X



トップページ身体・健康
1002コメント294KB

☆高血圧を語ろう・89 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW a30b-SSHa)
垢版 |
2017/09/04(月) 08:06:25.48ID:vc8Nx1rs0
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・88 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499997558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0531病弱名無しさん (アウアウカー Sa4d-Lu+b)
垢版 |
2017/10/08(日) 07:00:02.70ID:766l/LRba
ふぁい!
0532517 (アウアウウーT Sa39-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 07:51:01.28ID:1Rf/SAfXa
クリニックで測ってもらったら、左右とも上が190、下が120超えだった。
「この数値で頭痛も有るので、放置できません」
ってことで、降圧剤飲むことになった。

ついでにレントゲンと心電図から「左心室肥大」まで見つかったよ。orz
ランニングが趣味のせいかな?
0534病弱名無しさん (ワッチョイ b1b4-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:54:25.66ID:WaxSW5+X0
今のうちに見つかってよかったじゃない。
自分は高血圧から心不全+脳出血までいったよ。
幸い生還したけど、一瞬覚悟はした。
0535病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-bP9l)
垢版 |
2017/10/08(日) 13:06:41.88ID:1Rf/SAfXa
>>533
尿検査の結果は問題なし。
血液検査の結果は、2週間後に聞きに行く。
その時、心臓の超音波エコーも受ける予定。

今日は30km走る予定だったけど、28kmで少しキツくなったから大事をとって歩いてしまった。自分が高血圧だと知ってしまったから、無理は出来ないね。
0536病弱名無しさん (ワッチョイ 459b-NG5h)
垢版 |
2017/10/08(日) 13:22:46.55ID:Y3SHIppG0
>>535
脅かすつもりではないが高血圧でジョギングしてて、くも膜下出血とかで亡くなる人結構多いんだよ
血圧が安定するまではくれぐれも無理に運動しないようにね
0540病弱名無しさん (ワッチョイ 9a8f-87Sk)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:22:06.76ID:JmZV6m3j0
自信のある人ほど危ないんよね、こういうの
何も起こってない内に自重できればいいんだがなかなか難しい
命あっての物種やで
0547 ◆O157/X3DUY (ワッチョイ da29-qWqy)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:54:45.92ID:yURelzeb0
(・∀・)親父も高血圧で薬飲んでるんだ
遺伝かな…
親父の血圧測定器で計ってみたらこの有様
火曜日は必ず病院に行きます
それまで親父の薬を勝手に飲んだりしてもだめ?
0548病弱名無しさん (ワッチョイ 459b-NG5h)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:08:25.97ID:Y3SHIppG0
親父さんと同居で同じもん食ってるなら遺伝だとは言い切れないけどね
親父さんの降圧剤を勝手に飲んじゃダメだよ 降圧剤は日数分しか処方されてないはずだから

高血圧による身体の異常が現時点でないならなるべく安静にして火曜日までやり過ごすしかないね
もし頭痛や眩暈、痺れ、その他異常があるなら明日休みでも救急病院に外来で行った方がいい
とりあえずの降圧処置はしてくれるから
0549病弱名無しさん (ワッチョイWW 7a60-s4+o)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:05:09.74ID:AsD8ap1t0
今の状態でさっさと病院に行け。薬で状態変えると診断の邪魔になるだろ。

正しい診察をしてもらい正しい投薬をさっさと受けろ。そしてそれ以上悪くなるな。
0550 ◆O157/X3DUY (ワッチョイ da29-qWqy)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:08:37.21ID:yURelzeb0
(・∀・)もう一度計ってみたけど同じくらいだな
頭痛とかは無いです
濃い味のものを食べて、塩分摂り過ぎだし
酒は飲まないけどタバコとかも良くないんだろうな
0551病弱名無しさん (ワッチョイ 459b-NG5h)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:00:58.10ID:Y3SHIppG0
喫煙はニコチンが副腎を刺激して血圧を上げるホルモンを分泌する
さらに交感神経も興奮させるので血圧は上がる 喫煙もだが
塩分摂りすぎや濃い味好きは動脈硬化も進行させるので血管障害や
心疾患を引き起こすリスク高まる おまけに血糖値もあげてしまうから
これを機にやめるか、改善するかしたほうがいいね 長生きしたいなら

高血圧になったってことは黄色信号になって危険サインが出てることだから
真剣に考えたほうがいいよ 心筋梗塞や脳卒中にでもなったら泣くに泣けないから
0552病弱名無しさん (ワッチョイ b1b4-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:25:12.76ID:WaxSW5+X0
170/100なら即降圧が必要なほど危険ではないんじゃ?
ただ日常的な降圧コントロールは必要だろうから、
対策は、週明けに病院に行ってからで全然OKだと思う。
0553病弱名無しさん (ワッチョイWW 617b-+8FH)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:27:16.98ID:t4ocvK4+0
上145下は90ぐらいなんだけど、基本的に濃い味のものを止めてたら安定するの?
あと血糖値との関係ってなんですか?
炭水化物取りすぎると糖尿病になるのは分かるんだけど
0554病弱名無しさん (ワッチョイ 459b-NG5h)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:47:36.79ID:Y3SHIppG0
>>553
無論、濃い味付けだと御飯を食べ過ぎるというのもあるが、、、
味の濃いものを日常的に摂取していると消化液分泌が増え
膵臓が疲労しインスリンの分泌が結果的に悪くなり血糖が上がるらしい

だから皿をソースの海にしてるような人は糖尿病患者が多いとのことですはい
0555病弱名無しさん (ワッチョイWW 617b-+8FH)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:51:13.08ID:t4ocvK4+0
>>554
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます
薄味を基本に運動もしないといけないですね
最近までソースの海でした
0559病弱名無しさん (アウアウカー Sa4d-Lu+b)
垢版 |
2017/10/09(月) 07:00:21.96ID:5q4FHU6Ra
ふぁい!
0563病弱名無しさん (ワッチョイ dab2-egc5)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:37:49.84ID:cxAGI2fZ0
>>522
食費かかりすぎだろ
0564病弱名無しさん (ワッチョイ dab2-egc5)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:46:07.26ID:cxAGI2fZ0
>>522
ざっと計算しても4000円オーバーだな
0567病弱名無しさん (ワッチョイW 7157-oCDh)
垢版 |
2017/10/09(月) 21:08:26.63ID:DVsX8OMp0
オルメテック20mgを1か月のんだけど、あまり下がらなかったからアムロジピン2.5gも処方された。すぐには下がらないものなんだな。
0568病弱名無しさん (オイコラミネオ MM7e-7jcO)
垢版 |
2017/10/09(月) 21:19:05.58ID:vRjCnx6OM
スゴい量
0572病弱名無しさん (ワッチョイWW 763a-KX7t)
垢版 |
2017/10/10(火) 03:03:49.45ID:eYY1Hwbm0
なんで人によって薬が違うんですかねえ?
ほんと血圧の薬って闇が深いw

ちなみに自分が出されたのはアイミクスとかいう薬。
0574病弱名無しさん (アウアウカー Sa4d-Lu+b)
垢版 |
2017/10/10(火) 07:00:31.37ID:dmbMB2Yca
ふぁい!
0577病弱名無しさん (ワッチョイWW 9a8f-o/0N)
垢版 |
2017/10/10(火) 07:49:29.58ID:DFjJdtOO0
降圧の仕組みというかやり方で何種類かあるからね
利尿剤なんかも降圧剤として使われるし
んで会社が違ったり複合薬だったりで更に種類増える
0579病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-N4fM)
垢版 |
2017/10/11(水) 00:58:49.64ID:vRrOLWqHa
ノルバスク飲んでたけど、効きが悪かったようでアイミクスに変わった。違いはよくわからないな。それより運動と塩分&糖質制限がんばる
0584病弱名無しさん (アウアウカー Sa4d-Lu+b)
垢版 |
2017/10/11(水) 07:00:12.40ID:MFevPhgBa
ふぁい!
0588 ◆O157/X3DUY (ワッチョイ da29-qWqy)
垢版 |
2017/10/11(水) 19:27:38.45ID:VB6K8uIA0
(・∀・)医者に行ってきました
アムロジピンを処方されましたが、様子を見るとのこと
弱い薬から始めるそうです
さっき計ったら上が150下が95でした
0589病弱名無しさん (ワッチョイ 459b-jr0s)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:27:05.32ID:+FEm/Gyd0
170/100が150/95になったのならとりあえず一安心かな?
そのまま降圧剤が効いて135/85以下になればいいんだけどね

ただこれから寒くなってくると普通でも血圧は高くなってくるんで軽い運動とかしたほうが
いいよ
0590病弱名無しさん (オッペケ Sr75-KX7t)
垢版 |
2017/10/11(水) 21:31:58.34ID:cPKqG87Tr
>>586
すばらしいっすね。
0591病弱名無しさん (ワッチョイWW 7a60-s4+o)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:16:36.80ID:B7qZdW6e0
>>588
面倒だけど毎日の血圧管理頑張ってね。
薬が効きすぎて血圧が下がりすぎると立ち眩みとか出ることあるから、しんどくなってきたらちゃんと相談するようにね。

頭痛とか出ずにこのまま落ち着くとを祈ってるよ。
0592病弱名無しさん (アウアウエー Sa02-+KEA)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:21:52.48ID:8tnzYagra
>>588
しばらくは朝と夜、2回測ったほうがいいかもですね。
ワタシは夜に高くなります。
ひとの身体はみな違いますから、この際自分の身体をしっかり把握されたほうが良いと思いますよ
0593 ◆O157/X3DUY (ワッチョイ da29-qWqy)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:10:39.05ID:VB6K8uIA0
(・∀・)どうもです
朝晩計った方がいいのですか…
仕事がスーパーに納める農産物加工工場なのですが、
毎日段ボール箱を持ち上げたり下ろしたりするので、それが結構運動になります。
0597病弱名無しさん (アウアウカー Sad5-xnAE)
垢版 |
2017/10/12(木) 07:00:19.25ID:7x+sVkNca
ふぁい!
0600病弱名無しさん (アウアウカー Sad5-3Ejf)
垢版 |
2017/10/12(木) 09:26:31.38ID:yd5gJRdVa
夜になると血圧が高くなります
170/100
シルジニヒン、イルトラ飲んでます
医者は薬を変えようとしません
病院変えるべきでしょうか?
0602病弱名無しさん (ワッチョイ d3f1-ot7c)
垢版 |
2017/10/12(木) 18:33:24.00ID:nl2Tec740
あら、ぽんちゃん髪切ったのか?可愛い
0603病弱名無しさん (ワッチョイ d3f1-ot7c)
垢版 |
2017/10/12(木) 18:33:42.68ID:nl2Tec740
あ、すいませんw
間違えました
0606病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-ECK6)
垢版 |
2017/10/13(金) 05:19:42.52ID:opVvnYEYM
降圧剤5種類以上もらってる人います?
アジルバ40mg+アダラートCR40mg+セララ25mg+アーチスト10mg
で死にそうなんですけれど
さらに効く処方教えてください
0609病弱名無しさん (アウアウカー Sad5-xnAE)
垢版 |
2017/10/13(金) 07:00:04.47ID:/QtMxo0Ra
ふぁい!
0610病弱名無しさん (ワッチョイ d176-/Vol)
垢版 |
2017/10/13(金) 09:12:30.45ID:Pts22h8f0
傍からすると大したことないと思われることかもしれないけど、今朝、起きてIEを立ち上げたときに、お気に入りの順がめちゃくちゃになっていてびっくりして血圧上がっちゃったよ。
こういうことって自分だけかな?
順を直すの大変だったよ・・・
0618病弱名無しさん (アウアウカー Sad5-xnAE)
垢版 |
2017/10/14(土) 07:00:03.20ID:oLQzbZq5a
ふぁい!
0619病弱名無しさん (ワッチョイ 11b4-B6a6)
垢版 |
2017/10/14(土) 08:29:53.60ID:56Ib9NNo0
>>606
5種類、もらってるよー。
なかなか下がらない血圧にあわせて増やしてったらそんなことに。
2次性を疑われるけど、いまも原因不明。
最近じゃ手術するという手もあるとか、ほのめかされる。
0622病弱名無しさん (アウアウウー Sa1d-cHqo)
垢版 |
2017/10/14(土) 12:45:50.53ID:i51SE7oqa
最近アジサバイワシがよく釣れるか毎日食べてたら血圧がいつの間にか上も下も20くらい下がってて驚いた
本当に効果あるんだな青魚
0623病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-ECK6)
垢版 |
2017/10/14(土) 13:24:42.18ID:VEJxj4FeM
>>619
ありがとう 医師からもう後がないぞと言われたので
ここから上がったらオワコンなんかと思った
今4種類飲んで 130/80 は切ってるんだけど
死ぬまで長いからなぁ・・・・・ 
0624病弱名無しさん (ワッチョイ 11b4-B6a6)
垢版 |
2017/10/14(土) 15:08:46.44ID:56Ib9NNo0
>>619
聞いて安心していいかはわからないが、
メインテート、ブロプレス、アダラート、カルデナリン、セララの
計5種類飲んで150/100あたりをうろうろ、日によっては180/110くらい行く。
そういう人もいるってことで。
自分の場合、交感神経系の薬はわりと効いてるとは思う。
0625病弱名無しさん (ワッチョイ fbb2-bYmb)
垢版 |
2017/10/14(土) 16:33:11.16ID:A1G8r8oe0
100−160の高血圧者です。
まだ薬には手を出していません。
いろいろやっているんですが効果なし。。。。やはり薬に頼るしかないのかな。
・たまねぎワイン
朝晩飲み始めて半年経過したが、変化なし。
・たまねぎ皮パウダー
朝昼晩飲み始めて4か月。変化なし。
・ヒュウガトウキ茶
お茶代わりに飲み始めて半年経過。変化なし。
・酢たまねぎ
3日前から食べ始めた。様子見。
・タオルグリップ
はじめて3週間経過。変化なし。
・トマト酢
朝晩飲み始めて2か月経過。変化なし。

はぁ・・・・・母親が降圧剤を途中で勝手にやめてプッチンしてるので、もう薬をしっかり飲むようにするしかないよね。
0626病弱名無しさん (ワッチョイ 13b2-+DlS)
垢版 |
2017/10/14(土) 16:49:34.55ID:tcx0n/PE0
>>625
なんでそんなに薬を飲むのが嫌なの?
そんだけいろいろやっているなら手間的にも経済的にも薬を飲んだほうが
手っ取り早いと思うけど
0629病弱名無しさん (ブーイモ MM0d-F/jV)
垢版 |
2017/10/14(土) 18:56:30.31ID:+IXTD7FFM
一見いろいろやってるようだけど、ウォーキングや運動はやってない
結局特定の食べ物ででどうにかしようってのは無精者なんだよな 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況