X



トップページ身体・健康
1002コメント287KB

☆高血圧を語ろう・91 (スレ番修正) ワッチョイ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 0bfb-Bys2)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:16:46.21ID:/eRCRr0u0
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・89ワッチョイ [無断転載禁止]
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504479262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0778病弱名無しさん (ササクッテロラ Spb1-F8h5)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:36:44.05ID:nwz02Wsfp
安静時の血圧が基本でしょ。
朝、目が覚めた時に、寝たままの状態で測る。

入院患者にナースがやるでしょ?
0779病弱名無しさん (ササクッテロラ Spb1-F8h5)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:39:48.99ID:nwz02Wsfp
みな手首型の血圧計がダメだと言ってるけど、

これも、寝たままの状態で、手首を心臓と同じ高さにして測れば、
正確な数値が出る。
0781病弱名無しさん (ワッチョイWW 756c-4b13)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:13:26.14ID:Zgf0R9pP0
>>776
1回目は緊張して高いから
数回測って安定した数値もしくは
平均値が正しいと思ってるけどね
体温も数回測らないと正確な体温は分からないって言うし
0784病弱名無しさん (ワッチョイ 239b-QRuf)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:12:10.15ID:PGLf33NV0
乳糖不耐症ならのまなきゃいいだけの話なのに
8割が下痢するとか子牛が飲むもので人間が飲むものじゃないとか
頭の悪いこと言い出すから荒れるんだよ
0789病弱名無しさん (ワッチョイW 6318-O+Nz)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:32:23.50ID:+rR2CVkc0
俺さ、悪玉コレステロールの数値が一時高くて、ビックリしたんだよね。
今は節制して基準に収まったけど、そんな経緯があって牛乳は好きでもないから飲まない事に決めたんだ。

低脂肪牛乳は大嫌い。
お前らも気をつけろよな。
0790病弱名無しさん (ワッチョイ 851a-weOF)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:38:24.32ID:tuL45cp30
乳糖と言えば俺も牛乳を飲むと必ず腹をゴロゴロさせて便が緩くなるんだけど
なぜか乳糖が入ってることが売りの森永クリープをコーヒーに入れてるのに腹は下さない
0794病弱名無しさん (ワッチョイ 5b57-wNYY)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:58:16.59ID:tMDO2RXf0
>>761
よく読めよ。その間食べてたのはチーズやヨーグルトだと書いてるだろ。

それと牛乳が体に悪いとか根拠なしに言ってる奴けっこういるけど、飲んでる人の方が
長命だってデータがあったぞ。もちろん日本人のデータで
0795病弱名無しさん (ワッチョイWW a381-BuBX)
垢版 |
2018/01/20(土) 05:04:00.81ID:+dHzdF2t0
豆腐屋の夫婦が塩気の多い食事していても血圧が正常ての有ったな

理由は自家製の豆乳を飲んでるとか

なもんで豆乳の特濃を飲むようにした
0796病弱名無しさん (アウアウオー Sa13-P9lu)
垢版 |
2018/01/20(土) 05:23:02.30ID:u/JxyRFMa
>>794 
そりゃ、データーは色々あるよ、乳製品で癌になるってデーターもあるしね。

要は盲信するのは危険だってこと、牛乳に限らずシャンプーやリンスや柔軟剤や朝日新聞やNHK とかもね。

まあ、ここは高血圧スレなんで、これで最後にします。
皆様、レスありがとうございました。
0798病弱名無しさん (ワッチョイWW d562-1zoB)
垢版 |
2018/01/20(土) 06:19:20.97ID:E19xlBXP0
逆方向の論文や意見なんかいくらでもあるわけで
重要なのはそのソースを取り上げる奴の目的
朝日新聞ならどう誘導したくて載せるのか
週刊誌ならただの逆張り記事載せたり
陰謀論好きが買ってくれる記事を載せる

ここの名無しは陰謀論好きなんで週刊誌ソースで騒ぎたてる
0799病弱名無しさん (アウーイモ MMd9-4Nvr)
垢版 |
2018/01/20(土) 07:00:02.58ID:p3+bj91pM
ふぁい!
0803病弱名無しさん (ワッチョイW e34f-Su6B)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:28:52.36ID:8W3hMQ/r0
>>801
年齢は40代、20代の頃から血圧180↑とかザラで健康診断では必ず要再検査になってたけど、放置。
去年ついに脳卒中やって、それ以来仕事もしてないからウォーキング等を日課に健康生活している。
アムロジピン(降圧剤)ずっと飲み続けてんのに血圧150近くなる事もよくあるんだけど、1か月ほど前から毎朝牛乳を一杯飲むようにしたら、常に120代で安定するようになった。
牛乳はカルシウムと葉酸が取れる低脂肪乳ね。でも2杯以上は腹下すから飲まない
0804病弱名無しさん (ワッチョイ c513-weOF)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:37:53.47ID:L89hymaQ0
ちょっとスレチですまないが
牛乳(生乳100%)と低脂肪乳(生乳50%)ではどんな違いがあるの?
低脂肪乳には何かヘンなものが混じってるの?
店頭でも妙に安いから敬遠してたんだけど
0811病弱名無しさん (ワッチョイ 5553-5X9i)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:25:27.23ID:7gessVmQ0
牛乳の認知症予防効果は久山町疫学研究からだけど

福岡県内の60歳以上の地域住民約1000人を対象に、食事と認知症になる危険度(発症リスク)の関係を17年間にわたって追跡して調べました。
その結果、認知症全体、認知症のなかでもアルツハイマー性認知症、脳血管性の認知症、いずれについても、牛乳・乳製品の摂取量が多いほど発症率が低くなる、という関係が認められました。
https://www.meiji.co.jp/milk-protein/milkprotein-data/dementia/article-1.html

まあ、牛乳は高血圧にはとりあえずいい
0817病弱名無しさん (アウアウウー Sad9-UrTw)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:40:05.00ID:LqHE2yBwa
俺はその昔飲んでいなかったまあ良かったそのうち慣れるのかな牛乳?
0818病弱名無しさん (ワッチョイ 85b2-eU+A)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:58:34.75ID:4H7bHOT/0
スクワット朝夕60回2セットで安定してきた
0819病弱名無しさん (ワッチョイ 5b57-wNYY)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:36:09.91ID:tMDO2RXf0
>>804
逆。混じってんじゃなくて乳脂肪を抜いてる。だから安い
0820病弱名無しさん (ワッチョイ 5b57-wNYY)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:38:18.20ID:tMDO2RXf0
低脂肪乳は不味いから安い。低脂肪ヨーグルトも不味い
0821病弱名無しさん (ワッチョイ 2362-+VSC)
垢版 |
2018/01/21(日) 03:38:08.47ID:13D4YwM40
乳脂肪がコレステロールを増やすという説があるんだな。
そうでないという説もあって結局よくわからんが低脂肪にしてみるのは害が無さそう
0823病弱名無しさん (アウーイモ MMd9-4Nvr)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:00:03.33ID:fUujed/LM
ふぁい!
0824病弱名無しさん (ワッチョイ 8351-weOF)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:07:37.01ID:t0siKVf60
>>823
こいつのおかげで血圧があああ〜〜〜〜・・・・・・・・・・・・・
0829病弱名無しさん (ブーイモ MMab-nVvH)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:34:23.84ID:cEsX++//M
3000人以上の健康な人を対象にした8年にもわたる大規模なコホート研究のデータから、「左右の腕に5mmHgの差があると、心疾患による死亡リスクが2倍高い」ということが分かったそうです。

5なんてあたり前のようにあるな
0837病弱名無しさん (スフッ Sd43-m9Nj)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:23:12.17ID:ZWqRUIm0d
眼鏡かけてる人は定期的に合ってるかチェックして下さいね。
普段から高血圧である日に心臓がバクバクいって頭に血が昇って内科に駆け込んだら血圧が上220下180だったから怖くなって何となく医者に「眼鏡外してもう1回測ってください!」って言ったら
「そんなんで変わらないよ?」って渋々と測ってくれたら上120下70で医者が「あれ、そりゃ眼鏡合ってないし神経だな」ってビックリしてました。
0842病弱名無しさん (ワッチョイ bd2c-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:31:57.45ID:vuDKEGOv0
母ちゃんは免許もなく自転車にも乗れなかったからよく歩いてたけどな
酒は晩酌程度、タバコも吸わない
それでもガンで死んだ
0843病弱名無しさん (スフッ Sd43-m9Nj)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:43:18.47ID:2SNJG55rd
>>840
知ってるよ
0848病弱名無しさん (スフッ Sd43-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:54:54.42ID:DZFzBZ+td
↑不味そう!
0849病弱名無しさん (ワッチョイWW c5f5-a1KW)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:07:57.14ID:LNlo48hQ0
どっかのドラマでおっさんが餃子に酢と胡椒どばーで旨いとか言ってた
試そうかどうしようか
今日はたらちりをポン酢でいただく
0854病弱名無しさん (ワッチョイ 233b-+VSC)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:16:47.28ID:c/+waLkG0
毎朝くるみを片手のひら分くらい食べ続けてるんだけど、150〜160/90〜100あった血圧が
110〜120/70〜80に下がってビックリした。
案外効くもんだなあと。
0856病弱名無しさん (ワッチョイ 233b-+VSC)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:58:29.20ID:c/+waLkG0
>>855
スーパーでも売ってるだろうけど自分は通販で買ってるよ。おすすめってのは特にない。
検索して適当に買ってるから。ちなみに素焼きタイプで油も塩も使ってないやつね。
食べてすぐではなく、食べ続けて2ヶ月くらいになる。継続は力なりってことわざが浮かんだわw
血圧以外の効果としては、自分♀だけど肌が白く(くすみが無く)なった。
他に何もしてないし考えられるのはくるみだけなんだよね・・・。
0857病弱名無しさん (ワッチョイ bd02-16v+)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:54:34.75ID:Ov9nOLpr0
調べてみるとくるみの油分は リノール酸:57.4% オレイン酸:19.1% α-リノレン酸:13.1%で
適度なリノール酸には血圧を下げる
オレイン酸は血液をサラサラにする、悪玉コレステロールを減少させる
α-リノレン酸は動脈硬化などの生活習慣病の予防、精神を安定させる など
このあたりの効果があって血圧が下がったんだね
よし 明日のおやつはくるみだな
0862病弱名無しさん (ワッチョイ 5b57-wNYY)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:48:37.41ID:99sU3J3N0
>>856
自分は不整脈と高血圧で心臓に良いと聞いて素焼きのクルミ通販で1kg買ったけど
1ヵ月ちょっとでは効果無かったな。もうちょっと続けた方が良かったのかなw
0863病弱名無しさん (ワッチョイ 5dc6-weOF)
垢版 |
2018/01/22(月) 01:14:23.50ID:Fqnwzi/q0
今まで血管に良いと言われるものは何でも試してみたけど何かを食べて改善したという経験はないな
地道に有酸素系運動が目に見えて効果があったくらいかなぁ
0865病弱名無しさん (アウアウウー Sad9-4jNr)
垢版 |
2018/01/22(月) 02:56:37.24ID:Rj1g33T7a
嫁は介護の苦しみと無縁になるんだから夫の健康オタっぷりを喜ぶべき。
少なくともいつか要介護になったとしても、あの人健康には気を付けてくれてたし仕方ない、と諦めがつく。
0868病弱名無しさん (スフッ Sd43-m9Nj)
垢版 |
2018/01/22(月) 06:26:03.15ID:yPdQvhevd
>>867
爪の根元を揉むといいらしいです
0870病弱名無しさん (アウーイモ MMd9-4Nvr)
垢版 |
2018/01/22(月) 07:00:24.06ID:dphe4TE0M
ふぁい!
0877病弱名無しさん (アウアウカー Sa21-4jNr)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:12:28.88ID:xgOPLELwa
納豆あんまり好きじゃないんだけど、運動と薬だけじゃ下の血圧が下がりきらないから買ってみた。
たぶん納豆本体じゃなくてあのタレの味の方が苦手。オムレツとかにしてみようかなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況