X



トップページ身体・健康
1002コメント305KB

気管支喘息 Part70【こちら人間気象台】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 06:50:30.80ID:OaFY7SDz0
※質問の前に、いったん自分で、目の前のPCで検索しましょう。

>>980を取った人は責任持って次スレの準備をしましょう。

前スレ
気管支喘息 Part60【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1435181308/
気管支喘息 Part61【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1441202658/
気管支喘息 Part62【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1445710498/
気管支喘息 Part63【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1451287205/
気管支喘息 Part64【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1459977721/
気管支喘息 Part65【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1469428133/
気管支喘息 Part66【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477591969/
気管支喘息 Part67【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1487382003/
気管支喘息 Part68【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496453433/
気管支喘息 Part69【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504381689/
民間療法、独自療法、海外の医薬品について書き込みはNGです
守ってください!
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 02:00:06.73ID:cRSK9GJM0
昨日病院行って、病院でも薬局でも
今の季節はなかなか良くならない人が多い
と言われちゃったよ
しばらく吸入薬続くことになりそうだ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:27:46.89ID:ztJHxgKe0
>>720
普段病院通ってるの?
発作出た時だけとかじゃないよね?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:41:21.34ID:z01MdNXr0
レルベア切れて、やっと医者へ行けた
吸入と点滴して、咳がおさまった
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:47:12.48ID:9a7U9+960
>>720
定期的に行ってフルティフォームや
軽減してきた時はオルベスコ処方してもらってます。吸入ステは毎日してます。
私の場合、寒気とか、感染もろもろでくしゃみしだす、鼻汁出る、
きまって後鼻漏、1日中痰が奥の方に堆積してる、痰と気管支の刺激のせいで
徐々に労作時息切れとか出だすんです。こうなると普通に歩いても息切れしてきます。

たち悪い喘息です。プレドニンは年間で20シート以上使ってます。捨てずに置いてるから
判るんです。もう詰んでます。喘息歴15年です。最近は毎月どこかの日で
プレドニン服用です。4日程1回4錠くらい。継続してないからムーンフェイスや副作用出てませんが。
プレ早めに切るからリバウンドするんでしょうか。何週も続けるのは怖いんで自分でプレ切ってます。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:57:30.36ID:9a7U9+960
>>723
ただ今年の7月から10月は、駆け足や階段駆け上がりでも息苦しく無く大丈夫で
プレも服用してなかったので、リモデリングはまだしてないかと思うのですが、SPO2はここ数年95〜96、
とにかく副鼻腔炎にしょっちゅう罹患するので、それが原因だと思います。
この先生の考え方になるほどと思いました。耳鼻科もたまに行きますが上流から治さないと
いけないかもですね、私の場合。
http://www.yamaguchi-naika.com/suko13-4/page3.html
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:24:55.05ID:cw0GZvx+0
>>725
症状の割にプレドニン少なくない?
自分は7錠を1週間飲むよ
難治性で重症なら少ないと思うけどな
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:31:18.84ID:lASffRXt0
>>726
>リモデリングはまだしてないかと思う

定期的に呼吸機能検査はしてないの?
しっかり診れる医者にかかった方がいいと思う
0730病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:27:10.79ID:HUxCqbsp0
>>726
なんだあなたの場合は原因が分かってるんだから
その山口内科で診てもらってくださいね
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 08:13:38.81ID:KwB7g7kI0
治療の効果が出ていないわ
もっと薬を盛れ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:14:39.19ID:ljGM57490
苦しい
プレ飲みたいとこだけど医者に飲み過ぎって怒られてるのでもう少し我慢だけど
会社はシーンとしてるので咳が響く響くw
うるさくて申し訳なくて飲んでしまうってのはある
0734病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 17:42:38.73ID:KwB7g7kI0
プレドニンはダラダラ 漫然と使うのがだめ
必要なときに若干多めにがポイント
0736病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:12:19.92ID:LbQ/IOqN0
胸のほうから血の味っていうか炎症感が時々あるけどこれも喘息の症状?
咳痰喘鳴は最近ほぼ落ち着いてるけどその炎症感?だけ続いてる
最近胸部レントゲン撮ってるから他の大きな病気ってことはないと思う
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 02:02:41.08ID:ZgxzpigI0
>>736
こんなとこで聞くより最近レントゲン撮ったならそこの医者に聞くのが良かろう
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 02:26:05.87ID:LbQ/IOqN0
こういう主観的というか感覚的な症状は医者に言っても伝わらないことが多いからここの患者に聞いてるんだよ
あとレントゲンを撮って異常がなかったという意味な
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:59:55.84ID:wtZ2BPNh0
>>732
関節に効くならまぢでためしたいです
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:08:22.62ID:Gm644ohd0
>>726
Spo2が95~96ってリモデリングしてるでしょう、呼吸機能調べてもらった方が良いよ
副鼻腔炎はマクロライド療法はしてるの?
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:37:11.34ID:HCK2hZ1f0
みんな暖房何使ってるの?
エアコンやファンヒーターだと苦しくなるから、オイルヒーター検討してるんだけどどうなんだろ。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:49:16.29ID:9x01r/uQ0
毎日掃除してホコリ、カビ、ダニをゼロにしておかないと、何にしてもダメ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:05:57.39ID:fpCLk6P50
一般的に運動すれば治ると言われてるから去年の7月からウォーキング最低3500kmは歩いたけど再発した
日に焼けて見た目だけは健康になった(´・ω・`)
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:16:54.93ID:5SSy9YRe0
>>745
水泳したら良くなるって聞くけど
屋外でする運動だと冷たい空気すうのが喉に悪そう
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:03:54.75ID:q0ZCEaGV0
>>743
デロンギの大きいオイルヒーターにしたけど電気代が大変なことになってやめた
1ヶ月で普段の電気代+2万…
確かに喉には優しい
電気代なんて余裕な生活ならオススメ出来るよ
0748病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:07:14.69ID:GDE211B10
空気の悪いとこ歩きまくったら体に障りそう
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:13:07.62ID:HCK2hZ1f0
>>744
それは毎日している。

夏も冷房や扇風機で発作がでる。
床暖房だと出にくいから、オイルヒーターを検討している。
そこで、他の人の意見を聞きたい。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:15:35.14ID:HCK2hZ1f0
>>747
やっぱり電気代がネックなんだね。
ちなみに使用していた部屋の広さは何畳?
1日の使用時間もできれば知りたいです。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:23:06.37ID:q0ZCEaGV0
>>750
6畳と8畳
大きさの違うデロンギ2台使ってました
加湿器も同時期に1台追加したからオイルヒーターだけではないと思うけど
節電に気を付けてもメーターの回転がホントに早くて見てると怖くなるくらい
電気代が安く済むオイルヒーター自分も探してるところです
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:25:25.26ID:q0ZCEaGV0
>>750
1日の使用時間は日によって全く違ったのでハッキリ答えられないけど
寝るときは8時間位弱で付けてました
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:55:17.09ID:l4W3EY/+0
私もオイルヒーターとか赤外線ヒーターとか色々使ったけど結局エアコンに戻った
最近のは風が体に当たらないように出来るしね
マスクしてるから乾燥もそれほど感じない
私はカビが生える方が恐怖なので加湿はしない
何より電気代が安い
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:59:07.69ID:/lDFkgWS0
オイルヒーターやセラミックヒーターは寒いよな
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:20:38.18ID:2gJVTHjb0
去年の冬はオイルヒーター使ったが全然暖かくねえー
で電気代は3倍、今年は結局エアコンに戻りましたわ
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:49:39.47ID:M1Q/OUiN0
オイルヒータは断熱、特に天井がしっかりしてないと逃げるだけ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:53:55.08ID:ukmJUwvC0
うちはパネルヒーターっていうの?
あれ使ってるけど乾燥しなくていいよ。
そんなに急激には暖まらないけど。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:55:48.62ID:ukmJUwvC0
風邪ひいて悪化して1ヶ月ほどレルベアと飲み薬(気管支炎症抑える薬)、咳止め、痰の切れをよくする薬を飲んでようやく治りかけてるけどまだ咳が残ってる。
ここでレルベアやめるのは危険だよね
もうあと数日でなくなる…
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:32:29.74ID:Hw1fWmho0
>>762
横だけど土にカビが生えるし菌がいるから避けた方がいいよ
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 05:36:25.52ID:V1g1mTWK0
>>750
24時間つけてたときは月の電気代が3万増えた
オイルヒーターってずっとつけとくものなのに
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:53:09.10ID:XNMoh0Ow0
>>717
膝はコンドロイチンを飲めば
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:07:23.45ID:qtOJlarr0
病院でする吸入ってやっても全く効果を感じない気がする
出来るだけ薬を吸い込もうとスーハー呼吸してるけど
むせるだけで吸入後も普通に咳出るし
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:59:02.79ID:0yKs3zba0
すぐぶり返すんで完全に治るまでと思って気付いたらムコダイン一週間も飲み続けてしまってるんだけどやめた方が良いかな?
毎日服用してもいいというかしなければならない薬って吸入ステロイドだけだよね
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:56:07.56ID:/QbHZFb20
シムビ、高いよなあ
60吸入だし、だから110吸入近くあるフルティフォームで
薬価少し安いし処方してもらってる
ころころ返るし、指定してくるのあんた位だよと個人医院のDrに怒られた
そこ夜間あるから急患含めて年数回いってるだけだから
もう病院変えようかと
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:25:07.71ID:pvXc2UO10
>>769
そりゃ指定したいよね
シムビコート、試したら全く効かなくて副作用だけつよくて違うのに変えてもらったし色々試した上で合うのを指定したいわ
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:33:46.04ID:tdfbOVPK0
俺もシムビコートが効かない
心臓バクバクするだけw
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:57:29.15ID:nEnXD9Vm0
>>768
全然問題なくね?
耳鼻科領域で3か月くらい続けたよ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:25:53.33ID:qtOJlarr0
確かにシムビコート吸ったからって楽になるわけでもなんでもない
合ってないってことかな
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:43:08.74ID:2utF9KLJ0
職場に喘息って理由で2週間休んでる人がいるんだけど喘息って長期的な休みが必要なの?咳は出ないタイプとか自分で言ってたんだけど
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:56:28.26ID:WUVQpHNU0
人によって重症度は異なるけど入院もありの病気なんだからわかってあげて
咳が出なくても息苦しくてたまらないときもある
咳より何より息苦しいのが一番辛い
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:01:57.16ID:0yKs3zba0
>>772
そんなに?
じゃあけっこう飲み続けても大丈夫な薬なのかな
ありがとう

自分も咳はなくて息苦しくなるタイプ
いつもは2〜3日で落ち着く事多いんだけど最近は何週間も調子悪い
今の時期はそういう人多いんじゃないかな
0777病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:03:13.42ID:UiqQL58T0
暖房の件、たくさんのレスありがとう。
参考にさせてもらいます。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:10:26.68ID:UiqQL58T0
>>774
うん、必要。
過労やストレスでも悪化する。

しばらく安静にすることはすごく大事。
炎症を完全に抑えないと、ちょっとしたことでひどい発作が起きる。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:20:25.22ID:UiqQL58T0
>>774
追記

咳は出ないこともある。
喘息の苦しさってひどいときは首を絞められたり、溺れている状態だよ。
当然、息も吸えないし吐けない。
毎回の発作も、症状の強さ、時間も異なるし、薬の効果の現れ方が違う。
だから、治療が遅れて亡くなる人がいるんだよね。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:33:26.86ID:HUaR2k9h0
咳ができてるうちはまだいいからね
咳って結構パワーが必要だから

息は吸えないし吐けないし座ってることもきついし横になるのは論外だし
立ち上がるどころの話じゃないし話も出来なくなるし
そこまではいったことがあるけど救急車は呼ばなかったな
でも多分外から見たらそこまで深刻には見えてないと思うよ

本当に溺れてる状態っていうのは正しいかも
人間ってじっとしてるだけでも体力いるんだなとしみじみ実感した
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:07:42.41ID:cscPju3j0
>>766
整形外科の先生に効かないよといわれました。
まぁ人それぞれ何が効くかはわからないので試したい方は。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:09:21.10ID:cscPju3j0
>>774
私は2週間で良くなったら御の字。
無理して出勤して中々治らないからってのもある。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:21:06.61ID:e4FuGVet0
クソヤブ医者死んでしまえ
風邪ひいて息が詰まって眠れない言う喘息患者に出すのは漢方薬かよ
じじばばで生きてるクソヤブ医者が死んでしまえ
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:33:35.26ID:CCsARNWJ0
>>783
いろいろ出したがダメだった結果とか?
いきなり漢方はねーな
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:40:12.32ID:Hnbt5KTc0
スピリーバってどうなん?
どうしてもむせてしまってまともに吸えるのは20パーくらいの確率
医者はちゃんと吸えば肺に直接シャワーのように薬効が届くみたいなこと言ってたけど
ホント?
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:01:40.27ID:vD/mGYLj0
メプチンもそう
本当に苦しいときは全然吸いこめない
ただただ口の中に噴射してるだけになる
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:06:15.66ID:oWwtFVgO0
久しぶりに夜中に咳が出た「ん?」と見ると加湿器の水が切れて停まってた。
加湿器の効果を実感!
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:46:25.73ID:V7naT0AH0
プレドニン飲んでる時は夜は眠れないのが辛いね
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:27:05.75ID:l1BnPjwY0
>>785
ここんとこスピリーバ吸った瞬間に咳出る
今は調子が悪いわけでもないのだけど
咳が出るということはどこか調子悪いのだろうか
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 12:01:42.07ID:rG7fru690
習慣?
プレドニンって常用は出来なくて、短期間だけ使う薬じゃないの?
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:11:29.27ID:4Hu9ZDQ80
>>774
重い発作起これば簡単に入院させられるものだし、2週間は普通じゃないかな
自分の経験では入院は大体1週間〜10日くらい
自宅療養でも1〜2ヶ月欠勤したりするよ
3ヶ月はないけど
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:15:46.16ID:xXUkRKph0
長期欠勤何度も繰り返しててクビにならんの?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:22:15.06ID:4Hu9ZDQ80
上の方にシムビコート効かないってレスあるけど、自分はシムビコート単体では効かないけどパルミコートと併せて使ってると安定してる
というか今迄アドエアとかでも単体だと安定しなかったから併用で吸ステの量上げるのがいいなと思ってる
最初シムビコート8、パルミコート4で処方されたとき吸ステの量も上限超えてたらしくて薬局でも確認取られたし
先生に不信感持ったけど今シムビコート6、パルミコート4で初めて安定することができてて良い先生だったわ

>>793
プレドニン常用するくらいなら筋注もしてガッツリ押さえ込んだほうがいいと思うけどなぁ
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:23:38.09ID:4Hu9ZDQ80
>>795
うん、なってないし今日通院なんだけど通院日は公休扱いだよ
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:38:05.12ID:4Hu9ZDQ80
移動してるからID違うかもだけど、ただの小売の事務
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:39:08.72ID:xXUkRKph0
そうなのか
ほんとめちゃくちゃ良い会社だな
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:40:46.99ID:T6r1/Rd00
膠原病など自己免疫疾患の人は
20mg程度を常用しているらしいよ
不眠よりも過食が問題
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:22:56.63ID:vD/mGYLj0
吸入で声枯れの副作用出てる人いる?
すごい声が引っかかって出しにくくてでも痰が絡むような気もしていて風邪が治ってないだけなのか判断がつかない
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:27:02.61ID:+QRYt5z60
>>806
フルティーコート使ってるけど声枯れるよ
因みに朝晩4プッシュずつ
もう諦めた
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:36:17.85ID:vD/mGYLj0
>>807
単に声だけが枯れてる?
喉に痰が絡んでエヘンエヘンって咳払いしないと声がうまく出ない感じもする?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:56:30.70ID:LpdEI9c00
長期休んで迷惑かけても、ボーナスはきちんと受け取るのなw
0810病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:57:08.59ID:Hnbt5KTc0
最近、声が出にくくて痰が絡むのはそのためかw
吸入はシムビコート8回のスピリーバ2回
0811病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:58:28.45ID:+QRYt5z60
>>808
声も枯れるし出しにくいよ
辛いよね
アニメ声とか言われてたのに少し声低くなったし
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:34:35.79ID:GZ11Grh60
>>809
迷惑が被っているなら、上司なり人事に人員追加を申し出ればいいんじゃないの?
人員追加してくれないブラックな職場なら、これからも休職や離職が増えるだろうから転職考えたら?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:39:41.24ID:GZ11Grh60
おっと。
迷惑が じゃなく、迷惑を だ。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:42:13.06ID:UcfoUS2l0
おっと、加湿器のスイッチオン!
もう手放せない!
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:09:03.75ID:lxKMvi8i0
みんな、年末年始で病院閉まる前に薬の残量確認しとくんだぞ
調子が安定してないやつは今のうちに病院行って相談しろよ
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:31:46.63ID:T1YgpM2i0
私もここ一か月ぐらいロクに仕事に行けてないよ
少し良くなって出勤したらまた悪化して休みの繰り返し
アルバイトなので収入減りすぎて生活がきつい・・・
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 05:10:02.64ID:Xd6YbQSJ0
書き込み可笑しくないかい
普通定期診察で
次回まで薬の残量はストックされているんだよ
屯用などのステロイドもね
適当な治療しているから 足らないと心配するんだ
0819病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:26:10.02ID:N9/7Q8Jz0
年末は混んでるから薬だけもらいに来なさいと言われた
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:01:54.54ID:KfSqEz700
喉が鳴ってるわけでもないのに息苦しくてやってられん
ストレスか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況