X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

冷え性!!治したい (つД`) パート17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 06:23:58.40ID:tN24gfmx0
対策考えませんか? 効果のあったグッズや運動など 情報交換しましょう

前スレ
冷え性!!治したい (つД`) パート16©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1483912203/

過去スレ
パート15 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1440811494/
パート14 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1414651856/
パート13 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1382431693/
パート12 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349666845/
パート11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1297160817/
パート10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1265860812/
パート 9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232556160/
パート 8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1205050937/
パート 7 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189435284/
パート 6 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169080465/
パート 5 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1154597276/
パート 4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1132917638/
パート 3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1110949379/
パート 2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1078701028/
パート 1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1064246538/
0005病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:54:52.75ID:u9rdC8C00
前スレのアイテム、ホットコーラ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1483912203/970

究極のカゼ対策  え?! “コーラ”をホットに!?の巻
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/nhcolumn/20080424/101471/?ST=mobile_f
「甘い! 次にレモンを入れてみる。おお、これは“普通においしい”ぞ。
最後にショウガ汁を投入! お、なんか大人っぽい味になった。これはこれでアリかもしれない。

 と、飲み終わるか終わらないかのうち、体がポワワ?ッと熱くなってきた。
軽く汗が出る感じ。ついさっきまで足先が冷たかったのに、ポカポカだよ。
これは効く効くぅ!
 カゼだけでなく冷え性の人にもオススメ。
コーラはわりとカフェインが多いから、「眠くなったら困る」人には特にオススメ!」
0006病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 17:23:16.08ID:sxGSlxHs0
1年前からスクワットや筋トレスタートしたけど
さっぱり改善してないw

スクワットいいみたいだから毎日やってるのに
こうなるともう、自律神経系の問題ですかね?
あとは骨盤とか歪みはあるけどそれかな?
0009病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 23:25:24.88ID:+ZoMjA+p0
靴下の上から足の甲の部分に貼るカイロって意味ないですか?
0014病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 01:06:37.44ID:ypwwLzLn0
しょうがってチューブじゃダメかな?
朝のココアに入れてるんだけど
0015病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 02:58:23.50ID:14ptTOrL0
しょうがは生だと体冷やすジンゲロールって成分がある。
https://afun7.com/archives/906.html

だから高知県産のショウガパウダー使ってる。
生シイタケよりも干しシイタケの方が体に良いという理由と似ているね。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 04:05:59.61ID:TjWL3fnb0
枕が湯たんぽにならないかなーと思ってたけど
柔らかいゴム性の湯たんぽがあるらしいね
使ってる方いませんか
今は固いプラスチック湯たんぽで足暖まったら次首暖めてて
頭のせてるけどやっぱ固くてゴツゴツしてるので不便
0017病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:09:22.35ID:+ZYjKo9K0
膝の保温に適したサポーターをご存知でしたら教えて下さい
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:39:55.96ID:sX6W75jw0
ホットコーラは本当に効果あるのかな?
長期的に飲むのはちょっとためらわれますね…
0019病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:01:44.69ID:agXwDVX90
ちょっと素足でフローリングのリビング歩いたら
きんきんに冷えたわ
0020病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:28:56.12ID:waIAWzar0
>>16
持ってないけど「やわらか湯たんぽ」で検索。
肩用、足用あるらしいじゃん
0022病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:49:47.18ID:vhIu21Dd0
素足だと冷えるけど、靴下やルームシューズを履くのも落ち着かないや。
( ´・ω・`)
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:06:13.50ID:wqNZZl2S0
レッグウォーマーで足の甲あたりを覆う感じとか
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 02:55:49.19ID:fTtdd+7y0
前のスレに不要になったダウンジャケットの腕でルームシューズを作るとあったので、週末に私も作ってみた
私の作り方が悪いのか、ルームシューズとしては歩き難かった
でも寝る時の足カバーに良いね
足先が冷たくて寝つきが悪かったけど、足に柔らかく密着するのでホカホカ温かい
締め付け感がないので良かったです
0029病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 04:14:51.13ID:qsy/4KCf0
『簡単に言えば、足の親指が長いと云うことです。京の着
倒れ、大坂の食い倒れ、そして江戸の履き倒れで、江戸の人は下駄や草履、
特に足袋には気を遣っていました。人間の「股」と云うのは股間の
ことで、「小股」と云うのは足の親指と高指の間を指します。
小股が深いほど指が長く、粋でカッコイイと思われていたのです。
と云うわけで、「小股の切れ上がった良い女」と云うのは、足の
指の長い粋な女と云うことで、何故か男には使いません。』
0030病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 04:15:24.40ID:qsy/4KCf0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269329727
『簡単に言えば、足の親指が長いと云うことです。京の着
倒れ、大坂の食い倒れ、そして江戸の履き倒れで、江戸の人は下駄や草履、
特に足袋には気を遣っていました。人間の「股」と云うのは股間の
ことで、「小股」と云うのは足の親指と高指の間を指します。
小股が深いほど指が長く、粋でカッコイイと思われていたのです。
と云うわけで、「小股の切れ上がった良い女」と云うのは、足の
指の長い粋な女と云うことで、何故か男には使いません。』
0031病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:08:58.60ID:dN2mhNKt0
>>26
ダウンでもこもこって感じじゃないが、そういうルームシューズはいろいろ出てるね
amazonにもあるし、モンベルで先日買った
003322
垢版 |
2017/12/13(水) 14:15:25.98ID:VXt1SjUV0
>>23>>24
ありがとう。
5本指は前に履いてたけど、ずぼらな私には合わなかった。履くのが面倒でw
レッグウォーマーならいけそうな気がする。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:28:58.11ID:qsy/4KCf0
親指(もちろん足指)にゆるく紐まいて寝るの
おすすめ
0037病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:54:33.16ID:qsy/4KCf0
紐はセロテープで止めると踏んで転ばない
0040病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 15:43:37.49ID:qsy/4KCf0
え、足指ひろげると冷えがなおるの常識ですよ
0041病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 15:46:34.70ID:qsy/4KCf0
冷え性と便秘は兼ねてる場合あるだろ

便秘じゃないのに冷え性だけなんてひとは少ない

このように足指ひろげると便秘もなおるし
冷え性にもいいし
安眠効果もあるし
ほとんどの症状が改善するんですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況