X



トップページ身体・健康
1002コメント489KB
漢方薬スレ(13) [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001漢方JDLMN ◆4rKPyH0QHUN2
垢版 |
2017/07/30(日) 06:07:12.48ID:AlkTutZE0
漢方薬のスレッドです。

漢方薬の選び方 / 飲み方 / 効果 / 体験談 / 生薬 / 病院・医院・薬局 /
煎じ薬・エキス顆粒 / 古典・学術書 / 中医学 / 和漢薬 / などの、
漢方医学に関連する話題をお願いします。

初めての方は、テンプレート>>2-7をご覧ください。

他人へのあおり表現や、学習目的を装って質問を繰り返す等の
荒らし行為はやめましょう。

< 参考リンク集 >
【薬の名前で検索】
★お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

【漢方薬を調べる】
★家庭の中医学 http://www.sm-sun.com/family/
【漢方薬メーカー】
★ツムラ    http://www.tsumura.co.jp/kampo/index.htm
★クラシエ   ttp://www.kracie.co.jp/kampo/index.html
★小太郎漢方  http://www.kotaro.co.jp/index.html
★東洋薬行   http://www.toyo-yakuko.co.jp/index.htm
★イスクラ   http://www.iskra.co.jp/
★太虎精堂   http://www.taikoseido.co.jp/
★建林松鶴堂  http://www.kanpou-tatebayashi.jp/
★松浦薬業   http://www.matsuura-kp.co.jp/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 06:08:24.90ID:AlkTutZE0
<中医・漢方医リスト その1 >

■漢方のお医者さん探し(ツムラ系)
http://www.gokinjo.co.jp/kampo/
■漢方医ナビ(クラシエ系)
ttp://www.kamponavi.com/

※上記に掲載されている医者が必ずしも漢方の専門家とは限りません。
 漢方エキス剤を処方している西洋医も含まれています。

漢方の専門家がわかる名簿もあるよ。
■日本東洋医学会専門医の名簿↓
http://www.jsom.or.jp/universally/index.html

■日本臨床漢方医会 というところにも名簿があるな
http://kampo-ikai.jp/

以上は、【メンタル&フィジカル】漢方薬スレより、ご好意で
提供していただきました。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 06:45:46.56ID:zmb2FXWG0
なぜかサーバーの書き込み制限のためテンプレートは後で追加します
0005病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 06:51:18.92ID:zmb2FXWG0
<薬の質問をしたい方へ>
1)「自分と同じような症状には、どんな漢方薬が使われることが多いのか」という
一般的な質問はすることができます。下記の質問用テンプレート>>7-9を参考にどうぞ。

2)記入内容は重複していてもかまいません。<<選択肢>>の内容で合わないものは、
自分の症状を自由に記入してください。

3)質問の内容が、他と2重投稿となっても、このスレッドでは何も問題ありません。
(本人以外の人が、興味本位で同じ質問するのは不可でお願いします。)
0006病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 06:57:36.52ID:zmb2FXWG0
サーバーのエラーのためしばらくお待ちください
0009病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:07:49.46ID:GxNuc/Pf0
<質問用テンプレート>
●項目1の年齢*は、成人なら、2歳くらいは不正確に書いて大丈夫。
その他の項目1〜17は、わかる範囲で正確にお願いします。
●該当しない質問は、省略しないで、「該当なし」のように回答してください。
-------------(ここから↓) -------------
1) 年齢* 性別 身長 体重 血圧<< 低め 高め 普通または数値を記入>>
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 (例:「肩こり、慢性疲労、アレルギー」、「不眠、腰痛、頻尿」など)
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
(どの部位が痛むか、どのような痛みか、今の状態などを自由に書いてください)
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 (例:「冬に悪化しやすい。」「入浴後に悪化しやすい。」など、下記↓の項目(*)を参考にして、書いてください)
(*)悪化と関連するものの例: 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 仕事 / 運動 /
喫煙 / 飲酒/ 悩みごと / 疲労 / 生理 / 入浴 / 食事 / その他:   

5) 便秘や下痢について記入
<<問題なし / 便秘ぎみ / 軟便だが便秘ぎみ / 下痢ぎみ / 便秘と下痢が交互にある / その他  >>
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
------------- ( 続く ) -------------
0010病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:09:03.04ID:GxNuc/Pf0
9) 生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 PMS 該当なし その他: >>
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 悪夢を見る 該当なし その他: >>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪特に問題はない / アレルギー性鼻炎 / アトピー性皮膚炎 / 胃腸が弱い /
 疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / ほてりやのぼせ /
 ほてりと冷え(の両方がある) / いらいらする / むくみやすい / めまい / 吐き気を催す /
不安感 / 動悸 / 湿疹ができやすい / 爪のトラブル(割れやすい・反る等) /
 唇の乾燥 / かゆみ / 痔疾あり /その他:      ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<該当なし / 抜け毛 / 白髪 / 皮膚が弱い / 潤いがない /  
目の下にクマができやすい( 赤黒い・ しわができている ・ 半円状にたるむ、など ) /
 顔色が気になる(顔全体または部分的に○○色、など)  /
その他:              >>
13) 喫煙  << する ときどきする しない >>
該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
14) 飲酒  << する ときどきする しない>>
該当する方は、およその量と飲む回数(毎日、週2〜3回等)を記入してください
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (漢方薬以外も記入してください)
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
(この↑設問は、妊娠中には使わない薬(桃核承気湯など)を回答から除外するためのものです。)
18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。
------------- ( 終わり ) -------------

さらに情報が必要な場合は、回答したい人が、質問者に尋ねてください。
-----------------------------------------------------
0011病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:10:32.64ID:GxNuc/Pf0
<過去ログ>
漢方薬スレ(12) http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/14761100032016/10
漢方薬スレ(11) http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1452471507/ 2016/01〜
漢方薬スレ(10) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1429014175/ 2015/04〜
漢方薬スレ(9) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1392033584/ 2014/02〜
漢方薬スレ(8) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1337005596/ 2012/05〜
漢方薬スレ(7) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1315496365/ 2011/09/〜
漢方薬スレ(6) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1303660275/ 2011/04/〜
漢方薬スレ(5) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1287180468/ 2010/10/〜
漢方薬スレ(4) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1264200617/ 2010/01/〜
漢方薬スレ(3) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238614561/ 2009/04/〜
漢方薬スレ(2) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1206449953/ 2008/03/〜
漢方薬スレ(1) http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1177220808/ 2007/04/〜

テンプレートはここまでです。それではよろしくお願いします。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:10:25.71ID:JlW2r6QB0
丁宗鐵は、ていむねてつ、と読みます。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:13:32.57ID:ezz8p+SE0
虚弱体質気味で、不眠症などを治したくて、柴胡剤として柴胡桂枝乾姜湯を勧められました。
不眠症には効果があるのかもしれませんが、虚弱体質も治るのでしょうか?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:29:35.23ID:Chd2lU/W0
あんまり気剤を配合しない漢方かなともおもうけど甘草や乾姜もあるし虚弱体質改善にも効果があると思います。
適用にも一応病後の体力増強ともありますし。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 10:43:41.17ID:C1andHcP0
>>17
なるほど。それは良かったです。
早々のお返事、ありがとうございました
0019病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 15:38:33.59ID:rybL7b7J0
>>18
後で本を読んだら気逆に気虚にも適用とあったので補気剤としてもいいみたいです。
いい加減なことをいってすいません。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:04:56.44ID:mFpqeVtS0
帰脾湯や加味帰脾湯も候補になるかも。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:55:25.56ID:GdElvl7h0
>>19 20
ありがとうございます。
170で体重が57kgの男ですよ。
太りたいけど、胃腸が食事を受け付けない。
普段の食事のアドバイスとかもいただけると有難いです
0022病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:25:02.21ID:NlWVXqOt0
不安とか緊張で抑肝散出してもらって効いてる感じはあるんだけど
どうしてもやばいときって1日3回とは別にさらに追加で飲んでもいい?
「なんとなく不安…」みたいな平時の症状には十分なんだけど
実際に緊張する場面とかに遭遇すると頭痛くなってしまうんだよね
前は半夏厚朴湯も出してもらってたんだけど、また出してもらったほうがいいのかな
002320
垢版 |
2017/08/22(火) 19:14:04.36ID:mFpqeVtS0
>>21
172cmで56kgです。^_^
自分も体力がなく、食が細く、疲れやすいです。冷房もだめ。
柴胡桂枝乾姜湯はよく処方されてます。
うつっぽいとき、胃腸薬系が処方されたこともしばしばあります。
補中益気湯とか六君子湯とか胃苓湯とか帰脾湯とか。
まずはしっかり食べて身体の調子を上げてから、ということなのだろうと思っています。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 23:31:03.48ID:Xy980WW00
持病のリウマチと更年期症状(主に精神)で、きゅう帰調血飲第一加減を飲み始めて、だいぶ良い感じになってきました。ただ、体重が増え始めてる。食事の量は変わってはいません。漢方と何か関係ありますか?
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 02:08:58.86ID:4asZSPqH0
男だけど冷え性・冷房病で当帰芍薬散を飲んでいます。
これ飲むと明らかに朝立ちするんですが、
配合されてるどの漢方薬が特に関与してると思われますか?
0027病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:26:57.11ID:klcSjJEW0
>>25
俺も漢方飲んでから勃起強くなったww
飲んでるのは抑肝散とか半夏厚朴湯
0028病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:08:06.77ID:7LaPlLl80
>>24
一貫堂処方のその薬は、ツムラにないので皆ほとんど使わないけど、
もともとは、産後の肥立ちに効果ありというのが作った森道伯の考えだから、
体重が増えたとしても何かの関係はあるでしょうね。
体重そのものの増加よりは、以前と比べて、何かの不調が気になるようになったとか
そういうほうが重要なのでそれがないならあまり気にしなくてもいいような印象です
0029病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:18:52.90ID:7LaPlLl80
>>22
1日3回というのは目安なので厳密なものではないです
効く量と回数は個人によって違うので、多少の調整はしても問題ないでしょう
不調があるなら今の薬でいいのかどうか見直ししたほうがいいよ
0030病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:43:34.48ID:prFcOL2c0
>>29
そういうもんなんだね
夜中に目は覚めるし、午前中がなかなか調子がよくならないから
医者にも言ってみます
0031病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:55:48.75ID:f2M9xYuh0
>>28
ありがとうございます。
もともとPMSの精神不調(不眠、抑うつ、イライラの両方)が酷く、その上更年期で不安が増し、街の漢方薬局に駆け込んだところ、酷い&#30208;血+寒証の診立てで処方となりました。
服用3ヶ月精神不調のイライラはかなり抑えられ穏やかな気分が続くようになり、気がつけば下痢も少なくなりました。
書いていて気がつきましたが、体重が増え始めてるのは、下痢がなくなったからかもしれません。
体重は気になりますが精神はとても調子が良いので、続けてみるつもりです。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:42:19.01ID:MxtnbHZW0
薬局行くとオンジ単体で記憶力保持に聞くという薬多いな

人参養栄湯に入ってるが、明らかに違う目的のはずだが
(;´_ゝ`)
0033病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:55:47.57ID:ABrVq8HW0
>>32
オンジが物忘れや認知症に効果あるというのはエビデンスが足りないと読んだが
0034病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 01:35:21.27ID:BFb5bZnm0
よく効能書きが通るよなあれ
何を根拠としてるんだか気になるが

昔あった西洋薬の脳機能改善薬というジャンルも
よく調べたら実はみんな効果無しとなって
一斉に承認取り消されて販売中止となったのが記憶に新しいんだが
こっちはその点大丈夫なのかね
0035病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 01:38:39.62ID:BFb5bZnm0
>>33
流石に認知症に効果あるとまでは言ってないはずだが
CM見ちゃうと誤解する人も居るだろうし
自覚あってもあれで誤魔化してしまって
いたずらに受診を遅らせるというリスクはあるよね
0036病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:05:21.67ID:8XpNoi7b0
>>35
そうだなぁ
とにかく認知症は今の段階では治らんからその付随症状を緩和するだけとはしっかり明示せんといかん思う
認知症に抑肝散がといことで抑肝散売れてるらしいけど、あれは認知症に伴う攻撃症状の緩和に効果があるかもってことだしね
まあ介護する側からはそれだけでも効果あれば助かるけど
0037病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:48:44.17ID:BFb5bZnm0
遠志で効能書きが許されてるのは
「認知症ではない人の(主に加齢による)物忘れ」だけでは?
認知症の人には効かないからちゃんと受診しろと書かれてたはず
問題は市販薬なのでそこの区別が素人には難しいって話
実は認知症なのに物忘れだと思いたくてこれ飲んでて受診が遅れるというリスクがある
0038病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 16:33:04.96ID:4PdOjm6n0
PMS(主にメンタル)で加味逍遙散を服用していたが、最近効かなくなってきた&胸や背中までひどい吹き出物が出来て痛いので桂枝茯令丸に変更。
肌はとても綺麗になったが、胃の調子が悪くなったのと不眠、イライラ、落ち込みが酷いと言うと、柴胡桂枝乾姜湯を出されました。
メンタルは安定しましたが飲むのを辞めたらまた肌荒れがひどくなってきました。
柴胡桂枝乾姜湯と桂枝茯令丸両方出してもらうのもありでしょうか?
それとももっと合う良い薬があるでしょうか?
0039病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:28:34.63ID:3ww7VltO0
>>38
実際にはあまりやらない併用だな。
どうしても、というなら、朝は桂枝茯苓丸。昼と夜が柴胡桂枝乾姜湯なら可能かもしれない。
効く薬が見つからなければテンプレで書いたほうがいいかもしれんね
0040病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 14:50:12.97ID:Jvnd9QHc0
不安感が強くて薬局で柴胡加竜骨牡蛎湯を買って4日ほど服用
よく効いて眠れるようになったのはいいんだけど、今朝起きてから何だか息苦しい
これって副作用の可能性はあるんでしょうか?咳は出ません。発熱ありませんが
0041病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 15:39:23.64ID:Zhac1IsH0
漢方でも副作用は当然たくさんある
息苦しいのは重要なサインだから中止して医者に相談
0042病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 15:57:55.97ID:Bx+7cNZl0
特にそういう副作用は明示はされてない
だけど自分に起こったことがすべてなので一度服用を中止すべき
0043病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 16:50:08.00ID:Jvnd9QHc0
ありがとうございます
取りあえず中止して漢方医に相談してみます
0044病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 17:56:20.40ID:Tae74dsv0
明日発売の[週刊新潮]
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾スクープ:売上げ1150億円! シェア8割独占!「ツムラ」が国民を欺いた!! 「漢方」の大ウソ!
■死者まで出ている「副作用」事典 監修 筑波大学名誉教授 内藤裕史
▼間質性肺炎で41人の命を奪ったあの漢方薬
▼大腸がんの呼び水となる「やせ薬」
▼肝機能改善のはずが肝不全で急死!
▼冷え症に効能でも腸が青黒く変色!
▼「妊婦」「妊活女性」が絶対飲んではいけない薬がある 他
https://www.dailyshincho.jp/image/latest_issue/shukanshincho/poster.jpg
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 19:54:30.35ID:HwC7rIPC0
>>44
ありがと買ってみるよ
漢方薬への信頼は揺るがないのはわかってるけど
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:46:09.78ID:Y1qlNRoU0
生薬の多くが中国産だから、薬だと思って飲んでたら実は有害な物を飲んでたって事が普通にありそうな点は怖い。

大手は生薬のトレーサビリティに取り組んでたり、製造過程で有害物質のチェックしてるとは聞くけど、需要が高まりで生薬が高騰してるから、大手以外だとどうなのだろうね。
安価だけど質が落ちたり素性の怪しい生薬を使ってるケースってあるのかな。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 08:28:10.14ID:EeGMvyYW0
インドのアーユルヴェーダ製品からも高濃度の鉛が出まくってるからねえ…
0048病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 11:38:40.10ID:WPoLdjCV0
新潮買った
生薬自体が危ない
黄連・黄柏 発がん性指摘・・・やばい
黄ゴン 肺・肝機能障害
0049病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 11:56:58.46ID:tK/bPMmA0
つか、ツムラは効かないのに。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 12:48:14.50ID:S5q5oWTR0
ツムラは保険きくからね
専門薬局は漢方の専門家ではあるかもしれないけど
薬剤師免許持ってないのもいるし、当然医師免許も無い
明確な基準も無ければ明朗会計でもなくてボッタクリ
だったら効き目は劣るかもしれないけど安くて品質が一定の方が
安心だと思うのは普通の心理じゃないか?
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 12:58:38.07ID:tK/bPMmA0
つか、効かない薬を長期で飲んでたら、副作用出るでしょ。
薬の成分なんてみんな毒なんだから。
これ、やぶ医者にかかると命が縮まるって話だよね。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:28:19.21ID:HYa4X5iL0
以前、ツムラ漢方薬は全く効果なしと書いた事が、今回、文春で暴露された、
13年使っって、医師にも相談した事が有る、詐欺当然だ、
育毛剤と同じだ、
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:32:25.97ID:rQkGz10H0
ツムラが効かないというより、保険診療だとどんな人や症状でも量が一日7.5gだから効き目を感じないのだと思う。
現代医療の薬だって症状に合わせて量を加減するでしょ。
ツムラの漢方は倍飲めば効くって話を聞いた事あるわ。

そう考えると保険診療の漢方の処方はかなり乱暴だよな。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:32:08.10ID:mqsty9df0
間質性肺炎ってのは数ヶ月程度でなるものなの?
素人的に考えると数年間飲み続けたらなることもあるのかなって感じだけど
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:40:34.61ID:LbmGrmLK0
儲かるから漢方知らない医者も手を出した
漢方用の資格を取らせてほしい
信用できない
グダグダの日本医療
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 10:59:10.53ID:WudUoS7O0
その記事、叩くならツムラじゃなくて、フローチャート漢方じゃないのかなあ?
叩けない理由でもあるのかな?
フローチャート漢方は医者にどれぐらい普及してるんだろ?
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:27:10.30ID:3Zcb+rjB0
腕の激痛で外科へ、ツムラ漢方薬14日分、処方されたが、
全く効果なし、結局市販の痛み止めを服用、
結局は薬局 薬局の隣は郵便局 太平洋だ顔洗う、
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:10:36.93ID:lj1USCVG0
腕の激痛はさすがに漢方の守備範囲じゃねーんじゃねえか。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:17.31ID:8Lg1RmlT0
その場合第一次的に漢方を選択するのは謎だね
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:36:06.13ID:WudUoS7O0
多分、精神的な理由で痛くなった、と診断してるんじゃないかと。
処方されたのは柴胡剤。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 03:00:19.51ID:OrNWk7DS0
温経湯を飲み始めてから口と喉がすごく乾いてずっと違和感がある。
粒が大きいのでコップ1杯の水で飲んでるけど、
普段はあまり水分を取らないせいか
数時間はお腹がポチャポチャ?して直ってしばらく経つと
また飲まなきゃいけないのでけっこう大変で困ってます。
2週間以上飲んでてまだ効果は感じられないけど
体が慣れるまで飲み続けたほうが良いのかな?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:47:19.78ID:xZfrqX/80
リーブ21だった、
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:44:30.69ID:KV1VbHhE0
>>40ですが、どうやら息苦しさの原因は逆流性食道炎にあったようです
内視鏡検査の影響で一時的に症状が悪化したように思えます
おさわがせしました
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:33:55.81ID:3edQ1LeG0
ま、ツムラは効かないし。
効かない理由が生薬ケチってるのなら
倍量は正解だが・・・
他に効かない理由があるのなら倍量は不味いよ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:37:02.34ID:RqnI4bwO0
>>65
コメントしなかったけど、薬が合わないときは、いったん止めて不調がなくなれば
その薬が原因ということになりますわね

不安感や不眠でも加味帰脾湯や柴胡桂枝乾姜湯など、いろいろあるので、
他のもいろいろ調べてみるといい薬が見つかることもあります
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:08:56.72ID:RqnI4bwO0
>>63
目的が不明なので漠然とした回答ですが、薬が合っていないか、量が多すぎるか
だと思う。

1回1包×3回は、およその目安です。たいていは少なすぎるとダメだけど、
1回1/2量×3回で慢性病が治ることも普通にあります。

でも温経湯は、麦門冬や人参とか甘草とか血液や体液を補う方の作用なので、
のどが渇くというのはそれがうまく機能していないわけで、
合ってないような感じは受けますね。

2週間試して効果を感じないということなら、もういったん別のを検討してみてもいいでしょう
よくわからなかったらテンプレ参考に詳しく書いておいてください。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:21:14.42ID:RqnI4bwO0
>>56
既に肺にそういう間質性の変化が起きている人とかなら、小柴胡湯を
間違って投与して、数か月で間質性肺炎になる可能性はあるでしょう。

漢方の関係者は、肝炎ではない一般的な人の、
小柴胡湯の慎重投与のポイントを
次の2つが両方あてはまることに置いてるのではないかな。

@50歳前後から上の高齢者
A呼吸器の乾燥傾向(漢方用語だと、肺陰虚)

それ以外の人は、小柴胡湯が合う人なら頓服で飲もうが、
長期で飲もうが差支えないと思ってるはずだな。

小柴胡湯はカゼなど感染症の薬だけど、2千年も前から
子供にもよく使われてる。
(実際見たわけではないが医学書がその頃にできている)
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:45:08.15ID:RqnI4bwO0
週刊新潮の漢方の記事は買って読んだが、心底あきれた。
危険だという薬は、防風通聖散など、どれもよく使われてる有名な薬ばかり。

危険の理由は、オウゴンとかオウバクとか、
この成分が含まれている!というような話だ。
編集者のレベルはこの程度なんだろうな。
まあ来週も買ってみるよ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:40:05.10ID:DsG6BF4R0
↑ 使用しては如何ですか、
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:51:56.44ID:DsG6BF4R0
所詮 漢方薬は中国伝授の偽者千汁、
柴又寅さんも叩き売りしていました、 筑波山のガマの油、
詐欺は信じた方が良いお客、先客万来、
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:59:39.41ID:fKATcp4M0
>>70
あれが危ないこれが危ないは定期的に企画して買わせるための与太記事だからな
医師が飲まないあの薬、と同様の企画
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 17:31:22.85ID:3Ic1bhe30
とはいえ、嘘記事が許されていいはずもなく。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 02:16:13.43ID:LBKdELcT0
>>68
ありがとうございます。
体の中心の冷えと末端の火照りで飲みはじめたのですが
体が慣れれば無くなると言うものではないのですね。
診察を少し早めて医師に相談してみます。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:36:39.19ID:/EeUHE8B0
週刊新潮のような記事は、使うべきでない患者に、誤った漢方薬を
使ってしまったケースを騒ぎ立てているだけだな。
必要以上に不安になる心配はあるまい。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:37:45.76ID:/EeUHE8B0
ところで小柴胡湯と聞いて時々びびってしまう人を見かけるが、何も知らないからだ。
この薬は単独でもよく使うが、別の漢方薬の中に入っていることも多い。

かぜの後期の薬で、柴胡桂枝湯というのがドラッグストアでよく置いてあるよね。
(この薬は、小柴胡湯+桂枝湯だ)

同じく、風邪で喉の痛いときに使う、小柴胡湯加桔梗石膏も同じ。
(小柴胡湯+桔梗+石膏=小柴胡湯加桔梗石膏)

喘息のこどもが長期にわたって飲む薬が、柴朴湯。
(小柴胡湯+半夏厚朴湯=柴朴湯だよね。)

あとは、柴苓湯か。これは副腎皮質ホルモン剤の副作用軽減のために
処方されることが多い。妊婦さんのむくみとかにも出る薬だ。
(小柴胡湯+五苓散=柴苓湯)

というふうに、実はみんな小柴胡湯を飲んでるんだよ。
だからもうびっくりするのはナシでw
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:06:53.00ID:T4l8VFpm0
>>80
誤:対処療法
正:対症療法

今出てる症状のみに対応する治療法という意味
対義語は根治治療(療法)かな
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:09:11.77ID:T4l8VFpm0
ちなみに対症療法は姑息療法、姑息的治療とも言う
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:46:21.09ID:LyOW3Sw20
最近、いくら食べても満腹感が得られなかったんだけど、防已黄耆湯を飲んだら空腹感がなくなってしまった。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 17:51:21.75ID:LT/YiQOW0
明日繰り上げ発売の[週刊新潮]
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]「ツムラ」が国民を欺いた!! 「漢方」の大嘘/健康被害が重篤な「副作用」事典
■売上げ1150億円! 「講習会」で異論の医師を恫喝!!(監修:筑波大学名誉教授・内藤裕史)
▼高齢者に警鐘! 認知症抑制薬が寝たきりを招く
▼意識消失! 心不全! 重症化リスクが高い劇薬生薬
▼母乳から赤ちゃんに悪影響の「かぜ薬」
▼食欲不振に陥る「胃腸薬」の正体
▼腰痛に効能のはずなのに筋肉が溶ける!
▼「更年期障害」に漢方は危険だ! 他
http://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/2001.png
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:26:31.36ID:IAoXRoQw0
防已黄耆湯って言うけど
煎じてる奴いるんかいなw
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 19:30:09.07ID:TFn3kR2w0
>>85
どういう意味?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:30:35.00ID:VxWoeMId0
漢方薬剤師って、薬が合わないと豊田真〇子みたいになる
こんなんばっか
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:50:31.92ID:87iM3UFV0
今飲んでる食道炎の薬の副作用項目にも間質性肺炎って書いてあるし
頻度不明ってのと、治らないってのが怖いが
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:29:44.83ID:uvdNj1NK0
>>87
山尾さんの不倫ネタが締め切りに間に合わなかったみたいだ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:36:58.07ID:TRcIMbhz0
>>89
マジすか
今度行こうと思って
薬○本堂みたいな大手でもそうなのかなあ?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:13:48.07ID:gwYRbu/J0
説明できなくて怒りだすんだろう
女に多いかも
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:40:48.47ID:f+OFVU6V0
私費漢方は自分でやるべし
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:41:38.78ID:ezD4ltOZ0
お禿諸君、ツムラ 育毛剤も販売中、是非お試しを、
豊田先生 推薦、
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 09:52:56.96ID:VLFLcHGa0
33歳男性、足底筋膜炎に悩まされてます。
趣味だった陸上もやめて3年。程度は軽くはなりましたがいまだに痛みは続いています。
インソールもガストロのストレッチもいれています。
軟部組織の軟らかさを出すために、追加で漢方も考えていますがカサイセンってどうですか?
ググるとそればっかりでてきますが評判が偏りすぎてて・・・
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:35:50.31ID:X+8nMCjm0
>>98
どのあたりが痛みますか
いつ痛むのですか
どんな痛みですか

そのくらいは書いてないと誰も答えられないw
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 15:11:19.48ID:WtusiKJM0
抑肝散てどこのメーカーがいいんですか?
市販薬でお願いします
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:12:32.49ID:Ed4GIL2T0
>>100
メーカーによって多少の配合量の差はありますが抑肝散の場合は生薬の違いはないです。
ですのでどこのでもいいでしょう。
特に好きなメーカーがないならクラシエが良いのではと思います。
ただ錠剤だけはやめた方が良いでしょう。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:00:37.46ID:KqN3CP2C0
>>100
病院で処方して貰ってるのはツムラ
薬局で買うのなら、どこでもそうそう変わらないんじゃないかな
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:12:52.95ID:WtusiKJM0
ありがとうございます

錠剤がだめというのは、添加物が多いということですか?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:51:40.52ID:VLFLcHGa0
>>99
一番多いのは踵と筋健以降部あたりが多いらいしけど俺の場合は以降部から
少しばかり筋に移行した、踵骨から2横指半くらいの、筋膜の部位。
運動時痛あり。特にランニングしようものなら鋭痛がNRS6/10くらい。
当方PTで、自分の知識で分かる範囲はやってみたけど、さらにもう一押しで
漢方も併用したいと思っています。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:30:39.57ID:INStSKFY0
>>103
錠剤は溶けないのですよ
顆粒だってほんとはお湯に溶かして香りとともに飲むのが良いそうです
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:09:54.01ID:WBksWUOY0
>>98
カサイセンというのは漢方でないですね
スポーツに打ち込んでられたということですので、虚証ではなさそうですがどうですか?
その場合冷えがないなら疎経活血湯がいいでしょう
のぼせや便秘があるなら桂枝茯苓丸、もしくは桃核承気湯がよろしいと思われます
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:02:50.87ID:7XIQ6/UY0
>>106
足底筋膜に響かないような運動・・・たとえば跳んだり跳ねたり爪先立ちに
なったりしなければ大丈夫なので、ウェイトトレーニングや登山を継続してるので
虚証ではないとは思いますが・・・ちなみにそれらの運動でも、時々は痛くなって困ってます。
カイセンは調べてみたら、日本未認可のタイの漢方みたいですね。
冷えはなく、嫁からも手が暖かいとよく言われます。
のぼせは、冬でもシャワーでお風呂に入らないからわかりません。
便秘よりもむしろゲリがおおいですかね。
芍薬甘草湯ってどうなんですか?筋痙攣を抑えるっていうことですが
血流よくして筋の柔軟性改善とは別物でしょうか?
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:19:12.73ID:wEbqva180
>>107
芍薬甘草湯いいですよ
私も神経症で整形から処方されてます
そんなに強くないですが芍薬甘草湯には筋弛緩作用もあります
ただ芍薬甘草湯は甘草の含有量が極めて多いので、偽アルドステロン症やミオパシーには気をつけなければなりません
嫁は立ち仕事で、夜に足の裏が痛くなると言ってたので夜芍薬甘草湯を一包飲むように渡したら、痛みが完全になくなることはなかったみたいですが、かなり改善したと言ってました
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:58:58.79ID:xGQoV4NX0
立ち仕事で足がむくむなら、防已黄耆湯か越婢加朮湯では?
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 23:43:32.11ID:7PoJE+2r0
しつこいストーカーがいて、ストレスで時々死ね!ぼけ!とかなってしんどいんですが
やっぱり抑肝散ですかね?
頭がおかしい人なのでストーカー行為はやめてくれそうにありません
しんでほしいです、気が休まらない
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 01:06:53.71ID:jUoIQQQL0
精神症状にはまず抑肝散という判断は決して間違いではありません
ストーカーによる行動で肝の失調が起こっていると考えられます
しかしながらその原因が相手のストーカー行為ということが分かっているのであればその対策をしなければなりません
具体的にはやはり警察への相談でしょう
法律事務所での相談も良いと思います
ご無理なさらぬよう
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:14:52.15ID:+dH3ffNW0
>>90
半夏瀉心湯のことですかね。
小柴胡湯と同様のケースと考えていいと思いますよ。

この二つは非常によく似た構成になっている。
柴胡の代わりに、黄連が入ったものが半夏瀉心湯と考えていいだろう。
成分の比率は違うけどね。

原因とされたのは両者に共通する黄ごんと半夏だが、
入っているだけで悪い!と考えたのでは週刊新潮レベルなんで。

前に>>69に書いたとおり。そういう呼吸器の
乾燥症状がある人を避ければおそらく何も起きないだろう。

要は使い方の問題で、使うべき症状に使うなら何も問題ない。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:21:39.66ID:gVvf46Xd0
効いてれば問題ないよね。
藪は効かなくても長く飲まそうとするみたいだけど。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:26:12.07ID:ibTvdgeO0
初めて書き込ませて頂きます。
恐らく、心因性だと思うのですが、
微熱が続いてて辛いです。
心療内科には通っており、
漢方は、加味逍遙散と半夏厚朴湯、
他はメイラックスとレクサプロを
処方されておりますが、
一行に改善されません。
どなたかアドバイス頂けますと
すごく助かります。
宜しくお願い致します。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 06:15:53.10ID:EktwMLH90
>>115
病院のリストが>>3のリンクに出ています。
お急ぎなら、こういう症状は治りますか?と、
ご近所の病院に電話して尋ねてみてはどうでしょう。
内科とか漢方全般とかの、どこでもいいですよ。
その一覧には現在診てもらえる、おそらくは名医がたくさん出ています。

それから>>5-10にテンプレがあるので
書いてあれば週末にはまた何かコメントしますよ。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:42:48.73ID:YWWjGQnd0
>>117
御丁寧に、ありがとうございます。
そのテンプレを拝見して、
また書き込みさせて頂きたいと思います。
少し遅くなるかもしれませんが、
申し訳ありません。
お忙しい中、御返信下さり、
嬉しかったです。
本当にありがとうございます。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:07:08.22ID:N9u5GvBs0
>>117
この前、書き込ませて頂いた者です。
上手くテンプレが見れず、
合っているかどうか分かりませんが、
書き込ませて頂きます。

@35歳・女性・160センチ・72キロ・血圧は低め

A病名としては、抑うつ症・パニック症
1ヶ月前に胃カメラ検査で逆流性食道炎、1週間前に耳鼻咽喉科で急性低音障害型感音難聴と診断されました。

B突然の全身の脱力感・えずき(うえっとなって、吐く事はありません)・突然の上半身のほてりが主なパニック症状です。特に発作が起こるきっかけはないと思います。
慢性的な肩こりと頭痛がありますが、事務職だからかなと自己判断しています。

C1年を通して、冬の方が発作が出やすいように思います。特に、上半身がほてる症状は冬に多いです。雨や曇りの日は全体的に漠然と不調な事が多いです。ストレスは感じやすい方だと思います。

D下痢ぎみな事が多いです。

E耳がふさがってる感じが1週間ほど続いたので、耳鼻咽喉科で検査して頂くと、急性低音障害型感音難聴と診断されました。
普段は眼精疲労な感じがあります。

F排尿に関しては問題ありません。

G偏頭痛はあります。
2年ほど前から、たまに右の脇腹が痛くなる事がありますが、胃腸科や消化器科で診て頂きましたが異常ありませんでした。左側が痛くなる事はありません。

H生理前は、イライラしたり情緒不安定になります。量は普通だと思います。

I寝付きは悪い方で、平日はマイスリーを服用しています。

J風邪はひきやすい方だと思います。微熱も出やすいです。不安感もあります。

K美容に関しては特に該当なしです。

L喫煙しません。

M飲酒しません。

N7年くらい、加味逍遙散・半夏厚朴湯・レクサプロ・メイラックス・ワイパックスを服用しています。

O黄連解毒湯・五苓散・桂枝茯苓丸を服用した事がありますが、特に効果は分かりませんでした。

P妊娠は該当しません。

以上、長くなりましたが、アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:44:43.11ID:RJw2HAWM0
>>119
ベンゾジアゼピン系が2剤被ってるの良くない気がする。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:54:22.60ID:N9u5GvBs0
>>120
アドバイスありがとうございます。
どちらも服用した事はありません。
薬局で探してみようと思います。
(何となく、医者に自分から『これを飲んでみたい』と言うのが気が引けるのです。)
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:57:47.91ID:N9u5GvBs0
>>121
アドバイスありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
メイラックスは毎晩1ミリ、ワイパックスは0.5ミリを頓服として処方されており、ワイパックスは毎日は服用しておりません。
パニック症とは長い付き合いですが、いまだに上手く付き合えず、発作が出ても、すぐに薬に頼ろうとするのが何となく嫌で、我慢して、酷くなって、結局は頓服を服用するといった感じです。
頓服を飲まずにやり過ごせる事もあります。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 01:06:28.89ID:U9zRZwPf0
>>119
今飲んでる半夏厚朴湯、加味逍遥散の効きは体感されてますか?
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 05:26:21.51ID:j+L/tn9n0
>>124
抑肝散を服用したていた時は、イライラはなくなり、寝付きも良かったです。
いまは、抑肝散加陳皮半夏を服用していますが、抑肝散と同様です。多少肩が軽くなった気がします。
ご参考まで
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:11:17.21ID:kpkzVbd50
>>124
御親切に、ありがとうございます。

えずきの症状が辛いので、お守りのような感じで半夏厚朴湯を飲んでおりますが、えずく時はえずきます。でも、やめてしまうのが怖いのです。
アドバイス頂いた、抑肝散加陳皮半夏には半夏も含まれているので、病院で半夏厚朴湯から抑肝散加陳皮半夏に変更して頂けないか言ってみようかと悩んでいますが、素人の私がプロの医者にそんな事を言って良いものかと思って気が引けてしまうのです。

加味逍遙散は、当時の女医が『加味逍遙散は間違いないから処方から絶対に外さない』とおっしゃっていたので、そのままズルズル飲んでいる感じです。

長くなってしまいますが、この女医が行く度におっしゃる内容が変わったり、少し不信感が募ってきたので、2ヶ月前に現在の病院に転院した所なので、取り敢えずは薬の内容は前の病院からスライドしています。

長々とお読み下さり、ありがとうございます。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:53:13.03ID:n/qMwKpj0
半夏厚朴湯と六君子湯とソラナックスを一緒に服用しても大丈夫でしょうか?

後、ソラナックスはCYP3A4によって代謝されるのですが、六君子湯にCYP3A4に影響を
与える生薬がいくつか含まれているるようですが、大丈夫でしょうか?薬の作用が阻害
され効きすぎたり、逆に余り効かなかったりしないか心配です。

蒼朮
甘草
http://www.kampo-s.jp/m_square/today/tkt/pdf/016.pdf
人参
http://www.1kampo.com/anti-cancer-supplement/anti-cancer-supplement-9.html
陳皮
http://www.shu-herb.co.jp/kanpou/2013/07/cypa.html
0129128
垢版 |
2017/09/22(金) 16:55:24.10ID:n/qMwKpj0
訂正:薬の作用が阻害され→薬の代謝が阻害され
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:02:29.37ID:skggsiuk0
明確に病気でない、いわゆる未病の状態で病院にかかることに疚しさを感じています。
目眩、不眠などでここ半年ほど内科で漢方を処方していただき、おかげでだいぶ落ち着きました。
今はまだ漢方を不要とは思えないのですが、この先も受診をつづけてよいものか、漢方薬局に移るか迷っています。
シングルマザーのためあと数年は医療費は公費負担であり、それも申し訳ない気持ちでおります。
医療が不要になったときは、お医者様のほうからそのようなお話しがあるものでしょうか。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 13:23:05.35ID:5tzKGKrc0
無意味な緊張イライラ不眠が…助けてくれ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 14:56:06.35ID:SnZoUTPM0
>>130
今後の治療についてはお医者様からお話がないようでしたら一度ご相談されてみては?
公費負担についてはそんなに気にせずご自分の体を一番に考えて下さい
0137131
垢版 |
2017/09/23(土) 23:07:05.07ID:QCQ4+y6c0
抑肝散とアロパノールですね
ありがd(´・ω・`)
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 04:56:34.46ID:vCRwgkan0
>>136
精神科でも漢方を処方してくれるところは、多いですよ。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:18:05.36ID:k4Oe7otN0
>>130です。アドバイスありがとうございました。
実は過去に精神科を受診したこともあり、体調次第では再度受診することも考えております。
まずは体調を整え、現在の主治医にも相談してみますね。
ありがとうございました。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:13:38.99ID:BVQTSN5u0
>>119
下記の質問に簡単にコメントお願いします。2日後くらいには何か書けると思いますんで。

●肩こりは、どの辺りがこりますか。(右肩、首の後ろなど)
●肩こりは、入浴などで、温めると改善しますか?
●偏頭痛は、どの辺りがズキズキしますか。(右耳の後ろあたり、のように書いてください)
●3のリンクの病院はお近くにありましたか。(既に処方が出ているようなら書いてください。
解説したほうが早いと思うので。)
●えずきが起きるとき、肩こりや偏頭痛は同時に起きることが多い、と感じますか?
●加味逍遥散と半夏厚朴湯は、それぞれ一日に何回飲んでいますか?
●むくみやめまいは、特になし、でいいですか
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:27:18.02ID:BVQTSN5u0
>>128
一般的には抗不安薬などの安定剤のたぐいと、漢方の併用は可と言われていますね。

半夏厚朴湯と六君子湯の併用はあまり多くはないです。半夏厚朴湯と人参湯の併用の話は
よく聞きますから、六君子湯だと半夏がダブるので半夏の量の問題かもしれません。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:33:08.36ID:BVQTSN5u0
>>130
飲んでいると体調がいいと言ってずっと飲むようなケースもありますね、実際には。
男性なら八味丸とか四君子湯とか。女性なら桂枝茯苓丸とか当帰芍薬散とかいろいろです。
病院も診療報酬で収入を得るわけですから、先生に頼んで特定の薬の処方箋を
書いてもらうのは問題ないでしょう。
現代医学の薬とは違って、いわゆる未病(病気には至らない不調)を改善するような薬が
たくさんあるからね。やめどきはご自分で判断すればいいと思います。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:58:50.58ID:Olm1snyq0
若造漢方薬剤師の豊田真由男が、病院の漢方薬飲めよー西洋薬飲めよー
と、薬が合わせられないので言ってきた
お客をコイツ呼ばわりしてきた
聞いても、薬効も教えないクズでした
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 18:22:53.26ID:6vReWNyY0
>>140

お忙しい中、
御親切にありがとうございます。
心療内科は勿論、逆流性食道炎も
急性低音障害型感音難聴も、
何処に行っても『ストレスが原因』と
言われ、でもそのストレスを取り除く
方法が分からず、さめざめと
涙しておりました。
『ストレスが原因』と言われる事が
ストレスになりつつあります。

●肩こりは、首の後ろあたりです。

●肩こりは、入浴などで温めると、
劇的ではありませんが改善するように
思います。

●偏頭痛は、頭のてっぺんがズーンと
したり、両側が締め付けられるような
感じです。
雨の日は片側が脈動している痛みです。

●3のリンクの病院というのが、
分からないです。ごめんなさい。
回答が合っているか分かりませんが、
消化器科は勤務先の近くで、
タケキャブを1ヶ月処方されております。
耳鼻咽喉科は自宅の近くで、
プレドニンを1週間(飲み終わりました)、
アデホスコーワとメチコバールを2週間
処方されております。

●えずきが起きるのは、全く前兆が
なく、肩こりや頭痛等も関係のない
ように思います。
コーヒーを多く飲んだらえずく時も
ありますが、起きて少ししてから急に
えずく時もあります。

●加味逍遥散と半夏厚朴湯は、
それぞれ一日に2回、2包
飲んでいます。

●立ちくらみはたまにありますが、
むくみはないと思います。

検討違いの回答になっておりましたら、
申し訳ありません。
本当に、本当に、
ありがとうございます。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:22:21.25ID:x3ZSb51B0
ツムラの釣籐散ってお湯に溶かして飲んでるんだけど、ほとんど溶けないな
生薬の繊維質まで混ざってんのかね
で、切れたんでクラシエの錠剤に切り替えてみたら、こっちの方が効いてるっぽい
錠剤はダメって誰かが書いてたけど
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:47:20.55ID:OodEmSLG0
クラシエの錠剤はエキス剤のフリーズドライを固めた物なんじゃないの?
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 02:13:09.07ID:x3ZSb51B0
コーティングとかされてない感じだね
舌に載せただけで苦味が強い
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:19:24.44ID:8Zz7Er9x0
>>146
後ろに散とつく薬は水で飲むものらしいよ。
釣藤鈎自体が短時間で煎じる物なのでエキス剤は水で飲んだ方がいいかも。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 20:21:55.18ID:OYwR3ziZ0
その短時間煎じるべきものも最初から一緒に煮詰めてるらしいな
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:20:47.76ID:GXO5dW740
ツムラはゴミだってのが定評だよん
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:46:18.92ID:2o4WcBKL0
イライラ症状でクラシエの抑肝散加陳皮半夏を朝夕飲んでいます
夕飯前に飲むと眠くなり食後2時間ほど寝てしまいます
抑肝散のせいでしょうか?
夜の分を昼に飲むのはまずいでしょうか?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:36:08.16ID:U4mluY6t0
抑肝散陳皮半夏に眠気の副作用は特になかったと思われます
飲む時間ですが、抑肝散は朝昼晩三回のんでもいいので朝昼という飲み方をしても問題はありません
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 01:33:21.67ID:Vnb5nQvC0
>>144
140です。今回は、ツムラのマニュアルだけで適切に漢方薬を選ぶのは難しいケースかなと思います。
しかし、適切な薬を選べば、顆粒の薬2〜3種類で対応可能なケースにみえますね。
症状が落ち着くまでそれほど長くはかからないと思う。

>>3の病院リストは、都道府県別の名医の一覧です。医学雑誌などにやたら出てくるような先生が
並んでいます。漢方には、心療内科とか婦人科とかの特定の診療科というものはないので、
内科、漢方一般のようになっている病院ならどこでもいいので、ご自分の症状を伝えて、
漢方薬で治療が可能か電話で問い合わせてみてください。さほど難しい症状ではないはず。
健康保険が使えるかどうかも念のため聞いた方がいいだろうね。たいていは使えるけど。
処方の意味や目的がわからない場合は解説しますよ。

●テンプレ項目に書いてある症状から考えると、「上半身のほてり、えずき、不眠、
微熱、下痢、不安感、急性低音障害型感音難聴、逆流性食道炎など」に対しては、
一般的な選択肢としては柴胡桂枝乾姜湯ツムラなら11番と茯苓飲合半夏厚朴湯ツムラなら
116番の併用が考えられます。効くものなら4日程度で何かしら変化は出始めると思う。

●こういう体質改善の目的まで含んだ漢方薬でも、効く薬が見つかるまでは
2週間程度での見直しは常に必要ですわね。漢方が常に合うとは限らないので。

●テンプレ項目の症状から考えると、「偏頭痛」に対して、頓服で呉茱萸湯ツムラなら31番が
効く可能性があります。頭痛のあるときに1〜2回試して効けば効くし、
効かないならそれ以上試しても無駄ですが、これも頭痛の薬として、選択肢に入るでしょう。

● 西洋医学ではストレスが原因でおしまいですが、漢方では、ストレスが
どんな部位に症状としてでるのかすべて決まっています。治し方も千年前から決まっています。
肝経の不調とか、肝気鬱結などの用語でネットでも検索してあちこち読めば少しずつわかるようになるよ

以上ご参考まで。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 01:39:50.95ID:Vnb5nQvC0
>>153
いろいろ飲み方・量もテストしてみてください
1日3回で、1回1包は目安なので
自分にあった飲み方があるはず
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 01:45:59.75ID:Vnb5nQvC0
ああなんだ回答が出ていたな失礼
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:12:34.45ID:YwbGLMnX0
サムゲタン飲んでる奴、おる?
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:49:27.72ID:It8+Y9QG0
看板も出てない店の、若造薬剤師豊田真由男は、
偉そうに腕組をしお客様に向かって、「おい」 と言ってくる
このハゲー
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:44:01.36ID:NDmDAjmo0
>>150
トゲトゲもか・・・
生薬もったいない
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:24:25.17ID:nKNI3+XI0
パニック障害だけど、半夏厚朴湯はリーゼくらいの体感で効いてる気がする
ありがたい                                                                                           
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:29:22.15ID:8zgcCLCj0
片頭痛もちのため自己判断で五苓散をのんでいるのですが、市販の風邪薬との併用は可能でしょうか?
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 04:11:26.25ID:W/l7Wqg40
-------------(ここから↓) -------------
1) 40歳 女 162cm 53kg 授乳中

こちらでアドバイスいただいた
きゅうき調血飲
柴胡桂枝乾姜湯
を飲んでいます。

きゅうき調血飲のおかげで体力は戻った感じがします。

血圧<< 低め>
2) 悩んでいる症状
パニック障害 産後不安症状が強くなった 驚きやすい

3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
(パニックは妊娠前からの長い付き合いです。電車からはじまり現在はエレベーターも苦手
産後、不安感が酷く出かける前とかに予期不安が半端ない 近くでも赤子連れのお出かけは危険な気がして不安になる
漠然と包丁とか危険なものを見ると当たって事故になるのかと怖くなる
ちょっとしたことでも驚いて声が出てしまう 昔は全然驚かないようなこと 例えば道路で捨ててあるゴミが風で動いたら猫が走ってきたのかと思ってキャーと声をあげてしまう

パニックの時は首や背中に汗をかく
不安な時は寝る前でも緊張感で全身かちこちになる感じ


4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 (人混みが多いところや狭いところ逃げ場がないところではパニックになり、
不安感はお出かけの前日の夜など
1人で悶々と考えてしまう
暗くなるのが早くなる秋冬の夕方は憂鬱です。
お腹が空いたときはパニックでやすいので非常食をもっています 
寝不足の時は特に不安感が強い気がします

5) 便秘や下痢について記入
<<問題なし  >>
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
最近は聞き取りにくい時があると言っても気にならない程度
7) 外出前や長時間車に乗るときは緊張して何回もトイレにいく
8) 首こりや肩甲骨あたりのこり
------------- ( 続く ) -------------
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 04:12:01.94ID:W/l7Wqg40
9) 生理のトラブルがあれば記入
<<産後でまだ生理は戻っていませんが妊娠前はPMSで排卵痛がありました>>
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 授乳のため途中覚醒 一回目の眠りはぐっすり眠れます >>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
ほてりと冷え 夏でもサンダルが履けないほど足が冷えます 足首も寒くて出せません ほてりやのぼせ 食後は頭にまで汗をかきます 首の後ろが汗をかく
  ≫
12) 肌色は悪いです。顔色は黄土色
産後の抜け毛 まっただなかです
妊娠前から白髪 が多い  >>
13) 喫煙  << しない >>

14) 飲酒  << しない>>

15) 服用している薬
頓服にデパス

漢方は産後ここで相談してアドバイスいただいた
きゅうき調血飲
柴胡桂枝乾姜湯
それぞれ3ヶ月は飲んでいます

 
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください

きゅうき調血飲のおかげか体力が戻った気がします。
一日中眠いとかはなく、活動的にうごけます。
ただ、柴胡桂枝乾姜湯が不安やパニックに効いているのか実感がないです。
不安が軽減されているのかもしれないのでやめられない状態です。
17) 妊娠していない
18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。

産後でピーク時の抑うつの酷さはなくなった気がします。
でも不安障害が残って何するにも漠然とした不安があります。
赤ちゃん連れでお出かけして人と話した方が気が晴れるのに、一方で行く前にあそこの道は車通りが多くて怖いとか赤ちゃんがいるのに倒れたらどうしようかとか悪い想像をして不安でいっぱいになります。
主人が出勤するときは言いようのない不安感で涙がでます。

------------- ( 終わり ) -------------
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:43:34.33ID:W/l7Wqg40
>>166
長いあいだ行ってます
授乳中のこともあり漢方をだしてもらってます。あとは不安が強い時は頓服デパスでしのいでます。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:42:57.73ID:xYVy7Gfh0
>>165
加味帰脾湯をすすめます
甘草の総量には気をつけて下さい
0170病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:13:45.26ID:I+fQOmh70
>>153です
度々すみません
抑肝散加陳皮半夏を飲み始めてから(10日目)、お腹がゆるくなったように思います
朝食後に一度下してしまいます
もともと胃腸が弱く、小麦や乳製品をとるとお腹がゆるくなります
現在、食前に服用していますが、食後に変えることで胃腸症状が現れにくくなりますか?
また、この症状は一過性のもので続けていればなくなるのでしょうか?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 18:38:58.01ID:ijTI9qYy0
>>168
163です。ありがとうございました。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:42:10.53ID:U7WR+M4+0
>>170
それって思いっきり今流行りのカゼイン&グルテン不耐性じゃね?
食いもん改めんと治らんよ
イライラの原因はカンジダの生み出すアセトアルデヒドあたりとみた
だとしたら黄連解毒湯だね
0173病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:18:17.36ID:z+EnK34Y0
>>172
>>153です
言葉が足りずすみません
小麦・乳製品の摂取は半年程控えています
その間、胃腸の調子は良かったです
が、抑肝散加陳皮半夏を飲み始めてからまたお腹がゆるくなりました
その上で、飲み方を食後に変えることで胃腸の負担が軽減されるのかな、と思いまして質問いたしました
お薬辞典に、「漢方の副作用は慣れることがあります」と書かれていたので、1ヶ月?も飲んでいれば身体が漢方に慣れるのかなと思いました
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:38:08.69ID:vL1r8H300
http://spn.ozmall.co.jp/bbs/1-499170.aspx
この銀座2丁目の脈診と舌診でピタッと症状を当てた人が気になるんだけどググっても見つからないって事はもう無くなっちゃったのかな?
どなたかご存知ある方いませんか?
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 00:01:00.57ID:5+zk9/uw0
柴胡加竜骨牡蛎湯って加竜骨と牡蛎のカルシウムで
マグネシウムとのバランスが悪くなって動悸がする気がするんだが・・
もともとマグネシウムが不足しやすい体質(汗っかき)と生活習慣(運動と長湯)だからかな
マグネシウムサプリと合わせて摂った方が良い気がする
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 00:01:47.25ID:y5Cdvf3a0
>>174
こういう所は空いててもわざと待たせてその間客を観察してるよ
花触ってたら時期的に花粉症だなとか咳払いしてたら喉だろうとかね
自分の行った漢方薬局もトイレ行ったら怒り気味に呼び出されたあげく待たされた
0177病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:41:48.14ID:6fzQsFmH0
>>155

お返事が遅くなってごめんなさい。
すごく詳しく、そして御丁寧に、
本当にありがとうございます。

次回、心療内科に行った時、
今飲んでいる『加味逍遙散』と『半夏厚朴湯』から、
御教示頂いたものに変更してもらえないか
勇気を出して言ってみようと思います。

私は、2ちゃんねるに対しては
怖いイメージしかなく、
見た事も書き込んだ事もなかったのですが、
漢方と病気を検索していると
ここにたどり着き、
こんなにも御親切な方々がいるのだと
本当に救われた気持ちになりました。

重ね重ね、ありがとうございます。

またお世話になるかもしれませんが
宜しくお願い致します。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 10:54:51.86ID:oAef7hhy0
漢方が占い師になってる
洗脳されるな
0180病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:46:51.44ID:rThuJkcy0
>>170
抑肝散加陳皮半夏でお腹がゆるくなる、というのは可能性としてはあるかもしれないけど
少ないです。もともと子どもの夜泣きとかの弱めの薬なので。

可能性としては、成分の柴胡が体の緊張を解き、当帰が腸管を潤すような効果を持っているためかもしれません。
気持ちのいいお通じがある人はそれでいいし、そうでない人は飲みかたや、薬の変更も考えていいでしょう。

イライラとか不眠とか、効いている実感があるなら量を加減してみるのがいいかもね。
服用時刻も加減していいでしょ。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 17:53:14.76ID:Oa/KjhVk0
大前提として医薬品で治らないものは漢方薬でも治らないよ
未病の状態は漢方でもどうにかなるかもだが、所詮滋養強壮みたいなもんだな
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:09:18.99ID:y3PWYXLP0
漢方のアドバイスお願い致します。
-------------(ここから↓) -------------
&#8232;1) 30 女 太り気味 血圧高め
2) げっぷ、胸の痛み、湿疹
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。 &#8232;・げっぷがよく出る
→元々仕事のストレスが原因のためか、仕事の時だけ無臭のげっぷが出た。呑気症?
今は仕事以外でも出るし、臭い時が多々ある。
・げっぷが胸にたまる?と左胸が痛む。
げっぷを出すと痛みが収まる。
→場所:胸の真ん中から少し左寄り、左胸の真ん中あたり、左鎖骨の下等痛みが移動する
・湿疹(右腕の小指からひじまでの真ん中あたり、右ひじ)
→ステロイドを塗ると治るがぶり返す&#8232;4) 仕事時、ストレスがあると出やすく感じます。&#8232;5) 便秘や下痢について記入 &#8232;問題なし
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
鼻づまりしやすいとは思いますが気にならない程度。&#8232;7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
問題なし
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
頭痛はたまに。首、肩はたまにこりを感じます。
胸の痛みは3に記載の通りです。
------------- ( 続く ) -------------
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:56:46.29ID:y3PWYXLP0
文字化けして読みにくく、すみませんでした…
------------- ( 続く ) -------------
9) 生理はたまに周期が遅れる

10) 睡眠 一時的ですが、寝つきが悪い、悪夢を見る

11) 不調や体質  たまに胃もたれ、痔疾あり

12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
慢性的→目の下にクマができやすい( 赤黒い ) 、二の腕のぶつぶつ
一時的→抜け毛、調子悪い時顔全体が黄ぐすむ

13) 喫煙  しない
14) 飲酒  しない
15) 現在服用の薬はなし

16) 過去に試した漢方薬
今年の4月、(2)に加えて吐き気、めまい、足等の筋肉のピクピク、首の左筋のこりがありました。
吐き気は1日くらいで収まりました。

その際に内科で逆流性食道炎を疑われネキシウムを1ヵ月服薬。
耳鼻咽喉科でめまい止めの薬を1ヵ月服薬。
また、胃カメラで逆流性食道炎ではない、
X線、心電図で胸の痛みは心臓が原因ではない。筋肉の痛みでは?と言われました。

その後、漢方外来を受診。
加味逍遙散と桂枝人参湯を処方されました。
副作用→
2週間くらいであごに肌荒れ感。副作用だとは思わず。
しかし、2ヶ月くらいで目尻の横まで荒れ、ただれたような感じに。
漢方飲むのをやめたら肌荒れはぴたっと収まりました。
効果→
気分的にすっきりする。めまいはなくなりました。
げっぷはでるにはでる。
胸の痛みは少しだけおさまったような気が。

上記とは別に、生理の周期遅れが気になり市販の桂枝茯苓丸を使用。
生理が来たので効果有りでした。

17) 妊娠は該当なし

18) その他、気になること。
昔から温暖蕁麻疹?が出ます。
今までそこまで気にしてませんでしたが、最近気になり始めたので。

先週日曜に左胸、左脇、左小指にかけてじんわりとするしびれとつっぱる感じの痛みを感じました。
今まで脇、指は同時ではなく、それぞれ痛みだったりつっぱることはありました。

以上になります。
合いそうな漢方ありましたら是非教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:24:49.26ID:zQU0Mj290
>>164
ネットでの個別の相談は、法律上問題なので、このような症例なら、
一般的にはどう考えるべきか、という形で、自分の考えを書いてみます。
>>3のリンクの病院が近くにあるなら、不安感やパニックについて、
相談してみるといいと思う。

>柴胡桂枝乾姜湯が不安やパニックに効いているのか実感がない
>不安が軽減されているのかもしれないのでやめられない状態
★181のリンクのhttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1476110003/851-854
この851で回答したとおりで、柴胡桂枝乾姜湯は、不安やパニックに効くわけではないです。
★このケースでは、寝つきの悪さなどには改善が見られ、ほてりと冷えには効果がみられないということなので、柴胡桂枝乾姜湯はいったんここまでで中断でいいでしょう。薬はこれだけではないので。
★アルミパックの漢方薬の使用期限は2~3年程度はあるので、柴胡桂枝乾姜湯は今回改善したのと同様の寝つきの悪さなどにまた使えます。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:26:10.30ID:zQU0Mj290
★キュウキ調血飲は、前スレの851で回答したとおり、産後の神経症(精神不安)や体力回復に、効果ありと言われています。
★キュウキ調血飲は、この薬を発明した一貫堂のドクターは、産後に2~3週間、ほぼ無条件で処方していたそうです。
★このケースでは、キュウキ調血飲は体力回復には効果が見られたが、不安感はあまり軽減しないということなので、キュウキ調血飲はここまでで中断でいいでしょう。
★薬の考え方について、こういうケースでは、母乳を通して薬が子供にも影響します。母子は体質が似ているのでそれは問題ないといわれています。とりあえず成分は穏やかなものから考える必要があるでしょう。
★別の人が既に回答していますが、この段階では、一般的に、精神不安、体力低下などに対して、加味帰脾湯が処方されるなら理解はできますね。
★症状が改善するまで、効かないと判断したら薬は変えてもらうといいと思います。必ずしも1~2回で効く薬を選択できないことも実際には多いので。

以上はご参考まで。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:26:45.98ID:zQU0Mj290
>>185週末くらいに何か書きますよ
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 01:11:49.81ID:kjluJhsf0
1) 年齢:33 性別:男 身長:171 体重:60 血圧:普通
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入: 頭痛はないが頭がモヤモヤする、パソコン仕事で集中しっぱなしで、夜も寝付けない、
3) 抜け毛が増えてきた
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか 仕事が夜まで続くとき、仕事で悩み事があるとき

5) 便秘や下痢について記入
少し下痢ぎみ
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入 仕事上、目は酷使してると思います
7) 排尿痛 該当なし
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みなど 特になし
9) 生理のトラブルがあれば記入 該当なし
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
寝つきが悪い 眠りが浅い
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
頭のモヤモヤはほてりやのぼせ ???、
 唇の乾燥 あり
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
抜け毛 、目の下にクマができやすい
13) 喫煙 しない
14) 飲酒 ときどきする、ビール1缶程度、週1くらい
15) 服用している薬 該当なし
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください 該当なし
17) 妊娠、該当なし
18) その他 親族に糖尿病持ちが多いので糖分は控えてきましたが、糖分があった方が副交感神経が働いてリラックスできる気がします

頭のモヤモヤをなくすための漢方はありますか?
よろしくお願いします
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:39:30.25ID:40zYE6oN0
今までずっと「ハンゲビャクジュツテンマトウ」を飲んでいたのですが、
気象病ぽいということ事を医者で話したら「ゴレイサン」が効く、と変えてくれました。
そして飲んだのですが、何か凄い耳鳴りと不安が出て、
それがすぐ治まったら頭がいつもより冴えている(落ち着かない感じ)感じになったのですが、
合わないのでしょうか。
少し不安です。まだ判断するには早いでしょうか。
パニック障害でベンゾとSSRIも飲んでいます。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 20:42:42.77ID:40zYE6oN0
>>191
追加です、耳鳴りは今までもありました。少し強くなった感じです。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:13:24.88ID:zi3PT3ws0
>>180
>>170です
お返事遅れてすみません
抑肝散加陳皮半夏の副作用に下痢はあまりないのですね
量を体調に合わせて加減してみます
ありがとうございました
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:02:24.06ID:4U51ozKO0
>>191
五苓散は、幼児が水を飲みすぎてお腹をこわしたとか、吐いてしまうとかの時でも
使うような弱め薬なので、普通の大人が1~2回試してどうということはないです。
詳しく書いてないと何が合うのかまでは誰もわからないので、
ひとまずいろいろ検索してどんな薬があっているか調べてみてください。

雨などの気候で悪化するようなら半夏白朮天麻湯はそれはそれで、
いいような感じはしますけどね。

それから、一般にSSRIの副作用低減のために、六君子湯を使うケースは多く、
半夏白朮天麻湯は六君子湯と成分が近いので、SSRIと相性は悪くないのでは、
という感じです。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:24:48.90ID:4U51ozKO0
>>190さんの不調は、
リンク>>2のリンクの病院が近くにあったら、ストレスで寝付きにくいとか頭がモヤモヤするとか伝えて
とりあえず電話して相談してみればいいかなという感じ。
モヤモヤというのがはっきりわからないので、検査で特に異常がなければ
弱めの漢方から試すようなやり方でしょう。
サイコの含まれたものはいずれは必要になるかもしれないけど、
この段階だと体をリラックスさせるような、香蘇散とか弱いものが出るんじゃないかな。
読んでいて非常に体質的には漢方が合いそうな感じを持ちました。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:28:37.70ID:4U51ozKO0
>>184
げっぷの症状には、一般的には茯苓飲の頓服が処方されるのではないかと思うので、かかりつけの先生とかに
相談してみるといいと思います。

体質改善目的で選ぶ薬は別のものになると思うので、ついでに下記は思いついたまま簡単にコメントお願いします。
また次週くらいには回答できると思うので。
・湿疹は具体的にはどんな感じですか?みずぶくれのようなとか、かゆみとか、色は赤くないとか
・げっぷと湿疹は関連して起きると感じますか?
・痔の症状は温めると軽快するタイプですか?悪化するタイプですか。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:54:30.58ID:lkVzwO8T0
>>194
返信ありがとうございます。
色々検索した結果、やはり下の二つが合っている感じです。
ハンゲビャクジュツテンマトウ
リョウケイジュツカントウ
を半年ずつ経ての今回の交換です。
リョウケイ→ハンゲの時も一週間ぐらい変な目眩が出たので、これも少し続けてみようと思います。

今日は少し頭が暴走気味な感じがしていますが、ただの思い込みだといいです。
強くない薬ということで安心しました。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:00:26.60ID:2kOQtNh60
>>195
ありがとうございます。
もやもやというのは、脳梗塞だとかあんまり危ない感じではないです。
ストレスで頭がカッカして眠れない感じなのですが、東洋医学的、一般的にはなんと呼ぶんでしょうね?

電話相談もしてみますが、
どうして漢方が合いそうと思われたんですか?
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:18:21.07ID:K5YHwc4O0
40代女性です
釣藤散は太っていて体力が全くなく胃腸が弱いタイプでも大丈夫でしょうか
極度のイライラや不安などのストレスが続いたせいか血圧が高くなってしまい頭痛や頭重感などがあります(上160台、下90台)
訳あってすぐに病院へは行けないため市販の漢方を試してみたいと思っています
よろしくお願いします
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:35:40.46ID:x2eqn3nb0
まず体を動かした方が。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:34:52.17ID:x1/XEIRN0
>>199
一回くらいならいいと思う
他にもシチモツコウカトウとかいろいろあるんで虚証の高血圧で調べてみた方がいい
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:20:22.28ID:v/hoTQ8R0
向精神薬飲むと視力低下を招くようなので漢方を利用したいのですが漢方も同じですか?
0203病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 00:32:34.28ID:xI1xej3y0
そのような副作用は聞いたことないですね
0204病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:32:36.59ID:WlgmsS3T0
>>200
酷いストレスを抱えるまではウォーキングなどしていたのですがストレスから外へ出るのも辛くなってしまいいまは部屋で柔軟体操をするくらいしかできていません
痩せなくてはいけないと思っているのですが…
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:40:24.72ID:WlgmsS3T0
>>201
はじめに七物降下湯も検討したのですが胃腸虚弱には向いていないとどこかで読んだので釣藤散のほうが良いのかな?と思ったんです
早速試してみたいと思います
ありがとうございました
0206病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:18:55.21ID:u/DQ8tzG0
>>187
遅くなりましたがありがとうございます!
最近、柴胡桂枝乾姜湯を飲まなくなったら寝つきが悪くなってました。
効いていたんですね。
リンクにある病院を探してます。
キュウキ調血飲はすごく効果を感じました。
心療内科の先生に処方してもらおうと伝えるとご存知なかったみたいです。
もっと世に広まればいいのにと思います。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:12:19.66ID:+lvJ44L50
>>204
部屋の中で基本立って生活するようにすると体力がつくよ。
立ってテレビ見たりPC弄ったりしてると、屈伸とか自然にやるようになるから、結構やせる。
気分もよい。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:44:38.78ID:4HsIV8fE0
>>196
ご回答ありがとうございます。茯苓飲ですね。
市販の漢方で茯苓飲に似た成分のものってあるのでしょうか?

体質につきまして。
・湿疹は赤みがあります。たまにかゆみを感じます。
 また、お風呂に入ると赤みが強くなるように思います。
・げっぷと湿疹の関連
 元々はげっぷの症状が先に出始めて、しばらくすると湿疹も出るようになりました。
 げっぷ自体はずっと症状が続いてるため、げっぷがでるから湿疹もでるとは断定できないかもしれません。
 ただどちらもストレス、神経質なところが原因の一部のように思います。
・痔については、温める、冷やすの対処をしたことがないので
 すみませんがわかりません・・・
 ちなみに痔の症状は、排便時の出血です。
 以前は稀なことだったのですが、4月くらいから多くなったように感じます。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:00:32.93ID:zo5XvtP/0
漢方を服用するのは初めての素人です。
十全大補湯というものを購入したいのですが、オススメのメーカーなどありましたら教えていただけないでしょうか?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:58:42.75ID:cS1QeUIz0
>>209
どこのも基本一緒です
しかし錠剤はオススメしません
顆粒にしましょう
できれば白湯にとかしてゆっくり飲みましょう
0212名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:48:25.87ID:Il8jO6Ox0
>>198
中医学だと肝気欝結とか肝鬱化火とかだろうたぶん。
比較的簡単な不調っぽいのでとりあえず病院に問い合わせてみればいいよ
加味逍遥散の頓服とか処方する病院もあるでしょう
0213名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:52:55.33ID:Il8jO6Ox0
>>206
参考までに、リンク>>3の病院についての説明を、他の誰かの質問に答えて
書きました。>>155にあります。

それから、漢方の薬はツムラが病院用で採用していないと、なかなか有名なものにはならないようです。

まあしかし、キュウキ調血飲だけでなく、質問者さんやあるいは子供の、生涯にかかる大半の不調に対して、
この医学はたぶん効く薬を既に用意しています。ただそれがやたら探しにくいんですけどね
0214名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:59:31.15ID:Il8jO6Ox0
>>208
漢方は成分の比率が変わってしまうと別の薬になってしまったり、特定の成分と一緒になると
別の作用が生まれたりする場合があります。なので注意が必要です。
茯苓飲なら、代替できるのは茯苓飲合半夏厚朴湯くらいかな。

茯苓飲はネットでも市販品もあるはずですが、普通の内科医院とかで処方箋を書いてもらえます。
診察費用と薬代で、2週間分なら2千円くらいです。

一応治し方には原則があって、つらい症状を先に手当することになっています。(先急後緩)。
こういう場合は曖気のほうが先になるかと思います。これから飲む薬によって、
症状がどう改善するか不明なので、体質改善の薬の例はその後のほうがいいなあ。
聞いておいてそういうのも何ですが・・
0215名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:13:20.19ID:yWIFrSC90
そうだよねえ。。
三種とか平気で飲ませる薬局とか、大丈夫なのかなと思うわ。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:58:02.66ID:SGIE3GQl0
抑肝散を時々飲んでますが、なんとなく顔が浮腫むような…
半夏こうぼく湯の方がいいでしょうか?
症状はイライラ、鬱、不安などです
0217病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:02:15.48ID:OXmXIN0I0
葛根湯には眠気を誘うという説と眠気覚ましになるという説がありますが
どちらが正しいですか?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:27:41.36ID:b2dAHhKF0
とりあえず葛根湯は自分には効かない。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:38:32.88ID:YKKja1Iy0
>>217
麻黄が入っているから少なくとも一時的には覚醒するのではないか?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:43:33.37ID:f7I/7ByD0
>>217
葛根湯の葛根は脳への血輸量を増やすと言われてるので、どちらかと言うと覚醒させるほうなんじゃないかと思う
0221病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:52:33.45ID:r0lksXg70
頭痛があってイライラして寝付けない感じがしたから抑肝散加陳皮半夏を飲んだ。
加味帰脾湯の方が良かったかな?
0222病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:56:24.67ID:Qto6G9e40
>>221
抑うつ、精神不安が強いなら加味帰脾湯
イライラ、痙攣、神経過敏なら抑肝散陳皮半夏
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:43:39.78ID:pQwV3Iqp0
>>216
半夏厚朴湯は浮腫みはとれると思うけど、合いそうなものをいろいろ試してみればいいかもね
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:29:25.88ID:ubnk2ClQ0
市販の当帰芍薬散を飲み比べたんだけど
全然感じが違う
クラシエは体が暖かくなり冷えに効く感じ
ツムラは全然体が暖かくならないけど、むくみが取れた。
同じ名前の漢方なのに、こんなにも効果が違うなんて
これから何か使う時も、悩むなあ
結局どっちがいいのかわからないやorz
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:00:27.08ID:30VDGaBC0
抑肝散加陳皮半夏を飲んだ後、咳込む症状が出るんですが合っていないのでしょうか?
吐気も少しあります
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 22:39:05.56ID:1WZ88/Yl0
加味帰脾湯を昼に飲んだら、眠くて眠くて仕事にならん
これって普通ですか?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:01:10.18ID:/fSpm98S0
>>225
胃腸がとても弱い場合は吐き気の副作用はあります
>>226
そういう副作用は報告はありませんが、だるさとかでることはあるのでそれが傾眠つながってるのかもしれません
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:39:15.68ID:37nGAAVk0
PMSで当帰芍薬散と加味逍遥散を試したけど、とにかくたるくて眠くて
廃人のごとく寝てばっかり
冷えもあるからと当帰四逆加ゴシュユ生姜湯も眠くて仕方なかった
体か温まると眠くなるタイプだから効き目としては正しいんだろうけど
だるくなって寝てばっかりなのが困って止めた
今はだるくて倦怠感が強い日があるんだけど、桂枝加竜骨牡蛎湯もだるさは取れなかった
どうにか桂枝茯苓丸で動いてはいるけれど、四逆散の方が合うのかな…
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:09:50.24ID:Frmm26rq0
作用が強すぎるときは量を減らすのがセオリーだよ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:28:28.46ID:qZsP1/MO0
>>229
そうですよね!漢方専門医にずっと通ってましたけど
量を減らすとか調節するとかそういう指導がなくて
しかも舌腹望診や脈も診るのですけど、その時にたまたま足が冷えてると
当帰四逆加ゴシュユ〜になったり
当帰芍薬散を若い頃処方されてねむくてだるくて仕方なかった話をしているのに

漢方って出す側のセンスと勘どころみたいなのってある気がします
だるさはもしかしたら他の併用している薬の副作用も考えられるので
次にやはり当帰芍薬散をどうしても試したい時は量少なめから始めてみます
ありがとうございました
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 03:18:37.31ID:tgB9ujzM0
別の医者いった方がまし
金もったいない
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:53:43.25ID:S4A5hTZ50
抑肝散加陳皮半夏で吐気ありと言った者です
証は虚、下痢体質ですが、半夏厚朴湯への変更はどうでしょうか?
主な症状は、神経過敏やイライラです
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:02:41.87ID:hXlBtW150
むしろ抑肝散に変えた方がいいんじゃないの。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:31:43.37ID:KMxgp8+a0
>>232
半夏厚朴湯は陰陽は陽
証は中間証
症状は抑うつ精神不安喉の閉塞感異物感なので
>>233のいうようにとりあえず抑肝散でいいと思う
ただし胃弱が酷いなら桂枝加竜骨牡蛎湯がいいかも
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 15:20:09.30ID:bDsCoqow0
ところで目の下のたるみ(目袋とかいうらしい、半円状になる浮腫)に効くものあるかい
加齢が原因ぽいんだけど
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:57:32.29ID:eMJyryhx0
>>226
普通ですよ。胃腸薬に催眠作用のある薬が入ってる。
もともとは四君子湯などの胃腸薬の範疇に入る薬なので
そういうものに変えてみるとか。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:01:14.32ID:Bo4Q8Lh/0
漢方の副作用で血尿が出ることはありますか
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 04:27:48.56ID:IWKmOMEt0
茯苓飲飲むと体痛くなるんだけどなんで?やめたほうがいい?インフルエンザの関節痛?みたいな感じになる
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:55:35.34ID:IWKmOMEt0
なるほど!逆流性食道炎で飲み始めたけど、平胃散にするわ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 00:44:39.83ID:x2DzRYQI0
蟾酥の情報がないのですが、どなたか詳しい方ちょこっと教えてください
強心には確かに効く
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:47:34.59ID:5mmxB0hZ0
>>244
日本の漢方は植物系が多いんで、たぶん使わないよ
別のもので代用可能ということだな

中医学では外用で痛み止めに使うんじゃなかったかな。センソについてはそっちのスレで聞いてみて
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:44:35.52ID:JYehkSf50
内痔核の痔主です。
乙字湯と補中益気湯って、成分が重なってるから、一緒に飲むのは意味ない?ってか良くない?
(トウキ、サイコ、カンゾウ、ショウマ)
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:21:40.73ID:MhvIA3MU0
>>246
一時的に使うのは可能だけど、血行がよくなりすぎて睡眠に影響出るかもしれない。
両方を併用して使うことは一般的には少ないはずだな。

手術や硬化療法などで再発してしまうような長年なおらないような痔の不調から、
漢方薬数種類で解放されてしまうことは普通にあります。
いろいろ調べてみるといいよ。誰も治せなかったらテンプレで書いといてください
また考えるので
0248246
垢版 |
2017/11/21(火) 17:29:02.15ID:u40/DKZZ0
>>247
なるほど、ありがとうございます。
色々と調べ始めたばかりなのでアドバイス助かります。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:21:53.39ID:k1B0Neug0
介護とか更年期?とか色々あり鬱状態なので、抑肝散とか加味きひ湯とかサプリとか飲んでますが、口の中が甘くなるのは漢方のせいですか?
甘草とか?
過剰摂取には気をつけてるつもりなんですが…
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:03:01.83ID:g64v8eNg0
歯磨き後に天草入りの漢方を飲んだら、
もう1回歯磨きしないとダメ?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:07:21.09ID:I1oKRubp0
冷え症で困っています
痩せ型女、月経周期正常、下痢体質です
貧血なし、血圧低めです
胃腸に優しい冷えに効く漢方となると何になりますでしょうか?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:44:43.71ID:0IeJnEvd0
>>254
ニンジントウとか、ケイシカシャクヤクトウとか、沢山あるよ。詳しく書いてあれば他のも見つかるかもしれん
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:17:05.04ID:HVZRxm3a0
>>258
ありますがせめて
虚証、実証
性別
年齢
は欲しいです
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:23:41.03ID:HVZRxm3a0
>>258
因みにあくまで概括的にタイプをわけた場合こんな感じです

体力がある人
のぼせ、不安、イライラ→黄連解毒湯
のぼせ、のぼせ、胸脇苦満、不安、イライラ→柴胡加竜骨牡蛎湯
体力が中程度の人
どのつかえ、気分がふさぐ、不安が原因の心悸亢進→半夏厚朴湯
体力がない人
自律神経失調症、頭痛、肩こり、のぼせ、不眠→加味逍遙散
神経症、疲労感、不安感、へその周辺の動悸→桂枝加竜骨牡蛎湯
疲労感、心臓弁膜症、息苦しさ、むくみ、ほてり→炙甘草湯
虚弱体質の子供、夜泣き、夜尿症、神経過敏→小建中湯
めまい、ふらつき、のぼせ、貧血→苓桂朮甘湯
0261病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:28:30.61ID:FXeS/2Hl0
冷えのぼせに効く漢方薬を教えてください。

42歳女で、虚証、実証はわかりませんが、うつ病で太っています。体力はありません。
低血圧です。めまい、耳鳴りあり。
手足、お腹が冷えますが、汗がでます。
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:26:48.55ID:QE6A2Av50
31歳女
手足の冷え
熱い風呂、熱い食べ物で汗だく
緊張しやすい
不安神経症
しもやけ
排卵期、生理前、生理中浮腫
生理痛重い
舌に歯形
炎症の無い白ニキビ
体温は高い

おすすめありますか?
今は桂枝加竜骨牡蛎湯
相変わらず手足冷える
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:35:30.70ID:cwsGS09i0
困ってる方、できるだけテンプレ使って書いてください
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:30:05.48ID:tcQkx/W80
教えたい方、できるだけテンプレなしでも教えてあげてください。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:24:49.71ID:/tvh6S3c0
テンプレ記入すらしないやつなんか放っときゃいいじゃん
わざわざ答えてやる義務もなかろうに
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:06:05.45ID:YonsBCgS0
45歳女
肥満、疲れやすい、更年期障害、不安感、イライラ、頭痛、肩凝り、腰痛、声小さめ、過眠

カミショウヨウサンを処方されて飲んでますが、効いてる感じがしません。
体質、症状を見るとカミショウヨウサンだとは思いますが、サイコカリュウコツボレイトウやケイシブクリョウガンが気になっています。
ご意見ありましたら、お伺いしたいです。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:26:43.40ID:pz/UU3iV0
>>262
ファーストチョイスは当帰芍薬散ですが、手足に冷えが出るのに体温が高いのが気になります
ですので当帰四逆加呉茱萸生姜湯をすすめます
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:33:34.99ID:YonsBCgS0
>>269
以前にホチュウエッキトウを服用したことを思い出しました。
その時に何故かイライラが増したような感覚があったのですが、そういう副作用はあるでしょうか?
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:04:45.77ID:YonsBCgS0
貼っていただいてありがとうございます
少ない例ですがあるのですね
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:40:50.91ID:PKwYfX790
手を洗った後流しにあるあわにツムラの薬を振りかけるとあわをわることが可能
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:28:49.69ID:zYvSWI6B0
>>270
テンプレート無視しちゃって、すいません。
教えてくださってありがとうございます。
通院日に担当医に相談してみます。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 07:28:13.22ID:Fu8yx1XE0
ここのテンプレって、脈や腹見なくても薬見つかるように作ってあるんで、できるだけかいたほうがトクだよ
すべてが説明できるか、それも回答するときはかんがえるんで
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:24:46.23ID:Zs0SmRyo0
鼻が万年スンスンと少量出ています
かむほどもないけれど、かまないとずっと鼻水が鼻の中にある状態
かむと一瞬スッキリしますが、すぐまた鼻水が出て来ます
アレルギー鼻炎薬を飲んでいましたが、漢方薬の小青竜とう買ってみました
水を2リットルほど毎日飲みます
効くかどうかは飲んでみないとわからないとは思いますが、いかが思われますか
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 10:18:06.48ID:lEybl8ro0
>>278
いいと思います
ただ虚証、熱証には向きません
そういう場合は苓甘姜味辛夏仁湯を試してください
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:10:56.73ID:Zs0SmRyo0
ありがとうございます
試してみて駄目でしたら教えていただいたのを探してみます
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:04:18.54ID:VQQAVpDd0
-------------(ここから↓) -------------
1) 年齢33歳 性別女 身長150cm体重40kg血圧低め 
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
 冷え症、イライラ感
3) 手足の冷えが酷いが、全体的に冷えている。イライラは月経前2週間位前が酷いが、慢性的にいつもイライラしている
4) 冷えは夏以外の季節、イライラは仕事の人間関係、月経前
5) 下痢気味、乳糖とグルテン不耐症あり、控えたら改善された
6) 喉からの口臭が気になる
7) 尿は正常
8) 肩と背中の凝りあり
------------- ( 続く ) -------------
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:04:54.90ID:VQQAVpDd0
9) 生理のトラブルはPMS
10) 睡眠は寝起きが寒くて起きるのに苦労する
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
胃腸が弱い /疲れやすいと思う / 冷え症 /冷え / いらいらする / 不安感 / 動悸 / 顎、デコルテ、背中にニキビができやすい
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
白髪 / 皮膚が弱い / 目の下にクマができやすい( 青)
13) 喫煙しない
14) 飲酒しない
15) 服用している薬は、抗うつ薬のリフレックス、安定剤のレキソタン、デパス
16) 過去に試した漢方薬は、抑肝散加陳皮半夏。吐き気、下痢症状が出たため中止。半夏厚朴湯は胃腸症状に効いたものの、イライラには効かなかった
17) 妊娠なし
18) イライラ感が本当につらいです。胃腸がかなり弱いため、抑肝散加陳皮半夏が合わず次の選択肢として何がよいか相談しました。鬱で通院している主治医からは加味逍遙散を勧められましたが、当帰が胃腸症状出そうであまり飲みたくないです。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:00:37.74ID:y85Kx1Um0
>>282
その医師の判断は適切だと思いますが、飲みたくないとおもって飲むのは忍びないです。
それなら柴胡桂枝乾姜湯をすすめます。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:20:33.53ID:4Az/jJcQ0
自律神経が失調しています
くよくよ、イライラです
ピリピリするような感じだったり
息苦しさが1番辛いです
膨満感がありげっぷが出ると楽になります
なのでたまにお腹を押したりしてげっぷをだします

飲んだことがあるのは色々ですが
今は抑肝散と抑肝散陳皮半夏を適当に変えています
抑肝散は効くときは効きすぎる感じで頭がボーとして寝起きでもなかなか目が覚めない感じです
半分に減らすときいてない感じです

何かオススメないでしょうか
痩せ型
短気
胃潰瘍経験済み
舌の苔はあまりありません 薄い白
タバコ吸うので?喉のつまり感あり
どちらかというと赤ら顔
手足冷たい 冬はあかぎれができます
風呂は朝のシャワーのみ
乾燥肌で冬は腕が二の腕がかさぶたのようにガサガサ

アクセルとブレーキを両方かけている感じ
やりたいという気持ちとやりたくないという気持ちがせめぎ合っている感じなのです

ちなみにここ4年ほどこんな感じです
働いていませんが自立はしています
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:27:12.43ID:4Az/jJcQ0
ちなみに尿はタンパクプラスとかプラスマイナスですが
内科医は血液で腎臓の項目に異常がないので気にしていない模様です
尿は黄色いですし、濁っています
朝は尿意で起きますがかといってトイレに行かずにまた寝ることもあります
土曜から抑肝散もしくは陳皮半夏を飲みだしてからは途中目が覚めなくなりました
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 02:08:32.81ID:7vNVcyhT0
>>284
イライラにはツムラの12番
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:33:31.41ID:uZJGor2U0
>>289
不眠ならツムラの103番
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 02:46:23.66ID:Jaa9toOR0
チョレイトウ飲んでいたら
蛋白出なくなってびっくりした。
地味に効いてるのかな
0295289
垢版 |
2017/12/07(木) 11:41:42.99ID:E8uTSWmO0
>>290
そっか、他の症状は心腎不交ぽかったんだけどね
自分は肝鬱のイライラではなく心火だと考えてる
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:05:38.55ID:e5QAVglv0
湿熱なのに末端が冷えるってあります?
汗かき何ですが、防風通聖散を飲めと薬局が言うのですが、発汗が強い生薬ばかりなのになぜ?って思うんですが…
インチン五苓散or黄連解毒湯+五苓散ならありえると思うのですが…
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:52:38.19ID:uZMEL+4M0
素人だけど汗かいて冷えるときは白虎加人参湯が効いたなあ
汗がスッとひく
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:43:13.41ID:OFdBBb860
トウキシャクヤクサンとカミショウヨウサンの違いはありますか?
今日からカミショウヨウサン試すことになりました。
むくみ、しもやけ、pms、イライラ、不安神経症です。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:43:36.57ID:OFdBBb860
トウキシャクヤクサンとカミショウヨウサンの違いはありますか?
今日からカミショウヨウサン試すことになりました。
むくみ、しもやけ、pms、イライラ、不安神経症です。
0302284
垢版 |
2017/12/08(金) 22:30:45.06ID:N02+rKaK0
1)41歳 男 180cm 55kg 血圧普通上が120くらい
2)不安感、いらいら、焦燥感、神経症(胃部不快感からの過剰反応)
3)ピリピリする感じ、いてもたってもいられない感じ、息苦しさ
4)どちらかというと冬でしょうか、食後、喫煙後
5)特になし
6)喉のつまり感
7)明け方の尿意により目が覚める
8)首がこる、背中が何となく痛い、みぞおちの圧迫感
9)なし
10)入眠時交感神経が活発なのかうまく寝れない時がある、尿意により起床時刻より早く目が覚める
11)胃潰瘍経験アリ、胸焼けがある、不安感、動悸、冷えのぼせ
12)髪はパサつき有り、冬は肌がガサガサになる、どちらかというと赤ら顔
13)喫煙する、1日15本
14)飲酒しない
15)抑肝散、(陳皮半夏)
16)半夏厚朴湯 (一番長く服用、違和感なし)
   柴胡桂枝乾姜湯(よくわからない、もやっとする感じ)
   桂枝加竜骨ぼれいとう(夜間の尿意はなくなった)
   ちくじょ温たん湯(寝つきが良くなった)
17)なし  
18)今現在無職です、基本的な生活スタイルは規則的ですが
  交感・副交換の切り替えがうまくできていないことを強く感じています
  ストレスを感じやすいです

宜しくお願いします
0303284
垢版 |
2017/12/08(金) 22:43:14.21ID:N02+rKaK0
追記で
6 調子が悪いとき目が痛い ジンジンする
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:20:08.36ID:rMp0EIeU0
>>281>>282
思いついたことを簡単でいいのでコメントお願いします
・3の手足の冷えは、どの部分の冷えが気になりますか?足の裏、足の甲、膝より下すべて、手の甲、肘より先すべて、などのように具体的に書いてください
・10の寝起きの寒さは、背中や腰の後ろ側でいいですか
・8の肩こりは右肩ですか。またどんなときに悪化または改善すると思いますか。
・11の顎のニキビは、どんなときに悪化しますか?また、冬など季節との関係はありますか。
・リフレックスは、一日何回服用しますか。またどんな効果を感じていますか?
・レキソタンは、一日何回服用しますか。またどんな効果を感じていますか?
・デパスは、一日何回服用しますか。。またどんな効果を感じていますか?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:27:46.08ID:rMp0EIeU0
>>301
違う薬なのでね。ググってみるか、飲んだほうが早いでしょ。

加味逍遥散は体の緊張が緩むので、今のような寒い季節には、風邪をひきやすくなったりするので
多少注意が必要です(冷えやすい)

それから、参考までに、加味逍遥散と当帰芍薬散の併用は一般的にはあまり行われません。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:28:18.53ID:syNsfQif0
1、 24才男 170p/55s 血圧は普通
2、一週間交代の交代勤務の影響による中途覚醒、早朝覚醒に悩んでる
3、寝れない
4、常に
5〜9、問題なし
10、中途覚醒、早朝覚醒
11、12、なし
13、しない
14、しない
15、ロゼレム二週間、サンソウニントウ二週間、デジレル三日
16、17、なし
18、この手のに効く漢方知りたいです
お願いします!
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:35:27.25ID:rMp0EIeU0
>>284 >>302 >>303
一般的には、息苦しさと膨満感は、男性でも加味逍遥散と半夏厚朴湯の併用あたりが
選択枝の一つでしょう。2〜3日あれば効果の判定はできると思う。

頻尿とか皮膚炎とかテンプレに書かれたようなその他の不調は漢方で比較的簡単に
よくなるので、後からでもいいと思う。

蛋白尿に効く漢方薬は、探すと幾つも出てきますが、多くは補腎か利尿系の薬です。
すぐに検査結果が陰性になることは少なく、たいていは1年とか
長い服用が必要になることが多いので、掲示板での回答にはやや不適か。
>>3とかの病院で相談してみるといいと思います。
0309284
垢版 |
2017/12/11(月) 13:53:37.45ID:CF49vJmQ0
>>307
ありがとうございます
抑肝散が割と効いている感じはありますが
抑肝散はどうでしょうか?
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:23:31.02ID:syNsfQif0
>>308
待ってます
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:28:50.33ID:syNsfQif0
なんだそれ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:48:27.63ID:CF49vJmQ0
漢方内科ってなかなかいいとこない
1のURLでも高齢で廃業したところ担当医師が辞めたところ3つもあった
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:04:22.55ID:jox3dC7A0
名医探してうろつくより自分で処方工夫した方が早いからねえ
保険効かないのと検査できないのが俺様処方の欠点だが
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:23:05.37ID:toJcJR3z0
とりあえず試すってのは悪くない
副作用は出にくいし
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:23:12.02ID:XxAvtgoQ0
心療内科に長いこと鬱とパニック障害を繰り返して通っている。
最近、緊張や不安な事があると吐き気が酷く、胃薬も全然効かない。
ところが、心療内科で物は試しと
半夏厚朴湯が出たら、てきめんに効いた。
とにかくひどい吐き気から、あの苦い粉を飲むと
一瞬で解放されるんで助かってる。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 01:38:29.26ID:wgbY2oIy0
>>316
ほんこれ
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:23:43.13ID:YPKdkbOe0
肝臓悪くするのもあるから
血液検査欠かすなよ
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:40:07.61ID:sCDB8c4h0
45歳女
更年期障害症状あり
太っています
イライラと精神不安に効く漢方を探しています
カミショウヨウサンは効きませんでした
疲れやすく体力はありません
ほぼ毎日頭痛がします
サイコカリュウコツボレイトウ
ケイシカリュウコツボレイトウ
この二つのうちどちらか試してみたいと思うのですが、どうでしょうか
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 09:21:50.21ID:RX270HI20
>>320
柴胡加竜骨牡蛎湯は実証タイプの漢方ですので試すなら桂枝加竜骨牡蛎湯が良いでしょう。
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 10:25:52.44ID:sCDB8c4h0
>>321
ありがとうございます。
まずはケイシ…の方から試してみます
0324病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:10:36.23ID:APbz16t50
血圧や肝臓の数値が上がるのもあるよ
専門医の先生も副作用のそこら辺は慎重で
数ヶ月に一度の血液検査は欠かさないよ
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 15:38:02.87ID:UwHqwz4M0
自分の体調をしっかり観察するのが肝要。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:07:36.69ID:LXtEua1V0
>>324
血圧に影響するのはカンゾウとかだけど、肝機能の数値を悪化させる成分はないぞ
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:22:08.86ID:ZGSLBLi90
血液検査自体を否定するものじゃないけど漢方飲んでるから血液検査がいるというのはどうかな
普通の薬より肝臓への負担は少ないと思うよ
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 20:43:49.81ID:UwHqwz4M0
検査すれば医者の売り上げが上がるのは、昔から言われていること。
検査漬け、とかで昔はマスコミが叩いていた。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 01:35:17.04ID:aI3Y2+lY0
血液検査なんて金額面で大した負担ではない
自分で選んだ漢方より専門家の見立てた物の方が効いたからこれからも通うよ。保険効くし
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:50:06.50ID:YlInbTcq0
>>306
>ロゼレム二週間、サンソウニントウ二週間、デジレル三日
それぞれどんな効果を感じましたか
期待はずれだったところはどんなところですか。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:58:08.11ID:YlInbTcq0
年中ガクガク寒さで震えていて同時に常にイライラするような体質って何だろ?
すごい不思議な感じがして>>304で一応質問してみたが、やはり想像上の体質だったようだね

テンプレは困った人だけ書けばいいよ。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:01:55.18ID:YlInbTcq0
>>309
半夏厚朴湯+加味逍遥散の代わりに、抑肝散だと朮が入らないので、
弱いのではないかという印象を持ちました。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:54:31.07ID:6BiSSaeI0
>>332
抑肝散にはソウジュツが4.0で逍遥さんの3.0より多く入っています

ソウジュツはどういうのに効くのですか?
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 00:04:54.21ID:sUcKvgyh0
>>333
×朮がない
○半夏がない
という私の勘違いでしたが、回答は>>307に書いたとおりで、変更はないです。
抑肝散加陳皮半夏には、半夏が入るので一定程度は有効だろうけど、
テンプレ項目>>302の11を読むと、回答したとおり、加味逍遥散+半夏厚朴湯のほうが
合いそうな印象はありますね。

朮に関してですが、>>284にあるような、膨満感を何を使って治すか考えると、
半夏、芍薬、朮、厚朴、柴胡あたりが使われることが多いようです。

わかりにくいところは専門書等で調べてみてください。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 07:57:55.69ID:wMQWb5qv0
>>334
ありがとうございます
これは1日3回両方とも飲んでも大丈夫ですか?
加味逍遙散は3日間くらい飲んで見ていますが
悪くは無い感じはしていますね
0336病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:44:56.82ID:JJFaVv/E0
冷えや疲れやすさから人参養栄湯を飲んでて体調はいいけど、やたらとお腹がすいてそこだけ困る。
何か対策あるだろうか?
食べてもすぐに空腹になってしまう。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 08:00:54.51ID:I0slL6wj0
強い冷え性なんですが、同時にのぼせやすくもあり
風邪の治りかけには柴胡桂枝乾姜湯がよく効く虚弱体質です。
血虚、おけつがあり婦宝当帰膠と冠元顆粒を勧められましたが飲むとほてりが酷くなるんです。

婦宝当帰膠のサイトをみると火照りなどの陰虚にも効くと書いてありますが、
婦宝当帰膠+冠元顆粒を飲むとほてり、中止するとすごく楽になります。

何故でしょうか?
寒がりの冷えのぼせだと何が良いですか?
0340336
垢版 |
2017/12/19(火) 13:59:29.98ID:05TmXp7m0
>>337
ジャンクフードで間食して太りそう。
豆やスルメとか腹持ちのいいものを選ぶしかないのかな。
空腹感が地味につらい。
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:15:47.59ID:nLDqT3U70
人参養栄湯って胃がタポタポするけどな自分は
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:56:59.01ID:UjYxTsgD0
帰蓍建中湯って使った事が有る人いらっしゃいますか?
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:05:15.96ID:HEA9HSfM0
当帰飲子飲んでも皮膚の痒み治まらないわ。
0344339
垢版 |
2017/12/20(水) 07:50:15.81ID:W3jXKiQl0
冬に突入してから風邪(風熱型)に良くかかります。
熱感、めまい、頭痛肩こりを感じて急いで銀翹散をのむと早く回復するけど
すぐにぶり返して同じ症状の繰り返し。
なにか対策があればおしえてください。

喉の潤いが足りないのかな。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 08:43:45.22ID:61bly4DX0
根本的な対策の手洗い、うがいはしてる?
あとは、栄養バランスかな。
自分は、毎日みかん一個食べるようにしてる。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:31:51.38ID:W3jXKiQl0
>>345
どうもありがとうございます。
手洗いうがい、など気をつけているのですが
すぐに熱っぽくなり喉が痛くなります。

今年、扁桃腺の手術したのでまだ喉が弱く、風邪ひきやすい状態なのかなぁと思ってます。
出来るだけ温性の食べ物ばかりにならないように気をつけているんですが…
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:50:19.28ID:fM2yXhnv0
扁桃腺の手術かー
おれも今年、緊急入院で抗生物質点滴、
治らんので切られかけたよ。

病室に大量の和漢薬持ち込んで無理やり膿だして
なおしたったw
入院前より腎臓がよくなってて笑ったがw

てってー保温しときなさい
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:55:41.41ID:jNCaEnGn0
それなりに悪くなると漢方だけでは治らんからね
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:04:16.93ID:l7GivZ6U0
過敏性腸症候群ガス型には何が効くのでしょうか
他人がいる締め切った室内では下手したら1分に1回出ます半分パニックです
出そうになって波が引くまでに30秒、次の波が来るまで30秒ってかんじです
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:22:00.03ID:8bK7fu6A0
閃輝暗点(せんきあんてん)が出て困っていたが、自分の場合は、風邪と連動してることが判明
一般に偏頭痛の前触れといわれているが、風邪をひいているから投薬してくれという
体の反応のようだ。目にこういうサインが出るというのは、ある意味便利かもしれんな。
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:47:43.13ID:3W+6own00
>>353
大建中湯は消化器不調ならなんでも効くし副作用も
少ない良い処方なんだが、ほとんど市販されてない
病院での漢方処方の中では最も使われてるんで
受診して出してもらうとよいよ
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:58:44.64ID:3W+6own00
閃輝暗点はなあ・・・原因不明で症状も個人差大きいし
MRA等取らんと自己流は怖いな

釣藤鈎、オウギ、タンジン、イチョウの辺が脳血管
いじれるんだけどさ出血傾向の有無とか血圧と自律神経
も面倒で、その辺の安定を先にやって、結果的に改善のほうがいいだろな
0358病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:07:26.51ID:dAGHZipY0
漢方は死ぬ直前まで役に立つという話を書いてみたいと思う。
何の本で読んだか忘れてしまったが、ある医師の述懐だ。

著者は漢方医、父親も漢方医で、その年老いた父親が亡くなったときの話。

あまりきれいな話ではないが、あらゆる人は亡くなると、筋肉の緊張がゆるみ排泄してしまう。
だが、その父親の体は思いのほかきれいだったという。
死肌を悟ったその父親は、数時間前に漢方薬を飲むと決めていたようだと著者は書いている。

薬は確か桃核承気湯だったと思う。大黄牡丹皮湯かもしれない。
手元に本がないのでわからないが、ずっと記憶の中にある。

桃核承気湯は、婦人科疾患に多用される実証向けの薬だが、効果がわかれば
どう使おうと構わない。漢方薬は全部そうだ。

このスレは自分の健康維持目的で読んでる人が多そうだな。
いい新年になりますよう。
0359病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:08:36.15ID:dAGHZipY0
死肌×
死期〇
0361病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:36:04.15ID:jSY6HMyx0
答えるのはいいんだけど、その後の経過が知りたいな
0362病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:54:37.15ID:RTSWYWRF0
冷え性がひどくて漢方薬を探す。
当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)は高価だと思う

冷え性に効く生薬成分のいくつかはハーブやスパイスとして売ってることに気付く。
 ・大棗(タイソウ)   :ナツメの成熟した果実
 ・桂皮(ケイヒ)    :乾燥シナモン
 ・芍薬(シャクヤク)  :キンポウゲ科の多年草シャクヤクの根
 ・当帰(トウキ)    :セリ科の多年草トウキの根
 ・木通(モクツウ)   :アケビなどの茎
 ・甘草(カンゾウ)   :マメ科の多年草カンゾウの根
 ・呉茱萸(ゴシュユ)  :ミカン科の植物であるゴシュユの果実の皮
 ・細辛(サイシン)   :ウスバサイシンなどの根、香辛料としても頻用される
・ 生姜(ショウキョウ) :ショウガの根茎

ネットで良さげなオーガニックのハーブとスパイスをぽちる。
摂取しても副作用の出ない適量をぐぐる。
美味しく食べられるレシピをぐぐる。

冷え性、かなりマシになったと思う ← イマココ
0365病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:07.60ID:nCd5tmrW0
>>362
わかる。ナツメとシナモンで冷え性対策できるよね。
シナモンは摂りすぎると肝障害起こすことあるらしいから注意してな。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:02:30.43ID:tcMO3PGf0
>>363
ナツメとシナモンはタイソウと桂皮のこと。
冷え性に効く生薬成分なら生姜(ショウキョウ)も外せない。

でも漢方薬の中には解熱鎮痛系のために体が冷やす生薬成分もある。
あらかじめ薬効を調べといた方がいい。
0369病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:53:00.89ID:1GI8YVr10
黄連解毒湯で冷えを感じたことがない。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:44:07.83ID:29Ys96z90
現在、副鼻腔炎で漢方薬の世話になり漢方薬否定するつもりはないけど、
冷え性改善には軽く走るなど運動する習慣が一番だと思う。喘息もあり漢方薬とか半身浴などいろいろやったけど
それらは温度層ができた風呂湯でイメージすると大きくない動物が上がったり下がったりして混ぜるイメージ。
ジョギングなどの運動は桶で一気に混ぜるイメージ。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:25:32.62ID:VGH4x50A0
KAMPO煎専堂?とかいうみなとみらいの店
店入ったら店員にすごい睨まれた
ありえない
0372病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:29:58.62ID:VGH4x50A0
KAMPO煎専堂桜木町店という店舗名のようですね。
あんなに醜い顔で睨む店員が健康を謳うなんて笑ってしまいます
0373病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:19:29.83ID:GuU5NGSc0
>>372
その店は知らんけど、漢方薬局では、
顔色とか、肌のむくみ、髪の状態など一応チェックしてるようだ。

目の下に浮腫みがあれば、水はけがわるいのかな?とか、いろいろなヒントになる。

とはいえ、問診が最重要だから、こういう外見の情報は参考程度だろうがね

自分も以前、日本堂でジロジロ見られたことあるが、提示された処方は、飲んでて効かない薬だったので、丁重に辞退したよ

意外に漢方薬局は普通だった。ああこれは自分で考えるしかないなと悟った出来事だった。
0374病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:59:42.26ID:LOx/+eZF0
お店の体験話はおもしろいな
0375病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 05:13:40.82ID:9/9wI7ny0
漢方薬は胡散臭いインチキ宗教臭いって思ってた。先入観怖い。
症状に合う漢方薬を正しいタイミングで用法・用量を守って摂れば効き目あるのに。
本だのネットだので調べると面白い。

とりあえず葛根湯と芍薬甘草湯は定番。
当帰(トウキ)の名前のついた漢方薬は冷えにも効く。

ただし薬剤師はともかく登録販売者はあんまり漢方薬に詳しくないんだよなぁ。

近所のドラッグストアで買うなら、自分で効能を予習してどの漢方薬を買うか
決めてから買いに行った方がいい。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:30:50.71ID:qd7OY9tA0
登録販売者は医療系の国家資格なんだが
合格ライン低いからな
漢方処方数種しか知らんれべるでも受かる

ドラッグストア販売員資格みたいなもん
0378病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:57:43.14ID:pe6qY68s0
このスレッドのテンプレ質問読んで、何が起きてるのか、言い換えると、効く薬はなにかわかるレベルなら漢方の販売の仕事くらいできるんじゃないかな
0379病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:09:30.91ID:pVRkcmaO0
症状と箱の効能書きあわせる位しか出来ないと思うよ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:46.39ID:p2Gbkw5J0
漢方でも代表的な薬ってのがあるから自分の症状に合わせて代表的なのを飲んで様子をみればいいと思う。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:58:34.93ID:bNO9GdZu0
漢方がわかる医者に診てもらうのが良いんじゃない?
保険診療で3割負担なら安くなるぞ。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:48:50.08ID:p2Gbkw5J0
>>382
漢方外来標榜してるとこでもイマイチなところあるからね
一概にはいえない
ただ漢方外来のいいところは必ず漢方だしてくれるところ
普通の医院だと漢方出してくれないところもあるから
未だ漢方に懐疑的な西洋医は少なくない
0384病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:02:50.16ID:p3Rxfp050
ヤブか名医かの判断は難しいね。
ただ新興宗教の教祖みたいな
話術を使う医者は忌避しといた方がいい。

脚気病患者を大量発病させた森鴎外みたいな毒医者だから。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:43:54.25ID:0tfQ7StW0
シナモンは鎮静作用と書いてあるが、どの成分が鎮静作用あるの?
シンナムアルデヒドとか交感神経刺激する成分しか見当たらないんだが。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:40:13.93ID:qcJ1qDMC0
神経質、イライラとそれに伴う過食、不安と焦燥感、鬱、気力減退、頭の回転が鈍くなった、
疲れやすい、高血圧気味、太り気味、肩こり、胃腸は丈夫、安眠(過眠傾向)
という状況で、抑肝散と、柴胡加竜骨牡蛎湯のどちらがいいんでしょうか。
この2つ、いまひとつ使う場面の区別がつかず…。
使い分けのポイントを教えていただけますでしょうか。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:06:18.55ID:JnqaGBRt0
>>387
その2つは別の証なので、それぞれの使い方をおぼえればいいのでは?

その愁訴のいくつかは柴胡加竜骨牡蛎湯で見られることが多い、だが他の薬の可能性もある

抑肝散についてもその証なのか
判断材料が足りないのでなんともw
0389病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:58:20.16ID:UaW41xRR0
同じ当帰芍薬散なら、どのメーカーでも、品質はともかく中身は同じだと思ってたんだけど、
よく見たら成分は同じでも配合バランスがメーカーによって違うんだね。
値段の関係で太虎堂のを飲んでるけど
切らした時にクラシエのを飲んだら
香りがよくてこちらのほうが好きな感じ。
しかし成分の配合バランスは全く同じだった。
品質が違うのかな?香料?
0390病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:12:27.06ID:dbMJIiPg0
>>389
ものによっては配合も違うよツムラの柴胡加竜骨牡蛎湯はダイオウが入ってない
0391病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:31.34ID:dbMJIiPg0
>>387
柴胡加竜骨牡蛎湯の適用の一番のポイントは肋骨の下が張っておすと痛みがある胸脇苦満やへその上辺りに拍動を感じるさいじょうきがあることならしい

とりあえず抑肝散ってのはたりだけどあなたなら柴胡加竜骨牡蛎湯の方が適用ありそう
0392病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:20:45.57ID:dbMJIiPg0
>>387
柴胡加竜骨牡蛎湯の適用の一番のポイントは肋骨の下が張っておすと痛みがある胸脇苦満やへその上辺りに拍動を感じるさいじょうきがあることならしい

とりあえず抑肝散ってのはたりだけどあなたなら柴胡加竜骨牡蛎湯の方が適用ありそう
0393病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:39:35.20ID:PTGgM7c80
>>387
薬より、休めるなら休んだ方が良い状況のような・・・
0395病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:56:19.26ID:UAYs2zxo0
>>389
この風味の問題は、畑の問題ですね。肥料や水の影響もあるかもしれない。
漢方薬の材料は、大根とかゴボウとかの野菜とそれほどは変わらないので。

それから、配合バランスというのは原料の比率ですよね。これは
根幹部分の比率は変えることはできないんだ。比率によって
薬の性質が変わってくるので。

桂枝湯と桂枝加芍薬湯は、原料は全く同じ。桂枝・芍薬・生姜・大棗・甘草の5種。
だけど、効能はまったく違いますよね。

中医学は自由に組み合わせてるとか思っている人もいるが
あれは幻想。どうでもいいような部分の比率を変えてるに過ぎない。
0396病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:03:51.44ID:UAYs2zxo0
クラシエの漢方の味は意外にファンが多いのは事実だな。

中には銀翹散というかなりまずい薬もあるけど、
ウチダ和漢薬という会社で販売してる、銀翹解毒散という
小箱に入ったものが味も良くて、価格も安いのでお奨め。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:12:32.67ID:UAYs2zxo0
処方の質問ある方で困ってる方はできるだけテンプレ書いてください。
症状だけでわかるならグーグルだけあれば他はいらなくなるがそうもいかないからな
0398病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:00:28.09ID:5xOJ5B7E0
>>385
手持ちの本だとシンナムアルデヒドは鎮静効果が認められると書いてあったよ
0399病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:41:37.15ID:8HbnKwn40
>>387です。コメント本当にありがとうございます。
仕事と介護で休めません。気滞と気虚の両方があるようです。
胸脇苦満がよくわからないんですよね、全身がちがちに凝っていてどこを押しても痛いので。
過去に上述した状況のもう少し軽いものが何度か現れたときに
柴胡加竜骨牡蛎湯または抑肝散を処方されることが何度かありました。
いずれも飲むと爆睡してしまうので、鎮静には効いているようです。
気分を持ち上げるにはちょっと不足かも。
今回は焦燥感と頭の回転に特に問題を感じているのですが、
柴胡加竜骨牡蛎湯を飲んでみようと思います。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:18:44.79ID:PTGgM7c80
>>399
消化器系の好不調はメンタルに確実に効いてくるから、意識した方が良いと思うよ。
過食があるなら、意識して食べる量を減らした方が良い。
よく噛んでゆっくり食べることを意識して。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 03:07:05.90ID:PYqAUNUP0
外出先で寒すぎて足攣りそうになったからとっさに購入したのが芍薬甘草湯。

サンワのをバラ売りで3包だけ登録販売者に売ってもらったんだけど、
薬袋に製造日が2012年4月って書いてあった。

今2018年。薬の期限ってだいたい3年のはず。

1包はもう飲んでしまった。お腹は痛くならなかったし、
たぶん効き目もあったんだろうけど、なんだかなぁ。
残りの2包、どうしよう?

ドラッグストアの登録販売者のレベルは低いんじゃなかろうか。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 07:43:25.20ID:/DsRlG1E0
「7日間でうかる! 登録販売者 テキスト&問題集」
ってのが人気テキストだよw
その程度のもん。

使用期限は、適切な保存条件の下で製造後 3 年"を超えて 性状及び品質が安定であることが確認されている医薬品において法的な表示義務はない

まあ問題ないでしょ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:57:34.12ID:ASlLqQf40
>>402
小太郎扱ってる薬局屋に使用期限切れたからタダであげると言われて貰ったことあるけど
心配になって棄てた

風邪の漢方薬なら2日分とかで賈ったけど

本格的な漢方薬局で客がいなさそう所と
相談員が複数いるところは漢方高いしいきなり2週間分や1ヶ月買わせるところもあるよね
0406病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:07:14.67ID:PYqAUNUP0
>>404
買ったのは芍薬甘草湯エキス細粒「分包」 三和生薬(しゃくやくかんぞうとう)
http://www.sanwashoyaku.co.jp/products/detail/post-134.php?p=1&;c=9

最小単位が1日分の3包み。
薬剤師か登録販売者に直接頼めば買える。

少量買いは割高だけど、たくさん買うと使用期限内に使いきれないかなと。
まさか購入時の時点で古くなっているとは思わなかった。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 09:42:10.70ID:3NjLZ0Ce0
>>406
そんなんあるんやね
個人の薬局が勝手にやってるとかはあるかもとは思うがそういう販売がなされてるとは知らなかった
0408病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:04:03.02ID:Ege/B9sG0
毎日、処方された当帰芍薬散と芍薬甘草湯を飲んでるんですけど、なんだか風邪気味っぽいので(喉が痛い)、市販の葛根湯も飲んでみて大丈夫でしょうか?飲み合わせが悪いとかありますが…?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:05:53.11ID:Ege/B9sG0
あ、最後のとこ書き間違えました。
× ありますが…?
○ ありますか…?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:19:08.37ID:ybt0fcUB0
怪我で1か月半入院し、退院して半年ほどたち現在もリハビリ中で、
気力体力が著しく減退し戻りません。生まれて初めての不健康に困惑中です。
友人が2か月飲んで体調を戻したという若甦参甘黄カプセルというのを勧められましたが
お高いのでビビっております。ですが効くのであれば買います。
どうでしょうか?
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:02:33.63ID:O2YGFpFB0
>>410
詳しく書いて
どんな経緯なのか
テンプレ参考に書いてあるとわかりやすい
年齢はおよそでいいよ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:07:15.05ID:O2YGFpFB0
ああ、その薬みたいなのが効くかという質問ですかね?
とりあえず有名ではないなあ
(´・ω・`)
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:48:25.97ID:PYqAUNUP0
>>408
芍薬甘草湯と葛根湯に配合されている生薬に甘草があるからダメ。
甘草についての解説は↓
https://pharmacista.jp/contents/skillup/academic_info/kanpou/1835/

甘草、またはグリチルリチン。風邪薬などによく入っているけど過剰摂取すると、
血清カリウム値の低下、血清ナトリウム値の上昇によって
身体がめっさダルくなる。

芍薬甘草湯はとくに多くの甘草が含まれるから、葛根湯との飲みあわせは
医師じゃなくてもドラッグストアで質問しただけで止められる。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:09:00.97ID:Ege/B9sG0
>>414
えぇぇ&#8263; そうなんですか!お昼に飲んじゃった…。教えて頂いて本当にありがとうございます。
次回、漢方内科に行ったときに、風邪気味になったらどんな薬なら飲んでいいか聞いてみます。
ご丁寧に本当にありがとうございました!
0416病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:29:19.80ID:rV949Tod0
教えて欲しいのですが、今現在、2種の漢方を1日4包、保険でもらっています。
甘草量とか問題ないとして2種計6包や3種計6包など保険でもらうことは可能でしょうか?
0417病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 06:49:25.42ID:o8xgO+om0
詳しいことは漢方が得意な医者を頼れとしか言えないけど。
>>416はドクターショッピングして過剰に薬を手に入れそうで怖いな。

副作用を起こすのは甘草だけじゃない。
ぐぐっただけでわかったつもりになる過信がいちばん危ない。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:37:30.51ID:HYcxhOvm0
何種類保険が適用になるかという話は、社会保険の支払基金がレセプトの審査をする際の
原則のようなものがあったはずだな。確かこのスレッドでコピペしてくれた人がいたはずだな。
それは確か、漢方の顆粒の処方は、2種類までを原則とするというような内容だったはず。

>>416
原則的には2種類まで。3種類でも必要なら保険は通ると考えていいと思う。
医療の世界は医師の判断が絶対だから、事務方は一定以上は踏み込めない。

症状の他に、患者側の通院の事情もあるだろうから、多少多くてもやむを得ない場合がある。
病院には支払基金からたまに問い合わせがあるかもしれないが、先生は基金に説明してくれるはず。
たぶん問題ないよ。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:46:43.24ID:HYcxhOvm0
>>408
漢方や中医学の治療の原則に、先急後緩というのがあります。

慢性症状で何かを常用していても、急性の症状が起きたら、いったん慢性のほうは中断して
急性の方の治療をするという原則です。きつい症状を先に手当するということです。

その例だと、当帰芍薬散と芍薬甘草湯を中断して、のどの痛みの漢方に切り替えるということです。
冷えがあるなら麻黄附子細辛湯か、冷えがないなら銀翹散などですかね。
薬はいろいろあります。
0420病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:07:38.85ID:HYcxhOvm0
>>402-406
今手元にあるもので見ると、使用期限2021.8のエキス剤があるから
軽く3年は持つでしょう。

以前複数の漢方製剤メーカーに確認したことがあるが、
品質という点では、期限を切れたとしても劣化はしないという話だったよ。

処方された薬の場合は、使用期限数はわからなくなってしまうが、
かなり長く持つという話だった。

でも顆粒の薬は、中味が固まってしまったようなものは
使用しないでくださいとのことです。

と口頭で回答してもらったw
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:59:38.42ID:HYcxhOvm0
意外かもしれないが、甘草は本来、食品の甘味料ということは知っておいたほうがいい。
味噌、漬物や惣菜品、あるいはコーラなどに含まれている。

これも意外かもしれないが、甘草は、漢方で頻用される成分で、古典(神農本草経)では
「上薬」に分類されている。つまり長期にわたって飲んでも差支えないという意味だ。

さらに意外かもしれないが、この成分は、薬の目的として、胃の保護のために
組み入れられることが多い。なので体力の不足した虚証向けの薬に数多く入り、
体力のある実証向けの薬にはあまり入らない。

ところが、甘草の量が多い場合は体液量を増加させるので、人によっては
血圧上昇や浮腫みを起こすことはあるのは事実のようだ。
気づいたら中断すればいいし、薬を使うなら五苓散や真武湯などの水分代謝を改善する処方で簡単に治るよ。

中医学的には、甘草などによる浮腫は、高齢者や貧血気味の人に出やすく、
1日量10g超を何日も続けるとかなり出やすいとのこと。

ちなみに日本の芍薬甘草湯は1日分で甘草の含有量は5g。

参考まで
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:35:57.80ID:9shW9sqO0
416ですが417のような意図ではない。
好酸球性副鼻腔炎で2〜3種の漢方1日20g、全額自費で約9ヵ月、漢方薬局で処方してもらった。
だいぶ良くなったし使い方も分かったので保険で処方してもらうようにした。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:15:01.66ID:dPvJlvWY0
漢方薬局で私費の処方を保険医に出してもらえたのか
良い医者だなあ
せんじ薬なのかい
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:29:08.74ID:aJ5Uk1Be0
お願いします。
1) 36歳女、156cm 70kg 血圧は低め〜普通の範囲内。
2) とにかくしんどい。気分がすぐれない。過食(嘔吐しない)、悲観的、肥満、偏頭痛、緊張型頭痛
3)&#160; やる気がおきず、風呂にすら入るのもしんどい。寂しさを食べることで紛らわしている。太りやすく、それでさらに落ち込む。引きこもり。
4)&#160; 冬はわりとひどくなります。寒いのが苦手で、足が冷えるので。
頭痛は雨の日や曇の日に起こります。
過食は年中。喪女なので彼氏ができない寂しさを食べることで埋めています。
5) 便秘や下痢について記入
基本的に便秘。だけど、時々ひどい下痢になる。
6) 咳喘息が時折。
7) 夜間頻尿。日中も排尿する前に、何故か既に漏れそうになってて毎回慌てる。
8) 頭痛は先程の通り。肩こり。背中が猛烈に痛むときがある。
9) 生理のトラブルがあれば記入
周期通りには来ている。が、生理前のさらなる過食、眠気、自殺願望。
血の量が多かったり少なかったり。
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
途中覚醒、悪夢は毎日、寝相が極端に悪い
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
軽度のアトピー、上行結腸炎になったことがある。
疲れやすい、 かぜを引きやすい、汗かきなのに冷え性、暑がりで寒がり、いらいらする、むくみやすい、めまい、不安感、 動悸、唇の乾燥      
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
白髪、フケ、青黒い目の下のクマ、赤ら顔、脂性、シミ、吹き出物
13) 喫煙しない
14) 飲酒しない
15) 薬品名→ミグシス、ジェイゾロフト、ロフラゼプ酸エチル錠、頭痛の頓服としてロキソマリンとレルパックス。これらはもう十年以上。
16) 一週間前から桂枝茯苓丸を飲んでいる。効果はわからないが美味しいと感じた。漢方薬局で相談して処方された。
17) 妊娠していない
18) できれば他にも効く漢方があれば知りたい。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:04:03.55ID:pyJC+qnx0
>>426
加味帰脾湯と補中益気湯を試してみて下さい
桂枝茯苓丸は今のを飲みきって症状改善の兆しがなければ飲まなくていいとはおもいます
漢方で完治するのは難しいかもしれませんが試してみてください
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:06:24.67ID:GgoFWuR60
痩せろというか栄養バランス悪過ぎじゃね
カロリーばっか食ってんだろ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:14:06.78ID:5LY6yBzy0
>>348
扁桃腺の膿だす薬って何使いました?
自分は長年の慢性扁桃炎で少し切除したけど
膿が何度も溜まって自分で掘り起こしてる。
膿栓って痰湿が、原因で出来るんでしょうか?
以前、痰湿の元をたつために胃腸良くしないとと言われ
食事に気をつけていたら
確かに膿がたまらなくなりました。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:19:08.76ID:5LY6yBzy0
そろそろ花粉の季節が来ました
銀翹散ききます 目のかゆみに
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:52:35.48ID:jO8VsDdQ0
>>432
ジュウヤクとアロエ^^;
排膿の漢方処方は種々あるんだけど、
自宅に常備してあった漢方は循環器系の生薬各種
だけ、他はジュウヤクヨモギアロエくらいだったんだわ
ベッドから動けんし家族に自宅から腎不全処方とジュウヤクアロエを
ボトルに入れて密輸してもらったんだ

生薬発注しても間に合わんし、市販ツムラじゃ無駄だしなあ。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:37:35.21ID:xN/XIiNw0
>>434 ありがとうございます!
へぇー面白いですね。
生薬あまり詳しくないのですが興味もちました!

扁桃腺と腎臓って繋がってますもんね。
仙台の方の腎臓内科の先生が
扁桃腺摘出したら慢性腎臓病が治ったと発見して
その時はびっくりしたけど東洋医学では昔からわかっていたんですね。
すごい。
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:42:42.91ID:xN/XIiNw0
梅雨の季節になるとたんまり庭にドクダミ生えてくるからなにかつくってみようかな…
0437病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:18:21.71ID:G9n4lxGM0
膿は漢方では水分の滞り、血の滞りとも言われてるし
腎不全用の漢方も補腎以外に血行改善や水分排出の生薬が
多いんで、影響があったかもしれないね

扁桃腺炎、それ以外でも感染症とかを抱えてると
腎臓の負担が大きくなるのは確かで、糖尿等腎臓の弱ってる人が風邪で
透析に転落するのもよくある話なんだわ
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 05:28:05.85ID:msYBzy1A0
扁桃腺って大事な器官。失うと免疫機能は激減して病気にかかりやすくなる。
切らなくて済む方法があるなら切らない方法を模索するべき。

とはいえ、腫れやすい人は本当に悲惨なくらい腫れるから
切るしかないってなる

漢方薬は身体を温める効果のあるものが多いから、予防効果があるとは思うけど
葛根湯なんて風邪のひきはじめにしか効果が期待できない。
本格的にがっつり喉が腫れてしまったら手遅れ。病院へGO!


大人になってから手術で扁桃腺を切るのは子どものときに切るよりも
術後の経過が悪いだと。

子どもだったら切り取られた免疫器官の代替機能の発達が、成長代謝によって
速やかに発達するんだけど、大人は失った機能は失ったままになる。
切りたがる医者が多くて恐ろしいね。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:49:29.47ID:xN/XIiNw0
>>438
自分の場合は、慢性扁桃炎でした。
何回も腫れていたけど熱は微熱で
耳鼻科の先生はたいした腫れではない、と
消炎剤で誤魔化してきたけど
そのうちに毎日腫れて微熱が下がらなくなって全身倦怠感が出てました。
耳鼻科受診しても「扁桃腺は異常なし」と言われ
全国を転々としてるうちに行き着いた耳鼻科の先生が
「これ、膿をださないと内臓までやられるよ」と診断して下さりました。
その先生も扁桃腺は絶対に必要だからと仰り
一部的な切除だけして膿を出したので
扁桃腺は残っています。

ごく一部を切除しただけなのに慢性的な扁桃炎は驚くほどサッパリと治り
熱も下がって感激しました。

でもこのスレを見て東洋医学をもっと早く知っていれば
という気持ちになりました…。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:02:50.80ID:nGoXGXDJ0
1) 34歳 女 166cm 89kg 117/74
2) 倦怠感 喉つかえ 疲労 無気力 風邪を引きやすい 肩こり 手足の冷え 慢性胃炎
3) 元々鬱の薬を飲んでいたが、授乳中で断薬している
4) ストレス / 仕事 / 冬 / 疲労 
5) 便秘ぎみ
6) 眼精疲労 喉つかえ
7) 尿量が少ない
8) 慢性的に肩こり腰痛
9) 無月経(授乳中) 産前も半年に1回程度しかこなかった
10) 途中覚醒 眠りが浅い
11) アトピー性皮膚炎 / 胃腸が弱い /
 疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / いらいらする / むくみやすい / 不安感
12) 白髪 / 皮膚が弱い
13) 喫煙 しない
14) 飲酒 しない
15) なし
16) 妊娠前、風邪を拗らせたときにショウサイコトウを内科でもらって、ものすごく元気になった覚えがある
17) 妊娠中ではない
18) 授乳中

お忙しいなかすみません、よろしくおねがしいます。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:24:44.96ID:LkrQYWRM0
>>440
加味逍遙散、十全大補湯どちらかを試されては如何でしょう
甘草の総量には気をつけてください
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:02:28.23ID:l5lfd6b60
統合失調症と診断されて、15年間抗精神病薬を飲んで療養してた。

2年くらい前にパンダマークの漢方薬局で、漢方を出してもらったら症状が軽減し、
精神科も転院したら、病気じゃない(薬剤性の幻覚)って言われた。

今はカンゲン顆粒と、温胆湯以外飲んでない。

マジで15年返して…。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:25:29.17ID:xN/XIiNw0
お腹痛い、気持ち悪い…下痢して苦しい
ノロウィルスかなー?勝湿顆粒のんでおいた。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:30:06.17ID:Sr1dDb6L0
鼻かぜズルズルに苓甘姜味辛夏仁湯
2服で治ったスゴイ
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:38:26.66ID:QlBnDxZg0
>>445
ノロウィルスはスレチ。
ノロについては検索すれば対症療法だの病院への行きかただの体験談だの
いろいろヒットするから、漢方でなんとかなるかもって漢方薬を新興宗教の
ように信じるのやめれ。手遅れになるぞ。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 06:12:04.19ID:QtYRu6JM0
>>440
>>426
この質問週末にはコメントします
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 06:13:56.84ID:QtYRu6JM0
>>447
カッコウショウキサンのことだからいいんだよ合ってる
他にも葛根黄連黄ゴン湯とかいろいろ使う
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:15:04.44ID:orJOWI9u0
>>444
今そういう人多い
まるで現代医学は人体実験を繰り返してるようだ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:16:50.07ID:QlBnDxZg0
>>450
>>451

医原病って言葉を思い出した。
精神科行って処方された薬を飲んだせいで社会復帰できなくなるほど
重篤な事態になるという話はよく聞く。

ペインクリニックさえ匙を投げた重度の神経痛持ちの母は、神経内科で薬を処方されて
一回飲んだだけで一週間、無気力なベッドの住人と化した。
一回飲んだだけで副作用の恐ろしさがわかってすぐに服用をやめたのは不幸中の幸いだった。

図書館で「医原病」を扱った本を読んでぞっとした。

西洋の精神薬の副作用怖すぎ。

生理前症候群とか、ホルモンバランス崩して悪魔の心を表出させるような
社会的に害悪な症状を発する患者はともかく。
たとえば、ストレスでくたびれた社畜系の場合、生活改善と良好な人間関係など
周囲の環境を整える方がまっすぐな解決策。

その際、漢方薬を使うと地味に補助的に良い効果が得られる。
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 16:30:51.92ID:2eJ8zulT0
以前、PMSに悩んで婦人科でピル出された時、気が狂うかと思うくらい精神状態が悪くなった。

いまは血虚、おけつ改善して経血の色が綺麗に変わってきてびっくりした!
体の中から根本的に治す漢方の方が好き。

婦人科だと「PMSなら加味逍遙散」て感じだけど
漢方薬局だと自分に合うものを処方してもらえるし
その他の体調の相談したりゆっくり質問できるから
薬局は居心地がいいなぁ。
高いけど。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:46:36.28ID:BypC3Fqr0
30歳、生理前の顎下ニキビがしつこく治らないもんで
初めて漢方専門医のとこ行って診てもらった。処方されたのは加味逍遙散だったんだけど、ググったら身体が弱い人向けみたいに書かれてて驚いた。
私ガッチリしててどちらかというと身体強めなんだけど良いのか?
見た目ではわからないレベルで身体弱いのかな?
一応すごく質問してくれたし、脈診舌診お腹押すやつとかもやってくれたからちゃんと診てくれたとも思うけど。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:33:19.57ID:E+35tj0O0
サプリメントと間違えて、ナイシトールと抑肝散を一緒に飲んでしまったんですが、大丈夫でしょうか?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:41:50.38ID:uiIUrXhM0
>>453 私ももうなんねんも前だけどピルで死ぬほど具合悪くなった
身体は石のように重くて動けなくなるしおまけに精神状態がまさに
気が狂うほど悪くなった ヒステリー、発狂、その後の自己嫌悪で
死にたくなるほどおかしくなってた でも医師に相談しても
「3〜4か月は続けて」と言われ死ぬ思いで3か月続けたけど
慣れるどころか具合悪いままで、自己判断でやめた もっと早くやめる
べきだったな

そして婦人科医は「当帰芍薬散」「桂枝茯苓丸」「加味逍遥散」
だいたいこの三つしか漢方を知らない
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:39:32.92ID:T/q0fTq+0
>>454
加味逍遙散は虚証実証とかあまり関係ないです
そもそも○証というのは、体力なし/ありを、おおざっぱにグループ分けしたものなので、アバウトな概念です
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:43:23.86ID:T/q0fTq+0
>>455
ナイシトールは防風通聖散なので、抑肝散と相性は悪くはないと思う

組み合わせのタブーとかにもひっかからないのでは
0459病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 05:29:28.47ID:30RWeDYW0
>>426
下記思いついたままコメントお願いします。回答遅れますが今週末にくらいには何か書きますんで。
●足の冷える部分はどのあたりですか?膝から下全部、足の甲、足の裏のように書いてください
●便秘になるときお通じはかためですかそれとも軟便気味の便秘ですか
●ジェイゾロフトとロフラゼプ酸エチル錠(メイラックス?)はどれくらいの頻度で服用していますか
●今飲んでいるこれらの薬の副作用として認識している不調は何かありますか
●ロキソマリンとレルパックスはどれくらいの頻度で服用していますか。
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 05:31:53.73ID:30RWeDYW0
>>440
書かれているような症例をどう考えるべきか、参考までに箇条書きにします。
・処方される可能性の高いものとしては、当帰芍薬散。これで体質改善を図るやりかたが考えらえれます。
・のどのつかえが気になるようなときには、半夏厚朴湯が処方されることが多い。
・当帰芍薬散で胃にもたれることがあるので、人参湯(←これは胃腸薬)を併用することは問題ない。
・当帰芍薬散と人参湯、当帰芍薬散と半夏厚朴湯、半夏厚朴湯と人参湯はいずれも併用可。場合により3種の併用になることもあるでしょう。

あまり難しい症状とは思えないですが、できれば>>3の、または>>2の専門医に診てもらうといいです。
処方された薬が効くかどうか、2週間程度で検証してまた考えればいいのではないかな。
たとえば、のどのつかえは消えたか、便秘は改善したか、肩こりは?腰痛は?・・、
その結果は、次のヒントになるでしょう。たぶん半年やそこらはかかるかもしれないけど、
漢方のいい適応だと思いますよ
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:22:43.64ID:27Az1enL0
>>459
426です。真剣なレスありがとうございます。お答えしますね。

●足の冷える部分はどのあたりですか?
足の裏と指先が特にひどいです。足の甲も少し冷えます。

●便秘になるときお通じはかためですかそれとも軟便気味の便秘ですか
かなり固めです。

●ジェイゾロフトとロフラゼプ酸エチル錠(メイラックス?)はどれくらいの頻度で服用していますか
ロフラゼプ酸エチル錠は2mgを朝晩食後、ジェイゾロフトは25mgを二粒夕食後です。

●今飲んでいるこれらの薬の副作用として認識している不調は何かありますか
正直、長く服用してるので、どこまでが薬のせいかわからないです。が、頭が重い、悪夢、怠さなどはそうじゃないかな、とは思います。

●ロキソマリンとレルパックスはどれくらいの頻度で服用していますか。
それぞれ、週に一度くらいですね。天気が悪い日や寒い日に偏頭痛と緊張型頭痛になりやすいです。

お願いします。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:25:00.27ID:pdIJyFW00
脱毛に効く漢方薬の最たるものって何でしょうか
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:20.75ID:wW4qjXS+0
>>462
大きく分けて3つの原因がある
○ストレス型脱毛
これの場合は精神系の漢方を使う
○皮膚炎型脱毛
湿気と熱を散らす漢方を使う
○内蔵型脱毛
気を補う漢方を使ったりする

これら症状によってつかう薬が変わる
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:05:25.89ID:bMiYOoaC0
漢方薬は育毛剤と同じ、 全て効果無し、
ブランド ツムラもインチキ詐欺構え、
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:20:10.15ID:CVEWniqq0
>>456
その通りですね!
婦人科に行っても適当な漢方薬出されて
効けばいいけど
効かない薬を漠然と飲んでも結局無駄なので漢方薬局に変えました。
あんな出し方では命中率低いだろうに
保険適用されるって…。もったいないと思うよ。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:54:56.88ID:mJo8d4ux0
>>463
462です レスありがとうございます
専門医に相談します
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:38:50.54ID:wSsp9gIz0
こんばんは。
冠元顆粒と桂枝茯苓丸の違いを教えてください!

冠元顆粒を飲み続けていたのですが
残り少なくなり、手元に桂枝茯苓丸があるので代用できないかと思っているのですが…。

こういう体質の人は冠元顆粒の方が向いているなど、
目安があれば教えていただきたいです。

私は陰虚気味なので、婦宝当帰膠と冠元顆粒は
夜1回のみ服用しています。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:16:33.05ID:Ylbcjg0F0
>>467
還元顆粒は暖める力が有る。

ケイシブクリョウガンは暖める力は無い。
胸から上に有る熱を下ろす。

血行不良を治すのは同じ。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 03:45:51.43ID:CBdIZp+10
漢方薬をヒントに絞った冷え性への薬効のある生薬。

当帰(トウキ)  →  ヒユウガトウキの粉末茶
生姜(ショウキョウ)と乾姜(カンキョウ) → 粉末生姜
桂皮(ケイヒ)  → シナモン
大棗(タイソウ) → ナツメグ

他にも冷え性に効く生薬、またはスパイス・ハーブがあればそれも試してみたい。

生姜粉末は本当によく温まる。
でも同じ成分を過剰に摂ったり連続して摂ったりしないようにしないと。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 04:00:50.45ID:4/2YeHqP0
冷え性は、抹消血行改善とか
余分な水のはいしゅつってアプローチもあるよ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 05:53:12.87ID:2HRouKAe0
>>461
漢方薬主体の治療でかなり改善する不調に見えるので、>>3の病院が近くにあるなら
一度診てもらった方がいいです。処方された薬の目的がわからなければこちらで解説しますけどね。
2週間~1ヵ月程度で薬は見直して、症状にあったものに変えてもらえばいいのでは。

こういう症状の場合どう考えるべきか、以下は感じたことですが。

・原因としては水分代謝の不調が大きいかなという感じを受けました。利尿の問題というよりは、
中医学でいう湿熱とか痰湿とかいうものでしょう。温胆湯を漢方薬局で相談してみるのもひとつのやり方。
・温胆湯は保険適用なし。ネットで調べてみたらコタローから市販品D205はあり。90入りで7千円くらい。
・すべての不調を改善するために、温胆湯だけでは当然足りないが、不眠、不安感、悪夢などが改善すれば、
またそこで次の選択肢が出てくるんじゃないかな。足りないものは次に考えればいい。化学薬のほうは徐々に
減らしていくことが可能でしょう。薬の選択としては、たぶんあまり難しい症状ではないです。

・このケースで桂枝茯苓丸のような選択は、顔色がよくなるとか、便秘が多少緩和されるとかはあるかもしれないけど、
効果は限定的なものにとどまると思う。
・一般的に、漢方薬が効いているかどうか「よくわからない」とき、もっと効くものが別にある場合が
とても多いので注意が必要。
・一般的に、漢方薬の味が「おいしいと感じる」とき、効く場合もあれば効かない場合も、両方あるので
注意が必要。

以上はご参考まで。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:06:23.55ID:nOjrpKUM0
>>471
詳しい解説ありがとうございます。仰る通り、水分代謝はあまり良くないようです。
他の漢方薬屋さんでは、両腕で血圧を測った後、乏血と言われました。イスクラ冠元顆粒を勧められましたが、高いですね。
3に表示されている病院にも相談に行こうか考え中です。

ちなみに、ここ最近はジャンクフードをパタリと辞めました。せっかく高い漢方薬買ったのに、ジャンクフードで効果を台無しにするのが勿体なくて。
それからは、一汁一菜の簡単なものや、おじやをメインに食べています。
あれだけ嫌いだった味噌を手作りするほどになりましたw
医食同源、をモットーに治療していきます。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:29:11.43ID:K4Z414KO0
ナツメグって棗だったのか!!!!
驚きです
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:32:45.28ID:K4Z414KO0
温める生薬は沢山とると陰虚の人は悪化するから要注意ですね。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:51:44.91ID:CBdIZp+10
>>473
ナツメグは棗じゃなかった。
大棗でもなかった。ただし冷え性の効果・効能は一応ある。
https://botanicalove.com/nutmeg01/


ちなみに本物の大棗についてはデーツとも間違われやすい。
いろいろ混同されやすい名前だと思う。
https://botanicalove.com/nutmeg01/
http://www.hal.msn.to/kankaisetu/chuyaku006.html

大棗(たいそう)の効果と効能は多岐に渡る。
さすが漢方薬に多用されているだけはあるなー。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:12:16.44ID:K4Z414KO0
>>476
あ、そうだったんですね。
棗をかって食べてみたけど皮が硬くて美味しくなくてあんまりいい印象がないのです。
美味しい棗の食べ方はありますか?
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:20:14.19ID:L7XDruc40
漢方薬成分の説明について質問
この2つの漢方薬の成分量の見方がよく分かりません。
とくにここや両者の薬の強さ
(金匱要略、26.7%量)
(2/5量)

タケダ漢方便秘薬 成人1日量4錠中
大黄甘草湯エキス散(金匱要略、26.7%量) 800mg
(ダイオウ1067mg カンゾウ267mg より抽出)

■大正漢方便秘薬 成人1日量4錠中
大黄甘草湯エキス末(2/5量)400mg
(ダイオウ1600mg カンゾウ400mgの抽出乾燥エキス末)
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:08:55.02ID:cHoo836G0
母のことで相談お願い致します。
1) 65歳 女性 153cm 45kg
血圧普通 
2) 慢性的な咳、たん(少量、薄白色〜透明)
3) 日中慢性的に出ます。
特に忙しかったり疲れていると痰が切れず激しい咳になります。
4)
去年の5月に風邪をひいて以来、慢性的に出ていますが、疲れている時は特にひどい。
5) 便秘や下痢について記入
下痢はしないのでどちらかと言えば固めだが問題なく出ている。

6) ドライアイ、鼻くそ、目くそ。以前は耳鳴り、メニエール病があったが現在は軽快。

7) 頻尿。夜間は1回のみ排尿。

8) あまり胃が丈夫ではなく、食べすぎたりするともたれる。
六君子湯をのむと軽快する。
ストレスで胃が不快になりゲップ、オナラがたくさん出る時もある。

9) 生理のトラブルがあれば記入
閉経しております。
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
あまり問題ないが夢をみる。
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
変形性膝関節症、腰痛、高脂血症、足のむくみ、胃腸が弱いため甘いものばかり食べている。
風邪にはほとんどかからない。

12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
シミ、シワが多い 白髪
顔が黄色っぽくてくすんでいる
13) 喫煙  しない 
14) 飲酒  しない
15) 高脂血症の薬
16) 粘膜の乾燥で咳が出ているかと思ったが、麦門冬湯をのんでもよくなりません。
舌の裂紋もありませんし、苔は薄くついている程度でつるつるはしていません。歯痕舌はひどい。
舌全体がむくんで腫れぼったくなっている。
17) 妊娠該当なし

18)
当初は舌が少し割れていて痰は少量で透明なので当初は陰虚なのでは、と思い麦門冬湯を飲ませてみましたが変化はなく、原因は痰湿なのではないか?と疑っています。
体質的にはお腹ぽっこりの水太り体型、甘いものが好きで足はむくみ胃腸が弱く、歯痕舌ということで痰湿だと思うのですがいかがでしょうか?
咳を治すにはどのような漢方を使えばいいですか?
六君子湯でカバーできますでしょうか?
また、他の原因のケースも教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします!
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:00:43.27ID:u5FCRZLj0
>>480
滋陰至宝湯を試してみてください
それと気剤をのんでみましょう
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:22:41.74ID:Stdr4M3q0
よさげだけどあまり売ってないお(´・ω・`)
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:38:13.85ID:oLjP/Hdy0
漢方セラピー
http://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/product/symptom/

ネットを過信しないほうがいいけど
知らないよりは知ってた方がいいと思う。

目の渇きは市販の目薬が頼もしいほど効くけど
緑内障の場合は目薬禁止。 ← 眼圧高くなってヤバイ。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:51:14.89ID:h4sX94Td0
一応会社の公式やらなら間違った情報は発信してないはず
しかしクラシエはオンジを物忘れ改善薬みたいに言ってるのが気になる
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:55:10.68ID:Stdr4M3q0
ボケ治療やらダイエットやらいっとるね。
どーも不安だ
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:20:46.54ID:Stdr4M3q0
>>480
クラシエ防已黄耆湯エキス錠でいいよ
咳の対応は後回しが漢方ってもんだから(´・ω・`)
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:50:14.25ID:OgNss8Y60
>>486
咳の対応は後回し、ですか。なるほど。
防已黄耆湯のような下半身の水を抜く処方でも
最終的に咳が治まるようになるんですか?
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:51:29.87ID:ipWlfClN0
水分過剰が原因で咳が出てるなら(わりとある)
水分調節の漢方を使うのが治療として正しいって意味だよ
むくみや関節痛もあるし、試す価値はあるかも
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:29:11.97ID:OgNss8Y60
>>489
なるほど奥が深いですね。
どうもありがとうございます!
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 01:01:27.34ID:9hY+CHLi0
>>488
その回答おかしくないか
ボウイオウギトウで悪化の可能性あり
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:25:05.60ID:BFDbD0IQ0
防已黄耆湯って、生理前の足のむくみに頓服として飲んでも大丈夫ですか?
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:35:33.77ID:BFDbD0IQ0
余分な水が原因で痰、咳が出る場合って、麻黄附子細辛湯とか小青竜湯を思いつきますけどね、
慢性の場合はどうなんでしょうか?
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:18:34.83ID:9cV+ZbzW0
咳が長く続く場合、副鼻腔炎の可能性も検討してみてください。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:47:41.79ID:EmxjF8dl0
>>491
そうですか、下肢のむくみがあることから余分な水が原因で咳が出ているかと思ったのですが難しいですね。
短期間ずつためしてどうなるかやってみようと思います。
他に教えてくださった方も、どうもありがとうございます。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:48:35.91ID:EmxjF8dl0
>>494
ありがとうございます!
耳鼻科へも通院させてみます。
どうもありがとうございます。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:20:18.39ID:WBUAd/It0
>>497
補気、補陰しながら余分な水飛ばせば上手くいくかも?
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:27:44.35ID:4HRxs/QD0
微熱が1年続いてます
漢方薬を色々飲んできたので体質が変わって熱が高くなることありますか?

去年までは36.8〜37.3程度だったのが、最近37.1〜37.7まで上がり、昼でも37.5が毎日とかで疲労感と倦怠感がひどいです...

最初の数ヶ月に半夏厚朴湯、次にボレイ湯、加味逍遙散の2種類を飲んでました
熱を下げる効果があるようですが、合わないと上がってしまうことなどあるのでしょうか?
血液検査は異常なしで、あとは眠剤くらいです
心因性発熱としても本当に困っています
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:48:35.82ID:RKSEWbCK0
肉離れしそう、ヤバイッ!ってなってから芍薬甘草湯を飲んだら速やかに効いた。
以来ひと月に1回飲むか飲まないかの滅多にない頻度で芍薬甘草湯のお世話になっいる。

一応、栄養バランス悪くないのにこむらがえりになる理由を考えてみた。

……冷え性対策に生姜や冷え性に効きそうな生薬を摂ったせいかも。
ショウガ・シナモン・ヒユウガトウキ・じゃばらの皮パウダー。
ぜんぶ粉末だけどホットミルクに入れると味がマイルドになって
飲みやすくてよく効いて、ごはんや麺類に混ぜられるものもあって、
この冬は毎日摂っていた。
これらの生薬は血流が良くするのと発汗の効果もあるからでミネラル不足に
なって血液の電解質バランスが崩れた可能性大。
だから冷え性に効く漢方薬には甘草が配合されているのかも。

生薬系のスパイス、摂取量は少なめに抑えても接種期間は冬中ずっとだから
それが良くなかったんだろうな。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:30:38.33ID:lLxj7Tgj0
>咳を治すにはどのような漢方を使えばいいですか?
>六君子湯でカバーできますでしょうか?

六君子湯に似た成分の薬で、参蘇飲なら咳にも効く可能性があります。
他の人が既に回答している滋陰至宝湯を処方する病院もあるでしょう。

防已黄耆湯については、下肢のむくみと変形性膝関節症で処方されることは
とても多いですが、咳にはあまり期待できないでしょうね。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:34:33.28ID:lLxj7Tgj0
処方の質問ある人はできるだけテンプレ参考にして書くようお願いします
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:54:57.76ID:FHEJ+SkT0
>>500
若干、喉の前が腫れてる気がします
何の感覚もなく太ったのかなとも思います
病院では何も言われませんでした
来週、甲状腺の血液検査の結果が出るので待ってみます
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:33:22.70ID:g+ib+0va0
80代の祖母
ツムラ12の柴胡加竜骨牡蛎湯を朝夕飲んでますが
日中よく寝るようになりました
この薬は眠くなりますか?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:14:09.46ID:nfupXxJA0
30歳157cm48kg
寒がり、胃腸弱く便秘と下痢を繰り返す、アレルギー体質(花粉、ハウスダスト等が陽性。食物はなし。手だけ熱くなりかゆみと発疹が出る)、排卵痛生理痛PMS(むくみ、眠気、気分の不安定)あり

生理関係の不調を治したいのですが、以前処方された加味逍遥散はむくみと眠気が強く出て飲むのを断念しました
数日前に処方された当帰芍薬散を飲んでみているのですが、身体が何となく暖かいわりに手の熱さはましになってよい反面、胃腸が痛く軽い下痢が続いています
他に婦人科系に効く代表的なものは桂枝茯苓丸のようですが、これは胃腸が弱くても飲めるものなのでしょうか

お世話になっている婦人科があるのですが、漢方専門医ではないため、こちらでもご意見を伺えればと思い質問させていただきました
よろしくお願いいたします
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:18:42.19ID:nfupXxJA0
>>507
書き忘れがありました…
生理はおおむね規則正しく来ています(たまに数日遅れる)
ここ半年ほど、血塊の出る頻度が高くなっている気がするのですが、内診では問題なしでした
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:40:27.84ID:BigAHK1n0
>>506
人によってはなるよ。不眠の人にも出すから。
慣れれば変わる可能性もある。最初は少なめに飲むのもあり。うちの母がそうだった。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:36:05.51ID:yw2FX/Fs0
加味逍遙散て本来は強い熱症状(のぼせ、火照り、顔色赤、目の充血、口渇、尿黄色、強いイライラ)がある場合のみ使うらしいね。
熱冷ましの作用が強いから寒がりの人には出さない、ほとんど逍遥丸(逍遥散)でいけると漢方薬局で聞いてびっくりした。
婦人科で何ヶ月も出されて飲んでいたから。

保険適用で体に合わない漢方薬飲むくらいなら、最初から漢方薬局行くべきだったと後悔してる
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:38:39.47ID:yw2FX/Fs0
>>507
PMSに当帰芍薬散、加味逍遙散、桂枝茯苓丸しかないなんて考えてる医者のところに行ってはいけません

体質に合えばいいけどね。
PMSを引き起こす原因がなんなのか掘り下げてくれる医者、薬剤師に出会うのが近道だと思う
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:42:04.12ID:yw2FX/Fs0
>>508
血の塊(&#30208;血)あって下痢と便秘繰り返す気滞なら逍遥丸だけで行けそうな気もするけど
もし血虚気虚があるなら同時に補わなきゃいけない。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:41:29.21ID:JDYHrSoB0
507です、レスありがとうございます
当帰芍薬散、加味逍遥散、桂枝茯苓丸を挙げたのはどうやらそれが一般的らしいと私が思ったからで、婦人科がそれだけ勧めているわけではないです
説明不足ですみません
逍遥散だけという処方もあるんですね

PMSや痛みはホルモンバランスの悪さと、もともとの炎症起こしやすい体質が相まったものかなと思います
近くに信頼できる漢方薬局があるとよいのですが、何を見て判断すればよいやらわからず…
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:43:23.51ID:b0Lwo23p0
>>510
発熱疾患あるけど加味逍遙散ほとんど効いてない
熱下がらないしのぼせもイライラも治らない
強い安定剤を飲んだ方が治まる
漢方薬は気休めだなぁと実感してるよ
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:18:25.23ID:y8iY6u+G0
>漢方薬は気休め

それ、本物の漢方薬飲んで言ってる?
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:24:22.53ID:yw2FX/Fs0
>>513
自分は総合病院の東洋医学科に通ってたけど
投薬ミスで悪化して今は漢方薬局に行ってる。

病院がダメで薬局がいいと言いたい訳ではなくて、
じっくりと話を聞いてくれて的確に処方してくれる先生がいいと思うよ。
漢方薬局だって当たり外れはあるだろうし…

ちなみに自分もPMSや生理痛で悩んでたけど
今は血虚、おけつの改善で血の塊は全くでないし
経血自体の色が綺麗な鮮血になって感動してます。

漢方薬局は保険効かないから高いけど
効き目がこんなに高いのなら最初から薬局に来れば良かったと思ってる
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:33:58.82ID:yw2FX/Fs0
>>514
自分が言ってる熱は熱感、熱症状のことで発熱とは別の意味だよ。

脇の下で検温して値が出る熱があるのなら
気虚発熱とか陰虚発熱とかそっち系なのかもしれないけど、体のどこかに炎症があって火消しできないから起こる慢性炎症なのかもしれない。
発熱に加味逍遙散は効かないと思う。

ちなみに風邪の治りかけで微熱が引かないとき
自分は柴胡桂枝乾姜湯を飲むよ。
足冷えるが上半身はのぼせて口乾き倦怠感、微熱、下痢、お腹の膨満感が使用目安。

証に合う漢方薬に出会ったら、きっと「気休め」なんて言えないと思うよ。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:48:48.88ID:PMuZYgfY0
>>516
レスありがとうございます
先ほど調剤薬局の自費コーナーで漢方を眺めていたら薬剤師さんに声をかけられ、相談したところ柴胡桂枝乾姜湯を提案されました
胃腸が悪くならかいかだけ確かめるべく数日分購入したので、よさそうなら続けてみようと思います

割と宣伝してる漢方薬局は近くにあるけど、女の幸せは妊娠出産!という雰囲気バリバリで苦手なんですよね…
今回のが身体に合うことを祈ります
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:03:16.24ID:yw2FX/Fs0
>>518
そうでしたか!
体質に合うことを祈ってます

柴胡桂枝乾姜湯、私もよく使いますが
肝が高ぶって胃腸もおかしくなるPMSに効いて精神不安もとってくれるいい薬だと思います。
鎮静効果があるのでぐっすり眠れると思いますよ。
良い夢を…
0520sage
垢版 |
2018/02/28(水) 01:22:41.94ID:Q/5D8dyr0
3日前からPMSによるイライラ 慢性胃痛 末端の冷え むくみ 体力がなく疲れやすい
などの症状で防已黄耆湯 当帰芍薬散 抑肝散加陳皮半夏を処方してもらい飲み始めたのですが、胃の調子が悪いとまではいかずとも微妙な感じで食欲が全くわかないのですが(痩せたいのでありがたい)
何によるものでしょうか
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:57:21.84ID:DLOsKcxl0
>>520
慢性胃痛というのはげっぷやおならが出てみぞおちが張る感じ、押すと痛いかんじでしょうか?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:10:27.13ID:Q/5D8dyr0
>>521
慢性胃痛ですが、何と表現するのが適切かわからずにすみません
基本的にストレスなどで胃がキリキリ痛い 悪化すると吐き気 胃液が上がってくる 痛くて我慢できないと胃保護系胃薬を飲むと落ちつく
空腹が長いと胃が張ってきて痛くなる
とにかく何かしらいつも胃の調子が悪いです
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:14:32.50ID:Q/5D8dyr0
胃は張っていて押すと痛いです
げっぷやおならなどはあまりないです
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:27:27.88ID:E3uBwpIm0
漢方=女の幸せ!出産!妊活!
ってデカデカと宣伝するの、やめてほしいわ。
そんなのと無縁な喪女で、冷え性や多汗や各種滞りを治したいだけなのに「デブスのくせに妊活ww相手いねーだろwwww」とか思われそうで嫌だ。てか、実際言われた。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:36:25.13ID:DLOsKcxl0
>>522
胸脇苦満ありますか?https://i.imgur.com/iLmKUo5.jpg

ここ押して張ってたり硬かったり、
詰まっているような感じがあったり痛かったりすれば
柴胡桂枝湯効くと思います。
頭痛肩こりも併発していれば全部治ります。

胃が痛い痛い、と思い詰めれば詰めるほど具合が悪くなるので
気分転換すごく大事ですよ!
漢方薬以外にそういった行動や考え方を改める養生もすごく大切だなぁと実感してます。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:59:38.27ID:DLOsKcxl0
>>524
妊活だとかなり儲かるからそう宣伝してるんだろうねぇー。
これからは高齢者の健康長寿にスポットライト当てるべきだと思うけどね。
腎虚とか驚くほど効くんだから。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:31:30.10ID:uTtT/EQd0
>>520
素人ですけど胃痛なのに当帰芍薬散出されたんですか抑肝散加陳皮半夏も血虚に良いらしいので当帰芍薬散は飲まない方が、

個人的に胃腸薬は漢方よりハイウルソ顆粒や大草胃腸散とか翁丸とかの方が効いてる感じがする
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:26:09.31ID:wbrFi9ZX0
質問お願いします
春の肝の高ぶりとでも言うのでしょうか?
風邪の治りかけで柴胡桂枝湯飲んで
肩こり頭痛胃痛は良くなるのですが、
完治に至りません。
今の症状はイライラ不安胃痛へそ周りを押すといたい、などです。
心配事が尽きなくてそれで余計に胃が張って苦しくなり、それを繰り返してしまってます。

舌は
縁取りの部分、先端が真っ赤です。
先端は木苺舌になってしまっています。
苔は薄くついている程度ですがほんのり黄色です。

黄連解毒湯などよいでしょうか?
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:46:02.53ID:YB6z0hXn0
>>529
回答する人がどれだけの知識と勘があるのかわからないのによく質問できるな
それに年代や性別や体重や体質もわからないのに答えようもない
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:25:48.48ID:td4X5zQ10
年末に風邪をひいて乾咳が続き舌が赤く割れています。
麦門冬湯を処方され少しマシな気はしますが
痰がなかなか切れません。
麦門冬湯の他に痰切りとしておすすめを教えてください。

滋陰降火湯か養陰清肺湯どちらか試してみようかとおもいますが、どのような違いがありますか?
どうぞよろしくお願いします。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:31:34.43ID:BOCJfZwN0
>>529
風邪がなおらず、イライラや不安感なら、該当するのは竹茹温胆湯かな
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:36:51.64ID:BOCJfZwN0
>>531
せきがいつ出るとか、せき以外に不調はあるのかとか、の情報が必要
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 17:26:22.71ID:yAX3NuYy0
>>534
せきが出るのは日中で就寝中に出ることはほぼなく
気力体力ともにあり夜も眠れています。
その他で困っていることはありません。

舌は全体的に赤く舌ゴケの色は白く薄いです。
熱っぽい、ほてるとかダルいとかいうのはないのですが
からぜきだけがずっと続いています。
たまに痰が出ると薄黄色です。
どうぞよろしくお願いします。
0536535
垢版 |
2018/03/05(月) 17:33:50.01ID:yAX3NuYy0
追加
舌の割れは最近良くなってきました。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:39:41.45ID:U+fLma/Q0
>>535
サイコケイシカンキョウトウと、その時々の証に合うものでよいかもね

サイコケイシカンキョウトウとハンゲコウボクトウとか

サイコケイシカンキョウトウと何か
0538535
垢版 |
2018/03/07(水) 13:14:46.74ID:oF1FmwNq0
>>537
からぜきで柴胡桂枝乾姜湯??
往来寒熱なくても下痢してなくても柴胡桂枝乾姜湯?
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:10:23.01ID:k9CoepkZ0
咳が自律神経失調からくるならダメな処方ではないとはおもう
しかし長引く咳の第一選択漢方ではないだろうね
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 07:09:19.66ID:4jWR2p310
>>518です
柴胡桂枝乾姜湯を飲みはじめてしばらく経ちました
手のほてり・かゆみが引くのと何となく心が落ち着いてよいのですが、身体全体が少し冷える感じがします
(調べてみたら桂皮と甘草以外は身体を冷やす生薬なんですね、それでかな…)
もらった分を飲みきるまでは様子を見てみます
以上、誰かのお役に立つかはわかりませんがご報告まで

冷え性改善系で有名なものは、胃腸弱い人には不向きなのが多くて残念です
0541535
垢版 |
2018/03/08(木) 11:35:02.08ID:VcfJvHnF0
>>540
それはおかしいぞ。体全体を冷やす効果はない。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:56:50.94ID:dDxSDEpL0
冷やすっていうのはこの場合炎症を抑えるって意味のはずだが
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:59:10.49ID:4jWR2p310
>>541
そうなんですね…
当帰芍薬散を飲むと明らかにぽかぽかするんですが、柴胡桂枝乾姜湯だとそれがなくてむしろ肌寒いように感じます

もともと西洋薬でも変な副作用が出やすく、加味逍遥散でむくみと眠気が強く出て飲めなくなったりしたので、私の体質が変なのかもしれません…
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:34:14.85ID:fMmjjb5E0
>>543
きにする必要はない
ま証にあうものにめぐりあえると思う
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:46:27.79ID:ZG/hcYmO0
花粉症の目が痒くなるような症状に黄連解毒湯ってめっちゃ効くね
ビックリ。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:58:15.18ID:eNyoPLUr0
白苔べっとり、透明さらさら鼻水、たん

小青竜湯でOKですか?
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:57:06.07ID:9w7V9Gvv0
十味敗毒湯と桂枝茯苓丸加&#34191;苡仁を皮膚疾患で
朝夕二回
便秘対策に桃核承気湯を寝る前に服用してます。

これに命の母ホワイトを生理前に飲んでも
大丈夫でしょうか?

桂枝茯苓丸加&#34191;苡仁はツムラ、他はクラシエの錠剤です。

お願いします
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:17:14.36ID:Ad5XCvMK0
処方の質問ある人はテンプレ使って書いたほうがいいよ
症状だけで処方がわかるならググるだけでたりるから
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:29:01.21ID:orVwVvrm0
質問します。ホノミ漢方薬のジヨツキを使用された方おりますか?
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:52:29.12ID:X7CpguRK0
命の母ホワイトって桂枝茯苓丸入ってなかったけ
ってか生理前にどんな症状になるかも書いてないし
いくらこのスレのテンプレートが分かりにくい場所にあるからといってもひどい
5ちゃんでこのスレ見つけてレスするより検索やネット相談の方が早い
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:44:40.38ID:vLZWYq+w0
>>547
命の母ホワイトの優先度が高いのであれば、同時に使わず成分の多くが重複する桂枝茯苓丸を抜けばいい。
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:25:20.63ID:9w7V9Gvv0
>>551
547です

命の母ホワイトは生理前のPMSが酷いのでその時だけ飲もうかと思いました。

ありがとうございます
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 03:31:42.58ID:A/9bhEoU0
長引く風邪用の小柴胡湯って怖い副作用があるけど、
生薬のどの成分がヤバイのかいまいちわからない。

なんでインターフェロンと合わせた効果で間質性肺炎なんかに
なってしまうのだろう?
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:45:08.00ID:ZtNnK9vM0
>>553
週刊新潮の不倫記事が締切に間に合わなかったようで、
漢方ネガキャン記事が2週にわたって連載された
そのときの書き込みで>>56-78あたりに解説してあるんで
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:52:31.39ID:ZtNnK9vM0
週刊新潮と週刊文春は、業界の雄だったんだがなあ。
あの記事で時の政権がいくつも倒れた。
新潮は多少ましだが、今や文春は、女のグラビア乗せるまでに落ちぶれてる
そのうちなくなるかもしれんな
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:07:50.87ID:ZtNnK9vM0
>>540
肌や胸部の熱を取る成分が入ってるからね。多少は冷やす作用も加わるわね
この薬は併用で使うことが多い

>冷え性改善系で有名なものは、胃腸弱い人には不向きなのが多くて残念です
もたれやすい薬の場合は、漢方の胃腸薬を併用することが多いです
併用する薬を選べばあまり気にならなくなるよ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:11:59.70ID:ZtNnK9vM0
>>543の、加味逍遥散でむくみは出ないはず
成分が茯苓とか白朮とか利尿系のものが入るので
むくんだらヘンだからな
別の理由じゃないかな
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:26:36.70ID:6TaGLNrG0
リンパ詰まってる人がやたらと血行促進したら余計鬱滞が悪化しそうな気はする
漢方の利水剤ではリンパ節の鬱滞は解消出来んし

つまり、解毒証体質かな

と思って遡ったら>>513に自ら炎症体質と書いてるね
荊芥連翹湯系列を使ってみては?
胃腸が弱いとの事なので四物湯成分がどう出るか分からんが、枳実の行気作用でうまく清気を降ろしてくれるかもしれない
もしくは消化不良なら消導薬の晶三仙、五行草茶とか加味平胃散を併用するといいかも
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:29:52.50ID:wRGk9ulJ0
>>553
陰虚のひとは酷くなるからダメですよって話。

どちらにせよ小柴胡湯なんて漠然と長期間飲むものではないよ。
短期間にスパッとのんでスパッと治すのに使う薬。

小柴胡湯の証にあっているなら怖がる必要は無いと思う。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:05:15.62ID:hiOvCZ5c0
黒岩さんの本読んでたら劉影という女性漢方師が登場するんだけど
この人って有名なの? 日本名 天野暁らしい

医学顧問 天野暁先生と私たち
http://info.luzi.shop-pro.jp/?eid=474 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:43:20.11ID:KwgsK2ME0
お願いします

1) 29歳 女 162cm 51kg 血圧低め
2) 腰痛、首肩の凝り、頭痛、便通の不調。子宮腺筋症・内膜症(鼠径部ヘルニア手術で摘出済み
3) 腰〜左脇腹の強く緊張したような、つねられてるような痛み。子宮の左側が腫れぼったく腺筋症の気があると診断されている。おへそと骨盤の中間が硬い。性交痛(行為のあと一日中下腹部が痛い)
4) 何事もないなと感じられる日が生理の出血が止んでからの1週間くらいしかない。
5) 便秘ぎみ、一日置き程には出ているが硬い、排便通あり、肛門が切れやすい。便秘と下痢が交互に来ることも多い。
6) 慢性的に鼻づまり。花粉症・ハウスダストアレルギーあり。鼻・喉から風邪を引くことが多い。後鼻漏が出やすい。
7) 排尿に関しては特に問題なしと思う
8) 頭痛:こめかみが締め付けられたり片側局所的にズキンと来る場合や脈打つ痛み、フワフワした目眩などいろいろ…。寝過ぎると強く出る。三年に一度くらいだが突発的に回転性の目眩が出ることもある。
9) 生理:28日周期、生理痛・排卵痛あり、排卵出血、生理時は細かい塊あり。
10) 睡眠のトラブル:悪夢・多夢のことがあるが特に問題は感じてない。
11) その他:手足が特に冷える。手湿疹が出やすい。体温が上がらずやる気が出ない、朝起きれなくて気持ちが塞ぐ。
12) 美容上:生理一週間前くらいから顔ニキビができる。
13) 喫煙しないが、仕事柄受動喫煙多め。
14) 飲酒:週3回ワイン一杯程度。
15) 昨年11〜1月まで低容量ピルのヤーズを服用。3ヶ月間ではあまり効果がなかった。
16) 漢方セラピーの当帰芍薬散、桂枝茯苓丸。効果?当帰芍薬散のほうが味が美味しいと感じた…
17) 妊娠可能性なし
18) 生理前の腰痛・便秘・下痢が強くなったため婦人科を受診して腺筋症の診断をされてピル処方されており、同じ医院で後から左の鼠径ヘルニアがわかったので外科にまわされました。
先月手術を受けたところ摘出した嚢胞から子宮内膜症が見つかって、内膜症については取り除いたので大丈夫と外科医から言われてるが再発するという認識があるので不安です。
術後40日以上経っているのでピルを再開して良いと言われてるのですが気乗りせず、漢方で症状が和らげばと…。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:36:44.18ID:eWsQVrGp0
1) 年齢*50 性別:男 身長:170 体重:50 血圧<<140-80>>
2) コレステロールLDLが高い ストレス性肩こり 不眠 うつ(パニック障害) 慢性耳鳴り 頭痛
3) 肩こりは自覚がないのですが整体で首がかちこちだと言われた。
  しんどくて寝てばかりいる(自律神経失調症かなと思う)
4) 長い時間仕事をするとパニック障害になる
  慢性耳鳴りは6月から始まった
  夏の暑さで頭位性のめまいを起こして数か月寝込んだことがある
5) 便秘と下痢が交互にある
6) 慢性耳鳴り
7) 尿量が少ない・慢性腎炎のきおう症あり
8) 圧迫感のある頭痛、肩こり
9) なし
10) 寝つきが悪く、夢ばかりみる、眠りが浅い
11) 疲れやすいと思う、冷え症、足が冷えるがほてりやのぼせ、胃腸が弱い、不安感 / 動悸 めまい
12) 抜け毛 / 白髪 / 皮膚が弱い / 潤いがない
13) 喫煙  << しない >>
14) 飲酒  << しない>>
15) サインバルタ、デパス
16) 加味帰脾湯:効果てきめんではないもののややよくなった
  八味地黄丸:夜間ひん尿が減った
17) 該当なし
18) コレステロールLDLが高くなってきたので漢方薬探してます。
  柴胡加竜骨牡蠣湯なんか良いのではと思います。
  諸悪の根源はストレス性の肩こりではないかと思い始めました。
お願いします。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 06:24:44.20ID:MHaEVw7R0
>>566 >>567 読めなかったのでこの週末に何か書きますんでよろしくお願いします
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:21:07.85ID:jRsLcAmv0
過敏性腸症候群で桂枝加芍薬湯を飲んでるのですが、
乳糖が含まれていてお腹が張ってしまいます
入ってないものはないのでしょうか?
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:50:19.57ID:qqpNLip00
近くに漢方薬局があったから行ってみたら有名なところだった。軽い気持ちで行ったら煎じ薬を出されてしまって躊躇している。煎じ薬って飲み続けるの大変ですか?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:07:12.84ID:Lw5+aPz30
>>572 そうなんですね。忙しいしそんなに家に居ないから煎じるのは難しいって言ったんですが貴方はまずこれで叩かないとと言われて渋々買いました。飲み切れたら顆粒にしようかな。というか錠剤がいいな
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:48:17.71ID:twLGlprR0
いきなり一ヶ月分も押し売りされた。
しかも効かないし!
二度と行かねえわ。パンダ印の店。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:41:15.26ID:G3r0zHPh0
>>573
自動煎じ機とかあったと思うけど、それなりに値段するしなぁ
普通はエキス剤からいくがな
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:58:31.01ID:Y/EgX2LA0
>>575煎じてみましたが気合入れて飲まないときついですね。保険で漢方出してもらえるところ探そうかなぁ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:59:38.90ID:nw5SG10A0
薬が合わせられない若造漢方薬局薬剤師が
偉そうにお客様に対してこれからどうするのか
寿命を考えさせバカにする 豊田真由子状態
かえって具合悪くなったわ 保険も効かないくせに
こんな奴いないわ 
藤沢紫雲最悪
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 18:55:28.49ID:7XZmCpwt0
花粉症による鼻水、鼻づまりが酷いです
ベルエムピS(小青龍湯)を飲んでいるのですが全く効きません
もう少し強い漢方薬に切り替えようと思うのですが
辛夷清肺湯か葛根湯加川キュウ辛夷のどちらが適切なのでしょうか
汗っかきで鼻に熱を持っているタイプに対してはどちらでも有効みたいですが
麻黄が含まれていない辛夷清肺湯のほうが長期服用に適しているのでしょうか
かゆみはフェキソフェナジン塩酸塩配合の抗アレルギー薬で解決しました
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:07:49.53ID:84876ejX0
私は詳しくないですが、シンイセイハイトウ飲んでいます。麻黄の入ったやつは、寝ても割とすぐに起きてしまい、心臓辺りがドクドクしますので。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:51:36.57ID:mw59gHuJ0
>>574
直営店?
こちらから先生を指名して1&#12316;2週間分で
代金も月2〜3万とかは無理といえば上手くやってくれる人もいる
個人的にイスクラ製品はのみにくい
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:47:13.24ID:esMvkP310
とろびらんらん とか16000くらいだもんなあ

んで、言っちゃうけど、やかんに漢方突っ込んで水いれ、
火にかけて沸騰させてすぐ止めそのまま冷ます程度でも効くよ
最善ではないが錠剤や顆粒なんぞよりケタ違いにマシ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:30:07.64ID:ZZxZblTv0
>>580
直営店かな?兵庫県のとある店。
セールスが強引。
こっちが断れない人間とわかると、あれもこれもと抱き合わせ販売をゴリ押し。
「これを飲まなきゃ健康にならない」みたいな事を言う。脅しだよあれは。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:36:32.01ID:ZZxZblTv0
>>577
ググった。フェイスブックの日記を読むと、なんか上から目線のやな感じだね。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 09:28:17.38ID:sLwXVzoX0
密室で、お客様に向かって治してどーすんだよー
と言ってヘラヘラしてバカにしてくるやな奴です
0586孔雀 ◆yvcytaqvOAPM
垢版 |
2018/03/30(金) 10:15:11.17ID:MRqv2/L50
647 :孔雀 ◆yvcytaqvOAPM [kotchian]:2018/03/29(木) 21:01:12.06 ID:Nl2sZYZ90NIKU
枇杷がいい。長崎のはシナ産の苗だからダメだ。千葉の富浦のがいい。

682 :孔雀 ◆yvcytaqvOAPM [kotchian]:2018/03/29(木) 21:11:29.60 ID:Nl2sZYZ90NIKU
カルダモンにはサリチル酸メチルが含有されているらしい。 てか、テオブロミン?

692 :孔雀 ◆yvcytaqvOAPM [kotchian]:2018/03/29(木) 21:15:10.03 ID:Nl2sZYZ90NIKU
カルダモンにはDNAの二重らせんの内部のヴィールスを死滅させるらしい。

これで我々は、生殖によって種族の歪みを是正して、種族の典型を回復できるのだ。

767 :孔雀 ◆yvcytaqvOAPM [kotchian]:2018/03/29(木) 21:31:57.32 ID:Nl2sZYZ90NIKU
つーか歯の成分がカルダモンじゃん。それならカルダモンを多く摂取すれば、三回目の歯が生えてくる!

834 :孔雀 ◆yvcytaqvOAPM [kotchian]:2018/03/29(木) 21:49:22.45 ID:Nl2sZYZ90NIKU
終戦後に大量のヒロポンがばら撒かれて、あちこちで白い粉で消毒したと聞いたぞ。

680孔雀 ◆yvcytaqvOAPM 2018/03/30(金) 10:06:20.27ID:bXhHwTz40
サンザシが鼻詰まりに効くらしい。アーユルヴェーダだ。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:45:27.72ID:sLwXVzoX0
どこのパンダ薬局
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:11:57.64ID:F/jQ0kCu0
>>566
こういうケースはどう考えるべきか、参考までに感じたことを箇条書きにします。ダブってるところもありますが。

・ 3の症状から考えると、子宮内膜症が進んでいて組織の癒着が起きている可能性が高い
・ リンク>>2からすべてのリンクを調べて、婦人科で漢方を積極的に使っている病院で診てもらうとよい
・ 中医学(=中国流の漢方)のクリニックで、予算が合えば診てもらうのがいい。効果的な処方が見つかることもある。
・ 子宮内膜症と子宮腺筋症の薬は変わらない
・ ピルと漢方の併用は差支えない
・ このケースは、漢方では、痛みどめと、体質改善の薬の両方が必要。
・ 一般的に痛みどめとして良く使われるのは、芍薬甘草湯または当帰建中湯。いずれも保険適用。
・ 芍薬甘草湯は生理痛などで痛みの強い時には7.5g/day(3包)を超えて使われることは普通にある。
・ 体質改善では、流れにくくなった血液の性質を変えるような成分の薬が必要になる。漢方で使われる可能性のありそうなものはマツウラで出しているような、
「きゅう帰調血湯第一加減」あたりか。保険適用なし。それから、漢方では使わない、
動物由来の成分のほうが、血の滞りを解く作用は強いので、中医学の病院も検討したほうがいい。
・体質改善の結果とは、直接関係はないが>>516のような状態のことです


こういう症状は、中医や漢方の詳しい先生ならうまく治療できると思う。薬の選び方次第じゃないかい。
中医学の病院や薬局でもらった薬の意味がわからなければ、こちらで解説しますよ。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:34:32.39ID:F/jQ0kCu0
>>567
・肩こりは右、左はこりますか?
・肩こりは、どんなときに悪化または改善すると思いますか
・パニック障害の具体的な症状はどんなときにどうなりますか
・サインバルタはどれくらいの頻度で、どれくらいの期間飲んでいますか。
・サインバルタはどんな効果を感じますか。
・デパスはどれくらいの頻度で、どれくらいの期間飲んでいますか。
・デパスはどんな効果を感じますか。
・めまいはどんなめまいですか。クラッとなるとか、回転するようだとか。
・不安感は具体的にはどんな感じになるのですか?
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:51:55.29ID:pp5d85rC0
初心者です。至らないところがありましたらすみません。

★ 年齢*34 性別:女 身長:1165 体重:53 血圧<<98-58>>
★困っていること、コレステロール高い、中性脂肪高い
肩こりあり
疲れやすい、頭がぼーっといつものぼせている感じ
便秘と下痢が交互にある
★睡眠、寝つきが悪く、起きるときだるく起きるのに時間がかかる、何時間寝ても眠い
★きになる事疲れやすい、冷え症、足が冷えるがほてりやのぼせ、胃腸が弱く、すぐにウィルス性胃腸炎になる
★アレルギー、食物アレルギー、花粉症、ハウスダスト、犬猫アレルギー有り
★ 喫煙  << する >>
★ 飲酒  << しない>>
★常備薬はザイザル、ベ
睡眠導入剤

★ 生理、28日周期、三日目までは量も多くて痛み止を飲むことも多い。塊は大小かなり多い。
 
先日病院で、お血といわれケイシブクリョウガンとホチュウエッキトウを処方されました。

漢方に知識がなく、これであっているのか、また、この処方の場合は
水、気、血 などで顕すとどういうじょうきょうなのか知りたくて書きました。
みなさん宜しくお願い致します。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 05:04:59.38ID:5kIWx/ay0
訂正>>590

× >>577 >>588 薬わからなかったらテンプレ情報書いてあればまた読みますよ
>>577 >>578 薬わからなかったらテンプレ情報書いてあればまた読みますよ
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 05:10:09.31ID:5kIWx/ay0
>>591 質問用のテンプレが>>9-10にあるのでそれで書いてあると助かるよ
週末までに書いてくれればいい
0595病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:15:33.74ID:YdSbRodd0
>>589
・肩こりは右、左はこりますか?
両方こっていると思いますが、耳鳴りは左です。

・肩こりは、どんなときに悪化または改善すると思いますか
デスクワークなので夕方になると特にこると思います。お風呂に入る、ハリ治療するで改善します。

・パニック障害の具体的な症状はどんなときにどうなりますか
仕事で疲れ始める夕方が特に多いですね。症状は重くないですが予期不安的になります

・サインバルタはどれくらいの頻度で、どれくらいの期間飲んでいますか。
・サインバルタはどんな効果を感じますか。
・デパスはどれくらいの頻度で、どれくらいの期間飲んでいますか。
・デパスはどんな効果を感じますか。

サインバルタ、デパス共、毎日寝る前に飲んでいます。1年半ほど飲んでいます。
飲まないと寝つきが悪いです。昼間はやる気がなく眠くなります。


・めまいはどんなめまいですか。クラッとなるとか、回転するようだとか。
 回転のめまいです。1年半ほど前に1月間ほど回りました。

・不安感は具体的にはどんな感じになるのですか?
2種類あって
・心臓がどきどきして怖いような不安感
・パニックの予期不安の少しのことでも気なる不安感

です、よろしくお願いします。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 17:10:13.17ID:i/oOcJHF0
<質問用テンプレート>初心者です。宜しくお願い致します。

1) 年齢*34歳 性別女 身長166 体重53 血圧<< 98-58>>
2) 悩んでいる症状
 (不眠、のぼせ、ぼーっとする、目眩、肩こり、いつもだるい。コレステロール値高め。中性脂肪高め。食物アレルギー、花粉症、ハウスダストあり)
3) 寝付きがわるく、寝てもだるい。&#9994;は冷えてるのに頭が暑い、ふわふわする。左肩が特に。)
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 (疲れているときにどの症状もわるくなるきがします。)
仕事は立ち仕事でかなり動く仕事です。ストレスは中程度。  

喫煙あり。飲酒なし。
ウォーキングを週一回、ストレッチを週三日ほど。 

5) 便秘や下痢について記入
普段は柔便たまに便秘ぎみ
6) 目はドライアイっぽくてよくものもらいになります。鼻 づまり有り。のどはいつも腫れているような感覚あり。
7) 尿は普通
8) 胃腸炎になりやすい。
9) 生理周期28日、生理前は体が熱っぽく、だるい。生理痛はあり。塊は多い。
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪く、何時間寝ても疲れが取れない >>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪汗がでにくい。シミができやすい。肌が弱い  ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<顔色が赤黒い              >>
13) 喫煙  << する 一日に20本アイコス>>

14) 飲酒  << しない>>

15) ザイザル、ベルソムラ、レンドルミン
16) 現在、ケイシブクリョウガン、ホチュウエッキトウをのんでいます。
17) なし
(
18) 今処方されている漢方は私の体質にあっているのか、また体がどういう状態なので、処方されているのか、漢方に詳しくないので全くわかりません。血、気、水などで表すとどういった状態なのでしょうか?

質問ばかりですみません。宜しくお願い致します。


-----------------------------------------------------
0599病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:29:22.36ID:zZvaRJS80
男、脂性、体力あり、炎症ニキビ、頬顎。
コタローのにきびってのとクラシエのケイガイレンギョウトウ、清上防風湯の成分似たり寄ったりだけど、どれがいいのか?
苦いので全部錠剤ね。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 02:40:47.50ID:bZ4HdPLj0
>>597
薬の売人つっか芸人占い師カラーヒヨコ販売の才能があるね
それも大事な資質だけど
0601病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:03:17.52ID:pgqlPWis0
漢方の飲み方なのですが、このような飲み方はなにかデメリットはあるでしようか。
甘草の摂りすぎだけ心配すればよいでしようか。

毎年この時期、仕事がめちゃくちゃ忙しくて疲労困憊、精神的に不安定になりがちです。
柴胡桂枝乾姜湯を常用していますが、
今年は思いついて補中益気湯または甘麦大棗湯を湯で溶かしたものを水筒に入れ、仕事中にお茶代わりに飲んでいます。
疲れているときは補中益気湯、ストレスが溜まりそうなときは甘麦大棗湯を選択しています。
どちらも美味しく飲めるので、身体が求めているのかな、と解釈しています。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:28:19.63ID:DHLU24lU0
>>601
効いてる感じあるならそれでいいと思います。
甘草総量は確かに気をつねばなりませんが、通常の西洋薬の副作用ほどでは有りません。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 01:55:47.87ID:FYWSrwIg0
>>597
多分登録販売者なんだろうけど、登録販売者って舌診とか脈診とかやっていいのだろうか?
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 03:24:15.16ID:dTocRjDa0
登録販売者に実技実習手技の類は無いからね
普通に考えりゃありえないが

漢方薬屋の薬剤師もたしか制限があったね
本が埋もれてるから調べるのだるいw
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:48:24.90ID:9ZKrmE7O0
>>567
漢方薬にはコレステロール降下剤や、そういう作用の成分は一般的には知られてはいないです。
これは現代医学の考え方なので。値が気になるなら一般の内科で相談してみればいいでしょう。

漢方ではコレステロールという概念そのものを使わないけど、中医学系では、成分としては、
地竜や水蛭がコレステロールの数値を下げるという意見もあるので、オ血の概念に含まれるはずですね。

>柴胡加竜骨牡蠣湯なんか良いのではと思います。
テンプレのような症状なら、試すのは別に問題ないと思います。
書かれているすべての症状は漢方薬で改善すると思うので、リンク>>3>>2の中の
詳しい病院にひとまず相談してみるといいのではないでしょうかね。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:51:18.22ID:9ZKrmE7O0
>>596
テンプレ読んだ印象をざっと書きました↓。薬は3種類書きましたが、
検索していろいろ読んでみてください。

・それほど難しい症状ではないので、リンク>>3の病院が近くにあれば相談してみるといいです。
なければ>>2の病院や、漢方薬局などで相談してみるとか。

・桂枝茯苓丸は血行を良くしますから、寝る数時間前には飲まないほうがいい。
・補中益気湯は眠れなくなることはないが体力が回復するのが早くなるので、睡眠時間はおそらく通常より短くなるんじゃないかな。
・不眠や疲労感などの改善のため、一般的には、柴胡桂枝乾姜湯が処方されることが多い。
・アレルギー体質の改善のため、一般的には、荊芥連翹湯などが処方されることが多い。
・生理前の不調には一般的には、加味逍遥散などが処方されることが多い。
・複数の漢方を一度に飲むと何がどうなのか評価できなくなるので、効き目の判断には
一種類を数日〜1週間前後試してみるといいのでは。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:54:45.40ID:9ZKrmE7O0
つづき
>今処方されている漢方は私の体質にあっているのか、
・合っているとしたら必ず体調は良くなります。
効いているかいないかよくわからないときは
他の薬が効く場合がよくあるので、見直した方がいい。

>また体がどういう状態なので、処方されているのか
補中益気湯は体力を補う作用のある胃腸薬です。
桂枝茯苓丸はのぼせや、顔色が赤黒い、とか生理痛などの症状から処方されたものでしょう。
この薬は血液そのものの状態が良くなく、流れにくくなっているときにそれをサラサラ流れる性質に変える効果があります。
テンプレのような症状でこの薬を使うドクターは、多いかもしれない。
回答者(私)の考える薬は別なので、参考までに上に書きました。

>汗がでにくい。シミができやすい。 顔色が赤黒い。
これらの症状は、喫煙している人に多い症状なので、喫煙をやめて
適切な漢方薬をしばらく継続すればどれもかなりよくなると思います。
喫煙しながら漢方を飲んでもいいですが、効果はかなり違ってきます。
やめるのがなかなか難しいのはわかりますが。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:04:10.63ID:9ZKrmE7O0
確か大塚敬節の本だったと思うが、漢方薬を煎じるときの水はかなり重要で
彼が読んだ江戸時代の本には、流れる川の水を、流れに逆らってすくった水と
流れる方向にすくった水では、薬の効果が違うと書いてある本があったそうな。
まあ現代人は誰も信じないけど。

>>601
なかなか興味深い飲みかた
おいしい水ならおいしいかもね
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:49:49.38ID:UrNmxIPW0
感覚過敏(聴覚、触覚、視覚)とイライラ、入眠困難にてクリニックに行ったら抑肝散を貰いました。
イライラと入眠困難にはバッチリ効いたけど、著しい意欲減退と不定愁訴(39度の発熱1回、風邪だか花粉症だかよく分からない微熱、咳、喉の痛み、鼻水、肩と背中のコリ、顎関節症っぽいもの、顔面がこわばる感じ、筋緊張頭痛)が出てきてしまった。
今は夜だけ抑肝散飲んでる。
同じように、抑肝散飲んで効いたけど、それ以外が悪化した人いたら、どうしてるか教えて。自分としては意欲ゼロと筋緊張で身体が痛いことが辛い。感覚過敏で外出すると早くに疲れるのも辛い。
0613567
垢版 |
2018/04/09(月) 18:34:08.87ID:u6H3SXVw0
>>606
漢方にはコレステロールの概念がないんですね。
痩せているのでコレステロールが高いのはストレスが原因だと思うのですが、
ストレスに強くなる(肝を強くする?)漢方ってありますか?
0615病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:16:08.00ID:cU6du3ST0
>>607
ありがとうございます。この二つの漢方をのみはじめて三日位で風邪のようにだるーい症状がでまして、飲んでいる間治らずで一度中断しました。好転作用なのか合わないのかの判断が難しいく悩んでいます。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:42:25.62ID:6iB23uXl0
ツムラとクラシエは顆粒と錠剤の違いくらいかなと思うけど、コタローとかオースギってどんな?
何か違いってあるのかね。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:08:08.00ID:xoNxXDoL0
むくみに一番効く漢方はなんでしょうか?原因は心房細動です。発作性心房細動が起きた翌日くらいから一週間くらい主に顔がむくんで困っています、
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:43:55.17ID:zWUXjrMH0
処方の質問ある方は>>9-10のあたりにテンプレあるので使ってください
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:50:24.11ID:PLKNsPlL0
テンプレで質問してもスルーされてるのあるからなあ
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:55:40.36ID:zWUXjrMH0
スルーされたテンプレはないんじゃないかな
困ってる人は書いたほうがいいだろうな
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:15:26.35ID:LEA+eEpu0
漢方って結構副作用あるよな。
眠くなったり、痒みが出たり、浮腫んだり
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:43:36.79ID:B7uo2LN50
>>588
>>566です。通院してから何かしらレスしようと思ってたらすっかり遅くなってしまいすみません。アドバイス参考になり、ありがとうございました。
月3回ほど漢方薬局併設の鍼灸に通い始め、そこで新日本漢方の「通楽」という薬を紹介してもらいました。1ヶ月強の分量で1万円代ということで鍼灸施術との併用はお試しするにしては費用的に少々難ありで購入に至ってません。
動物由来の成分が入ってるようですが効果が期待できるものでしょうか?
ひとまず、もうしばらく漢方に詳しい婦人科を探してこうと考えてます。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 05:37:06.82ID:nq+e+ycN0
>>624
588です。この続きですが、週末に何か書きますんでそれまでお待ちください
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:18:41.72ID:imzEK+Ha0
その辺のドラッグストアでツムラとかクラシエのを買うのと病院で処方箋もらって調剤薬局で貰うのとでは
同じ名前の漢方薬でもどこが違うのでしょうか?
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:17:39.37ID:7QVmdKMD0
>>626
市販薬より医薬品の方が量が多いとは聞いたことある。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 16:54:56.49ID:43WT4MC70
テンプレで聞いてくる奴は無視してるわ

処方薬の方が生薬の量が倍程度だったかな
同一処方名でも会社によって生薬の種類が違う場合もある
ついでに言うと、生薬の品質も抽出法も違う

生薬の量が足りんと効くものも効かない場合があるのは
西洋薬とおなじではあるよ
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 14:41:22.93ID:Hz8CXp3R0
>>624
私は>>588ですが、>>566の4について思いついたまま簡単に回答お願いします。
いわゆる切れ痔ですよね、

入浴後悪化しますか?ラクになりますか。
また、悪化するのは夏場ですか、それとも冬場ですか。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:20:28.69ID:Ay8YvLIN0
>>629
体調悪化が気になりだして通院始めたのが昨年夏なので季節による差がまだあまり自覚できていないです。
痔についても寒暖の差は思い当たらない…
入浴はシャワーが多いですが、冬場は湯船に浸かると冷えの取れ方にかなり違いを実感できます。排便まわりその他上記の症状全般にですが入浴することで悪化する感じはなく、楽にもならないという感じです。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:18:38.58ID:FfSZSe5b0
>>624,630
588です、ひきつづき、こういう症例はどう考えたらいいのか書いてみます。必要な情報だけ拾ってみてください。
思いついたまま書いたので、前回とダブってるところや知っているところは飛ばして読んでください。

・子宮内膜症は摘出済と書いてあるが、>>566の3の症状が引き続いてあるなら、おそらくはまだ治療が必要。
・子宮周囲の組織に、癒着が起きていれば性交痛は起きやすくなる。(男性には多少遠慮してもらったほうがいいのでは・・)
・癒着の原因は、通常の生理の出血とは異なり、剥がれ落ちた子宮内膜や血液が行き場を失って固まると考えられるので、
これを溶かす漢方薬を連用してみるのがおそらく有効。
・現代医学の薬と、漢方や中医の薬の併用でも問題はない
(病院によってはそういうところもあるでしょう)
・漢方薬の試用の期間について。痛みどめの薬の効果は、即効性なので痛みが和らぐかどうかすぐわかる。
効かないものは長く飲んでも効かない。
・漢方薬の試用の期間について。固まった血を溶かす薬の効果は、1週間程度ではおそらくわからない。
効くかどうかの判断だけでもおそらく1ヵ月程度は必要か。
・効く薬がわかったら、>>566の3の自覚症状や生理痛、腰痛などが緩和したかどうかを判断の基準で
継続してみるのがいいのでは。
・鍼灸について。痛みどめには有効と思うが、体質改善・痛みどめのためには、漢方薬のほうが
飲むだけなのでおそらく簡単。回答者(私)には、固まった血を溶かすために、薬より有効な「針」は考えにくい。
・ツウラクというのは調べてみると、中医学で子宮内膜症の治療によく使う水蛭とシャチュウが含まれているので
固まった血を溶かす作用があり有効。ただ、似たような作用の別の薬を探すことは可能。
高価な薬が必ず必要なわけではない。

・中医学は水蛭(スイテツ)やシャチュウのような動物系原料を使うが、植物系の好きなこの国の
漢方で探すなら、桃仁や大黄が含まれるものが必須になる。固まった血を溶かす作用がある薬と、
痛みどめの薬は、>>588に書いたとおりです。他にも可能性のあるものがいくつかあります。

まー今のところはこれくらい。
婦人科に詳しい漢方や中医学のクリニックをあたってみるといいですよ。(これは前回も書きました)
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:24:06.01ID:2/HSYI+K0
暑くなってきたせいか陰虚っぽくなってきたね
婦宝当帰膠とか温める系の薬はしばらくやめる
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:24:43.26ID:2/HSYI+K0
粉瘤(アテローム)って湿熱?
だとしたら黄連解毒湯とか効きます?
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 04:34:58.13ID:zNDEjWSX0
気のせいかもだが、飲みやすいと感じる漢方はすぐによく効く。
苦いと思うのはどんなに飲んでも効かない。
必要が無くなったのかある日急に飲みづらくなった漢方もある。

医療用ツムラしか飲んだ事ないけど自分の場合いつもこんな感じ
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 09:57:21.75ID:Z9gd9JIu0
それはよく聞くね
ただ漢方は元々飲みやすいのと飲みにくいのがあったりするからあんまりあてにならないと個人的には思ってる
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:52:21.70ID:nMyR68VF0
荊芥連翹湯の苦さといったら…
副鼻腔炎に効くといいなぁ
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 11:08:34.95ID:fNXhXljo0
医者に「これちょっと苦いけど」って言われたのがむしろ美味しい位(身体が欲しがってる感じ)で速攻できいたことが何回かあって
家族に試させたらやっぱり凄い苦いみたい
全部が全部とは思ってはないけどね
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 09:31:35.67ID:a/M4OSsN0
芍薬は死ぬほどきついが良い薬
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:58:15.22ID:CkiDbtvU0
>>641
まあ、顆粒はともかく
生薬もらってきたら飲めるかドキドキしてる。
処方箋にはレシピしか書いてないからなんて漢方かわからないけど。
これから毎日煮出しがんばるわー
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:22:45.36ID:oiF3hMmY0
風邪だか気管支炎だか酷いわ
れーねんこの時期なんだが、中華からとんでくるんかねえ
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:15:51.55ID:99bYfvP+0
イスクラの麦味参顆粒をすすめられたんだけど、合ってたらすぐわかるのかな。
胃痛吐き気、この季節の温度差によるだるさ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:30:52.47ID:WeRtdcQN0
消化器は、効果早く出るとは思うが
たかくね?
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:13:10.77ID:o4x6JKi40
チンコがガチガチになる漢方はありますか?
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:24:26.34ID:NyvSYurG0
銀翹散めちゃめちゃ効いたわ
喉の痛みと頭痛から始まってジワジワ発熱してきてたのが
銀翹散飲んだらすっかりなくなった
喉の腫れなんて毎回酷いししつこいのに
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:02:15.82ID:+PQER09a0
>>648
すっごい効くよね。
自分も銀翹散はいつも常備してる
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:45:48.28ID:9E9q2hJk0
>>648
私も風邪は、葛根湯、銀翹散、駆風解毒湯使い分けてしのいでるよ。銀翹散優秀だよね。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:52:34.99ID:f5pk5go80
>>648
ガラガラゴックンしたいから、私はクラシエのを常備してる。でも効き目はイスクラの天津感冒片(錠剤)の方が強いと感じてる。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:02:08.04ID:+PQER09a0
>>651
クラシエの銀翹散、水なしでエキス材をそのまま唾液で溶かして患部に当てるとめっちゃ痛いけどすごく効く!
お湯で溶かしてガラガラうがいしても効くけどね。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:03:53.16ID:NyvSYurG0
これって症状が治まってるだけなのかね?
とにかくよく効くわ
いつも喉から来るタイプだから常備しとこ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:23:34.29ID:f5pk5go80
>>652
唾液でとかす、そういう使い方もいいですね、今度喉が痛くなったらやってみます。
>>653
私の場合、喉が痛くなる前は必ず鼻の奥が乾燥するので、その時点でぎんぎょうさんをスタートします。漢方薬局で、体に熱があるから鼻の奥が乾燥するから、ぎんぎょうさんで熱感を取り去るのが効果的と言われました。

痛みだけではなく、違和感がなくなるまで、だいたい3-5日連続で服用すると完全に治る感じです。ちなみにマスクも一緒に。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:49:24.32ID:fkRz3i+T0
>>654
鼻の奥(上咽頭)が痛くなる時は上咽頭に向かって銀翹散を流し込んでます
口から湯に溶いた銀翹散を入れて思い切り頭を後に傾けては上咽頭へ染み渡らせるようにします。

めっちゃくちゃ痛いけど直に患部に当たるので効きますよ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:25:54.16ID:hB15uBCC0
のどの不調で桔梗湯とか板藍根とか飲むことが多いのだけど銀翹散のほうがいいのかなと迷うね
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:20:50.22ID:Mo4X+Bur0
Twitterとかで麦味参顆粒が夏場にいいってよく見かけるけど、
あれはだいたいの人が合うのかな。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:18:45.76ID:4crWMG3j0
甘草てどれ位の量をどれ位の期間とるといかんのかな?
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:11:39.01ID:5Ow28HTz0
初めて松浦の買ったけどクラシエとかツムラなんかとけっこう違うな
粉が細かくて味も濃い感じで効きそう
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 05:47:36.59ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9PW6M
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:16:16.21ID:xf6X9XOu0
>>661
松浦漢方いいよね。
楽天のシンヤクドーっていう店でいつも買ってる
安いけどいいよ!
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:44:40.64ID:3CkrHdy/0
補陽還五湯飲んでる。

脳梗塞はしたことがないが、気虚が著しいため黄耆がもの凄い量入っているから効くよ。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:09:34.96ID:nh6N4+Mx0
>>661 >>663
飲みやすいといえば飲みやすい
細粒ってやつ

医療用は2.5gが多いが、松浦の市販って2.0gだったような
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:11:29.89ID:nh6N4+Mx0
>>657は駆風解毒湯も。銀翹散に近く、でもかなり味はおいしい
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:33:43.30ID:QwpyarQO0
>>664
下肢の原因がわからないしびれにも効果ありますか?
痛みはないのですが、何年も悩まされていて。
肝腎の漢方も飲んでいるのですがまったくよくならなくて困ってます。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:36:46.42ID:lrJIRhDA0
飲んだ漢方のうち一番美味しかったのは香ばしい麦門冬湯。しばらくは出番はなさそう
喉の痛み用の駆風解毒湯もお薬箱に常備してみようかな
年取ってきたら咳はでないけど喉が痛むことが多くなった気がするよ
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:52:27.50ID:lfnCm/tZ0
>>670の人は困ってるならテンプレ見て書いたほうがいいと思う
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:55:14.62ID:pprVPUDh0
この時期、精神状態が不安定になりやすいタイプは本当に多いな
今も、夜になると攻撃的で本人は自分で何を話してるかわからない、
なんとか落ちつかせてやれないものかという
相談を受けたが柴胡加竜骨牡蛎湯かとおもったが加味逍遥散で対応してみた。
しばらく様子見にはなるがこういう家族の話を聞くと胸が痛むわ
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:17:05.36ID:uB1Z5eUP0
自分は漢方外来の病院で水はけが悪い陰虚って言われたんだけど、陰虚と水滞って同時にありえるのか
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:27:34.93ID:6wpRQuB90
>>675何て名前の病院でいわれたのさ?

医療の素人じゃないんだから、そんな素人用語出しても
患者は混乱するだろうに。答えは当然併存するのは当りまえだが
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:31:31.02ID:uN6/KxEy0
湿熱と陰虚同時になった。
黄連解毒湯と六味丸でクールダウン!
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:08:54.41ID:zrnpKtew0
柴胡桂枝乾姜湯を1年ほど服用しています。それ以外は薬は使用していません。

人間ドックの血液検査で、肝臓の数値が悪い、恐らく薬剤性肝炎ではないかと言われました。
1ヶ月間、漢方の服用を止めて再検査を、とのことでした。

まずは指示のとおりにして肝臓専門医を受診する予定です。

今通っている内科は>3に含まれる専門医ですが、1年通院して血液検査をしたことはありませんでした。
この場合、かかりつけの内科に事情を話したほうがよいでしょうか。

再検査の数値が出たら、それをかかりつけの内科に見せ、肝臓に負荷がかからない漢方を出してもらいたい気持ちがあります。
しかし、かかりつけの内科で漢方が原因で薬剤性肝炎になった、とは言いにくく、このまま通院をやめてしまおうかとも、迷っています。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:24:30.43ID:6gJC2KCD0
>>679
その薬は虚弱な女性が多いな
かなり弱めの薬で、不眠とかで長期間飲むひともいる
薬剤性肝炎の原因になるという説明はたまにあるが、
現実的にはその経験を聞いたことがない
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:01:15.68ID:Me4N7s2H0
>>679
それ内科医に言ったほうがいいよ
それでもその薬を進めてきたり、怒られてしまった場合通院をやめたらいいじゃん
漢方じゃないが、キノロン系薬剤で関節痛が起こってやっぱり医者に報告したよ
風邪で飲んだだけなんでそのまま通院やめちゃったけど
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:15:19.46ID:g12zFRFc0
1) 年齢 30 性別 女 
 身長 155 体重 43 血圧 普通
2) 悩んでいる症状
不眠 不安障害 胃腸虚弱 やせすぎ アトピー
3) 寝つきが悪い、浅い 不安感からデパスを服用しています 食べてもすぐお腹がいっぱいになる 夏は夏バテしやすい。
下痢はあまりしないが吐き気がすごく、無理して食べると嘔吐する。

4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
雨の日に頭痛がしたり逆に調子がよくなります。
やせすぎのため夏は人目が気になり不安感が悪化します。
冬場はよく眠れ、よく食べられます。
春〜夏は症状が悪化します
アトピーはロコイド、ボアラを塗布。 

5) 便秘や下痢について記入
生理中に下痢をしやすい。
そのほかは快便。

6) 頭位性でめまい症で救急にかかったことがあります。
普段はめまいはありません。
7) 排尿は年に1、2回 膀胱炎になります

8) 頭痛は生理中にひどく、気圧にも影響されます。
肩凝りがひどいですがデパスでなんとかなっている感じ、
突然動悸がしてびっくりすることがあります。
9) 生理中に下痢をしやすい。
3年前に出産しましたが、
産前は生理周期が長く40日くらい
産後は30日周期 量 痛みなどは気にならない
10) 寝つきが悪い 朝起きられない
夢が多い
11) 精神的に不安定
イライラよりは落ち込み不安感が強い
夜中に手足のほてり
13) 喫煙 しない
14) 飲酒 しない
15) 服用している薬
デパス ボアラ ロコイド
温胆湯 麦味参顆粒 晶三仙
16) 過去に人参湯 六君子湯 加味逍遙散 トウキ芍薬散(どれも改善せず)
17) 妊娠している可能性はない。

18)上の漢方はイスクラを取り扱う漢方薬局ですすめられましたが、
健康食品のようなものもいろいろすすめられ、できれば病院で出してもらいたいのと、
舌も見ずにすすめられたのでほんとに合っているのかわかりません

お暇なときによろしくお願いします。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 20:32:20.01ID:srs07WTz0
>679です。
>680‐681 ありがとうございます。
少し、ほっとしました。

昨日は人間ドックが終わった直後の書き込みで、動揺しておりました。
その後、サプリメント(鉄剤、ウコンなど)を週数回服用していたことも思い出しました。
いずれも肝臓に悪影響を及ぼす可能性がありそうです。

できれば漢方は続けたいので、
1度勇気を持って、かかりつけの内科に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 02:49:19.31ID:lHJYJpaT0
>>682
えっと何を主訴としますか?
漢方薬局はまたいだほうが無難です
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:11:40.04ID:SlROoG9Y0
>>684
やせすぎ でお願いします。
首から下が桐谷美玲さんみたいな感じですね
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:17:16.96ID:i7RSceRU0
>>685
十全大補湯、柴胡桂枝乾姜湯がよいかと思います
医院で医療薬を処方してもらいましょう
市販薬は医療薬の半分ですので
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:04:50.48ID:Dctcg8tt0
>>686
ありがとうございます
市販で試してみて病院で処方してもらいます
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:23:28.69ID:oxbP4SrL0
>>683
柴胡桂枝乾姜湯が薬剤性肝炎の原因になるとは考えにくいですが、合っているかどうか
くらいはわかるので、困ってたらテンプレ項目全部回答しておいてください
週末くらいまでに書いてもらえればいいですが。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:26:29.94ID:oxbP4SrL0
>>682
何か別の選択肢がありそうな印象なので、下記に簡単にコメントお願いします
次の週末頃にはコメント予定です。
●8の頭痛は、低気圧が近づくと締め付けられるような痛みを感じるということですか?
●8の肩こりは、肩の右、左、真ん中から首のあたり、のいずれですか
●8の肩こりはいつ悪化するか、またはいつ改善するのかについて、
下記項目に何か関連していると思うものはありますか。
 << 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 仕事 / 運動 /
喫煙 / 飲酒/ 悩みごと / 疲労 / 生理 / 入浴 / 食事 / その他:   >>
●アトピーのひどい部位はどこか具体的に書いてください
(額、顎のあたり、顔の横、首の横、首の前、後ろ、肘、胸、背中おなど)
●アトピーの症状は引っ掻くと液体が出る感じですか。それとも肌が乾燥してボロボロ落ちるような感じですか
●アトピーはいつ悪化するか、またはいつ改善するのか、
下記項目に何か関連していると思うものはありますか。
 << 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 仕事 / 運動 /
喫煙 / 飲酒/ 悩みごと / 疲労 / 生理 / 入浴 / 食事 / その他:   >>
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:30:46.61ID:oxbP4SrL0
>>675
具体的には、腎に水なく、心下に水がだぶつくとかそういうことです
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:06:35.22ID:9w1jGM9h0
>>682
ありがとうございます

●8の頭痛は、低気圧が近づくと締め付けられるような痛みを感じるということですか?
そのとおりです。
しめつけられる痛みです。
痛み止めを飲まないと治りません。

●8の肩こりは、肩の右、左、真ん中から首のあたり、のいずれですか
首から肩にかけて左右両方です。

●8の肩こりはいつ悪化するか、またはいつ改善するのかについて、

目を酷使したとき、人混みにいたとき悪化します
温めたり、ストレッチで改善します。
デパスをのんでいるのでそれにより改善するときもあります。

●アトピーのひどい部位はどこか具体的に書いてください
首の後ろ、頭皮、フェイスラインなど首から上しか出ません。
一番ひどいのは首の後ろ全体です。

●アトピーの症状は引っ掻くと

乾燥した皮膚がポロポロはがれます。

●アトピーはいつ悪化するか、またはいつ改善するのか、
下記項目に何か関連していると思うものはありますか。
季節の変わり目、春秋に悪化します。
通院していますが、春秋は一番強いステロイドを使います。
また甘いものばかり食べると悪化します。
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:18:40.45ID:mEWaMiy80
>>692 日曜以降のコメント予定です。後日また見に来てくださいでは
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:16:05.19ID:9vA8twx60
>>691
カシアに比べてセイロンならクマリンの量が少ないみたいだけど、薬効は変わるのかしら?
0696病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:33:21.91ID:KhwxJLZZ0
>>684
横からすみません、
漢方薬局はまたいだほうが
これはどういう意味でしょうか?
0697病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 15:54:05.06ID:liXgJWXp0
>>696
あれもこれもと金を毟りにくるところが大体だからです
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:00:58.99ID:PGRc9civ0
病院通ってもダメだから、漢方薬局通うと見立てが悪く
また新たに別の病気にさせられる
悪循環
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:34:47.31ID:G/1ezKit0
>>679です。ありがとうございます。宜しくお願いします。
1) 48歳 女性 156p 45s 血圧105-60程度
2) めまい・疲労感・不安感・不眠・イライラ・動悸。年齢的に更年期への不安があります。
3) めまいは、座っていても急に倒れそうなふらつきを感じます。不眠は寝つきの悪さ・熟睡感のなさ。鬱を患ったことがあり、仕事や家庭のストレスが重なると抑鬱的になり、精神的に落ち込むことがあります。(精神的にはここ数年は比較的安定しています)
4) 多忙なとき。ストレスが重なったとき。午前中は倦怠感がある。
5) 問題なし
6) ドライアイで眼科に通院
7) もともと頻尿、夜間頻尿はなし
8) ときどき頭痛(後頭部)。肩こりから来るものではないか、と内科で言われている
9) 問題なし
10)寝つきが悪い。眠りが浅い。
11)疲れると蕁麻疹が出ることがある/ 疲れやすい/ 冷え性/ いらいらする / めまい /
不安感 / 動悸 / かゆみ / 気力がない
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:35:11.59ID:G/1ezKit0
12) 該当なし
13) 喫煙  <<しない>>
14) 飲酒  <<しない>>
15) 柴胡桂枝乾姜湯:1年半程度
16) 十全大補湯:体調は良くなったが、不眠と下痢が気になって中止
加味帰脾湯:市販薬を服用。寝つきはよくなった。安定剤のような効果を感じた
香蘇散:風邪のひきはじめに愛用
半夏厚朴湯:効果を感じられなかった
17) 該当なし
18) 鬱で5年ほど抗うつ剤と安定剤、睡眠導入剤を服用していました。
卵巣嚢腫で片方の卵巣を切除、再発予防のための低用量ピルで肝線種になりピルを中止したことあり。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:12:26.78ID:ijTczHRw0
>>682
私には選びにくいケースだったので、感じたこと書いてみます。
・舌は、実際にはあまりあてになるものではないので、見ないからといって心配する必要はないでしょう。
・わりとありがちな選択肢のひとつは、ひとまずは、不眠、肩こり、動悸などから柴胡桂枝乾姜湯、頭重、肩こりなどから半夏白朮天麻湯じゃないかな。これらは同時に飲んでも問題ないです。
・十全大補湯のような薬はアトピー悪化の可能性が高いと思うので多少注意が必要。通常アトピーでは使われないので。
・中医学系の病院がもし近くにあれば診てもらうといいと思います。それか、リンク>>3の病院はどこか近くにありますか。あれば電話で相談してみるといいですよ。処方の目的がわからなければ解説します。
使えそうなものは多くないので、徐々にテストしながらになるのではという感じです。
あまり参考にはならなかったかもね。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:03:50.19ID:vrCN7FEO0
寝汗でおなかに汗かくっていうのは
原因は何が考えられますでしょうか?

年は69歳、色白お腹ぽっちゃりの母親です。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:13:37.05ID:h7GYVDRT0
>>702
ありがとうございます。
今までもなかなか合うものが見つからなく、
やせすぎやアトピーが改善されなくて悩んでいました。
先日漢方薬局で買ったものがもったいないので、それが終わり次第病院で処方してもらいます。
ご丁寧にありがとうございました。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:54:48.24ID:iveFGok90
30歳 186センチ 体重67キロ 男性

睡眠:早朝覚醒の傾向があるが、鯖缶摂取などで少し改善

◎不注意優勢ADHD:食事や工夫で多少は改善するが限界がある
効果的な漢方を教えていただきたいです

◯気持ちの切り替えが苦手
これのせいで不注意が更に酷くなります

◯直ぐに下痢になる
ストレスと冷え体質が原因です

これらに効果的な漢方についてご助言いただけますでしょうか。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:07:34.39ID:YToQqInK0
>>679 >>699 >>700
読んだ感想を箇条書きにしてみます。
・柴胡桂枝乾姜湯は虚弱体質向けの薬で、これが薬剤性肝炎の原因になる可能性は非常に小さいと思う
・GPTやGOTの異常値が問題なら別の精神系の薬が原因の可能性があるかもしれない
・テンプレ情報の、疲労感、動悸、不眠などから柴胡桂枝乾姜湯は選択肢のひとつとしてはあり得るが、
不調があまり改善してないようなので見直したほうがよいのではないか
・>この場合、かかりつけの内科に事情を話したほうがよいでしょうか。
別に話さなくても問題はないと思う。柴胡桂枝乾姜湯を飲んだからどうなった、とは考えにくいので。
・>このまま通院をやめてしまおうかとも、迷っています。
これは自由にすればいいでしょう。一般的に、どこの病院で診てもらってもいいし、効かない薬を処方する病院は
あまりあてにならない。また複数の病院に通うのは理由があれば問題ないでしょう。
・16の十全大補湯は血のめぐりがよくなるので、寝る前の服用では熟睡感がなくなるのが普通です。
・16の十全大補湯の下痢というのは当帰の作用としては弱めに持っています。おそらく服用量の問題かなという印象です。
・16の半夏厚朴湯は、厚朴のせいであまり虚弱な人の長期連用には向かないといわれています。
・すでに回答が出ていますが、16の加味帰脾湯が一般的にはこういうケースでよく使われますわね。2週間程度で、めまい、不安感、動悸

などに効いているかまた検証すればいいのではないかという感じを受けました。不眠には当たり前に効く薬ですよね。
・18は何かの漢方薬を後から考えたほうがいいかもしれないな。
・それから、お約束で書きますが、たいていの漢方に詳しい病院は>>3>>2に含まれています。

以上はご参考まで。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:33:30.36ID:YToQqInK0
処方の質問ある人はテンプレ使って書いてください
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:52:41.74ID:Pjs1Lw0j0
>>707

ありがとうございます。

柴胡桂枝乾姜湯を服用して以降、諸症状の改善はある程度あったのと、
今通っている病院が>>3に含まれているのと、
先生が信頼出来る方なので
諸々の不調と合わせて再度相談してみようかと思います。
肝臓についてもこれから検査で確認してみます。

ありがとうございました。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:05:25.90ID:eqJ364mx0
上腹部が全体的に上に巻き上がるような感じで肋骨の一番下辺りの
ラインが物凄く突っ張ると言うか詰まる感じになります。
調べると気を下に下ろすと良いということで
開気丸を試そうと思うんですが適応でしょうか
その他の症状としては手足の冷えがあります
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:14:00.59ID:d7adnKnJ0
>>711
臍上悸ありますか?左側。あと、首こり肩こり頭痛、吐き気ゲップはありますか?
私はそんな時は柴胡疎肝湯飲んでます
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:13:10.45ID:2PBXwZfm0
>>712
左側臍上悸あります
後は直複筋の緊張もあります
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:37:38.40ID:Kbggph8/0
気が大きくなる漢方薬ってありますか?
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:00:29.38ID:13v6SsI90
ない
けど神経過敏に効果があるものはある
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 05:12:17.60ID:aeonEZEk0
なにが一番効果ありますか?
眠くならなくて作用が強いのが希望です
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:17:44.68ID:hGs768ya0
漢方薬に強い弱いはない
あるのは証にあうか否か
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:56:13.97ID:UXAj5lTq0
>>706
ナカーマ。

リスパダール液12mlだったけど、漢方にしてかなりよくなった。

小建中湯(オースギ)と、抑肝散の組合せでブチ切れることはなくなり、
消化器も落ち着いた。

あと、失敗を引きずってそれに囚われやすい傾向があるから、
そんなときは竜胆瀉肝湯でとりあえず逃げる。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:40:36.16ID:Buw0bjOu0
初めてお邪魔いたします。


1) 26歳女 身長163 体重52 血圧↑95 ↓50
2) 悩んでいる症状→抜け毛薄毛、肩こり、肌のパサつき
3) もともと猫毛ですが、髪一本一本が弱弱しくなり、シャンプーの際手ぐしでするりと抜ける感じ
 肌は、通常なら整理が始まると徐々に艶が出てくるのですが、最近はそれも無く、乾燥とくすみがひどいです。
 肩こりは、柔道整復師さんに驚かれるくらい凝ってるようです、年齢の割に…
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 慢性的な不調だと考えていますが、悩みやすく、ストレスを感じやすいので原因になりうるかと思っています。
 あとは、半年の間で10キロほど減量しました。それも原因なのでしょうか…
5) 便秘もち
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
  声ががらがらする
7) とくになし
8) とくになし

9) 生理のトラブル→半年くらい前周期が短い時期があった(25日未満が3カ月ほど)
10) 睡眠のトラブル→眠りが浅い
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
  食べ物の消化が遅く、一日二食しか食べられません。
  一番悩んでるのは薄毛、深刻です…。
  あと、冬の間は何をしても汗をかかない冷え性?でした。
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
  髪がへにゃへにゃになり、異様に抜けます。半年前はボブカットだったのに、今は髪が足りなくて何とも言えないことになっています。特に前頭部頭皮目立つ。
  シミがどんどん濃くなっていき、以前から使ってるコンシーラーで隠れなくなった。
  肌は乾燥し毛穴が目立ちます。
13) 喫煙  しません
14) 飲酒  しません
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
  ケイシカリュウコツボレイトウ(本日まで、2週間)  
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
  トウキシャクヤクサン(手足の異常な冷えが改善しました、2か月間)
17) 妊娠中ではないです。
18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。
  薄毛すぎて病みそうです、お力添えいただければ幸いです。宜しくお願いします。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:24:35.80ID:jxDSu8/H0
>>722
深刻な気虚、血虚だと思われます
十全大補湯をすすめます
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 07:29:02.82ID:vyZO1d/J0
はじめまして、漢方飲んでるのですが、
症状の改善にあっているのかご相談です。
血虚タイプと言われております

1) 年齢* 性別 身長 体重 血圧<< 低め 高め 普通または数値を記入>>
26 女 165 60 血圧低め
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
不眠 むくみ 疲労感 生理不順
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
11時頃に寝て4時には目がさめる生活が続いています
そのため疲労感はとれない
ダイエットしてるものの食欲がおさまらなくなってしまうことが度々あります。
むくみはホルモン剤服用時はひどいむくみ、
普段はも浮腫みやすく、ひどいと朝まで足のだるさは残ります。
生理不順は去年8月から12月まできてませんでした。
その頃ダイエットをして5キロ落としたものの、リバウンドです。
ホルモン剤で生理不順の改善をしようとしていたものの
薬があわず余計にストレスになりホルモン剤をやめて今は温経湯のみ飲んでいます。
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
仕事でストレスがたまっているとき、疲れているとき、天気が悪いとき。

5) 便秘や下痢について記入
便秘気味
6)
のどがよく痛くなります
7)
1時間に1回トイレに行ってます。
夜中はたまにトイレに起きます
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
たまに頭痛
9) 生理のトラブルがあれば記入
不順、PMS
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
途中覚醒
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 07:29:58.37ID:g9i/PkXX0
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
つかれやすい、むくみやすい、冷え性
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
潤いがない
目の下にクマができやすい 赤黒い
 顔色が気になる 黄味がかっている
その他:              >>
13) 喫煙  << しない >>
該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
14) 飲酒  << しない>>
該当する方は、およその量と飲む回数(毎日、週2〜3回等)を記入してください
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (漢方薬以外も記入してください)
温経湯
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
加味逍遙散 ごれいさん
ごれいさんは最初きいていましたが、だんだんと効果なくなってきました
18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。
もう一度健康的に痩せたいので、
今の服用してるもの以外で健康を補うために必要なものを教えて欲しいです
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:28:55.68ID:ezwL0LR/0
IEO
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:44:08.80ID:y+kGMm7x0
>>722 >>724
回答予定の者ですが、今週末くらいにまたスレッドを見にきてください
宜しくお願いします
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 17:09:44.01ID:m+t47tD10
信用できる漢方メーカーを教えて!
ツムラはヤバイの?
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:50:27.66ID:qf6EnPXg0
>>728
ヤバいというより、味がかなり違うので、飲みにくいと感じたらメーカー変えるのも手。ツムラは可もなく不可もない、普通。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:33:18.67ID:g91RFFpx0
一時期ツムラはあかんと言われていたが今はそうでもないんじゃないかな
抽出にこだわりのあるメーカーはあるみたいだから自分にあうのを探すのもいい
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 14:07:09.21ID:t+X66rdQ0
まだ大して暑くないのにオフィスに冷房が入るようになって身体が冷えて仕方がないし、冷房がないところに行くとのぼせて夜もなかなか寝付けなくなったので、耐えかねて漢方医のところに行ったら五積散を出された。
とりあえず飲んでみる。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:39:13.83ID:ZeWq+Ywi0
突然のレス失礼いたします。
私は今、大変珍しく貴重な漢方薬である国産の「熊胆」をお譲りする人を探しております。
昔は、1g=1万円程もの値が付いた大変高価なものでございます。
熊胆の効能は、中医学では清熱(胃熱をさます)・明目(目の腫れや炎症に)・解毒(解毒作用)・止痙(ひきつけや痙攣に)に使われますが、
日本では古来より万能の胃腸薬として使われてきました。苦みが強く、健胃効果はもとより消化器系全般の万能薬として用いられる。
胃痛、疝痛などや、子癇(しかん)、悪阻(おぞ)に効果があり、心衰弱疾患や、心胸痛、また、眼病に用いても効力があるので、家庭常備薬として、たいへん重宝がられた生薬です。
もし興味をもっていただけましたら、お話だけでも構いませんのでメールをお願いします。
0733漢方
垢版 |
2018/07/06(金) 19:28:37.53ID:tcAoT/iF0
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理

がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬取締部は
5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬取締法違反の疑い
で書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めているという。送検容疑は
2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を処方した量などについて
北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年10月ごろ、助手と共謀して帳簿
に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が帳簿のデータを誤って消去したため、
麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が100を超える記載もあり、14〜15年の
帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&;g=soc
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 11:45:40.06ID:pcAv0e910
>>722
減量と脱毛は直接の関係はないはずだけど、26歳くらいで脱毛がひどいというのは何かあるはずだなあ。。
下記の質問に思いついたままでいいので簡単に回答お願いします。
週末くらいに何か書きますよ
●3の肩こりは、右、左、背中から首の後ろの、どのあたりが気になりますか
●3の肩こりは、よくある鈍痛ですかね。それともズキズキ痛みますか。
●3の肩こりは、温めると(=入浴後や夏場などは、)改善しますか
●5について、おつうじはかための便秘でいいですか。また、ころころしているとかありますか。
●10の眠りが浅いというのは、短時間で何度も目覚めるということですか。
●10の眠りが浅いに関連して。寝つきは普通ですか。
●12の脱毛は、側面(耳の上あたり)は気にならない程度ですか。
●今から数か月くらい前までに、下腹や腰など、何かの手術をしたとかありますか。ある場合は何の手術ですか。
●アトピー性皮膚炎にはなりやすいですか。
●眼の乾燥感は感じますか
●足のふくらはぎの筋肉が最近つりやすいと感じますか
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:56:45.83ID:pcAv0e910
>>724
一般的に漢方を上手に飲んでる人の中にはぶくぶく太った人は本当にすくない印象がありますね。
下記は思いついたままコメントお願いします。週末には何か書きますよ。では
●2の生理不順について、周期が長すぎる、短すぎる、一定しない、のいずれの傾向がありますか。
●3の不眠は、寝つきは特に問題ないですか
●3の不眠は、11:00-4:00で、何度くらい起きてしまうのですか
●5の便秘は、普段からそうなのですか、それとも生理の前にそうなるのですか
●5の便秘は、お通じはかためですか。またころころしていたりしますか。
●11の冷え症は、特に気になる部位はありますか。脚の前側とか、腰の後ろ側とか、その他どこでも。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:35:18.58ID:EOa7qVFD0
>>735
体質改善したいです…

●2の生理不順について、周期が長すぎる、短すぎる、一定しない、のいずれの傾向がありますか。
ホルモン剤でぴったり周期できていましたが、やめたので今は周期が長すぎる感じです
●3の不眠は、寝つきは特に問題ないですか
寝つきは問題ありません
●3の不眠は、11:00-4:00で、何度くらい起きてしまうのですか
2回起きます
●5の便秘は、普段からそうなのですか、それとも生理の前にそうなるのですか
普段はあまり…過食すると便秘になります。あと生理前ですね、
●5の便秘は、お通じはかためですか。またころころしていたりしますか。
かため、ころころです。
●11の冷え症は、特に気になる部位はありますか。脚の前側とか、腰の後ろ側とか、その他どこでも。
ふくらはぎ、手先足先が感じます
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:55:30.30ID:0dE1O8XO0
>>724ほか
感じたことを箇条書きにします。必要な情報だけ拾ってください。
・胃腸虚弱の人の月経不順や不眠に使う帰脾湯が、一般的には処方される可能性が高い
・テンプレに書かれている症状のほとんどは、帰脾湯の効果があてはまると考えられる
・帰脾湯で、改善しない不調があるなら、後から変更や追加を考えればいいのではないかなという印象。
・血液や体液を補うような薬(温経湯など)は、必要以上に摂ると、浮腫みの原因になることがあるので、薬は合っているか、ときどき考えた方がよい。
・柴胡を含んだ薬(加味逍遥散など)が食欲の亢進につながることあるので、服用量や服用時刻は自分にあっているか考えた方がよい。
防已黄耆湯+何かの併用も可能性があるかと思うけど、いまいちピンとこないので今回はここまでにしときます。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:01:59.92ID:0dE1O8XO0
>>733
一般的には麻薬の管理はかなり厳重で、廃棄する場合は、焼却炉して灰になるまで見ますよ
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 13:54:54.20ID:zbKLEYa90
イスクラは高いなー。
この夏だけ飲む予定だけど、長期は続けられない。値段的に
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:31:24.24ID:hv19zR2z0
お腹痛くてしぶり腹でめっちゃしんどかったけど桂枝加芍薬湯死ぬほどきいたワロタ
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:23:36.08ID:2nxEYhnA0
しばらく古典を調べてたんだが、AD2〜3世紀にはすでに熱中症の記述があるんだな
日本はまだ卑弥呼の時代なんだよなあ。
金匱要略の言い方では、&#26253;病(エツ病)。いうまでもなく薬はツムラ34白虎加人参湯だが、
このあたりの薬は持っていてもいいかもしれない。
この国は今アフリカより暑いらしい
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:05:25.07ID:0yCplPSe0
自分で処方がよい
進歩せんぞ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:18:15.69ID:0yCplPSe0
白虎って石膏か・・・
熱中症は血流の問題だから・・とか考えたが
血管は拡張してるだろうしな

普段からオケツ対策はありかもしれんが
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:12:57.14ID:CTHU7T3O0
>>743
オースギの小建中湯は一包4.2gだわ。

それを一日6包飲むから、お腹いっぱい。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:13:11.05ID:HG+Cb8EC0
オンジってなんで脳機能改善薬になったんだろ?
作用機序は小林製薬のみたけどあんま分からんかった
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:20:35.27ID:+6HBNMt80
夏バテの漢方薬について質問です

一般的な夏バテには清暑益気湯
持病や熱中症後で気も血も足りない時は補中益気湯で良いですか?

他にも夏バテや熱中症予防に良いものはありますか?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:45:45.33ID:+6HBNMt80
>>750
十全は身体を温めるから夏バテには向かないよね?

書き方が悪かったけど、身体の熱を取る、または身体を熱くしない漢方薬を探してます
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 20:45:35.49ID:tSWkBDEF0
のぼせには白狐加人参湯
女性なら加味逍遙散が身体の熱を取るから良いと思う
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 21:37:32.49ID:+6HBNMt80
みんなありがとう
熱が身体にこもる感じが酷いから白虎を試してみます
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:41:52.56ID:jCbZaHQS0
-----------(ここから↓) -------------
1) 年齢 35 性別女 身長 163 体重 44 血圧普通
2) 痩せ過ぎ、鬱
3) 2人続けて出産後、ガリガリに痩せた
血液検査をしたが異常はなし むしろ健康
4) 気分が天候に左右されやすい 乳幼児の世話や将来の事を考えるとストレス
5) わりと下痢体質
珈琲を飲むとすぐ便意がくる
6) 膿栓が出来やすい
7) 該当なし
8) 脚が疲れやすい
>------------- ( 続く ) -------------
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:53:34.71ID:jCbZaHQS0
9) 生理のトラブルなし
10) 睡眠のトラブル該当なし
11) 疲れやすい、短気
12) 白髪、肌荒れ(ニキビ跡)
13) 喫煙 しない
14) 飲酒 授乳中の為にしない
15) 当帰芍薬散、葛根湯
16) 漢方薬は嫌いだったが、妊娠中に当帰芍薬散を処方され、ネットで調べると美人の薬と記載されていて嬉しかった
飲みやすいと思った
他に麦門冬湯も処方されたが印象は憶えていない
17) 授乳中
18) 出産後に夏バテで婦人科に行くと再び当帰芍薬散を処方されました
健康維持の為に何か他に飲んだ方がいいと思われる薬はありますか
ヨクカクサンが苛々に効きそうなので気になります
また、一度は漢方専門医に診て貰う方が役に立ちますか
健康維持の為にサプリのビタミンCと漢方薬は飲み続けます
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:05:01.93ID:KFMaUHEa0
>>757
健康維持の薬を探しているのに
抑肝散が何故気になっているの?
イライラが酷い?
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:11:45.48ID:Hgv5RVN80
葛根湯を常用しているのは肩こり症状ですか
嬉しい当帰芍薬散は効果を実感してますか
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:36:35.62ID:VVJxIOtY0
マイナス思考で小さいことでもクヨクヨ気にしてそれが1日中頭から離れなかったり、悩みがないと無意識の内に悩むネタを探す悩み依存体質で1年中悶々としています。また最近新たなネタが出てきて苦しんでいます。

なるべく気にしないように言い聞かせたり、前向きに考えようとしますがなかなか改善できません。

普段は栄養バランスのいい食事、酒・たばこはやらず、適度な運動をして、夜更しせず睡眠時間はたっぷり取ってるなど健康的な生活してますが、思春期の時からこの性格で苦しんでいます。(小学生の時は前向きで細かいこと気にしない図太い性格でした)

男で現在38歳です。

それで薬は副作用が強そうなので、まずは漢方薬でも服用してみたいと思いました。
こういう症状に効く漢方薬は何がありますか?副作用の少ないのでお願いします。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:09:43.98ID:KFMaUHEa0
>>76
半夏厚朴湯
抑うつがあるなら柴朴湯かな

子供の頃から気になっているなら、漢方薬を扱う心療内科や精神科で診てもらうのがいいかも
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 23:48:52.00ID:cgMLTEte0
>>761
とりあえず抑肝散はアリです 
詳しく適応を望むのなら四診がいりますが、痩型かガッチリタイプか
暑がりか寒がりかをお伝えいただければもう少し詳しい適用をお伝えできます
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:14:20.40ID:4Vq+GLYi0
>>759
育児でヒステリックになる瞬間があり苦しいです
普段はマイペースで逆に人を苛々させる方かも
>>760
葛根湯は風邪のひき始めによく飲みます
当帰芍薬散の効果かは分かりませんが貧血は改善しました
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 00:00:28.88ID:05hSGadf0
四逆散で腹痛を伴う下痢になるんですが、こういう症状が出ることってあるんでしょうか
2年前位に処方されたのが余ってて、久しぶりに飲んだらお腹壊してびっくりしました
処方されたときは不安感に対してで、今回はイライラに効果がないかな、と思い服用しました
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:35:33.90ID:J4lZXwJ90
>>757
日曜くらいにコメントしますんでまたその頃みてください
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:18:10.02ID:4qZ2hwdB0
>>765
漢方薬は密閉されている物でも冷暗所保管、処方薬なら2.3年で期限切れ

もしかして変質してしまったのを飲んだのでは
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:38:44.00ID:+hfIB5QY0
>>767
その可能性は全く考えてなかったです
もらった薬局では漢方薬は4年くらいは大丈夫って聞いてたので…
味も苦くて覚えてたんですが、変わりなかったです
でもやっぱり保存方法が悪かったかもですね
体に合わなかったのは事実ですが、イライラには効果があったのでとても残念です
ありがとうございました
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:47:27.41ID:eBFG0pVR0
私も四逆散で下痢になりました。
処方した医師にその話をしたら、「四逆散で下痢は考えにくいけどねー」と言われながらも、別の薬に変えてもらいました。
そんな人もときどきいるのかもしれませんね。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:46:45.39ID:w+xqDzdI0
補中益気湯と小建中湯を併用する場合ってあるでしょうか?
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:22:27.77ID:WcV7MUl40
強いイライラ、怒り、不安定での服用です。
恐らく更年期もあります。
抑肝散はビョーーン!!!と跳ね上がる一時的なヒステリーにはよく効く実感があります。
が、もっと平均的に安定させるものが欲しいのですが、
併用するとなると柴胡加竜骨牡蛎湯、桂枝加竜骨牡蛎湯、加味逍遙散の3つのうち、
本来ならどれが一番よいのでしょうか。
飲んだ実感としては柴胡…が落ち着くのですが、証が違うものなので不安です。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:27:30.39ID:Rff09fKy0
>>770
あまり無いと思うけど、体力が著しく落ちてる時ならあるかも

>>771
体力が無い方?
抑肝散加陳皮半夏という手もあります
加味はホットフラッシュが有る方向き
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:42:32.99ID:Rff09fKy0
>>771
酷暑で暑がりに変化中
元々暑がりのぼせ症
冷えのぼせ、冷房が辛く寒い
どれでしょう?
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 23:53:17.85ID:DoByWCZN0
ガス型過敏性腸症候群でガスコンと一緒に六君子湯を出してもらった。
便秘体質だったのに一日に何回も出るようになった。
普通の下剤だと下痢になるけど六君子湯は下痢にならなかった。
何度も出てくる固い便、どんだけ長いこと体の中に留まっていたやつだろう?
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 08:53:02.97ID:02myvjR80
1) 22歳 男 172cm 49kg 血圧106 60
2) 疲れやすい、胃腸が弱い、鼻炎、太れない
3) 胃はムカムカする(6〜7年前からで逆食との診断)、IBS(電車とかで症状出やすい。また、子供の頃からお腹弱い)
4) 夏に悪化しやすい、あとは休みの日の方が悪い傾向がある   
5) 便秘や下痢について記入
軟便と便秘(1〜2日でないだけ)が交互
6) 目は疲れやすい、慢性的な鼻づまり
7) 問題なしです
8) 首、肩は凝りやすい
10) 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
アレルギー性鼻炎 / 顔色が悪い / 胃腸が弱い /
クマができる / 疲れやすい /集中力が続かない
13) 喫煙 飲酒はなし
15) イリボー 過去に1年ほど
ドグマチール 過去に2年ほど
アコファイド 過去に半年ほど
六君子湯 過去に1年ほど
半夏瀉心湯 半年前に1月ほど
現在:レバミピド、補中益気湯(飲み始めたばかり)
16) 六君子湯、半夏瀉心湯は効いた感じはなかったです
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:00:44.33ID:gLvmiCpw0
教えていただきたく書き込みます。
テンプレ使わず申し訳ありません。
陰虚なのははっきりしていますが
食養生ができず
冷たい飲み物、食べ物とってしまい
その後いつも腹部の動悸と下肢の痺れに
悩まされます。上は熱が上がりイライラしやすいです。

今までなぜこの症状がでてくるのかわからず
でした。
冷えたものを食べたとき頓服的に
この症状を和らげたいのですが
良い漢方はありますでしょうか。
痛みはないのであんちゅうさんではないなぁ
とは思っています。
因みに酷い時は生唾があがってきます。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:20:51.64ID:AOAloHv70
>>772
体力は普通〜やや無いくらいですが、回復が遅いです。
ホットフラッシュも徐々に出てきていますが、それほどではありません。
半年前から常に手が熱くなったことに不快感があります。
(体温計を握るとガンガンの冷房の中でも39度だったり)

>>773
不明です。
20代で加味逍遙散を出され、しばしば愛飲しておりましたが、
30代半ばからイライラが年々過激になり、加味では効果をあまり感じられなくなったため
いくつかの婦人科で相談しましたが、好きなの指定してと言われるだけなので
自分で調べて最初に書いたものを試してきました。
再び加味を何度か飲んでみても、逆にイライラが増すという方向に変わっております。
30代前半までは冷えのぼせとそれに伴う頭痛等の体調不良、軽いイライラにかなり効果ありました。

>>774
冷えのぼせ傾向の、のぼせ。夏以外は足先は冷えて痛い時も多々あります。
温度変化に体がなかなか対応出来ず、特に秋は寒さへの変化で体調が悪くなります。
背中や脇、腕といった上半身に汗をかなりかき、
脇は冬でもセーターを越えてコートの外まで汗がにじみます。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:13:58.12ID:GZnIS4aI0
>>761
テンプレの問診票に出ているような不調はありますか。
不眠とかアレルギーとか便秘とかいろいろ出ていますよね
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 16:33:35.86ID:CdxIRHI80
>>757
思いついたことを箇条書きにします。必要な情報だけ参考にしてみてください。
●テンプレ情報の身長・体重から、かなりやせた印象を受けるので、体力回復のために当帰芍薬散だけでは足りないと思う。
●当帰芍薬散は、おいしいと感じる人は多いが、単独で連用すると胃痛を起こす場合もあり。
●このケースは、当帰芍薬散と併用するなら、相性のいい人参湯あたりが一般的には使われる可能性がある。
●産後の体力回復や神経症・イライラに効くものとして、当帰芍薬散とは別に、一般的に使われるものとして、きゅう帰調血飲があります。
●弓帰調血飲は、ツムラにはないが、大虎精堂製薬 の 品番:EK-230が保険適用になっているので、かかりつけの病院などで処方箋を書いてもらえます。
●16)について、漢方薬の作用は、体本来の機能を高めるものが多いので、ある意味美人の薬は山ほどありますわね。
●16)の麦門冬湯は、乾いた咳に対して処方されたもの
●18)の抑肝散は、頓服で試してみるのは問題ないと思う。
●18)の抑肝散のほかに、神経症状に頓服で試せるものとして、加味逍遥散、甘麦大棗湯などがあり。
●18)の、>一度は漢方専門医に診て貰う方が役に立ちますか
>>2のリンクとかにはいろいろなレベルの先生がいます。1回目で合う薬が見つかるとは限らないですが、時間があれば行ってみるといいでしょう
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:00:32.19ID:CdxIRHI80
>>770は、痔ならわりとあるでしょ。その他にも使えると思うよ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 18:54:38.07ID:CdxIRHI80
>>771
併用の例についてですが、加味逍遥散と抑肝散はよく似ているため、
通常はどちらか一方を選びます。
抑肝散と柴胡加竜骨牡蛎湯の併用の例はあります。

>>771さんの、その他の書き込みは、>>778ですか。興味深い内容ですが、
テンプレ情報がないとあまりに漠然としすぎで回答が困難です。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 04:02:58.65ID:fwu21ef10
漢方薬に入っている生薬成分は調味素材として購入可能。

しょうがとシナモンとトウキとサラシアと柑橘系の皮のパウダー状のを
オーガニック売ってるところのネット通販で買って
お茶・ホットミルクに入れたり、おかずの調味料に混ぜたりして摂っている。

特に寒い冬にしょうがパウダーは素晴らしく温まる。
しかも冷え性用の漢方薬買うより安い。
薬膳といえば聞こえはいいけどしょうがは合うものが多いから助かる。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:21:14.71ID:UQMSZ+i50
>>776
いろいろな胃腸薬で無理なら他を考えてもいいかもしれないな。感じたこと箇条書きにします。
●セオリーでは、IBSの体質を改善するために、使われる可能性のあるものとして、小建中湯。
逆流性食道炎や嘔吐には、茯苓飲を頓服で使う可能性あり。
●さほど難しい症状には見えないが、>>3のリンクの内科に電話して相談してみるのがいい。
●小建中湯に加えて、セオリーではないが、目の不調、肩こり、不眠、便秘に対して、
加味逍遙散を頓服の可能性もあり。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:27:59.59ID:UQMSZ+i50
素材の話で思い出したが、このスレになんと八味地黄丸自作してる人がいたな。あれは実に愉快だった
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:07:02.17ID:h7NWeaiP0
ブシ末を飲み始めてから
尿に、微粉末様のものが混じって
白濁する様に、なったのが気になる。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 10:55:00.48ID:b2cDyIgj0
八味丸のレス探してみたが、うまく出てこないな。
part11以前のようだ。
たしか中国のような丸薬で作っていたようだけど
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 12:33:37.17ID:DdI6DtIs0
ブシ売ってたのかw

マオウは買いだめしてる
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:09:19.49ID:wsGCghLg0
>>783
アドバイス頂きありがとうございます
現在補中益気湯を飲み始めて10日ほどですが、1ヵ月ほど飲んで効果がなければ漢方医に診てもらおうと思います
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 02:30:15.28ID:RdnSThg/0
>>780
懇切丁寧なアドバイスありがとうございます お礼が遅くなりすみません
胃痛はありませんが、生まれつき胃の酵素が極端に少ないので人参湯は必要かもしれません
頓服薬として漢方が使えるとはしりませんでした
神経症状が酷くなったら婦人科か漢方医の元へ行って相談して試してみます
ちなみに最近は漢方薬の効果か、性欲が異常に出てきて困りました w
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 07:22:29.92ID:zpfVucu10
六君子湯は便秘によく効いた。
なんでも胃・腸管の蠕動運動の改善作用があるからとか。
3〜4日に一回しか出なかったのが毎日出て、しかも
ちゃんと固さもある。

でも一番治したかった過敏性腸症候群ガス型は治らなかったorz
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:35:53.42ID:M0IXQYbp0
>>790
んで、ブシ末を止めてみると
微粉末が、減ったからどうなんだろうな。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:31:46.23ID:ZqsnQO7i0
1) 年齢36
性別女
身長160
体重48
血圧普通
2) PMS(頭痛、肩凝り、過眠、不眠、精神的不安定、鬱が酷くなる、過食、無気力)
毎月出る症状出ない症状ありますが、頭痛肩凝りは毎月あります。
でも一番辛いのは精神的に不安定になる月で、最近増えました。
3)イライラや落ち込み、鬱が酷く日常生活に支障が出ます。
希死念慮も出ます。
4)生理前12日頃から生理半ばまで
5)普通
6)無し
7)無し
8)無し
9)PMS ピルを服用(生理不順の為)していますが出ます。
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
疲れやすい、鬱、対人恐怖症、パニック障害(小康状態)、不安感、たまに蕁麻疹が出る
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
抜け毛 皮膚が弱い
目の下にクマができやすい
13) 喫煙 しない
該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
14) 飲酒 しない
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
アモキサン(10年)、セパゾン(15年)、ザイザル(10年)、加味逍遥散(数年)、柴胡桂枝乾姜湯(二年)、当帰芍薬散(一年)、防已黄耆湯(一ヶ月)
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
無し
17) 妊娠中でない
18) 以前漢方は加味逍遥散だけを服用していましたが、パニック障害が酷くなったので柴胡桂枝乾姜湯に変わりました。
その後PMSが酷くなったので当帰芍薬散を一日二回で処方されましたが、PMSが段々きつくなってきました。
最近当帰芍薬散を一日三回に変更して貰いましたが、精神的な症状は変わらずきついです。
今月あまりにきつかったので、試しに残っていた加味逍遥散を服用したら精神的症状が改善しましたが、今度は体の症状がきつく出てしまい、何を服用するのが一番良いのかわからなくなりました。
よろしくお願い致します。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:33:45.55ID:ZqsnQO7i0
>>796
当帰芍薬散だと体が楽になり、加味逍遥散だと精神的に楽になる感じです。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 01:58:44.94ID:TR6BebFK0
>>796
とりあえず、下記簡単でいいですがコメントお願いします。週末くらいまででいいです
●9)のピルと、15)の7種類は現在服用しているのですか
●毎日具体的にはどのように服用していますか。(例:朝食後は防已黄耆湯と当帰芍薬散、のように)
●現在何件の病院にかかっていますか。また、どの病院でどの薬をもらっていますか?
●アモキサンを服用して、実際に感じている効果は何ですか。また感じている副作用は何ですか。
●セパゾンを服用して、実際に感じている効果は何ですか。また感じている副作用は何ですか。
●ザイザルを服用して、実際に感じている効果は何ですか。また感じている副作用は何ですか。
●8)に頭痛はなしとありますが、2)の頭痛は、どんな痛みを感じますか。
(例:締め付けられるようだ、ズキズキ痛む、など)
●10)の睡眠のトラブルは、15)の薬では改善しませんでしたか
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:52:20.79ID:uRjyx7RL0
>>799
●9)のピルと、15)の7種類は現在服用しているのですか
加味逍遥散以外を現在服用しています。
●毎日具体的にはどのように服用していますか。
アモキサン・ザイザル(朝夕)、セパゾン・防已黄耆湯・柴胡桂枝乾姜湯・当帰芍薬散(毎食後)、ピル夜一回
●現在何件の病院にかかっていますか。また、どの病院でどの薬をもらっていますか?
精神科(アモキサン・セパゾン・当帰芍薬散・柴胡桂枝乾姜湯・防已黄耆湯)、婦人科(ピル)、皮膚科(ザイザル)です。
●アモキサンを服用して、実際に感じている効果は何ですか。また感じている副作用は何ですか。
飲み始めは意欲が増す効果を凄く感じましたが、今はそれ程感じません。
しかし飲む事で完璧ではありませんが意欲や気分は安定はしています。
副作用は飲み始めに不眠と便秘がありましたが、今はありません。
●セパゾンを服用して、実際に感じている効果は何ですか。また感じている副作用は何ですか。
対人恐怖を感じにくくなりました。
副作用はありません。
●ザイザルを服用して、実際に感じている効果は何ですか。また感じている副作用は何ですか。
蕁麻疹が出ない、出ても被害が小さい事です。
副作用はありません。
●8)に頭痛はなしとありますが、2)の頭痛は、どんな痛みを感じますか。
(例:締め付けられるようだ、ズキズキ痛む、など)
8は書き間違っておりました。
頭痛はあります。
強い鈍痛だと思います。
普段の頭痛とは痛みが違い、PMSの時にだけ感じる痛みです。
●10)の睡眠のトラブルは、15)の薬では改善しませんでしたか
柴胡桂枝乾姜湯で寝入りは以前より良くなりました。
それでも元々眠りが浅く寝付きが悪いので、不眠気味ではあります。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:42:48.29ID:Y8Rw93DS0
>>776です
胃の不調や疲れを改善するために現在補中益気湯を2週間飲んでいますが効果を実感できません。(長年の不調であるためすぐ効かないかもしれませんが)また、最近体のだるさとボーッとして頭が回らないのが気になっています(整体では足が冷えてると言われました)
このまま飲み続けるべきかも含め御教授頂ければ幸いです
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:06:49.54ID:a9k7Y3kP0
>>801
ぼーっとする、だるさは夏の疲れでは

補中益気湯から清暑益気湯に変えてみては
それでも効果が無いなら>>3のリンクから近くのお医者さんを探す方が良いかな

補中益気湯はその人の状態によって効果を実感するまで時間がかかる薬の印象
普段元気な人が飲むと即効性があるけど、何か疾患がある場合は長く飲み続けて「そういえば最近…」という感じかな
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:34:11.06ID:plMpBmL60
>>802
ご丁寧にアドバイス頂きありがとうございます
漢方薬の変更及び漢方医の診断を仰いでみます
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:04:51.77ID:heO4Lno00
自分がいつもお世話になっている病院が>>3のテンプレに無かったので
院長先生がとても漢方に精通しています
他の先生も微調整をした煎じ薬処方可能です
保険内診療、元町駅から近いです
京浜東北線沿線下り方面や湘南地区の方は行きやすいかな?

小菅医院
http://www.kosuge-med.com
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:31:52.54ID:heO4Lno00

ここの同ビル内の朱雀漢方に通われてる方がいらしたら、どんな様子か知りたいです

初診前に電話で問い合わせたら「医院の先生は皆さん漢方処方できますョ」って言われ、その後もずっと医院に通院です
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 02:48:04.96ID:o9jxhbLF0
家族が一人夏風邪ひいたから葛根湯の生薬成分っぽいもの、
吉野葛やら生姜やら桂皮やら柚子やらのパウダーを
ホットミルクに溶かして飲んでいる。

葛根湯というよりは温活ドリンク。夏場に飲むのも変だけど
体温上げたら感染症に罹りにくくなるから。

伝染りませんように。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 08:43:59.33ID:w3dd3Nn+0
熱中症になって初めて漢方薬を購入してみたのですが、漢方薬局に詳しくなくて近いお店で購入しました。
お店はきれいで薬剤師さんも親切でした。価格は初心者なので高い…?かもと思ったのですが、お店によって差があったりするんでしょうか?

処方してもらったのは煎じ薬の清暑益気湯、黄耆、麦門冬、麻子仁、加味気脾湯です。
1週間分で10000円ぐらいだったのですが、これぐらいが普通なんでしょうか?
スレ違いになってしまったらすいません。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:20:56.67ID:rV+FIMv60
>>808
煎じ薬1週間でその値段は若干高いかな
漢方薬局は値段は店によって少し違う

その内容なら保険が使える生薬処方ができる病院に行く方がいいよ
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:25:44.02ID:rV+FIMv60
>>808
追記

清暑益気湯と加味気脾湯はエキス剤をネットで安く購入できる
オウギ等も続けて飲むなら煎じ薬用の日局オウギ等があるのでネット取寄が良いと思う
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:33:54.72ID:Ahs9yFXX0
>>808
店によって違うでしょうけど自分は漢方薬局で煎じ薬で黄耆建中湯、清暑益気湯出してもらってて二週間で9000円くらいですね。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:40:43.70ID:w3dd3Nn+0
>>809、810
詳しくありがとうございます!初めてだったので、相場的なのが分からなくて…。色々探してみますね!

>>811
お薬の種類もあるみたいですが、結構差があるのですね。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:38:01.45ID:7UAXaNx50
たいていの不調は煎じ薬まで要らないことも多いけど、作り方、味や香りとか
自分で煎じるのはある意味楽しい経験ではあるね。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:46:36.71ID:7UAXaNx50
>>800 >>796
今回の質問は、これを治すための一般的な処方は判断はつきませんでした。
7種〜8種の薬の服用で、今何が効く状態にあるのか、それがわかりにくくなっています。
とりあえず、感じたことだけ箇条書きにしてみます。

★>何を服用するのが一番良いのかわからなくなり
これは処方している精神科の医師に相談すればいいでしょう。またはかかっている婦人科でもいいけど。
いずれにしても処方しているドクターの仕事なので。

★一般的には、神経の興奮や激しい落ち込みに頓服で甘麦大棗湯が使えることが多い。
★一般的には、当帰芍薬散と加味逍遥散の併用はしないことが多い。
★一般的には、当帰芍薬散と防已黄耆湯は併用はせず、通常はいずれか一つを選ぶことが多い。
★一般的には、防已黄耆湯のような、黄耆の含まれたものは不眠にはあまり良くはない。

★漢方薬を化学薬の補完目的と考えるのは自由ですが、こういうケースはそのやり方は難しいと思う。
今まで治らないなら、もう漢方や中医学の専門医にかかったほうがいいのではないかと思う。
リンク>>3の病院に電話して相談してみてはどうかな。
漢方全般とか表示があればそこでいい。漢方薬中心の体質改善に変えたほうがいいのでは。
処方の意味がわからなければ解説しますよ。

近所にないとかよく書き込みがあるけど、遠く毎回は通えなくても、
似たような作用の薬はどうにでも入手または作れるという印象です。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:56:01.39ID:7UAXaNx50
>>801
回答したものですが、内容は>>784のまま、変更なしです。

処方された薬でわからないことは病院に聞けばいいでしょう。
逆流性食道炎に補中益気湯では合わないと思います。
別の機会に使えると思うのでそのまま保管すればいいでしょう。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:03:54.25ID:7UAXaNx50
>>804なかなかよさげですね。名前聞いたことない先生ばかりだが。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 19:11:10.13ID:7UAXaNx50
>>807
今は顆粒の薬が入手しやすく、3年くらいは軽く持つので、
3〜4種類の使い分けができると生活がもっとラクになるよ
銀翹散と葛根湯。葛根湯と柴胡桂枝湯。あとは参蘇飲か。
まあ体質的に合っているというのが前提だが
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:39:06.61ID:VpUTNRAF0
極上の鴨だな
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 03:45:44.30ID:k/XwzKyl0
貧乏人だから自作漢方できないものかとバラ売りしている
生薬成分で良いのがあったらポチって組み合わせて飲んでいる。
まぁ、素人が入手できる生薬成分なんてたかがしれているけど。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:39:18.44ID:uhOxykZv0
>>814
専門医を探して受診します。
ありがとうございました。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:20:00.56ID:qZaMDYAd0
>>749です
著しい夏バテということで
食前にぶくりょう飲半夏厚朴湯、加味逍遥散、食後に白虎加人参湯で様子をみようという事になりました

昨年は効果があった清暑益気湯が全く効かず、本当に不安でしたが、白虎が割と早く効いて良い感じに戻りつつあります
皆さんありがとうございました
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:07:52.39ID:SsrHBZFA0
1 )35歳 女 168cm 70kg 血圧普通
>2) 悩んでいる症状 多汗(全身 特に頭)と多汗からの対人恐怖
>3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
暑いと感じると身体も汗をかくが特に頭から汗がダラダラと流れる。頭からシャワーかぶったみたい
下着も汗で濡れてる状態
冬は暖房がかかっていると顔が真っ赤に火照るし汗をかく
人と接する時も緊張と汗の不安で汗が出る
その場から逃げ出したくなるの無限ループ
>4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
暖かい季節、運動というか歩いたりするレベル、対人

>5) 便秘や下痢
問題なし
>6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
問題なし
>7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿
問題なし
>8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
問題なし
9) 生理のトラブルがあれば記入
周期 33日前後 PMS落ち込みやすい 不安定 食欲増加
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
問題なし
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
疲れやすいと思う ほてりやのぼせ
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
肌の色は白いと言われる
13) 喫煙 しない
14) 飲酒 しない
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
無し
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
漢方がよくわかっていなさそうな医者に処方してもらったツムラの白虎加人参湯を二週間分飲み終えたところ
効果は全くわからない

17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある
該当なし
18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。
子供の頃からですが冷たい飲み物をガブ飲みするのも気になっています
少しずつ飲むことが出来ません
太り方がブヨブヨしています
よろしくお願いします
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 10:59:18.04ID:ghtMXNvV0
>>824
鏡で自分の舌の状態はどうでしょう?
歯型がついてる
舌苔の有無(苔の色も)
舌全体が赤い、色が薄い
等です

横になって胃の辺りを叩いて、ポチャっと水っぽい音はしますか?

冷たい物は胃腸が悪くなるので、飲み物は常温で飲み、砂糖が入ったジュースは控えて下さい
薬は白虎に何かプラスすると良いと思います
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:39:53.27ID:SsrHBZFA0
>>825

>鏡で自分の舌の状態はどうでしょう?
歯型はついています
白い舌苔が全体にあります
色は赤くもないし薄くないと思います
舌が分厚いと思っています
舌の表面が割れています

関係ないかもしれないけど
一年前と二年前に歯型がついている辺り全体が腫れてるいるような痛みがあり
食事も歯磨きもしみて出来ない事がありました
口腔外科って書いてある歯医者に行きましたが舌を歯に強く押し付けるような
歯をくいしばる癖があるんじゃないかと言われるだけでした
自分ではそんな自覚ありません

胃は叩いてみましたがよくわかりません
すみません

冷たいものじゃないと満たされない感じがします
常温で飲むように慣れていきます
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:42:26.21ID:ghtMXNvV0
>>824
質問追加です

手足の冷えや熱感はありますか?
赤ら顔ですか?
固太りタイプ?肉がぷよぷよしたタイプ?
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:49:29.26ID:ghtMXNvV0
>>826
体内の水分が多過ぎて循環していない状態ですね
歯型のつく舌や分厚い舌はその証です
その後舌の痛みはありますか?

気づいたら歯を噛み締めたり、顎の付け根が痛むことはありますか?

手足のほてり、冷えはありますか?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:53:13.50ID:SsrHBZFA0
>>827
話を聞いていただきありがとうございます


>手足の冷えや熱感はありますか?
手足が冷たくなる事はありますが寒いと感じていません
冬に夜寝る時に足が熱をもって熱くて眠れないということがたまーにあります
足だけ布団や毛布から出して寝ます

>赤ら顔ですか?
赤ら顔とは常時赤い顔という事ですよね?
普段は赤くありません

>固太りタイプ?肉がぷよぷよしたタイプ
ぷよぷよです
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:02:11.63ID:SsrHBZFA0
>>828
舌の痛みはありません
噛み締めも自分では無いと思います
顎の痛みもありません
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:14:57.50ID:ghtMXNvV0
足の熱感は実は体内が冷えている状態です

水ぶとりの多汗なら防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)ですが、足の熱感と生理時の落ち込みがあるので、加味逍遥散(かみしょうようさん)と白虎を併用するのがいいかもしれませんが、しばらく続けても汗が治まらない場合は白虎を中止、防已黄耆湯に変更してみて下さい

くれぐれも冷たい飲み物、生物は避け、加熱した料理を食べて下さい
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:15:26.69ID:70KMHKP/0
>>824
食前 防已黄耆湯、加味逍遥散
食後 白虎

辛いならこういう飲み方もある。
多汗多飲は内蔵疾患が原因の事もある、自分は胆嚢炎がありましたが、摘出手術後は多飲は無くなり、多汗も落ち着いてます。徹底的に検査された方が良いと思います。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:08:00.22ID:3xVbhGSQ0
おならがでて仕方ない。
漢方薬飲んでるとやたら出ます?
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:58:30.37ID:uILzZL3P0
>>831>>832
ID変わってるかも知れないけど>>824です
ぼういおうぎとうと加味逍遥散と白虎ですね
具体的なアドバイスもありがとうございます
これで体質改善していきたいと思います
あと疾患のお話も気になるので検査したいと思います

最後にまた質問で恐縮ですが白虎加人参湯は病院で処方してもらったのですが
上記の漢方薬はドラッグストアに売っているような市販品でも良いのでしょうか?
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 20:20:40.93ID:uILzZL3P0
>>836
半分な上に高いんですか!驚きです
病院でこの漢方薬が欲しいと指定できるんでしょうか(感じ悪い?)
漢方薬局はべらぼうに高いイメージがあります
あまり高いと続けられなさそうです
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:06:36.68ID:ghtMXNvV0
>>837
処方せん書いて貰えれば大丈夫
たまに「漢方はよく判らないから処方できない」って言うアホ医者も居るから注意
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 21:38:31.74ID:uILzZL3P0
わかりました!
皆さんありがとうございました!
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:55:19.68ID:33wieOq20
>>837
指定は出来ないですね
市販の漢方でこの漢方が効いてたので出してほしいですと言ったときに希望を聞いてその通りにだしてくれる医者はいるでしょうがおそらく少数でしょうね
中医経由の医者はまず指定の漢方はだしてくれません
一応漢方も処方するけどあまり良くわかってない医者で患者の言うことを聞いてくれる医者ならあるいは、といったところです
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:12:57.00ID:78aNeUu40
なんかQ&Aがいつもと違ってるな
まるで東洋医学板スレのようだ
不自然なというかなんというのか
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:49:49.12ID:H7sJMPZ/0
>>841
女性客には大サービスなんじゃない?
いつもは返信遅いよね
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 03:04:42.78ID:YgLODp860
>>844
主に黄連解毒湯。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 07:51:42.37ID:p5XGUPZ50
そもそもこんな怪しげな所でアドバイス求めるのも変
本当に困ってるなら医者なり薬局行くべき
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:56:12.37ID:uDl1VGCb0
>>845
黄連解毒湯で腸内細菌叢の入れ替え起こるからダイオフ反応でガスが発生することはあり得るよ

おなら、出てるからまだいい方でしょ
おなら出ない人は有害ガスを血中に吸収しちゃうから脳に回って頭痛したりぼんやりしたり、いわゆる瞑眩のつらい症状も起こしがち
下から出せなくて逆流すれば口から便臭したり
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:20:15.22ID:5ZvbP15U0
>>848
うほう。
R-1とかのヨーグルトとか、食べてて大丈夫?
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 18:51:54.77ID:uDl1VGCb0
>>849
カゼイン不耐性じゃなければいいかもしれないけど様子見ながらにしてみるといいよ
あとSIBOだとすると乳酸菌だろうと菌をあまり入れない方がいい場合もあるようだ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15055732/
小腸冷やして小腸の活動低下、漢方の冷飲する勿れなんてのもこういうのに通ずるんだなあ、と
あとは胃酸低下とか
日本の胃腸薬は制酸剤入ってるのばかりだから飲みつけると胃酸低下して小腸がアルカリに傾いて菌が繁殖しやすくなる
ヨーグルトってのはカルシウム(制酸剤、アルカリ)多いし難消化のカゼインだし冷たいしであまり好きじゃないなあ
梅干しでも食って胃酸の酸を補ってやる方が腸に障害ある人には向いてると思う
漢方につなげるなら漢方薬ではないけど酸梅湯なんてのもあるよ

まあ詳しい証が分からないからテキトーに羅列してみたけど
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:53:18.52ID:5ZvbP15U0
>>851
うえー、さんきゅーです!
自分は黄連解毒湯ジャストミートの体であります。
梅干し、毎日食うことにします!
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 05:26:24.04ID:OYc26xVG0
六君子湯で3〜4日に一度だった便通が毎日になった。
便秘の薬じゃないのにあからさに効くとは自分の体、
どんだけ薬にチョロいんだ?

下剤系の薬を飲んだら下痢になりそう。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:29:28.62ID:sxTGDeeT0
>>837
俺の主治医は何でも対応してくれるよ。
門前薬局にはツムラとクラシエしかないけど、
「オースギ」でお願いしますって、添付文書持ってったら、こころよく出してくれた。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:49:08.30ID:Pw6XUW040
よろしくお願いします


1) 46才 女性 168cm 60kg 血圧90/60
2) 便秘と冷えの改善をしたい。あわよくば抜け毛も治まればありがたい。
3) 生まれた時からの便秘症。親も色々とサプリを買ってくれたり体操教室に通わせてくれたり
 手は尽くしてくれていたと思います。でもどれも効果を感じないままきました。
 医者も薬で出るならいいのでは、といった感じ。
 
 ですが、偶然ゆるい薬膳の本を読んで緑茶、コーヒーを控え黒豆茶を飲み
 黒豆、木耳などの摂取を心掛けるようにしたら、少し便通が改善したのでとても驚き
 漢方でもっと改善されたらいいなとこちらでお伺いしたくなりました。

 便秘は何もしなければ1週間から10日お通じがありませんでした。
 今は1日おきに少しですが便通があります。ありがたいですが、まだすっきりとまでは
 いかないのでたまにマグミット、プルセドのお世話になってます。
 また、今までは排尿の回数も少なく、1日に2度程度。これは飲み会に参加しても変わらず。
 こちらも回数が4回位に増えてます。

4) 生理前1週間は、薬を増やしても便通はありません。生理開始2日後くらいにやっと。   

5) 便秘や下痢について<< 便秘 固くてコロコロ>>
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などは該当無し
7) 排尿トラブルは該当なし
8) ほぼ該当無し 以前は頭痛もちで薬が手放せなかったが、小麦絶ちで圧倒的に改善
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 13:49:41.82ID:Pw6XUW040
9) 生理は周期が早まっているが、これは閉経が近づいているせいかと思われます。
 PMSあり(腹部鈍痛)、生理痛(前半)、血の塊あり

10) 睡眠のトラブル
<< 寝つきはよいが、眠りが浅い>>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪寒暖差アレルギー /咳ぜんそく /疲れやすい / 冷え症(手首から下、ふくらはぎから下、腹、腰)/ むくみやすい / 爪のトラブル(薄く割れやすい) / 唇の乾燥 ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<< 抜け毛 / 白髪 / 皮膚が弱い / 肌も髪も潤いがない /  
目の下にクマができやすい( 青黒い・ 半円状にたるむけどこれは加齢もあるかなと) /
 顔色は白いが皮膚が薄いため、すぐ赤くなる。目の下に肝斑あり /
その他:              >>
13) 喫煙しない(10年以上前に禁煙)
14) 飲酒  << 月1~2回ワイングラス2杯程度 >>
15) 今、常用していませんが酸化マグネシウムとプルセド 30年近いかも
16) 過去、当帰芍薬散を1年近く飲みました。基礎体温が35.5℃程度と低く、妊娠しやすい体作りに良いと勧められたため。特に何の効果も感じませんでした。
17) 妊娠も可能性なし

18) 抜け毛は高校生くらいから気になり始め、ヘッドスパに通ったりまあ出来る事は色々とやってきました。猫毛で細く頼りない毛です。頭頂部はスカスカなのに毛先はばさばさ。
まあ、おばさんにありがちといえばありがちですが。精油を使ったヘッドマッサージで
少し抜け毛は改善された気もします。

以上です。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:13:31.88ID:J4FMxnO70
>>856 >>857
感じたことを箇条書きでコメントします。ご参考程度に。
●漢方の便秘薬があっているかどうかは、3日前後あれば判断はつくと思う。
きかないものは続けても多分効かないので、他の漢方を試したほうがよい。

●>2) 便秘と冷えの改善をしたい。
一般的には、桂枝加芍薬大黄湯が処方されることが多いと思う。ツムラなら134番です。
かかりつけの先生に薬の名前を言えば処方箋書いてもらえると思います。(市販品より安い)

●>11) むくみやすい / 爪のトラブル(薄く割れやすい) / 唇の乾燥
このあたりはあとからでいいと思う。服用した当帰芍薬散以外にも薬はたくさんあるので。

●>2) あわよくば抜け毛も治まればありがたい。
>18) 抜け毛は高校生くらいから気になり始め、
このあたりもさほど難しくはないので、便秘の症状が改善してからのほうがいいと思う。一般的には十全大補湯または人参養栄湯などをつかいますね。

とりあえずこんなところだな。それから加齢でおきるような不調の多くについても、漢方薬で気にならなくなるような状態に
できることは多く、病名の診断がつく前から飲めるような薬が多いのも特徴。
(いわゆる未病のうちに対策を考えるのがこの医学の理念としてあるんで)
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:33:30.54ID:J4FMxnO70
>>824
他の人がすでに回答していますが、防已黄耆湯が一般的に処方されることが多いです。
>>826の歯型については、胃にだぶついた水分が影響して舌がむくみ、
歯の位置は動かないので舌が圧迫されるというのがたぶん漢方の考え方です。
水分代謝が悪化するといろいろなサインが出てきますわね。
これも未病ってやつだな
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:38:11.96ID:J4FMxnO70
>>853
半夏や朮の作用で、水分代謝が改善すると、六君子湯は過剰に水分をさばいてしまう
可能性があります。そうすると逆に便秘になってしまうことがある。
本来は下剤では当然ないので、多少注意が必要だな。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 19:28:52.36ID:jIa1OwaB0
よろしくお願いします。
-
1) 22歳 女 153 50キロ 血圧普通
2) 胃痛、下痢、腰痛、口内炎がよくできる 体重増加
3) 胃痛は 食後の方がよく痛くなる 差し込むような痛み
耐えるのがしんどい時がある 冷や汗がでるときもある。

4) 胃痛→仕事中 下痢→冷たいものを摂取したり体を冷やした時
腰痛→長時間立っている時 

5) 下痢気味
6) 鼻が詰まるときがある 風邪の引き始めは必ず鼻から。

7)特になし
8) 首 頚椎椎間板ヘルニアで酷いとき首を固定する

9) 不順 生理痛
10) よく眠れる 食後の後眠くなる 学生の頃はほぼ昼寝してました
11) 鼻炎 胃腸が弱い
12) ニキビがよくできる クマができやすい 浮腫み 唇の皮をむくのが


13) 喫煙しない 

14) 飲酒  ときどきする 月に数回

15) なし
16) 半夏瀉心湯 よくわからなかったです
17) 該当なし

18) その他 この一年で体重が7キロも太ってしまい、春から社会人で
生活も激変しました。痩せるかと思いましたが痩せる事もなく。
学生の頃は常に運動していましたが今は通勤で歩くくらいです。
胃腸も太ってから症状がわるくなりました。
体質改善したく質問させていただきます。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 11:02:34.22ID:LsHEU0vB0
そういや梗塞にも芍薬つかえそうだな
弛緩剤やめて変えよっか
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 13:23:49.87ID:cV5tkLzV0
前に医者でツムラを処方してもらって、今は違う症状で漢方を飲みたいと考えてます
24袋入りの市販のツムラの漢方は割高ですか?
オススメとしては医者に行き処方してもらった方が断然安いのでしょうか?
あと、体力がない人と書かれていても症状が合いそうなら普通の人が飲んでも問題ないですか?
よろしくお願いします
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 13:35:20.83ID:LsHEU0vB0
割高ではあるが好きなだけ色々試せるからね
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:59:37.14ID:zcajkRu60
>>864
市販品は割高なだけでなく薬効成分も少ない
証をあまり加味しない処方はあり
ただしベネフィットが得られない、副作用が出やすいはあると思う
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:06:20.95ID:cV5tkLzV0
>>865
それは利点なんですよね
レスありがとうございます

>>866
市販のは副作用が多いのですか?
ずいぶん前に医者で処方されたので値段が覚えてないのですが、医者で処方されればいくらいくらいでしょうか?
診察料もかかると思うので結構値段がした気がします
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:59:31.00ID:PL6OB+BS0
>>867
市販薬は薬量が少ないので副作用はでにくいです
副作用がでやすかったりベネフィットを得にくいといったのは証を無視した漢方を服用した場合です
ただ証をあまり考えなくても個人的に適合すればしっかり効きます
医薬の処方は薬価サーチがあるのでそこからおよそを求める事ができます
診察料など+薬価×包数×0,3(保険適用)
0869856
垢版 |
2018/09/11(火) 08:37:35.96ID:ZRBCA2Wj0
>>859 ありがとうございます!

昨日かかりつけの先生に相談して、マグミット、プルセドの代わりに
ツムラの134番の処方箋を書いてもらえました。

十全大補湯も飲んでみたかったのですが、先生が漢方の知識がなく
見立てが出来ないので、同時には出さない(複種類飲んで良いのか判断できない)。
どうしても両方飲みたかったら、漢方薬局で相談するようにとのことでした。

教えていただいた十全大補湯や人参養栄湯の効能を読むと、体力低下、疲れにも悩む身としては
とても魅力的なので、漢方薬局への相談も検討しようと思います。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 03:47:21.02ID:kst7nblb0
25歳、158cm45kg、便通1〜2日に1回、虚弱体質気味、生理順調です

妊活のために通っている産婦人科で、「通導散」を処方されました
朝昼晩の3回ですが、飲むと1日中下痢です
漢方の色のせいか、尿が真っ黄色になりました
2ヶ月飲み続けた「当帰芍薬散」と半年飲み続けた「温経湯」では、そんなことはありませんでした

これは通導散が、体に合っていないのでしょうか?
それとも便通を良くする効果なのでしょうか?それなら効きすぎて辛いです
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:51:36.06ID:XSckZmOo0
鬱とアトピー、耳鳴りが酷くて辛いです。
皮膚科で補中益気湯、精神科で柴胡加竜骨牡蛎湯、
耳鼻科で七物降下湯を処方されています。

整理すべきですよね?
どの様な処方にまとめるべきでしょうか?
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:15:19.05ID:7jbLdKZu0
>>869
回答したものですが、追加で感じたことを書きます。
●一般的に漢方薬の併用は、各々の薬の効き方を実感してからのほうがよい。
一度に複数を飲むと何がどう効いているのか全くわからなくなる場合がある。
●一つの薬を飲んでみて、ここは効いているがこれは治らない、という判断が、
次の薬の選択につながることが多い。
●一般的には、十全大補湯は、肉体疲労時に頓服で使うことはおそらく可能。
●十全大補湯や人参養栄湯と桂枝加芍薬大黄湯の併用は成分的には不可ではないが、
このケースは、いきなり併用はしないほうがよいと思う
●十全大補湯や人参養栄湯は脱毛にはよく使われるが、必ずしもこればかりではなく、
そのときどきの症状と体質(=いわゆる、証)から薬を考える必要がある。
●桂枝加芍薬大黄湯は、髪にも悪くはないと考えて差し支えない。理由は長くなりすぎるので
書かないが、十全大補湯の半数くらいの成分は含まれています。
●こういうありがちな症状には、煎じ薬と、顆粒の漢方は、それほど劇的な差はないと思う。
●漢方薬局の処方の意味がわからなければ、こちらで解説します。費用はやや高めなので
電話で聞いてから行ったほうがいいかもしれない。裕福な人は別だが

個人的な印象では、水分代謝をどう改善するかと、加齢からくる下半身の機能低下にどう対処するかで、
薬を選んでいくような症例に見えます。漢方でよくなる症例だと思いますけどね。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:42:07.68ID:7jbLdKZu0
>>870
処方の質問はテンプレ項目が全部あると回答しやすいです。
とりあえず通導散で下痢になってしまうので、と先生に他のものを頼んでみてはどうでしょう。
通導散の理由も一緒に先生に尋ねてみてください。

子宮内膜症などの病気があってまずそちらから治そうか、というような場合なら、
通導散も考えられますが、書かれた内容は、非常に違和感ありすぎです。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:52:41.29ID:7jbLdKZu0
>>871
薬をまとめられるか、その耳鼻科か、精神科の漢方薬を出してる先生に相談してみるといいのでは。
何か効くかは証次第、そして漢方はもともと診療科を限定しない医学なので、
実際に漢方薬を出してる先生なら何かしらわかるでしょう。
こういうスレではテンプレのような情報がないと、無限に思考が広がってしまいます。

それからアトピーで補中益気湯はあまり使わないので、? の印象をもちました。
別のお二人のほうがいいかもしれないね。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 00:19:38.58ID:KJs+lVru0
和漢胃腸薬で
ケイヒ
ウイキョウ
カンゾウ
ボレイ
ショウキョウ
ソウジュツ
ゲンチアナ
配合して安中散ベースの漢方ですってのがあるんだけど
エンゴサクとシュクシャを入れずかわりにソウジュウとゲンチアナをいれて
さらにリョウキョウをショウキョウにかえるとかなり安中散から遠のくのではないかと思うのだがどうだろう?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:37:58.91ID:Hrnjupyo0
>>870です。テンプレを埋めて質問させていただきます。

1) 年齢25 性別女 身長158 体重45 血圧下60上110

2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
→漢方を処方された理由は、初歩的な不妊治療です。
体を温めるため、生理周期を安定させるために「当帰芍薬」を2ヶ月、「温経湯」を半年処方され、妊娠に至らなかったので通院を続けていると「便通はどのくらいか」聞かれ「2日に1度は出ます」と答えたら、今月から通導散を処方されました。
ご相談したいのは、通導散で下痢をすることです。

3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
→下痢について記載します。
ツムラの通導散という漢方を1日3回です。
飲んだ瞬間から、お腹がぎゅるぎゅるしだして、黄色い下痢になります。
1日3回ですので、お腹が休まる暇なく痛みます。

4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
→漢方を飲んだあと、1日中です。 

5) 便秘や下痢について記入
→飲む前は2日に1回程度、普通の便が出ました。
通導散を処方されてからは24時間腹痛と下痢です。

6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
→ありません。

7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
→便とともに、尿も黄色いです。
(水分不足とかの色ではなく、ビタミンカラーです)

8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
→姿勢が悪いので、背中の肩甲骨周りが痛いです。

9) 生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 PMS 該当なし その他: >>
→周期は30日です。
ただ、排卵までが長く、次の生理までが早い「黄体機能不全」の疑いがあります。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:38:19.14ID:Hrnjupyo0
>>876
続きです

10) 睡眠のトラブルがあれば記入
→寝付きが悪く、浅いです。2〜3時間ごとに目覚めます。
毎日10時間近く寝ます。

11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
→胃腸が弱い /疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / いらいらする /
不安感 / 唇の乾燥

12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
→抜毛。顔色が悪い、血色が悪いとよく言われます。

13) 喫煙しません

14) 飲酒
→3ヶ月に1度、水割り梅酒を3杯ほど

15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
→生理が終わった後クロミッド(5日間)
排卵が終わった後デュファストン(生理がくるまで)
通導散(毎日)

16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
→当帰芍薬…生理周期が安定した
温経湯…生理痛がなくなった。基礎体温が上昇した。

17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
→妊娠していません。妊娠希望です。

18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。
→先生には、下痢をすることを伝えるつもりです。
もし、飲み方に問題などがあれば指摘していただきたく、
下痢が正しい作用であれば腹痛&下痢との付合方や
その他に、なにかおすすめの漢方があれば教えてほしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:19:21.75ID:fwgQu7rn0
>>876
なかなかうまく行かないようなら、リンク>>3の病院に電話して漢方薬で不妊治療可能か
尋ねてみるといいですよ。漢方全般と書いてあればどこでもいいと思うんで。
そのリストに、この国の名医の大半は含まれています。
処方の意味がわからなければこちらで解説するんで。

下記は読んだ感想です。箇条書きにします。
●通導散は、便秘改善薬というよりは、血液そのものの性質をサラサラ流れるような性質に変える薬です。(いわゆるオケツの改善)
●通導散で血液の状態をよくすることで、月経のトラブルを改善し、子宮内部は受精卵が着床しやすいようなきれいな状態に
なるといわれてます。これは不妊治療のいちばん最初のほうで使われることが多い。
●通導散は強い下剤効果があるが、この下剤作用だけを薬から抜くことはできない。
(なにしろ自然の原料なので。)
●通導散を1日3包というのは、あくまで目安で、通常なら、服用すべき量は人により変わる。
●こういうケースでは、通導散の目的は、血液の状態を変えることなので、下痢しない程度に
服用しても効果はあるはず。だが、少なすぎるのは効果が出ないので注意が必要。
(1/2包×3回/日とか、飲む人により変わる。)
●通導散を不妊治療の最初で、多め(強め)に使うドクターがいるのは事実。2週間程度じゃないかな。
●一般的に、およそ漢方薬は、苦痛を感じながら飲むということは、通常はない。
●通導散(または桃核承気湯)は、妊娠「後」は、飲んではいけない(流産の可能性あり)。
●当帰芍薬散は、大昔から、妊娠を継続させるために出産直前まで服用してよい、と言われている。
●尿が黄色くなる理由はわからなかった。漢方では体内に熱が生じているときにそうなるといわれていますが、
通導散では考えにくい。
●不妊治療で一般によく使わているのは、その病院と同じく、当帰芍薬散または、温経湯が多い。
●体を本来の状態に戻すという目的なら、テンプレ項目>>877の10)11)12)を見る限りでは、当帰芍薬散と
柴胡桂枝乾姜湯の併用が考えられる。この併用が不妊治療に有効かどうかは、残念ながらわかりませんでした。

以上は、何か参考になれば。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:24:21.14ID:fwgQu7rn0
>>875
うんそうですね。桂枝加竜骨牡蠣湯のような感じがしないでもない
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:43:18.58ID:fwgQu7rn0
東洋医学 ホントのチカラ〜科学で迫る 鍼灸・漢方薬・ヨガ〜
2018年9月24日(月)NHK 19時30分〜22時00分 の放送内容

ゲスト
渡辺えり,高橋克実,北里大学客員教授…伊藤剛,
東京有明医療大学教授…安野富美子,島根大学教授…大野智,
明治国際医療大学教授…伊藤和憲,ヨガインストラクター…大滝涼子,


↑出演者誰も知らないけど。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:51:27.78ID:J/krtOyQ0
>>879
だよね
安中散はエンゴサクが生命線ではないかと思ってたし
そんなに配合が悪い気はしないんだけどね
桂枝加竜骨牡蛎湯に近いなら虚証の精神不安にいいね
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:12:18.74ID:FG0LK/xy0
この夏のある雑誌で漢方薬のことを
「経験だけで科学的根拠無し」と散々叩いてたのを読んだけど
NHKでそれを指摘しつつ今では科学的に解析しだしてるという特集があった
こういう点どうなの
やっと西洋医学が動き出した?
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 06:41:34.91ID:F4H7nIlL0
作用メカニズムは不明でも、何百年、時には千年を超えるデータの積み重ねがある漢方と、「プラセボと比較して有意な差が認められました」とは言え数年のデータしかない新薬を比較した時、「あなたはどちらを信じますか?」という話だと思っている。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:27:46.60ID:a3s0SxoD0
>>874
ありがとうございます。

肺炎、肥満、鼻炎が酷くて、補中益気湯、柴胡加竜骨牡蛎湯の副作用に当てはまるのです。
取り敢えず、補中益気湯は止めてもらいました。
柴胡加竜骨牡蛎湯も1/3用量に。

只今肌がパッサパサ。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:39:20.93ID:eoWU9Gj50
精神科はさいこかりゅうこつぼれいとう出す医者いますよ
精神不安と言えばこれ!みたいな感じで。
胃腸が悪く激ヤセしてる知り合いが1日3回飲んでるの見てびっくりしました。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:40:15.94ID:eoWU9Gj50
>>885
痰湿と陰虚同時に治療するとか合わせ技を分かってる漢方専門の方に聞いた方がいいのではないでしょうか?
0890869
垢版 |
2018/09/25(火) 11:31:25.35ID:MuGeHoZz0
>>859 >>872

先日は>>856,857,869 に、沢山のアドバイスをどうもありがとうございました。
かかりつけにツムラ134の処方箋を書いてもらい、早速飲みました。
朝昼晩の食間に飲んだところ、翌日に怖い位便通がありました。
1日でそこまで出ることに恐怖すら感じたほどです。今まで経験がないもので、、。
ただ、終盤は腹痛もあり、1日3回の服用を続けてよいものか悩んでしまい
せっかくだから漢方薬局に出向いて、その辺りも聞いてみようかと考えた次第です。

漢方薬局では問診と舌診?がありました。
血虚と於血。とにかく於血がひどい。なので、便秘と冷えに関して言えば
冷えを改善するのが先決。というのがあちらの見立てでした。
提案されたのは婦宝当帰膠です。通常は1回につき4mlのところ10ml服用すべし。
便秘に関しては、ツムラ134を体調を見ながら適宜服用OK。

上記は店内で処方した煎じ薬も出せるけど、予算もあるでしょうし
続けやすさからいっても、上記で良いと思う。
冷えの体質改善は3か月から半年はかかると思う。との事でした。

以前当帰芍薬散を1年服用したが何も変わらなかったと話したところ
当帰の量が全然違うので試してみて欲しいとの答えでした。

1か月1万かつ、3か月程度で少しでも体質の変化を感じられるなら有りかなと思い
買ってみましたが、仕事からの帰宅後は疲れてそのまま寝てしまう事が多く
朝1度しか飲めてません。ここが誤算でした。
0891869
垢版 |
2018/09/25(火) 13:30:51.51ID:MuGeHoZz0
桂枝加芍薬大黄湯(ツムラ134)にしても1日3回服用出来たのも初日のみで
結局は1日2回しか服用できず。

中途半端に少しずつ飲むのでは何1つ改善されないと思うので
封を切ってしまった婦宝当帰膠を飲みきったら一旦休んで
しばらくは桂枝加芍薬大黄湯(ツムラ134)の服用を続けます。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:09:10.64ID:7bI6cxGv0
PMSや更年期において、桃核承気湯の精神不安定、イライラに対する効能は
加味逍遥散より強いですか?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:50:53.65ID:m0pGnkoo0
>>892
漢方は強い弱いはあんまりないです
どちらがあうかあわないかってとこで
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:13:54.52ID:PDVKmWJJ0
腰痛でぎっくり腰になりそうだから芍薬甘草湯を飲んだ。
あとロキソニンテープも貼った。
ロキソニンのおかげでちょっとだけ痛みがマシになったせいか
芍薬甘草湯が効いているのかどうかよく分からない。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:14:36.27ID:SZmmSGvX0
生理痛に芍薬甘草湯飲んでる人いる?
自分あんま効かない
生理痛なくすのがベストだけどまだそこまで行ってない
ロキソニンが1番効く…
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:28:16.01ID:9HWZTIvf0
>>892
なんで精神不安定でイライラしてんの?
桃核承気湯はウ○コ出すだけだよ
便秘で腸の中で腐った食べ物=ウ○コがアンモニアなどの有害物質を発生して、それが吸収されて脳に回ると精神錯乱起こす
だからその有毒ガスの元のウ○コを下剤で出してるだけだよ

加味逍遥散のはヒスタミン代謝酵素の体内に属する部分にアプローチするから同じ「精神不安、イライラ」といっても全然別の病気の薬
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:27:54.77ID:EOUvyH8N0
>>896
その理屈だと、コーラックみたいな、下剤ならなんでもイライラとかに効いてしまうぞw
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:09:42.73ID:9HWZTIvf0
>>898
文盲?
そのイライラの原因を区分しろと言ってるのに何で「全てのイライラが下剤で治る」になっちゃうわけ?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:22:07.16ID:hzr7S93r0
>>896
イライラは対人関係もあるし、プレ更年期もあると思います。
若い頃は加味逍遥散が効いたけれど
年取ってきたら効かない、もしくは逆にイライラするようになったので
調べてたら桃核承気湯が抑肝散よりもイライラ効果に強いと書かれているところがあったので聞いてみました。

プレで生理自体に多少変化起こってきていても
周期がきちんとしていたり、年齢もまだということで
何もしてくれないし調べたりしてくれない婦人科ばかりのため、自分で試行錯誤しています。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:51:53.79ID:sREWbIOQ0
桂枝が入っている薬を服用すると必ず不調がでます。
発散させるのがだめなようで、歯痛舌痛皮膚炎イライラ
一番困るのは、はんそうがおきる。
腹部まわりの動悸なのかなんなのか。
表現できない。ムズムズ。
同時に下肢も痛くない痺れが出現。
これが一番つらいです。
この症状は桂枝関係無く頻繁にでます。
物が足りないからと漢方医さんからは言われているけど、血虚の対策はしていなくて補腎と脾胃に関する薬をメインに。
当帰なども服用できない。のぼせてフラフラするので。
こんな状況なのでそのばその場で頓服的に色々服用。
もうこれが2年は続いています。
柴胡加竜骨牡蛎湯とか黄連解毒など冷やす系が好きで。
でも陰虚の自分は本来は違う。
いい加減、次に進みたいのですが…
桂枝がだめな人っているのかなぁ…
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:06:03.91ID:tybmZtwV0
>>901
補陰の薬って何飲んでます?
知柏地黄丸とかはどうですか?
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:30:13.39ID:JBY0i3Dr0
>>902
知柏地黄丸服用してるのですが…満量は飲んでいなくて。

今も足の裏に痺れがでていて辛いですね
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:14:08.39ID:vY7XQp+r0
>>878
レスありがとうございます
全て読ませていただきました、そして勉強になりました
先生としっかりコミュニケーションをとりつつ、自分に合った容量などを見つけていきたいです
ありがとうございました
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:14:01.16ID:p1IAg9N40
最近お礼のコメントをしてくれる人が多くなった印象があるなあ。前は基本なかったけどね。

>>885 それから他の人もそうだけど、処方の質問はテンプレ項目があったほうが答えやすいですよ。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:16:35.07ID:p1IAg9N40
>>890 >>891
回答したものです。他の人への回答とダブるところがありますが感じたことを箇条書きにします。
●婦宝当帰膠は、成分が十全大補湯に近い薬といわれています。
●今回のようなケースで、婦宝当帰膠を服用する場合、当帰による胃のもたれなどの不調が出なければ
しばらく連用できるでしょう。ここは効いている、ここはダメと、あとで評価すればいいと思います。
●桂枝加芍薬大黄湯の服用量は、成人の目安に過ぎないので、気持ちのいいお通じがある程度に
加減して問題はないといわれています。(1/2包×3回/日とか、その人による)
●桂枝加芍薬大黄湯は、虚弱者の使うことが多い桂枝加芍薬湯から派生した薬なので、
効き目がありすぎる(作用が強すぎる?)とかの心配はいらないと思う。
●桂枝加芍薬大黄湯は、(腹痛に効く)桂枝加芍薬湯に、大黄を加えただけなので、胃痛を起こすとは考えにくい。服用時の冷水などが原因かもしれないが、はっきりとはわかりませんでした。
●便秘が改善したら、その他の不調に対応した薬への変更を考えるといいと思います。
「病気のときだけ、薬を飲むべきである」という現代人の常識は、たぶん西洋医学の考え方です、
「それじゃ遅いんだ、病気になる前から健康のために薬を飲んだほうがいい」と
漢方の古典(黄帝内経)は書いています。加齢から来る不調にも効くものは多い。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:20:46.23ID:p1IAg9N40
先日の>>880のテレビ番組は2時間もやって見るほどの内容ではなかったなあ
漢方を扱った時間は10分くらいだった_| ̄|○
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:54:53.66ID:cFPJt6zg0
>>908
ニンジンヨウエイトウで認知機能が改善したとか、リックンシトウでネズミの寿命が伸びたとか、そのくらいかな
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 23:39:56.44ID:25EQvDdd0
六君子湯を飲み始めたら体中が痒くなってきた
薬の副作用なんて初めてだ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 03:48:59.08ID:LNg64OGp0
六君子湯飲んでいるけど便秘気味だったのが快便になった。

でも偶然かどうか分からないけど、こむら返りになりやすくなって
腰痛とぎっくり腰にもなりやすくなったのはなんでだろ?

副作用だったら飲むのやめなきゃな。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:34:16.04ID:fzr6BVhj0
最近すごく忙しくて疲れたー、となり
手足が火照り体があつくだるくてだるくてなかなか疲れが取れない!と陰虚だと思っていたら
喉が痛くなってきて、銀翹散でした。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 05:46:17.84ID:+GnrpNOB0
桂枝加竜骨牡蛎湯を飲んでるのですが最近体がだるくなってきました
体が痛かったり
ただこれが原因なのか夜寝るのが遅いから一時的なものなのかわからないです
飲んでまだ日は浅いのですがやめるべきですか?
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:35:56.68ID:NWiWp+Yr0
>>915
桂枝が悪さしてそう。
発散させてしまうから。
きちんと食事とれていますか?
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:49:31.49ID:6zKE0xyW0
風邪(風熱)引いて5日目
いまは喉の痛みや熱は治まってきて
半表半裏だと思うのですが
柴胡桂枝湯と柴胡桂枝乾姜湯の使い分けについてお聞きしたいです

微熱感
倦怠感
軟便 尿量は少し少なめ
きょうきょうくまん
口渇、寝汗はなし
胸脇苦満
頭痛肩こりあり
普段から体力はない疲れやすい

こんな感じだとどちらを飲めばいいでしょう?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:08:06.77ID:+GnrpNOB0
>>916
はい、そうします

>>917
食欲はあります
ただ不安障害で薬は飲みたくないのですがこれからも続けたかったのですが、漢方が悪さしてる場合もありますよね
すみません。発散させてしまうとはどういうことですか?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:36:00.58ID:rzPeOIjx0
有識者の方に質問です。

胃の消化不良で六君子湯
上腹部のつかえ感でイスクラ回帰丸を服用して2年になるんですが
年1回の定期検査でのr−GTPが32→68→112となり
先月の受診で要再検査となりました。
酒を全く飲まないので薬関連を疑うと飲み続けてる上記の漢方薬しか
思い当たりません
肝機能障害の副作用についてググってもヒットしませんでしたが
やはりこれが問題なのか?
それともウィルス性等他の問題なのか?
ですが再検査で腹部エコー等受けて所見なしの場合は漢方に原因があるんですかね。
漢方に副作用って信じ難いんですが・・・・
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:40:40.92ID:UvFgSyWH0
>>920
六君子湯で普通そこまで数字上がらないですね
別に原因があるとは思いますが一度漢方をやめてみるのもいいかもしれません
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:08:03.04ID:cMs0LwGr0
>>921
ありがとうございます
膀胱炎のような症状も気になるので止めて見ます
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:08:05.02ID:VMooYT3H0
>>912
これは半夏が必要ないのに半夏のはいった薬を使ったというような場合なら
考えられないことはないな。四君子湯ならおそらく違う結果になったのではないかと思う。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:10:51.42ID:VMooYT3H0
処方の質問ある人はテンプレ項目全部書いてあると答えやすいよ。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 10:13:26.96ID:VMooYT3H0
>>918
その内容なら、どちらでも可。頭痛が強ければ、柴胡桂枝湯だろうけど。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:18:41.25ID:VMooYT3H0
>>920
漢方薬の見直しは時々したほうがいいと思うけど、
ガンマGTPは肝臓、胆道、すい臓の病気でもあがるはずだよね。
西洋薬なら精神系の薬でも上がることがあるから、
他の人がコメントしてるとおりで、漢方薬が原因になってる可能性は小さいだろうね

漢方薬の中には、肝機能検査の値を悪化させる可能性がある、と効能書きに書いてあるものも
あるのは事実で、今回は関係ないが、小柴胡湯などはそう書いてあるね。
でも適切にその薬を使うなら、たとえ何年飲もうと、
そういうことにはならないのではないか、というのが率直な印象。

いずれにしても漢方薬の副作用というのは、薬を正しく選べば出ないように作られています。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:52:46.09ID:U7I5E6oa0
>>923
ありがとう。今度病院へ行ったら四君子湯に変えてもらえるかどうか聞いてみます。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:21:39.22ID:Sh85rPLb0
>>915だけど体のだるさが治らない
熱がでて体がだるい感じが続いてる
市販の飲んだから成分量とかは少ないと思うのに
日数も少ないし
漢方が原因なのか、不安障害の症状の毎日だから体が壊れてしまったか
何にしても不安で心配
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:33:42.53ID:x/r7foOd0
>>928
ひとまずやめるのもいいと思う
あってないのかもしれないから
もし自分で虚症だと思うなら柴胡桂枝乾姜湯をすすめる
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:59:02.28ID:Sh85rPLb0
>>929
今は飲むのはやめてます
けれど、体の不調が治らなくて
何かの病気なのかと心配してしまいます
もしも漢方での副作用、低アルドステロン症になってしまったとしたら治るまで日数はかかるのでしょうか?
調べたら低アルドステロン症は漢方をやめるくらいしか対策がないみたいです
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:53:51.13ID:x/r7foOd0
>>930
甘草由来の偽アルドステロン症はあんまり心配する必要はない
やめれば程なく元にもどる
甘草をどれぐらいとったらダメってのは分かってないんだよね
その人によるようではある
ただ芍薬甘草湯を三包、毎日とかは明らかにおおい
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:11:16.95ID:waZ/GH1m0
甘草1グラムはグリチルリチン40mgに相当する。
過剰に摂取すると低カリウム状態になって偽アルドステロン症になる。

登録販売者の試験範囲になっている。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:33:00.44ID:4qDEX0sx0
竜骨と牡蛎ってともに主成分炭酸カルシウムだけど同じ組成とみてもいいのかな?
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:36:16.04ID:4qDEX0sx0
>>936
どうやら牡蛎と比べて竜骨のほうがリン酸カルシウムは多いみたいだ 
成分的にはどっちも炭酸カルシウムの方が多いみたいだけど
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:50:40.34ID:y1LfHRQf0
一番不味い漢方って何だと思う?
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:12:11.36ID:4gbTU3IX0
体が必要としてると、それほど不味くない。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 00:26:57.29ID:h4Jkf/LF0
それよくいうよね
ただまずい漢方はあるみたい
漢方のトリセツにかいてあった
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:37:05.46ID:PfW831MH0
>>943
そんなに不味かったっけ?
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 12:49:58.43ID:jzrpMfv80
めっちゃまずいよ
水に溶かしたら超神水になった
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:36:18.14ID:yBZLamsH0
半夏瀉心湯とかオウゴン・オウレンが揃って入ってる薬は不味いね。(不味さとの因果関係は不明だが)
胃腸に不快感が残って食欲不振になることも有る。
牡丹皮が入ってる薬は、独特の匂いと不味さが有る。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:30:54.61ID:hxolNqfD0
超神水笑った
でもわかるなぁ 本当に体に入れることができない味なんだもん
こんなまずいものが世の中にあったのかってぐらい
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:56:03.82ID:PfW831MH0
そんなに不味いか?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:58:37.54ID:qdyJ+EB00
最近は麦門冬湯ですら不味く感じるようになってしまった…
咳や痰はまだ残ってるのに
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:17:29.72ID:jzrpMfv80
小鼻の赤みを漢方で治した方
何を飲んだのか教えてください お願いします
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:57:07.73ID:lrrt3yDS0
煎じてもらった漢方薬7月頭のやつ どれくらいで腐るの? 飲んだら不味いかな
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 21:43:53.03ID:f7WkyTRN0
すみません、漢方薬をこれから親に飲ませようかと思っているのですが、
保険で処方してもらえるものなんでしょうか?
大学病院まで行って、もらってる方とかいますか?
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:19:47.92ID:N8SuGkXL0
>>960
当たり前の事だけど
先生が判断して処方箋を書けば保険適用
「◯◯って名前の漢方ください!」とか言っても医師には処方権があるから

ただ、西洋医学の薬を出す先生のほうが圧倒的に多いから
どうしても漢方で治したいなら東洋医学科みたいなところにかかること
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:28:31.28ID:uMSR+y/K0
>>961
ありがとうございます
漢方に無知で昔の高価なイメージしかなかったので
今は保険で安く頂けるんですね

昔、親戚がお爺さんに薬を煎じて飲ませていた記憶しか無くてw

慶応の漢方医学科の渡辺賢治先生の所に伺いたく思ってます
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 07:49:13.20ID:/5VuZUdT0
これから診てもらいたいと思ってる人は>>2>>3のリンクで探してみると
いいだろうね。保険診療やってるところなら薬代含めて3,000円前後だろう。

ところで、渡辺賢治氏の本は前に読んだことがあるよ。
「日本人が知らない漢方の力」という新書なんだけど、
ごく一般的な話で終始して、得るものは特にはなかったなあ。
実力的には診察してもらった人しか評価できないだろうね
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 08:37:16.73ID:/5VuZUdT0
>>912
これは半夏の作用と考えていいだろうな。

中医学的な説明では、半夏の作用は、止嘔とか燥湿化痰とか書いてある。
大雑把にいうと、水分をさばく作用が燥湿化痰、その結果が止嘔
(嘔吐が止まる)。

痰は日本語のタンと多少異なり、粘り気のある体液の状態を痰という。
これをサラッとした状態に変えることが化痰。
骨の関節液は黄色のドロッとした液体だが、半夏はこれに影響して
しまうんだろうな。
筋肉に影響して必要な水分が失われれば、こむら返りにもなる。

半夏は当然必要な時は必要だが、古典では、上中下の、下薬の分類なので
半夏厚朴湯でも同様の結果になるんじゃないかな。
長期の服用は注意が必要かもしれん
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:57:32.48ID:YSAGcF8o0
>>959

普通。
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:41:18.13ID:02eDkItJ0
抑肝散とか
柴胡(サイコ)
釣藤鈎(チョウトウコウ)
蒼朮(ソウジュツ)
茯苓(ブクリョウ)
当帰(トウキ)
川きゅう(センキュウ)
甘草(カンゾウ)

のうち 低カリウムになりたくないから甘草抜いて、自分で生薬混ぜて飲むのはNGなんだろうか。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:28:59.43ID:YPd6jjk60
不安障害に効く漢方を教えてください。
抑肝散系とか半夏厚朴湯、加味逍遙散、柴胡系とか色々あって効能の違いがよく分かりません。
全部試せばいいのんですが、お金が持ちません
ご教授宜しくお願いします
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:58:34.73ID:rOGOYMlX0
>>969
保険が適用されるから、とりあえず漢方に詳しい医者に診てもらったらどうかな?
薬2週間で3千円ぐらいだと思う。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:03:10.96ID:o6nnefBC0
問69
喉の痛み等を鎮めることを目的とし、咳や痰に対する効果を
標榜しない漢方処方製剤に関する次の記述について、正しいものはどれか。

体力中等度以上で、熱感と口渇が強いものの喉の渇き、
ほてり、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみに適すとされるが、
体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)、
胃腸虚弱で冷え症の人 では、食欲不振、
胃部不快感等の副作用が現れやすい等、不向きとされる。
また、比較的長期間 (1ヶ月位)服用されることがある。

1駆風解毒散(くふうげどくさん)
2響声破笛丸(きょうせいはてきがん)
3桔梗湯(ききょうとう)
4白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)
5六君子湯(りっくんしとう)
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:06:25.64ID:o6nnefBC0
↑正答 4

登録販売者試験の問題を読む機会があったので
コピペしてみた。漢方の問題も120問中5問くらいあるらしい。
付け焼刃で理解できるのかね?
試験受ける人は大変だろうね。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:14:11.49ID:sA2a0+0e0
腹の張りとかみないの?
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:02:09.96ID:3O6wCut90
>>974
身体触れるのは、医師、看護師、検査技師、理学療法士で、薬剤師や登録販売士はそもそも体には触れないんだよ
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 22:55:53.41ID:YUGTWUw20
>>971
漢方に詳しい医者って意外にいないんだよね
何科の先生なら詳しいとかありますか?
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:15:37.70ID:MHiWrDtw0
最近、イライラが酷いので、抑肝散か抑肝散加陳皮半夏を試したいと思ってます
皆さんが服用されてるのは、病院とかで処方されてるものですか?
ドラッグストアで売られているものでも、効果はありますでしょうか?
また、ツムラやクラシエなどメーカーによって効果も変わってきたりしますか?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 01:33:32.74ID:dwEpNxbc0
>>978
市販薬は量が半分だったり高かったりするからこちらは医院で出してもらってるよ
市販薬でも証があえば大丈夫
メーカーによる差はないとは言えないって感じ
生薬の配合量はメーカーによって違うし場合によっては生薬自体が違う
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 07:07:05.12ID:G38CXdRJ0
>>977
漢方のmookが毎年いくつか出てると思うから、それを見てみたら?
漢方処方してくれる医院や病院のリストが出てるよ。
そこから決めたら?
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:58:11.37ID:MHiWrDtw0
>>979
なるほど
ありがとうございます
過去に婦人科で加味逍遙散を処方されたのですが、イライラにあまり効果がなかったので、
抑肝散か、抑肝散加陳皮半夏を試したいなと思っていました
今、別件で心療内科に通っているのですが、そこで出された薬も落ち込みには効いてる気はするのですが、
イライラには効果がなかったので、主治医と相談してみます
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:03:12.29ID:h03w9Mua0
乾癬に紫雲膏がすさまじく効くわ。
道端アンジェリカに教えてやって欲しい。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 14:22:17.24ID:DDWXYZWi0
>>969
探せば煎じ薬も保険でやってくれるところもあるみたいですよ
0987病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 04:40:08.05ID:Qzl9cScb0
市販の漢方自体を通販でまとめて買うなら
どこのサイトが便利で割安なんですかね?
アマゾンでもええのかな
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 05:57:54.12ID:U27YsmfM0
値段なら楽天。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:15:22.62ID:6ysxfaAD0
ミマキファミリー薬局も使えるよ
国内サイトと、逆輸入用のサイトがある
0990発達障害
垢版 |
2018/11/14(水) 18:12:58.28ID:as5Ej0IA0
>>981
それ毎年買ってるわw

漢方薬局で発刊日の近くで薬買いに行くと、黙って本が入ってて料金とられてる。

一昨年のが良かったね。
0993病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 18:41:20.90ID:FrChp04/0
低音難聴の耳のつまりに効く漢方が知りたい
つまりは水滞で耳は腎だよね
JPSの市販の五苓散は効かなかった
現在病院で難聴治療の三種の薬(アデホス、イソバイド、メチコバ)を貰っていて飲んでるけど、聞きはいまいち
仕事も忙しかったし雨も降って湿度も上がってたから低音難聴になったのかもとも思う
0996病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 23:33:08.24ID:qWBkkG6w0
けいがいれんぎょうとうは?
自分もいま飲んでるんだけど。
1000病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 04:38:51.36ID:+XIITwFI0
吉岡。wniの鈴木里奈大好き
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 473日 22時間 31分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況