X



トップページ身体・健康
1002コメント348KB

☆自律神経失調症☆Part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (スッップ Sd03-utgF)
垢版 |
2017/10/19(木) 02:39:21.69ID:3tD3VpQAd
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして二列以上表示させてください

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

※前スレ
☆自律神経失調症☆Part95
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504437155/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0239病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-7D0c)
垢版 |
2017/10/30(月) 17:39:05.49ID:Njvft1FI0
>>238
左に外反母趾とかあるならそれが原因の可能性ある。
外反母趾は左足に多い。よって不調も左に起きる。
0240病弱名無しさん (アウアウカー Saed-cyZe)
垢版 |
2017/10/30(月) 17:41:53.18ID:PJyjl6RHa
>>210
安定剤、抗うつ剤、それからゴレイサン飲んでる
ゴレイサンは結構良い感じ
0243病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-nci+)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:29:46.44ID:yHPFDwmya
毒親の元から離れて一人暮らししたら自律神経失調症が治ったって書き込みを見かけたって書き込みをネットか何かで見て、たまたま運良く一人暮らしを始めた
毒親育ち、20歳で鬱発症からの、三十路で就職、そして一人暮らしと、アラサーから目まぐるしく私は頑張ったよ
体の不調は治っていくんだろうか
ヨガをやりにいきたいけど、一人暮らしで貯金が亡くなった
0245病弱名無しさん (ワッチョイ 0b76-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 08:36:47.35ID:EmcuS/xU0
蛍光灯に近づくと
耳の閉塞感がすごい
0246病弱名無しさん (ワッチョイWW e952-HXTf)
垢版 |
2017/10/31(火) 10:16:09.75ID:JrG9DmrW0
>>243
最初はインストラクターの先生に教えてもらうにこしたことはないけど、初心者向けのやさしいヨガのDVD本買ってみるといい。中古でも。
ボーズなんて出来なくて良いから、自律神経でもヨガでもまずは呼吸が大事と思う。
0247病弱名無しさん (ワッチョイWW 6be2-nyI1)
垢版 |
2017/10/31(火) 11:48:13.51ID:OzsasW3B0
>>244
自分の場合は鬱病の症状の一部が自律神経失調症だと医者に説明された
メンタル面が原因でフィジカルに出た症状全般が自律神経失調症なのかなと解釈してる

人によって違いすぎて、かなり広いあやふやな症状なのだなあとここ見てると思う
0250病弱名無しさん (ワッチョイ 1157-20SA)
垢版 |
2017/10/31(火) 15:55:17.42ID:dTPu3Xrr0
2日前から肩こりが酷い。
今朝、肩こりで目がさめるのを初めて経験した。
エチゾラムで治まるけど、3時間ぐらいしか持たない。
ストレッチ&筋トレしかないかな?
0251病弱名無しさん (スップ Sd33-PK3b)
垢版 |
2017/10/31(火) 16:51:39.95ID:mfO6Qekad
>>243
お前は俺か
0254病弱名無しさん (ワッチョイW a104-mQrU)
垢版 |
2017/10/31(火) 17:26:46.08ID:9jyc1LVR0
最近、肛門に触れると超微弱の電流?超音波?が走るような感覚があるんだけど、現在自律神経失調症なのは関係ありそう?

丁度痔瘻をネットで調べてて怖いなーと思ってた矢先で、ストレスで神経症みたいなものかな?とも思ってるけどどうだろう…
0255病弱名無しさん (ワッチョイWW 2104-bYcA)
垢版 |
2017/10/31(火) 17:50:10.70ID:6+/wdC5+0
健康診断の結果が返ってきたんだけど、ほぼA判定なんだよね
唯一、痩せすぎで体重・身長欄に注意印がついてるくらい
数値的には健康そのものなのに、なんでこんなに身体が重苦しいのか
逆にどこか数値悪くて、そこに対して治療&改善のほうが良かったな
0257病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-7D0c)
垢版 |
2017/10/31(火) 21:39:09.21ID:NWEowLuq0
>>244
自律神経失調症の症状の内にうつ症状があると解釈してる。
うつ症状が大半を占める自律神経失調症をうつ病と呼んでるのではないかな。個人的な見解です。
0258病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-7D0c)
垢版 |
2017/10/31(火) 21:41:20.39ID:NWEowLuq0
>>243
一緒に生き抜きましょう。
0261病弱名無しさん (オッペケ Sr9d-ZrwX)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:19:10.91ID:x009Lg2Jr
うつ病は脳が原因だぞw自律神経失調症から、うつ病併発することもあるかも知んないけど、大概は不安症状から、うつ的な感じになるだけ
0264病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-7D0c)
垢版 |
2017/11/01(水) 00:25:47.95ID:zBo93Thi0
寒くなってきたな。
0265病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-7D0c)
垢版 |
2017/11/01(水) 00:30:26.12ID:zBo93Thi0
>>261
自律神経異常から脳に影響が出ることくらい考えればすぐわかる
0266病弱名無しさん (ワッチョイW 6bb2-+ZzQ)
垢版 |
2017/11/01(水) 01:07:13.58ID:QwZhjuF00
>>254
私は最近、左手人差し指の腹の部分に触れると超微弱の電流みたいなのを感じる。鍼治療をした次の日から感じるような?頭痛目眩が酷かったもんで自律神経を整えるためにやったんだけど、鍼で刺激したから部分覚醒したのかな〜?(笑)と気楽に考えてる。
頭痛目眩は回復したし、動けてるから心配しすぎないようにしてるよ。
0267病弱名無しさん (ワッチョイW a104-mQrU)
垢版 |
2017/11/01(水) 01:55:26.51ID:3DVfcJeu0
>>266
神経痛の一種なのかな?

今は歩いたり排尿時にも時々感じるんだけど、痛いわけでもないしあまり気にしなくてもいいのかね

ネットで検索すると、痔だの前立腺炎だの最悪癌だのと怖い事も書かれてるけど、とりあえず様子見してみようかな

自律神経失調症になってから次から次へと心配事が増えてまいっちゃうよ
0268病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-Eec1)
垢版 |
2017/11/01(水) 03:53:49.84ID:JsQprQ0+0
うつ症状とうつ病は別物
うつ病はたとえるなら熱が出ないが起き上がれない風邪が何ヶ月もつづく辛いもの
鬱症状はみながよくいううつうつした気持ちが続くこと
うつ病にも鬱症状があるが、うつ症状があるからといってうつ病ではない

自律神経からうつ病になってうつ病は治っても、元々の異常が治ってないわけだから
寝たきりからは脱してももともとあった体調不良は続く
一般の病院の医者の欝への知識不足からの偏見がいまだにあって精神科行けってなって
治療に結びつかない
最近はミトコンドリア障害が気になってる
0271病弱名無しさん (ワッチョイ a976-Eec1)
垢版 |
2017/11/01(水) 04:15:00.42ID:WfN6LgI40
内科と整形で匙投げられた
数年前は、自律神経だろうと言われたけどずっと胸部の痛みや息切れが治らない…
就寝中も痛くて何度も起きるしもうどうすれば
0276病弱名無しさん (ブーイモ MMd5-HXTf)
垢版 |
2017/11/01(水) 11:33:48.05ID:eKgj523XM
>>254
もしも痔の症状かもと思ったら気楽に肛門科へゴー!

自分は痔で何年も便秘薬飲んでてやっと今月手術。
痔の痛みの恐怖と、この何年も薬飲んでた状態も自律神経に影響してると思って、少しは回復に期待してる。
0278病弱名無しさん (ワッチョイW a104-mQrU)
垢版 |
2017/11/01(水) 12:08:17.43ID:3DVfcJeu0
>>275
とりあえず様子見で治らないor悪化なら肛門科いく事にしますありがとう

手術頑張ってください
不安要素がへるだけで俄然よくなりますよね
0279病弱名無しさん (ワッチョイW a104-mQrU)
垢版 |
2017/11/01(水) 12:09:39.41ID:3DVfcJeu0
>>276
とりあえず様子見で治らないor悪化なら肛門科いく事にしますありがとう

手術頑張ってください
不安要素がへるだけで俄然よくなりますよね
0283病弱名無しさん (スッップ Sd33-1RUg)
垢版 |
2017/11/01(水) 14:51:24.46ID:VJxYvOD8d
>>271
自分の書き込みかと思ってしまった。
0286病弱名無しさん (ワッチョイWW 132b-D/9x)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:39:43.49ID:zEx1EFIN0
>>285
あ、ほんとに?
ここのところスナック菓子食べてなくて体調上がっていたのに、昨日何だか無性に食べたくなってつい口にしたからかと、割りと真剣に思ってたわ
0288病弱名無しさん (アウアウカー Saed-/FBA)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:04:30.09ID:+8nVoleXa
俺はインスタントとカフェインと糖分はやめて野菜食いまくってる
影響があるか無いかは分からんが
元々がそんなんばっか食ってたからいい体質改善にもなるしガチな病気の予防にもなるしね
0289病弱名無しさん (ワッチョイWW 132b-D/9x)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:04:41.74ID:zEx1EFIN0
>>287
以前ほど美味しいとは思わなくなったのに、イライラしてたりすると自制が効かなくなって食べたあとにむなしくなります
さらにそのせいで具合悪くなってるとしたら、良いことなしだから我慢しないといけないですよね
0292病弱名無しさん (アウアウカー Saed-/FBA)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:13:06.25ID:+8nVoleXa
コーヒーだけは切れないからノンカフェインの奴に牛乳たっぷりで飲むようになったわ
野菜も美味さに気付いた感じがする
別に一切食わないことはしないで量を減らしてその分生野菜とかで腹満たせばいい
0295病弱名無しさん (アウアウカー Saed-cyZe)
垢版 |
2017/11/01(水) 22:31:43.73ID:2b9h2Ccfa
>>284
俺はお菓子とかインスタントとか食べ過ぎると体調崩す事あるよ。
0296病弱名無しさん (ワッチョイWW 49a5-g7DI)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:04:26.54ID:2dHJh0R50
近所、たぶん上の人が夜遅く朝早くに洗濯機回すからガタガタウルサくて眠れないしイライラがやばい。
また体調悪くなるじゃん。。。
0299病弱名無しさん (アウアウカー Sa69-BPgv)
垢版 |
2017/11/02(木) 09:31:25.24ID:99kbQ9fxa
中には耳栓しないと寝れない人もいるよ。
松ちゃんとか
0300病弱名無しさん (スフッ Sd62-wYHh)
垢版 |
2017/11/02(木) 10:42:48.72ID:0lTwzNLbd
ぞわぞわ、ふわふわ、なんとも言えない気持ち悪さ
耳がおかしくなると出てくる
ドキドキしやすくなるし
0304病弱名無しさん (スップ Sdc2-hB0X)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:35:34.09ID:JqrFyBuSd
HOWARDLEIGHTのマックスライト
50セット買って寝てる時に取れちゃうこともあるから
枕元に何個か置いてる
1セットで一週間から一ヶ月くらいもつかな
0305病弱名無しさん (ワッチョイWW d2e8-S7Mw)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:50:29.11ID:3ZD86LwN0
>304
まさかのナカーマ、同じ耳栓使ってる
耳穴小さいから市販の耳栓の大半が合わなくて悩んでたんだけど、これは痛くならない
0308病弱名無しさん (スップ Sdc2-hB0X)
垢版 |
2017/11/02(木) 16:12:28.91ID:JqrFyBuSd
あと使ったことないけど
ホワイトノイズマシンというのもある
これはわざと雑音を作り出して
その音を気にさせなくする装置のようで
耳鳴りとか騒音に効くかもしれない
エアコンの音が気にならないのと同じ
0311病弱名無しさん (ワッチョイWW d2e8-S7Mw)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:10:48.89ID:3ZD86LwN0
>310
薬局や100均だとお決まりの数種類しかないからお試しセット買うといいかも
ヤフーショッピング、楽天、アマゾンで買えるよ
0312病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-eUv6)
垢版 |
2017/11/02(木) 19:26:18.04ID:RpygbnjDa
寝るときに必ず着けるし、じぶんの部屋にいて家族の声やテレビの音がうるさいときも着けるよ
この症状の人は神経過敏状態だから仕方ないよ
あと、光に敏感だから車のライトやブレーキランプが眩しく感じるのをなんとかしたい…眩しさカットの眼鏡かけてるけど実感ないんだよね
0314病弱名無しさん (ワッチョイ e19b-dVlt)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:16:50.50ID:2QbcB26Z0
脈拍に合わせて体が揺れる感覚、センサー的な問題なのかと思ったら、影を見たら実際に体全体が動いてるんだね
けど何が原因でこうなるのかは謎
0315病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-ZqSe)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:35:26.04ID:SZ2rBHv6d
自分も脈と同じように体が揺れてる
あと、友人の部屋の床に寝転がってたら自分の心臓の音が大きくて床に反響?してたのか友人にそれ心臓の音?て言われたことある
人に心臓の音が聞こえるなんてどれだけ強く動いてるんだと怖くなった
0316病弱名無しさん (ガラプー KKd6-U5so)
垢版 |
2017/11/03(金) 02:23:51.62ID:wGxdhT55K
寝つけない時に腕が張ってるようなだるさを感じイライラしてきてじっとしていられなくなる
同時に胸の間がチクチクするような痛みと動悸がして息苦しい
これは自律神経が関係してるのかな
0318病弱名無しさん (ワッチョイWW 0619-G2V8)
垢版 |
2017/11/03(金) 13:29:05.20ID:PaKOsQPA0
酒浴びるほど飲んで
睡眠3時間とかで翌日余裕で仕事こなして
昼も好きなもん山ほど食って休みは一日中外で
遊び歩いたりする人自分から見ると超人に見える
なんで体調なんともないんだろ、うらやましい
0330病弱名無しさん (ワッチョイWW 6ee2-RgPr)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:31:16.47ID:IXdqJScT0
背中ガチガチと腰痛はほんと何なんだろうね
ことある事に痛んで湿布なんかは一切効かないし
対処法が眠剤飲んで寝るくらいしかないっていう、、
0331病弱名無しさん (ワッチョイWW 9962-oZwM)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:33:06.79ID:h6/Ovi0M0
一週間前に睡眠薬がなくなって、医者に行く暇ないから飲んでなかったら酷い動悸と耳鳴り倦怠感が出て死ぬかと思った。
これが離脱症状っていうのか…
なんか薬飲むのがすごく怖くなったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況