X



トップページ身体・健康
1002コメント298KB

便秘スレ73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (HappyBirthday!WW d74a-fx6u)
垢版 |
2017/11/20(月) 07:29:53.66ID:NfH5Eo1i0HAPPY
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ72
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504513445/

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

★990を踏んだ人は、次スレを立てましょう。ダメな時は誰かに頼むこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0087病弱名無しさん (スフッ Sd7f-FaCS)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:54:09.42ID:WJHuQHwHd
>>75
足裏マッサージホントにいいよね
2〜3週おきにマッサージ通うようになったら快便になった
直腸あたりが膨張してきたな?と思ってトイレ行ったらするんと出るようになった
でも些細な事でリズム崩して便秘になるから油断禁物だけど…
押すより押してスライドが効果的!

自分もマッサージプラス夕方から1時間おきの白湯でいい感じ
0090病弱名無しさん (ワッチョイW bfb2-gKf3)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:00:15.42ID:S5Lg3tp40
普段便秘ではない人が出るって、便秘の人はどうなるのか気になる。
いつも便秘→下痢→便秘→下痢の無限ループだ。

https://ameblo.jp/ms2300/entry-12327791903.html
0091病弱名無しさん (アウアウカー Sadb-3o4c)
垢版 |
2017/11/28(火) 09:22:58.90ID:CBklScS+a
仕事会議中に腹がポコポコなるのマジ勘弁
シーンとしてる時に鳴りやがって、恥ずかしいじゃないか
0092病弱名無しさん (スフッ Sd7f-FaCS)
垢版 |
2017/11/28(火) 09:52:46.18ID:vaq5oRGBd
>>89
自分はマッサージ屋さんに3週おきに通っているんだけど、自分でやるとしたらこの動画↓が一番近いかな
クリームかオイルを塗ってすべりを良くするのがポイント
https://youtu.be/fRj6UnjJHbo

コルフボールで足裏の腸の反射区あたりをコロコロするのもいいけどこれはやらないよりかはマシってレベルだから便秘に効くほどではないかも
0099病弱名無しさん (ワッチョイW 27b0-+VQc)
垢版 |
2017/11/28(火) 15:11:27.29ID:w67ARYI40
一週間ウンコ出なくて苦しい...腹はパンパンだしあんま飲みたくねーがコーラック一粒飲むか...
0100病弱名無しさん (ササクッテロロ Spfb-d1z6)
垢版 |
2017/11/28(火) 16:07:40.71ID:TZMPe33op
足裏マッサージは手だと疲れるから生地を伸ばすほうの麺棒使ってる
足裏は体重乗せるように押圧、ふくらはぎはコロコロさせれば浮腫みもとれていいよ
0101病弱名無しさん (ワッチョイW 27b0-+VQc)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:59:58.72ID:w67ARYI40
うんこ出たあ〜スッキリした
0103病弱名無しさん (アウアウウー Sacb-uUlC)
垢版 |
2017/11/29(水) 09:02:27.23ID:0ifhvqnma
10日ぐらい下剤なしで頑張ってる
量は日によって違うけどほぼ毎日便通あり
意識してるのは
野菜を食べる
腰回りのストレッチ
水を飲む
食事に油を積極的に入れる
朝食は椅子に座らずに立って食べる
0104病弱名無しさん (ワッチョイW 27b4-AMf7)
垢版 |
2017/11/29(水) 09:04:37.07ID:A7riOzNA0
>>103
食べるときより消化するときのほうが重要じゃないか?
0106病弱名無しさん (ニククエWW FF7f-kHhU)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:15:43.51ID:MphYGPtIFNIKU
病院から出されてる酸化マグ飲んでるなら、どくだみ茶に入ってるマグネシウムはダブるのかな?
それともベツモノ?
いざ買ったけど飲む意味あるのか考え中
0107病弱名無しさん (ニククエ 676c-5Bhd)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:54:27.33ID:54zYt6vt0NIKU
浣腸してもすっきりしない。

なんか力んでもメリメリ、ピキピキッと肛門から音してたまにガスが出るだけだ。
0109病弱名無しさん (ニククエWW 67ba-FaCS)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:31:13.89ID:Vdq1olPs0NIKU
>>103
分かる…立って食べるとズーンと便意くるよね
背筋をピンと伸ばして直腸を真っ直ぐに保つよう意識して座ると便意くるよ。
その時すかさず白湯をがぶ飲みするのもオススメ
0111病弱名無しさん (ワッチョイW a54a-h6Lz)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:37:19.94ID:TRzKX1tS0
私ももち麦、玄米、白米どれ食べてもダメだわ
食べる量が少ないのかと無理してたくさん食べたのに何日も出ないからお腹が張って苦しい
最近便秘薬も効きが悪いしもうどうしたらいいかわからない
快便の人と腸交換したい
0112病弱名無しさん (ワッチョイ 5e4b-9wPJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:22:39.04ID:85QguYc00
初めてピロリ菌の検査をして陽性だったのを機にLG21ヨーグルト食べだしたら
なぜか便秘が少しよくなった。
1日おきに1つ食べるのを1ヶ月ほど続けてるけど、以前は調子がよくて3日、悪い時は5,6日くらい
出なかったのが、長くても3,4日、24時間で出る時もある。
そしておならがよく出るようになった。明らかに腸の動きがよくなってる感じだ。
まだ1ヶ月なので様子見
0114病弱名無しさん (ワッチョイ 5e4b-9wPJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:06:20.41ID:85QguYc00
ちなみに以前からブルガリアヨーグルトの大きいパックのを食べていた。
テレビの番組でキウイとはちみつを加えて食べると便秘に効く!っていうのでそれをずっと
続けてたのになんの改善もなかった。…それなのにLG21食いだしたとたんこれだよ

調べてみたら、便秘って胃の調子が悪くてもなるものらしい。
でLG21はピロリ菌に効くと同時に胃の調子も整えてくれる効果があるんだって。
なので俺の便秘はたぶん胃からくるものなんだわ。昔から謎の口臭にも悩まされているんだけど
胃が悪いことからくるものだとしたら説明がつく!
0115病弱名無しさん (ワッチョイWW 114a-fsOD)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:44:53.78ID:7CcSvDtx0
>>114
人それぞれ個人個人、腸内に棲む菌(の分布、勢力図)が違うんだよ
だから、このヨーグルトを食べれば同じ効果が皆に得られるってことはない
自分にあった菌の製品を探し出さないといけない

あと、もう一点
ヨーグルトは下痢の要因にもなるから、たまたまその製品が合わず、下剤効果が得られただけかもしれない

自分に合う菌の場合、便やガスの臭いが消えるはず
0116病弱名無しさん (ワッチョイ 5e4b-9wPJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:34:25.36ID:85QguYc00
>>115
>ヨーグルトは下痢の要因にもなる
マジですか?そういえば一回おなか痛くなったことがあったな…
>自分に合う菌の場合、便やガスの臭いが消える
おならは臭くないのものがあるのは聞くけど、
臭くないうんこがあるってにわかには信じられないんですが
0120病弱名無しさん (ワッチョイWW f1ba-pWm8)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:51:46.51ID:BdH6X5dw0
>>119
小麦製品食べなかった?
自分はパスタは月2回程とたまにしか食べてなかったのにアボカドパスタなるものにハマって週3日食べるようになった時ある日突然物凄い膨満感に襲われて七転八倒したよ

それ以降はお椀に軽く盛っただけの量でも張るようになった
ビーフンや小麦が原料の沖縄そばも。
0123病弱名無しさん (オッペケ Srbd-OUFy)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:48:47.24ID:MbJC7bWnr
たこ焼
0131病弱名無しさん (ワッチョイWW 6ab2-cA+k)
垢版 |
2017/12/01(金) 17:25:43.77ID:ROeVSEb20
簡単な事で便秘ほぼ解消
ながーいのがヌルヌルでる
一日分の野菜 みたいなジュースを
一日一本飲むだけ
まぁ騙された と思ってやってみ?
体にもいいはずだし
0136病弱名無しさん (ワッチョイWW 114a-fsOD)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:43:43.00ID:v9sooJbL0
ララクラッシュ(あるとついつい食べ過ぎてしまうので)買うの止めたら調子良かった排便周期が悪化(元に戻った)
水溶性食物繊維が足りてないんだな
また食べるようにしよう
0139病弱名無しさん (ワッチョイWW 114a-fsOD)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:42:51.03ID:v9sooJbL0
蛇足だけど、ララクラッシュはネットスーパーで買ってるから、間に合わせでAmazonで難消化性デキストリン買ってみた。プライム会員だから明日届く。
ララクラッシュはお休みして、こちらを試してみます。
0141病弱名無しさん (ワッチョイW 79b4-PKIv)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:23:19.24ID:R41mWdoL0
今までは3週間や酷い時は1ヵ月出ないとかざらでお腹がパンパンに張って吐きそうな程気持ち悪くなって
病院で初めてピコスルファートナトリウム出してもらってそれ飲んだらもう飲まないと出ないようになってしまって
しょっちゅうピコスルファートナトリウム飲んでたが半年位前から自力で便が出るようになった
最近は調子いい時は1日おきに出る
快調

今まで酷い便秘だったが解消されてよかった
でも快便になった理由がわからずw
もうピコスルファートナトリウムも飲んでない
0143病弱名無しさん (ワッチョイ 5976-L6cJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:03:06.48ID:cGJ93TgG0
この前テレビでいい子と言ってたわ

朝お通じがあるためには、8時間以上物を食べない状態をつくらないと
便が直腸まで移動しないんだってな
つまり、大蠕動運動ってやつがおきないんだと

だから夜中の12時に何か食べると、7時では便がまだ直腸まで来てないんだと
すげー納得
0145病弱名無しさん (ワッチョイW 39b4-8YDJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 09:05:34.77ID:K/5sdfg60
自分の場合はランニングとエアロバイクみたいな有酸素運動が趣味なんだがが有酸素運動4日くらいできない日が続くと明らかに便意が鈍くなる
0147病弱名無しさん (スップ Sdea-1A5Q)
垢版 |
2017/12/02(土) 09:40:21.73ID:YcGN53ETd
朝イチでヤクルト一気飲み
即効性はないけど1ヶ月続けたら毎朝でるでる
ヤクルト高いから最近はピルクル?ってやつ
0149病弱名無しさん (ワッチョイ c5b2-QcMx)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:10:21.64ID:HxBZe9WQ0
>>143
俺の場合、生活習慣として朝起きるまで確実に8時間以上何も食べないが
慢性便秘で悩んでる
0158病弱名無しさん (ワッチョイ 116c-Y7gA)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:20:29.67ID:PDFq7pZR0
俺も自然な便意がどんなだか忘れてしまった。
浣腸か下剤で無理矢理尻や腸を刺激して
出すしか無い状態だよ。
0160病弱名無しさん (ワッチョイ 668a-W/4x)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:57:37.87ID:DYP4GrsT0
ビフィーナRが切れて2週間、やや便秘っぽくなってきたから
今週から毎朝山盛りのザワークラウトを食べはじめたよ

今週は
火曜 お刺身、アラ煮
水曜 お刺身、アラ煮
木曜 おでん
金曜 おでん
土曜 おでん予定

というバランスの悪い夕飯が続いたうえ、日課のランニングもサボリ
従来なら確実に便秘してるはずが、やや固さはあれど快便が続いてます
0161病弱名無しさん (スッップ Sd0a-CXha)
垢版 |
2017/12/02(土) 15:39:11.92ID:p/PgnatFd
>>131
おめーそれ便秘とは言わん
0163病弱名無しさん (ワッチョイ 3952-d0Dc)
垢版 |
2017/12/02(土) 16:22:12.37ID:/zFQrndH0
身体をゆすると出やすい
便座に背中をもたれかけて腰を左右にゆすったら出やすい
腸下垂が原因でS字結腸のループの角度がきつくて
上がってこない人にお勧め
0164病弱名無しさん (ワッチョイWW f1ba-pWm8)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:03:25.37ID:dAyqvAt10
19時半までにはご飯食べてるからな〜
毎日12時間近く食べてない
とりあえず3食腹6分くらいにするとちょうど良い
毎食毎食お腹がグーグー鳴る
0165病弱名無しさん (ワッチョイW 39b4-8YDJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 07:25:02.31ID:nOELJsS30
19時に夕飯を腹6分くらいで済まして23時には寝て朝5時に起きて30分くらいジョギングして
から朝食をとるみたいな生活スタイルになった途端小学生の頃に体験
した授業中の冷や汗が出るくらいの猛烈な便意が毎朝くるようになった
あんだけ憎かった便意が今は心地いい
0169病弱名無しさん (ワッチョイ 116c-Y7gA)
垢版 |
2017/12/04(月) 09:23:05.14ID:kq2wyHBT0
夜食にヨーグルト、寝る数時間前にモリモリスリム。
これやればバナナうんちじゃなく柔便だけど
出るよ。
0173病弱名無しさん (ワッチョイWW 114a-fsOD)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:07:29.52ID:BdexdcWJ0
>>172
不溶性食物繊維は摂りすぎると便秘になる
水溶性食物繊維は摂りすぎると下痢になる
どちらがましか?

話変わるけど、難消化性デキストリン試してる最中だけど、イオンネットスーパーでララクラッシュが95円だったから8袋もオーダーしちゃったw
期間限定の杏仁味美味しいのに、こちは192円のままだった。残念…
0175病弱名無しさん (ワッチョイWW 114a-fsOD)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:32:40.61ID:BdexdcWJ0
>>174
土曜の段階で、お腹の張りで悶絶してました
浣腸も効果なし
その日の午後に届いたデキストリンを(2回にわけて)10g弱飲む
翌朝日曜、浣腸は使ったけど、するりとドッサリ
即効過ぎて、デキストリンの効果かは?

今日はやや腸が動いてる感じがしている
非常に弱ーい便意のような感じはある
明日排便あったら、ララクラッシュ(グルコマンナン)と同様の効果かな?
0177病弱名無しさん (アウアウカー Sa55-Epxc)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:14:52.82ID:KHVRYZi7a
>>160
ビフィーナ効くのかな
EXってやつを処方されて、
1日1包じゃ効かなくて2包にしてようやく効いてきた?みたい
まだ硬いのしか出ないけど、詰まるよりマシと続いてみるわ
0178病弱名無しさん (ワッチョイW fa18-CXha)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:19:32.00ID:pB2mCv630
>>177
数日は飲まないといかんよ。薬ではないから即効性はない
0182病弱名無しさん (ワッチョイ 3952-d0Dc)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:03:22.43ID:CAyQ9BhO0
高いけどドクターズチョイスの3種ビフィズス菌+5種乳酸菌=350億個の
善玉菌サプリメント 30日分 30粒 カプセルは効くわ
夕食後に1粒飲んだら1時間後にするりと出た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況