X



トップページ身体・健康
1002コメント305KB

白血病を吹っ飛ばせ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:50:09.38ID:ETseH1nZO
白血病全般、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫等についての情報を扱うスレです。
闘病中の人やその家族、白血病を経験した人、
または身内の方などが症状を語ったり、雑談したり相談したりするスレです。

【お願い】
質問の方、スレはあくまでも参考に。ここに医師はおりませんので、詳しい事は医療機関を受診しましょう。(血液内科)
通院の方や入院の方、家族や知り合いが闘病中の方、共に乗り越えていきましょう!
970ぐらいまで行ったら誰か次スレを立ててください。

参考リンク
がん情報サービス
http://ganjoho.jp/public/cancer/index.html#11

病院検索
http://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/

白血病フリーダイヤル
0120-81-5929 毎週土曜日10時〜16時(第2.4は医師も居ます)

闘病ブログ
http://www.umisuki.org/
http://www.tobyo.jp/index.php
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:21:58.78ID:5Qic7XB00
入退院繰り返す感じだけど仕事とかできないよね…
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:38:52.33ID:bYpE/zBX0
白血病になってから全身に汗かくようになったけど同じ症状の方いますか?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:52:56.91ID:tntks1Lq0
汗かきにはなったね
運動して体力つけないとなぁ
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 17:49:28.23ID:65Am3SGE0
俺は汗かかなくなった。
肌が弱くなったから、夏でも薄手の長袖来て外出するようになったけど、
それでも汗かかない。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:59:43.37ID:tKnHrqmh0
月1のマルクやだなあ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:37:33.43ID:mKzSaHPt0
マルクやり終わるまでは
どーしてもいやだいやだ
ってなるんだけど、いざ
やり終わるとへっちゃら
引っこ抜かれるときは少し痛いけど、陣痛と比べたら痛くない( ´・ω・` )
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 16:55:25.56ID:RlytiJIY0
移植前処置で死ぬことってやっぱりあるんだろうか…
大量の抗がん剤投与と放射線照射…
ってかまず寛解してるかどうかの問題なんだけど…
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:19:55.86ID:Va+vCcmo0
俺は寛解導入療法やってた最中に再発して、
白血病細胞が増えて来て、めっちゃしんどかった。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:47:02.20ID:e24l3HCx0
抗がん剤点滴がとりあえず8日間で終わったけどピンピンしてる
効いてないのかな…
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:05:11.86ID:JqM2Ho8P0
>>583
吐気を乗り越えられたなら大したもんだね
骨髄抑制のピークは10日から2週間後だから、その時に血液の内容がどうなってるかだね
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:45:02.16ID:SmXd4vq/0
副作用が出れば効いてるってもんでもないでしょ
骨髄抑制は薬の効果でもあるから、そこはしょうがないけど
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:08:07.43ID:GwWcselL0
化学療法の再発時期っていつ頃が一番多いのかな?
地固め療法から一年半経ったけど、 あと三年半もビビりながらクラスの辛い。。。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:31:44.85ID:BiIltqL20
2年経てばほぼ再発しないって聞いたゾ
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:02:38.80ID:QHf6nmpz0
>>587
俺は退院してから2年経ったけど、再発してない。
だけど、体力充分に回復してないし、体感的にはまだしんどい。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:50:06.65ID:aJpL6eBc0
先生から両親と共に明後日から始まる移植の説明を受ける。リスクは山ほどあるし5年生存率は50%(寝たきり、入院含む)一旦始まれば後戻りは出来ない。生きるか死ぬかの闘い。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:37:00.61ID:fzPEWLiM0
でも何もしないで死ぬなら移植するしかないっしょ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:52:37.98ID:z/AIO20c0
>>589
応援してます。苦しく辛いかもしれませんが乗り越えてください 泣いたり愚痴って構わないからね
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:58:05.90ID:j0C/TJPD0
医者の言う50%ってほぼ大丈夫って意味じゃなかったっけ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:01:43.20ID:Qz+sXvmR0
マジかいな
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:24:18.74ID:ZlwKiXW/0
医者が説明してくれなかったから別資料で探したら5年後生存率35%以下だった
フル移植後5年半経過して何もできなくなりましたが気分転換にロードバイク乗るくらいはできてます
不都合考えてもしょうがないので前見ましょ^^
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:50:48.05ID:vqbA61mz0
移植して失敗だった奴の話が聞きたい。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 13:12:51.83ID:iOD3tokP0
移植って少しは拒絶反応出てた方が良いらしいね?
フルマッチのほうが再発高そうじゃん? 複雑すぎるわ
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:20:54.85ID:O6XX461m0
>>594
俺もロードやってたけど、肺活量も筋肉も落ちて40qどころか30qも出せなくなって愕然としたな
落車で怪我して出血するのも怖いし
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 16:52:07.99ID:dI2DuYTq0
ケモのみで5年再発なかったので通院から解放されましたが、5年以降はなんの検査もしないのが普通なのでしょうか?

たまに体調悪いと病気の事を考えてしまって不安になっちゃう。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:53:17.89ID:/awaJsbi0
>>599
駅の階段は確かにしんどい。
俺は入院する前の前兆もそれだった。
仕事中に倒れて、救急車で搬送されて、緊急入院するまで、
まさか白血病だとは思わなかった。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:23:57.26ID:I+Xe+1hu0
急性骨髄性白血病って化学療法だけじゃ完治難しい?
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:09:38.45ID:lj8lwAJ50
>>602
僕も前兆は全く同じでした。
再生不良性貧血と診断されてから1年後急性白血病になりました。
現在移植してから2年半経過です。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:57:53.21ID:mXzPIMz00
>>596
失敗した方は、
生着がすごく遅れて、結局生着せず再移植
肺炎でお亡くなりに
皮膚が水泡などですごいことになってて、内臓もダメージ受けてた模様、後にお亡くなりに

自分が入院中に失敗された方はそんな感じでした
割合ではやはり10-20%かなと思います
年齢は全然関係ない感じでした
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:21:24.67ID:TUEoNduq0
同じ病気の人達の話を聞くと、かなり個人差があって、1人1人違ってる。
俺と闘病期間が同じ位だった人でも、悲しい事に亡くなった人がいた。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:50:48.80ID:wMJPgIZU0
稀に脾臓が痛くなるときあるけど俺だけ?
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:31:44.76ID:/dR5UsoV0
神は乗り越えられない試練は与えないって言うけど命に関わる難病の人に同じこと言えるの?
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:39:50.60ID:HS0Yh2Fe0
何でもかんでも立ち向かえとかが美談になってるけど、人間なんだから逃げたっていいんだよ。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:11:30.47ID:VMgdtuMA0
脾臓腫れてきてるんだけど大丈夫かな。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:50:45.54ID:/O4BuUCb0
止まるんじゃねぇぞ💃
0613病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:15:30.09ID:65cwUfmG0
お前・・・消えるのか?
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:06:30.97ID:0Y6Toj4w0
>>609
闘病中の本人にとっては綺麗事に聞こえるね。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:59:56.30ID:A4zV5hjY0
みんなに教えといてあげるよ
内服ステロイド剤はどうしようもなくなった時以外使うなよ。
感情の起伏激しくなるし髪は抜けるし免疫力無くなるし異常脂肪沈着で痩せられないし浮腫むし食欲は馬鹿みたいに増えるし骨粗鬆症なるし胃は荒れるし糖尿病とか高血圧なりやすいし薬飲み忘れると体痛いし
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 02:34:42.80ID:eH9ytw9g0
>>600
通院もしない検査もしない完治の境遇なのですか
おめでとうございます
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 02:52:28.26ID:JiQnfQMF0
おめです
生き死にの瀬戸際にいる現役の患者さんに対する治療時間を与えてあげることは大変良いことです
自身の不安に関しては血液検査のできる内科のかかりつけの病院を自宅近くに作ることをお勧めします
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 03:40:30.89ID:LWUONVrU0
ありがとうございます!
発病時は訳が分からないうちに治療が始まり、1日1日を乗り越えるのが精一杯で、退院してからはwt1に怯えながらも無事5年経ちました。

亡くなった方もいるので厳しい病気なのは間違いないですが、ケモだけで治癒に至った私みたいな者もいます。

諦めないでほしい。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 04:20:33.32ID:9OBJlpTH0
急性なのか慢性なのか
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:45:47.53ID:LWUONVrU0
急性m2遺伝子染色体異常なし

寛解導入からは抗がん剤の量を80%に減らして治療ペースは2ヶ月毎に(血球が立ち上がらなかった為)
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:18:50.97ID:9OBJlpTH0
うらやましい
運が良かったんだね
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 08:51:51.37ID:CxTBc6q60
再再発した場合ってどうしたいいの?
しにたくない
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 13:13:39.38ID:sqpqYTC10
都市伝説レベルだが、コンビニ経営者が廃棄弁当やパンばかり食ってて、体調悪くなって病院へ行ってたら白血病だと・・・
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:42:02.63ID:ONSivBic0
今日、一時退院。

2日後、入院。

もう…嫌だ。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 15:09:11.66ID:08ZbKlJv0
がん細胞に選択的に働き、正常な組織を傷つけない抗がん薬って出ないの?
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 15:14:18.09ID:08ZbKlJv0
多くの人が抗ガン剤服用後一年ぐらいで死んでるような気がする
抗ガン剤拒否した人の生存率のデータを発表するべき!
因みに俺は術後拒否して5年目だ!
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 15:30:48.45ID:1s2gzXe30
>>627
グリベックから12年ほど生きられてるが
分子標的薬じゃないものを言ってるのか?
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:05:33.42ID:sx7JOcnt0
抗ガン剤拒否して死んだ人は多数いるが、生きのびた白血病患者は知らない
「ガンもどき」医師でさえ肯定する血液ガンでの抗ガン剤を否定してかかる ID:08ZbKlJv0 はそもそも白血病患者でさえない愉快犯
免疫強化業者と同様軽蔑してやってください
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:14:43.32ID:u67c1t170
服用とか術後とか、使ってる言葉からして分かってないから無視でいいでしょう
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:14:27.52ID:dolOp74M0
骨髄移植して1年半くらい経ってGVHDで突然顔が黒くなったんだけど治るのかな?
医者は半年すれば元に戻ると言ってるが
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:32:43.91ID:gfOWZtHN0
>>631

うわーなにそれ怖い
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:17:43.89ID:R1GvYJYA0
ホラーかな?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:36:04.05ID:uWtNRFnM0
俺は逆で、移植してから肌が白くなった。
全身じゃなくて、部分的に肌が生まれ変わった部分だけ白くなった。
白くなってない部分もあって、ムラがある。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:43:02.28ID:h+IcpEpr0
人それぞれの部分が大きいから
禿げた人も癖毛になって増毛した人もいる
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:52:01.55ID:R1GvYJYA0
薬が飲めない…
小さい頃に氷をそのまま飲み込んだのがトラウマになってて、固形物が喉を通るのに対して激しい拒否反応を引き起こすわけよ…もう無理。嫌やぁ…
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:35:41.16ID:eDlRWp4L0
スプリセルもタシグナも効かず他の薬に変えるって言われたんだけど
この2つ以外の薬なら効くとかいう可能性あるの?一か八かみたいなもんかね
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:02:20.98ID:Hn7xp3sw0
一番新しいのが今までのが効かなくなった人対応してるみたいだけどどうだろ
名前忘れたけど6文字の薬
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:34:10.26ID:uWtNRFnM0
抗がん剤の副作用なのかどうか、よくわからないけど、
性欲が完全になくなった。
エロい事に興味なくなった。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:37:19.76ID:xhgNNLRe0
マジレスして欲しいんだが完全な治療薬が出来たらそれが闇に葬られるって事は実際ありそうなん?そんな事は絶対ない?
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:47:30.53ID:DzUiDmqL0
治せるけどそうしたら医者が儲からなくなるから
治せないふりしてるのはあまりにも有名
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:46:27.61ID:OURXHAV00
抗がん剤治療中にオナニーしたら死ぬ?
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:47:46.26ID:7CtoDTVt0
死ぬわけねーよwww
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:17:11.57ID:qCwVsiqO0
むしろ免疫力上がるからどんどんやれ
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:21:46.02ID:UYlibi2K0
俺は退院後、1度もオナってない。
そんな気持ち自体がなくなってしまった。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:48:19.98ID:OURXHAV00
精子死んだんじゃね
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:49:04.88ID:VQM1yWx10
>>642
ガンの画期的な治療薬とかあったし、それはないんじゃない?
250万とかとんでもない価格だったけど
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:06:17.84ID:odpvCgxX0
出来てたら一般に認知されてるはずだよ
最初は保険適用外だろうから、かなり高額になりそうだけど

製薬業界の力ハンパないで
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:04:17.76ID:UYlibi2K0
>>648
そうかもしれない
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:20:22.14ID:sxNWHX+40
地獄の夏がやってきたな
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:52:56.15ID:C+PljvH40
全然大丈夫だと思ってたら髪の毛ほんと一気に抜けるねこれ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:50:35.16ID:UYlibi2K0
>>652
ホント、俺も夏の暑さに弱くなった
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:00:12.06ID:LyKFUnB40
骨髄移植後、全然汗が出なくなって夏になると体に熱が籠もる感じになって大変だわ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:22:10.96ID:oAGxDcTP0
あさのあつき
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:00:50.33ID:I0XOiPJq0
免疫抑制剤って一生飲み続けなきゃいけないんですか?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:39:24.24ID:16XX5QRz0
>>657
俺は退院したばかりの頃は飲んでたけど、
しばらく経ったら、処方が終了して、今ではもう飲んでない。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:11:15.49ID:lCnZFY4V0
>>658
しばらくってどのくらいですか?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:41:39.22ID:bsArh+O30
>>654
寒さも暑さもどっちもキツイやな、、
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:06:00.50ID:16XX5QRz0
>>659
退院後1ヶ月位だよ。
苦い飲み薬で、毎晩寝る前に飲んでたよ。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:08:57.88ID:DALSpFEx0
俺なんか5年経った今でも飲み続けてるぞw
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:54:07.13ID:16XX5QRz0
同じ病気でも個人差あって、1人1人違ってる
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:04:54.18ID:lCnZFY4V0
母が骨髄移植をしてから2ヶ月
微熱と下痢で思うように食事がとれずつらそう
便検査の結果は異常なしだけど、主治医は薬を処方するだけで解決策を提示してくれない
何を食べさせたらいいのか
入院などしなくて平気なのか
母の涙を見たらどうしようもない気持ちになる
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:39:10.25ID:RYas/Mvt0
エネーボとかは?
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:42:48.35ID:K7e6xBcD0
再発しやすい人の特徴ってある?
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:52:37.06ID:Xf6xuwEQ0
>>665
ドクターに聞いてみるよう言ってみます
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:13:44.97ID:WM0NXGO20
◆血液がんを引き起こすたんぱく質が見つかる

ボストン大学の研究チームが、T細胞白血病の発症を引き起こすたんぱく質を発見した。
「EurekAlert」が報じた。

チームはT細胞白血病を患う患者の細胞サンプルを研究し、UFD1たんぱく質の水準が高いことが判明した。
UFD1合成を司る遺伝子の活発度を人工的に下げると、たんぱく質の水準が下がるだけでなく、主要の進行も止まった。健康な細胞への影響は一切なかった。

チームの1人であるフエイ・フェン氏が説明するところ、現在知られている白血病の治療法は全て非常に毒性が強く、患者の負担が大きい。
UFD1の水準と主要の進行の関係を発見したことは、健康な細胞を害さない治療薬の開発へ希望を与える。

スプートニク日本 2018年04月30日 08:50
https://jp.sputniknews.com/science/201804304834781/
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:49:42.96ID:TV4vPUDB0
初発と再発どっちが精神的に辛い?
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:09:16.35ID:YTyHRBKY0
>>673
お前がな
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:53:49.72ID:9BR7l0wt0
正直な話お見舞いの千羽鶴とかったかなりのありがた迷惑だよね…

長期入院だとホコリの発生源にしかならないし
場所を取るアレルゲンとカビの温床でしかない
そのまま燃えるゴミって訳にはいかないから始末が面倒くさいし
退院してからも場所取るし増えるし本当千羽鶴は要らねえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況