X



トップページ身体・健康
1002コメント360KB

糖尿病総合スレッドpart277

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:59:21.16ID:6xneVFz40
別に300やそこらで死なねーだろ
つべで800叩きだしてヘラヘラしてんの見たことあるしw
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:05:32.89ID:YH+8n0lg0
>>49
ポックリ逝けるようなら最高さ。糖尿病は簡単には死なせてくれない。
手足が腐るか、失明するか、人工透析になるか。
いずれにしても周りの介護無しでは生きていけない状態になる。そうなると親父だけでなく49氏自身(と家族)も介護で負担取られるようになるよ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:18:18.28ID:PlvVWnPo0
>>48
糖尿病患者は全員ガンを患ってるのが前提みたいな話ですね。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:47:15.43ID:sDiwor9N0
インスリンに悪いイメージがあるのだろうな
低血糖いがいの副作用はないし疲弊した膵臓を休める作用も大きいので
血糖値が下がるまでの処置だと教えてあげれば良い
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:39:47.84ID:gfFq3tOB0
>>1
野菜足りねえんだよ
きゅうりのきゅーちゃん食え
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:40:27.18ID:gfFq3tOB0
>>1
野菜足りねえんだよ
ざるそばに長ねぎ大量にいれろ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:40:35.38ID:KLqbps0i0
>>52
あなたの身体の免疫も毎日ガ?細胞と戦ってるんだよ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:41:47.00ID:KLqbps0i0
>>55
もしかして南雲先生ですか?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:44:40.60ID:Y7J8AFZy0
>>55
糖尿病なのに
そばみたいな高糖質食品喰ってる時点でやばいだろ
ネギ入れろ入れるな言ってる以前にざるそば自体がやばいわ
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:49:13.07ID:PlvVWnPo0
>>56
知ってますよ。
潰されるがん細胞がインスリン抵抗性を誘導してるんですか?
本体はどこ?って話。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:51:27.45ID:PlvVWnPo0
>>59
それと、それが事実なら健常者皆抵抗性ばかりになるのでは?
0061病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:55:13.78ID:KLqbps0i0
>>59
実は疲労やストレスで免疫が下がり、しかも低体温の状態で癌細胞が優勢になっていると考えられる
一度ある程度まで成長したガ?細胞は消えることは難しい。そしてガ?細胞は、肉、乳製品、炭水化物(食物繊維以外の)を餌にして
宿主に倦怠感を起こさせる。
でもね癌は筋トレで治るよ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:17:47.63ID:PlvVWnPo0
>>61
確かに解糖系を亢進させる必要がありますからね。
でもそれは別にガンが誘導してるわけではなく、生活習慣が状態を引き起こしてるに過ぎないです。

予防はともかく、筋トレで癌が治ったら誰も苦労しないですね。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:26:26.55ID:KLqbps0i0
>>62
確かに栄養過多やエネルギー過多、そこにもってきて運動不足という生活習慣が引き起こしていますね
でも言い換えればガン細胞にその隙を狙われていると思います。ガン細胞は狡猾です
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:29:37.36ID:PlvVWnPo0
>>63
ま、免疫切り抜けて増殖した癌細胞が抵抗性を誘発するかという観点では見ていなかったので、
否定する話ではないですね。尤も膵臓を攻撃は違うと思いますが。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:35:07.52ID:KLqbps0i0
>>64
糖尿病の人の腹部をメスで切り開いて膵臓を取り出して観察すると、
膵臓ベータ細胞の血管にカルシウムが沈着していると思います。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:46:34.00ID:6BAceMon0
ここのひとらってあいすくりーむとか食べないの?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:48:32.01ID:PlvVWnPo0
>>65
インスリン分泌の際にカルシウムイオンチャンネルを介し分泌が惹起されますね。
それが過剰であったという意味ですか?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:50:25.29ID:WiotvQRU0
>>66
食べるよ
1型だからそれに合わせてインスリン打てば良いし
まあ3月に1回程度だけど
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:57:28.63ID:KLqbps0i0
>>67
カルシウムイオン濃度の細胞と血管の間での勾配が狂っているのではないですかね
情報伝達の反応がのろくなっているということです
それだと遅れて分泌されるのも合点がゆきますし
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:59:27.00ID:KLqbps0i0
>>66
食べません。だってガン細胞が僕の体温を下げようと脳に命令してるからね
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:00:53.37ID:PlvVWnPo0
>>69
なるほど。
原因は不明としても、何らかの異常があると。
理解しました。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:08:11.60ID:6BAceMon0
アイスクリームとTOPSのチョコレートケーキを食べてしまった
ラーメンとチャーハンも食べたし…
どうしよ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:14:19.45ID:jwPrdgmL0
>>72
HbA1cをどうぞ
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:33:54.79ID:5gsfnZUu0
>>66
アイスなんて1日の糖質計算しながら食べれば毎日食べても平気だろ

前から思ってたんだけどあんたらなんか間違ってない?
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:38:55.60ID:KLqbps0i0
>>74
💩
0077病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:58:07.95ID:KLqbps0i0
>>76
いいえあなたの言うとおりです間違えていません。
でも奈良公園の出店とか屋台に売っているアイスクリームとかだとカロリーがわかんないよ?☺
これカロリーいくらですか?💢って怒り気味で聞いたら「うわ、めんどくさいやつ来た」とか思われそうだし
0078病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:58:26.01ID:cLYvAOez0
>>74
そりゃそうだけど
ここの人達は制限厳しいから・・・
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:04:23.54ID:5gsfnZUu0
>>77
イヤそんな拘るならまずそう言う所の衛生面気にならないのかな?…

まあ、それは兎も角アイスって言ってまずソコへ行くのがよく分からんけど普通の糖質表示されてる若しくはネット記載のあるアイス食べればいい話で…
0080病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:13:06.03ID:0QLTCBNG0
>>79
気になる。僕は他人が作ったもの食えないの。
食品メーカが作ったものしか食べられない。

ところでさっきあなたアイス食べたでしょ!すべてお見通しだよ
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:16:18.46ID:5gsfnZUu0
>>80
外れですw

これからケーキ食べるつもりです
勿論、糖質量は計算済w
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:21:00.75ID:0QLTCBNG0
>>81
誕生日ですか?自分へのご褒美ですか?
僕はケーキがこの世で一番好きです。
でも貧乏なので買えません☺
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:44:44.68ID:PlvVWnPo0
>>333
死ぬ前にザッハトルテ食べれたらケーキはもういいかなw
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:48:44.32ID:nWefNPQs0
ハーゲンダッツのミニカップは糖質20グラム
20グラムで爆上げしちゃう重症者を尻目にいただきまーっす
0085病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:49:28.41ID:6BAceMon0
おいしいパンケーキや巡りしたいんだけどな
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:52:42.32ID:AAzBeWC/0
>>43
その通り。
高所作業は不安。
ガイドラインはないんかい?というレベル。
総務として、責任が問われそうなら、事務方に早くしてあげたほうがよい。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:10:36.54ID:PzpWzXjr0
>>87
エクレアやチーズケーキもだけど、脂質割合がわりとある物はその分糖質低い
0089病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:15:22.78ID:nWefNPQs0
ミスドには3種類くらい13グラムのドーナツがあったな
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:23:32.04ID:PlvVWnPo0
しかし、毎日食べるとか言う人は、
高エネルギー低栄養のお菓子はあまり摂るべきではないと思いますね。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:25:45.52ID:npfv/k+20
>>45
おれだったらインスリンは打ってもらうがタミフルは断るw

>インスリンだと薬より抵抗がある人多いみたいだけどなんでかな。

基本的に薬飲み始めるとずーっとそのままじゃん。
インスリン注射を一回受け入れると、毎回注射かよ、
というところに拒否反応があるのではないかなあ。
経口インスリンがあればさほど拒否感ない気がする。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:53:10.45ID:G88VeMLw0
栄養素の計算をすれば分かる
お菓子はエネルギーばかり高いくせに栄養が少ない
基本的に炭水化物と調理油の塊だからな
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:58:36.60ID:G88VeMLw0
羊羹やフルーツくらいなら栄養素はあるがドーナッツなんかは最悪
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:07:59.99ID:GS6ZHBGt0
>>92
そういう考えは甘えだと思う
糖尿発症したらスイーツとはおさらばすべき
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:34:52.96ID:TuU1tYqv0
甘い物とか食べたかったら
自分の病態考慮して適宜食べればいいのに
何故発症したらおさらばとかいう
出家信者のような極論になるのか不思議だ
ま、結果出せてないなら論外ですが
0098病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:39:30.85ID:6BAceMon0
主食完全にぬいてかわりにケーキとかのすいーつって
ありなの?栄養面で
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:55:28.50ID:svRu8hEZ0
>>98
計算してるならアリ
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:04:12.55ID:GS6ZHBGt0
糖質をケーキから摂ってありとか狂気の沙汰
根菜や他の栄養素も含まれてるものから摂るのが当たり前でしょ
木を見て森をみないタイプが大杉
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:08:48.71ID:aZbe82ZL0
だから結果も出さんと束縛された食生活送ってる方が狂気の沙汰やん

勿論、a1c 以外の血液検査の結果も指してやで
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:15:32.58ID:aZbe82ZL0
そして計算しながら食べろと何回言えば…
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:31:44.27ID:U9ElZ4ty0
ID:KLqbps0i0
お大事にして下さいね。
お近くに良い心療内科や精神科はありませんか?
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:33:45.77ID:PlvVWnPo0
>>92
とー質だけの話じゃないので。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:36:53.30ID:aZbe82ZL0
>>105
だからさ
言うとるやんw


>>102 名前:病弱名無しさん [sage] :2018/04/08(日) 19:08:48.71 ID:aZbe82ZL0
だから結果も出さんと束縛された食生活送ってる方が狂気の沙汰やん

勿論、a1c 以外の血液検査の結果も指してやで
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:37:11.47ID:nWefNPQs0
白米で糖質40グラム摂るくらいなら、たまにケーキで25グラム摂ればいいじゃねえか
オレはその発想で25キロ痩せて、7.3→5.0にした

砂糖、甘い物というと目をつり上がらせてヒステリックにキーキー言い出す神経が分からん
そいつらの特徴は科学的でなく、なおかつさぞかし素晴らしいであろう、自分の数値、スペックが言えないことだ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:40:00.92ID:G88VeMLw0
ケーキもドーナッツも同じ糖質と脂質の塊
ましてや毎日食べるならジャンクフード依存だから体調管理の難易度は上がる
計算して我慢して数値が正常なら問題ないがね
0109病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:03:35.72ID:U9ElZ4ty0
25キロ痩せて血糖値改善した奴は科学を語る資格なし。
科学じゃなく精神論で語れ。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:09:37.43ID:dLZAaKFx0
>>106
だから毎日食べるとか言ってる人は辞めた方がいいと言う話。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:14:04.74ID:aZbe82ZL0
>>110
だから食なんて好みがあるんだから定期的な検査結果がなんともないなら好きにしてええやろって話
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:19:33.27ID:WCLg8XSa0
111で境界型って言われて懸垂やら腹筋やら米減らしたら下がったわ。
ここ一か月、毎朝だいたい80前半くらい。仕事から帰って空腹状態で70後半から80前半くらいだな。
みんなアドバイスありがとう。油断しないで継続するわ
みんなありがとう。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:23:17.81ID:dLZAaKFx0
>>111
食うの好きにしたら良いし勝手だけど、
高エネルギー低栄養の食品は基本的に不要なんですよ。
毎日食うとか笑止千万
0114病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:25:08.23ID:dLZAaKFx0
>>111
ちなみに数値がいいと、悪化の進行がないとか思ってるならそれも間違い。
老化は数値に出るとは限らない。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:31:41.62ID:aZbe82ZL0
>>113
>>114
イヤさぁw

数値を否定したりそんな事ばっか言ってたらキリないやん
それこそ笑止千万w
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:44:30.82ID:Zuh4biCo0
重症でも、ようかんとか和菓子ならOK?
ミスド2個とか、クッキーはだめですか〜?
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:49:33.35ID:dLZAaKFx0
>>115
食べるのは勝手で好きにしたらいいですよ。
ただ、
必要とする嗜好品とは存在するのですか?
何のために毎日食べる必要がありますか?
数値の悪化した人は最初から悪かったわけではないです。
それを続けるから悪化するわけです。

お菓子は高エネルギー低栄養です。毎日食べる事は必要なのですか?
よく考えてみましょう。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:57:25.77ID:aZbe82ZL0
>>118
人の好きな事に何のためにそんな事必要あるのかと言われてもw

それに基本計算しながら食べてるし定期的に数値追って何か問題あるなら調整すれば問題ないやんw
まあ、あなたは数値に表れず悪化してるって言うのかも知れないけどw
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:02:43.94ID:nWefNPQs0
誰かに悪化してほしい

ケーキや甘い物を食うなど許せない、それで数値が良いだなんてもっと許せない

だから私は呪う、掲示板で呪う

なんの根拠もないけど、とにかく誰かを不安にさせたい

私の糖尿がコントロール出来ないのは誰かのせいだからだ
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:08:29.87ID:Zuh4biCo0
>>120
なんで、そんな怖いことゆうの〜??
最近、いーことがないのかなあ?
みんなで健康ピースピースハッピーになろうよ〜?(o^^o)
0122病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:12:01.42ID:nWefNPQs0
まあちょっとね
このスレで特徴的な人の心境を察してみたわけですよ

当たらずとも遠からずだと思うぜw
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:12:46.66ID:aZbe82ZL0
>>114
>ちなみに数値がいいと、悪化の進行がないとか思ってるならそれも間違い。
>老化は数値に出るとは限らない。


あなたの理屈だと数値が悪くても良化してる場合がありそうですねw
良化は数値に出るとは限らなさそうですものねw
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:23:54.25ID:aZbe82ZL0
>>118
>数値の悪化した人は最初から悪かったわけではないです。
>それを続けるから悪化するわけです。

>お菓子は高エネルギー低栄養です。毎日食べる事は必要なのですか?
>よく考えてみましょう。



よく考えてみましょう。
数値を見ながらそれを続けるから悪化するわけです。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:44:52.76ID:ToyTJu9a0
>>91
なるほど。
私は簡易血糖値測定器買ってるけど毎回計るとき夫に見られたら「よくそんな事できるな」って言われるから針を一日数かい刺すと言う行為に抵抗があるのか。
自分的には「うっかりわすれちゃったあ。」がめちゃたくさんありそうで嫌だけど。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:50:28.25ID:4ezk+jRA0
血糖コントロールできる前提でケーキ食おうが、ごぼう食おうがいいじゃねえか
他人の食いもんにイチャモンつける奴は糖尿内科じゃなく精神科に行け
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:02:54.00ID:JgUEZD/D0
健康を追求するスレではなく糖尿病スレだから血糖コントロール良好なのにお菓子を食べるなと言うなら無理はあるが
お菓子が不健康なのは当たり前だから健康を考えるとお菓子禁止は正しい
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:22:58.63ID:GS6ZHBGt0
>>127
健常者ならそれでいいと思うけどね
一度コントロール崩してインシュリンだの薬などで
コントロールしてる人は余計な低栄養な糖質を摂取するのは自殺行為
仮に運動や食事制限だけで、コントロールできてるって話なら
またいつ発症するかわからないし

既に膵臓機能が疲弊して、インシュリンも枯渇してるってサインなんだから
もっと労わるべき
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:39:28.78ID:J3Qq9A/m0
>>120
僕のせいですか?☺
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:43:48.43ID:rjdeLiR90
白米を食べなくなって早七年
眼底出血が寛解した〜治るとは思わなかったよ
でも眼科は半年に一回来いと言われてるけど
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:53:45.33ID:dLZAaKFx0
>>123
良化してるか悪化してるかわかりますか?
悪化してないってわかりますかね?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:01:24.29ID:nWefNPQs0
オレの摂ってる糖質は良質な糖質

アイツの摂ってる糖質は悪い糖質www


だから、偉そうに講釈垂れてるお前の検査結果でも出せば、一目瞭然だろうがよ
オレは血糖血、A1c、その他の数値も良好に保てている
それはここに何度も貼ったが、ヒステリックに喚いているヤツに限って、それは出来ないのだ

なぜか
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:06:11.70ID:aZbe82ZL0
>>132
だからどこかで区切らないとキリがないから科学的根拠の数値で解決しろと…
数値に出てないだけで何かおかしいとかないのかと医者に聞くの?



あなた大丈夫?w
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:11:03.58ID:nWefNPQs0
言い返すことも出来ないから謎の「数値に表れない」現象を持ち出す哀れ

お前の頭の中にはあるんだろうけど、人に押しつけるのはやめておけ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:11:04.66ID:dLZAaKFx0
>>134
だksら検査数値が全てではないんですよ。血糖値を見てるだけの話ではないですよ?
数値が正常でも唐突に生活習慣病にはなるんです。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:11:45.85ID:dLZAaKFx0
>>135
だから、気にしないなら好きにしたらいいと言ってるでしょ?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:12:50.57ID:dLZAaKFx0
>>135
そもそもだれが毎日お菓子を食べて大丈夫ですと言ってる人がいますか?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:13:46.71ID:aZbe82ZL0
>>136
あなた頭悪いのw?

102 名前:病弱名無しさん [sage] :2018/04/08(日) 19:08:48.71 ID:aZbe82ZL0
だから結果も出さんと束縛された食生活送ってる方が狂気の沙汰やん

勿論、a1c 以外の血液検査の結果も指してやで
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:16:42.31ID:nWefNPQs0
>>138
どこにお菓子を毎日食ってはいけないと言っている医者がいるんだ

もちろんアメリカみたいなビッグサイズが社会問題になるような社会ではいるだろうよ
しかしここにいる、ある程度自分に制限が課せられていることを理解しているいい大人が、
計算している糖質内で、どんなお菓子を食おうが文句を言うヤツはいねえよ

いるとすればお前のような極端な糖質制限論者だ
気持ち悪いんだよ、押しつけるな 吐き気がする
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:18:53.33ID:dLZAaKFx0
>>140
糖尿患者はお菓子を毎日食べてもいいですと言ってる医者がいるのですか?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:23:25.12ID:dLZAaKFx0
お菓子を食べることを必死に擁護するって何なのですかね?w
好きにしたらいいけど、そこまで毎日食べたいですか?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:22.89ID:aZbe82ZL0
>>141
>>142
あなたは分かってないようだけど屁理屈ばっかりであなたはモノの捉え方が違うよ


やはり頭が良くないみたいですねw
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:33.09ID:dLZAaKFx0
糖尿になっておいて笑えてきますわ。
ま、自分も糖尿になった原因によくお菓子食べてたというのがありますが。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:26:57.64ID:dLZAaKFx0
>>143
何言ってるのかわかりません
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:16.14ID:dLZAaKFx0
>>146
説明もせずわかるわけないですよ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:52.00ID:PlvVWnPo0
>>146
菓子大好き人間さんはお菓子ないと生きられないのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況