X



トップページ身体・健康
1002コメント300KB
【漏斗胸スレ grade35】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 22:54:44.97ID:/DIjYNy40
PECTUS EXCAVATUM = 漏斗胸
ナス法      = 金属の棒を突っ込む手術
バキュームベル  = 外から陰圧をかけて引っ張り出す器具
スッポン      = 下水の詰まりを直すアレ

前スレ
【漏斗胸スレ grade34】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1461486105/
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:33:43.15ID:qMqPtufV0
ウメハラがぁ↑
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:13:30.73ID:bfxfGDjn0
この時期本当につらい
痛すぎて起き上がれない
痛みで変な姿勢で過ごすよりは抜去した方が骨格的にもいい気がしてきた
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:15:58.75ID:bfxfGDjn0
というか線状骨折させた肋軟骨なんて3ヶ月もあれば完全にくっつくと聞いたし、3年も待たずに2年じゃいかんのか?
まあ2年で抜いて元に戻ったら死ぬほど後悔しそうだが
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:08:25.44ID:tkgNdjDA0
テニス部だけどナスしたらもう復帰は難しいかな?
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:19:27.86ID:bfxfGDjn0
少なくともバー入れてる3年は無理やな
体を捻る動作は一番難しい
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:14:20.10ID:tkgNdjDA0
>>907
捻ると痛いの?
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:25:16.74ID:3aHPLq2w0
想像してみて
左右の肋骨を30センチぐらいの硬い金属バーで結びつけてるんだよ
上下2本(症状重い人は3本の場合もある)
テニスの動作なんて怖くてとてもできない
車のバックの姿勢さえ痛くておそるおそる
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:44:35.81ID:ESLdQaOe0
>>909そうかあ、、3年はきついなあ。ナスしたら部活復帰は絶望的じゃん。やっぱ挙上法かなあ。。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:48:20.32ID:ESLdQaOe0
バー入れたら怖い動作とか出来ないことありますか?既出の捻る動き以外で。重い物持ったり、ぶら下がったりとかは?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:25:31.05ID:3aHPLq2w0
重いものをもったり引きつける動作は痛い
ぶら下がるのはできる

筋トレでいうと、チェストプレス(ベンチ系)は何とかできる
加重懸垂もできる
ワンハンドローやダンベルキックバックは痛くてできない
デッドリフトもやってないけどたぶん痛くてできない
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:41:11.15ID:3aHPLq2w0
一番重要なこと忘れてたけど
座ってるのが一番キツイかも
背もたれにあずけてないと痛くて数分と持たない
これはブログでも書いてた人いたな
立ってる時より座ってる時の方がしんどい(痛い)
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:51:22.15ID:0jaGJeBS0
胸骨が正常な人がある日突然漏斗胸になったらやっぱり息苦しさを感じるのかな?
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:24:59.67ID:/T1O6YGz0
ボイストレすべきか?w
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:48:04.19ID:loSmTF9Z0
>>910
なんでそんなにナスにこだわるの?
教えてほしい。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:07:47.90ID:ro3UxS3e0
そうだ!死ねば全て解決すんじゃね!?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:46:25.66ID:kbik+9v40
ナスしてジェットコースターとか乗ったら大丈夫なんやろ?バーが飛び出るんやないかとか思ってき
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:49:09.97ID:kbik+9v40
ナスしてジェットコースターとか乗ったら大丈夫なんやろ?バーが飛び出るんやないかとか思って怖くて乗れないけど気になる。スキーとかも怖くてできないけど滑っててすっころんだりしたらどうなるんやろか
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:20:25.01ID:ePjHZB440
ジェットコースターは余裕やろ
スキーは怖いな
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:33:57.12ID:O33Pnc/C0
ジェットコースターから落ちたら飛び出ちゃうからやばいよ
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 05:37:07.00ID:olUlztfc0
手術するときカテーテルって入れるの?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:21:35.09ID:pNSRgazW0
>>925
もちろん。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:09:53.51ID:pNSRgazW0
ナスが主流だからやっぱりナスした人が多いかな?みんなナスと挙上法どっち受けたの?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:24:16.48ID:ePjHZB440
ナス受けたが、知ってたら挙上法受けてただろうな
切創だけがデメリットだと思うが、前うpしてくれた人見ると目立たなかったし
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:37:35.22ID:FFJE/IIe0
>>928
ナスで何か後悔してる?
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:12:37.18ID:ePjHZB440
常に痛い
手術直後よりだいぶ戻ってきている
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:42:38.00ID:ktWKaKFc0
>>930
今術後どれくらいなの?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:46:24.21ID:ktWKaKFc0
ナスでバー入れた直後絶望的な気持ちにならない?いつまでこの痛みが続くんやろう?とかまた抜くときの手術でも同じような苦しみなのかな?とか。この気持ち分かる人いる?
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:07:29.07ID:fqarnnBq0
このスレのナス陥れる特長。

後悔してる少数の書き込み。
ほとんどの人は治って痛みも無く生活してる。
なのでこんなスレ覗く必要も無い。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:10:19.72ID:jp2M8Wur0
>>927
俺は胸肋挙上術、2〜3年胸にバーを留置なんて考えられない。
再発もないし術後2ヶ月も経てば、なんら違和感もない、デメリットとして傷がどうのこうの言うけどほとんど目立たないしね。

ナス法って色々種類あるみたいだけど肋間から内側にバーを入れるタイプあるでしょ?
あれは術後ずっと痛いと思うんだよなぁ。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:26:02.65ID:eeABx2S90
漏斗胸患者は肺に空気を溜め込むのが苦手なので水泳が不得意
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:30:49.98ID:u63D9wCx0
俺小学生の時、水泳してて止めてから一気に悪化した気がするわ
今は泳ぐのへったくそw
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:57:28.92ID:XnGCQJCZ0
>>933
それバー抜いてからの話でしょ?バー入れてるときは色々気を使って大変だよ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:12:33.26ID:ghDhD9Jp0
>>934
挙上法てどんな感覚なの?ナスは異物挿入感とかもろ内部から骨押し出されてる感の痛みがすごいんだけど
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:04:45.66ID:5txy2mbr0
>>938
そうだなぁ、術後入院中は麻酔もしてるし全然痛くないよ?骨が引っ張られてる感はあるね。
退院して2週間くらいはやっぱり痛いよ。
咳でも痛いね、でも日に日に痛く無くなってくる。
2ヶ月も経てば普通に過ごせてる、無理しなけりゃ痛みもほぼ無い。
俺はデスクワークだから術後2週間後には仕事してたから…本当はだめだけど…

まぁ痛いのは術後2週間だなぁ
そっから痛みは無くなってくる、2ヶ月もすれば結構普通に生活できる。
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:06:59.58ID:5txy2mbr0
>>938
間違えた、
術後2週間後仕事復帰じゃなく
退院後2週間でした。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:11:07.86ID:4X53DrR50
>>935
>>936

漏斗胸の白人で金メダリストいるじゃん。
なんでも漏斗のせいにするなよ。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:18:42.69ID:fSdRZjmB0
俺は水泳続けてたら違ってたかもと思っただけよ。今更だけどね
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:37:15.60ID:QpDVOzCg0
>>940
野球とかテニス見たいな捻る動作が必要なスポーツも2、3ヶ月でできそうだった?
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:39:32.17ID:QpDVOzCg0
漏斗の手術みんな何歳でした?自分19だけど遅いよな 小中学あたりの年齢差が多いかな?
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:02:12.38ID:wexJFvCR0
>>945
俺さ、ガチの卓球やってんのよ。
さすがに2ヶ月はちょいつらいね、でも3ヶ月経ったらガンガン練習してたよ、フルスイングでね。
普段通りマックス出しきって大丈夫だよ。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:41:43.01ID:etdx8rZb0
>>947
いいね ナスだったら3ヶ月じゃそれは無理だな
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:50:42.88ID:WPyVwEPM0
漏斗って人にあんまり痛みや苦しみ理解してもらえんよな?
普段は人目につかないから。親は子供がどれだけ見た目を気にしてるかとか思った
ことあるんかな?まだ小さい漏斗胸持ちの子供がいる親はぜひ思春期とかになる前にこの問題を解決してあげて欲しい。
漏斗胸であり続けることのメリットなんてない。子供が意識して悩む
隠し持つ前になんとかしてあげて欲しい。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:02:00.72ID:Qc3bzcQ90
>>948
だろうね。

ナスのメリットって医者側にしかないんだよね、患者にはなんのメリットもないと思う。

胸肋挙上術って肋骨の長さが変わるんだよね、だから自然と背筋も伸びるんだよ、俺が意識してるだけかもしれないが術前のような猫背は治った。
ナスはさ…言わなくてわかるね。
そりゃ再発率も高いよな。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:05:28.84ID:GoUkUuRh0
要は形成外科手術か、バーを付けての矯正だもんな。
そら形成外科手術の方が効果は高いよな。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:09:43.49ID:wviUSRg20
>>950
そういう事がもっと周知されるべきだと思うな。俺もだけどナスが主流になってる以上ナスが最も優れていると思う人は多いと思う。でも傷口が目立たないとかのメリットより2、3年色んな事に気を遣いながら過ごさないといけないデメリットはあまりに大きい。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:20:14.47ID:9VvbPjv60
ナスも胸骨と肋骨を結ぶ軟骨を骨折させて矯正するから
原理的には上手くやれば凹みは治りそうだけどな
一番下の肋骨の突出は切除しないと無理だろうけど
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:25:24.44ID:wexJFvCR0
>>953
でもそれじゃ猫背のままなんだよ。
骨の長さが変わらない、それだとむしろ長くなるよね?
凹みだけでいいの?

やはりナスは完璧とは言えない。
完全に医師側の都合。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:41:20.65ID:GoUkUuRh0
まあ、医療なんて進歩の問題だから
今はまだ完成されてない過渡期なんでしょ
そんなモルモットの様な時代に今生きてるからしゃーない
何十年後かには、今より良い技術が確立してるでしょ
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:45:35.70ID:t3g3znQ40
ぶっちゃけ画像あげた人も猫背
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:54:11.77ID:lkqN+SIv0
骨盤の前傾が漏斗の原因だと思う。
乳児〜幼児は呼吸器が未発達だから骨盤が前傾した姿勢で、腹式・胸腹式呼吸しやすいように
なってるけど、本来成長につれ、骨盤が水平気味になり胸式呼吸になるけど
漏斗はなんらかの原因で前傾したまま腹式呼吸で過ごし、それに伴い胸郭が発達しなかったんではないか。
意識的に骨盤を水平にすると、腹の出もへこみ、下部肋骨が出てるのも少し改善される。
胸のへこみはもう成長の過程で漏斗になってしまってるが。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:59:46.16ID:PK0oMHE/0
ナスして後悔してるって人いる?
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:52:08.28ID:NqGzDVp70
再手術する人が居る時点で
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:05:24.35ID:fuinh/Bv0
「胸骨」挙上法は再陥没するとどっかの医者が言ってたな
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:17:52.11ID:PK0oMHE/0
>>964
胸骨=ナスだよな?胸助の方が再発リスクも少ないの?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:47:57.44ID:PK0oMHE/0
>>967
金属ワイヤーとかプレートで出てきたからナスと思った、すまんな
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:39:38.61ID:VHaZktsp0
小児ならまだわかるが、骨の成長期が終わってる成人でバー留置するとか意味わからん。
入れるにしても骨折期間だけでいいだろ普通。2〜3年留置する理由はなに?
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:49:29.16ID:qN6Io3u00
知らんけど姿勢作れんと結局戻るんちゃう?骨は筋肉に引っ張られるからね
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:47:31.65ID:2uPLJpEd0
>>970
確かに。2、3年はあまりにきつい
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:29:46.82ID:UyYJXrQA0
>>971 それだったら2〜3年経って抜いても、結局戻るってことになるよね。
へこみ戻せたとしても扁平な胸郭である以上、呼吸は狭いんだし。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:30:00.17ID:oh4p+cek0
>>977
だから漏斗胸の原因はまだ不明なわけ。
よって何によって再発するかも不明。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:31:29.18ID:Ofk2Okqv0
バーで広げてるうちに姿勢やら呼吸やら覚えないといけなくね?って話をね
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:30:30.31ID:x522C3GY0
ナス経験者、ナスした感想はどう?バーの留置期間はどうだった?
0996病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:55:55.26ID:84CvpCF/0
埋めるか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況