X



トップページ身体・健康
1002コメント335KB

SAS/睡眠時無呼吸症候群36/CPAP

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:13:18.24ID:yfjiOzQk0
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの
混合性睡眠時無呼吸症候群=閉塞型と中枢型の混合したもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる
0002病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:13:45.00ID:yfjiOzQk0
CPAP
CPAP治療は一般的には保険診療扱いで「装置をレンタルして使う」ことになるが、医療費が月約15,000円
(3割負担で約4,500円)かかり、症状に関わらず3ヶ月に最低1回は担当医師の診察が必要となる。
(過去は毎月の診察が義務付けられていたため、現在でも毎月の通院を要求する医師も多い)
海外では、CPAP装置が5〜10万円程度で販売されており、通院の負担や費用の高さから、CPAPを海外から
個人輸入する方法も一部では行われているが、これには賛否両論があり、購入を認めない医師も多い。
なお、国内でCPAPを「業として」製造・販売することは、医薬品医療機器等法で規制されており、
日本国内でCPAPを適法に購入することは事実上不可能である。

CPAPのレンタル
CPAPは医療機器レンタル業者から病院・医院を経由してレンタルする。日本では帝人ブランドのResmedが
シェア第1位で、これに次いでPhilips Respironics、日本ではこの2社のシェアが大きい。。
病院・医院によりこの2社両方を取り扱うところと、特定の1社のみ取り扱うところがある。
レンタルなので運が悪いと中古の機材になる。マスクやエアチューブ、フィルターなどは年に1回新品を送って
くるのが普通である。要求すればいつでも送ってくれるところもある。加湿器が必要な場合は
医師に言えば処方に追加してもらえる。毎月の費用はどのような機器やマスクの選択をしても一律定額である。

CPAPの個人輸入
海外(主に米国)のCPAP販売サイトでネット販売されており、これをインターネット経由で入手する
方法があるが、色々と障害があり、だれにでも購入可能になっているとは言い難い。
実際に購入している人は以下の方法をとっている。
(1) 海外のCPAP販売サイトは複数あり、インターネットでそのHPからCPAP機器とマスクを注文する。
支払いはクレジットカードやペイパルで行える。
(2) 通常1週間程度で、商品が郵送され、必要な通関処理を行うことで、CPAPが配達される。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:14:06.67ID:yfjiOzQk0
CPAPの個人輸入の障害と対処方法
(1-a) 海外(主に米国)のCPAP販売サイトは全て英語。問題がなければHPからの入力のみで注文は
完結するのだが、その後メールでのやりとりが発生することもある。やりとりは当然ながら全て英語である。
ある程度の英語での意思疎通ができない人にはハードルが高い。⇒英語でのやりとりをできる人に
手伝ってもらおう。機械翻訳をつかってやり取りする人もいるが、現時点では、 機械翻訳で作成した
英文は理解不能なことも多いので避けた方がいい。
(1-b)米国の法律により、米国の販売サイトでのCPAP購入には医師の処方箋(当然英文)の提出が
義務付けられている。⇒個人輸入に協力してもらえる医師がいる場合には、英文の処方箋を書いて
もらおう。英文の処方箋のフォーマットは決まっている訳ではないが、用紙がCPAP販売サイトのHPから
ダウンロードできるのでそれを印刷して利用しよう。協力してもらえる医師がいないとしてももし日本語の
処方箋(医師のサイン入り)を持っている場合は、これに翻訳を添付したものでOKのCPAP販売サイトが
あるので、そこを利用することもできる。CPAPレンタル時に貰った「CPAP使用同意書(患者控)」に翻訳を
付けたものでOKのところもある。日本語の処方箋類を全くを保有していない場合、米国外へのCPAP発送で
処方箋を要求しない業者が(2017年6月現在)1社あり(俗称「数字のところ」」、そこを利用している人も多い。
(注)この業者は「米国外の発送だから米国の法律は及ばない」という独自の解釈で海外に販売して
いるが、米国の当局の指導が入った時点で中止される可能性があり、今後ともそれが続く保証はないことに
注意が必要。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:14:27.51ID:yfjiOzQk0
CPAPの個人輸入の障害と対処方法(続き)
(1-c) CPAPの2大メーカーであるResmed社とPhilips Respironics社は、各国のCPAP販売業者が国外へ
自社製品を発送することを禁止している。このため、この2社の製品を注文しても日本への販売が
拒否されるのが通常である。⇒ 上で記載した米国外へのCPAP発送で処方箋を要求しない業者「数字のところ」が、
Resmed社とPhilips Respironics社の指導に従わず日本に発送してくれているようである(2017年6月現在)。
これも今後どうなるか不明である。日本への発送を拒否された場合には以下のいずれかで対処する。
・Resmed社とPhilips Respironics社以外の商品を選んで注文する。
・アメリカ旅行の際に宿泊ホテル宛に送付してもらい、ホテルで受取り、手荷物として日本に持ち込む。
・米国の転送業者を利用し、CPAP販売業者から転送業者経由で日本に発送する。
(2-a) 通関時、問題なく通関できるケースと「医療機器の輸入」の為の「薬監証明」を税関に提出を求められる
ケースがあり、運悪く後者になると面倒である。その場合、多数の書類を厚生局に提出する面倒な作業が
必要となる。提出書類のひとつには「6カ月以内に発行された診断書または処方箋」が含まれる。
⇒「診断書または処方箋」を用意しておくか、協力してもらえる医師を探す。「薬監証明」が得られないと
通関は不可能であり、せっかく輸入した機器も廃棄処分となってしまう。
(注) 2015年11月の厚生労働省から都道府県への事務連絡で「個人が医療機器を家庭用に1セット購入する
場合」も「薬監証明が必要」と記載され、それ以降、「薬監証明」となることが多くなっているようである。
(注)薬監証明で古い「診断書または処方箋」でOKだったとの報告も多い。
(2-b) CPAPの個人輸入に成功して使用する場合、設定の方法が記載されたマニュアルが付属していない、
⇒ネット上で当該機器の医療従事者用マニュアルを検索する。メジャーな機器であれば、殆ど入手可能。
但し、全て英文なので、それを理解できる英語力は必須。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:14:43.54ID:yfjiOzQk0
CPAPの個人輸入の障害と対処方法(続き)
(2-c) 機器の保証期間は2年のものが多いが、故障時には米国の業者とのやりとりと、機器の往復の
輸送と通関が必要になり、極めて面倒である。⇒故障に備えて予備機を準備することも有効。
なお、これらの発生する問題への対処方法については、過去ログや有志のブログに各種の情報が掲載されている。
それらを自力で検索・調査する位の能力は、CPAPの個人輸入の必要要件であろう。

CPAPの輸入代行業者
CPAPの個人輸入の難しさから、輸入代行、輸入支援を行う業者もある。日本では、CPAPを「業として」販売
することは違法行為なので、販売するように見せかけていても実態はほとんどが輸入代行である。
オークションでの販売でも、落札後に実質輸入代行を行うケースもある(これはオークションの規約に抵触?)
このような業者の多くは1台あたり10〜15万円の高額な手数料をとることが多い。
違法スレスレの業者なので、本当にCPAPが購入でき、届くという保証もない。
自分が受注をできるようにするため、時々、本掲示板にも出没し、個人輸入の不安を煽り、
時にはウソも書くので、本掲示板を見る際には、注意が必要である。
また、輸入代行業者だからといって、「薬監証明」となる確率が下がる訳ではない。「薬監証明」を
逃れることを期待してオークションで落札したのに、結局自分で「薬監証明」を取得せざるを得なくなった
という、詐欺にあったような報告も多い。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:15:01.38ID:yfjiOzQk0
CPAP(海外品)の自己所有の問題点

(1) 我が国では、品質を伴わない医薬品や医療機器の使用による事故を防止するため、
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」により
医薬品や医療機器のが厳しく規制されている。 CPAPはそのような医療機器に該当する。
(2) 日本で販売可能な医療機器は厚生労働省の認定機器に限られており、その販売・貸与は
認められた業者だけが許されている。海外で販売されているCPAPは厚生労働省の認定を経ておらず、
日本においてそれを販売・貸与する行為は違法行為である。
(3) 日本での販売は違法行為ではあるものの、海外(主に米国)のCPAP販売サイトでネット販売
されているため、こちらで注文を入力すると、注文内容にもよるが、日本に発送され届いて
しまうケースも多い。また、これをネットオークション等で高額で転売する者もおり、
こちらも摘発が不十分なため、購入できてしまうようである。
(4) 海外販売のCPAPの使用は日本における医療としてはありえない行為であり、客観的には
「治療」と認められていない。そのため、日本では、海外品CPAPの使用を認めない医師も多い。
このため、多くのCPAP購入者は、医師の協力が得られない中で海外輸入を決行することになる。
購入後の医師による診察継続は当然できず、 購入したCPAPのデータをSleepyHeadというフリーソフト
を用いて自分で解析し、判断することになる。 しかるに、多くの人は解析する知識もないため、
異常があっても何ら対処できない「素人療法」を長年に渡り継続することになる。
(5) CPAPの使用を継続するには、マスク・フィルターなどを定期的にあるいは破損時に直ちに
交換する必要があり、それら消耗品の調達も個人輸入等により自分で行う必要がある。
しかしながら将来に渡り消耗品を継続的に入手できる保証はない。

以上のようにCPAPの個人輸入には多々の問題点があり、個人輸入にあたっては、そのデメリットを
十分に理解して行うべきである。

なお、過去CPAPの保険適用による使用には、毎月の受診が必須だったため、それを避けるためCPAPの個人輸入
が流行したが、2016年4月以降は、医師の判断により3カ月に1回の通院で保険適用が可能になっている。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:15:18.77ID:yfjiOzQk0
CPAP購入に関わる所得税の医療費控除

CPAP購入は、確定申告の際に下記の書類を提出すれば,所得税の医療費控除となる。
【購入代金の支払いを証明できる書類】
【睡眠時無呼吸症候群の治療にCPAPが必要であることを証明できる書類】
いずれにせよ税務署の判断になるので、必要書類については税務署に確認するのが良い。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:15:39.98ID:yfjiOzQk0
●関係サイト
e-ヘルスネット 睡眠時無呼吸症候群(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-026.html

全国診療施設紹介(運営:横浜呼吸器クリニック)
http://www.sas-info.jp/shisetsu/index.html

無呼吸なおそう.com(運営:帝人在宅医療株式会社 2013年5月29日開設)
http://659naoso.com/

無呼吸ラボ(運営:フィリップス・レスピロニクス合同会社 2015年1月13日開設)
http://mukokyu-lab.jp/

日本睡眠学会(運営:日本睡眠学会事務局)
http://jssr.jp/
0009病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:16:17.10ID:yfjiOzQk0
●過去スレ 31-
SAS/睡眠時無呼吸症候群31/CPAP
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1483355058/
SAS/睡眠時無呼吸症候群31/CPAP2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489647644/
SAS/睡眠時無呼吸症候群33/CPAP
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497813932/
SAS/睡眠時無呼吸症候群34/CPAP
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1506291029/
SAS/睡眠時無呼吸症候群35/CPAP
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1513716393/
0010病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:16:38.25ID:yfjiOzQk0
●過去スレ 21-30
SAS/睡眠時無呼吸症候群21/CPAP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1368168269/
SAS/睡眠時無呼吸症候群22/CPAP
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1384790989/
SAS/睡眠時無呼吸症候群23/CPAP
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1401328266/
SAS/睡眠時無呼吸症候群24/CPAP
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1416411358/
SAS/睡眠時無呼吸症候群25/CPAP
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1426179429/
SAS/睡眠時無呼吸症候群26/CPAP
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1434521978/
SAS/睡眠時無呼吸症候群27/CPAP
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1445900497/
SAS/睡眠時無呼吸症候群28/CPAP
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456359549/
SAS/睡眠時無呼吸症候群29/CPAP
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1463151653/
SAS/睡眠時無呼吸症候群30/CPAP
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1470071383/
0011病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:16:59.42ID:yfjiOzQk0
●過去スレ 11-20
睡眠時無呼吸症候群
SAS/睡眠時無呼吸症候群11/CPAP
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1212843178/
SAS/睡眠時無呼吸症候群12/CPAP
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231512064/
SAS/睡眠時無呼吸症候群13/CPAP
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1250234379/
SAS/睡眠時無呼吸症候群14/CPAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1268112004/
SAS/睡眠時無呼吸症候群15/CPAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1292197660/
SAS/睡眠時無呼吸症候群16/CPAP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1308267684/
SAS/睡眠時無呼吸症候群17/CPAP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1321272636/
SAS/睡眠時無呼吸症候群18/CPAP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1335652744/
SAS/睡眠時無呼吸症候群19/CPAP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1346019172/
SAS/睡眠時無呼吸症候群20/CPAP
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1357040095/
0012病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:17:25.73ID:yfjiOzQk0
●過去スレ 1-10
睡眠時無呼吸症候群
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1046808717/
睡眠時無呼吸症候群2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058442645/
SAS/睡眠時無呼吸症候群3/CPAP
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059923296/
SAS/睡眠時無呼吸症候群4/CPAP
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1083993472/
SAS/睡眠時無呼吸症候群5/CPAP
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1101693899/
SAS/睡眠時無呼吸症候群6/CPAP
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1115217300/
SAS/睡眠時無呼吸症候群7/CPAP
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138588351/
SAS/睡眠時無呼吸症候群8/CPAP
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1154973021/
SAS/睡眠時無呼吸症候群9/CPAP
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1172588114/
SAS/睡眠時無呼吸症候群10/CPAP
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1185494316/
0014病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:39:27.74ID:bn9WESAs0
お疲れ様です
0019病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:41:28.94ID:vXd6nvb/0
で、無呼吸重度患者はCPAPつけないと10年以内に死ぬってほんとかねぇ
0021病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:15:35.95ID:8/pgvb9u0
取引先の、太ってて酒呑みの社長が2年前、原因不明で亡くなった(寝たまま亡くなった)。その奥さん曰く、寝てるときはイビキがしょっちゅう止まってる感じだったと。
俺はCPAPを夜中に(無意識に)外してしまっていたが、それ以来外すことも少なくなり、外したとしても2〜3時間後につけ直している。まだ死にたくないからな。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:28:16.88ID:PLjntkUg0
いつから無呼吸になってるから分からないから何ともなー
0024病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 05:55:17.61ID:8xSY0TIJ0
保険金目当てで濡れタオルを顔にかけた
0025病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 06:25:48.06ID:1/eO5pwT0
体重と無呼吸の相関関係が1と仮定すると30年以上
治療せずに放置してたことになるけど
ピンピンしてるわ
0027病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:01:24.85ID:MB44U81B0
>>22
聞いてないけど、見た目50歳くらいかな。肥満で顔も浅黒く、亡くなった事がうちの社内に伝わると、みんな声を揃えて身体悪そうだったからなぁ、という感じの人。仕事はしっかりやってくれて、助かってたんだけどね。残念。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:13:45.64ID:8xSY0TIJ0
>>29
最近はコレステロール抑制剤が逆に健康を害するとか出てるね
0035病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:19:52.05ID:5N3NJIH00
>保険金目当てで濡れタオルを顔にかけた
>保険金目当てで濡れタオルを顔にかけた
>保険金目当てで濡れタオルを顔にかけた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0037病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:23:12.85ID:T7xTzLzj0
今日は外出でcpap使えない
明日の朝生きて目覚められるだろうか
0038病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:27:24.98ID:h2XIKv6r0
数字のサイトでフィリップスドリームステーションの加温チューブとフィルター購入したけど薬監引っかからなかった。送料もUPS使えば19.9ドルと激安!
0041病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:49:02.31ID:GYUUoo9T0
>>30
つまりは睡眠時無呼吸を治療せず放置したままだと10年以内に4割は死ぬよと。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 01:20:09.24ID:8OAS9yVw0
介護ベッドみたいなのがいいかもな
舌根沈下が多少マシになる
0044病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:06:51.17ID:rugKXiu20
そっか 椅子とかソファーで寝ればいいのか
0047病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:41:19.30ID:wzzFWefX0
へんじがない。 ただの しかばね のようだ。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:47:47.72ID:XEpOjXDO0
災害時用に非常用電源を用意したいのですが、
お勧めの電源ってありますか?
0051病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:17:28.72ID:VlQJ/vHY0
なら5年もしたらゴミになる家用蓄電池でも買えばいいんじゃね?
バッテリー式は例外なく、いざというときに使い物にならないからね
だからどれも2年程度の補償しかしてない
0053病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:06:12.61ID:QJkXt6QX0
薬監ばかり気にして個人輸入ためらってる人が多いが、
カルテの保管義務は5年?で、その間は診断書書いて貰えるんだよ?
医者は診断書書くの拒否できないしね。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:08:20.81ID:QJkXt6QX0
別に診察受けなくても事前に電話で依頼することも出来るし
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:09:45.98ID:0TaTtYOj0
グチグチ書いてるコミュ障が医師に言える訳が無いじゃーん
0056病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:14:54.45ID:QJkXt6QX0
そもそも医師に言う必要ないじゃんw
診断書の発行なんて、電話して受付のねーちゃんか、看護師に言うだけだろw
0058病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:20:16.67ID:QJkXt6QX0
>>57
そりゃ発行するのは医師に決まってるだろw
医師がいちいち電話に出ないでしょって話
0059病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:22:40.16ID:0TaTtYOj0
>>58
多くは先生に申し出てくださいという手順になるよ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:36:30.90ID:0TaTtYOj0
ついでに5年前の診察日にSASと診断しましたは書けるが
現在も継続的にCPAPが適応とは書かなくても良い
逆に現在診察していなければ今もSASとは診断出来ない
0062病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 08:23:28.11ID:v3Nfb/V70
>>58
いちいちマウント取らないと気がすまないのかな
まず文章があたまおかしいよ
人格障害板に帰れ
0064病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:23:25.49ID:/UgWZNry0
>>63
教えて君ばっかりなのか?
0065病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:35:46.46ID:1fWtEXPS0
cpap本体とマスク(頭にかける紐の部分)が薬監になるんじゃなかったっけ?
0066病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:52:46.06ID:IwH0ACeU0
cpap本体もBMCのなら引っかからない率高いよ。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:07:23.13ID:3+rxF2uU0
マスクのヘッドギア1個とホース1本でも薬監求められたわ。
仕方がないので、近所のかかりつけ医に診断書書いてもらってセーフw
先月の話な。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:22:05.30ID:6pLamEt60
1800は箱にCPAPって書いてあるから全部薬監なんでしょ。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:34:09.27ID:5VR+V5Ja0
>>62
どちらの業者の方?何か不都合な情報でも?www
0070病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:42:49.87ID:/UgWZNry0
>>69
こんにちは上田さん
0071病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:46:17.70ID:IYU3m3OK0
>>67
そのかかりつけ医って無呼吸症候群関連でかかっているお医者ですよね?
0072病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:47:00.04ID:xbpAmMZZ0
医師法
19条2項「診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会った医師は、
診断書若しくは検案書又は出生証明書若しくは死産証書の交付の
求があつた場合には、正当の事由がなければ、これを拒んではな
らない」

20条「医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若し
くは処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若
しくは死産証書を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付
してはならない。
但し、診療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に
交付する死亡診断書については、この限りでない。」
0073病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:10:22.74ID:07MdvK8u0
CPAP、マウスピース、ナステント
どれが一番違和感少ない?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:30:53.89ID:wDWa1BGU0
人によるんじゃない?
オレはマウスピースはよだれダラダラで眠れなかった。
CPAPは初日からグッスリ眠れた。
鼻に管入れて寝るのは試してないけど無理な気がする。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:42:49.60ID:pQn4iGtJ0
俺は睡眠薬ないと眠れないから何でもいいや
0076病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:39:44.06ID:aYGewydS0
>>67
ごめん、「マスクのヘッドギア1個とホース1本」って、ネタ?
それだけ輸入って、メチャ割高でねぇか?
Shippingで$30-$45とられるだろうに。

俺、ヘッドギアを国内メーカーサイトでTポイント使って買った。
素材から耐久性が高いのは理解するが、装着感はどうなんだろうな、楽しみだ。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:08:19.53ID:mruu9fgS0
No.66さん cpap本体ならBMCなら引っ掛からないは、どちらの店ですか?
数字の店は箱を梱包の際に透明テープに大きく数字が書いて有りますのでFedxは必ず薬監ですよ!
0080病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:09:41.79ID:f7xsdu7Y0
CPAPが全然ダメという人もいるよね
0081病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:19:21.17ID:5KBICbeF0
おいら今のところレンタル組みだけど、マスクくらいならアマゾンで買えばいいんじゃない?
0082病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:02:07.48ID:+aiPQHmD0
>>76
数字のサイト、送料やすくなった。19.99$
0083病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 04:20:09.53ID:3UZx/3Pa0
ここ数年CPAP使っていてマスクやホースは結構持つがヘッドギアはボロボロになった
けれども100均のゴムで輪を作れば問題なく使える
見た目は最悪だけど
0084病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:02:25.75ID:maFny7vJ0
旅行のたびにCPAP持って行こうか悩むよなぁー。早く小さいCPAPに機種変更して欲しい。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:07:05.67ID:ubiRq9Zm0
きょうの健康3月号は睡眠特集だぞ。初心者にはお勧め
0088病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:58:31.22ID:wFyjJja30
花粉症で鼻で息ができないのだが、フルフェイス型だと口で息して大丈夫なの?
0090病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:17:36.23ID:LIfvQqDZ0
花粉症じゃないけど、アレルギー性鼻炎で鼻が死んでたので
フルフェイスタイプに変更してもらった。
鼻が使えないので、もちろん口呼吸前提。
なぜかAHIが上がったけど、鼻は圧倒的に楽になった。

そして本体も新しいのに変えてもらったので、
今日から加湿器付きだ。
これで口の乾燥も落ち着くかな。期待。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:45:50.61ID:c6PdRrAe0
>寒い時期になると、CPAPは空気中に含まれる水蒸気がチューブを通り抜ける際に冷やされ、結露して水となって鼻から入ってしまうということがありました
http://www.mukokyu.net/cpap/

前スレで鼻マスクに朝起きたら水滴付いてると言ったものですが
マスクが原因と思っていたがチューブだったみたい

>>90
CPAPの加湿機能使うと楽になったというカキコ見たことあります
0092病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:56:02.54ID:f7xsdu7Y0
アレルギー性鼻炎だとレーザー治療とかした方がいいんでないの
0093病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:03:34.81ID:1XCzXt3/0
>>90
加湿器付けてるのに口は朝カラカラ何だけど口テープがあかーんのかな?水は順調に減ってるけど効果は今一
0094病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:06:08.97ID:1XCzXt3/0
>>92
レーザーって高く無い?昔目をレーザーで焼いたんだが機器使用料とかで月初めに五万請求された。もちろん治療費別で
0095病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:23:23.96ID:8Bx+MWcb0
鼻が使えない人って匂いを感じないの?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:33:36.61ID:hDGU3Wc70
>>94
保険効くし鼻のレーザーだと1万ぐらいじゃないかな
0097病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:56:36.10ID:QgFn0v4v0
1月に借りて使ってるがそれから病院に一度も行ってない
病院からいつ来て下さいとかないの?自分のタイミングでいいのか?
0099病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:01:39.08ID:QgFn0v4v0
>>98
特にいわれて無いような…
連絡もないし…
明日電話してみるわ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:40:50.50ID:cfLIC+Tz0
目のレーザーは片目で5万、両目で10万。手術扱いなんで保険もおりる。
鼻粘膜を焼くやつは6500円くらい。レーザーとは言うけど全然別物。
あと、鼻が本当にきいてない時はにおいもしないし、味も感じないよ。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:20:32.27ID:714mUeDO0
花粉症の人は、気休めかもしれないけど
鼻うがいと鼻腔拡張テープを試してみるといいよ。
昨日花粉症で鼻づまりがひどかったけど、
これでなんとか鼻ピローマスクで大丈夫だった。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:32:26.27ID:in9Z6nhO0
>>91
それを原因と報告するものではないと思うが、マスクの中は暖く湿っていて外は冷たいから結露するという当たり前の話。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:37:25.02ID:Bb9q9cb10
睡眠中にCMS50で計測したら
SPO2が70%まで下がってた。
回数は一晩で50回くらいですが、病院行った方が良いですか?
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:39:42.48ID:HSWcY4ha0
>>106 簡易測定はあくまで簡易だから、とりあえず泊まり込みタイプの検査をするしかないかと
0109病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:52:43.56ID:omuNrech0
加湿器使ってる人、加湿器の容器のお手入れってどうしてます?
水道水使ってるせいか、白く汚れてきちゃって。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:27:00.98ID:8Bx+MWcb0
クエン酸洗浄で汚れは落ちると何回か書いた
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:32:26.69ID:cfLIC+Tz0
>>114
中枢性無呼吸もやるんだね。
SASの解説ははだいたい閉塞性のほうしかしないから
なにか肩身が狭い。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:01:40.29ID:omuNrech0
>>110
スリープメイト使っているので助かりました!
ありがとうございます
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:02:01.02ID:dq7mizFn0
2018年3月13日 (火) よる 7時00分?
TBS
この差★太ってなくても要注意…危ないイビキをかく人の差はアゴ!川田衝撃SP
危険なイビキ&睡眠時無呼吸症候群になる人ならない人の差はアゴ★葬式の服装・香典・お焼香…いい作法悪い作法の差★難しい日本語…卵と玉子、十分と充分、了解と承知の差
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 01:44:58.01ID:K5d5l4hV0
APAPとCPAPってあるけど
ビローの場合どっちがいいってあります?
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:05:23.09ID:E3LbdXKx0
>>118
APAPなんて有りません
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 07:19:54.58ID:K5d5l4hV0
Z1に機能としてあるんだけど
圧が固定か指定範囲で変化か選べるみたい
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:21:32.26ID:yqleHsd40
個人輸入だと交換時期が厄介だな
再通院ものすごく面倒なんだけど、みんなどうしてるん?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:34:00.56ID:bGzQAgTF0
>>121
そろそろ5年でCPAP本体はまだ大丈夫そうだけど、マスクがもうダメなので、簡易検査を終えたところ。
最近のマスクもいろんな種類試してみたいし、一年ぐらいもう一度レンタルしてもいい、ぐらいの気持ちだったんだけど、
懇意なので簡易検査の結果次第で診断書取れそうだなという雰囲気。

しかし、簡易検査で久々にCPAPなしで寝てみたら、全然寝られん。ずーっとウトウトしてた感じ。大イビキかいてたらしいけど。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:53:33.64ID:WWDnVktn0
>>118
PPTPならわかる…2つの意味でw

このスレ的にはBiPAPとかASVあたりならまだ良かったのにね。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:06:35.40ID:E3LbdXKx0
みんな近所の病院と上手くやってて困ってるのはココで
文句書いてる人くらいでしょ
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:32:14.91ID:Pa7Y2AAe0
>>118
APAPはオートCPAP。
日本ではCPAPはオートと固定圧と両者を指す。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:57:40.28ID:DCXhBd3O0
検索すれば沢山出てくるのに、無い、と断言できちゃうのってすごいな。

認識陽壓呼吸器(CPAP)
首先認識陽壓呼吸器(CPAP, Continuous Positive Airway Pressure)機型,目前市面上的機器依照運轉原理,分為三種類型:
(1) CPAP:稱為連續性陽壓呼吸器(Continuous Positive Airway Pressure,CPAP)。
可設定一個治療壓力值,整個睡眠階段皆維持設定的壓力值,此機型不會自動調節治療壓力。
(2) APAP:為自動型呼吸器,又稱智慧調壓型呼吸機(Automatic Positive Airway Pressure, Auto-PAP)。
它能偵測並分析患者呼吸氣流、壓力及呼吸模式的變化,適時自動調整壓力的輸出,以排除和防止上呼吸道阻塞。
此機型較能減少病患在使用呼吸器時,對風壓的不適感,以攝i病患長期使用之順應性(Compliance)。
(3) BiPAP:稱為雙相型陽壓呼吸器(Bi-level Positive Airway Pressure, BiPAP)。
使用時要調整吸氣正壓 (Inspiratory Positive Airway Pressure, IPAP) 及吐氣正壓 (Expiratory Positive Airway Pressure, EPAP),
設定吸氣正壓(Inspiratory Positive Airway Pressure, IPAP)目的為防止吸氣時的呼吸道塌陷;
吐氣正壓(Expiratory Positive Airway Pressure, EPAP)主要是維持呼氣時的呼吸道開放,
藉由吸氣正壓(Inspiratory Positive Airway Pressure, IPAP)
與吐氣正壓(Expiratory Positive Airway Pressure, EPAP) 之差距作為呼吸道的壓力支持。
0129122
垢版 |
2018/03/13(火) 15:03:58.38ID:PlbF/nKc0
>>123
そうなるよね。
俺も5年ぐらい。
本体意外と問題ないけどマスクがボロボロ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:45:09.56ID:1HhNaAUG0
>>121
本体は二台買っといたし、マスク、ホース、フィルタなど消耗品は最初に多めに買っている。
普段はデータをパルスオキシメータのデータと共にpcに取り込んで、無呼吸の状態と、cpapの動作状況をチェックしてる。
本体が壊れなければsasの診断書の為に病院にいくことは無いな。
0132122
垢版 |
2018/03/13(火) 18:53:54.57ID:PlbF/nKc0
>>131
なるほどね〜
前回は初めてだったからそこまで考えてなかったわ。
ありがとう
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:43:15.99ID:fEBMXQ6v0
>>133
リュックサック(バックパック)を背負って寝ると良い、ということで・・
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:03:13.27ID:E3LbdXKx0
PSG検査で横向いても変わらない結果だったな
0137病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:13:54.91ID:Sx90SUkM0
フルフェイス型に変更してから、
AHIが平均9→14くらいに上がった。
圧もオートだけど、起きるとだいたい設定最大まで上がってる。
マスクに口まで密閉される分、圧は低くてもOKになるのかと
思ってたのだが、逆なんだろうか。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:52:25.05ID:Tv80JUA10
一月5000円取られるならマスクとか予備欲しくなるなあ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:56:16.50ID:eRjvxrJ20
明日は通院日。行きは40分帰りは90分って不便やのう
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:59:17.49ID:eRjvxrJ20
自分は心不全で入院時横向きで寝てたけど無呼吸や低呼吸で夜中アラームラッシュ
近隣の患者に迷惑かけた。それで無呼吸発覚
0142病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:01:36.28ID:1KYLvleH0
バイパップも1年間使ったがマスクが吸い付く感じで良かった
法律改正?か何かでシーパップに替えられ強制転院
0143病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:39:25.96ID:/Tw1TqDF0
楽天みたらCPAPとか取り換えマスクって売ってるんだな
種類は少ないけど
0144病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:22:08.01ID:K7pmLfpJ0
>>140
近くのクリニックへ転院すれば良いんじゃないの?
うち徒歩数分の主治医は心不全もSASも花粉症も普通に扱ってるし
連携病院も多く紹介状での検査予約も楽々で良いよ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:05:10.23ID:oKY7UA340
インフルエンザに感染したから、月一の呼吸器科に行けなかった。(´;ω;`)
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:42:19.56ID:K7pmLfpJ0
病院近いからインフルエンザ予防接種要らないよねで過ごしてる
予約不要で診察券出してから買い物に行って帰りに受診で楽々
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:13:04.05ID:qWynM4zu0
>>113
酸だから石灰分を溶かせる。重曹はアルカリ性だから無理。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:27:34.40ID:xnP3Ra0k0
俺も土曜もやってる徒歩1分のとこにしてる。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:15:08.76ID:K7pmLfpJ0
土曜日も午前中なら休日診療にならないし
調剤薬局も13時まで平日扱いで良いよね
0151病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:23:34.42ID:tRazZdQH0
頭皮ニキビが治らないわ
ミノマイシン飲んでアクアチムクリームも塗ってリンデロンも塗ってのに
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:04:10.69ID:oUmsCsMu0
マスクやホースの洗浄と消毒にミルトンってだいじょうぶなのかな?
マスクの材質はシリコンのようだし
0157病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:09:39.10ID:CELqzAkH0
>>156
俺もダイエットして医者にも完治と言われたが、たまに無呼吸でおきる事がある! 寝相や枕で変わるかもしらんが、、
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:04:34.61ID:2zIDMfos0
cpap未だになれずつけたまま寝れないんだけど
鼻息を出す時が辛い
吸った時は問題ないんだけど
で、cpapつけて寝ようとしても30分経ってもねれない
邪魔だからcpap外したらすぐ眠りにつける
風が強すぎるから弱くすればいいのかな?
同じような人いませんか?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:23:46.32ID:n+yzAke30
>>159
たいていの機種には息を吐く時に圧を弱くする機能が有るので
病院で相談して設定してもらうか自分で調べて設定してみる
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:30:31.58ID:7RacVlO60
法律面に詳しい方おられたら回答お願いします。
2年間使ったS9が不要になったので、海外購入がハードルが高くで自己所有できて
いない方にでもお譲りして役立ててもらいたいと思っているのですが、
(1)利益目的でないので譲渡価格は購入価格の2/3程度、
(2)当方側は医療機器としての性能を保証しない、あくまでも購入側の責任で
使用してもらうという条件での譲渡、
ということでも法に抵触するのでしょうか?
(1)なら「業として」の販売とは言えない、(2)なら「医療機器」の販売には該当しない
と思っているのですが。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 04:27:54.25ID:n+yzAke30
>>162
この件は実際に各お役所へ問合せた事が有ります
本人以外の親戚への無償譲渡でもダメで処分しか有りません
0164病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 06:20:17.45ID:b+nOnrFO0
>>159
圧は徐々に上げていく設定とかもあるから、入眠時だけ最低圧という選択肢もあると思う
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:25:59.81ID:tosxxcT70
さすがに人が使用したcpapを使いたいとは思わないな。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:27:47.63ID:K7bZwm5T0
>>157
重度から軽度へだろ。原因が完全に除去されたわけではないだろ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:09:20.31ID:QkVA4bda0
>>166
人間の構造的な欠陥だから、根治するには人間を辞める必要がある
0169病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:31:30.82ID:d7XSyZuq0
寝ても疲れが取れないってのはきついからね、軽減でも何でもいいのでやるだけやる
根治できないとか「どうでもいい」話
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:36:54.04ID:m+Gp7BBL0
>>162
業者じゃねえんだから販売価格じゃなく下取り価値でいいやがれ 少しでも元とろうとすんな よって誰もいらね大爆笑
0172病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:29:02.59ID:aPpLmUua0
>>162
メーカー再生済みの中古S9なんて、$300ぐらいだろうに、再生済みでもないものを
その強気の値段で売れると思うなら、それは転売連中と変わらんよ。悪質なやつ。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:05:58.83ID:n+yzAke30
脱法になるが人の役に立てたいなら海外の医療支援団体へ寄附する
以前調べた時は送料分位は負担してもらえる所も有った
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 17:36:03.35ID:7RacVlO60
162です。

>>163 >>173 その他皆さん

皆さんアドバイスありがとうございます。
世の中には、英語全くダメで海外購入など考えられない
旅行するにも添乗員付きでないと行けないという方もおられるでしょうから、
そういった方で欲しい方もおられるかなと思ったのですが、
法律がそういうことを許していないようなので、
廃棄することにします。

「譲渡価格は購入価格の2/3程度」とかいたのは、ヤフオクを
見ると中古でも10万を超える価格で落札例もあるので、
そんな儲け込みの価格ではなく適正価格でというつもりで書いたのですが
誤解を招きました。当方としては別に無償でもかまわないのですが、
「親戚への無償譲渡でもダメ」とのことで諦めます。
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:36:36.81ID:mbM35VVE0
ここの住人なら自分の適性気圧や単語の意味・設定方法の調べ方・リスク知ってるからとは融通し合えたら思うけど
知識の無い人特に親戚に渡して圧足りずに死なせたらと思うと怖い
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:58:18.94ID:d40NEhJU0
売る側も買う側も法律違反なら勧めない
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 05:19:35.81ID:wWbq0tlf0
深夜にガチで死にかけたのできました。息苦しいとかそんなレベルじゃなかった・・・
以前から無呼吸の自覚はあったけど調べたら即窒息死はないというので放置してました。
今日中に病院行こうと思います何かアドバイスあったらください。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 05:34:34.83ID:STXDD/3d0
今はCPAP個人輸入のハードルが高い訳では無く生命保険や仕事の関係で
SASの治療履歴を作りたく無い人が処方箋や診断書無しで買いたいだけ
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 05:45:53.08ID:STXDD/3d0
>>178
>>8 の関係サイトを見て近くの病院を探す
専門クリニックは予約制の所が多いので電話で問合せる
メタボ等の生活習慣病も疑われるなら専門よりも内科系がお勧め
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:22:21.42ID:3AyL3i0Z0
ハードルは高くないけど面倒、消耗品で困る
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:34:27.35ID:hkeq3/LD0
レンタルならCPAPは新機種に代わるし、マスクも進歩に合わせていいものに替えられるけど、
購入した時点で時間が止まる
0183病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:42:50.53ID:g5A6u1I90
>>178
死にかけたって、どういう症状があったの。
心筋梗塞とか、脳梗塞とか?
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 08:44:39.81ID:4dOiyjHt0
>>174
もったいない
ヤフオクで1スタ出品すれば?
金貰うのが気が引けるなら寄付すればいい
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 09:12:25.03ID:hO9wmnsp0
昨日かかりつけの個人内科に別件で行って、眠れない話をしたら、簡易検査経てCPAPする流れになった
再購入面倒だし再通院考えてたからラッキー
医者も簡単な検査でリスク低いだろうし、診療費取れるんだから積極的になるよなあ
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:07:08.20ID:ZiBKAQX40
>>186
問題なのは無呼吸の診断受けてcpapやらしないで運転してる人じゃね
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:41:48.49ID:dtrMv6W60
>>162
法律違反ってことはないんじゃないかな。

オクで1800cpap.comの三倍で鴨を募ってる転売屋のこいつ

http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/seikaihatsu

こいつはyahooの通報フォームから指摘しても、
警察のインターネット・ホットラインセンターhttp://www.internethotline.jp/
から通報しても捕まる気配がまったくない。

元の値段の3倍で転売しても警察はとっつかまえないんだから
個人で不要になったCPAPをどんな値段で転売したところで違法ではないんでないの?

むしろ、個人輸入したいけどできない人にとってはありがたいんじゃないかな。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:12:00.29ID:3AyL3i0Z0
>>189
適当なこといっちゃだめっしょ
cpapは高度管理医療機器だから、薬事法第三十九条に触れる
オークションで販売して捕まらないやつは、許可取得してんじゃねしらんけど
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:12:56.67ID:STXDD/3d0
当たり屋が保険屋の示談金に不満で告訴してきたのでコッチも診断書で
被害者だわ告訴して両者不起訴で減額だぜザマーミロぴょんとやった
けど主治医はCPAPや安定剤や眠剤には問題無しで鼻炎薬だけ替えたな
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:25:27.36ID:2vlB4wKV0
>>190
おまえこそ適当なこといってんじゃねーよ。転売野郎は営業所を持ってる訳じゃないだろうし、評判を見ると1800cpap.comに代理で注文して、薬監に引っ掛かったら注文者に診断書出せって後付けで言ってトラブルになってる。
cpapを輸入し、在庫をもって許可を得て商売してるのではなく、単に海外のサイトに抵抗感がある鴨を呼び込んで多額の手数料を取って代理注文してるだけ。
このスキームのどこに正式な許可を取ってると思えるんだ?そもそもサイトにも正式や許可を取ってるなんて書いてないしな。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:31:40.43ID:Lrs0oY2l0
>>193
輸入代行は国内転売とは違うので手続を合法的に出来るよ
脱法スレスレの業者が多く注意が出ているが利用者が分かっていない
0195病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:47:14.62ID:E399q9Km0
>>193
すでにレスついてるけど代行と国内販売は違う
何を敵意丸出しでカリカリしてるか知らんけど、許可なし中古販売は39条が根拠法で違法
代行トラブル被害者必死だな
0197病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:05:56.43ID:2vlB4wKV0
まあ、だまで中古のcpapを、売りに出すくらいなんの問題もないってことだな
0198病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:18:43.03ID:2vlB4wKV0
>>194
代行業者が1800の三倍で売っていいって許可をどこで得ているか教えてもらいたいもんだ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:51:51.15ID:E399q9Km0
>>198
馬鹿なの?代行と販売は違う。
こんなことも理解できないやつが、トラブルだなんだと騒ぐんだよ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:47:02.75ID:dXrEH3eg0
http://redf2007.seesaa.net/article/393763760.html?1520060695
糖尿病のタレント、糖尿病の有名人、糖尿病の歴史上の人物、糖尿病の著名人 、糖尿病の芸能人、
http://redf2007.seesaa.net/article/420351585.html?1520060128
水虫が治った
http://redf2007.seesaa.net/article/418556842.html?1520060193
がんの芸能人、がんの有名人、ガンのタレント、がんの著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418489646.html?1520060242
脳梗塞の有名人、脳出血の有名人、くも膜下出血の芸能人、脳卒中の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418405543.html?1520060298
心臓病の有名人、心臓病のタレント、心筋梗塞のタレント、心筋梗塞の有名人、心不全の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/369019382.html?1520060508
突然死したスポーツ選手、アスリートの突然死。
http://redf2007.seesaa.net/article/399142809.html?1520060350
白血病の有名人、白血病のタレント、白血病の俳優、白血病の著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/397654153.html?1520060419
覚醒剤や大麻や危険ドラッグで逮捕されたタレント・芸能人・有名人(不起訴、書類送検含む)、薬物がらみの事件
●あなたは最近よくおこる若者や中年の突然死の増加に気付いているか?
原発事故時は関東地方の空気の放射能汚染や水道水の放射能汚染が報道されていた。
また東京を超えて静岡のお茶も汚染されていた。当時東京に住んでいた人に
今影響が出てきているのは何の不思議でもない。当然の結果だ。
若年死や突然死は今後ますます増えるよ。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:17:11.60ID:pLyX6G160
検査入院してきた
結果はまだちょい先
おまいらヨロシク
0202病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:28:57.15ID:Ya0KxRTV0
>>189
俺も淡々と晒して注意喚起するか
業者の悪行が目に余る
0204病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:28:53.01ID:Lrs0oY2l0
>>198
酸素不足で学習障害だったのでしょうけど
自分が頭悪いのを晒してるだけだよ
0207病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:51:59.55ID:Lrs0oY2l0
>>206
米国内の住所経由で行う輸入代行で診断書が要る方式は何件も有るよ
居住している知り合いを作れば海外発送不可のメーカー品も簡単に
お安いショップから買えるので自分で協力者を作れば良い
0209病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:58:12.83ID:AJYpO8bv0
>>153
介護用品のシリコンをミルトンで
洗ってるけど問題ないよ

心配ならヤシの実洗剤
0211病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:03:48.68ID:2vlB4wKV0
>>206
書いてある住所を調べると
https://www.axel-home.com/sp/001069.html
豊洲のオフィスビルになっていて、部屋番号が書いてないね。
代表者の名前も書いてないし、怪しすぎるね。
代行処理だけしてトラブル発生したら逃げる気満々なんだろうね
0213病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:05:23.34ID:SnynFztI0
>>199
ん?酸素が足りてねーのはてめーだろ。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:38:46.74ID:0ovp+qGp0
>>192
はい?
ダイエットして暫定的にSASじゃなくなっただけだよ
太ればまたSASになるんじゃないかな
まだ人間やめてないし
0217病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:57:47.16ID:Crsza7vG0
健保対象のレンタルから、個人輸入などでの自己所有に切替えられた経験者の方に教えて頂きたいのですが、レンタルを止める際はどんな手順を踏まれたのでしょうか? ドクターの了解を得てのことなのか、併用期間を設けられたのかーーなど教えて頂けると有難いです。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:28:40.78ID:gzm6elYQ0
>>217

テンプレは読まれましたか?
あと、面倒でも過去スレを3つ位さかのぼって斜め読みくらいはすることをお勧めしますよ。

概略理解した上で、自分の境遇から難しい部分とかに絞って質問するのが効率的ですな。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:33:04.70ID:0U43zFlC0
>>217

現在かかっている医師が個人輸入したCPAPを認める医師か否かで全く変わります。

個人輸入したCPAPを認める医師の場合の例
・英文の処方箋に記入、サインをしてくれる。
・輸入時に薬監になったばあいも、必要な日本語の診断書を発行してくれる。
・CPAPが届いたらその月のうちに医師の同意のもとCPAPレンタル終了、返却。
・購入CPAP使用後1カ月後にSDカード持参で受診し、CPAPの使用状況を診てもらう。
・(希望があれば)例えば半年に1回とか受診を継続することもできる。
(将来の機器の更新やマスクの購入に備えて、医師との良好な関係を維持するなど)

個人輸入したCPAPを認めない医師の場合の例
・診断書を(会社に提出すると偽って)発行してもらう(CPAPによる治療が必要と記載)
・英文の処方箋を要求しない某社にCPAPを発注
・輸入時に薬監になったばあいに診断書を提出して通関させる。
・CPAPが届いた時点で医師にCPAPレンタルの終了を申し出、決裂するが強引に返却。
(以降2度と相手にしてもらえない)
・CPAPの使用状況は自分でSleepyHeadというフリーソフトを使用して確認する。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:55:38.09ID:X9HRl65h0
>>217
レンタル使用中にSASブログを見て医師に相談し移動用にと個人輸入
各種設定を試しているうちにAHI0.1と安定し医師から安価に購入できる
ならとレンタル中止を勧められ良好な関係で花粉症治療で通院中
0222病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:58:59.17ID:hlfbkdW90
みんな色々考えるなあ
とりあえず一回は医者に掛かってCPAP導入まで到達しないと、どうにもならんな・・
0224病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:39:33.48ID:r3rI7AAY0
>>221
そう。自己所有を目指すとしても、四季を通してレンタルで経験して、CPAPとの付き合い方を把握するのは無駄じゃない。
消耗頻度を把握、あるいは消耗を軽減する使い方を習得するなら、2-3年。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:43:32.44ID:U97Hwu890
>>220
ご丁寧且つ的確なレス、有難うございます。大変良く分かりました。
保険対象レンタルから保険対象外自己所有へ切り替えるには、周到な準備が必要なようなので良く検討することに致します。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:45:38.51ID:NK/OBgl10
その辺のところをCPAP個人輸入アフィカスは秘密なんだと
0227病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:55:01.69ID:U97Hwu890
>>221

貴重な実例を教えて頂き有り難うございます。私は5年程前からレスメド製品を保険対象レンタルで使っていて経過も順調なのですが、定例の医者通いと費用の無駄が省けるなら自己所有を検討しょうかと思っているところです。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:02:50.45ID:X9HRl65h0
>>224
そそレンタル中に消耗品も充分に入手したので追加で購入してない
主治医へショップサイトのプリント渡したら「安っ!」って事で納得した
0229病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:30:55.88ID:vY25ka5r0
簡易検査をすることになりました
この病気は標準体型でもいびきかかなくてもなるとは意外でした
0230病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:31:23.19ID:hlfbkdW90
しばらくマウスピースを使っていたけど、やっぱり物足りなくて?CPAPリターンだわ
5年くらい前の検査データ持って行ったら初診なのに帰りにはレスメド10持たせてくれた
今日から仲間入りです
0231病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:00:04.83ID:b0D2EKF00
>>230
珍しい医者だね。
普通は診断料金取りそうなもんだけど
0232病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:09:43.69ID:hlfbkdW90
話の分かる先生だった。自己所有に向けての一歩にしたい
0233病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:03:05.28ID:3J8/Q2yR0
借りた方が不要になった時処分楽だし、
そもそも入手が楽なのになんで所有にこだわるの?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:24:58.45ID:aY54HaTK0
口鼻マスクから鼻マスクにしたらよくなったって人いる?
0235病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:29:58.16ID:1MIMbmtx0
>>233
安いからに決まってるだろ
処分なんか捨てればいいじゃん
0237病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:05:19.05ID:MFVXx0o70
無駄というと?
レンタルならマスクは年1でタダで交換してくれるし
壊れても直してくれるよね
病院が新モデル導入したら新しいのに交換してくれるけど
自分で買うならそれらを全部自分で何とかしなきゃいけないんだよ
まぁ、自分でやってるんだから当然知ってるんだろうけどさ

自前で簡単に買えて修理できるなら買うというのもありかもしれないけど
そうじゃないのにあえて買うのはなぜなの?
1円でも安けりゃどんな労力も惜しまないというスタンスなの?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:43:52.53ID:wQ/k0LD50
CPAPを荷物に入れて飛行機に乗るときは
スーツケースに入れて預ければOKだよね?
何も言われないよね?
0241病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:02:36.57ID:b0D2EKF00
>>234
鼻全体からピローにしたけど、かなり入眠しやすい
ただ、鼻詰まりで結局起きるのがキツい。
通院してるなら点鼻薬出してもらったりしてもいいと思う
0242病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:20:50.01ID:X9HRl65h0
治療費以上に通院の日程調整と数時間取られる経済的損失が大いね
主治医にはレンタル続けても良いと言ったが忙しい時期は通院が
大変でストレスになるでしょうと逆に説得された
外人さんにも評判が良い先生なので海外事情には困らない
0243病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:35:09.06ID:WR70YbOb0
>>237
多くの人の自己所有の動機は、定期受診から解放される&コストが半減するということだと思う。
故障の問題はCPAP2台所有、マスク複数セット所有でほぼ解決するからあまり問題には
ならないと思うけど、確かに自力での海外購入には、機種選定、英語での発注、通関手続き、
英文マニュアルでの機器設定、消耗品の再入手など全て自分でやることになるから、
とても出来そうもないと感じる人もいるだろうね。そういう人はレンタルが幸せだと思う。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:35:45.86ID:U97Hwu890
>>238

スーツケースに入れてヨーロッパ、東南アジア、中国に行ったけどフリーパスだったよ。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:42:49.43ID:U97Hwu890
>>243

ご指摘の通りでしょうね。もう5年程レスメドをレンタルで使っていて、自己所有への切り替えを考慮中だけど、ハードルが高そうですな。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:43:13.24ID:WR70YbOb0
>>242
海外購入に理解ある医師とのめぐり逢いが重要だね。自分の場合は、これまで3人の
睡眠科医に受診したが、2人は海外購入大反対派だった。
海外購入を打診しただけで、逆鱗に触れたよ。
協力してくれる医師だと割合とうまくいく。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:46:07.89ID:WR70YbOb0
>>245
機種と為替レートにもよるが、1セットで8~10万、追加のマスクが1万円という感じでしょ
0250病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:22:53.55ID:U97Hwu890
>>248

なるほど!! そうすると、レンタル費は月額1万5千円、その内自己負担額は10%のひとが1500円、30%のひとは4500円だから、10%のひとはレンタルの方が得、30%のひとは自己所有への切り替えを検討する意味ありと言うことになりそうですな。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:24:00.35ID:WR70YbOb0
>>249
衝撃から守るため、プチプチで包んで、できればハードのスーツケースにいれるのがいい。
カウンタで壊れ物はないかなどど聞かれたときに「Medical Deviceが入っている」と答えると、
「壊れても文句言わない」との記載にサインを求められる。それ以外は何もない。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:07:49.05ID:WR70YbOb0
>>250
そうですね、機器の寿命を5年、マスクを1~2年と考えると、30%負担の人でコストが半分になるくらいの感じです。
高齢者になったら、レンタルに戻しても良いかと。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:18:48.34ID:wQ/k0LD50
>>251
わかったプチプチ用意する
行くのは国内だけど飛行機乗り継いで離島に行くから
搭乗手続きするたび中身確認されると面倒くさいなと思って
医療機器が入ってますって言えばいいんだね
ありがとう
0255病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:22:18.34ID:VKtQD9AV0
>>254
カウンターで申告しないと駄目なやつ書いてるから、該当するなら言わないといけない
確かリチウム電池入ってるやつとかだったと思う
本体も破損ありうるけど、ホースも気をつけて
0256病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:47:53.91ID:SNTtnVnH0
>>247
睡眠専門クリニックの技師から海外で買えると教えてもらったよ
検査後に診断書を普通に出されたのでネットで購入して併用してた
大学病院から来てる医師が患者の希望通りにしますよの対応だったな
0257病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:05:53.60ID:XGsXSosc0
>>255

リチウムイオン電池が本体に内蔵されている機器の場合、160Wh以下のリチウムイオン電池であれば
預け荷物とするのは問題ない。
バッテリー内蔵のZ1の場合でも45Whだから、全く申告の必要もない。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:16:08.94ID:9Lf9uE5j0
昨日、5時にトイレに行って布団に戻ってきてからそのまま寝てしまって7時までCPAPをつけていなかったようだ。
案の定SpO2が落ちてる。CPAPをつけていないのでAHIはわからないが、結構呼吸が止まっていたのだろう。
CPAPを使い始めて2年になり、体重も10kg程度落としたが、SASは全然治りそうにないな(^_^;

https://i.imgur.com/uwhk3aR.jpg
0259病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:31:57.14ID:6uX7bFrI0
>>238
それでいい
手荷物でもしつもんされたことないが
機内でいきなり使うのはng 会社やクラスで対応が違う
0261病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:47:55.69ID:ob7zgVh+0
>>258
毎日オキシメーター付けて寝てるの?うっとうしくない?
AHIはオキシメーターのデータからわかるんじゃないの?
0262病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:29:16.87ID:HHJWUgnL0
>>261
パルスオキシメーターだけではSpO2と脈拍くらいしかわからんよ
0264病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:10:22.60ID:t7kCZEzx0
私の場合は昨年のブラックフライデーでレスメドマスク2セットを数字の店で個人輸入しました。
当然FDで薬監になり、慌てて耳鼻科受診後に医師の指導書とF社のCPAP仕様書で薬監証明取得、無事に通関し郵政便で到着しました。
その後3ケ月通院し転勤を理由で通院をやめました。
医師もそうですかで終わりました。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:26:32.02ID:t7kCZEzx0
264追伸→217さん 上記のようにしました。 
レスメドマスク2セットは下記セット
ResMed AirSense­ 10 AutoSet 1セット
ResMed Mirage™ FX Nasal    2セット
0266病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:46:52.87ID:Z2Oq0sZ70
>>265

217です。コメント、誠に有難うごさいます。
下記2点、追加で教えていただければ幸いに存じます。

1. レンタルされていた機種と故人輸入された機種は同じでしたか?
2. 輸入された機種のお凡そのコストを教えて頂けると有難いです。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:45:23.31ID:WT3GVZht0
>>医師もそうですかで終わりました。
故人様のご冥福をお祈りいたします
0271病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:25:36.60ID:YtGN8l7c0
マスクって2セット同時に薬監通せるんかー
0272病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:54:32.92ID:16Toucpj0
ここって、機械購入の話ばっかりループするスレだな
病気の性格上仕方ないのかな
0273病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:11:06.56ID:5hz2wiiN0
鼻腔拡張手術受けた方が早くね?
肛門開発するみたいにさ
0276病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:51:37.69ID:6dCfKK4l0
結婚して1年半で3kg太った。
CPAP歴は4年だけど、最近はお腹が重くて眠れない。
嫁も結婚後4kg太ったから、明日からいっしょにダイエットするわ。

>>273
俺が今通ってる耳鼻科医いわく3年で戻るって。
だから手術する気ならギリギリまで点鼻薬で粘るのも手だって。
それなら治せよ。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:01:21.94ID:x7USwQOc0
舌根沈下対策で舌用マウスピース我慢して使ってみた
AHI1未満にはなるけど、翌日の舌の痺れがやばい
CPAPと併用してる人いる?
0282病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:57:23.01ID:wffeNfQM0
>>280
固定は適正な圧で使えば支障無いし音も対策すれば良いだけ
オートは各社のアルゴリズムが違うので症状によるかもね
それよりも普通はマスクの良し悪しの方が問題になる
0284病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:27:15.88ID:x7USwQOc0
>>280
購入考えているなら、圧を徐々に上げていく機能とか息を吐くタイミングでに圧を弱める機能があるものがオススメ
入眠しやすい
0285病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:16:39.39ID:M9szcebX0
>>284
備品がもらえないから購入は考えてない。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:57:28.84ID:lgp9JQA+0
今借りてるスリープメイト10、圧も自然で良い感じ
カミさんによると作動音がメチャ静かだって
0290病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:30:32.51ID:6fdYXhD/0
>>289
S8からS9に変わったときに、「これ本当に動いてる?」ってうちのも言ってた。
イージーブリーズも含め、S9で革命的に変わった。

それにしても、レスメドじゃない安物を試してみたけど、ひどいもんだったよ。
ホースの限界まで離してもうるさい。なんでかなと思ったら、ホースからノイズがそのまま流れてくる。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:01:10.66ID:7eR4N9sD0
この病気になってまだ太ってる人いるの?
痩せればいいのに
痩せれば治る人なんて、俺みたいに元々気道が狭いわ顎小さいわ舌デカイわの人間からしたら羨ましいくらいだわ
趣味は筋トレなのに、無呼吸は治らないなぁ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:31:42.27ID:wffeNfQM0
マスクも含めてレスメドの選択が間違い無いのは確かだね
0293病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:39:21.09ID:9Gaadfgt0
鼻ピローって加湿器も加温チューブもいらない?あったほうがいい?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:57:06.60ID:57L7wbzV0
>>290
デブの奥さんも大変だね
0296病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:24:01.84ID:5TbLyDvM0
さんきゅ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 05:54:50.96ID:lleCycl+0
>>291
おまえも精神なおせばいいのに
俺は痩せたけどおまえ口だけじゃん130センチ120キロの統合失調症じゃおまえ駄目だろ
0298病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 06:30:03.12ID:zx2GvaBa0
>>294
太ってなくてもSASの人が結構いることをいまだに知らない化石ですか
0299病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:54:19.07ID:AKQsxaDC0
>>290
レスメドじゃない安物って何という機械ですか?最近よく聞くBMCとか?
0300病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:58:30.44ID:bEpglBbK0
>>299
エベレストだっけな。今は見ないメーカー。評判は悪くなかったのに。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:35:33.26ID:ZuqeCiEA0
そういえばBMC野郎最近出てこないね。みんな無反応だから消えたのかなw
0302病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:08:25.96ID:FlKrVm7h0
>>297
なんでこんなに怒るのか謎
0303病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:59:00.88ID:zx2GvaBa0
人間は痛い所を突かれると怒る生き物なのさ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:36:29.34ID:qN8hU8E30
>>299
レンタルでレスメド以外を用意されたらこの患者は何も知らないと舐められてる
0308病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:36:32.03ID:aTbqj4gP0
>>305
メーカーなんて病院単位だから患者別でメーカーは変わらないだろ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:51:49.08ID:gOyZUFDF0
>>308
小規模クリニックでもCPAP業者が2社以上入っている所は普通に有る
むしろ医療機器納入が1社だけの所は少ない
0310420
垢版 |
2018/03/24(土) 17:04:22.39ID:7CZJewAD0
>>308
俺がお世話になっている大学病院は帝人か
フィリップスの2択だったよ。
0312病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:43:38.49ID:gOyZUFDF0
>>310
私立は普通に選べるが寄付金が入っているなどでF社になるとか有る
公立は年度別に入札で新規納入1社の所が有るが
継続で2社以上になっているため変更出来る
0314病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:16:02.63ID:fr54JF1n0
217さん 現在は5年前にレスメド9をトータル$1000(100為替)個人輸入使用しています。
昨年ブラックフライデーで10 AutoSet700ドル・マスク2セットでやはりトータル$1000でした。
5年前USA Resp  輸送中継社→日本・昨年は数字→日本(薬監証明)でさほど英語では問題ないですが。

 
0315308
垢版 |
2018/03/25(日) 01:41:31.32ID:9k/OhGLC0
>>309
>>310
某県の日赤病院だけど、1社だけだった。
2社入ってるところがあるのか。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 08:28:34.32ID:qzfG0DbV0
個人輸入は出来るまでは面倒くさいけど一旦輸入してしまえば、通院がバカらしくなるよね
0317病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 08:49:32.00ID:TuE3ar4c0
>>314

217です。ご丁寧なコメント、有り難うございます。
私は5年程前からレスメド9をレンタルで使っていますが、
この機会に自己所有(個人輸入)への切り替えを考慮中です。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:12:52.07ID:SyDOzp1R0
また機械の話かよ
0320病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:27:15.52ID:YJx/w4Xa0
BMCのフルフェイスマスク無事届いた。
当然診断書も薬監証明も不要だった。

さすがは天下のBMC!
0321病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:39:34.40ID:II6qOgpG0
花粉症で鼻詰まりがつらい
点鼻薬導入した
0322病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:51:54.88ID:w4hAu5r30
>>320
出たなBMC野郎。そのうちBMCも薬監になるだろ。
0325病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:15:55.99ID:0lm1rWzu0
S10も持ってるけど使い心地は本当にそれほど変わらないよ。
安く楽に入手したいのならBMCを勧めるよ。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:53:16.31ID:YzMplQUl0
筋力増強にはならないらしいけどEMC試しているひといる?
0330病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:26:56.73ID:QlkOcJ+I0
まあ、Redmedかphilipsが王道だよね。
数字のサイトやcpap.com、respshopなどのサイトの取り扱いを見ていればわかるとおり。
なぜ>>320がBMC推しをするかよくわからない。日本の医者が処方するcpapって、帝人の営業力もあるだろうがRedmedかphilipsが殆んどでしょ。
たまに安いインテリパップを処方している医者もあるみたいだが。
BMCを処方している日本の医者ってこのスレではみたことない。
自分が買ったから皆に買って欲しくて世界のBMCとほざいてるのかな?何が世界のBMCなんだろう?技術力?販売量?
0331病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:04:40.41ID:zvZIVlDx0
安さと楽さ。
予備でもいいから1個は持ってて損はない。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:05:13.79ID:fGk5O6/U0
>>333
1800cpap.com
俺は「数字のサイト」みたいな言い草が転売屋の助けになってて、それが現在の厳しい薬監につながったと思ってるので、はっきり書く。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:16:06.63ID:KR2M6kbx0
>>289
斜めに突き出すチューブの取付口だけはやめて欲しい
スリムラインだと外れそうになるので壁から離さなきゃならなくて無駄にスペースを取る
0338病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:55:18.00ID:uAkhkbVD0
>>282

もし、Sleep9から10に移行されたのなら、9と10の差を教えて頂けると有り難い。当方、Sleep9をレンタルで使用中。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:16:02.87ID:tDC0I7VG0
呼吸機スレ
0341病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:49:50.29ID:YQGitgU40
今口と鼻を覆うマスクなんだけど、花粉シーズン終わったら鼻だけのに変えるってことできるかな。帝人のs10レンタルです。
鼻の調子に合わせて使い分けたい感じ
0342病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:30:17.91ID:50K0i+qx0
>>341
医院によって対応が違うがマスクは変更できる
おれが最初に行った睡眠専門クリニックは交換で返却した物は処分
転院した内科は追加で返却不要
0343病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:56:03.82ID:QUhP5eKi0
マスクは複数種類欲しいよなあ
花粉症で鼻づまりの時とかあるわけだし。
0344病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 07:55:50.19ID:BaHFGNnh0
俺も別タイプのマスク追加注文したとこだわ
圧は一緒でいいんだろうか
レンタルだから自分じゃいじれないし
0345病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:12:11.51ID:fBZW4vvr0
マスク替えても圧は同じ
圧はレンタルでも自分で変えられる
0346病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:03:31.37ID:xBOiwS+H0
>>345
上の人が言ってるのは医療従事モードがあっても医者にかかってるから勝手にいじれないって意味じゃね
0347病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:26:09.65ID:rCpa4cuH0
レンタルの時にも自分で設定変更して医師にデータ見せてた
技師も先生が良いと言うならって事だったし
圧はタイトレーション検査時が一番良かったがランプ時間は短縮
0348病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:22:30.92ID:krqLzKEz0
レンタルだけど、自分では圧変えられない設定だぞ
いちいち泊まりの検査がいる
儲けすぎだろ
自分の無呼吸の原因聞いても、そりゃわかりませんとか言うし
0349病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:33:38.47ID:+4n6KX+T0
俺のときも、自分で圧変えても怒られなかったよ。ダンマリで変えて怒られるなら、医者変えてもいいと思う。
原因は舌が太ったか、舌の筋肉が衰えたか、アゴが小さいとか色々あるけど、それを特定して簡単に解決するわけじゃないし。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:38:20.41ID:rCpa4cuH0
>>348
ネットから本体マニュアルをダウンロードして設定変更するだけ
機種によってはSDカードをPCで設定変更できるのでデータ管理も簡単
若干は医師とのコミュニケーション力も要るかな
0351病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:42:47.82ID:iS+EVMgQ0
レンタルだけど、圧の設定とか日々の結果とか
全部医療従事者モードになってて
設定を変えるどころか、見ることすらできないけど。
説明書で確認したから、間違いない。
0352420
垢版 |
2018/03/29(木) 20:52:39.94ID:xpswRZ0F0
>>351
その辺は機種によるんじゃない?
ドリームステーションはスマホソフトで日々の
結果は観れる(簡易的な物だが)

設定は変えられないけどね。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:14:23.95ID:rCpa4cuH0
>>351
そういう人は無理だよ
ネットの情報を取れない意味が理解出来ないんだから
0354病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:32:27.80ID:+p0fgYEk0
レンタルだけど開始1カ月後、会計後に数字の書いた紙だけ、この圧に変更してね〜言われた
ヲイ、それは取説もないのに自分で設定しろってことか本体持って来いってことか悩んだ
結果自分でレンタル品設定した
0355病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:09:32.44ID:YQl/5cYp0
>>354
機種は何よ?
0357病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:04:49.65ID:zQbxv6P30
簡易検査を受けましたが鼻に装着するやつが外れないか心配でしたが3日間無事終えることができました
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:49:13.56ID:xdlfBk1u0
>>353
そんな難しいんじゃ無理だわ
やめとくよ
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:46:27.72ID:LW8Of6Ov0
>>358
思うんだけど、あなた、よくこのスレに辿り着けましたね。
ググって辿り着いたなら、同じようなことすれば情報は転がってるよ。
まぁ、余り困ってないんだろうね。

>>351で「説明書で確認したから、間違いない。」と考えた時点で一歩踏み出せなくなる。
自分で上にヒント書いてんじゃん。そのモードに突入する方法を探る。それだけ。

>>352
自分はこの過去スレでDSの設定変更方法を知ったんだけどね。
このスレシリーズには本当に感謝してる。 困ってたからね。
勿論、自己責任が基本。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:22:32.55ID:BTV9yNn10
過去スレが読めないと言う簡単な検索すら出来ない人は
CPAPの設定変えるとか止めておいた方が正解ですよ
医師とも会話が成り立たないだろうし
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:49:29.12ID:7Rlt0RzN0
CPAP Viewer と言うアプリで、ResMedのS9,S10シリーズのデーターをスマホで視れるようなのだけど、使っている方、おられませんか?
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:52:35.81ID:HsiaUNcx0
>医師とも会話が成り立たないだろうし
健康板に多い(なんとなく)
0363病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:59:23.67ID:r2LYg6Dh0
>>360
やめるやめる
そんな難しいの冗談じゃない
そもそもそんな複雑な自己責任システムでいいのかね?
0364病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:34:05.88ID:Tg7IlFw60
アプリと言えばAirMiniには専用のアプリがあり、
Bluetooth接続でデータ見れるから結構すき
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:23:26.70ID:5PXx42x/0
ドリームステーションで今日も快眠だ!
0366病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:08:26.34ID:LW8Of6Ov0
>>363
やめておいたほうがよさそうですな。お医者様とよく相談されてご養生下さい。

たださぁ、「そもそも」「そんな複雑な」「自己責任システム」って・・・
自分の感想をくっ付けて難癖系・・・・アカヒ新聞しでねがぁ??


そうそう、自分、>>76なんだけど、この前買ったヘッドギア、自分は気に入った。
装着感は良い。よっぽど荒い扱いをしなければかなり持つと思う。
輸入で悩む時にヘッドギアは対象外にしてよさそうだ(自分はね)
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:23:27.00ID:HKFW78nX0
>>366
難癖じゃなく、正当な反論だろ
朝日はダメとかネットに毒されすぎ
リベラルの左派でないと、国の言いなりだろ
0368病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:32:39.53ID:BTV9yNn10
検索すら出来ない人には自己管理など無理です
医師の指示に従ってください
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:34:25.54ID:HKFW78nX0
>>368
筋トレとランニング、水泳で治ったよ
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:44:42.95ID:HKFW78nX0
>>370
それはちょっと
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:28:59.63ID:3H4ROdWg0
ここではレスメドとフィリップスの評判がいいけど、強いて言えばどちらがお勧めなの?
今レンタルで使っているのは唯一の国産メーカーのcpap。
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 02:03:35.80ID:pLqIAe2W0
レンタルならResMed
総合的に他社は検討にも値しない
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 08:50:36.85ID:5PsP4/J/0
個人輸入ならBMC
総合的に他社は検討にも値しない
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:46:06.25ID:KL6WfdVr0
>>374
私が行ってる病院はResMedとPhilipsを自分で選べたので
いろいろ調べたんだけど、明確な差は見つけられなかった。
とりあえずResMedを選んだので
そういう意見を聞くと安心するんだけど、
具体的にはどのあたりがResMedの方がいいの?
本体の機能性能は同等、マスクはResMedって感じ?
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:14:15.34ID:qUTP1Kdx0
かなり重度の無呼吸症候群みたいで、今度CPAPで検査入院て言われたんだけど、それがだめならアゴの手術ってマジに?って感じ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 11:48:10.70ID:YecH1QEd0
>>362

ResMedのS9をレンタルて使用中。治療データはSDカードに
蓄積されているようだが、視る為には専用ソフトが必要で
医療従事者にしか提供されないので使用者は視れない。
何か良い方法はと探してCPAP Viewerなるスマホアプリを
見つけた。S9に搭載されているSDカードをLAN機能付きの
Toshiba Flashair SDカードに交換するとCPAP Viewerにより、
SDカード内のデータが視れる仕組のようで目下検討中。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:44:01.93ID:E+Oi+TkH0
>>380
はあ?
0386病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:02:38.33ID:v59yeO5k0
>>375
みんなも治そうぜ、面倒な機械なんかに命預けるなよって事だ
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:21:01.34ID:XMFQAgv70
>>380には『はあ?』と思ったものの、自分が使うSleepyHeadはPC環境下だけだったのかな?
過去ログが読めない環境にある人もいる訳で、既出掘り起こしで先人の知恵から学ぶのもなかなか難しいんだろうね。
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:04:19.66ID:WK7SUjat0
>>387
治ったのに上から目線の常駐統合失調症本当はまだ糞デブいるよな
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:07:37.95ID:pLqIAe2W0
普通に検索すれば過去ログ出てくるしマニュアルも有る
米国のフォーラムを見れば学習も簡単だし質問もレスポンス良い
いまどき英語がダメなのでと言う人は無理しないのが賢明
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:52:29.28ID:v59yeO5k0
結局マウントの取り合いと
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:55:17.50ID:zIe0bW7z0
>>391
そんなに能力ある人がデブのまま治す気もないとか不思議。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:05:21.82ID:b3lMuxpc0
レスメドとフィリップスは車でいうと
日産とトヨタの違いかな。
圧の制御方法とかで力強く来るのはレスメドで
ジワーと来るのはフィリップスな感じ。
マスクは形状や重さもあるから完全に好みだねー
自分は分離出来るからDSが今はお気に入り。

参考になれば。
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:19:26.99ID:YecH1QEd0
>>389

SleepyHeadを教え頂き有難うございました。早速、WindowsPC にインストールしてCPAPのSDカードのデータを視ることが出来ました。もう5年程レンタルで使っていますが、データを視るのは初めてです。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:54:25.13ID:E+Oi+TkH0
>>396
アンカー間違いだね。>>388に感謝しましょう。

ちな、ResMedは「液晶の下のホームボタンとダイヤルボタンを同時に三秒長押し」だったっけ?
使ってないからあくまで伝聞。 シリーズによって違うのかな?

「そもそもそんな複雑な自己責任システム」うんちゃら書いてたリベラルの左派の情弱さんよ、
過去ログより学びぃや!

ドリームステーションはランプボタンとコントロールダイヤルの5秒以上の長押し。
「説明書では確認」してないから間違いないかは知らない。
輸入機では検証済。


最後に、先人の努力と情報共有に改めて感謝! 情弱の自分は本当に感謝してる。
(だから、偉そうに「説明書云々」書く奴が嫌い。
 単なる情弱に自身が気付いていないだけ。 努力もしない。)

ま、あとは、痩せる努力をせなあかん・・・、難しいねぇ。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:12:25.24ID:TSHRUP/f0
>>397
そんなに機器の情報得るなら、ダイエット情報得なよ
自己責任やぞ
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:22:18.24ID:3LIX707a0
今日マウスピース出来上がったので仲間入りさせてください
仕事中の眠気がやばすぎて調べたら中度だったらしく顎の小ささと奥まってる事を指摘されました(あと肥満w)
今付けてるけど違和感はそこまでないけど舌先が樹脂?に挟まれて乾くのが気になる
CPAPは病院通うのが難儀なのでなんとかマウスピースで良くなるといいな
0401病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 06:24:52.34ID:wTYJLjRS0
>>399
否定はしないよ。
でもな、機器情報を欲しがるというか必要な理由もちゃんとあるんだよな。
様々な事情で機器を自己所有しようと考えたら設定変更を自分でできなきゃダメだろ?
圧の設定で初期値を自分の帯域に変えなきゃならない。(それが良いか悪いかは別のテーマ)
となると、機器情報入手が大前提なんだよ、言うまでもないけどさ。
ダイエット情報を得るのと機器情報得るのは必ずしも排他的じゃないんだよ。
ま、自分に関して言えば、『両方必要である』というのが結論だな。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 07:30:10.07ID:U4jMz9nQ0
>>398

> ResMedは「液晶の下のホームボタンとダイヤルボタンを
> 同時に三秒長押し」だったっけ?

この操作で医療従事者モード入りするのでしょうか?
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 07:51:31.82ID:5ksNOBta0
50超えたジジイが教えて君かよ
どんな人生歩んできたらそうなるんだよ
みっともねえ
0404病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:42:13.78ID:5xSvaC590
>>400
減量して軽度にならないとマウスピースにはならないと思うけど
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:59:35.29ID:oC2HMDKV0
>>403
寧ろ睡眠時無呼吸症候群は老人の病気
喉の筋肉の老化の人がほとんどだからね
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:49:09.60ID:U4jMz9nQ0
>>406

> 寧ろ睡眠時無呼吸症候群は老人の病気
> 喉の筋肉の老化の人がほとんどだからね

喉の筋肉の老化ではなく、肥大じゃないのかな。
若年層でも発症するし、激的な減量で改善されるらしいしね。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:54:31.44ID:Wgm7ywCy0
>>400
もう医者とそういう話になっていると思うけど1週間とか2週間とか使ってみてから微調整してもらえるからね
気になる点をリストアップして持っていけばなんとかしてくれるかと
自分もCPAPがイヤでマウスピースを選択した派
0411病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:52:42.91ID:eYsSRoUQ0
>>408
オレはCPAPで快眠なので、逆に
マウスピースなんか入れてよく眠れるなあと思う。
鼻の管も。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:22:23.97ID:3LIX707a0
400です皆さんありがとう
とりあえず昨日初マウスピースで寝てアプリで記録したらいびきはかいてました
次の来院まで2週間あるので毎日記録してみます
CPAPは熟睡出来ると読んだのでそれが羨ましいですね
でも病院少し遠いのでなんとかマウスピースで効果出るといいな
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:15:02.60ID:l7qbgBOt0
>>395
レスメド、フィリップスの違いよくわかる。ありがと。
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 00:20:51.04ID:l7qbgBOt0
医療従事者モードに入りたければネット検索すれば方法出てる。おれはユーチューブで見た。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 06:09:52.79ID:hoGDxlUn0
過去ログ30のテンプとかその500過ぎとか
youtubeのurlも生きてる
民の真剣さやレベルが違うな
自己責任システムガ―はいない
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:37:09.67ID:XfSbKUSx0
重度だった。CPAP導入することになった
よろしくお願いします
メシ気をつけて運動してるけど全然痩せないんだよなぁ
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:59:16.03ID:iQbtPSKW0
>>417
栄養指導とか受けて本格的に食事は改善しないと痩せないと思うよ
極端なダイエットは続かないし栄養バランス悪いと他の病気になるからね
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:11:41.64ID:j5VctJqZ0
睡眠時無呼吸は痩せたからといって必ず治るというものでもない。
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:21:24.88ID:6jYHiJNl0
おれはBMI18位まで行けば可能性有る
10kg落とすのは年中行事で後5kgの所で廻りから癌の心配をされて中止
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:30:53.21ID:bHJ0VDjT0
>>422
痩せる方が不可欠
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:45:23.58ID:v8zIY+B20
ピローマスクすごくいい
なじむ 実になじむぞ!
最高にハイってやつだあああああ

やっぱり人それぞれ合う合わんがあるのね
もうCPAPの継続諦めかけてたわ
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 06:52:48.24ID:QvpXrk3a0
医者はダイエットについてはど素人だよ
ダ板でデブ煽ってるバカ未満の知見しか持ってない
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:54:45.75ID:NnzruIdO0
ライザップは痩せさせてくれる上に禿げさせてもくれるからな
プロだよ
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:29:56.15ID:atKD76ls0
>>425
それは諦めて
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:35:36.33ID:YSzVfhzu0
過去スレ30のテンプレを参考にレスメドの公式ソフト"ResScan"をダウンロード、Windows10Proパソコンにインストール出来ました。ところが、起動すると次のエラーメッセージが出て終了してしまいます:

→ Pure Virtual Function called

同じような経験をされた方、おられないでしょうか??
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:35:09.70ID:D6YHOoQ70
もっと痩せろ。
そして下あごを前に出す手術をしなよ。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:46:50.16ID:axcnXrXs0
>>432
そのPCの問題だと思うので他のPCで試してみたら?
うちでは支障無く5.9が動いてる
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:50:42.36ID:kRsjDt3V0
>>433
なんで日本人が英語理解する必要があるんだよ馬鹿タレ
頭悪いのか
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 05:22:10.44ID:rZn/ULO20
しゃぁないで。新しい話題がある訳でもないし。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:38:09.70ID:5SIAThHB0
チューブの結露に悩まされない気候になって睡眠が深くなった感じ。
個人輸入から1年以上経過して、金銭的にはある意味回収済なんだけど
最近はSleepyHeadでデータを確認する時の真剣度合が落ちてるかな。
病院で「使えてますね。(チーン)」と余り大差はないし、
使えてさえいれば一喜一憂するほどではないだろうから、
自然体でまったりとゆきますかね。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:49:00.05ID:kRsjDt3V0
>>439
出た出たwこういうこと言う奴w
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:58:41.93ID:7Uwv1Oqp0
>>434

有難うございます。英語のフォーラム、視て来ました。
かなり頻発している現象のようですが、これと言う回避策が
見当たらないみたいなので、別のPCにインストールして
みることにします。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:01:29.31ID:7Uwv1Oqp0
>>436

サンキューです。別のパソコンにインストールしてみることにします。
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:02:03.40ID:7Uwv1Oqp0
>>434.436

アドバイス、有難うございました。別PCにインストールしたら、問題なく動作しました。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:24:19.16ID:Qx3pox9X0
>>445
でもそれあるな
若い頃からいつも眠かったという記憶ばかりで、勉強もむちゃくちゃした割にはマーチだったし
普通に眠れてれば、俺ぐらい勉強してりゃ普通に京大だろうな
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:36:21.55ID:rpkJWugq0
>>445
言いたいことはわかるけど
学習障害について勘違いしてる
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:04:00.32ID:qeTlL+de0
>>446
あほくせ
ネットじゃ俺早稲田とか言ってもいみねえよバカなんだから 仮にマーチでも京大とか比較が国立❓バカだよね
無知晒してるだけ ざっとしねゴミ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:11:22.86ID:Qx3pox9X0
>>450
いや、死なない
ほんとはあほくさいとは思ってないくせに
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:16:39.25ID:nmzLnBuZ0
橋下徹もCPAP使ってるらしい。
太ってないのに
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:31:54.51ID:mUozygnK0
大阪桐蔭の監督、無呼吸っぽい体型だな
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:20:01.59ID:kRsjDt3V0
>>453
モロにそうだろうなって、数年前から思ってた
あれだけの猛練習の指導でなんであんなに太るかな?
しかも藤浪なんかがベビースター自動供給機みたいなの送ったから余計太る
殺そうとしてんのかな?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:44:32.16ID:6kX3hUhS0
いよいよ過疎スレ
使命を全うしたかな
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:24:18.94ID:QhJ1UYei0
機械の問い合わせスレだもんな
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:54:05.33ID:l1dxWZBH0
私はCPAPレンタルから自己所有への転換を
検討中で、このスレ、大変参考になっています。
過去スレ30のテンプレなどは秀作だと思います。
スレ主の方、常連の方々にお礼申し上げます。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 10:59:22.69ID:3cbC8FL40
きっしょ
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:48:36.48ID:PCBbI86C0
>>459
お前がキモいわ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:20:51.56ID:d4u9HMV/0
自分も輸入しようかと思ってるんだが診断書はcpapで治療中と書いてもらえばいいんだろうか
医者は輸入すると言ったら嫌な顔するだろうから仕事で必要といって取ろうと思ってる
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:23:08.51ID:d2ydN2GT0
出張用に日本でレンタルされてないAirMiniが欲しいからとか言ったらどうだろう
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:59:00.78ID:l1dxWZBH0
>>465

輸入後も当面はレンタル品も併用する積りなら、大丈夫じゃないかな。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:05:27.80ID:drF6MgIH0
>>463
これはスレ34,35あたりでかなり出てくる。
「心が痛まんのか?」とか結構罵声を浴びせられる転勤パターンとか。

要素さえ満足していれば「紹介状」でも行ける(ケースが存在した)からな。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:14:44.08ID:5woUN3Cg0
>>464
この間レンタル開始されなかったっけ
去年夏から使ってるけど冬頃アプリが日本語対応したんで準備は整ってる
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:14:42.87ID:h1ZY+RuX0
>>463
おれは去年輸入した。診断書は病名 睡眠時無呼吸症候群、「上記病名で当院通院中であるが、持続陽圧呼吸(CPAP)療法を必要としている。以下余白」。
医師の署名がある診断書であれば問題なく薬監通りますよ。そんな大そうな機械でないし。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:18:01.63ID:h1ZY+RuX0
>>463
医師は診断書を拒否できないと思います。時間勿体無いので個人輸入したいと言っても大丈夫ですよ。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:18:07.69ID:0VJBv34f0
>>476
こういうの見ると、転売屋が跋扈するのが解るよね
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:36:54.13ID:3GJ0+1960
購入は自力でやるとして機種のお試し体験に使えそうかな?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:54:30.84ID:3GLzlHyF0
日常で普通に使えるけど何か疑問でも?
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 03:00:34.66ID:mTphXHB30
>>479
購入を自力でやるのなら、病院行って診断書必要だよね。薬監のために。
病院に行って診断書書いてもらうということは、無呼吸症候群の確定診断が降りてるということだよね。
その状態でお試しで使うの?バカなの?
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:59:42.23ID:KAEihMEL0
診断書の偽装が有って電話確認してるらしいが
連絡先の偽装も有りそうだな
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:09:16.40ID:3GJ0+1960
>>481
病院でいろいろな機種試せたの?
自分は2大メーカーじゃない機種だから他のメーカー製試してみたいよ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:21:53.93ID:3GLzlHyF0
オレは市内で転院して機種変更したよ
その途中で別メーカーを個人輸入して移動用に使ってる
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:43:48.92ID:ACblLm9H0
俺睡眠時無呼吸症候群で死ぬかもしれない。夜中に息が苦しくて目が覚める。目が覚めたとき、
マラソンやってるみたいに心臓がドキドキ鳴っていてしばらくおさまらない。俺の街の耳鼻咽喉科に
行くと医者は「たいしたことないんでしょ?」と言って診療終わり。俺が死んだら医者のせいだ。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:42:00.02ID:LEU5WvZ30
お前がアホなだけだろ。睡眠外来へ行けよ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:48:01.40ID:snXqjznL0
>>485 自分は知らないが、まともな睡眠外来をさがして行ってくれ

口蓋やら鼻の中のぞくとか色々してCPAPの圧も調整するのが本当の医者なんだな
ただ痩せればいいのかというと、そんな事はまったく無かった
みんなは口の中や鼻の中とか覗いてもらった?
自分はまったくなし!口腔内装置の話もなし!
ずっとCPAPの圧も初期設定4-20のまんま〜
医者の意味なし!総合病院の呼吸器内科でこの体たらく
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:52:35.15ID:3GLzlHyF0
睡眠学会で講演をしている所でもダメダメなので自分で考えないと無理
米国のフォーラムが詳しくて良いよ
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:00:29.94ID:umcoc8OW0
400でマウスピースデビューした者です
数回付けたところ、違和感からか調整のせいか顎に力がとても入っているらしく、そこから肩こり、頭痛で数日苦しみました。
ちなみにそれもあったのか翌日の眠気も強めでした
上の歯のサイズも緩いようで簡単に外れがちなので、次の診察の時に直してもらう予定です
道は長そうだー・・・
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:19:00.37ID:smNJo4FF0
最初シーパップ貰った病院は総合病院の耳鼻科内のイビキ外来
今はイビキ外来廃止になって睡眠時無呼吸症候群をメインとしてるクリニック
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:37:51.81ID:eXQ0vSqb0
病院行った時何を扱ってるのかちゃんと聞けば良かった
サイ◯ンのJPA◯は本当に酷すぎる
やっぱレスメドだわ
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:14:57.20ID:PmgbJ9KR0
大阪で最初にSASの専門クリニックを開いたのは天満橋のますた○じゃないかな。私はそこで検査受けてレスメドをレンタルしている。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:41:09.52ID:fID4Lisv0
テイジンのサイトの医療機関検索だとテイジンを扱ってる病院が、
フィリップスのサイトの医療機関検索だとフィリップスを扱ってる病院が
わかるんだな。あたりまえだけど。
オレが行ってるところは両方扱ってるから両方に載ってた。

テイジン 無呼吸なおそう.com
https://659naoso.com/

フィリップス 無呼吸ラボ
http://mukokyu-lab.jp/
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:27:57.47ID:smNJo4FF0
あちゃー無呼吸6に増えてた。通常は3位だったのにざんね
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:30:25.14ID:smNJo4FF0
病院でマスク変更するとマスク一式とバンド迄回収されるから業者の担当者に電話して持って来て貰う
古いのは捨てて良いよってなるから予備で持てる
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:46:03.02ID:3GJp5XZ20
うちは特に回収は無いけど病院によるわ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:59:06.56ID:98sa+1ea0
>>491
個人差によって違いはあるだろうが単純な慣れは1〜2週間かかると思うよ
緩いと感じるなら型を取ったときに動いちゃったとか
バッチリきまったマウスピースは違和感はほとんどないよ(個人の感想です)
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:36:30.78ID:O9ZEm5C30
来月検査入院するけど、高いね。この近隣だと一泊2日で8万ぐらい。
検査自体は3万ぐらいで地方も同じ程度、でも個室代が近隣は高いらしい。

花粉症で鼻詰まり酷いので、とりあえず来月にしてもらった。
鼻うがいで少しマシになってるが、今の状態では検査は無理。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:54:31.72ID:oUuWmh7I0
>>493
ResMed使いたくて病院に機種確認した上で紹介状にて転院したよ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:01:54.09ID:oUuWmh7I0
>>500
オレ行った所はPSG検査入院が3割負担で1万6千円施設使用料込み
タイトレーション検査入院が2万1千円施設使用料込み
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:07:35.36ID:jcLMvskQ0
無呼吸なら無呼吸でいいけど、原因知りたいな
肥満ですならわかるだろうけど、そうじゃなきゃ何なのか?
加齢なのか、顎が小さいのか、舌がでかいのか、先天的に気道が狭いのか
どこでわかるんだろ?
うちの睡眠外来は、そりゃわかりません!の一点張りだし
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:16:24.88ID:oUuWmh7I0
>>503
各自で原因が違うので知りたかったら病院廻りをすれば良いよ
10ヶ所位行けばだいたい分かるかもしれないレベルだけど
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:23:34.04ID:vFpYXcUx0
>>500
俺のときも一泊1.5万ぐらいだったよ。21時入院の7時退院。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:39:40.15ID:PAJlWzqU0
夜が怖いよね。死ぬんじゃないかと思って。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:42:31.74ID:oUuWmh7I0
>>508
東京都区内だけど費用は電話で教えてくれるよ
行った隣の病院は個室料込みで4万円で次に近い所は6万円だった
電話で費用が不明確な諸々の検査追加されるから行かない
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:45:31.49ID:oUuWmh7I0
>>508
電話問合せで費用を明確に言わない所はダメダメって事ね
血液・尿検査やレントゲンとか追加される所も有るってよ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:45:57.45ID:vFpYXcUx0
>>508
俺のところは院長のじいちゃんが死んじゃって、廃院。都下。
だけど、探せばそれくらいのところは珍しくない筈。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:18:42.95ID:6IYT3xAq0
>>500
うちは保険適用で1.8万くらい
入院保険で逆にプラスになったレベルだ
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:33:54.22ID:fID4Lisv0
PSG検査、入院しないで機材を送ってもらって自宅でやるっていう病院もあるよ。
自分はそうだった。
費用は15000円くらいだったかな。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:27:09.59ID:KQCt1k6f0
最近、鼻に貼り付けて鼻孔を広げるとい器具について知ったんだけど
他にてっとりばやく効果のある方法はないですかね?
ちなみに太ってはいないです。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:28:39.65ID:wkjb4vRj0
>>499
1、2週間かぁー結構かかるんですね
下顎を少し前に出したせいかものすごく顎が凝ってそこから肩こりが酷いので毎日付けるのが怖い
緩いのはもしかしたら作り直さないとダメなのかな
違和感ありまくりなのでとりあえず週末病院行ってみます
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 05:28:39.37ID:DC0bnLX90
516です
みなさんありがとうございました!!
参考にしてみます。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 06:43:55.30ID:66b6um1x0
>>488
医者なんてそんなもんだよ
免許の特権でウマウマする事しか考えてないのがほとんどだね
美談が語られるのは1%もいないでしょ
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 06:45:37.70ID:66b6um1x0
>>521
寝てる間に飲み込んだ奴がいるらしい
どうやって飲み込んだのかは当人も知らない
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:42:43.65ID:r9RjycfM0
次スレワッチョイ付けたいな
>>531みたいな、なんか噛み付きたいだけの奴が常駐してるよねこのスレ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:44:24.91ID:++siVrtD0
SASは大人しかなれないんだから馬鹿を無視することはできるだろう
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:07:57.95ID:yr5dAwtV0
でもワッチョイって廃止方向に向かってるんでしょ?
専門板くらいは残しておいてほしいなあ
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:45:32.62ID:X03CCe/A0
とうとう俺もCPAPデビューした
一泊検査で付けた時は効果が翌朝はっきりわかったのに自分で付けて寝るとまるで効果がわからん
口閉じるシールも付けて寝たのになぜだ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 21:23:03.24ID:D/fEDqp90
>>537
俺もすっきり寝た感は未だにないのだが
プラスというより
酒のんで着けないで寝落ちした時 起きたときの口呼吸からかすごい渇いてるのを感じるととりあえずマイナスに蓋をしてる感じかな
一応意味はあるんだが昔のような快眠は得られてはない
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:51:50.37ID:Q2yG3vCv0
つか、俺はこの病気になってからショックで酒なんてやめたよ
5年程は一滴も飲んでない
デブだわ体は動かさないわ酒は飲むわみたいなだらしないのが多い病気なのか
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:23:13.84ID:FI/9lS5V0
はい!私の事ですね
最近は走ったりしてますが
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:29:58.77ID:KQX6oT9q0
車で10分のプールまで走って行き3km泳いでスーパーで買い物して帰宅
おかげで酒は飲み負けしなくなったし帰り10km程度ならウォーキング
自宅では一切飲まない
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:51:10.69ID:KQX6oT9q0
始めて半年間程で血液生化学検査は常人以上に健康状態の嫌煙家
心肺機能や呼吸筋も向上したがSASは圧を0.5下げた位でAHI0.1
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:15:29.70ID:ZHipVwAX0
中程度の睡眠時無呼吸。
マウスピースと新発売のイビキかくと感知するアイマスクでほぼイビキ無くなった。
嫁も一緒に寝てくれるようになった。
前は息苦しくて目が覚めてたから。突然死の原因っていうのもわかるわ。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 06:10:03.45ID:5dJyEx2T0
>>540
おまえみたいなデブじゃないんだわ
一緒にすんな糞デブ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:35:23.74ID:ZA6oRqeV0
ID:5dJyEx2T0
なんだこいつ?みんなおかしなことは言ってないのに変に噛みついてるな。
脳に酸素がいってないんだなw
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:28:30.60ID:e8pT3Utn0
スレの進行妨害を狙ってるボッタクリニックの仕業じゃねえかな。あまりに支離滅裂すぎる。
なので、狂犬病っぽいのはスルーでいきませんかね?
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:34:20.34ID:5dJyEx2T0
>>552
糞デブどもが揚げ足とってるだけだろ
馬鹿むかつくんだよね
俺はおまえら糞デブの飲酒と違うんだよ
糞デブの嫉妬じゃねえか
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:48:19.01ID:e8pT3Utn0
>>554
いずれにせよ、完無視を徹底したいところ。ノイズのない状態ではそこそこ有用なスレだし。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:40:23.14ID:gMEBFxYk0
やっぱり次スレはワッチョイ欲しいわ
一週間は平和になる
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:44.08ID:jOjQMUYP0
>>555
そうだね。賛成
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:56:51.48ID:hKXso0ph0
50回超えの重症だったが、20キロ痩せて14回の軽症になった
医者はハップスを止めても続けてもどちらでもいいというんだが、
気になっているのは最低値が83%

この数字で突然死することはないらしいんだがね
2年経ってもハップスの寝心地に慣れないし、止めてしまおうか悩んでいる
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:37:42.30ID:QqlxhKU/0
AHI14じゃまだまだなので買ってしまえば良いと思う
オレ主治医は個人輸入推奨する人なので楽勝だけど
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 22:57:47.14ID:QqlxhKU/0
>>563
コンタクトレンズをメガネに換える様なもので通院不要で費用も減る
主治医の所はSASの事はwebに出して無く院内に掲示してるだけ
患者が多く殆どの日が昼食が取れないほど混んでいるが丁寧な診察
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:07:24.65ID:DFugmiQE0
>>559
ハップスってCPAPの事?
もう一度検査やってAHIが14回って事なら
本来CPAPの対象外。眠気等自覚が無いなら止めちゃえば?
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:13:14.40ID:mYGKaPXP0
>>565
パーハップスそうだろうな
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:33:24.12ID:IlfR7z4V0
>>564
医者にとっては患者が多いから見てられないと言うことですね
ありがとう
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:43:31.02ID:QqlxhKU/0
>>567
そーですね
呼吸器内科とかの先生から怒られるかもしれないが
人工呼吸器じゃ無いんだからね はははっと笑って診断書くれる
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 23:22:56.46ID:QR3Bs1cg0
東北新幹線運転士が居眠りだそうだが、お仲間だろうねえ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:14:44.92ID:Zp5o7ZnO0
レスメドのピロータイプ使ってる人、
マスクの頭に止めるバンド、だんだんヨレヨレになってこない??
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:02:04.72ID:todu1n4T0
>>571
すぐ交換してもらう
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:05:01.92ID:r+dgh8e10
>>578

ヨレヨレになってマジックテープの部分が効かなくなって来るね。帝人からのレンタルなら連絡すれば無料で交換品を送ってくれるよ。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 07:26:34.42ID:T2588X/W0
レスメドのピロータイプにもいろいろあるんだね。
オレはAirFitP10だから、マジックテープ?なにそれ?って思った。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:26:20.35ID:OklJIQx40
この季節は加湿器が働かなくなるから困る
まだ乾くんだよ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:09:17.81ID:5OlXpht80
温度設定変えてもダメなの?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:27:23.47ID:uYcyjeky0
シリコンのみでマジックテープなんて付いてないな
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 12:35:10.04ID:wCWlIB/S0
>>573
マジックテープ部分は仕方ないよね?洗濯する度にくっつきましが悪くなる!夜中に外れて目が覚める事もあるよ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:06:45.15ID:r+dgh8e10
>>585

マジックテープ部も洗っているの?? マスクを洗う時は外しているけど、それでも劣化してくるから消耗品扱いで新品を送って貰っているよ。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:20:32.01ID:uYcyjeky0
どんな洗い方をすれば劣化するのか不思議だけどね
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:37:37.32ID:zCD1PKaC0
洗う際のマスクからの着脱で伸縮することでかなり劣化が進むね。
自分は国内メーカーのヘッドギアに変えた。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:00:43.31ID:crgikOx+0
>>571
そうそう バンドはヨレヨレになりますね
俺は個人持ちだから、2月にUSAの通販サイトで、特売品見つけて買ったよ。
もちレスメドだから、直送不可なんで転送してもらいましたが、、、
激安の上、税関はフリーパスでしたよ((笑))
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:07:21.87ID:T2588X/W0
と思ったけど、コメントをよく読んだらうるさいみたいだな。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 07:48:31.82ID:rrAld5NM0
>>580
洗えよ
臭くなるに決まってんだろ、デブのおっさんの頭に毎日密着なんだから
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:31:23.23ID:eq2BapLl0
小型機の欠点は、据置型に比べると音がうるさい!
Z1にオプションの消音マフラーつけて旅館雑魚寝で使用してみましたが、隣で寝ていたやつから
朝「うるさい」と言われました。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:13:52.99ID:5D+Poi+80
そっかー小型はうるさいのか・・・
夜行バスにでも持ち込もうと思ったんだけど
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:20:58.22ID:XeomrSI50
>>595
夜行バスならバスの音でごまかされるからいいんじゃないの?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:34:43.03ID:YniZF2V+0
そもそも座位で寝てれば、
そんなに息止まらなくない?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:47:15.09ID:Tw3019au0
電車の中で座れて寝てても自分のいびきで起きることが多々あるので、座位でもcpapしなければ無呼吸にはなると思うよ
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:38:01.97ID:5D+Poi+80
自分のいびきが聞こえることがあるよねー
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:49:24.79ID:QfYNDOGp0
昼寝とかで起きたときにハァハァしてる時は呼吸が止まってたのかなと思うわ。
これは早死するわな。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:59.35ID:J5qbTMia0
寝てる所の写真に撮って貰ってみると誰かが首を…
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:00:06.66ID:lLuPpyYZ0
CPAP等を使ってないと、寝てる間に首締められているのに近いものがあるかな。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:27:01.62ID:XeomrSI50
首締められるっていうより、濡れタオルを顔に被せられる感じじゃね?
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:33:37.63ID:DMR+eNwo0
海外Amazonから購入できるようになったけどcpap買った人いる??
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:21:34.62ID:veN5rvln0
尼は無理
まずレスメドがダメ
診断書英語
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:20:55.47ID:uhsQnn4V0
qa
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:36:54.81ID:uhsQnn4V0
すみません。初めてなので間違いました。
cpap歴5年になります。
帝人を使っていますが、最初から困っているのが、本体の騒音です。
会社の人に話しても、どこの会社の製品もみんな同じだと言われ続けてきました。
最近別の会社の製品を使っている人と知り合ったので、騒音のこと聞いてみました。
7年目の彼女の製品は最初から静かだったそうです。
帝人の製品は音がうるさいのは仕方ないのでしょうか。教えてください。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:54:02.98ID:IIAAiFXG0
>>611
機種は?
私は帝人スリープメイト10(レスメド Airsense 10)を使ってますが
本体の音なんて全く気にならないレベルです。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 11:49:58.48ID:A69kpQAF0
>>611
長いこと使ってると唸(うな)るような音を立てるようになることもある。
俺は10年近く使って買い替えた。終盤は唸ってた。
初めから油の切れたモーターのような音がしてるというのならメーカーに文句言った方がいいかもね。

ResMed A10でなくてもAliExpressでBMCのg1かg2でも音は全然気にならないよ。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 11:53:49.54ID:CwCJi/gx0
出たなBMC野郎
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:21:33.49ID:/8Gio3n10
>>611
実際に他のと比べてみたら良いよ
それもしないで音が大きいと言うのは頭が悪い人にしか思えない
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:49:51.88ID:X8ysi5p10
>>611
帝人でs9借りて3年ほどになるが
特にうるさいと感じた事ないよ。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:58:50.19ID:CeSkPY240
>>611
うるさいと感じるならオートセットCだろうけど、ありゃうるさい。
どの製品も同じというの明らかなウソ。詐欺。S9以降はすげー静か。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:42:08.52ID:/8Gio3n10
5年前に現行機種で無くなってるオートセットCを処方されてたら問題が有る患者
今まで疑問に思ってた?なら察しも付くかな
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:16:33.03ID:nWO0LhZh0
>>611
とりあえず、帝人のサポセンに「不定期に騒音が出る」と電話する
向こうも検証なんてしないよ
駄目なら医者経由で文句言え
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:08:34.77ID:uhsQnn4V0
>>612 さん
機種はスリーブメイトS9です。
>>613 さん
音はジージーという音です。
>>615 さん
フィリップスを使ってる人に稼働音を聴かせてもらいましたが、
すごく静かでした。
>>616 さん
私と同じS9でうるさくないんですね。
最初の製品の音はもっとひどかったのです。
2年前に交換してもらって以前のよりはいいのですが、、、
私が気にしすぎるのかもしれません。

もう少し我慢してみます。
皆さんありがとうございました。 
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:29:22.21ID:A69kpQAF0
>>620
ジージーなんていう音は通常しないと思うからおそらく不良品だね。
我慢せずに交換してもらいなよ。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:56:31.41ID:qf/Jo1Em0
>>618

長い間レスメドのs9を帝人からレンタルしているけど、音が気になったことはないよ。お使いのマシン個体の問題なのじゃないかな?
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:28:42.45ID:I4js2+bL0
>>620
帝人からのレンタルと海外からの購入で、2台のS9を使ったが、ジージー音は全く聞こえず、
静かです。明らかに個体の不良。即交換を要求すべきです。今ならAirsense10に変わるのでは?
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:09:18.05ID:qf/Jo1Em0
>>633

S9レンタルから海外からの購入に切り替えられた由、レンタル中止、即ち、保険診療中止はどのような口実でされたのか、差支えない範囲で
教えて頂けると有難いです。これから同じことをしたいと思っているところなのです。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:20:06.68ID:4CwZIpZP0
本体の音がなんかゴマを研ぐような音がしてうるさいから診察の時に帝人の営業いたので捕まえて聞いたら整備再生品は異音する事があるそうです。
即交換してもらいました。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:46:48.22ID:KLiOJvd/0
未来へレスするくらいなんだから読んでないだろう
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:42:46.20ID:z7VBaOPD0
CPAP 個人輸入方法
※国際価格で購入できるため日本国内の販売業者より格安で購入できます。
 (国内の業者はほとんどが海外業者から購入して法外な利益を載せて転売しているだけです)
 
※海外からの直接輸入のため購入価格は為替変動に影響を受けます。

<購入の流れ>
(1)CPAP使用同意書または診断書を取得(有効期限6か月)
 ↓
(2)CPAPの購入(診断書不要)
 通関時に1台以上だと個人使用と思われず通関が通らなくなる可能性が有るため
 1回の購入につき本体は1セットしか買わないこと!
 ↓
(3)薬監(診断書要)
 通関から薬監の連絡が来たら、診断書とinvoiceを揃え、
 薬監申請を厚労省に行い、薬監証明を取得し通関業者に送付
 ↓
CPAP到着
 ↓
(4)CPAP初期設定
 ↓
使用開始
 ↓
金に余裕があればCPAP使用同意書、診断書の有効期間内にもう一台買っておく。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:43:35.90ID:z7VBaOPD0
(1)CPAP使用同意書または診断書を取得
病院に行き、SAS(睡眠時無呼吸症候群)と診断されCPAP処方となった時のCPAP使用同意書、または診断書を取る。
CPAP使用同意書、診断書の有効期間は6か月です。

(どの診療科に行くべきか?)
神経内科または内科、耳鼻咽喉科(鼻の手術対応可能なところ)等のSAS専門で無い科がおすすめ。
呼吸器内科やSASの専門クリニックは簡易検査の前にいきなり精密検査でぼったくられる。

(購入するタイミング)
CPAPの使い方や自分の適性圧を把握できるまでは何か月か通院し、
使い方を習得し、AHIも落ち着いてきて、医者から「よく使えてますね」と言われるようになったら
購入に踏み切るのが良いかもしれません。その時の圧力を購入した後で設定します。

1.SAS診断され通院中の場合
 CPAP使用同意書(CPAPレンタル時に医者または業者から貰う書類)があり
 書類に記載の日付から6か月以内であれば使用可。
 6か月以内のCPAP使用同意書を持っていない場合は診断書を医者に請求する。
 その場合「CPAPを購入するため」と言うと診断書を書いてくれない医者も多いので
 「会社へ提出するため」「保険の審査に必要なため」などの理由で出してもらう。
 診断書に「睡眠時無呼吸症候群であり、CPAP治療が必要であること」が書いてあるか確認する。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:44:11.10ID:z7VBaOPD0
 現在かかっている医師が個人輸入したCPAPを認める医師か否かで全く変わります。

 個人輸入したCPAPを認める医師の場合
 ・英文の処方箋に記入、サインをしてくれる。
 ・輸入時に薬監になったばあいも、必要な日本語の診断書を発行してくれる。
 ・CPAPが届いたらその月のうちに医師の同意のもとCPAPレンタル終了、返却。
 ・購入CPAP使用後1カ月後にSDカード持参で受診し、CPAPの使用状況を診てもらう。
 ・(希望があれば)例えば半年に1回とか受診を継続することもできる。
 (将来の機器の更新やマスクの購入に備えて、医師との良好な関係を維持するなど)

 個人輸入したCPAPを認めない医師の場合
 ・診断書を(会社に提出すると偽って)発行してもらう(CPAPによる治療が必要と記載)
 ・英文の処方箋を要求しない1800cpap.comにCPAPを発注
 ・輸入時に薬監になったばあいに診断書を提出して通関させる。
 ・CPAPが届いた時点で医師にCPAPレンタルの終了を申し出、決裂するが強引に返却。
  (以降その医者には2度と相手にしてもらえない可能性が高いが、
   sleepyheadなどのソフトで使用状況は監視できる。消耗品は多めに購入しておくこと)


2.SAS診断をしていない場合
 SASを扱っているクリニックを受診して、SAS認定されたら診断書を書いてもらう。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:45:30.36ID:z7VBaOPD0
(2)CPAPの購入

<購入サイト>
1800cpap.com

<アカウントの作成>
1. 画面上部「My Account」を押す。
2. New Customer の下の「Proceed to Registration」を押す。
3. Create an Account で各項目を入力する。
  ※Companyには会社名を入れないこと。
  ※配達先は氏名、住所共に法人名を入れず個人名、個人宅とする。  ※漢字は使わず英数字で登録すること
  住所の入力例
    First Name  : Hanako (名)
    Last Name   : Suzuki (姓)
    Company    : (無記入。入力しない。)
    Country : Japan
    Address Line 1: Jinbocho  (町名)
    Address Line 2: 1-2-3    (番地号)
    Postal Code : 101-0061  (郵便番号)
    City     : chiyodaku  (市区郡)
    State     : (無記入。入力しない)
    Phone Number : 090xxxxyyyy (かかってこないとは思いますが電話番号を入力)
  Billing same as shipping にレチェック。(発送先と請求先を同一にする)
  Email Addressに連絡の取れるEmailアドレスを入力。ConfirmEmailに確認用として同じEmailを入力。
  Passwordに希望するパスワードを入力。ConfirmPasswordに確認用として同じパスワードを入力。
  CREATE ACCOUNTを押す。
  エラーの場合は同じ画面のままですので修正してCREATE ACCOUNTボタンを押す。

  アカウントが出来たら、今後は画面上部のLoginでEmailアドレスとパスワードを入力してSignInすることにより
  MyAccountにログインできます。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:46:14.22ID:z7VBaOPD0
<CPAPの購入>
1.買うものを選ぶ。
 画面左上のCPAP MACHINESにマウスを合わせると
Fixed Pressure CPAP Machines (固定圧CPAP)
 Auto CPAP Machines(オート圧CPAP)
 Travel CPAP Machines(旅行用CPAP)
 から先に進んでご自分の好きなメーカーのCPAP、付属品をカートに入れます。
 ※一回の購入でCPAPを2セット以上買わないほうが良いです。1セットの購入に留めてください。
 ※本体だけでなく、マスクも購入しましょう。
 ※International Plug Adapterは日本国内で使う限りは必要ありません。
 ※ClimateLine Tubing とは加温チューブです。冬は空気が暖められてありがたいです。
 ※Humidifier とは加湿器です。加湿器は手入れが大変でかびが生えやすいのでもともと本体に内蔵されていない限りは買う必要はないと思われます。

 消耗品も一緒に買っておいた方がいいです。
 マスク、マスクのクッション、CPAP本体のエアフィルタ、CPAPとマスクを繋ぐチューブは買っておいた方がいいです。
 マスクはCPAP MASKSから
 マスククッションはCPAP SUPPLIES-CPAP Mask Cussionsから
 CPAPエアフィルタはCPAP SUPPLIES-CPAP Machine Supplies-Machine Filtersから
 チューブはCPAP SUPPLIES-CPAP Machine Supplies-CPAP Tubingから
 購入できます。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:46:34.59ID:z7VBaOPD0
2.購入するものを確認
 画面右上のMy Cartを押し、購入するもの、価格(Price)を確認します。
 ドル円レートを調べ、価格を日本円に直してクレジットの購入枠、Paypalの支払限度額を超えていないことを確認する。
 レートは1円ほど高めに計算し、別途輸送費を10000円見て計算したほうが無難です。

3.購入する
 購入リストの右下に表示されている「PROCEED TO SECURE CHECKOUT」という黄色いボタンを押す。
 1Customer Information で発送先と購入商品が合っていることを確認して「Next」ボタン
 2Shipping&Couupons... でFedEx International Priority のラジオボタンを押す。
             クーポンコードがあれば入力。
             I Have Read and Agree 〜にレチェック
             Select...で適当なものを選び、「Next」ボタンを押す。
 3Review & Payment でカードの場合はカード番号、有効期限を入力。
           Paypalの場合はPaypalボタンを押します。
           Place Orderを押します。
           カード番号または有効期限の入力ミスで決済が出来なかったときは
           24時間以上経ってから入力しなおす必要があります。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:46:50.09ID:z7VBaOPD0
4.購入後
 支払いの決済が出来れば、order numberが発行され、登録したメールアドレスにOrder Confirmationというメールが届きます。
 その後はメールに記載のorder lookupでオーダーの状態が確認できます。「Shipped」になると発送状態になり、
 FedExの番号がTrackingNumberに表示されます。その後はFedExのサイトで追跡番号を入れることにより運送状態を確認できます。
 日本の税関から電話がかかってくることがあるようですが、「自分で使用するために購入したCPAPです。」と伝えればOKです。
 2セット以上購入や会社宛に発送したり、発送先と請求先が異なると個人使用とは思われずに薬監申請で苦しみます。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:47:09.05ID:z7VBaOPD0
(3)薬監

5.薬監申請
FedExから薬監送りになったと連絡が来たら、メールアドレスを伝えinvoiceを送ってくれとお願いする。、
 https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/iji/kojinyunyu.html
 を参考に書類をそろえる。(ここで診断書が必要になります。)
 管轄の厚生局に提出し、薬監申請書類が送付されてくるのを待つ。
 薬監申請書類を受領したらFedExに送付すれば、通関を抜け自宅へ発送される。


 購入後、2〜3週間するとFeDExより消費税の請求書と輸入許可通知書が送付されてきます。
 コンビニ支払の請求書が付いてきますので支払います。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:47:35.24ID:z7VBaOPD0
(4)CPAP初期設定

<CPAP初期設定>
1.Resmed Airsense10 Autosetの場合
 オート圧タイプの初期設定のやり方です。
 ※Airsense10 EliteやAirsense10 は固定圧です。

 a.接続
  電源アダプタを接続、加湿タンクを装着(水はいれなくていいです)、チューブを接続しマスクをつなぎます。
  https://www.youtube.com/watch?v=gOGkJvSPhsM
  で一通りのつなぎ方、メニューの説明を見れます。

 b.設定メニューに入る。
  液晶の下のホームボタンとダイヤルボタンを同時に三秒長押しします。
  https://www.youtube.com/watch?v=7ghEYFxyhks
  するとSettings と表示されるのでダイヤルボタンを押すと各種設定が行えます。
  ダイヤルを回して項目を移動し、値を変更したいときはダイヤルを押して編集できるようにし、
  ダイヤルを回して値を変更した後にダイヤルを押すとその項目が設定されます。
  設定項目はたくさんありますが主な設定項目は以下の通りです。
  Max Pressure ??.? (最大圧力。初期値は20ですが、15以上は危険という海外記事もあり。8〜12が適当か。)
  Min Pressure ??.? (最低圧力。大抵4かと思われます)
  Mask Nasal (鼻マスク)、Pillows(ピローマスク)、Full Face(フルフェイスマスク)
  Date 日付(重要。初期は現地時間になっています。時差で日付が変わっている場合は再設定必要です)
  Time 時刻(重要。日本時刻に再設定します)
  Press Units cmH2O hPa (圧力の単位を設定します。cmH2Oにします)
  Temp Units ℃ F (温度表示の単位を設定します。℃にします)

  設定が終わったら、またホームボタンとダイヤルボタンを長押しすると設定モードから抜けられます。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:47:59.76ID:z7VBaOPD0
2.CPAP初期設定(フィリップス A-FLEX REMstarの場合)
 オート圧タイプの初期設定のやり方です。
 @ノブを回しSETUPを選択
 Aノブとランプボタンを同時に長押しする
 Bピー、ピーと2回ビープ音がなって、医療従事者モードのホーム画面に切り替わる。
 Cノブを回しSETUPを選択し、ノブを押す
 Dノブを回し、以下の選択し、ノブを押す
 Auto max :最大圧
 Auto min :最小圧
 ノブを回して設定値を変更
 ノブを押して設定値を確定
 E設定を終了したら、ノブを回しBACKを選択し、ノブを押す
 Fノブを回しEXITを選択し、ノブを押す

 同様の方法で以下も変更可能
 Tubing Type:使用するホースの太さにより変更 現在22mm
 SystemOne resistance:使用するマスクにより変更 現在初期値0
 その他の詳細は英文PROVIDOR GUIDEに書いてある。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:48:16.96ID:z7VBaOPD0
<データ解析(やりたい人のみ)>
 本体左のSDカードスロットからSDカードを取出し、PCに接続してデータをソフトに取り込むと呼吸状態や圧力、いびき、空気の漏れ、AHIなどが時系列でグラフ化して見ることができます。

 a.SleepyHead
  外国の有志の方が作成したフリーソフトです。かなり優秀でグラフ表示をカスタマイズ表示しやすく自分が見たい項目だけ上の方に持ってくることができたり、無呼吸が起きているあたりのグラフを広げて詳細を見れたりします。
 https://sleepyhead.jedimark.net/
 
 b.Resscan
  医者にSDカードを持っていくとこのソフトでデータを読み込み、使用頻度、AHIと空気の漏れをぱっと見て「はい、状態いいですね。終わり」見たいな診療?になります。
Resscanは日本のHPではダウンロードできませんが、本場のサイトに行きIDを作成すると(無料)ダウンロードすることができ、医者が見ているのと同じレポートを作ることができます。
 https://www.resmed.com/us/en/healthcare-professional/products/monitoring-and-data-management/resscan.html

c.パルスオキシメータ
SASの確定診断はAHIだけで判断されることは無くSpO2(酸素飽和度)の低下の頻度も確認します。
sleepyheadではパルスオキシメータのSpO2・心拍数のデータをCPAPのデータと連携して表示することができます。
グラフを確認すると無呼吸が発生したあたりでSpO2が大きく低下していることがわかります。
(通常SpO2は95%以上ですが、SAS患者は60%位まで落ち込むことがあります。CPAPをつけると90~95%に落ち着くのがわかります)

医者に全くいかず自己購入したCPAPを使い続けていくと決めた方がCPAPって本当に効果が出てるの?とどうしても確認したい場合は購入されるとよいかもしれません。

SleepyHeadに対応しているパルスオキシメータの型番はCMS50F,CMS50Iなどです。これらは国内では売っていません。
CMS50Fは安いですがデータが1種類しか保存できず、保存するたびに上書きされます。Iは7種類保存できます。
購入は通販サイト http://www.wholesaledental.jp/ のパルスオキシメーター・SpO2モニターから購入できます。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:48:32.41ID:z7VBaOPD0
<SDカードWifi化>
CPAP本体からデータを取り出すたびにSDカードを抜き差しするのは手間ですし、CPAPのスロットやSDカードを痛めてしまいます。
Wifi付きSDカードflashairを導入すれば、家にあるwifiに接続できPCからアクセスしてflashair内のデータを取り出すことができます。

以上、CPAPは最初に購入するまでが手間ですが、一旦手に入れてしまえば病院通いから解放され、時間とお金を節約できます。
病状が安定していて通院していても医者から同じことしか言われず通院時間と費用に悩んでいる方は、是非個人輸入にトライされたらいかがでしょうか。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:41:59.75ID:d6ocNhVe0
>>645 ほんとか?
ハード側の対応表明ないとSD-WiFiは使えんぞ?
デジカメ用だけど一部の対応しかしてないし
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:45:44.31ID:PwgowrEq0
>>646
>ハード側の対応表明ないとSD-WiFiは使えんぞ?
使えるよ
>デジカメ用だけど一部の対応しかしてないし
対応してるとカメラから操作できるってだけ
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:56:32.31ID:qf/Jo1Em0
>>641---652

CPAP個人輸入についての丁寧で詳しい説明、有難うございます。
目下、レンタル中、個人輸入を検討中なので大変参考になります。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:35:48.11ID:xpfYcxQh0
再掲の目的はなんだろう?
敷居が高くなるのを恐れて「過去ログ読め」と言ってる訳なんだが。
自分的に結構迷惑だな。

新しいことを載せろよ!
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:37:19.75ID:cTcqn2p20
いいじゃん、お前のスレではないんだし
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:53:59.94ID:tN2a7cmO0
>>620
自分もS9で3年目になりますけど、静かですよ。どうしても気になるなら耳栓をして寝ればどうですか?

自分は精神疾患があるので、睡眠薬を服薬してます。
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 05:29:22.69ID:pK+rquQw0
6年以上使っていたREMstar Auto 60 Series A-Flexが故障してしまいました。
cpap-supplyや他のサイト検索しても在庫切れとしか出てきません。
すぐに発送可能ならどんな機種がオススメですか?
マスクやチューブも一緒に教えていただければありがたいです。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:20:46.88ID:tdofNRJb0
現行機種をショップで選べば良いよ
所によってはチャットでアドバイスや値引き提案もしてくるのでお得
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:58:57.64ID:mxkRvpxE0
655 です。641--652 を参考に1800のサイトにレスメドのS9 Machineを注文しました。長らくレンタルで使っているのと同じ機種なので、使いこなせるとは思うのですが、万一トラブルの際にはアドバイス頂ければ有難くよろしくお願いします。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:13:09.96ID:vbnCxG2y0
>>660
そんないいの買わなくても、
http://www.aliexpress.com/でBMCのgiかgii買えば十分だよ。

俺はBMCがメインでS10をサブとして使ってるぜ。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:06:12.83ID:kaNJVLxV0
>>664
ResMed引き合いに出すのは、逆効果。
せめて、ResMedの予備として遜色ない、ぐらいにしておいた方が
「もしかして」とひっかかる人もごく稀にいるかもしれないよ。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:40:02.30ID:ML/ZZQyB0
>>664 >>666
また出たなBMC野郎。
こいつは無知な奴に自分が買ったメーカーのcpapを買わせたい糞野郎だから無視推奨
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:30:46.27ID:HBlT3tfp0
>>666 はBMC野郎ではなかったね。失礼。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 14:45:24.79ID:Rv3uoS6t0
でもAliのレビュー見ると、そう悪くもないんだよなBMC
買っちゃいそうで怖い
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:57:11.54ID:30LCK+sa0
BMCも税関で止められますか?
購入した方いましたらお願いします。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 18:35:06.43ID:e6Lrb1Gk0
ネットで名前が多く出れば止められる確率が高くなるような感じかな
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:57:19.03ID:Y1f87lHB0
転院したら検査からやり直すって本当ですか?
紹介状だけでも駄目?
0675657
垢版 |
2018/04/23(月) 21:03:07.17ID:SYiC6z2P0
う〜ん、どの機種にしたらいいのかさっぱり分からなくなってきた、、、
マスク、チューブ合わせて総額7〜8万位だったらどれがオススメですか?
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:03:10.67ID:ALow70yO0
>>673
自分の場合検査結果を持っていったからか検査入院は求められなかった
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:10:21.55ID:1ZXlXSqs0
スー スー スー


プスー

わたしはこれ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:26:57.61ID:xzFeQStR0
おい、>>666よ、俺さまが>>664で書いたことは本当だぜ。
はっきり書くが、マスクは正直言っていまいちだ。
1800とかで自分によく合ったのを買った方がいい。
ただ本体に関しては本当に申し分ないぜ。
gi:S10=9:1ぐらいの比率で使っている。
当然通院もしてない。

BMCの本体とマスクを5,6回は買ってるが、
ただの1回も引っかかったことはない。
でも、引っかかるやつもいるようだ。

これはきっと日ごろの行いが関係しているんだろうなぁ。

>>670
買っても絶対に損はしない。2〜3万円台だぜ。

がんばれ、天下のBMC!
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:49:41.54ID:Y1f87lHB0
>>674
>>676
レスありがとう御座いまう
検索しても分らなかったので参考にさせて頂きます
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:23:23.33ID:e6Lrb1Gk0
>>673
俺は紹介状だけで良かったが再度検査をする所も有ると検査義士から聞いたよ
相手先に事前に確認した方が良い
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:27:58.77ID:xzFeQStR0
>転院したら検査からやり直すって本当ですか?
>紹介状だけでも駄目?
BMCの買えば通院やめて検査も紹介状もいらねぇよ。

買っても絶対に損はしない。3〜5万円台だぜ。俺が保証する。

がんばれ、天下のBMC!
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:34.51ID:Jcj4PrZA0
>>681
bmcとs9を両方並べた写真うぷしてくれたら
信じてbmcポチるよ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:49:05.13ID:Jcj4PrZA0
あ、s10か

まじでうぷしてくんない?
そしたら踏ん切りがつくんだ
今結構購入に前向き
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:13:21.21ID:kWccethG0
>>678
お前BMCめちゃくちゃ勧める割にはBMCだけ使ってるんじゃなくてa10も使ってんじゃん。人に勧める割にはresmedも持っててしかも使ってるってw
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:25:12.04ID:3oqzjDOG0
>>678
BMCを5〜6台も壊れて買い直してるなんて信用できない機種だよね
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:17:13.23ID:Jcj4PrZA0
でもAliのレビューいいぜ?読んでる?
まあサクラの可能性もあるけどさ

他機種持ってちゃいかんのか?
壊れて買い直したなんて言ったか?
何が気に食わないのか知らんが、安くて使える(かも知れない)情報提供者を殺すのは
自分のためにもスレのためにもならないぞ
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:12:37.49ID:3oqzjDOG0
早く並んでる画像が見たいな
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:40:25.90ID:kWccethG0
>>687
お前、BMC野郎だろ。自演してまでBMC勧めたいか。
そもそも日本の医者でBMCのcpapを処方してる医者いるか?
大手の帝人はresmedかphilipsなど信用できる所と契約するだろ。
BMCは安いっていうけど、大体中国製品は安かろう悪かろうが多いよな。全てではないが。
大袈裟だけど、寝てる間に命を預ける機械に得体の知れない機械を使おうとは思わんわ。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:34:11.62ID:Aght/j9y0
>>680
貴重な情報ありがとう御座います。
医師の機嫌の良い日に聞いてみます
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:47:01.05ID:Jcj4PrZA0
>>689
おちつけよ
得体がしれないからこそ、情報交換するんだろ

俺は命を預けるほど重篤じゃないから、人柱になってやるよ
だから黙ってみてろ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:39:12.50ID:/EEv81Bm0
>>692
情報交換って…お前が一方的にBMCと騒いでるだけだろ。
お前一人が人柱になったところでそれが何になるんだ。

日本は日本語の壁があって情報が入ってくるのが遅いが、resmedやphilipsのcpapは世界中で使用されてるし歴史もある。
睡眠時無呼吸症候群の治療に対する実績がある。
そんなのと「得体が知れない」ものでは勝負にならない。
人柱になるのは勝手だがお前一人で勝手になってろ。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:59:05.73ID:Xhq+NJak0
>>693
現状に飼い慣らされ過ぎ
それとも帝人社員かな?
cpapなんて、二社しか手がけられないような、そんな大層な仕組みじゃないと思うけどね

安くて手軽に手に入る機会が増えるかもな話で、
スレの趣旨を逸脱してるわけでもないのに、
なんでそんなに人のやり取りに口出ししてくるの?
その必死さが訳がわからないよ
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:15:18.10ID:3oqzjDOG0
買ってもいない物を他人に買わせて試そうとしてるんでしょ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:26:49.53ID:OgwOdihR0
>>683
うpしてやってもいいがどうせなら持ってる6台全部そろえてからうpしてやる。
S10はもうすぐ海外に行くのでもうスーツケースに入れてしまった。
行先はチャイナだ。GW開けて帰ってきたらその時の写真もうpするぜ。

>>685
BMC本体は2台しか買ってない。
マスクを3,4回買ったが長持ちはせんな。

>>689
こいつみたいな俺さまのニセモノには注意しろよ。
BMCは信じてもいいが。

ちょっと待ってろ。面倒だがうp検討してみる。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:33:52.35ID:OgwOdihR0
>>685
BMC本体は2台しか買ってない。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:53:04.77ID:OgwOdihR0
>>697は無視してくれ。
とりあえず2台だけ。

くそ、https://imgur.com/の調子が悪いようだ。また今度な。
GW明けだ。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:04:29.73ID:OgwOdihR0
https://i.imgur.com/GBkBuyM.jpg
ふぅ、ようやく2台だけうpできた。

この糞忙しい時に何させるんだよ!

しばらくかまってやれんが待ってろ。
驚くなよぉ...
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:24:40.34ID:Jcj4PrZA0
>>696
おいおい一応フォローし続けたのにこいつ扱いかよw
中国気をつけろよ うぷ待ってるぞ
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:30:39.40ID:sVEWkagn0
なんだかんだ言って、旅行に持ってくのはS10なんだ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:24:42.53ID:0nvP2IyZ0
そうだね。人に勧める割には自分は旅行にはresmed持ってくとはね。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:59:51.61ID:9OO5NGb90
他人に中華勧めて
自分で使うのはS10
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 15:32:00.74ID:u5cDzMNS0
>699
黒ずみはカビ?
自分だったらアレルギーで死んじゃいそうだ
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:22:30.95ID:ZApCLhYF0
なんだかメッチャ汚いんだけど中華製品だから?
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:37:07.25ID:1HJkuznp0
きのうフォローしてた者だが
よく見ると引くほど汚いな
買うの止めるわw
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:24:20.73ID:6cT1tGtA0
>>699
確かに汚いね。黒い本体の方の排気口らしきところについてる白いカスみたいのは何だろ。
どうやったらあんなになるんだ?何も手入れしてないにしても汚すぎる。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 21:32:34.74ID:TlwlxruD0
>>707
左側の黒いの(APAP)は結構使い込んで部屋の加湿器の横に置いといたからだ。
その黒いのに付いてたCPAP用の加湿器を使ってるから右側の白いの(固定圧)野まで汚く見えるだけのことさ。
今度はちゃんと拭いてからUPしてやる。

あとはチャイナで楽しんでくるからGW明けにまた遊んでやるよ。

その間にBMCの買っチャイナ!なんてね...w
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:20:14.48ID:feSx4PvD0
水道水使って手入れが悪いとこうなるよね。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 02:39:12.54ID:yvJGOrTX0
レスメドの10のやつなんだけど裏のグレーのゴムがはがれるんだけどちぎってもいい?
バランス悪くなる?
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:09:23.83ID:YwxvoY/t0
>>713
文章がキモいね。いいわけと上から目線の発言。
死ねばいいのに
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:28:52.29ID:TLh4WO+M0
>>710
調子がいいのでいいと思っているのですが、話題のresmedと比較したことあります?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:29:21.52ID:UlhUDGhR0
フィッシャーかあ
a10と比べると目覚まし時計とか機能はいいんだが設定が面倒かな。
デザインよくて加湿器標準、倒れないしちょい重いので家ではいいけど出張ではツライ
音は静かだがやはり静粛性ではレスメドが少し勝つかな。オススメは少しだけうるさいし重いけどパワーのあるsleep cubeかな。デビルビスのやつね。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:32:33.87ID:UlhUDGhR0
a10は絶対王者だけど背面パイプで意外と場所とるし軽い分安定しないから加湿器使用時な水漏れが気になる。出張にも軽くて良いが重いコンセントと一緒だからあんまし変わらんか。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:36:19.96ID:UlhUDGhR0
連投すまん
sleep cube確かに手堅いんだが、夜中にフル稼動するとマスクが悪いんかもしれんが過呼吸になりやすい。マジ夜中に心臓バクバクで起きてたパニックになるときが。だから最高圧は抑え気味に設定してる。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:28:54.64ID:Ge+0227m0
固定で使えれば選択が簡単だと思うけどね
レンタル時から固定ユーザーなので楽々
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:55:47.90ID:e74gKdVM0
PSGで中症度の無呼吸と診断されたんだけどなんか納得いかない
確かに検査のときは無呼吸があって自分でも息が止まって目が覚める実感はあった
でも今までそんな実感感じたことなく家族にいびきを指摘されたことないし肥満もない
たまたま検査のときだけ起きたんじゃないかと思ったけど医者には考えにくいと言われた
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:03:30.42ID:BZzr9Ppp0
>>724
オレは自覚症状まったく無いし週3日はジムで1時間3km泳ぐ生活で
酒飲まず喫煙無し健康診断オールクリアだけどSAS重症でCPAPだよ
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:24:07.40ID:KDL96M8J0
検査してるからには疑いあったんでしょう
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:38:14.92ID:RaxMx1oL0
中枢性と閉塞性の割合はどれくらいか聞いたか?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:48:16.61ID:B9J+LF670
無呼吸でCPAPレンタルしてるけど、ホースから口のところまでを他メーカーに変えられたら水が顔に垂れるようになった。(精製水入れるタイプのやつ)
ダイエットしたいけどサノレックス処方してもらうには巨デブじゃないと無理かな?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:43:12.83ID:27XE5QBl0
今日からCPAPを始めます。機種はResmedです。
ブログに感想を書こうと思っています。よろしくお願いいたします。

http://blog.mx55.com/
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:42:28.02ID:Ti5hpzVh0
cpapの効果測定をしたいのですが睡眠中使えるお手軽なパルスオキシメーターはありませんか?
Amazonで見ましたが寝ながら使えそうなものは見つかりませんでした。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:05:59.60ID:JXEK2JKt0
>>730
>>644
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:22:47.68ID:jNsgOJzw0
REMstar Auto System One60シリーズを使っていて、代用出来る汎用ACアダプタを知りたい。
GWで帰省したが機器本体を持って来たが、電源コードと電源アダプタだけ忘れてしまって困ってます。
自宅に取りに帰ろうにも遠方過ぎて…
代用出来るACアダプタがあればアマゾンとかで調達したい
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:11:09.02ID:V+PLbbhT0
>>730
オレはCMS50Fをamazon.comで買ったよ。
$83+送料$6.98
だった。
>>644のサイトだと16800円だね。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:49:20.68ID:FrwUWTw10
>>724
痩せててもSASはある。
日本人みたいな平たい顔族の宿命だ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:22:03.30ID:8PaJB4xs0
>>724
俺もそうだったよ。
止まってる自覚はあったけど、全然辛くなかったし眠気もなかった
ただcpap使ったら更にいろいろ楽になったよ
慣れるまでは一年かかったけど
ちなahi45だった
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:37:08.39ID:EswkjtiA0
肉体疲労回復、集中力持続が改善するよな
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:33:35.18ID:Lke5W1cK0
そもそも自覚症状が無いので変化無しで運動パフォーマンスも同じ
筋肉痛や疲労回復はサプリメントを替えた方が効果実感する
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:42:29.54ID:Lke5W1cK0
>>739
簡易もPSG検査でも重症の閉塞性SAS軽くAHI50オーバーでCPAP一択
本人的には3時間を2回の睡眠ステージ2までしか無くても快眠
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:51:30.00ID:oZObclcL0
resmed s10使い始めて2年
ようやく慣れて中途覚醒無くなったわ長かった
今日マスクをミラージュLTからairfit p10に変えて更に身軽になったけど、ピロータイプってやっぱ鼻が痛いな
付け方間違ってるんかね?
一応ベルトは上下に分けて付けてる
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:52:23.83ID:9ijfRzqj0
>>732
オレも違う電源使ったら本体一発でダメになった。純正しかない。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:13:47.19ID:Ti5hpzVh0
s10レンタルしてるんだけどairminiに変えられないかなぁ。出張が多いから小型が良い。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:15:31.40ID:V+PLbbhT0
>>742
airfit p10使ってるけど、鼻が痛いって思ったことは無いな。
横向きになったときに隙間ができてリークするのが難点。
付け方がゆるいのかな。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:10:03.85ID:oZObclcL0
>>745
鼻痛くならん?
鼻が鼻フックwみたいに持ち上げられてて痛いんだわ
横寝で隙間ができるってairfit n10のことじゃない?
俺のは横寝してもがっつりな鼻の穴から外れない
顔デカすぎるせいかなー
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:35:40.66ID:g95HYJCl0
40歳ちかくなってきて、当然ながら昔より太って来てるんだけど
最近ウトウトした時に息が止まってて起きる事がある。
太ったせいでのどの気道が狭くなってるんだろうか?
夜中は自覚症状なし。一緒に寝てる嫁さんに聞いてもいびきや無呼吸には気になってないみたい。

無呼吸症候群ってどのタイミングで診察うけるの?
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:41:59.75ID:V+PLbbhT0
>>747
とりあえず簡易検査くらいしとけばいいんじゃないの?
異常なしならそれでいいわけだし、異常ありなら検査して良かったってことになる。
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:45:18.34ID:V+PLbbhT0
病院に行くと簡易検査でも数千円くらいはかかるだろうから、
1万円くらいでパルスオキシメーター買えば何度でも自分で測れるよ。
オレは1回測っただけで自分が重症だということがわかったのですぐに病院に行ったけど。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:46:19.60ID:g95HYJCl0
>>748
簡易検査か。>>1にあったやつだね。仕事場の近くに扱ってる病院あるか調べてみるよ。ありがとう。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:58:37.11ID:NBATMtxm0
1万も払うくらいなら最初からPSG受けたほうがよくない?
無呼吸だったらどうせやらないといけないんだし
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:42:45.12ID:V+PLbbhT0
>>751
オキシメーター自前で持ってるとCPAPの効果が実感できて楽しいよ。
オレは買って良かったと思ってる。
あと、いびきが気になるっていう人に貸してあげると喜ばれる。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:13:22.20ID:VxNlC7UY0
>>753
そうだね。パルスオキシメーターは買ってよかったと思う。cpapを無意識に外してしまったときはspo2の波形が大きく変動して70%とか落ち込むのでcpapの有効性が見てとれる。
医者は毎月の診断ではcpapが記録するAHIしか見てないのがいい加減だなと思う。簡易検査やpsgではspo2を測るのにね。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:40:54.00ID:Cx2H0IPP0
半年間空ければ保険適応で貸してもらえるでしょ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:58:30.03ID:zGboCkTF0
>>747
無呼吸症候群には二種類ある
気道が閉塞するタイプと、脳からの呼吸の指令が止まる中枢性
首をかしげるくらいで閉塞するとは考えずらいし、いびきをかかないとなると、中枢性の可能性がある
なぜそう思うかというと、俺は閉塞性と中枢性の両タイプで2つとも知ってるから
まあ簡単検査すれば全部判明するよ
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:07:42.67ID:Xa9oes/20
>>756
いちいち医師に貸してくれと言うのもうざい。
パルスオキシメーター持ってれば、自分のsasの有効性確認だけでなく、嫁の喘息のコントロールや、運動したときや標高が高いところへ旅行にいったときなどのspo2を見ることが自由にできる。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:17:49.80ID:Cx2H0IPP0
喘息は病院でコントロールだよ
死にたいのかな
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:55:38.12ID:Xa9oes/20
>>759
喘息は勿論病院でコントロールしてるよ。月一しか病院にいかないから、普段はピークフローメータとパルスオキシメーターで呼吸の状態を管理してるよ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:15:33.51ID:eFDySymt0
5年ぐらい前は入3万払って入院検査したけど、今回は心療内科併設のとこで簡易のみでCPAP適応になった
消耗品困るからしばらくレンタル予定
やる気のなさそうな小さなとこがいいのかもね
圧なんて自分でも調整できるぐらいだし
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:59:53.31ID:jjpb6oxz0
PSGだけで3万てぼったくりじゃね?
自分のところは1万3千くらいだったよ
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:18:52.52ID:auqG8nt80
保険適用1.6万で3ヶ月待ち
保険外3万で即検査入院可という医者に行ったっけな
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:05:32.08ID:3p0E9DJE0
何なんだこの不自然なパルスオキシメーター推しは?
あからさま過ぎて臭い
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:20:27.62ID:b8ZCx4x30
パルスオキシメーターのおすすめ聞こうかと思ったら怒られそうな雰囲気なので先に謝っとくけど、誰か教えて下さい。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:31:51.27ID:eFDySymt0
パルスオキシメーターなんてなくてもAHIいくつか表示されない?
鼻詰まりあんまりなくて2とか1とか見ると歓喜だわ。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:11:02.25ID:QyBX+Xvt0
マスクの更新時期なんですが皆さんの使ってきたマスク、オススメのマスクをメリット、デメリット、使用感など含めて教えてくれませんか
フルフェイス、ネーザル、ピロー何でもオッケーです
マスク変更の参考にしたいのでよろしくお願いします
因みに今はアクティバLTっていうネーザルタイプを使ってます
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:31:19.27ID:kgEx6Pe60
>>768
まずはアクティバLTのメリット、デメリット、使用感など含めて教えてくれたまえ。
ちなみにわたくしめはAirFit P10しか使ったことがないですが下記の通り。
名称: ResMed AirFit P10
タイプ: ピロー
メリット: 部品が少ないのでメンテナンスが簡単。軽い。
デメリット: ベルトの長さが調整できないので装着の強さを調整しにくい。寝てる間に外れることあり。
使用感: ズレた時のリークが時々気になるが、今のところ大きな不満はなし。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:59:43.55ID:QyBX+Xvt0
>>769
アクティバLTのメリット、デメリット、使用感記します

名称: ミラージュアクティバLT
タイプ: ネーザル
メリット: マスクの密着性がよくてどんな寝かたでもリークがない。とても静か。
デメリット: とにかく巨大で重い。部品点数多くて水洗が面倒。額当てや太めのベルトが鬱陶しい。メガネがかけられない。
使用感: 仰向けでは重さを感じて圧迫感あり。見た目もいかにも重病人でもう少し軽めのネーザル、ピロータイプを検討中です。

小さめのネーザルタイプとか使い心地などどうなのでしょうか?
またエアーフィットP10のレビューありがとうございます。本当に小さくて眼鏡もかけられそうで選択肢の1つにします。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:41:06.83ID:VxNlC7UY0
>>767
https://www.jrs.or.jp/uploads/uploads/files/guidelines/pulse-oximeter_general.pdf
のP.20、22参照。
>>770がいい例を出してくれているけど、健常者とSAS患者で明らかに波形が違う。
AHIの数値が1以下と言うのもいいけれど、あくまでも無呼吸が1時間に1以下になったということだから、
じゃあ、体への影響はどうなの?と言った場合に、SpO2の波形を見て、ほぼ90%以上をキープしてれば
血液が酸素不足になってないと思える。

俺はCPAP使って二年経つが、今でもCPAPをつけないで測ると>>770のような波形が出るので
CPAPの有効性がわかる。
CPAP使わないときのAHIは病院から簡易検査の器械を借りない限り測りようが無いので
パルスオキシメーターの波形は自分の呼吸状態を把握するのに役立つ。

もっと言えば、SpO2の波形を定期的に正常か抑えてれば、医者に通う必要は無いと思う。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:16:43.87ID:GZCM63f70
airfitp10だけどSサイズでもでかくて鼻の穴痛かったから女性用のXSサイズ送ってもらったら超快適
頭のベルト締め付けられないのは不安だったけど一度も外れたことはない
説明書にも書いてあったけど下から鼻の穴にぶっさすんじゃなくて
直角になるように前から鼻の穴にぶっさすって感覚は大事

デメリットはマスクについてるホースが柔らかすぎて長さもあるからよく動いてうざいってくらいかな
もうそれにも慣れたけど
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:13:47.88ID:uqzL77lb0
あーなるほど
自己所有で痩せたしもうういいかなって時に使いたいのね
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:18:01.02ID:uqzL77lb0
>>768
ネーザル→airfit10 だったと思う。
sとm持ってるけどmのほうがリーク少なめで息しやすかった。
日本人だから大きくてもsかなと思ったけどMだった。
ピローは着け心地軽いから俺はピロー一択かな。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:09:02.72ID:tdjcrESg0
フリマでSAS-2100っていう装置を手に入れたんだけど計測ソフトQP-021Wが付いてなかった。
他のソフトで読めたりしますか?
ご存じの方いらしたら教えてください。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:03:53.19ID:FaMhPwra0
SpO2センサー付いてるスマートウォッチ使ってる人いますせんか?
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:01:36.71ID:EMD/Ms5o0
>>771
美しすぎる

そしてもう二度と戻れない故郷に、涙があふれる
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:06:26.05ID:FX95xazw0
>>768です、ありがとうございます

>>775
やはり前にどなたか書き込んでいるようにサイズが合わないと痛いんですね
「前から鼻の穴にぶっさす」っていうのは真下からではなく前方からさすけどもノズルは鼻の穴に真っ直ぐさすということでしょうか?
マニュアルには穴の穴に真っ直ぐさすように書いてあるので質問させてもらいました
https://i.imgur.com/g1WdIoR.png

>>777
着け心地が軽いのは羨ましいです
よく見るとairfit P10はバンドの長さが一切調節できないんですね
ベルトの位置で締め具合を調節するのですかね?

あとみなさんピロータイプが多いので意外でした
ネーザルは少ないのかな…
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:13:46.36ID:4lcC0IUz0
数字のサイトに注文したResMedのS9本体が昨夜関空の国際郵便局に届いたのでトレースしていたら"税関より名宛人に照会中"となった。2-3日中に書きどめで照会状が届くらしいけど、薬監送りと言うことなのかな??
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:27:17.51ID:l4dBrl8e0
>>775
自分もairfit p10使ってるんだけど、下からぶっさすのが正解なんじゃないの?
前から直角になるようになんてさせないんだけど。。。
説明書に書いてあるのって、
「(2) 鼻ピローが鼻の穴の中で心地よい位置となるように調整する。
このとき、鼻ピローが鼻の穴に垂直に入るように調整する。(図1-A)」
のことですよね。
説明書は鼻ピローを鼻の穴に斜めにならないよにまっすぐ入れろって言ってるだけだと思う。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:46:22.25ID:QV6xPkVE0
ピローは、えぐり上げるようにつけると良い
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:42:42.38ID:yXBn4uK60
>>782
使えるのはResMedのピロータイプのみで他社のは玩具だと思う
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:38:36.45ID:Gl3SlePe0
791です。税関から薬監証明を取得するようにとの通知書が書留速達で送られて来ました。メンドイけれど仕方ないですな。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:50:01.03ID:QQUmI/Wc0
たぶん睡眠時無呼吸症候群で間違いないだろうけど
検査ではセンサーとか付けると緊張で一睡も出来ず出ないので検出できない俺w
多分そうだろうでは試しに簡易な機材でも出して貰えないのかな
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:10:42.87ID:1C52bji+0
病院行けよ
事前の検査、簡易検査、入院検査
と段階があるから
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:40:39.54ID:kz+B5pp50
>>786
他社のが玩具だっていう理由を書いてあげなさいよ
>>768さんも知りたがってるんだからさ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:30:44.62ID:NbOPwAFa0
>>768
ウィザードフィット ネザール
ごつい。かっこ悪い。
ホースとの接続点が水平に回るので頭の方に回して安定するのがいい
装着はN20に比べて面倒であんまり使わない

AirFit N20
AirMiniとのセットで使用。装着簡単で軽い。
空気の排出が近くて風が顔にかかって鬱陶しい

>>788
うちは眠剤出してもらえるから21時開始でもぐっすりいける
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:39:38.29ID:Iq6J+j4t0
>>786
と思ってた時期が俺もあった。
他社のでもairfit p10上回るやつあるよ。
出先だから品名かけないけど
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:49:18.71ID:Tj4mZj2N0
>>789
行って簡易検査でスルーされるんだよ
見た目デブってないので大丈夫とか思うんだろうな
べつに巨デブでなくてもなる人はなるのにな
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:59:24.92ID:ZBinyvME0
>>794 嘘くせぇな
病院名書いてみろよ 嘘ってすぐにばれるぞ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:11:55.24ID:Tj4mZj2N0
>>795
普通は簡易検査で大丈夫ならそこで終わりにはならないの?
見た目からして顎が垂れてたりして如何にもな体型でなくても診てくれるものなの?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:18:52.11ID:wrGoorkF0
>>788
何で間違いないって思ってんの?
心療内科に行ったら別の病気って診断されるような気がするけど。
とりあえず自前でパルスオキシメーター買って測定すれば?
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:30:40.48ID:Tj4mZj2N0
>>797
そら長年生きてると
夜中に無呼吸になったあとの朝とならなかったあとの朝との体調の違いくらい分かるようになる
ためしに睡眠中の脈などを定時的に測る時計付けてみたら自覚のあった夜には真夜中なのに脈が異常に高く上がってたり
あと親がなってるのを見たことがある
当時はまだそういう病名は世に知られてなかったけどな
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:41:55.96ID:wrGoorkF0
>>798
じゃあやっぱり自前で測定したSpO2のグラフを持って病院に行けばいいと思うよ。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:47:06.90ID:Tj4mZj2N0
>>799
いや測定器貸し出しによる測定は既にしてるけど
それ付けてるときは全く寝つけないからデータ取れてない
それに条件さえ揃えれば再現性はあるけど、基本的になりたくはないから普段はならないような姿勢にする(気を抜くと条件が揃ってしまい翌日つらい)
だけど再発のための条件を揃えて下さいとは言われないのでたいてい不発に終わる
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:50:46.47ID:wrGoorkF0
>>800
だから、貸出しじゃなくて自分で買って1ヶ月くらい測定してみればって話。
自前の機械だったら測定失敗してもいいから貸出機より気楽なんじゃないの?
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:53:27.77ID:wrGoorkF0
でもよく考えたら、パルスオキシメーター付けたくらいで眠れないような神経質な人は
CPAP付けて寝るのは無理かもね。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:57:19.68ID:Tj4mZj2N0
>>803
口に付けるのってそんなにプレッシャー感じるのか?
指に付けても動いちゃイケないとか寝返りしちゃいけないプレッシャー感じるのに
たしかにめちゃ神経質で胃カメラとかは反射が強くて普通の人みたいにはいかなく強めの鎮静薬入れないと血圧脈拍上がってとても手に負えなくなるw
気持ちと言うより反射みたいなものだからコントロール出来ないんだよね
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:00:46.63ID:w85vywTX0
>>800
ならないようなコントロールができているなら
結果出たとしても軽症なんじゃない?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:02:01.66ID:wrGoorkF0
>>804
>指に付けても動いちゃイケないとか寝返りしちゃいけないプレッシャー感じる

その認識が間違ってるよ。
いくらでも動いていいし、すきなだけ寝返りしてもいいんだよー
測定するときどんな説明受けたんだよw
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:05:00.08ID:wrGoorkF0
>>805
この人の話聞いてるとそう思うよねえ。
枕で解決できるレベルなんじゃないのかなあ。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:18:48.27ID:ZBinyvME0
>>796 当たり前じゃん
医師が見た目だけで検査終了なんてするわけないだろ

まじな話なら、そんな病院いつか医療ミス起こすから 病院名と担当医 情報だしなよ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:33:20.67ID:yXBn4uK60
>>791
実際に使った結果だから
他社のを3つ使ったがAHIが下がらず片頭痛も発症して1年間以上投薬治療した
毎月の各種投薬で6千円ほどかかった
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:53:53.13ID:Tj4mZj2N0
>>805
軽くても心臓血管系に負担かかるからなあ
SASと一見無関係にみえる循環器系症状もこれとリンクしてたり

みんなはどんな症状感じて病院にかかることになったの?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:20:42.89ID:cCh2Ucxv0
>>811
だから他社のなんていうマスクがどういうふうに悪かったのかを書かないと意味ないだろがよ
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:51:55.53ID:skBY2CBg0
>>813
どうちたのおじちゃん。脳にさんそ足りなくておこってるの?
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 00:44:38.54ID:WfHOiK8G0
鼻と口のセンサーごときで寝れない人は
鼻にホース突っ込んでも寝れないと思うよ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 08:55:25.91ID:60Bna0v40
>>795

795です。税関からの通知書を良く読むと、まず、薬監の要否を厚生局に問い合わせるにと記載があったので、厚生局ホームページ"薬事該当性判断依頼"なる手順に則り照会した。"不要"の返事があればそれを税関に連絡すれば通関オーケーらしいのだけれど。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:03:10.82ID:J0EWN3cb0
sleepyheadに取り込んだCPAPのデータとSpO2のデータ。
CPAPはResmed Airsense10 SpO2はCMS50I から取り込んでいる。

CPAPをずっとつけている時
http://cisburger.com/up/bnf/8284.jpg

CPAPを途中で外してしまった時
http://cisburger.com/up/bnf/8284.jpg

グラフの上から2段目がSpO2で、4段目のPressureがCPAPから送られている圧力
2枚目の画像で5:00前にCPAPを無意識に外してしまっているらしくPressureが0になっている。
それからSpO2が70まで落ち込んでいる。

俺はCPAP歴3年だが、それでもCPAPを外すと途端にSpO2が下がるので無呼吸が発生していることがわかる。
CPAPの装着や維持は確かにめんどいが、SpO2の低下による体への悪影響を考えると
CPAPの必要性が改めて認識できる。
https://www.kango-roo.com/sn/k/view/2501
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:53:27.50ID:OXGeig+u0
自己所有も使えるけど、レンタルに変えたらノイズが酷くて眠れん。嫁にもうるさい言われる。
自己所有は消耗品困るしどうしたものか...
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:35:12.34ID:+G3jKmL20
>>825
レンタルなんて殆どResMedかPhillipsじゃねーの?
どっちも使ってきたけどノイズなんて皆無だぞ?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:23:26.07ID:dXOs2w6Q0
レンタルをディスるのは輸入販売業者なのかな?
>>825に対して、消耗品も大丈夫だよ〜っていう
流れにしたかったんじゃないかと想像してみる。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:11:41.01ID:acw2fuy60
ResMed以外は意識のある患者が使う事を考えていないからね
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:00:47.42ID:KPdMfLEM0
レンタル高くつくけどやっぱ気楽だよな

レスメド&フィリップスの安心感
消耗品一式の定期的な更新
依頼すれば新型マスクなど新しいのいつでももらえる

本体も数年で新品や新機種に更新してくれるから案外個人輸入より安いような気がしてる
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:11:54.94ID:XusZV1yY0
自己負担3割だしね。
これが保険適用外だったらさすがに個人輸入を考えるかな。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:14:45.88ID:TytR7eYg0
どう考えても個人輸入の方が安くつくだろ。
自分に馴染んだ機械であれば数年ごとに新しい機械なんか要らないし。
今のAirsense10よりよっぽど機能が向上した機械が出てるのなら考えるが
多少の機能向上なら個人輸入したA10で充分だし。
消耗品も最初にある程度多めに買っておけば10年は持つし。
1台につき15万程度あれば付属品含めて揃う。
レンタルで10年使ったら5000円/月×12か月/年×10年=60万円だからな。
45万円の差はでかい。
歩留まりの悪い商品でも無いし、よほど使用環境が悪くない限りそんな簡単に壊れないだろ。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:18:23.97ID:EIFGHkef0
>>833
考え方の差だよ。
君の例えは古くさい家電を故障なしで運良く10年使えた場合と同じで少し極端でしょ。
節約したければそうすれば良いだけで。

俺は最初のフィリップスのなんちゃらスターが合わなくてs9に2年で交換、その3年後にs10に更新になった。
s9やs10になってより静かに、機能も増えて小型化したから恩恵は受けてるよ。
チューブやマスクとかの消耗品セットは半年から一年で自動的に交換してもらってるし、マスクだけでも6種類はタダでもらってるようなもんだ。
購入だと総額5000-6000ドル分にはなるのかな?

壊れなければ必要ないとはいえ新しい機器と消耗品は嬉しいし気持ち良いもんだよ。
マスクやバンドが伸びたりもしないし。
これが苦労なしで手に入って故障の不安も持たなくていいってのはとにかく精神的に快適だよ。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 03:44:42.34ID:C/me7C/w0
やあみんな息してる?

長年私も数字のところからの個人輸入派だったんだけど結局レンタルに戻っちゃったw
何も問題ないと良いんですがね…故障や破損を考えてどうしても予備の備品やマシンを多めに買っちゃったりね
薬監も引っかかって手間かかりました私の場合…
故障するとすぐ届きませんしね
節約って意外と難しいもんですw
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 04:31:51.53ID:TytR7eYg0
>>834
考え方の差ね。確かにそうだな。
別に家電を10年使うなんて極端でもなんでもないと思うけどね。

s8からs9へはかなり使用感が変わったみたいだけど、s9からA10ではそれほど使用感は変わらないというコメントが多い。
俺もレンタル時は実際にs9を使っていて、購入でA10にしたけどそれほど使用感は変わらない。

今後出る機種は今の機種よりも性能は上がるだろうが、携帯やPCのように性能はある程度頭打ちだろう。
本体は普通に手入れしていて、よほど変な環境でない限り、cpapが普通に動いていればずっと使い続けても問題ないと思う。

なので新しい機器を必要もないのに交換されても、
通院費用や通院にかかる時間、毎回同じことしか言わない医者に対するストレスなどを考えたら
所有するまでは手間だが個人輸入が精神的に快適だよ。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 05:34:43.04ID:v9lwG0g60
>>836
費用、時間、医者ストレスより
定められた安心安定を選ぶほうが、精神的に快適な人もいるんだよ
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 05:54:04.81ID:TytR7eYg0
>>837
今の日本ではCPAPを使い続けるには毎月医者に通って3分診療で月額5000円払い続けるのが馬鹿馬鹿しいと思った。
アメリカでは医者の処方箋があれば自由にCPAPを購入できるというのに。
定められた安心安定...というのは、「日本医師会が定めた毎月診療のCPAPレンタルの仕組み」のこと?
別に俺はあなたを否定する気はない。人それぞれだと思う。
...が、その「定められた安心安定」というのはどう見ても医者と業者が儲かる仕組みとしか思えないから
個人輸入して通院から解放されたほうが精神的に快適な人もいるんだよ。
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:09:19.63ID:GqHNY0Dn0
ResMedが月に1,500円なら通院で良いな
他のメーカーなら詐欺
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:21:03.65ID:Pnq0c2+h0
>>834
横だけど家電で10年以内に壊れたのってないな
レンタルか個人輸入かは費用の面もあるが月1の通院がメンドイというのが大きい
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:54:55.56ID:Jr/+7PFi0
>>829
どんだけ懐疑心強いの?
持ってるのにわざわざレンタルディスらんよ
機種はsefamとかいうやつ
多分吸気口がおかしい
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:36:50.80ID:QM1Nzoek0
>>830
意識ない人は使わないだろ、生命維持装置じゃないんだからw
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:38:58.53ID:fQ+JanZZ0
ResMed S9 を長らくレンタルで使用中。月5000円足らずだけど、出来れば節約をと思い、数字のサイトに注文、現在、通関中。税関より薬監の取得要否を厚生局に問合せるよう通知があり、問合せ中。自己所有も結構手間が掛かりますな!
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:00:40.59ID:XusZV1yY0
>>841
レスメドとフィリップス以外をレンタルで借りてるって何の罰ゲームなんだ?
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:45:06.01ID:Z80Cqq6M0
CPAP使用4日目
気づいたら無意識にマスク外してる
警告音とかなってくれればいいのに
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:50:29.23ID:XusZV1yY0
自分が使ってる鼻ピローだと外れるとプシューッってすごい音がするからそれで目が覚めたことがある。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:57:06.03ID:aPH/vg3S0
加温チューブからノーマルチューブに替えたら、精製水が減りにくくなった
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:38:31.78ID:EqaPHfvu0
>>838
俺はレンタルしているが、流石に安くつくのは輸入には同意
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:56:43.26ID:xZa1O5BK0
>>841
レンタルでそんな機種借りるのがそもそもの間違い
紹介状書いてもらって転院、レスメドに変えてもらった方がいいよ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:02:32.02ID:xZa1O5BK0
>>840
最近の家電は結構壊れるよ
コンプレッサーが逝かれたり、基盤交換になったりで6-7年で壊れたもの結構ある
コストダウンやら電子化やらのせいかもね
昔はそこそこの物買ってれば10年以上持ったんだけど
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:09:56.68ID:xZa1O5BK0
レンタルvs個人輸入の件、個人輸入の人は壊れた時の予備機なしで使ってるの?
俺は万が一壊れたらって想像すると予備機なしでは不安になる
月5000円の仕組や医師の適当診療には疑問が多いし、切り詰めれば個人輸入の方が安いと思うけど、個人輸入も予備機とか想像以上にお金かかりそうな気がする
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:16:42.61ID:XusZV1yY0
レンタルは毎月何万も払ってる健康保険料の一部を回収させていただくいい機会ですわ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:28:11.53ID:Z80Cqq6M0
3割負担で4350円だから月14500てかなりぼったくってるよな
ていうか機器に関わらず点数固定っておかしくない?
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:52:11.15ID:MKwkmUwF0
>>822
レスメドS9使ってるけど内蔵のSDカードを読んで表示できるソフトの入手方法を教えてください。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:53:19.01ID:MKwkmUwF0
友だちは4年くらいで治ってCPAPももうすぐ卒業できるって話なんですが、
こんな感じで病院の先生に卒業していいって言われた人っていますか。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:43:28.26ID:nqSNqEvy0
>>859

せめてテンプレくらい読んで、そして、考えろよ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:46:21.58ID:lVSQ09Mx0
個人輸入した、時間とカネ両方もったいないからな。機種は複数、常に3セット持ってる。家と車、会社に置いてある。それでも全部で14万ほど。pap歴10年。加湿は基本使わない。壊れたことない。一押しはa10、パワーあるのはデビルビス
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:52:28.22ID:+Y++bUI/0
>>863
機種、それぞれの価格、送料、購入時の為替を教えて。
マスク消耗品は更新してる?
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:58:55.59ID:GqHNY0Dn0
技士に言わせるとマスクやホースは壊れるんじゃ無く壊すんだってよ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 06:52:51.35ID:QlTiO/9t0
前スレで予備用にホース10本買ってた馬鹿もいたな
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:35:15.60ID:yCTJBLfu0
レンタルまんせー君供が一生懸命購入派をディスってるな。
何言われても購入のコスト、時間優位性は変わらないのにwww
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:53:42.48ID:p2Vzlybt0
わざわざそういう対立構造を作らなくていいよ
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:55:01.19ID:iCkyGPqn0
前に行ってた睡眠クリニックは1年以内でのホース2本目は実費請求
マスクも故意の破損と判断した場合は実費請求の規定だった
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:49:27.49ID:z/eRKE/P0
>>869
ばーか
それぞれいいと思うほうでいいいだろ
おまえだよどっちかがいいという押し付けは
しね
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:57:05.31ID:Zmy2MQVJ0
>>872
お前にバカと言われる筋合いは無いわ。お前こそ酸素不足で士ね
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:06:13.37ID:z/rlo4+v0
レンタルは高くつくけど不安なく気楽に行きたい奴向け
購入は想定よりも高くなるけどレンタルより節約したい奴向け

こんだけのことじゃん
ただ購入してる奴の試算は少し安めに見過ぎ
予備のマシンとか買ってるだろ普通
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:39:23.41ID:7Bm8BsnS0
>>849
今日も起きたら外した?外れてた
がっちりしめたほうがいいのかな?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:46:03.50ID:BzJSQYAX0
レンタルは楽だけど突然の故障とか考えてるとやっぱ予備は欲しいわな
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:04:56.67ID:iCkyGPqn0
レンタル始めて3ヶ月で移動用の予備一式輸入して2年位はレンタルと併用し
中止する時も一式輸入してるし今でもコレ買うのでとプリント持っていき
引っ掛かったら診断書を3,240円で出してもらえる
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:31:57.55ID:QRwD1vnj0
https://i.imgur.com/J99zncK.jpg

ほれ、これが俺さまのResMed AirSense 10とBMCのマスクだ。
マスクの方は本場チャイナに里帰りしたってことだな。

あと3台古いのがあるが出すのが面倒だ。もう寝る。
もう1台なら写真をうpしてやってもいいぞ。

こんな高画質で。
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 02:33:21.96ID:8uF7Zmju0
>>876
レンタルで故障した時焦ったけど翌日には届いたよ
思ってたよりT人さん対応早かった
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 04:59:25.58ID:us8B9PD/0
>>881
夜中1人で噛み付いてあほかおまえ
無呼吸の前に精神治せ
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:16:44.91ID:RzJfQbN/0
レンタルでも追加消耗品が実費の所やマスクやホースの新規提供時は
古いのを回収交換の所も有るから何処でも貰い放題で徳とは限らない
使わなかった物をオークションで売ってる人が居る対策らしい
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:51:11.83ID:z+pNCJQg0
さあ寝よう、思たら停電したんだけど〜復旧予定1時過ぎとかCPAP使えない笑
災害の時とか使えなくなるんだよね
バッテリー駆動のCPAP とかあるんかな?
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:56:58.23ID:YFL4ynkb0
>>886
停電てどこの地域?
CPAPもそうだけど2時間以上も電気止まるんじゃ冷蔵庫の中のもの
腐っちゃうじゃん。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:59:35.37ID:z+pNCJQg0
山梨県甲斐市です
東電ホムペ情報だと、復旧予定1:20とのこと
このまま寝たら嫁にイビキうるさいと殴られそう笑
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:10:26.86ID:15MfF9v80
AC100V出力があるバッテリー使えばどんなCPAPでも動くと思うんだけど、
容量が持つかどうか心配だな。実測で何ワットくらいなんだろう。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:10:45.37ID:RzJfQbN/0
>>885
都区内の睡眠クリニックでの経験なので事実
CPAP開始時に説明されるのを録音もしてる
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:11:11.21ID:HKolbIrw0
>>886
停電のことを考えるとCPAPのために無停電電源装置が必要かな…。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:18:08.04ID:HKolbIrw0
>>889
Anker PowerHouseやcheero Energy Carryあたりとか。
どうなんだろうね。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:26:47.80ID:15MfF9v80
ググったらResMedもPhilipsも純正バッテリーがあるみたいだね。バカ高いけど。
日本でも買えるのかな?
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:39:22.40ID:15MfF9v80
ResMedのバッテリーの資料のPDFを見たら、どうやら100Wh、24V出力で
加温チューブなしなら14.3時間、加温チューブありだと3.35時間って書いてあるように見えるな。
ってことはACアダプタの100V→24Vの変換ロスを考慮しても、
アマゾンで売ってる市販の15000円くらいのバッテリーで加温チューブなしなら一晩いけるかも。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:09:03.35ID:BApg8x3y0
>>892
このあたりって正弦波じゃないので動かないとかないかなぁ。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 04:58:18.12ID:EMxnQ4b90
>>894
自分はキャンプにsuaoki ポータブル電源 S601 を使ってる
加湿なしで2泊いけた
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:41:21.04ID:/LD0pXIN0
>>897
普段の会議や固定電話や携帯や病院での診察も全部録ってる
PSG入院検査も入館から全部録ってある
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:58:08.47ID:rRN5UHc+0
>>899
気持ち悪いやっちゃなおまえ
嘘くさすぎるけど
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:58:55.05ID:Vu9RB3eH0
飲み会での会話も録音してそうなやつだなw
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:07:14.47ID:/LD0pXIN0
仕事関係の飲み会は録ってるよ
仕事の話がでるしアイデアも吹き込むし
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:22:36.97ID:HJDAXHwB0
>>902
俺も仕事の会議や病院、役所での会話は録音してるなあ。仕事に関しては議事録書くときに使うし、病院.役所は言った言わないを無くすために録ってる。ドライブレコーダーみたいなもんか。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:53:00.98ID:/8mOpTgS0
数字のサイトに発注していたResMed S9Machineが税関で薬監証明が
必要と指摘されたので、書類を揃えて厚生局薬監証明事務室に行って
来た。書類確認オーケー、その場で証明書発行して呉れ、税関に
ファックスしたら、即通関オーケーとなった。書類のポイントは
医師の診断書と発送元のインボイス。診断書には無呼吸症候群で
あること、CPAPによる治療が適当であるとの記載要。インボイスは
オンライン発注の場合、通常メールで送られて来るのは簡易様式
なので、税関提出用と言えば正規様式のものをPDFファイルで
送って呉れる。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:13:49.48ID:5sumwPer0
>>903
来る必要ないじゃんwww
40キロ痩せて50キロ太ったんだろww
卒業して再入学したとかけや糞デブ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:59:34.42ID:NC9+3ejO0
>>905
記載内容さえ押さえてあれば紹介状でも通る。 これマメな。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:14:05.94ID:WNHmDacU0
ボロボロマスクとまだ使える5年目S9持ち
いくつか電話確認したけど、レンタルしか対応してないと言われた
通う意思あればwin-winじゃないのかな?
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:37:16.01ID:5sumwPer0
>>910
まだあの40キロ痩せて50キロリバウンドした162センチ250キロの馬鹿
暴れてるの?
ほっとこうぜ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:02:56.27ID:zNTuN2WX0
162センチで250キロとか起きてても脳に酸素いかなさそうだ。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:07:12.17ID:zNTuN2WX0
高血圧に関係してるのは言われるまでもなくみんな知ってたんじゃないの。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:15:58.64ID:DRQ3MWNX0
高血圧
睡眠時無呼吸
糖尿病
肥満
これ結び付いているんじゃないの?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:01:08.35ID:zNTuN2WX0
糖尿病については、男性では関連は見られませんでしたが、女性では比較的程度が重い「睡眠時無呼吸症候群」の場合、糖尿病の割合が閉経前で28倍、閉経後で3倍になっていたということです。
性別に差があると。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:47:38.06ID:bXyopmZo0
>>907
SAS再発疑惑があったから覗きに来たが、誤報だった。
そのうち飽きたら消えるよ。

つーか、お前みたいなのに罵倒されたくなかったら
治った報告は誰もできないよな
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:34:03.45ID:gmy+ORJ70
>>903
大丈夫。
羨ましいだけだよ。
罵倒のように見えても誉め言葉だと解釈すればok。
みんなcpapを卒業したくてたまらないはずなんだから。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:49:58.13ID:bmqOLHXp0
>>904
気持ち悪いよ
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:22:49.38ID:/LD0pXIN0
録音されてたら病院側の人は不都合だよねえ
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:28:46.96ID:t0d/cpTm0
>>886
フィリップスにDreamStation Goという旅行用のCpapあります。バッテリーも専用バッテリーで本体と一体化してるし、タッチパネルの液晶画面表示でなかなかいい。旅行に持って行けていいよ。
欠点は今のところ加湿装置がないこと。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 11:04:21.36ID:CSRetvy00
>>912
まあそんなもんだ普通−40キロ痩せるとかそれでもここにいるって
糞デブに違いないから
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 11:05:19.53ID:nMVOufgn0
CPAPの治療を始めて1年。ピロータイプのマスクを使っているが、
未だに慣れない。1週間の内、CPAPをつけて、寝付くことができるのは
一週間の内、2回だけ。

昨日も、夜10時にCPAPをつけて布団に入ったら、緊張してしまい、
眠気が逃げてしまった。ようやく午前2時に眠れた。

今日は朝から眠い。睡眠時無呼吸症候群で眠いのか。
CPAP装置で緊張してしまい、かえって睡眠不足が深刻化しているみたい。
本末転倒だ。

CPAPの治療を続けるか、撤収するか。
ああ、どうしよう。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:31:34.33ID:ySMEL/g10
オレは初日から熟睡快眠だったから
CPAPで緊張するってのがよくわからん
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:05:35.16ID:CSRetvy00
>>926
でました自分基準
おまえはそうなんだろうよ
違う人もいるってこと
2050キロさっさとしね
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:41:55.32ID:UdWD7Hwt0
>>924
閉塞恐怖症の俺は諦めて
寝付きは外して寝て
夜中起きたときに付けてるよ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:15:57.99ID:Sskr66sB0
普通のタバコからIQOSに変えて、無呼吸悪化した人いませんか?
今はCPAPつけてますが、昼間の眠気が始まったタイミングがIQOSに切り替えて数ヶ月後に始まりました。
もともと無呼吸だったとは思うけど昼間眠くなるとかまではなかった。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:06:21.43ID:AsURBbjH0
>>924
俺も一年ちょいでやっと慣れたくち
緊張感、マスクの違和感、無理な就寝姿勢、高圧による呼吸のし辛さ…色々あったけどマスクを色々変えたりしてやっと問題なく眠れるようになったよ
因みに当時は眠剤飲んでも効果なしだった

君の場合は少し鬱による睡眠障害がある感じがする
眠剤以外に抗うつ薬処方してもらったら?

あとcpap使わない方が眠れて疲れが取れるんだったら、無理することなく時折使うのやめた方がいいよ
慣れる為に逆に疲労を溜め込んだら本末転倒だしな
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:07:46.24ID:07LeGElf0
>>924
俺も何も対策を取らないと寝付けないし頭痛も出るが
精神安定剤と睡眠導入剤で快眠な上にAHIは0.1で安定
SASに睡眠導入剤はダメと言うど素人病院から転院して助かったよ
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:43:37.77ID:AsURBbjH0
てかピローマスクって陽圧がダイレクトに伝わりすぎて耳とか頭が痛くなりやすくね?よく耳がキーンとする
因みに固定圧
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:34:25.96ID:ySMEL/g10
>>934
パスカルの原理によるとそれは気のせいなんじゃないの?

パスカルの原理(パスカルのげんり、英語:Pascal's principle)は、
ブレーズ・パスカルによる「密閉容器中の流体は、その容器の形に関係なく、
ある一点に受けた単位面積当りの圧力をそのままの強さで、
流体の他のすべての部分に伝える。」という流体静力学における基本原理である。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:37:43.54ID:lnJCRH6/0
ピロータイプからフルフェイスに変更したら
平均AHI7くらいから12くらいに上がったんだけど、
そういうことってあるのかね。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:16:04.23ID:f7INBrJ/0
>>933
俺は睡眠導入剤で、夜中にcpap外してしまったりAHIが上がったりしたので、眠剤を使うのは辞めたよ。あくまで個人的な経験談だけどね
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:42:46.28ID:UmPIhg4O0
寝る前にCPAP付けてそのまま眠らずに1時間くらい読書してたときに
AHI4.0とか出るんだけど、それって起きてるのに
無意識に息止めちゃってるってことなのかな?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:50:41.38ID:z2Eu2EGc0
>>939
それは機器に表示されてる現時点の空気圧と勘違いしてないか?
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:24:06.20ID:UmPIhg4O0
>>940
いや、さすがにそれはない。
マスク外す前にオフにしてるし。
ResMed S10でオフにしたときに表示される値です。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:49:21.48ID:R3dd+zJK0
>>938
うち主治医は最初に3パターンの投薬提案をし副作用の少ない物から始め
状態により組合わせを調整して最終的には無薬か最低限を目指す
CPAP中止も選択肢の一つ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:38:37.42ID:MkVh7zSbO
深夜目が醒めると呼吸が苦しくて死ぬのか…ってなって怖いんだがなにこれ?
15年以上前からあって一ヶ月に何回もでるときもあれば数ヶ月ないこともある
ほんと怖い
171センチ 55キロ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:42:49.28ID:R3dd+zJK0
>>944
不整脈みないな心不全のような病院で相談しないと分からないね
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:57:20.68ID:pYUYJgyS0
>>944
俺もそんな感じだったんで耳鼻科行って在宅検査したら
無呼吸の診断されてこのスレに居着いてるよ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 06:41:26.96ID:mI1fPdQs0
>>944
無呼吸は250キロのクソデブは間違いないだろうけど
糞デブじゃなくてもなるよ
痩せてる場合は171−55は 関係ないこのスペックだから無呼吸じゃないとかはない
162−250の奴は死にそうだけど
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:59:13.71ID:al7YXkrh0
日本人で200kg超えって行けるのだろうか…。
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:31:23.06ID:/T/ddZOM0
ていうか、250キロのでぶの写真アップせーよ。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:36:52.26ID:a38LG4N00
>>944
なぜ医者にいかない?ここに書き込んでも症状はよくも悪くもならない
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:44:44.49ID:ZM+suK7g0
数字のサイトでResMed S9 を買ったら、90Wと表示されたACアダプターが付いて来た。現在レンタルで使っているのは30Wと表示されている。90Wのは加湿機付の場合に使うACアダプターのようだけど、加湿機なし本体だけの場合に使っても問題ないでしょうか??
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:49:23.12ID:mI1fPdQs0
>>948>>949
まじめに取るなよwでも普通マイナス50とかそこまで太るかって話だわ
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:07:57.77ID:X4dzzfvV0
>>951
全く問題ない。逆に30Wで加湿加温を駆動しようとすると機械に怒られる筈。
ただし、90Wを加湿器なしで使うと15Wぐらいロスが出る。大したことないけど年間電気代にして千円ぐらい。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:32:34.50ID:ZM+suK7g0
>>973

明解なお答え、有難うございます! 良くわかりました。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:11:47.96ID:X4dzzfvV0
>>958
SASだとすると、見なかったことにして放置すると突然逝くぞ。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:12:12.81ID:qwJDXvcx0
高血圧の自覚症状があるなら、循環器でもいいかも。
でもSASを疑うなら、まずは呼吸器科とか睡眠外来。
ちなみに自分は心疾患が出発点だったので
循環器科から呼吸器科にまわされた感じ。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:12:53.68ID:qwJDXvcx0
疲れてる時とか、
無呼吸程度は日によってもけっこう変動するし、
まだ真夜中に苦しくて目が覚めるくらいですんでるのかも。
とりあえず、余病を併発しないうちに、
睡眠外来やってるところに行ってきたら?
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:25:21.18ID:mc9aBsOG0
ほっとけよ、同じこと何回か書き込んでるぞこいつ
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:32:23.71ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZZABJ
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:20:17.79ID:ApHjxBsv0
CPAP初心者です。
喉が渇いて夜中起きるのですが
皆さんどんな対策されてます?
あと胃腸に空気入ってるのか
オナラや、ゲップ、腹が鳴るが
頻繁にあります。腹部膨満感ですかね?
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:55:14.69ID:6YmCx7/70
>>969
自分は鼻ピローだから、口にテープ貼って口呼吸しないようにしてる。
あと加湿ユニット付けてる。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:45:01.04ID:qSqltCDo0
やっぱ横になると舌が沈んで気道を狭くしてるのが自分でも分かるわ
寝てる時は無意識で顎開いてんだろうなぁ
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:47:02.84ID:Q7PNreQM0
皆さんに聞きたいのですが
1泊2日程度の出張とかだと
CPAP持っていかない感じですかね?
持っていかない人ですと何泊位から持っていく感じですか?
毎回持っていくんですが重くて面倒なんですよ
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:58:44.29ID:ht/FSYUE0
>>979
すまんな
横違いでその横じゃないわ
普通に寝る(仰向け)事を言ったんだ
多分寝相で横向いて寝ると勘違いされたみたいだが

日本語は難しいな
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:18:17.60ID:oljPqf860
>>978
ナステントは効果あるの?
マウスピースは歯軋りするせいで下顎が痛くなって諦めたんだわ。
一泊くらいでCPAP 持ち歩くのは大変だしね
0986病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:41:42.94ID:rRskN0490
横に寝ることで無呼吸症状が変わることはこのスレでは半ば常識なのだから
そこをあえて、横になると表記すれば、こうなるのは目に見えてたけどね。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:51:37.56ID:6pzuPbVA0
レーザー治療、ラジオ波治療とか日帰りであるけどそれでもCPAPを選ぶ理由を教えてください
0991病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:53:14.96ID:0NtWbPdH0
>>989
レーシックより眼鏡を選ぶ人が多いのと似ているような気がする。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:15:29.96ID:rY5g8l4r0
舌が沈むタイプのSASで効果あるなら手術したい
0995病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:33:06.77ID:wPfiqDbT0
>>989
GGRとレーザー治療は効果ないようだがが有効であるソースがあるの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 2時間 5分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況