X



トップページ身体・健康
1002コメント414KB
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 13f5-iPLZ)
垢版 |
2017/08/25(金) 09:52:29.51ID:iBVVL/HQ0
次スレをたてる時は本文の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい

健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ
下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。

※前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part11©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1500210716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0834病弱名無しさん (ワッチョイ 25e0-OnN+)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:21:32.27ID:MTWW6hGU0
>>833
推算糸球体濾過量(eGFR)はどれくらい?
蛋白制限されるとキツイよね
0836病弱名無しさん (ワッチョイ 25e0-OnN+)
垢版 |
2017/11/16(木) 18:52:52.05ID:MTWW6hGU0
運動ってどれくらいのレベル
あまりハードだと腎臓に負担がかかるっていう人もいるけど
0837病弱名無しさん (ワッチョイWW d957-X2f2)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:12:22.70ID:AOkKCFNJ0
>>836
有酸素運動で早足程度で5000歩位は歩いて下さいって言われてます、もちろん歩ければ8000歩位は歩いて下さいとも言ってましたよ。
私は万歩計を着けて計ると通勤と仕事で6000歩位は歩いてるので目標はクリアーしてます。
0840病弱名無しさん (ワッチョイ a1b4-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:32:52.89ID:z5HpRa4E0
>>833
減塩がおかしいって言ってるんじゃないよ。
コピーしてる通り、減塩は科学的根拠があり,行うよう勧められるって
書いてあるとおり。

あえて貼ったのは確実にいいことは科学的に推奨するって明確に
書いてあるけど、あとは統計上、ほんのわずかに影響するかも
しれないっていう部分がかなりあるってことの対比で貼っただけ。
0842病弱名無しさん (ワッチョイ a1b4-RuWE)
垢版 |
2017/11/16(木) 21:02:16.33ID:z5HpRa4E0
>>836
運動のレベルはeGFRのステージで変わるから一概に言えないからね。
こういう解説がわかりやすいし、ステージによって具体的にどの程度の
運動が良いかが書いてある。
もちろんプラス効果は腎臓に良いっていう意味合いより、運動で高コレステロール
や高血圧の解消での間接的な効果みたいなものだけど。
ttp://www.karadane.jp/articles/entry/news/006450/#anchorTitle3

>慢性腎臓病=運動を行うべきではない、と考える人も多いはずです。順天堂大
学名誉教授の富野康日己先生は次のように話します。
「これまでは腎臓に障害がある人は、できるだけ安静にして運動を控えたほうが
いいとされてきました。
筋肉を激しく動かすと、老廃物のクレアチニンや尿素などが大量に発生し、これ
らをろ過して尿を作る腎臓に負担をかけるからです。さらに汗を大量にかくと、
体内の水分調整を担う腎臓の仕事が増えるだけでなく、血液も筋肉に流れ込
んで腎臓の血流が減ってしまいます。
つまり、運動の内容とやり方しだいでは、腎臓を酷使して慢性腎臓病を悪化させ
る恐れがあるのです。

しかし最近では、慢性腎臓病のステージや症状に合わせ
て適切な運動療法を定期的に行うことが、腎機能の改善や維持、透析予防に
なることがわかってきました。東京慈恵会医科大学の研究グループにより、運動
療法の有効性を確認できています」(富野先生)
運動療法は慢性腎臓病の治療の一つとして取り入れられつつありますが、オーバ
ーワークはかえって腎臓に負担をかけて、症状を悪化させる恐れがあります。
0843病弱名無しさん (JPW 0H82-jWMx)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:07:24.37ID:T8aGWq6lH
透析やる位なら早く死んだ方が楽だよ
0844病弱名無しさん (ワントンキン MM52-bm+J)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:28:13.43ID:BdTRAa2KM
>>843
若くしてなれば対して苦でも無い
時間がもったいないと感じるだけ
0845病弱名無しさん (ワッチョイWW 0204-30Cl)
垢版 |
2017/11/17(金) 23:34:49.31ID:NMSzyiqL0
やっぱり意見が割れるとこだよな。
透析を苦に自殺する人もいるのが現実だし。
動いてないと落ち着かないタイプには拷問かもね。
0850病弱名無しさん (ワッチョイWW d957-X2f2)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:07:02.55ID:D0/Lja7U0
>>849
いい事が言うねー
死なない人間は居ないからねー
病気じゃなくて事故で明日死ぬ奴も居るし、透析を受けながら何十年も生きてる人も多いしね
0853病弱名無しさん (ワッチョイW 0257-dBXe)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:23:06.57ID:OHFLmu7C0
クレ値が3.0を越えてから早1年、今やクレ値は6.0を迎え透析導入寸前
遺伝性の疾患だからってのもあるだろうが早すぎないか
もう嫌だ
0857病弱名無しさん (ワッチョイ 9158-F6QZ)
垢版 |
2017/11/19(日) 19:37:25.74ID:8Y4mZ2D+0
クレアチニン1.3だったんで、24時間蓄尿やったところCCR73だったんだけど、
このCCRの数値はどの程度なんでしょうか?
結構やばいんでしょうか?

CCRの数値のことはあまり話題にならないので、どなたか知っている方いましたら教えてください。
0858病弱名無しさん (ワッチョイW 7d9b-sgDh)
垢版 |
2017/11/19(日) 20:35:59.28ID:431mXX2l0
37歳男
先月の健康診断で尿酸値6.9、クレアチニン0.87とじわじわ上がってきてます。
でも毎回A判定のため平気だと思い無視してましたが、よく調べたら良くないことが分かりました。
今日から水分を良く取り、塩分控えて酒は辞めます。
もっと早く気づいていれば良かったですが、要検査になる前に気づいて良かったと思い込むことにしました。
0862病弱名無しさん (HappyBirthday! MM52-xFaz)
垢版 |
2017/11/20(月) 07:47:39.86ID:Mf1fIxjVMHAPPY
>>861
1.0以下なら塩分に気をつけて生活すればいいって何回も言ってるのにな
俺みたいにクレ値3.6ぐらいに立派になってから出直してこいと思うのは俺だけ
0866病弱名無しさん (HappyBirthday! 02b2-8CrJ)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:00:41.77ID:ZccMXfbM0HAPPY
>>859
どんづまりの末期になると水も制限されるが、それまでは多いほうがいいよ
たんぱく質やカリウムも同じ
医師から制限されるまではどんどん摂ったほうがいい
0869病弱名無しさん (ワッチョイ a1b4-RuWE)
垢版 |
2017/11/21(火) 09:25:16.29ID:ASccMra20
意見が割れるっていうより、腎臓の場合は進行状況でまるっきり変わるから、先生に
ステージや尿量でまるっきり違う指導をされてることがふつうだよ。
クレが1ちょっととかは、気にする必要がなくて夏に水分が減ることを心配すればいいだけ。
腎臓がかなり悪化して尿の濃縮能力がなくなって尿量がかなり増えたら、今度は
それ以上に水を飲まないといけない。
喉が乾いた状態になるとかなり悪いっていう人もいるくらい。
腎臓の悪化で尿量が2-3Lになっちゃう場合もあって、飲まないと脱水になる。
でも、さらに悪化して尿量が減少しだしたら今度は水分制限で減らさないといけない。
だから自分で判断するより先生の指示通りのほうがいい。
0872病弱名無しさん (ワッチョイ 52f0-8CrJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 13:53:44.55ID:V7B384qO0
クレアチニン1.0少し超えだけど
夜が増えて昼が少ない。
通常、朝イチで排尿したら昼まで排尿がないから
病院の午前の検尿に四苦八苦する。
朝、水分を十分とって出発しても
午前の病院では少ししか出ず
その水分は就寝前から大量排泄になる。
0873病弱名無しさん (ワッチョイWW d957-X2f2)
垢版 |
2017/11/22(水) 15:10:40.34ID:jnwH1y2M0
>>872
俺もクレ値1.3だけどその傾向があるね
夜間頻尿ってやつだけどある本だと昼間は主に下半身に水分が溜まるらしいねー、まぁ浮腫む程じゃ無いけどね。
夜間頻尿だと睡眠不足になるので水分を控える人も居るらしいけどその本では腎臓にはよくないらしい。
0874病弱名無しさん (ワッチョイW 6e6c-UdvT)
垢版 |
2017/11/22(水) 15:47:44.69ID:U5Q3ZqX/0
尿蛋白や鮮血がなくてもクレアチニンが上がることはあるんでしょうか?
0875病弱名無しさん (ササクッテロ Spd1-V8gW)
垢版 |
2017/11/22(水) 16:25:17.09ID:nmtrEwokp
β2マイクログロブリンってみな高い?
間質性腎炎で腎臓内科に通院。
プレドニンでクレアチニンは1.6→1.0前後まで下がりましたが、β2のが高くて、まだ通院継続です。
0876病弱名無しさん (ワントンキン MM52-YfzK)
垢版 |
2017/11/22(水) 17:30:46.09ID:ormUSLEZM
寝れなくなって足が攣りだしたら本番よ
0877病弱名無しさん (ワッチョイWW 520b-LDdU)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:29:46.12ID:phiytyab0
夜間頻尿は心不全でもなるし睡眠時無呼吸症候
とかでもなるから一概に腎臓の数値って言うかクレアチニン1.0程度でそこまで尿が変わるとも思えないんだけど
0878病弱名無しさん (ワッチョイ 52f0-8CrJ)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:41:07.09ID:V7B384qO0
自分は余裕のないPCみたいに、スリープ状態でないと腎臓が仕事しないのかも。
階段を少し登っただけで動悸がするから心臓も能力が落ちていると思う。
0879病弱名無しさん (ワッチョイWW d928-zWP/)
垢版 |
2017/11/22(水) 20:08:33.42ID:eSkn7eij0
>>872
排尿、日に何回?

俺いま非細菌性前立腺炎(前立腺肥大やがんの疑いなし)で2時間おきにトイレ。寒くなってから酷い
漢方薬飲んでるが落ち着くまで長いらしくて夜が怖い。
0895病弱名無しさん (ワッチョイ 5f04-sSls)
垢版 |
2017/11/24(金) 17:31:44.49ID:ge+xmcQG0
自作でなければ市販のパンは塩分が多いよ。平均0.8g/枚。
自作すれば0.2や0.3も可能。
アンパンに似てるけど新宿中村屋のあんまんで0.1g。ほかの
メーカーでも似たようなもん。0.2とか。
0897病弱名無しさん (ワッチョイW c75f-nf4/)
垢版 |
2017/11/24(金) 18:03:56.49ID:30BDiFim0
小腹すいたらロッテのチョコパイ喰ってる
一個あたり161kcal 塩分0.13 タンパク質1.8
0900病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb2-lrN+)
垢版 |
2017/11/24(金) 21:25:54.39ID:12dELgO10
パンはもう3年以上食べていない
塩分多いから
0902病弱名無しさん (ワッチョイ dff0-lrN+)
垢版 |
2017/11/25(土) 08:22:38.24ID:5Owk2wdL0
小麦製品一切やめて3ヶ月
パン麺喰いたくなる。
0905病弱名無しさん (スッップ Sd7f-N9hc)
垢版 |
2017/11/25(土) 13:29:24.75ID:ZF4dJ5JFd
>>902
一日の塩分制限をしっかりしてれば一食位はパンや麺類を食べても大丈夫だと思いますけどね
私は麺類でも流石にラーメンは食べませんが蕎麦やうどんは週に一回位は食べてますよ、なるべくお汁は飲まない様にしてますけどね
0909病弱名無しさん (ワッチョイ 07b4-KsIq)
垢版 |
2017/11/25(土) 18:12:39.81ID:68bF0EQH0
>>907
そんな統計見たことすらないわ。
単純に、パンやパスタ、パンケーキ、ピザ、ナン、ニュッキ、サンドイッチ、ハンバーガー、
まんじゅう、パンケーキ、餃子、うどんとか、どこの国でもだれでも食べてるって
意味でしかない。
0912病弱名無しさん (ワッチョイ c71a-Bq6Q)
垢版 |
2017/11/25(土) 22:42:53.77ID:Ud5QcMF40
11月27日(月)発売の[週刊現代]
⇒健康大特集:「人工透析」はもう要らなくなる−慈恵医大が腎臓再生に成功
⇒警告大特集:その食べ方は間違っている−医者・栄養士が教える「食事の新常識」
0914病弱名無しさん (ワッチョイ 5f04-sSls)
垢版 |
2017/11/26(日) 10:15:50.23ID:oelITOGf0
うどんやそうめんには「無塩」の乾麺がある。それほど高くない。
生めんなら自製するしかないね。つゆはつけ汁にすれば、市販の
ものでも重量を計れば計算できる。
あとは春雨とかパスタで工夫するしかない。
0916病弱名無しさん (ワッチョイ 5f80-DWFp)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:32:33.68ID:IqXyi5pY0
ナチュラルローソンが低カロリー、低糖質シリーズを出している。
値段も手頃。塩分もさほどではない。愛用しています。
0917病弱名無しさん (ワンミングク MM3f-rRJE)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:19:07.84ID:LY/k4ZXaM
>>916
普通のローソンであるじゃん
0918病弱名無しさん (ワッチョイ 07b4-KsIq)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:41:52.65ID:U/uYoAS70
腎臓病の食事指導で小麦がだめとか米がだめとか、そんな指導
なんかしてないよ。
食事はステージ、年齢、消費カロリーで人それぞれだけど、ステージ
2までは塩分の制限だけ。
しかも塩分の制限ですら2g程度増えても問題なしって言われる。
あとは、太ったら糖質を控えるとかやればいいだけ。
まあ、強いていうとタンパク質を取るんでも、リンの吸収率が
少ない豆腐や納豆の比率を高くして、ソーセージやさつま揚げ
とかリンが多いのを減らし、肉か魚も確実に食べるのがいちばんいいけど。
リンが老化につながるってのは、最近わりと言われだしてる。
0919病弱名無しさん (ワッチョイ c719-TYyR)
垢版 |
2017/11/27(月) 11:44:52.91ID:GIGJT+Qf0
読者僅少にて宣伝させていただきます。
◆◇断食健康法
http://goo.gl/xk7pel
 ◇無理なくできる半日断食◇   病気予防、老化予防法 (メルマガ:無料)
 病気を作る肉、牛乳、パン、砂糖は今すぐやめなさい!
 牛乳は骨と血管を弱くする!内臓脂肪が激減!アトピー、鼻炎が改善!

日米 人口十万対ガン罹患率:
 年   米国   日本
 1992: 510.2  353.7
 2003: 469.3  485.8
 2006: 456.2  520.0
0920病弱名無しさん (ワッチョイ a77b-wzg5)
垢版 |
2017/11/27(月) 13:02:19.84ID:YZ/Yh3Gm0
>>915
餓えて死んだらいかが?
0921病弱名無しさん (ワッチョイ 07b4-KsIq)
垢版 |
2017/11/27(月) 13:41:39.17ID:/dR+F4dB0
ちまただと、これが腎臓にいいとか、そういうのが山のようにあるけど、実際
にいくつかの論文でわりといいってのはものすごく少ない。
いちばん見るのは大豆、納豆かな。
大豆のタンパク質はリンの吸収率がかなり低いから、それもいいし。

ダイズ [英]Soybean [学名]Glycine max (L.) Merr.
*腎臓病の進行を遅らせる、尿タンパクの排出を減らすのに対して、有効性が
示唆されている (94) 。

*透析を受けていない慢性腎臓病患者による大豆たんぱく質の摂取は、血清
クレアチニン (8報) 、リン (5報) 濃度の低下と関連が認められた

*腎臓病患者の尿タンパクの減少、前立腺がんの予防、及び閉経後の女
性の高血圧に対しては有効性が示唆されている。

*6ヶ月間摂取させたところ、大豆粉摂取群において
血中LDLコレステロール、LDLコレステロール/HDLコレステロール比の低
下が認められた

*高血圧患者に黒大豆ペプチド4.5 g/日を8週間摂取させたところ、収縮期
血圧、脈圧、酸化ストレスマーカー (血中MDA、NO濃度、SOD活性、および
尿中8-epi-PGF2α量) の改善が認められた

*血圧上昇抑制作用は,納豆の機能性の一つとして知られている。納豆
はレニンアンジオテンシン系の鍵酵素アンジオテンシン変換酵素ACE
を阻害することで,血圧上昇抑制作用を発揮していると推察されている。
0922病弱名無しさん (ワッチョイWW 4757-N9hc)
垢版 |
2017/11/27(月) 14:35:04.22ID:pOCt4Vje0
>>921
納豆の有効性は腎臓病に限らず血液サラサラ(納豆キナーゼ)成分に代表される様に素晴らしいものが有る。
俺は毎日朝食は納豆を食べてる、味噌汁も健康には良い食品だけど塩分が気になるので一日おきくらいに飲んでる。

何れにしても日本人の知恵の塊みたいな納豆や豆腐や味噌は健康には良い食品だと思います、もちろん白米もね。
0923病弱名無しさん (ワッチョイ 07b4-KsIq)
垢版 |
2017/11/27(月) 14:57:33.31ID:/dR+F4dB0
味噌には塩分を排出する機能があるんで、塩分があっても悪くないってレポートが、
高血圧学会で出てたりするしね。

>【第36回 日本高血圧学会報告リリース
みそ汁の塩分 血圧に影響せず
ttp://ishiimiso.com/miso/pdf/koketuatsu_uehara.pdf
(1日1杯のみそ汁のある食生活が血管年齢を10歳程度改善する傾向も確認)

トピックス@ みそ汁を飲んでも血圧には影響がみられなかった。 【図1】
・みそ汁の摂取頻度*1による血圧の違いはありませんでした。

トピックスA 減塩のためにみそ汁を減らすことにあまり意味はない。 【表1】
・みそ汁の食塩摂取量への寄与率は約2%で、
・みそ汁は食塩摂取量の独立した決定要因ではありませんでした。

トピックスB 1日1杯のみそ汁のある食生活が血管年齢を改善する可能性がある。 【図2】
・1日1杯程度のみそ汁のある食生活が、血管年齢の指標CAVI値*2を低下させ、
血管年齢を10歳程度改善する傾向が確認されました
日間当たり6〜15回)
0924病弱名無しさん (スプッッ Sd7f-aaF2)
垢版 |
2017/11/28(火) 17:35:24.64ID:tSbeRlJkd
50半ばで咽頭ガン患って放射線治療中の痛み止めとしてロキソニン2ヶ月使用後に1ヶ月目の血液検査でクレアチン1.13という数値になりました。
治療前は0.8程度でしたがたった2ヶ月でこれだけ上がったのはやはり投薬の所為といっても良いのかどうなのか。
医師は様子見としか言わなかったので突っ込んで聞けば良かったと後悔してます。
0925病弱名無しさん (ワッチョイ 07b4-KsIq)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:18:57.13ID:YUWRq0Qb0
ロキソニンには副作用でクレアチニン上昇が明記されてるくらいなんで、
影響してるだろうけど、お医者さんもそれを確かめる手段は、飲むのを
やめて元に戻るかどうかだからね。

ロキソニンの副作用
急性腎不全、ネフローゼ症候群、浮腫、蛋白尿、血清クレアチニン上昇、高カリウム血症

> ロキソニン NSAIDs
多彩な腎障害を起こしうる。
NSAIDsによるプロスタグランディン合成低下→血管拡張作用の減弱→輸入
細動脈を収縮により腎前性腎不全を起こすことがある。内服後3〜7日で起こる
乏尿性急性腎不全である。
0928病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb3-Tsrw)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:51:53.46ID:5zGE8f9F0
マジで?
自分はiga腎症で扁摘したんだけど(パルスはまだ)
痛み止めで出されたロキソニン入院中からずっと使ってるよ
退院して痛みがまだあるから手放せないんだけど
0930病弱名無しさん (ササクッテロラ Spfb-0pBW)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:13:16.26ID:a/zLXmQyp
ロキソニンが腎臓に良くないのは有名な話
ヤフーとかで検索したらいっぱい出てくるよ
0932病弱名無しさん (ワッチョイ c7c2-KsIq)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:20:35.77ID:nNnXCaug0
私も数年前坐骨神経痛の時、ロキソニン一か月一日おきで使用でおクレ1.7から2.1まで上がって焦ったことありますね。
止めたら元に戻りました。
今は、1.5前後まで下がってます。
0933病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb2-lrN+)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:39:15.68ID:8KP4c3i60
つまりロキソニンが原因でクレ値が上がっているだけなら問題はないということだな
しかし、そう思っていたら実際に腎臓が悪化していたということもありうるから怖いことは怖いね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況