X



トップページ身体・健康
1002コメント348KB

☆自律神経失調症☆Part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (スッップ Sd03-utgF)
垢版 |
2017/10/19(木) 02:39:21.69ID:3tD3VpQAd
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして二列以上表示させてください

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

※前スレ
☆自律神経失調症☆Part95
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504437155/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0286病弱名無しさん (ワッチョイWW 132b-D/9x)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:39:43.49ID:zEx1EFIN0
>>285
あ、ほんとに?
ここのところスナック菓子食べてなくて体調上がっていたのに、昨日何だか無性に食べたくなってつい口にしたからかと、割りと真剣に思ってたわ
0288病弱名無しさん (アウアウカー Saed-/FBA)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:04:30.09ID:+8nVoleXa
俺はインスタントとカフェインと糖分はやめて野菜食いまくってる
影響があるか無いかは分からんが
元々がそんなんばっか食ってたからいい体質改善にもなるしガチな病気の予防にもなるしね
0289病弱名無しさん (ワッチョイWW 132b-D/9x)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:04:41.74ID:zEx1EFIN0
>>287
以前ほど美味しいとは思わなくなったのに、イライラしてたりすると自制が効かなくなって食べたあとにむなしくなります
さらにそのせいで具合悪くなってるとしたら、良いことなしだから我慢しないといけないですよね
0292病弱名無しさん (アウアウカー Saed-/FBA)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:13:06.25ID:+8nVoleXa
コーヒーだけは切れないからノンカフェインの奴に牛乳たっぷりで飲むようになったわ
野菜も美味さに気付いた感じがする
別に一切食わないことはしないで量を減らしてその分生野菜とかで腹満たせばいい
0295病弱名無しさん (アウアウカー Saed-cyZe)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:31:43.73ID:2b9h2Ccfa
>>284
俺はお菓子とかインスタントとか食べ過ぎると体調崩す事あるよ。
0296病弱名無しさん (ワッチョイWW 49a5-g7DI)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:04:26.54ID:2dHJh0R50
近所、たぶん上の人が夜遅く朝早くに洗濯機回すからガタガタウルサくて眠れないしイライラがやばい。
また体調悪くなるじゃん。。。
0299病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-BPgv)
垢版 |
2017/11/02(木) 09:31:25.24ID:99kbQ9fxa
中には耳栓しないと寝れない人もいるよ。
松ちゃんとか
0300病弱名無しさん (スフッ Sd62-wYHh)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:42:48.72ID:0lTwzNLbd
ぞわぞわ、ふわふわ、なんとも言えない気持ち悪さ
耳がおかしくなると出てくる
ドキドキしやすくなるし
0304病弱名無しさん (スップ Sdc2-hB0X)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:35:34.09ID:JqrFyBuSd
HOWARDLEIGHTのマックスライト
50セット買って寝てる時に取れちゃうこともあるから
枕元に何個か置いてる
1セットで一週間から一ヶ月くらいもつかな
0305病弱名無しさん (ワッチョイWW d2e8-S7Mw)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:50:29.11ID:3ZD86LwN0
>304
まさかのナカーマ、同じ耳栓使ってる
耳穴小さいから市販の耳栓の大半が合わなくて悩んでたんだけど、これは痛くならない
0308病弱名無しさん (スップ Sdc2-hB0X)
垢版 |
2017/11/02(木) 16:12:28.91ID:JqrFyBuSd
あと使ったことないけど
ホワイトノイズマシンというのもある
これはわざと雑音を作り出して
その音を気にさせなくする装置のようで
耳鳴りとか騒音に効くかもしれない
エアコンの音が気にならないのと同じ
0311病弱名無しさん (ワッチョイWW d2e8-S7Mw)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:48.89ID:3ZD86LwN0
>310
薬局や100均だとお決まりの数種類しかないからお試しセット買うといいかも
ヤフーショッピング、楽天、アマゾンで買えるよ
0312病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-eUv6)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:26:18.04ID:RpygbnjDa
寝るときに必ず着けるし、じぶんの部屋にいて家族の声やテレビの音がうるさいときも着けるよ
この症状の人は神経過敏状態だから仕方ないよ
あと、光に敏感だから車のライトやブレーキランプが眩しく感じるのをなんとかしたい…眩しさカットの眼鏡かけてるけど実感ないんだよね
0314病弱名無しさん (ワッチョイ e19b-dVlt)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:16:50.50ID:2QbcB26Z0
脈拍に合わせて体が揺れる感覚、センサー的な問題なのかと思ったら、影を見たら実際に体全体が動いてるんだね
けど何が原因でこうなるのかは謎
0315病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-ZqSe)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:35:26.04ID:SZ2rBHv6d
自分も脈と同じように体が揺れてる
あと、友人の部屋の床に寝転がってたら自分の心臓の音が大きくて床に反響?してたのか友人にそれ心臓の音?て言われたことある
人に心臓の音が聞こえるなんてどれだけ強く動いてるんだと怖くなった
0316病弱名無しさん (ガラプー KKd6-U5so)
垢版 |
2017/11/03(金) 02:23:51.62ID:wGxdhT55K
寝つけない時に腕が張ってるようなだるさを感じイライラしてきてじっとしていられなくなる
同時に胸の間がチクチクするような痛みと動悸がして息苦しい
これは自律神経が関係してるのかな
0318病弱名無しさん (ワッチョイWW 0619-G2V8)
垢版 |
2017/11/03(金) 13:29:05.20ID:PaKOsQPA0
酒浴びるほど飲んで
睡眠3時間とかで翌日余裕で仕事こなして
昼も好きなもん山ほど食って休みは一日中外で
遊び歩いたりする人自分から見ると超人に見える
なんで体調なんともないんだろ、うらやましい
0330病弱名無しさん (ワッチョイWW 6ee2-RgPr)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:31:16.47ID:IXdqJScT0
背中ガチガチと腰痛はほんと何なんだろうね
ことある事に痛んで湿布なんかは一切効かないし
対処法が眠剤飲んで寝るくらいしかないっていう、、
0331病弱名無しさん (ワッチョイWW 9962-oZwM)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:33:06.79ID:h6/Ovi0M0
一週間前に睡眠薬がなくなって、医者に行く暇ないから飲んでなかったら酷い動悸と耳鳴り倦怠感が出て死ぬかと思った。
これが離脱症状っていうのか…
なんか薬飲むのがすごく怖くなったよ
0337病弱名無しさん (ワッチョイ 3e76-7T4N)
垢版 |
2017/11/04(土) 07:58:26.46ID:sKTkHKv00
パニック障害持ちだけど
美容院が怖い
0340病弱名無しさん (ワッチョイ e157-7bFm)
垢版 |
2017/11/04(土) 16:48:13.74ID:hTWchMUv0
パニック発作が発動した時は頓服でソラナックスを服用
何日か調子悪い日が続く時は毎日ホリゾンを飲んで発作が出ないように調整してた
上でも言ってるけど薬はその場しのぎにしかならないから
毎日30〜40分、3カ月以上、陰ヨガで腹式呼吸をしてると自然とパニックの頻度が減って楽になるよ
運動を毎日するのはめんどくさいけどパニックによる地獄の苦しみを思い出して何とか続けてるわ
あと薬を常備しておくと安心感も出てくるからお守りとして備えてる
0342病弱名無しさん (ワッチョイ e56c-Q/5A)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:15:48.18ID:xWAEs2+M0
こんなん見つけた↓
プレッシャーに押しつぶされそう、ストレスがきっつい?そんな時にはこの軍隊式「戦術呼吸法」をマスターするといいかもよ
http://karapaia.com/archives/52248308.html

効くかどうかわかんないけど
緊急時にはやってみようと思ってる
0343病弱名無しさん (ワッチョイ e276-7T4N)
垢版 |
2017/11/04(土) 18:53:24.08ID:bVNIONic0
やっぱ呼吸って大事そうだなあ…

自分はパニック障害じゃないけど
買い物中に急激に具合悪くなって、アアアどうしよう!ヤバイヤバイどうしよう!みたいなのはあるな
できるだけゆっくり呼吸してなんとかしのぐ感じ
この間はMRIの途中でそんな感じになって焦った(昔は平気だったのに)
0346病弱名無しさん (オッペケ Srf1-83I0)
垢版 |
2017/11/04(土) 19:50:10.40ID:JK9COsY2r
やっぱり皆、パニック症状出るんだな。自律神経やられると、あらゆる症状出てもおかしくないからね。俺は、倦怠感、息苦しさ、微熱、痺れがあったな
0348病弱名無しさん (ササクッテロル Spf1-AafV)
垢版 |
2017/11/04(土) 20:38:14.84ID:L2O3ktRdp
俺も動悸頻脈で胸モヤモヤしたり、息苦しいし、胸が痛い気がする。
あと寝起きは頭フラフラするし、もう疲れました。
楽になりたい
0349病弱名無しさん (ワッチョイ 8162-lboT)
垢版 |
2017/11/04(土) 21:33:58.73ID:XyfYa9rR0
暖かい飲み物を飲むようにし、油をオリーブオイルに変えたら多少胃の不快感がマシになってきた。

オリーブオイルは喉や口の中も滑らかになるし消化器官の粘膜とかにいいのかな。
0353病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-HazJ)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:03:44.92ID:w1g30nW6a
昔から風邪をよく引くしありえないくらい長引く。
風邪でもなんでもない時でも身体中の節々がなんとなーく怠いような痛むような感じになる。
夏場はクーラーの効いた涼しい部屋で椅子に座っているだけで涼しいと感じていながらも大量の汗をかいたりする。
混合型の過敏性腸症候群でもあるし原因不明の慢性的なアレルギーにも苦しめられている。
小学4年生ぐらいから謎のアレルギーと過敏性だったけど慢性的な倦怠感で倒れそうになるのはこの3年ぐらいから出てきた。
全てとは思わないけれど自律神経失調症なのですかね?
0354病弱名無しさん (ワッチョイ e157-7bFm)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:42:41.40ID:sFPi204l0
偏頭痛とパニックとドライアイの調子が良くなってきたと
思ったら今度は歯茎の一部分が猛烈に腫れてきた…
口腔外科で色々検査したけど異常もなく掃除と消毒をしてメイアクトを貰って様子見だし
また異常のない異常だよ
0359病弱名無しさん (ワッチョイWW d2e8-S7Mw)
垢版 |
2017/11/05(日) 22:43:29.14ID:mhDkDeNW0
>358
それは失礼しました
そこまでしてなんもないとなると、もう自律神経しか浮かばないね…
心療内科で相談してみてリーゼ等の軽い抗鬱薬貰って飲んでみて軽くなったり症状自体が消えたらビンゴだね
自分まさにそれで、5年間リーゼの世話になってるよ
ちなみに知人はリーゼ飲んで症状消えたのはいいけどなんにもヤル気が無くなって無気力化してしまったので、泣く泣く中止したよ
0360病弱名無しさん (ワッチョイWW e2d8-yhBA)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:03:29.01ID:EL/tBdn50
>>349
日本人の体質的に、オリーブオイルは大量に摂取するとお腹が緩くなりやすい・・・と何かで読んだ記憶がある。
自分はすぐ下痢になるので、オリーブオイルはほどほど使う程度にしています。
0368病弱名無しさん (スッップ Sd62-PJOF)
垢版 |
2017/11/06(月) 00:20:57.88ID:nTTqN8Mdd
体調悪いけど内科や整形やら色々行って異常無いから心療内科行こうと思ってるんだが
自律神経測定やってるとこ探した方がいいのかな?

ハズレ引くと金の無駄になるしなぁ…
0370病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-6rdd)
垢版 |
2017/11/06(月) 01:00:44.95ID:UJaQbRt+a
>>318
過信して後で泣いてる人結構見るよ
0371病弱名無しさん (ワッチョイ 06e3-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 03:12:22.12ID:87Ptznd40
>>351
ああ、同じ人がいた
特に、だだっぴろい店舗とかスーパーとか寒い棚が有る所
カートが無かったら杖でもつきたいぐらい
雨の日は傘を使えるけど
0374病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-KUCR)
垢版 |
2017/11/06(月) 07:52:28.25ID:Iax/dOo4a
いつになったら、どうしたらよくなるんだろう。
死にたくなってくる。
0376病弱名無しさん (ササクッテロレ Spf1-9KA6)
垢版 |
2017/11/06(月) 09:35:33.65ID:wLEFcmLFp
今日は調子がいい。湯船に浸かるようにしてウォーキングしたり地道に続けてるからか。
噛み合わせが悪いから常に顎が痛いけど。自分の場合噛み合わせが原因の気がする
0377病弱名無しさん (ワッチョイW 31f6-JXlb)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:52:47.82ID:fX1adsJL0
医者が出す薬を飲んで食事生活改善して肉体労働の仕事始めてから体調一気に良くなったわ
精神的にも安定してきた
後は薬減らすだけだな
0381病弱名無しさん (ワッチョイ e157-7bFm)
垢版 |
2017/11/06(月) 22:02:53.73ID:gvE/wuSn0
今朝、左肩甲骨が動くだけで激痛が走り暫く起き上がれなかったわ
昼くらいにロキソニン飲んだら大分楽になったけど夕方から肩甲骨のだるさから呼吸がしんどくて動悸も出てきて久しぶりにホリゾンも飲んだ
一週間治まってた下痢も復活して何度もトイレに駆け込んだし
先週から歯茎も腫れてて歯科へ行ったり内科へ行ったりと諭吉が飛んでく
症状が一か所で済まないから病院代がきつくて更にメンタルもやられる
0383病弱名無しさん (スッップ Sd62-PJOF)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:14:47.01ID:nTTqN8Mdd
日光浴って大事かな?
10年ほど夜勤続きでここ数年夜7時起床になってしまってる。

これが原因なのかわからんが肩こりや胃腸が弱ったし頭がぼーっとする…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況