X



トップページ身体・健康
1002コメント259KB

ストレートネック5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:13:42.57ID:5xhoUGi10
気圧とかも関係あるのかね
マジで吐いてしまう日あるわ
0102病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:18:31.71ID:zFTV3JmG0
首痛いと頭背中腰痛くなるからつらい
今日まだ晩御飯作れてないよ…
0103病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:45:18.25ID:Vh2oXF8c0
例えるなら肩から上全てをアイアンメイデンに入れられた感じ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:47:02.09ID:fcztG9dG0
長時間の電車通勤で首疲れて、便所座りになるお、、、
0105病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:18:24.35ID:kUqVKBfs0
スーパー銭湯の寝風呂に付いてる石の枕で寝たらすごく気持ち良かった
0107病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:35:56.42ID:MLDEhUzdO
これのせいか、寒さのせいか肩こり首こりがひどい。助けて〜
0108病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:21:35.61ID:eCwWB3GTO
まさか肩こりから始まって、色々な症状に悩まされてメンヘラになって、休職に追い込まれるとはな…そんなに頸椎が体のあちこちに影響するとは思わなかったわ
0111病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:10:11.31ID:onnrT/0w0
>>108
 神経根症なら手術で治るが
ストレートネックや後湾症は前方固定術では限定的やしな
0113病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:42:03.89ID:9VRLA9ov0
>>112
神経根症なら短期間入院の手術で治る。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:21:06.25ID:+NI2yh3E0
>>114
ぶっ潰れていても神経根なら手術で治る
神経根は末梢神経なので、傷ついていても自己修復する
脊椎は別傷ついたら修復しない
0117病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:46:31.75ID:0VSAHS/W0
オレは冬に長時間PCに向かう仕事が増えるときに必ず症状が悪化するよ
坐骨のあたりから肩甲骨に痛みが伝わる感じ
座り仕事多い人は椅子にも気をつかってみて
0118病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 03:23:54.60ID:prcwH2Qu0
>>117
モニターを一般的な高さを意識せずに手作りの台で自分にあった高さにしてみて
それ+無意識に下を見ないように市販のでも良いからコルセットすると長時間のPC作業楽になるよ
うちも普通のモニター台に更にジャンプ二枚重ねてモニター乗せてる
見下ろして伏せ目がちになるくらい頭を上向けるのを意識しながら作業してるけど大分楽
0119病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:13:36.73ID:SjuzDWJX0
>>118

顔を上に向けるのか?
それとも
顎を引くようにした方がいいのか?
むむむ〜〜どっち?
0120病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:19:55.90ID:prcwH2Qu0
>>119
顎ひいちゃダメ
天井見る時自然に頭も上むくんだけど、それに近い感じ
説明下手でごめんね
0121病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:51:59.33ID:SjuzDWJX0
>>116

神経根症?
それとも頚椎症性脊髄症?

神経根症なら一人いますよ
頚椎症性脊髄症だと。。
どちらかと言うと東海地方に良い先生が多いが....
0123病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 04:48:09.46ID:mgizh3Bg0
顎引かなきゃ駄目だよ。
上を向くのは一番避けなきゃイケない姿勢。
軽く顎引いて視線とPCは平行。腕も机と平行で前屈みも避ける。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 05:09:15.38ID:WvNHt7QK0
顎引くと痛みでるんだけどググったら大体顎引くように書いてるのは知ってた
医者に行ってくれた方が確実だね
0125病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:19:43.45ID:8Of0c8exO
やっぱり上向いちゃダメなのか。そういや体調がおかしくなる時って、大体上を向いての作業後だわ
0126病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:36:22.50ID:BinxNREe0
やっぱ顎引く方がいいよな
モニターは平行じゃなくて顎引いて気持ち見下ろすくらいがいいと思う
0127病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:50:58.41ID:nhEAO+kL0
>>123
首の後方の筋肉を鍛えないと後弯がひどくなって
前垂れしてしまうとDrに言われましたが
顎を引くと首の後ろの筋肉が鍛えられる様ですが
他に首の後方の筋肉を鍛える事をやってる方はおられますか?
0128病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:05:17.88ID:WvNHt7QK0
あーだから上向くんだった
肩の筋肉が腫れ上がってどうしようもないから上向いてた
0129病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:41:39.50ID:mgizh3Bg0
腕は平行、視線はやや下。後は姿勢。
118さんのモニターの位置関係がよく理解できないのだが…
0130病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:50:05.28ID:WvNHt7QK0
無理して理解しなくていいよ忘れて
説明下手だから二度と書き込まない、すません
0131病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:05:24.46ID:t8JPbuX00
>>122

神経根なら「みんなヘルニア仲間」の掲示板をみれば
わかりますよ。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:34:59.50ID:GN89G/N80
117だが争わないでくれ
自分の場合は長時間の座り仕事が原因で痛みが酷くなるから座っているときの楽な姿勢も模索したほうがいいぞと言いたかっただけや
0133病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:37:50.74ID:o6EswzXM0
人によってカーブは違うから一概に前後ろとは言えんよな
カーブが曲がりに曲がって変なところでストレートになってる人もいれば
本当にまっすぐなストレートもいれば
0134病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:45:42.80ID:0jrqaVeGO
多分これ由来の症状だと思うんだけど、先週と昨晩パニック症を起こした。自律神経からの症状がつらい
0135病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:44:53.83ID:bqsCyvRN0
>>133

そうなんさな〜
私の場合下の方は正常カーブなんだが、
C56辺りで方向が前になって後弯になっとる。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:04:14.80ID:9ABe2Q2q0
根本治療にはならないけど、首温めてる。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:38:40.78ID:fj8vWy4/0
首と肩温める電気ストールが気になってる
0141病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:48:06.86ID:1gEwJbtA0
レンジでチンして繰り返し使えるアズキのチカラいいわよ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 05:19:38.61ID:1s/+16XB0
そばがらでしょう
0146病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:27:07.63ID:/mlSHfa50
Amazonの2000円くらいの
電気ストール買ったけど、
肩と背中あったかいナリ、、、
0147病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:29:53.88ID:1s/+16XB0
やりますねえ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 03:52:18.01ID:g99njLwe0
つま先歩きどうですか
0149病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:32:40.08ID:sJA3TZXP0
やっぱみんな絶壁頭なん?
絶壁頭だと頭の重心が前方になるから
猫背になりやすくてストレートネックになりやすいと思うんだけど
0150病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:54:06.86ID:K28Lj6OI0
家に無印良品の「体にフィットするソファ」
があるんだけど、絶対首に悪いよなあ。
捨てようかなあ。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:11:22.29ID:u/LjNO2SO
高い枕の方が気持ちよく寝れるんだけど、翌朝がつらい。整形の先生は寝れる事が大事から、高さは気にしなさんなと言うけどね…
0154病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:56:39.12ID:ALDuKMgj0
素人の意見だけど、

高枕は首に悪いらしいな。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:43:21.06ID:ESiVzULPO
辛い、ただ辛い…寒さで症状悪化した人います?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:28:13.66ID:0d5fkpxuO
痛みや痺れの症状と、めまい等の症状とでの違いって何なんだろね?圧迫箇所の違いとかかな
0160病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:19:06.99ID:04mWIGv70
>>154
低いのにしたら確かに改善した
それまではかなり高めの枕にしてた
0161病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:47:52.28ID:EQZBtqn3O
全然書き込みないという事は、みなさん調子イイのかな。自分は自律神経系の症状でボロボロだよ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:14:26.07ID:r9EUMgt90
寒さで病状悪化するね
背中が強張ってひと時も同じ姿勢を保っていることができない
絶対に悪化させないことが重要だけど病状悪いときはいまのところブロック注射とリリカで凌ぐしかない
0163病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:28:30.66ID:EdUoaC4V0
使い終わったラップの芯にタオル巻いた枕にしてからだんだん改善してきた。高い枕は捨てることにした
0165病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:19:49.81ID:EQZBtqn3O
枕は低いかしない方がいいと言うけど、めまい持ちにはNGなんだよね
0166病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:47:11.18ID:EdUoaC4V0
>>164
必須。頭を支える枕じゃなくて首元を支える枕なんだからバスタオルなんか巻いたって意味が無い
0167病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:52:46.22ID:FxBMo8Cc0
>>166
分かってるよそんな事
芯あってもなくてもタオル巻くなら同じじゃないか?ってつもりで聞いただけ
参考にしたいし
0168病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:11:43.68ID:topfrXtU0
タオルだけじゃ、グチャグチャになりそう
0170病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:41:24.35ID:+qmQIuYj0
意識して顎引いたり胸張ったりを2〜3日ぐらい頑張ってたら首の寝違えた感じが1週間ぐらい取れない、、傷めたかな
0171病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:38:50.36ID:uBmlrX290
首鍛えるよりも腹筋とか鍛える方がいいんだけどね
0173病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:21:36.68ID:J2Vfbdnn0
首を逸らしたときに上腕がしびれてたんだが
枕低くしてからそれが消えてきて調子いい
絶壁だから低いのに慣れるまでちょっと時間かかったけどw
0174病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:39.87ID:Fwuja9gH0
絶壁だったら枕高くする必要ないじゃんw
0175病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:19:48.87ID:a8LnFve/0
>>170
トレーニングで体幹を鍛えたりストレッチしたりはいいと思うけど、普段の姿勢まで無理矢理変えると全身に必要のない負荷がかかって余計に痛めたりするからやめたほうがいいよ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:22:14.62ID:Hp1IMU1X0
寝ても覚めても気持ち悪い
首反らすと楽ちんだから困る
0177病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:17:40.36ID:BdL923e/0
上を向いた状態から、元に戻そうとすると
首にほとんど力が入いらなくて戻れなかったり痛かったりするんだけど
別の疾患なんだろうか
0178病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:18:17.99ID:kXnVL1io0
タオル枕やボコッとした物に寝るとめまいして気持ち悪いんだよな
逆湾だから首の凸部を圧迫してる
いいのかなこれ
0179病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:31:14.49ID:LZeXGnyEO
>>178
止めといた方がいいと思う。自律神経患うと大変だよ。逆湾までいくと、もうそれぐらいでは治らないと思う。今より悪化しない様に、日頃から姿勢に気をつけたり、首に負担を掛けないとかの方がいいかと
0180病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:46:14.59ID:vKOUOKD80
>>179
ありがとう
もう長年色んな症状出てる(´・ω・`)
寝てる間に少しでもよくできてるといいんだけど寝て起きると気持ち悪いんじゃ良くないんだろうな
0181病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:26:27.28ID:qa0TUaY2O
>>180
自分も後湾気味で治したくて色々やったけど、結局何もしないのが一番マシという結論にたどりついた。軽い運動と肩のストレッチは続けてるけどね。軽いうちならストレッチ等の効果あるんだろうけど
0182病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:14:16.40ID:1LynxH890
逆くの字の出っ張ってる所が当たると気持ち悪い事がわかった
圧迫感のない枕また探すか(´・ω・`)
0184病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:34:25.96ID:JmylmCRKO
治療を諦めてはいけないけど、こんなに色んな症状が出ると心が折れるわ。夕方〜寝るまでの気持ち悪さだけでも、なんとかならんかな
0185病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:40:55.70ID:Zpw+eQ8m0
逆湾だとかなり生活に支障でるけどパッと見わからんから大して理解されないしな
0186病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:43:30.49ID:JmylmCRKO
生活に支障どころか、普通に生活をおくれなくなってる
0188病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:59:25.50ID:5CUAdq9g0
>>184
うん
吐き気とふらふらさえなければなぁ
職場が皆年上だから若いのに若いのに言われるからそれもかなりストレス(´・ω・`)
心身健康だったら他で仕事しとるわ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:22:13.13ID:zYmNJ8VWO
今日はフラフラがきつい。頭も重い。天気がいいのに外出出来そうにない。悪循環だね
0191病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 10:57:55.52ID:zYmNJ8VWO
>>190
MRIも撮ったし、ずっと通院中。他の病気といわれても、これ由来で色んな病気を併発してるからねえ。治らん限りどうしようもない
0192病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:47:09.01ID:+Y6LrAsY0
映画館は今時のスクリーンを見下ろすシネコンより昔の見上げる形の劇場の方が椅子に頭を乗っけられてラクだった
0193病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:16:15.58ID:nEKOxf+A0
>>192
わかる
映画館で見るの好きだけど首が気になってなかなか集中して見れないわ
0194病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:16:41.21ID:mk29C7wP0
>>56
ブリーズライト貼って口にテープで鼻呼吸を心がける。
俺はコレで不整脈、無呼吸、蓄膿治った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況