X



トップページ身体・健康
1002コメント270KB

鼻うがいで鼻炎を直すスレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:34:53.06ID:OSogPOo40
youtubeでいろいろ見ましたが、片方から入れて片方からでるやつどうやっても出ないです
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:18:05.71ID:4GjGW4kb0
>>3
「えぇー」と声を出しながだと口にまわらず反対の鼻から出ますよ。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 01:22:32.70ID:amjKWIQw0
>>1スレ立て乙です
ありがとう
自分もスレ立てに挑んでみたけどアイホンで
ごちゃんアプリがまともにないので
直接ググって書き込みしてるから無理だった
鼻クリーンに付いていた鼻洗浄液サーレSが残り二包になってしまったのでサーレSだけ買おうと思う
通販だと送料かかるがきっとツルハドラッグの店頭には置いてないから取り寄せだな
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:45:39.31ID:scXJvTMo0
ねばねばした白い塊とか鼻水がうまく流せない
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:23:03.12ID:wxb+fRTS0
ツルハドラッグに鼻洗浄液の薬サーレS50包入りを取り寄せお願いしたら
密林で表示されてる価格より200円ほど高かった
密林では主翼製品だからセールで安くなってるのかな
ツルハは鼻クリーンよりハナノア推してるみたいだしな
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:09:29.61ID:lEstttlr0
毎日鼻うがいしてるんだけど鼻が痛くなってくる。

敏感になってるのかな刺激に。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:27:53.42ID:JUB86/6h0
横着してサーレ無しでやったら凄く痛かった。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:10:48.42ID:vDKATV390
サーレなんているかね。小さじすりきり1杯の塩入れて使えてる。
それより使用感今いちだねー。ドレッシングボトルにイヤーパッド
つけたのとそんなに変わらないんじゃと思う。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:59:25.55ID:xgaxuZBl0
ポンプ式のハナクリーンEX使ってる。
子供もでも使いやすくてオススメ
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:01:49.02ID:o0PmPqZN0
>>10
うちに小さじの計量スプーンなんてないし
サーレは軽くかき混ぜただけでサッと溶けるから便利
何よりなんかの間違いなんて起こらないし
0013病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:30:42.11ID:is5+U75Q0
小さじ大さじいろんなパターンの計量スプーンがまとまったやつが100円で売ってるしサーレなんか毎回買ってたら金がバカにならんだろ
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:22:37.92ID:+9gAXE5V0
鼻うがいの後、頭をお辞儀する角度にしないと、鼻の中の水抜けないんだがこれが普通?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:03:36.12ID:Brg9bJlY0
>>14
人それぞれだと思う。
自分も深くお辞儀して首を振ると出て来る。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:18:56.22ID:o6D3FVjd0
頭下げて起こすとだらだら出てくるな。左だけってことは右は詰まってる
のかもね
0017病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:38:06.88ID:BrlDB30e0
>>15,16
だよね。鼻うがいの動画見てても、中に溜まった水を出す動作せずに軽く鼻かんで終わってるから不思議でしょうがない。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:19:19.80ID:ssYoOF5W0
小さじ1って、鼻クリーンの容器の容量でも小さじ1で大丈夫ですかね
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:42:27.55ID:AW1BtZ0U0
300CCのぬるま湯でごく普通のさじで1杯かな。サーレが3g位で小さじだと4g位で
少し濃いな。鼻うがいって壁洗浄するだけで詰まりとかは効かない気がする
鏡見て鼻くそが結構出てる自分はまめに洗い流せるから役に立つと思う
0020病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:00:20.52ID:VXAdTZG80
自家製のもの、なんだか塩辛いので水を数滴追加したら、
快適になった気がする。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:04:57.87ID:JBJxbeg+0
夕方頃から鼻水垂れてきたけど
たぶん今鼻うがいしてもまたすぐ鼻の奥グズグズになる気がする
もうちょっと時間経ってから鼻うがいする
もう日中は鼻通ってるけど夜はまだ鼻水地獄
0022病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:57:55.15ID:PZJPuyqt0
重曹いれた鼻うがいをしてみたんだが終わった後がくさい。こんなもん?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 09:00:21.95ID:NiTWWp5s0
俺も重曹入れてるけどそんなのは感じないが・・・
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:05:07.64ID:J/cWxCfd0
#MeToo。
ところで、何のために重曹って入れるの?
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:30:20.15ID:ZZgcVoLd0
重曹しばらくやったけど特に効果は感じられなかったな
乳製品をやめたらだいぶ変わった気がする
0026病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:30:38.39ID:5rrURdBk0
やっぱり夜は鼻うがいしてもあっという間に鼻の奥グズグズになる
自律神経が関係しているんだろうな
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 02:06:57.88ID:3VpshADM0
>>26
鼻粘膜敏感症とかハウスダストアレルギーとかなんじゃない?
リノコートパウダースプレーで慢性鼻詰まりが治ったよ。
トラマゾリンで鼻を通してから鼻うがいして仕上げにリノコートパウダースプレーで完璧!
0028病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:50:01.48ID:D93XRgNv0
>>27
いや寒暖差アレルギー鼻炎だから初夏ぐらいになって外と中の気温が変わらなくなって窓開けるようになると自然治癒する
ただし試される大地民だから年末近くなって初雪舞うようになると元の木阿弥だが
あと寒暖差アレルギーは鼻かんでも鼻水出ないか霧状の洟が微かにしか出ないかなり水っぽい鼻水だから鼻詰まりにはならない
鼻の奥がグズグズグズグズいってて鼻すするしかない
耳鼻咽喉科にも鼻粘膜はキレイですねと言われて実際よりも症状軽く診断されてしまった
内科で出されたザイザル効かないって言ってるのにザイザルが鼻炎の薬ですからとステロイド点鼻薬だけ出されたがこれもあまり効かない
0029病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:55:19.22ID:D93XRgNv0
あーあとトラマゾリンって血管収縮系の点鼻薬なんだね
自分は高血圧と狭心症持ちだからたぶん無理
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 05:41:35.06ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

84LX5
0034病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:08:22.73ID:yHGkL/sY0
>>30
めんどくさいのは充分承知だが体質なんだから仕方ないだろう
持病もアレルギー用の薬が効かない寒暖差アレルギー鼻炎なのも
0036病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:18:34.83ID:pldTiZ4b0
>>35
お前は自分の書き込みをうざくないとでも?
お前さえ来なければ済むだけの話だと思うんだが

閑話休題
鼻のかみすぎか右耳から血が出てきた
こんな時に鼻うがいするのは良くないかな?
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:26:56.83ID:kdvO7xxB0
>>19
遅くなったけどありがとう!
今のサーレ無くなったら少なめ小さじ1の塩で試してみる
0039病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:06:43.11ID:hhMQOXtO0
>>37
一言よけいだ
やっぱり人にバカバカ言う奴が実は一番バカなのと同じ理屈でお前がうぜえやつなんだと思う
0040病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:23:23.92ID:E+V3aXO30
重曹はやめたほうがいいと聞いたからやめたよ
0043病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:16:40.90ID:LfZ3cN530
重曹入れる方がネバネバにきくってきいたけど
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:11:51.94ID:a15eUSHT0
重曹はアルカリだから止めた方が良いと思う。

今まで塩と一緒に鼻うがいに入れたものは、
イソジン ⇒ 鼻の中で泡立つし刺激が強すぎて駄目
アズレン ⇒ 刺激はあるが消炎作用があるので鼻がスッキリする。
        風邪の時にはよく使うが常用はしない方がよいかも?
コンクールF ⇒ そのうちにチャレンジしてみたい。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:13:46.51ID:avfpXKsD0
イソジンは普通のうがいぐらいの濃さ?
0046病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:18:56.39ID:a15eUSHT0
>>45
うがいより随分と薄い。
ハナクリーン300mlに対して数滴から10滴程度
鼻の粘膜を痛めるのでお勧めはできな。

お勧めはアズレン入りのうがい薬。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:25:00.85ID:a15eUSHT0
ヨガには鼻の浄化法として鼻うがい(水のネーティ)と鼻に紐を通す紐のネーティがあるけど
紐を通した人いる?
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 05:00:12.39ID:jBJ0tkfM0
アズレン入れたら結構変わります?
ためしてみようかな
0049病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:22:51.86ID:a1aepAq40
耳鼻科でハチアズレもらってハナクリーンやるといいよ
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:33:16.63ID:2p/scP8c0
今ハナノア使ってるけどハナノアでもいいの?
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:01:26.48ID:8zQO2M9o0
>>50
ハナクリーンαが良いと思う。
他には、エネマシリンジとかネーティポット。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:44:38.17ID:kIwDmAqZ0
ニールメッド使ってるんだけど使ってる人いるかな?
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:30:00.33ID:E+raJm3z0
>>54
これ見て鼻から逆鼻に出すうがいやりたくなってドレッシングボトル買ったわw

今まで鼻から口やってたけど、ボトルで鼻から鼻やったら新たな領域も洗えるようになって嬉しい
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 17:30:44.78ID:PshCzO3b0
鼻クリーン一回分じゃまだまだ鼻水ずるずるだなぁ
最低二回はしないと鼻の奥の鼻水まできれいにならないみたいだ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:05:48.38ID:Sk67N1Mn0
>>56
そういう人はボウルに塩水を入れてエネマシリンジで無限鼻うがいだな
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 13:25:04.02ID:5v4phC8n0
鼻うがい1週間未満の初心者なんですけど試しにハナノア使ってて
鼻うがいするとき結構強めにプッシュするんですけど反対側から液がほとんど出てこないんだけどこんなものです?
パッケージに上向いて使わないように書いてあって怖いから下向いてるんだけど下向きすぎだからかな?
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:10:02.49ID:rOrjD49e0
>>438
下向きって言っても少し傾けるだけでいいよ
上向かなきゃいいわけだから
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:12:02.62ID:XZ8Lcvbb0
>>58
ハナノアの20mlじゃ鼻を湿らせるくらいしか出来ないな。
成分が防腐剤入りの塩水だし。

激しくお勧めできません。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:37:03.89ID:xAQEcog60
鼻クリーン1プッシュで6cc位、平均片側15プッシュしてるな。その後鼻かむと
ねばっとしたのが出ると嬉しい。息してるとなんか動く不快感が大幅になくなる。
ただの鼻かむだけだと出ないから鼻クリーンさまさまだよ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:29:33.70ID:4b/ZWaO80
今使ってるハナノアの液体無くなったらハナクリーンSとサーレ買ってみます(´・ω・`)
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:41:36.68ID:mBSiyKjM0
>>63
ハナクリーンα買うくらいならハナクリーンEX買うほうがいいだろ
水流変換できるし
値段もAmazonでEXのほうが安いし
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 11:17:23.69ID:NAKF7i5n0
>>64
何故、高い方のEXが安いか。売れないからだ
水流可変の必要はないしカールコードよりストレートコードの方が使いやすい。
本体が大きいのも使いにくい。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:00:53.12ID:mBSiyKjM0
>>66
シャワーとストレートの水流切換ができることが最も重要なんだけどね
シャワーとストレートじゃ水圧も鼻の洗い方も違うから
必要ないと言っているお前とは話しにならないね
物流の仕組みもわかってなさそうだし
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:42:46.48ID:NAKF7i5n0
>>67
ハナクリーンEXを使っていてそういう判断なら何も言わない。
使わずに言ってるだけならおまえはアフォ。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:15:38.04ID:xFDRyBPb0
>>64
アマのEXはプライム会員縛りがきつい
まープライムなったらEX買うけどな
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 20:21:47.12ID:xFDRyBPb0
>>68
たとえばEXもαも同じ値段、どっちも100円だったらどっち買う?
ストレートコードでEXよりは小さいからα買う?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:13:27.21ID:n7MFvKjp0
鼻クリーンSってのがあったのか
このスレに来てよかった
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:17:43.05ID:XQekq4nb0
>>72
エネマシリンジを寸胴鍋に突っ込んでやれば何リットルも鼻うがい出来るぞ。

>>73
何でハナクリーンs?
α、EXの方が良いと思うけどね。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:11:22.65ID:uzkWHWq60
海外製の300mlで1000円くらいのやつ使ってるけどこれだけの量あれば十分足りてる
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:47:15.31ID:Y+vVz4T/0
>>75
ハナクリーンαを10年以上使ってるけど、お手入れに難があると思ったことはないよ。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 15:40:40.04ID:WGPnTtem0
夜点鼻薬して寝て、朝起きて鼻うがいしたらなんか出てくる
気持ちいい
0080病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:26:12.70ID:jkeGkpuj0
反対の鼻の穴からは水出てくるけど、どうやっても口から出ない。
勢いつけると水飲んでしまうしどうすれば良いのか…
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:42:21.30ID:WGPnTtem0
>>80
それは鼻の通りがいいからでは
悪い事じゃないと思う

どうしても口から出したいのであれば
少し上を向いて、口呼吸しながら鼻うがいすれば口から出てきそう
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:48:14.84ID:al8/Di+i0
>>80
口から出すときは吸い込まなきゃ出ないよ。
喉を閉めて吸い込む感じ。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:21:47.07ID:JaueTJLU0
無理に口から出すのは、かえって良くない
と言ってる先生もいた
それ以来、俺は鼻から出すのみ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:16:42.80ID:bZC19I+T0
ハナクリーンα買おうと思ってるんだけどこれって水道水入れてサーレ入れて作るのはやめたほうがいい?
温水の方がいいの?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:10:15.09ID:bgppoUxq0
俺は水道水に塩や
レンジで温めて使ってる
あんまり良くないらしいから勧められないけど
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:31:38.19ID:bgppoUxq0
>>87
塩水を人肌くらいに温めるだけです
鼻を温めるのも鼻炎に良いと聞いたから
塩の溶け残りも無くなるし

でも、清潔にしていないと雑菌が繁殖して中耳炎の原因になったりするのであまり良くないみたいです
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:11:52.64ID:Ox6HW0L40
>>84
水道水には塩素が入ってて臭いので、ブリタ浄水器の水をお湯割りして使ってる。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:28:53.14ID:bZC19I+T0
色々ありがと
まずは浄水器から出した奴レンチンしてやってみるしかなさそうね
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:10:42.73ID:F+TM+XjW0
根本的治療ではない
対処療法じゃん、意味なさすぎる
アレルギーは腸内環境が乱れてる証拠
砂糖断ちをして、マグネシウム摂ってから、食物繊維摂る
砂糖は腸内環境乱すのでやめるべき
グルテンがアレルギーを引き起こしてる可能性も大
他の食品もアレルギを起こしてるかも
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:00:17.01ID:+bTzgPm80
鼻クリーンにサーレs入れてやっているが今晩はサーレ入れた鼻クリーン二回鼻洗浄して
それでも少し鼻の奥に洟が残ってる感じしてもう一度同じ過程を繰り返したがまだ鼻の奥ちょっとズルズルしてて諦めた
自律神経狂っている時はそんなこともある
抗ヒスタミン剤鼻炎薬だのステロイド点鼻液だのが効かなくて
市販の血管収縮系だと狭心症持ちだから無理
鼻うがいだけが頼りなんだがなあ
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:26:22.13ID:ezwL0LR/0
MGM
0096病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:34:19.10ID:YVrXM5w60
>>95
効かない人あり
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:52:15.98ID:2AWHRFG/0
くしゃみ、鼻水、鼻詰まりで長年市販の点鼻薬が手放せない生活を送っていたが、とある耳鼻科で蓄膿症と診断され抗生物質と鼻うがいをすすめられた。
半年ほどかかったが今はほとんどくしゃみ、鼻水、鼻詰まりはなくなった。
ただ、鼻粘膜過敏症があるのでステロイド系の点鼻薬は朝晩1回つかってる。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:58:21.74ID:tKBoMf0X0
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:35:03.11ID:ZQuZi2Dk0
鼻から鼻か鼻から口のうがいではどちらが効果あるのかな、口からは出した事ないしどうしたら口からでやすいんだろ。
上咽頭までうがいしたいんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況