トップページ身体・健康
1002コメント305KB

白血病を吹っ飛ばせ14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:50:09.38ID:ETseH1nZO
白血病全般、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫等についての情報を扱うスレです。
闘病中の人やその家族、白血病を経験した人、
または身内の方などが症状を語ったり、雑談したり相談したりするスレです。

【お願い】
質問の方、スレはあくまでも参考に。ここに医師はおりませんので、詳しい事は医療機関を受診しましょう。(血液内科)
通院の方や入院の方、家族や知り合いが闘病中の方、共に乗り越えていきましょう!
970ぐらいまで行ったら誰か次スレを立ててください。

参考リンク
がん情報サービス
http://ganjoho.jp/public/cancer/index.html#11

病院検索
http://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/

白血病フリーダイヤル
0120-81-5929 毎週土曜日10時〜16時(第2.4は医師も居ます)

闘病ブログ
http://www.umisuki.org/
http://www.tobyo.jp/index.php
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:16:01.23ID:9VUlznYC0
一週間前くらいから急に右耳だけ難聴というか詰まった感じになったんだが、移植後でこういう症状になった人いる?
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:26:58.36ID:fbmAMbtc0
急性骨髄性白血病m1予後不良型
AYA世代の患者です。
初発時の白血球数は40万、
染色体は分からないです

1回目に寛解導入療法を受けましたが
寛解にならずに現在2回目の抗がん剤治療中で経過を待っている所なのですがこの時点で移植って勧められるものなのでしょうか?
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:49:47.24ID:fbmAMbtc0
>>475です
すみません愚痴っぽくなりますが吐かせてください…

まず医者も看護師も態度が悪い。
あと知識と経験少ないのが素人でもわかるレベル。こんなもん生き長らえる病気だったとしてもしぬわ。
ただでさえ患者は不安なのにそこでまた対応が悪いとかかなり精神的に来て夜は眠れないし朝起きれないし寝不足で散々なんだが。

某有名病院なんだけどね…
潰した方がいいレベル( ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅ )

お目汚し失礼しました。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:51:10.02ID:SFQLV1680
>>475
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 18:53:07.46ID:fbmAMbtc0
ネームバリューで病院を選んではいけないということが今回の件で学びました。

こんな病院に本当に移植治療を任せても宜しいのでしょうか?

病院変えた方がいいのかな…。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:05:25.87ID:SFQLV1680
>>477
間違えた ごめんなさい 医師に勧められたんですよね 私もそのあたりで移植を勧められました。色々時間がかかるから移植となるとはやめにスケジュール組みたいようですよ、医師は。なんか追いかけられるように色々な事が決められていきます 激流川下りみたいな気分になります
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:09:16.45ID:fbmAMbtc0
>>476
訂正します
もちろんめっちゃ良い看護師さんも何人かいます。程度の差はありますが対応悪い人は2〜3人の所ですかね。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:16:09.58ID:fbmAMbtc0
>>479
やっぱり早めに行った方が良いんですかね
少し納得しました。

>なんか追いかけられるように色々な事が決められていきます 激流川下りみたいな気分になります

凄く分かります笑
焦りますよね!
移植はハイリスクハイリターンなので
どっちが正解とかないすよね
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:21:36.89ID:SFQLV1680
>>478
命がかかっていることなので貴方がこんな所イヤだと思うならはやめにセカンドオピニオンをした方が良いと思います 体力あるうちに転院した方がいいのではないでしょうか 辛い治療なわけですから不信感を持ちながらは出来るだけ避けたいですよね
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:54:57.34ID:BgUIocfR0
ネームバリューっていうのが

知名度なのか

血液内科が優秀といわれてるのか

白血病の治療実績をたくさんもってるのか

で、かなり変わってくるというか・・
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:17:26.84ID:FMwdD21x0
俺はM3だったので治療法が確立していたからコメントしづらいのだけれど、
主治医との信頼関係が大切じゃないかな。
抗がん剤治療で辛い事ばかりで精神的にやられてしまう事も多々あると思うので、この人=主治医という信頼関係がないと辛いと思うよ。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 08:02:36.88ID:83apK8od0
そこそこ大きい病院ならまず院内にいるソーシャルワーカーさんやあればがん支援センターで不満を一通り伝えてみるといいよ
その不満の中で転院を考えていると話せばいいと思う
転院先もセカンドオピニオンもそこで紹介してくれる
今は一番つらい時だから自信も冷静になれていないかもしれない
看護師も人間だから全員が全員愛想がいいわけでもないし、看護師の仕事以上の何かを求めるのもどうだろう?
入院も長くなると「こんな人だったんだ」って思える事もあるし
医師の説明も言える事が現時点ではあまり多くないかもしれないし、あまり多くを語らない方針かもしれないし
意外と病院変わっても同一県内なら治療方針変わらない事もあるよ
そもそもこの手の病気の治療はほぼ決まっててそれに則ってる
何が何でも移植したいって言っても簡単にできるものじゃないし、特別「うちは積極的に移植やってます」って病院(あるのかどうかは分からないけど)でない限り無理だよ

最後は患者自身の判断だろうけど
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 11:34:16.84ID:haarlwJY0
>>473
そろそろやね
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 19:49:06.53ID:2hJ37TDo0
ストレスが溜まると再発しやすいって本当ですか?
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:48:05.74ID:ZuyX9p4b0
看護師って本当に性格悪い奴多いのな
めっちゃ居心地悪い
おまいらの病院はどうなの?
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:55:16.54ID:cL6LFgVP0
>>488
俺ん所の病院のナースさん達は、感じのいい人ばかり。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:09:17.02ID:uHtL5kS60
性格とか態度とかについては医者やナースは鏡です
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:01:59.42ID:mkI0QYsB0
>>488
悲しいが
どこの病院も性格悪い看護師は居るぞ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:35:59.54ID:CwPNCQO/0
人見て態度変える看護師の人なら居たなぁ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:35:14.66ID:DxB3Bpmn0
入院してた時、同室に悪態付くばかりのろくでもないジジイがいたけど
看護師の皆さんは天使のように優しく相手してあげていた。
しかしある日廊下で、看護師さん達がそのジジイにあだ名付けて貶しながら爆笑してるとこを見てしまった
まあそんなもんだよなと逆にほっとした
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:23:21.80ID:vcCc9Zzb0
ナースステーションで悪口言われてないか不安になる
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 16:45:11.54ID:xvV9VTlw0
化学療法で入院中に副作用で吐いた時にナースコールで洗面器の交換頼んだのにナースステーションで笑い声が聞こえるのに30分しても来なくて、やっと来たら「おぇ、きたねぇ」と言われ他挙句に替えを頼んだのに持ってきてくれなかった
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:26:48.23ID:0NE1awxw0
骨髄移植の前処置の副作用が少なくて本当に効いてるのか不安
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:59:44.45ID:Ff0WAfGc0
急性骨髄性白血病だけど輸血療法の説明書渡された
軽く目通したけど療法の適応ってとこに「患者さんご自身で十分な血液を造れず生命に危険が生ずる場合」って書いてあるんだけどこれって相当ヤバい状態なの?
せっかくドナー見つかって移植できるチャンスだと思ったのにこれだよ。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:00:52.93ID:Ff0WAfGc0
白血病 輸血療法でggったけど全然出てこなくて怖い
どういうことなの
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:04:48.33ID:Ff0WAfGc0
何かの間違いであって欲しいと願う。
今日てエイプリルフールだよね?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:54:08.75ID:ecX5HFpD0
堅苦しくなく「輸血」でggrばいいんじゃないの
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:51:22.04ID:TpPfsNRG0
輸血はいっぱいしましたよ 凄くした時は二週間、週三回したかな 赤血球はハ万以下になったら血小板は忘れた ごめん
医師に聞いてみれば?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:56:49.33ID:TpPfsNRG0
献血それから骨髄提供してくれた方々、感謝しています 貴方方のお陰で生きています 本当にありがとうございます
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:56:53.07ID:LeiKP2re0
俺は入院してた時、31回も輸血を受けた。
骨髄移植するとなると、ドナーが見つかるまで3ヶ月もかかり、
俺の病状はそこまで待てる状態じゃなかったから、
待つ期間が1ヶ月位の臍帯血移植した。
無事生着して、白血病細胞全滅した。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 22:41:18.44ID:YuCl2fdo0
>>503
その後記憶喪失になってそう
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:58:56.99ID:LY7+venz0
汚い話だけど
最近寝汗が半端なく分泌されてる
眠りが浅くて2、3時間に1回は目覚めてて、2、3時間寝れても起きたらシーツまでしめるくらい寝汗が酷すぎて病気かと思うわ
なんだろ急に
一人暮らしのストレスですか?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:59:02.80ID:LEdzegC70
輸血療法なんて赤血球や血小板の数値が体に影響が出るほど正常値を外れたらするって思って入ればいいよ。多分治療で骨髄抑制してる状態だろうから「数値が上がってこないと輸血するよ」って事じゃない?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:36:42.21ID:xRf/m9VV0
移植こわひ
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:02:16.03ID:jfZlp3M/0
>>507
俺も移植したけど、生着するまで、めっちゃ辛かった
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:00:19.49ID:JAddkzcU0
>>505
仕事とかで過度のプレッシャーがあればそれかと
なければ腫瘍熱の可能性もあるから検査受けてみた方が良いですね
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 02:01:01.87ID:KA375T3k0
細かいことを気にしたり、いい人って言われる人ほど白血病になりやすいとどこかで見たね

食生活を除外すればゴーイングマイウェイな人ほどなりにくい的な
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:43:36.61ID:+/RAYJVa0
白血病って絶対ストレスが関係してるよね
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:40:48.01ID:UlM6tPXq0
移植の前処置って想像を絶する程辛いんですか?
個人差とか人それぞれなのですか?
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:50:10.26ID:/++URjL70
>>514
サイモグロブリンを注射した時に高熱が出た時に辛かったくらいで放射線治療はそれほど
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:48:34.20ID:PZkzn8ZS0
全く副作用のないお爺ちゃんいましたね

看護師曰く若い男性が割と副作用で苦しみがちとのことです
私は想像を超することはなかったですが、通常の化学療法よりはキツくてその期間は長かったですが、事前に説明を受けてたので、ゲームなど負担のないものをしてやり過ごせました
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:09:33.72ID:O83SCzLR0
キロサイド大量投与で発熱しました 色々説明されて怖じ気づくよね でも移植するって言っちゃったからやるしかないよねって思ってやりました でGVHDのほうが大変でした
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 04:29:12.67ID:YFelcDXE0
移植NGだったので移植できて成功した人がそれだけで羨ましい
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:34:10.09ID:dS2FgEi40
脱水症状で入院した時、熱などもあって意識が朦朧とする中で、看護師さんに氷枕を交換して欲しいとお願いしたら「ここに入っているから自分でやってね」と言われてしまった。
朦朧としつつ腕に点滴つけた状態でそのポンプのコンセントを外し、ガラガラと冷蔵庫まで歩き、交換した
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:28:14.81ID:VCzXDAGB0
マルクってどうしたら慣れるのかな
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:18:49.05ID:j+0x9xnp0
知らなかったならそれなりに痛いしwww
知ってたら次にくるのがわかってて痛いしwww
痛いのは慣れないんじゃねwww
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 15:28:57.30ID:Dki5XPFh0
転院して、大部屋のクリーンルームになったけど最悪すぎる泣
個室に変更したいけど1日1万円とかぼったくり価格。どうしようも出来なくて辛い。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:36:27.40ID:6UVtr6Nz0
自分の時よりメニュー的に良さそうだな・・
味が無くてまずくて食べられなかったから醤油とかマヨネーズをこっそり買ってきてもらって
やっと食べてた思い出
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:38:19.70ID:1xYkN8JI0
マルクはうまい先生ならまぁまぁ痛くないですよ
ウチは個室10マソ近かったので1万は安いと思う
大部屋でも窓際だと1日数千円かかったし
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:39:40.11ID:NXVcygps0
いつもはズゥーン・・と鈍い痛みがくるんだけど、この前はキューン!とめっちゃ吸われたような痛みで思わず声を上げた
絶対一気に抜いただろ・・・と思ったわ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:37:44.29ID:9Lys+mlm0
男だけどマルクの度泣いてる。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:44:17.34ID:SwsRz6Jv0
もともと痛みに強かったせいかもしれんけど吸われる時だけ違和感感じる程度だったなぁ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:54:19.36ID:z/HO+Lv20
どんなに心の準備してても声出る
終わったあと看護師さんに「背中凄く汗かいてますよ〜w」とか笑われて返事に困ったわ
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:23:39.18ID:WeQ0Bcu/0
移植確定した
こわいよ
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 15:25:23.34ID:nRnvEhbA0
CML・慢性骨髄性白血病スレ新設しようか?
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:46:18.64ID:SJhpQ2e00
>>530
無事に生着すればいいね。
俺も移植めっちゃビビったよ。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:05:37.03ID:ZCXD8cGh0
>>531
話が混ざってわかりにくくなるからあった方が良さそうだよね
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:38:15.80ID:VzA6FwMy0
>>532
若い人でも2割方亡くなるって説明聞いて怖じ気づいてる
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:23:41.08ID:nRnvEhbA0
>>534
不安になるけど、やらないともっと予後が悪くなるって思えばするしかないよ
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:35:15.70ID:Ce9XOAsE0
少し上の方に書いてあったけど、ストレスって関係あるんですか?
怖いです、せっかく治ったのに…
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:57:58.27ID:VZDcpbQl0
ストレスで免疫力が下がるので、白血病細胞を殺しきれない可能性があります
ただし発症してる時点で自分の免疫細胞では白血病細胞を認識できない状態かもしれないので、ストレスで免疫力が弱っていても関係ないかもしれません

ほかの病気のことも考えると、ストレス溜めないに越したことはないですが
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:13:57.74ID:18MjYVzX0
>>538
なるほど、丁寧にありがとうございます。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:55:58.04ID:xuoiLZjs0
退院した後もマルクってするんですか?
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:52:38.53ID:FclVbZGz0
そりゃ勿論
主治医の方針と患者の状態によってやる間隔は人により違うけどね
保険効いても1回数万かかるし痛いし怖いし、もう絶対治ったから必要ないですって拒否してもいいと思うけどそんな人いないからねぇ
自分は退院後2年のマルクを最後にしてもらった
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:14:02.11ID:7NAHnkFW0
>>540
俺も退院してから2年経ったけど、再発・再入院した事ないし、
退院後は全然マルクやった事ない。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:46:00.17ID:VZDcpbQl0
自分もマルクはしてない
ただ血液検査で調べてもらってる
3ヶ月に1回で自己負担は1万円ぐらい
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:58:39.80ID:CEOmejQO0
人間が経験し得る痛みランキング

殿堂入り 歯にフッ酸(痛みだけで絶命)

SS 自殺頭痛(別名:群発頭痛 痛みから逃れるため自ら死を選ぶほど) 睾丸破裂(男なら想像はしたくない)

S 尿道結石(セガールが大号泣しながら救急車呼ぶレベル) 心筋梗塞


〜〜〜〜〜〜〜ショック死の壁〜〜〜〜〜〜〜


A パラポネラ 椎間板ヘルニア中にくしゃみ

B 陣痛 尿路結石 睾丸強打(瞬間) すい臓癌(末期)

C 肺炎

D 痛風 骨髄注射 大スズメバチ 


〜〜〜〜〜〜越えられない壁〜〜〜〜〜〜


E 各種骨折 爪はぎ こむら返り(太腿)

F こむら返り(脹脛)

G 箪笥の角に小指

H 生理痛=金玉を強めに握る
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:17:45.30ID:imrIpAY70
>>544
コピペに言ってもだけどこむら返りは太ももでも足の小指には勝てない気がする
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:23:06.69ID:UUXubI/j0
マルクって、そんな痛いか?
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:57:52.08ID:WVbUA+js0
俺は白血病になる前、胆石の手術したが、その時に肺炎併発してた。
胆石の手術してから1年8ヶ月後に白血病になった。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:41:49.53ID:2lSv6xgIO
マルク、腰から10回はやってるがそこまで痛くない
いつも体の力を抜いて休養モードだね

なんなら腕からの一般的な採血の方が痛い時がある(下手な看護師の場合)
採血で鈍痛があると後で広めの内出血、チクッとする程度なら何も出ない
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:17:54.83ID:m+vIj+n+0
>>548
わかる
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 09:29:07.74ID:xsa4iSl80
マルクって力抜くと痛くない?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:51:31.15ID:oageUlqC0
穿刺はする人の腕次第。上手い人に刺されると痛くない。あるのは吸われる感覚。あれが不愉快なだけ。それでも気になるなら「麻酔多めに打ってください」とでも言えばいい
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:17:31.42ID:uFT+536d0
下手な奴に当たると殺意湧く
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:08:59.58ID:9zDd3oEn0
血小板下がってる時に激辛のカップ麺食べたら脳内出血起こしました
皆気をつけて
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:11:26.41ID:blSD5a4a0
余命1年と言われたオレより
家族が動揺してどうすんのwww
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:12:02.79ID:5WI4ESr70
>>556
お大事に
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:12:08.25ID:blSD5a4a0
死ぬのおれなのに!!
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:46:57.85ID:IgM1Prd50
蒙古タンメンとか食べてたけど、俺は平気だった
しかしそんなところにもリスクありなんだな
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:02:10.15ID:9zDd3oEn0
ま、嘘なんだけどな
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:27:24.02ID:ffYVUJtc0
行き過ぎた香辛料は口腔内や胃の粘膜を痛めるよね
炎症や潰瘍になったりして
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 04:24:22.01ID:2qhcM4aH0
骨髄注射より急性前立腺炎の方が遥かに痛い
痛み止め効かないから一週間本当に一睡もできんよあれは
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:43:43.97ID:ZZxTmQPT0
マルクいつも麻酔してもらってたから、そんなに痛くなかった。でも、圧迫感?みたいなのはあった。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:04:45.05ID:sRKIoQAS0
麻酔多めにしたら痛くないって本当?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:00:08.73ID:HLMevSUg0
局麻どんなに限界近くまで増やしてもらっても痛かったな
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:51:08.53ID:3t883BFU0
麻酔は皮膚と肉だけでしょ効くの
骨は効かないって聞いたけど
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:38:16.11ID:k5/CQdCV0
>>544
骨髄注射割と高くて笑った
せいぜいEかFぐらいでしょ。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:02:58.15ID:eiEz0X2r0
骨は効かないから抜く時は痛い
体感では骨の表面ぐらいまでは麻酔効いてる気がするけど
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:39:58.85ID:k5/CQdCV0
白血病になるとホンマ人生つまらんわ
遠出も辛いし運動もほぼ出来なくなるし
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 06:54:01.93ID:65Am3SGE0
>>571
俺も遠出するのが体力的にしんどい。
交通費がかからない地元や近場にしか行かなくなって、行動範囲狭くなったし、
短時間でも連日外出すると疲れる。
身体のためにも夜は外出しないで、早く寝るようにしてる。

半年間の入院で体力かなり落ちて、未だに充分回復してない。
体力増強ための運動は、朝起きたらラジオ体操、日中はウォーキングしてる程度。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:35:27.36ID:83zZlDQZ0
ヤフーの西日本新聞に良い記事があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況