X



トップページ身体・健康
1002コメント303KB

【四十肩】 肩関節周囲炎 Part28 【五十肩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 15:11:34.25ID:g+riON040
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part27 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1500537231/

●参考リンク
Yahoo!ヘルスケア - 家庭の医学 肩関節周囲炎(いわゆる“五十肩”)
http://medical.yahoo.co.jp/katei/091101000/
ためしてガッテン「長引く肩の痛みに喝! 五十肩&コリ一挙撃滅」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140205.html
きょうの健康:肩が痛い時(以降、数回続く)
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2012/04/0409.html

●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」

Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」

ガスターは効きませんよ。
ジンジャーチョコレートも効きませんよ。
0115名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:09:28.46ID:BsAVMXzC0
>>109
私は38なのですがインポの相談もして良いですか?
あと童貞皮かぶりで困っています。助けて
0119名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:01:24.56ID:7EpxCL+I0
ハゲNGにした
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:13:24.62ID:Qj1yj8nC0
>>115
その年で童貞ならもう終わりだし、インポだとしても使うときないから心配無用。
趣味にうちこみなさい。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 01:55:07.14ID:P6K9ZwEM0
台風の低気圧のせいか、肩が痛くて眠れん
痛み止めも飲んであるけど、全然効いてる感じがしない
ズキンズキンする( ノД`)…
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:34:06.36ID:IpP8mCzB0
四十肩の痛みは痛み止めはほぼ効かないよ。
多少、ちょっとだけ楽かな?程度。
低気圧だけのせいではなく夜間痛が始まったのかも?

自分は夜間痛のときは眠りに入るときは1日の痛みの疲れか、すっと眠れたけど、何度も痛みで目が覚めた。
起きていろんな体制をやってみたりあっちむき、こっちむきやるけど、それでも痛かったな。
朝も最悪に痛かった。約2か月はそんな毎日だった。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:42:05.47ID:hgnmE+jy0
おはむう
病院からロキソニンテープ貰ってるなら、寝る前に貼ってジワ〜って効き始めた頃にお布団入るのオススメだよ
ジワジワ感で少しは痛みが紛れるよー
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:48:20.74ID:x+RqN7210
テーピング効果おそるべし
ロキソニン含まれてないテープでも突っ張り感だけで紛れる
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 11:59:22.23ID:mSicMASB0
肩いたいよ。湿布が全然効かない何これ
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 13:26:57.20ID:xYBn4qp70
>>126
湿布が効かない場合は温めてみるのも手だが過度な期待は禁物
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:30:02.71ID:rGXi4kNC0
>>128
マジわかる
激痛期で最高に痛くて夜も眠れなかった時は
電車に飛び込みそうになるのを必死で押さえてた
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:59:00.17ID:IpP8mCzB0
激痛期が7月で終わり回復期にあって腕はだいぶ上がるようになって常時の痛みはないものの、まだ重だるさがあって長時間立ちっぱなしとかでいると背中全体がしんどい。
いつになれば元に戻るのか?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:54:34.75ID:bq8gmjWQ0
痛みは某手術でなくなった。ただ、肩ロックはそのままだ。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 01:41:17.60ID:CVltcs7+0
>>130
痛い方の手は背中側にもっていくことすらできなくなるので、利き手が痛いなら
100均でツボ押し棒を買ったほうがいいかも
こういうの
http://p.twpl.jp/show/orig/YrQtq
これだと逆手?に持って、胸側から掻くことができるよ
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 04:50:34.78ID:16zfdPUM0
五十肩は意外にも男性より女性に多い病気です。およそ男性の2倍の発症率があると言われています。

女性が更年期障害を起こすと、五十肩を合併することも多く、また姿勢が悪かったり、運動不足の方にはより多い症状です。肩関節を酷使したわけではない、と考える方も多くいますが、やはり現代生活での習慣が大きく影響しているとも言えます。

また五十肩は利き手ではない方の肩に多く出ます。つまり右利きの人は左肩に発症し、逆も同様です。使っていない腕のほうに起こるというのも変ですが、逆に考えれば運動不足が顕著であるとも言えます。

2本しかない腕はかならず1、加齢によって可動域も徐々に減少します。特にテニスや卓球などのスポーツをされる方は利き腕と反対の腕をあまり方があまり使用されずに使わずに血行が悪化していくことがあります。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 06:44:37.87ID:hJKcBxe70
右利きで右肩爆発コレ如何に...

おッ...みんなあああ先輩のお帰りだぞ!
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:08:04.12ID:ZDNwdvnR0
療法士さんの話ではごくごく稀に両腕同時の人がいる。
片側なって、次になるとしたらその反対側が多い。
一度なった側の腕が二度なるという事例は極めて、ほとんどない らしい。

てことは3回目って人はほぼないってことかな。
個々の人で3回目の人いますか?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:23:45.17ID:fUFlW7qs0
ここには両方同時(同時期)多いから極々稀ってのは信憑性薄いw
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:04:26.86ID:LZEFW+MH0
最近寒くなってきたので肩にホッカイロ貼ろうかな...
四十肩にホッカイロ気持ちよさそう
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:07:08.55ID:zFRKMdnY0
2回目以降、病院などに行かないだけかも
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:08:48.14ID:hf420zOq0
夜間痛が治まりつつあるけど
肩のロックは進んでる気がする
体の前から反対側のウェストに手が届かなくなった
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:27:28.20ID:2qwMTu/+O
あんなに痛かったのが少し和らいで来た。
全部取れた訳じゃないけど
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:03:05.65ID:5oaqlvEu0
あたたかめっちゃかあたたかちゃ〜
Mr.ホットであたたかちゃ〜
Mr.ホット!
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:08:58.97ID:hJKcBxe70
両手をバンザイして寝起きの伸びがしてえなあああ(切実
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:20:45.82ID:5lb3mUzD0
ヘェ〜、3回もなるんだー
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:50:37.54ID:Bw5aYac60
ブロック打って効いた!腕を回すと奥の方は痛みがあるけど回せるのは嬉しいが重たいものは辛い。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 04:44:40.33ID:mA/URAN80
一年以上痛みが無くなってたのに最近ぶり返してきやがった
吐き気を催す痛さだ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:52:32.63ID:5nybZ5AY0
鈍痛って分かるかな?わかんねぇだろうな
睾丸を引き抜かれた感じだよ
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:24:34.39ID:EbB/VMV20
>>149
よくこう言う人が嬉々として書き込むけど薬切れた後の何も変わらない状態に絶望しないんだろか?
むしろ痛みが無いからと無理してストレッチして更に地獄をみたりしてる筈なのに音沙汰無くなる不思議w
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:54:06.52ID:HPLHciU10
>>153
痛さと恥ずかしさで出てこれなくなるのかもしれないね。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:30:41.23ID:Q0+xYkVM0
私が通ってるお医者さんは、ヒアルロン酸しか注射してくれない。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:03:01.26ID:rvWr6c6y0
ヒアルロン酸打っても同じようなもんでしょ。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:21:41.37ID:iRBe3YZt0
>>156
ステロイドは間隔空けないと、何度も打てない。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:56:47.32ID:EbB/VMV20
痛み止に頼るような状態から即快方に向かうとな?
それ絶対四十肩じゃないよな
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 22:41:25.61ID:vuzkhQLN0
>>160
お医者先生にパンチを5発だけ打てるように頼み込んだんだよ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:32:40.65ID:HPLHciU10
>>160
っ医療事故

苦しみに満ちているこの世からの離脱は、時として救いになるのかもしれない
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 03:48:20.68ID:tvBs41ob0
四十肩の症状で、肩の前部付け根から二の腕途中辺りまでが痛い人は
コマネチ体操が効果的かもと感じました。
ビートたけしがやってるあのポーズ。あれで腕の振りをもっと強めに動かす。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 06:41:50.44ID:A9SZvTB80
ニュースでやってた、パーキングでの暴走事故。おれは、あんなに券売機に手をのばせない!羨ましいやら、かわいそうなやら!
0168病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 10:30:30.81ID:vOrp426K0
>>167
車の運転できない人にはわからないと思うが、車の運転は可能なんだよね。
自転車ややオートバイはできないが。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 10:43:28.26ID:9CzEpCFl0
>>168
単独で崖かなんかからの転落でお願いします。

間違っても町で乗らないでくださいね。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 11:35:59.40ID:c7U/lAbZ0
暴走する車はトヨタ車ばかりなのな
まあトヨタ車買う奴があれだってことかな

トヨタは安全安心他人に優しいとか営業に騙されてんだな
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 12:58:42.43ID:cdtb6bIP0
重症は別として肘は曲がるし普通。運転は腕をつっぱり伸ばし運転はしないからな。だから運転に支障はないってことだわな。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:09:55.71ID:j6iXGBST0
「若者は死ね老人は捕まれ」だっけ?自爆を示唆されてんだろ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:46:43.62ID:LvFh43gx0
運転席後ろのシートベルトひっぱれる?

うちの車は2ドアでドアが長いのもあって、座ったらかなり後ろまで手を伸ばさないとひっぱれない。

さらにここ2日風邪ぎみで咳がひどい。かなりキツイ
0178病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:29:45.51ID:M6ilqp+b0
>>134
女は家事をすることが多いから五十肩もリアルに支障をきたす
男はスポーツや肉体労働でもしない限り身の回りの世話は嫁が全部やってくれるし
SEXもとっくに卒業だから日常生活にそれほど支障をきたさないから病院にかからないのでは?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:23:10.85ID:ZXqJiC6e0
>>178
ホルモンが関係してるという説も多いですね。
男性も更年期症状はあるけど、女性のほうが負荷が大きい。
なので女性のほうが多いのでは?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:29:16.42ID:zFilT+kc0
エッチの時は、何故か痛さを忘れてるんだよね!
0182病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:29:39.89ID:au8B5p3N0
両肩発症して一年、痛みはだいぶ治まったけど肩コリは酷くなる一方だ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:55:20.14ID:LTDIeq9b0
>>176
右手では当然無理
元々から左手を伸ばしてたので何の支障も感じてない
右利きの右肩痛なんだけど珍しいのかな?
もちろん駐車券や料金所は恐怖だが・・・
自分は風邪引いたのをきっかけに疼痛が始まった
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:48:27.61ID:HtDeG+Vn0
利き腕をやってしまい半年、最近痛みがぶり返してて急性期に引けをとらないほど痛い(泣
寝起きにうっかり背伸びしてうぎゃ、お釣りを落としそうになってうぎゃ、本当に治る日が来るのか…
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:31:55.43ID:9RFYWPEN0
掛時計の電池交換して、かける時うまく穴に入らず時計が落下思わず手が出て、ギャー!イテテテ!泣いた!
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:00:54.56ID:K1nkyz9v0
ハンディマッサージャー買ってみた。
気休めに
0188病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:25:39.80ID:uwXMDXOd0
一昨年7月に初めて四十肩になりこのスレで励まされました(痛みで憂鬱で死にたいとまで書いてしまった)
ぎこちない感じはあるものの、発症からおよそ一年でスレを見る回数も減り
ほぼ治ったと思う頃には見なくなってました
その節はありがとうございました!!!

今人生二度目のぎっくり腰5日目で時々ギックリ腰スレ覗いてます
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:58:59.82ID:JcmaqgfE0
>>188
羨ましい〜、良かったですね!
腰も早く治るといいですね。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:39:12.53ID:yK/rSdu00
8月頃に快方に向かうものの、なかなか可動域が戻らず、前にならいよりわずかに上がずっと限界だった。
マッサージのつもりで整骨院に行ってみたら、仰向けに寝て肩をぐーーーっと下に押し下げるような施術をされたら2-3回でかなりよくなった。
そういう治療って時期により効くもんだなと思った。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:38:53.75ID:eG6gO69E0
>>188
このスレに恩返しする気持ちがあるなら
詳しい経過やどういう対処が有効だったとか逆に良くなかったとか体験談を聞かせてほしいな
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:02:27.54ID:HyPPFvkp0
>>190
ありがとうございます!
>>192
日常生活は体動かすのが大嫌い
発症したきっかけは猫の棚を(キャットウオークもどき)を硬い壁にドライバーで取り付けたことが始まりでした
2〜3日後内側の腕の骨が疼くように痛い
猫のおもちゃを右!左!にシュッシュッとすると思わず呻く。そこからしばらく息止まりうずくまる。
がんの既往歴もあったのでもしや肺に?とりあえず整形にと思いレントゲン
「四十肩です」リハビリ部屋に通され一度リハビリ実施 以降行かず薬使わず。
3ヶ月経つか経たないかで疼くような痛み(腕が無いほうがマシだとノイローゼ気味)から解放(就寝時常に違和感激有り)
対処と言う対処は何もしてなくて、急性期は何もしないほうがいいというレスに同感し
気づいた時だけ体を動かそうと意識し軽く腕まわしたりしたくらいです
「大丈夫。よくなるから」とか「そのうちうんこ拭けなくなるからw」というレスで
自分だけでは無いという気持ちが心なしか痛みが和らいだように感じました
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:20:17.53ID:HyPPFvkp0
追記
これといった対処法みたいなのがなくてすみません

発症が夏で常に電気毛布を腕に当ててた記憶があります
(何も無いときからほぼ年中夏も電気毛布使用主に腰。扇風機併用)
利き腕-当時身長152体重45〜46`現在およそ50`恐ろしくて体重計乗れない)
あれ少し良くなってる?と感じるまでがおよそ10ヶ月かそのあたりでした
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:01:36.94ID:pYf3UGYK0
>>193 体験談参考になります。当方疼くような痛みの真っ只中!皆さんの書き込みを見ながら、一喜一憂の毎日です!整形外科の医者に、バチが当たったのかなと言ったら、貴方が50年、生きてきた重みだと言われました!気長に頑張ります!ありがとうございました!
0196病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:44:42.87ID:6LbkHjfj0
みんなおはむう(´・ω・`)
布団からアイポンのアラーム消すのに誤って四十肩な右肩を下にして左手を伸ばしてしまったの
朝から右肩がクソ痛いわよ
こんなに右肩に体重かけたの四ヶ月ぶりだは...
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:11:23.30ID:owch9tLW0
名前は忘れちゃったけど、揉み玉が付いたクッションで、肩甲骨から肩、首にかけて当ててると、悶絶するほどこってる。
背中から腰にかけても、そこそここってる。
もしかしたら、肩だけじゃなくて全身の何かが悪いんじゃないかな…
0198病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:22:00.97ID:06oMP3Lx0
一応医者に診てもらった訳ですがすぐ治る訳もなく1年後が待ち遠しい…
びっくりしたのがリハビリが足のストレッチだって事。身体の裏側がカチカチで筋肉が硬いため引っ張ってしまうって。
最近耳にする筋膜リリース的な理屈なのかな?やると確かに少しの間は動きが良くなる(気がする)
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:37:01.07ID:vmCtGtzD0
>>198
痛みのある方をかばうからかな?
右肩なんだけどやはり右半身側が全体的に凝ってる感じがして
テニスボールやストレッチポールでぐりぐりしてると体が軽くなる感じはするよ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:31:08.35ID:EwK4nUyz0
>>195
そういえば思い返すと浴槽で浸かってる間は腕をよく動かしてました
今が一番辛い時期だと思いますが元気出してね!
お互い頑張りましょうね大丈夫大丈夫
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:09:46.76ID:VcUVk2bC0
>>186
凄いわかるー!
出しちゃいけないとわかってはいるのに
つい痛い方の手を出してギャーってなる
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:28:41.84ID:5q2BVFbH0
昨夜半年振りにゴルフ練習場でクラブ振り回してきた
フルスイングは出来ないけど肩サポーターのせいか激痛は無く遊べたわ
今朝はいつも通りの肩の痛み以外特に変わった様子は無い
簡単なキャッチボールも出来ないのにクラブは振れる不思議
0203病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:56:42.87ID:Sgom8wBd0
>>202
完治も間も無くでしょうね。
気をつけて楽しんでくださいね。
私は姪っ子達に二重跳びのお手本見せようとして腕もげそうになりましたので、大丈夫そうな動きほど要注意かと。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:25:00.90ID:EUo6oBsz0
>>203
縄跳びみたいに動かす運動、無理しない程度にやると良いと医師に薦められた。
ちょうど肩の痛みのある所が動くらしい…
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:52:35.71ID:Sgom8wBd0
>>204
マジですか、涙目でしたが(汗
次はそ〜っと縄無しで回してみますw
0206病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:10:19.62ID:UnKFdjiE0
夜間痛が治まって上に手が
上がるようになって来たけど
ウエストに手が付かなくなった
0207病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 07:02:31.41ID:9GoEUPMT0
駐車場で駐車券を引き抜くのがこんなに辛いとは思わなんだ。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:55:07.74ID:iUySOewv0
>>207
辛いとはいえ、届くんだ。
私はサイド引いて、Pにしたうえでシートベルトを外し、
身を起こし、左手(健康なほう)で取ってたよ。
ひと仕事。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:48:10.07ID:jxwkjgOJ0
万が一の時に対応できないから、運転するなバカ

危険運転でつかまれ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:22:30.36ID:iUySOewv0
肘から先は曲がるから、40肩は運転できるよ。
運転しない人にはわかるまい。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:52:23.72ID:ftrrBbAT0
出来ると思ってるのは自分だけだと思った方がいいぞ。
人を殺してからでは遅い。車が凶器だという自覚がないなら余計。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況