通院してるけど痛み止め貰うだけ
病院変えようかとも思うけど新たに撮るとしてMRで40分膝伸ばしてじっとしてるのは痛くて無理
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:50:37.60ID:ZlYfLnox0
半月板損傷にガングリオン発症をダブルで食らって膝がクッソ痛いんだけど、
もうなにもしなくても痛いんだけどサポーターで痛み軽減できる?
色々出ててわからんのでお勧めを聞きたいんだが
出来れば安いほうがいいかな
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:52:19.55ID:ZlYfLnox0
>>49
サポーターすると筋肉落ちるの?

実はサポーターってのに縁がなくてね
ジジババがするもんだと思っていたよ
でもまさかこの年ですることになるとはね

歩行補助器みたいになればいいのだが
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:52:19.63ID:ZlYfLnox0
>>49
サポーターすると筋肉落ちるの?

実はサポーターってのに縁がなくてね
ジジババがするもんだと思っていたよ
でもまさかこの年ですることになるとはね

歩行補助器みたいになればいいのだが
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:27:41.98ID:fxEiaWRB0
交通事故で膝に打撃を受けて水平断裂したが痛みが広がってる気がするんだが

今じゃ膝の全体が痛い、上部も痛い

病院行きたくても金も保険もない
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:14:36.00ID:XJ9Ij5XB0
>>177
自転車かバイクか?
交通事故にはちょっと詳しいから協力できるかもよ 詳しく話してみろ
それなりのスレにも誘導してやる
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:26:26.00ID:eAZyyhvB0
>>178
いやお前がいうような程度の
知識ならもう持ってるし他のスレも見てるんだわ
現在裁判中
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:26:49.11ID:eAZyyhvB0
しかしクッソ偉そうで草
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:26:49.22ID:eAZyyhvB0
しかしクッソ偉そうで草
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 15:45:49.97ID:tY6daV+O0
水平断裂はオペが一番難しいらしいな
医者にそういわれたから医者のレベルの所為ですかといったらちょっとイラっとした反応されたわ
別に他意はないのだが
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:05:46.61ID:FigWTmlI0
レッグエクステンション頑張ってきたが
気のせいか痛みが少ない
週3〜4でジム行ければいいんだがな
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 22:02:04.34ID:f5z2mJDB0
え?膝やってるのに筋トレしてんのか

俺は自重スクワットだけだよ
負担でかすぎる


ところで半月板損傷って冬季きつくないか
10分間外に出たら片膝だけ激痛だから笑った
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 19:42:48.95ID:yAjYAV430
>>188
空気椅子凄い
大腿四頭筋がパキパキになって娘に触らせたら爆笑だった
息子もこのくらいだったら…とは言わないがw
ハムストリングスはレッグカールだと膝が痛む
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 00:28:11.94ID:+b4r1LFo0
>>189
ハムは仰向けになって、片足の膝を曲げて足の裏を床につける
腰を上げて反対の足をピンと伸ばしてあげる
肩から足のラインがまっすぐになるといい
説明が下手だがこれなら膝に負担かからずできる
お互いがんばろうね
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:16:29.68ID:/iv7hyjC0
>>190
眠くていまひとつピンとこないが、体幹を鍛える本があるのを思い出した
いろいろやってみようって気になってきたよ、ありがとう
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 07:00:33.72ID:+b4r1LFo0
>>191
俺も眠くてわかりづらい文章でごめんね
仰向けて足を床につけて尻あげるエクササイズよくみるでしょ?
ブリッジの手をつかないやつ
あの状態で片足を宙にあげてピンって足を伸ばす
片足でバランスとるから体幹含む下半身の筋トレに最適だよ
昨日もやって足ガクガクだよ
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:03:24.22ID:m9cQWshf0
筋肉体操でやってたスクワット12回だけやってるわ
それ以上やると膝ぶっ壊れる
デッドリフトなんてもってのほか
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:03:51.92ID:m9cQWshf0
この季節寒いと膝が痛むのは俺だけじゃないよな?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 02:39:48.14ID:xSE1XgPd0
最近刺すような痛みに変わってきたのでMRI撮る事になったんだが
よく考えたら長時間足伸ばしている事は出来ないんだった。
くの字型に曲げたままでは撮影出来ないよね?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 10:10:05.34ID:H6omgO4y0
先日半月板縫合手術受けてきた
車椅子はほとんど使わせてもらえず松葉杖使って退院して自宅療養中
昨日コンビニの往復500メートルだけで手のひらが痛くなって息が上がってしまった
膝は極端な曲げ伸ばししなければ痛みはないが地面につくことは禁止されている
90度までしか曲がらん上突っ張ってるような気がして再断裂が怖い
仕事いつ復帰できるのだろう
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:03:20.34ID:Nc1hCA5D0
関節軟骨の成分15〜20%を「皇潤」で補えるらしいのですが、
ここの人達からして「皇潤」は期待できる物なんでしょうか?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:51:50.12ID:5mXwvve40
今日は何か痛いわー
このままステージ上がったらヤダなー

>>198
経口投与では効かないと思ってます
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:19:10.74ID:X8d72Egw0
肉体労働者なんだけどオペすると9カ月安静にしないとダメっていわれて詰んだ
9カ月休暇は不可能だから辞めざるを得ない
かといってその9カ月無収入になるからなあ
こういうのに対応した行政補助もない
だが膝は痛いから切らないといけない
さてどうしたもんか
0203病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:03:13.53ID:EDqmSe5e0
>>201
ロッキングはあるのかな?
俺は手術回避したかったから整体に通ってるけどかなり痛み改善したよ
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:05:01.31ID:nmdHlHqO0
>>203
立ち仕事


今30なんだけど、今のうちに治した方がいいと思ってね
中年になってからだと今より大変になるし、将来的にオペ必須だろうからなあ

それに自分が50歳になったとき、日本が正常かどうかも怪しい
0205病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:44:27.79ID:iv8WKrh70
>>204
半月板損傷に伴うロッキングがあれば手術も選択するだろうけどロッキングないなら手術しなくて保存療法がいいと整体できいたよ
軟骨再生医療も将来確立されるかもだしなるべく手術は回避したいよね
半月板損傷して庇うようになったら筋肉一気に落ちたし膝に負担かけないように少しずつ筋トレもやった方がいいかもです
0206病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:37:43.48ID:1eU7iQEz0
ジョギングやサイクリングを30分程度しているだけで膝がかなり傷みます。
靴を脱ぐ動作をするために右足を左膝にちかづけて脱ぐために力を入れたりする時に特に痛みがあります。
しかし、レントゲンでもMRIでも問題無いと言われますが、その割に長時間走る事が出来ないです。
それなのにバーベルスクワットだと80キロで10回する事が出来るので、
ジムでバーベルスクワット80キロ、75、70それぞれ10回、同じ重量でルーマニアンデッドリフト10回
背中にバーベルを担いで100キロで脹脛の上げ下げを10回3セットしてます。
重量挙げはいくらでも出来るのにジョギングみたいな運動だと長時間すると膝が痛い場合
どうすれば改善されるでしょうか?
同じような人います?
ちなみに過去に両膝外側靱帯断裂して手術して半月板を削ってます。
半月板が大きかったみたいで少し削って小さくしたみたいです。
当方37歳です。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:41:22.89ID:6oKFwX2r0
100メートル歩いたら、ズキズキでギブアップ。
最近はすっかり外出もしなくなった。
こんな人生いややわ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 19:51:15.08ID:JGYvoDig0
>>206
フォーム、ペダリングの問題。
一度指導受けることを薦める。
結構足の動きが歪んでたり、必要な筋力がなかったりと原因は複雑。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:29:12.43ID:qThk/bDd0
半月板縫合手術受けて2週間経つんですが膝が90度くらいまでしか曲がりません。
自宅でのリハビリのみで理学療法士のリハビリひ全くありません。半月の通院しかないのですがこの後曲がるようになるんでしょうか。
痛みもあるし不安です。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:18:16.99ID:uzPg15E/0
俺は、ほぼ治ったよ。
正座してもつっぱらない、ポキポキと2回音が出るだけ。
全力で走れる日も近い。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:41:35.47ID:KW0o8UqV0
筋トレの強度上げたら歩く際の膝の痛みはかなり減ってきた。
減ってきたのだが、寝る時、横になる時に膝から下が左右に曲がると痛い。
仰向けで寝て足が伸びる時も痛い。
要は足が前後に動く時は問題ないのに左右の動きがダメみたい。
こんな時はどんなトレーニングをすればいいんだろう?
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:00:22.17ID:AXQeS3BV0
>>205
確かに手術はしたくないな
それは最後の手段だろうしね、医療的にも

でもそのほかの方法で治るかどうか

>>206
膝悪いのによくウェイトレなんてやってるね
俺は自重だけだよ
これだけでも維持はできる
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:37:38.69ID:uzPg15E/0
手術なんかしてない、放置。
ここまでくるのに2年ほどかかったかな。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:01:23.28ID:+sXbJM8W0
>>213
俺は整体で電気治療とバランスを整えて今筋トレしはじめた
今のところ日常生活で痛みはほとんどないかな
たまに違和感があるのと胡座とかでつっぱった感じはある
ロッキングとか水がたまるとかはなかったから損傷具合もそんなに大きくなかったのかもしれん

>>215
半月板損傷したときはどんな感じの痛みでしたか?
正座とかでのつっぱりも日がたつにつれてとれてきたのですか?
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 14:17:15.56ID:uzPg15E/0
最初は焼けるように痛んで膝もロッキングで正座不可能。
徐々に良くなったものの、半年たっても違和感は激しく歩くと膝が後ろに抜けるような感じだった、もう元には戻らない、と思った。
どんな捻挫でも半年もすれば違和感は消えるからね。
それも、すこーしずつ治ったね。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 17:51:23.91ID:WfMN1ZsL0
>>217
また来るから安心しろ
0220エロキンテイオー0日目
垢版 |
2018/11/05(月) 20:31:47.52ID:H0UzK8lg0
半月板損傷って自然治癒するの?
血が通ってる外側15〜20%だけが別組織で修繕されるだけで、それ以外のところは壊れたままなんでしょ?
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 06:02:28.14ID:OQMTcPjQ0
自然治癒するわけねーだろ
状態が良いとか悪いとかいろいろ言ってても最終的には変形性膝関節症が答え
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:44:25.17ID:w2Xn1c9z0
>220
痛みも無く日常生活に支障が出ないのなら、それでもいいんじゃね?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:03:23.88ID:p/gL2/fw0
キレイに断裂してたら、縫合術でほぼ回復する。ズレることによって、周りに炎症を引き起こすのだから。
ただ、複雑に割れてたり、長年の放置で変形してたら、切除しかないだろうね。
切除の場合、若いうちはいいが、高齢になるに連れて悪化する可能性が高いらしい。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:24:32.94ID:q1tEKAX40
うん、俺もそー言われて温存、放置することにした。
それで正解だったと思う。 2年もかかったけど。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:10:18.43ID:/GIHN2Vq0
寒くなってくると痛む気がする
再生してくれたらいいのになあ
走りたいよ
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:07:19.63ID:/GIHN2Vq0
>>223
綺麗に割れてるか、複雑に割れてるか判断するには、
病院へ行き、どういった検査を経て分かることなんでしょうか?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 04:23:17.66ID:0EjTwd3R0
寝てて足伸ばすと痛くないんだけど立つと少し膝が痛むんだけど原因は何?
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:49:00.08ID:+GIXW2aL0
俺は逆だ
足伸ばすと痛いが歩くのはなんとかいける
MRI撮るの堪えられない
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 23:25:51.91ID:Vg3/gG930
しゃがむ時、ミシミシって膝が鳴るんだよ
あー、また少し断裂したのかなって思う嫌な音
0232糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2018/11/27(火) 17:11:20.82ID:mNrcvzSQ0
映画の作り方。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/11/post-201e.html

神社仏閣の人格的統治者は「歩き方」が違う。
「モンロー・更家説」に立つのか、「腰の周りを時計回りに何かが回転している」
という「回転説」に立つのかの違いがある。

「女性の細胞を男性のものに入れ替えろ」という「オペ」の本当の意味。
途中から「半月板損傷の方へ」という記事をご覧ください。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:37:01.48ID:MIRjNLBW0
長年硬い場所で膝立ちしてたせいか先日から膝立ちすると膝が痛むようになって膝立ちできなくなった・・・
もう治らないんだろうか?
スポーツで膝を痛めたとかじゃないんだけどなぁ・・・
0236病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:26:56.32ID:891B4IHx0
2年前に前十字靭帯を軽く損傷したんだけど、医者にこんなのは大丈夫って言われた。
最近マラソンを練習するようになって意識したのだけど、左膝にいつも軽い違和感があって、伸ばすと必ずポキっていう。
半月板やられてたんですかねえ。。。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:09:47.23ID:Nq9TZojh0
閉所恐怖症の俺がMRI撮ってきた
最初ビビったけどなんとか完了
内側半月板が欠損してると
つまり、欠けた部分がどっか行ったという診断で骨に異常なし
欠けたものが残っている間は酷かったが、消えて状態がよくなった模様
今後も筋トレに励む
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:49:59.31ID:wbsGvuML0
膝のMRIって腰くらいまでだろ?
閉所恐怖症って顔隠れなくても出るの?
0239病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:05:58.44ID:IbjEOkfx0
頸椎のMRI撮る時にパニックになったせいもあると思うんだけど拘束感が怖い(汗
最初の数分は呼吸と心拍数が上がってあんなの他にないわ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:51:13.91ID:6Qh07j/m0
久しぶりに自転車通勤してみた
軽めのギアで漕ぐ分には何とかなりそうだ(激坂以外
しかし横の動きは酷く痛いんだよな
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:26.42ID:zZgtGoX40
テニスで膝やってしまいました。
1か月たっても痛みがとれないなんて
人生初の経験です。
病院はしごして、Mriとってきました。
今度、結果見てきます。
健康な自分がいかに素晴らしかったのか今更
実感しています。可能かどうかわかりませんが
健康なあの頃に戻りたいです(涙)
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:06:49.44ID:3ue7SQrg0
やっちゃったか。
貴乃花はこれで引退したからな。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:55:39.08ID:F66vP3nz0
フェデラーは手術して復活優勝までした。希望を捨てるな
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 16:21:06.71ID:uqubG0fR0
半月板損傷しても切除してなければ運動できると思うけどなあ
切除だと階段の昇降ですら厳しいと聞くけど
0245病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 17:17:33.75ID:8ot+1XpC0
あーいたいよー
思うように動けなくてイライラするー
0246241
垢版 |
2018/12/06(木) 23:08:17.61ID:kg0vq1e20
やっぱMRIみたら半月板が切れて?ました。筋は白く入ってました。
完治するなら手術するけど、なるべく切りたくないので、鍼治療、筋トレでなんとか復活を目指します。
日常生活には支障ないレベルですが、テニスは止められないので今度試しにやってきます。これでものすごく痛むなら引退を覚悟します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています