X



トップページ身体・健康
1002コメント348KB

☆自律神経失調症☆Part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (スッップ Sd03-utgF)
垢版 |
2017/10/19(木) 02:39:21.69ID:3tD3VpQAd
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして二列以上表示させてください

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

※前スレ
☆自律神経失調症☆Part95
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504437155/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0188病弱名無しさん (ワッチョイ 9bf1-Ddyr)
垢版 |
2017/10/27(金) 09:37:47.14ID:9mPN3Jzw0
自律神経おさめたかったらまずはパソコンやスマホを一日最低でも一時間だけにしろと
医者に言われてしまったんだけどさっそく出来そうにないよ
もう二ヶ月も交感神経バリバリ働いてて動悸息切れ呼吸のしづらさに加え
免疫疾患の通告喘息・めまいに耳鳴りでメンタルやっちゃいました
もう身体動かす気力がないし食事も喉をとおらない。胃が動かない
0189病弱名無しさん (アウアウカー Saed-tFDD)
垢版 |
2017/10/27(金) 10:35:43.41ID:u3HhWwrNa
ストレス減らせって医者は言うけど、
仕事は辞められない、家事をしなきゃいけない、
子供の世話(PTA、部活とクラブ活動、ママ友付き合い、習い事、勉強しろとか云々)、
近所付き合い、姑の存在、もろもろ
逃げられない状況なんだよね
薬飲んで限界超えていくしかない
0191病弱名無しさん (ワッチョイW 7137-bWyD)
垢版 |
2017/10/27(金) 12:25:47.16ID:Rs/CzWW40
>>189
身体壊してでもやるべきと思うことと、そうでないこと、があると思うよ。
今何かを捨てないと、後でツケがくるよ。
身体を壊してしまったら、休めば治る保障はないからね。
0192病弱名無しさん (アウアウカー Saed-MRJd)
垢版 |
2017/10/27(金) 12:47:36.53ID:KR5JtBmra
>>188
パソコンやスマホ一時間以内って無理じゃないですかやだー
この情報化の時代でパソコンスマホめっちゃ制限されるとか死ねと言われてるに等しい
まだ食事制限のほうがずっと楽
0194病弱名無しさん (ワッチョイWW 71f6-qXDb)
垢版 |
2017/10/27(金) 14:25:09.07ID:jjSH7iqc0
パソコンうんぬんより薬で症状おさえつつ身体動かす方がいい
仕事以外で4時間も5時間もパソコンやってる奴いるならその時間で散歩するとか運動するとかちょっとは努力しろ
0195病弱名無しさん (ワッチョイW a9e2-UFz2)
垢版 |
2017/10/27(金) 14:27:14.38ID:li7bJTGu0
>>190
まさしくそれだ...ついでにIBS下痢型
0197病弱名無しさん (スップ Sd33-MW+B)
垢版 |
2017/10/27(金) 18:47:11.85ID:lap+fjF9d
【お笑い】吉本興業・お笑いコンビ「インパルス」堤下敦、追突事故。2人軽傷(4ヵ月ぶり4回目)★2
http:// hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509096030/
0199病弱名無しさん (ワッチョイW 7195-DjU0)
垢版 |
2017/10/28(土) 05:37:24.87ID:Z1qRwOOC0
皆に当てはまる事ではないと思うけど、自分と同じタイプもいると思うので注意喚起の為、書いておくよ。
自分は早朝覚醒がストレスで睡眠導入剤を一カ月飲んだのだが、これが原因で精神に異常をきたした。
日中に襲われる漠然とした不安感、倦怠感が酷く、鬱のような症状が続き、夜中にはパニックになることも。眠剤は精神安定剤と似た物だから脳がどんどん安楽を求めるんだってね。
思いきって断薬してからは元の状態に戻ったよ。元来健康なのに今飲んでる薬のせいでバランス崩してる人もいると思うので、参考になればと思って。
ちなみにパニックになりそうな時は首を濡れタオルで冷やすと、落ち着く場合があるよ。
0200病弱名無しさん (アウアウカー Saed-iHwq)
垢版 |
2017/10/28(土) 07:53:31.49ID:fuyGifFxa
そうだったのか…
自己免疫系の疾患もう10年以上やらかして
寝ないと悪くなるからのどうしても眠れない時はと頓服で眠剤を飲んでたけど九月に自律神経やる前はあきらかに量が増えてたからなぁ
今198と同じ症状だから昨日安定剤処方してもらった。かなり楽になったけど本当はよくないんだろうな
でもあのままだと持病悪化のスパイラルから抜け出せられないし
どうしたらいいんだろ
0201病弱名無しさん (ワッチョイWW 1304-Y6O6)
垢版 |
2017/10/28(土) 11:17:32.28ID:7gJLQQjM0
テレ東の番組で不調を抱える人は呼吸が浅いから腹式呼吸を意識することってやってた
吸うことは出来る人が多いけど吐き切る事ができないとか
自律神経という言葉も何度もでてきたし、自分自身思い当たることばかりだった
0202病弱名無しさん (ラクッペ MM3d-2yt3)
垢版 |
2017/10/28(土) 14:40:36.01ID:M3BazJluM
保険請求の病名はどう診断されてる?
医者に聞いたことあるの?
0203病弱名無しさん (ワッチョイW 7137-bWyD)
垢版 |
2017/10/28(土) 16:04:55.69ID:+FsWStY+0
自己免疫疾患って何だろ…
前にigG4の数値が180近くあって、内臓の自己免疫疾患疑ったけど、専門医にいかずそのままになってしまってる。
再検査中。
0207病弱名無しさん (ワッチョイ 0b76-Eec1)
垢版 |
2017/10/28(土) 22:55:47.61ID:CSQkuGmX0
喉のつかえがすごいある
0210病弱名無しさん (ワッチョイW 71ec-2yt3)
垢版 |
2017/10/29(日) 00:35:56.92ID:Ye9d0baV0
みんな薬何をどのぐらい飲んでます?
そして効いてる?
0212病弱名無しさん (ワッチョイW a104-mQrU)
垢版 |
2017/10/29(日) 01:53:57.76ID:BUf7+WYL0
だいぶマシになったけど、胃腸の不調がやけに長引くんだよなぁ

胃腸が一番症状のでやすい厄介な所なのかね

ストレスがいけないとわかってはいても、自分のなかなか全快しない身体に対する焦りと不安が抑えられないんで強いハートがほしい

病は気からじゃないけど、自律神経失調症治すのは、肉体的には生活習慣と、精神的にはどれだけ気にしないでいられるかにかかってる気がする
0213病弱名無しさん (ワッチョイWW 1304-s9Be)
垢版 |
2017/10/29(日) 05:34:14.39ID:gC+dPBDU0
一時間毎に数回大きくゆっくり深呼吸を数日続けてたら一番厄介だった吐き気が減って楽になった
それとこの間TVでやってた自律神経の運動も毎日すこし取り入れてみたら脱力感みたいな怠さも軽減された気がする
0215病弱名無しさん (アウアウカー Saed-tFDD)
垢版 |
2017/10/29(日) 09:32:14.80ID:2duUNKpua
突然手の力が抜けてマグカップとかペットボトル持てなくなる
ペンくらいは大丈夫だけどへろへろの文字になったりする
気づくと治ってるんだけど

ぐぐると自律神経失調症だってあるけど
新たな症状かと思うと落ち込む...
皆さんそういう時ありますか?
0218病弱名無しさん (ニククエ d157-YYNr)
垢版 |
2017/10/29(日) 18:18:31.95ID:Joqt/Ujk0NIKU
>>215
家の父は初期症状にそれが出て暫くして病院行ったらパーキンソン病だった
自律神経と断定するのは検査しないとわからんから
早めに神経科へ行った方がいい
0221病弱名無しさん (ニククエ Sr9d-heJQ)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:21:07.21ID:YFScGI+arNIKU
背中だるくて気持ち悪い
0224病弱名無しさん (ニククエ 0b76-Eec1)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:17:34.93ID:pLpnjmyw0NIKU
ドグマチール飲んでると
喉のつかえは治まるけど

飲むのをやめるとまたぶり返す
対症療法でしかないな
0225病弱名無しさん (ササクッテロル Sp9d-gVp/)
垢版 |
2017/10/30(月) 01:32:07.53ID:0OrRrDiqp
俺は仕事中、肺が痛くなり呼吸がし難くなって何度も深呼吸をしてします。集中力が続かず、体が時間帯によって 朝とか体がだるい。熱はないが常に寒気がしてる。

心電図も血液検査も肺のレントゲンも問題なし。仕事と家庭で少しストレスをかんじるが秋口の天候変化で一気に体調が悪化していった。
p
コレッて自律神経失調症かなぁ?
0227病弱名無しさん (ワッチョイW 7137-bWyD)
垢版 |
2017/10/30(月) 03:08:30.83ID:L9Q+M3xp0
>>225
自律神経失調は結果であって原因ではない、ともう一つの自律神経失調症スレでネタになってるよ。
消化器内科や循環器内科の評判のいい専門医に行ってみたら?

自分は今夜は背中の真ん中が痛い。
内臓やられてそうだが数値にでないから、膵臓の詳しい先生のところへ予約いれた。
0228病弱名無しさん (ワッチョイW 7137-bWyD)
垢版 |
2017/10/30(月) 03:14:52.51ID:L9Q+M3xp0
>>227は、めまいスレだった、すまん。
自律神経失調症なんてのは、アメリカでは否定されてるらしいよ。
ホントのことは知らんが、よくわからない時に使う都合のよい言葉として使ってる場合が多いからね。
0239病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-7D0c)
垢版 |
2017/10/30(月) 17:39:05.49ID:Njvft1FI0
>>238
左に外反母趾とかあるならそれが原因の可能性ある。
外反母趾は左足に多い。よって不調も左に起きる。
0240病弱名無しさん (アウアウカー Saed-cyZe)
垢版 |
2017/10/30(月) 17:41:53.18ID:PJyjl6RHa
>>210
安定剤、抗うつ剤、それからゴレイサン飲んでる
ゴレイサンは結構良い感じ
0243病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-nci+)
垢版 |
2017/10/31(火) 00:29:46.44ID:yHPFDwmya
毒親の元から離れて一人暮らししたら自律神経失調症が治ったって書き込みを見かけたって書き込みをネットか何かで見て、たまたま運良く一人暮らしを始めた
毒親育ち、20歳で鬱発症からの、三十路で就職、そして一人暮らしと、アラサーから目まぐるしく私は頑張ったよ
体の不調は治っていくんだろうか
ヨガをやりにいきたいけど、一人暮らしで貯金が亡くなった
0245病弱名無しさん (ワッチョイ 0b76-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 08:36:47.35ID:EmcuS/xU0
蛍光灯に近づくと
耳の閉塞感がすごい
0246病弱名無しさん (ワッチョイWW e952-HXTf)
垢版 |
2017/10/31(火) 10:16:09.75ID:JrG9DmrW0
>>243
最初はインストラクターの先生に教えてもらうにこしたことはないけど、初心者向けのやさしいヨガのDVD本買ってみるといい。中古でも。
ボーズなんて出来なくて良いから、自律神経でもヨガでもまずは呼吸が大事と思う。
0247病弱名無しさん (ワッチョイWW 6be2-nyI1)
垢版 |
2017/10/31(火) 11:48:13.51ID:OzsasW3B0
>>244
自分の場合は鬱病の症状の一部が自律神経失調症だと医者に説明された
メンタル面が原因でフィジカルに出た症状全般が自律神経失調症なのかなと解釈してる

人によって違いすぎて、かなり広いあやふやな症状なのだなあとここ見てると思う
0250病弱名無しさん (ワッチョイ 1157-20SA)
垢版 |
2017/10/31(火) 15:55:17.42ID:dTPu3Xrr0
2日前から肩こりが酷い。
今朝、肩こりで目がさめるのを初めて経験した。
エチゾラムで治まるけど、3時間ぐらいしか持たない。
ストレッチ&筋トレしかないかな?
0251病弱名無しさん (スップ Sd33-PK3b)
垢版 |
2017/10/31(火) 16:51:39.95ID:mfO6Qekad
>>243
お前は俺か
0254病弱名無しさん (ワッチョイW a104-mQrU)
垢版 |
2017/10/31(火) 17:26:46.08ID:9jyc1LVR0
最近、肛門に触れると超微弱の電流?超音波?が走るような感覚があるんだけど、現在自律神経失調症なのは関係ありそう?

丁度痔瘻をネットで調べてて怖いなーと思ってた矢先で、ストレスで神経症みたいなものかな?とも思ってるけどどうだろう…
0255病弱名無しさん (ワッチョイWW 2104-bYcA)
垢版 |
2017/10/31(火) 17:50:10.70ID:6+/wdC5+0
健康診断の結果が返ってきたんだけど、ほぼA判定なんだよね
唯一、痩せすぎで体重・身長欄に注意印がついてるくらい
数値的には健康そのものなのに、なんでこんなに身体が重苦しいのか
逆にどこか数値悪くて、そこに対して治療&改善のほうが良かったな
0257病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-7D0c)
垢版 |
2017/10/31(火) 21:39:09.21ID:NWEowLuq0
>>244
自律神経失調症の症状の内にうつ症状があると解釈してる。
うつ症状が大半を占める自律神経失調症をうつ病と呼んでるのではないかな。個人的な見解です。
0258病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-7D0c)
垢版 |
2017/10/31(火) 21:41:20.39ID:NWEowLuq0
>>243
一緒に生き抜きましょう。
0261病弱名無しさん (オッペケ Sr9d-ZrwX)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:19:10.91ID:x009Lg2Jr
うつ病は脳が原因だぞw自律神経失調症から、うつ病併発することもあるかも知んないけど、大概は不安症状から、うつ的な感じになるだけ
0264病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-7D0c)
垢版 |
2017/11/01(水) 00:25:47.95ID:zBo93Thi0
寒くなってきたな。
0265病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-7D0c)
垢版 |
2017/11/01(水) 00:30:26.12ID:zBo93Thi0
>>261
自律神経異常から脳に影響が出ることくらい考えればすぐわかる
0266病弱名無しさん (ワッチョイW 6bb2-+ZzQ)
垢版 |
2017/11/01(水) 01:07:13.58ID:QwZhjuF00
>>254
私は最近、左手人差し指の腹の部分に触れると超微弱の電流みたいなのを感じる。鍼治療をした次の日から感じるような?頭痛目眩が酷かったもんで自律神経を整えるためにやったんだけど、鍼で刺激したから部分覚醒したのかな〜?(笑)と気楽に考えてる。
頭痛目眩は回復したし、動けてるから心配しすぎないようにしてるよ。
0267病弱名無しさん (ワッチョイW a104-mQrU)
垢版 |
2017/11/01(水) 01:55:26.51ID:3DVfcJeu0
>>266
神経痛の一種なのかな?

今は歩いたり排尿時にも時々感じるんだけど、痛いわけでもないしあまり気にしなくてもいいのかね

ネットで検索すると、痔だの前立腺炎だの最悪癌だのと怖い事も書かれてるけど、とりあえず様子見してみようかな

自律神経失調症になってから次から次へと心配事が増えてまいっちゃうよ
0268病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-Eec1)
垢版 |
2017/11/01(水) 03:53:49.84ID:JsQprQ0+0
うつ症状とうつ病は別物
うつ病はたとえるなら熱が出ないが起き上がれない風邪が何ヶ月もつづく辛いもの
鬱症状はみながよくいううつうつした気持ちが続くこと
うつ病にも鬱症状があるが、うつ症状があるからといってうつ病ではない

自律神経からうつ病になってうつ病は治っても、元々の異常が治ってないわけだから
寝たきりからは脱してももともとあった体調不良は続く
一般の病院の医者の欝への知識不足からの偏見がいまだにあって精神科行けってなって
治療に結びつかない
最近はミトコンドリア障害が気になってる
0271病弱名無しさん (ワッチョイ a976-Eec1)
垢版 |
2017/11/01(水) 04:15:00.42ID:WfN6LgI40
内科と整形で匙投げられた
数年前は、自律神経だろうと言われたけどずっと胸部の痛みや息切れが治らない…
就寝中も痛くて何度も起きるしもうどうすれば
0276病弱名無しさん (ブーイモ MMd5-HXTf)
垢版 |
2017/11/01(水) 11:33:48.05ID:eKgj523XM
>>254
もしも痔の症状かもと思ったら気楽に肛門科へゴー!

自分は痔で何年も便秘薬飲んでてやっと今月手術。
痔の痛みの恐怖と、この何年も薬飲んでた状態も自律神経に影響してると思って、少しは回復に期待してる。
0278病弱名無しさん (ワッチョイW a104-mQrU)
垢版 |
2017/11/01(水) 12:08:17.43ID:3DVfcJeu0
>>275
とりあえず様子見で治らないor悪化なら肛門科いく事にしますありがとう

手術頑張ってください
不安要素がへるだけで俄然よくなりますよね
0279病弱名無しさん (ワッチョイW a104-mQrU)
垢版 |
2017/11/01(水) 12:09:39.41ID:3DVfcJeu0
>>276
とりあえず様子見で治らないor悪化なら肛門科いく事にしますありがとう

手術頑張ってください
不安要素がへるだけで俄然よくなりますよね
0283病弱名無しさん (スッップ Sd33-1RUg)
垢版 |
2017/11/01(水) 14:51:24.46ID:VJxYvOD8d
>>271
自分の書き込みかと思ってしまった。
0286病弱名無しさん (ワッチョイWW 132b-D/9x)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:39:43.49ID:zEx1EFIN0
>>285
あ、ほんとに?
ここのところスナック菓子食べてなくて体調上がっていたのに、昨日何だか無性に食べたくなってつい口にしたからかと、割りと真剣に思ってたわ
0288病弱名無しさん (アウアウカー Saed-/FBA)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:04:30.09ID:+8nVoleXa
俺はインスタントとカフェインと糖分はやめて野菜食いまくってる
影響があるか無いかは分からんが
元々がそんなんばっか食ってたからいい体質改善にもなるしガチな病気の予防にもなるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況