T型 すい臓が機能停止し、体内でインシュリン分泌が不可能になった人で、生活習慣とは無関係
遺伝による要因が大きい(アタシはT型)
インシュリン注射治療が必要になる

U型 いわゆる生活習慣病で、運動不足や暴飲暴食が原因
歯槽膿漏などで一時的に発症する場合もある
節制すればインシュリン治療は回避可能だけど最近では、すい臓を休ませる為に一時的にインシュリンを使う治療方法もある

せっかくインシュリンが分泌されてるのに、血管に脂肪が詰まってしまい身体が吸収出来ない場合もあるわ
この場合は運動療法と、食生活の改善が必須
簡単な体操も良い(ゾンビ体操とか)←ググって下さい

簡単な予防方法
食事の時は、必ず最初に食物連鎖が豊富な野菜から食べると、急激な血糖値上昇が抑えられるわ

急激に血糖値を上げる食べ物
砂糖、プライドポテトなど芋類、パンなど小麦粉類
だから珈琲牛乳はもちろん、ソフトドリンク(砂糖が少ないソフトドリンクなら中性脂肪が爆上げする)は、要注意よ