X



トップページ身体・健康
1002コメント387KB

◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:35:25.77ID:NJ82gJ1+0
白内障手術を受ける予定の患者さん。
すでに手術を受けた患者さん。
また家族で白内障手術を受ける予定を持つ家族の方。
手術に対していろいろな不安を抱えていることと思います。
医師や患者さんの枠を超えいろいろな情報提供と情報交換をすることによって
より快適なクオリティビジョンを得ることを皆さんでシェアしていきましょう。

前スレ
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481017880/
◎◎白内障手術疑問質問◎◎ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492249954/
0165110
垢版 |
2017/08/06(日) 18:00:38.46ID:KJ8ovzLb0
>>158
その時によって違うらしいけど、0.3 0.8 くらいかと。
検査しても、あまり結果を言わないので
一度、自分の方から尋ねたら、こんな数字だったような。
もとが強度近視だったので、これだけ出れば十分という感じ。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:59:03.19ID:xW6tPNiI0
>>160>>161
自分もこんな感じだったな
元々スポーツやったりしてたから耐えるのは慣れてるんで。
きついのは始めに光の一点に視線集中を決めて光点が移動しても動かさないってことかな、
精神的に集中してないと動かしそうになっちゃう
あとは些細なことだけど、手術室入り前にも麻酔点眼をしてたと思うけど「痛みはどうですか」って聞かれて
左目時は「少し痛い」言ったら点眼して、右目時は痛く無かったので手術作業へ。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:03:57.09ID:zlw0L4Y20
36で片眼を白内障手術しました。1年前に両眼とも1.0位見えてた
のが、片眼0.3になってもし運転中に健康な方の眼にゴミでも入った
ら即危険な状態になると思い手術を決意しました。完全に症状が
進行すると検査も難しくなるということで不便を感じたら患者の方
から働きかけて行う類いの手術だそうです。片眼単焦点レンズを
焦点距離2mを狙って入れましたが、結果は-1D(1m)になり、
裸眼視力1.0で30cm(スマホの距離)から先が見えており、
眼鏡不要と医師からも言われました。この調子なら大型免許の基準
と深視力もクリアできるのではないかと思います。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:11:19.43ID:zlw0L4Y20
ちなみに手術は怖いので全身麻酔の3泊4日でしてもらいました。限度額認定証を事前に取得しましたので費用は抑えられました。点眼麻酔とさほど変わらないものと思います。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 21:11:36.43ID:X8zbX4Mn0
高校生の時にアトピー性白内障で右目手術し、
今24ですが左目を9月に手術します。
今の方が白内障が酷くて左目だけで見てもなんとなく色が分かる程度でほぼ見えません。
先ほど鏡で左目をジッと見てたら目の真ん中が白っぽく見えました。
白内障って見た目で分かるのでしょうか?
9月まで持つか不安でたまりません。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 21:33:04.59ID:ipqJMwOj0
普通の白内障手術でそんなに痛かったら、3本機械挿す硝子体手術は全員全身麻酔になっちゃうだろ
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 21:54:44.88ID:RsRBxObO0
白内障の手術で、50センチに合わせたら
スマホのアプリをダウンロードするプレイストアの文字が小さく見えるようになって苦労しているよ…

近くは30センチに合わせるべきだったと後悔している。
医者も30センチが良いと言っていたがオレのワガママを通したせいで後悔している。

手術前まで、裸眼で見ていたスマホが老眼鏡が必要になった。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:18:17.42ID:7CPDmcZ30
>>171
自分も50cmに合わせて気球見るオートレフで-2Dと出たから狙い通りになったけど
スマホ(5.2インチ)の画面なら30cmくらい話せば裸眼で見えるよ

安定するのは手術後3ヶ月と言うけどもっと数ヶ月から年単位経て少しだけ見える範囲広がったよ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:45:15.09ID:RsRBxObO0
コレは、自分自身の体験談だからな
手術前に裸眼で見ていたスマホの文字が
50センチに合わせたら、小さく見えるようになったんだよ。
近づけても文字がぼやけるだけで大きくはならない。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 22:49:26.92ID:gqU1NNZi0
>>173
手術前と比べて小さく感じるってこと?
それとも片目だけの手術で、手術眼だけ明らかに小さいってこと??
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 23:20:51.91ID:q9QUvJ/k0
>>167
これから受ける予定なんですが
焦点距離2mのレンズ入れたら結果1mになったってことですか?
もともと両眼1.5なんでどんな感じか想像がつかないです。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 23:51:06.72ID:zlw0L4Y20
>>175
これはあやふやで申し訳ないんですが、最初の診察時に運転時に
裸眼ですむように遠方(確か2m)に合わせるという話を聞いた気が
するということです。基本はまな板の鯉で医師にまかせる方針
でした。術後の実際の見え方は小学生の頃に水中ゴーグルを着けて
プールに潜ったときの感覚と近いと思いました。つまり白濁から
解放されて、視界は青く眼の縁は歪んでいて、ゴーグルの形に
三日月状の光の弧が見えている状態です。術後3日くらいはかなり
気になりましたが10日くらいで大分よい方に落ち着いてきました。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 16:23:48.65ID:l1EDgTuL0
>>176
病人が経験したことに
おもしろいとか聞くことか?
脳みそ交換手術受けたほうが良いようです
0180病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 17:24:26.37ID:qeGX969eO
>>179
不安がっている人を脅すような作り話で更に不安にさせるような歪な精神のお前が脳の交換手術を受けろ
いや死ね
0181病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 17:58:36.07ID:l1EDgTuL0
>>180
事実を書いてあるから、
お前は脳ミソ交換手術日記書いてろ
かす
0183病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 18:22:36.61ID:ROTlLgnE0
単焦点でも特に乱視がある場合はレーザー手術したほうがいいらしいけど、ここのみんなは手技?レーザー?
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 18:32:44.68ID:wu7YeK8t0
それレーザー入れたクリニックの宣伝でしょ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 18:51:55.94ID:l1EDgTuL0
>>182
普通の人は不自由な体になるより死を喜んで受け入れる
お前は死なないけど脳ミソがイカれてるから
死以上の苦しみを千年受けるわけだ
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 20:50:34.52ID:Hj57q3pq0
単焦点で近くも遠くもバッチリ見えてるなんて書いてるのはネタだよ
いつもの嵐
独り言がひどくて眼鏡屋を頚になった元店員
-5d とかディオプタとか大好きな発達障害

こいつがこのスレの半分以上書いてるw
0188病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:07:29.45ID:H3BGl5qo0
>>177
ありがとうございます。
医者の話より参考になります。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:50:31.22ID:RZUtqGxQ0
>いつもの嵐
「2焦点レンズのシェアは1%未満」なんてデタラメ流してる荒らしの事ですよね?
全く始末に負えないクズですよね
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:51:02.24ID:Z7JBmkI/O
>>普通の人は不自由な体になるより死を喜んで受け入れる

なんという差別主義…
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 17:58:53.07ID:oOr78jbe0
仕事で使うパソコンのモニターとの距離が60CMくらいなんですが、これってどうすればよく見えますかね?
デスクトップなので目線は、正面です。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 19:15:13.32ID:aaXOIf+d0
>>190
ドン引きだよな
障害者差別かよと
普通の人なら不自由な体になろうと死なずに頑張って生きようとするわ
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 19:38:57.09ID:9U+Znxd50
20〜30センチに合わせて家でテレビ見る以外は裸眼で過ごせるようにするのが一番楽かな
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:42:21.86ID:Z7JBmkI/O
>>193
白内障で「不自由な体」になったのに死を選ばず手術www
手術しても健康な目の機能には及ばないんだから、今でも云わば「不自由な体」なのに生きてるwww
差別主義者はどういう思考で自己矛盾を脳内処理してるんでしょうねえ…?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:34:31.79ID:Al3KBYbI0
40代半ばで両目を白内障手術してしばらく経ち、今日は半年経過後の検査を受けた。
ドクターから「若いうちに手術した人はなりやすいんだよね〜」と
さんざん脅され心配していた後発白内障の兆候が出てなくて一安心。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 23:49:24.16ID:lY3Jflq10
手術後2ヶ月経って目薬がガチフロ0.3%とブロナック0.1%の2種類になったけど目に染みる
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 08:07:20.45ID:q32y5xmw0
ルテイン摂取は後発性白内障に効き目はどうなんでしょう
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 09:46:25.70ID:t9Yo/t7E0
後発はレーザーですぐ終わるし
手術給付金もらえるボーナスタイムだぞ
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 14:37:53.92ID:dUl+UbY+0
乱視が強くて多焦点レンズは入れられないだろうと医者に言われました
単焦点の方が全体的に安心なのでしょうか?
0204病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 15:42:06.95ID:O3ajx9ZF0
>>202
やって貰える眼科を探すか、諦めて単焦点に
するのはあなた次第ですよ。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 17:48:29.45ID:8u7yFOp30
富士山の登山道にインチキ道案内のいたずらがされてるってニュースあったよね。
岩にペンキで矢印が書かれている。
それを信じると崖だの滑落のおそれがある方向に行っちゃうということなんだな。

このスレはほとんど嵐が自演で書いてるので気をつけてね。
まぁ、自分の体のことを2ちゃんの書きこみ信じて決めちゃう人もいないだろうけど。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 18:50:38.65ID:InZIlOiP0
>>202
多焦点レンズは眼鏡が不要というのが唯一のメリット、乱視が残ってしまうと眼鏡が必要になり、多焦点レンズを入れる意味がなくなるから。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 22:54:21.34ID:DZw1LonPO
>>205
白内障ハカセさー、何度も言うけど、お前の長いだけの作文はだれの役にも立ってないの。ここではだーれも、ただの一人も、お前の回答も知識(プッも求めてないのよ。分からないの?馬鹿だから。
実生活でも多分邪魔なだけなんだろうからそろそろ
死ねば?
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 22:56:48.32ID:TRn1Oad60
×→多焦点レンズは眼鏡が不要
○→多焦点レンズは眼鏡の使用頻度を減らせる可能性がある
0209病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 07:12:17.98ID:4xfapwsn0
>>204
お前、乱視なのか?
乱視でレンズ選択に悩んだ経験あるのか?

何の経験もないのに
想像で分かったようなこと書いちゃ駄目だよw

>>206
眼鏡がどうしても嫌だというなら
Lentis Mplus Toric という乱視矯正レンズもあるじゃないか
http://ophthal.med.keio.ac.jp/lentis_addon/lentis.html

ただ2014年頃から使用されはじめたもので情報が少ない。

おそらく質問もお前
病気スレでインチキお悩み相談なんてするなって
0210病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:17:22.29ID:HM4yb3WMO
>>209
白内障ハカセさー、何度も言うけど、お前の長いだけの作文はだれの役にも立ってないの。ここではだーれも、ただの一人も、お前の回答も知識(プッも求めてないのよ。分からないの?馬鹿だから。
実生活でも多分邪魔なだけなんだろうからそろそろ
死ねば?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 14:41:42.32ID:10goGhKx0
>>205
全くそのとおりですね
二焦点レンズのシェアは1%に満たない、とか
三焦点レンズは二焦点レンズを全ての点で凌駕してる、とか
こうした荒らしによるインチキ書き込みを信じると
「崖だの滑落のおそれがある方向に行っちゃう」
から気をつけないといけませんね
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 18:25:33.35ID:C4gg4Zu+0
>>194
20〜30センチって、ド近眼の自分が見える範囲と同じくらいなんだけど
それでテレビ見る以外は裸眼で過ごせるの?
0215病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 21:45:02.10ID:O7qP8TOO0
>>212
過ごせるが6畳間でも物がボケるからもっと長いめがいい。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 23:09:09.38ID:P1Ejyfyq0
市販の目薬は利用できるのかな、単焦点と多焦点それぞれで。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 00:41:51.95ID:Je5lJtZQ0
何で眼内レンズが目薬と関係するんだ?
目薬が眼底まで届くとでも?バカ言え。

が、結論です。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 14:24:57.80ID:QWR0TnQN0
何で眼内レンズが眼底と関係するんだ?

という新たな突っ込み↓
0221212
垢版 |
2017/08/12(土) 14:47:04.58ID:ldy5EZfi0
>>215
やっぱり部屋の中の物ボケるんだよなー当然か
単に>>213は視界ボケまくりでも、物の輪郭がおおよそ分かりゃ気にしないって人なのかね

自分は今20〜30センチの近視のまんまじゃ、裸眼でちゃんと見えるのは手元のスマホだけ
パソコンの文字は眼を細めても全く見えないし、身の回りの物の文字は全部ボヤけてる
それじゃ困るんで家でもメガネ常用

白内障も近視設定で頼むと思うけど、部屋でも裸眼は無理だろうなー
0222病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:03:16.59ID:0KDmWeMi0
20-40ですが家の中は眼鏡いらないですけどねえ。楽パソコンの画面見えるしテレビも見えるし。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:20:17.88ID:Je5lJtZQ0
>>220
目薬なんてほとんど表面までしか効かない、ということ。あらゆる房水まで届くのもごく少量。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:24:11.95ID:Je5lJtZQ0
>>221
年のせい。絵がボケているの程度が分からんが視力が回復しないなら加齢によるもの。
どこに設定しても大差ない。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:27:42.83ID:Je5lJtZQ0
>>222
若ければ駅の向かいのホームの看板の細かい文字までしっかり読める。

眼内レンズにしても見えないなら網膜の老化。目に良いサプリメントをバカ飲みすればある程度または、かなりよくなる。ならない場合はもともと網膜が弱いかも。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:48:29.15ID:Jt+MX3x60
近くも遠くも見える、多焦点レンズを無料にする裏ワザがあります。裏ワザとは大袈裟な表現ですが、以下をご覧ください。

白内障で多焦点レンズの手術費用を無料にするには

すでに耳にしたこともあると思いますが、最近は生命保険会社で先進医療特約を販売しています。
この先進医療特約は厚生労働省が認めている先進医療の治療費分を保険給付金として全額支払うという特約になります。

先進医療特約を付加して白内障手術で多焦点レンズを用いた場合は治療費を全額負担していただけます。

両眼でおおよそ60万円ほどかかる費用が無料になるのですからすごいお得感があります。

ただし、先進医療適用の多焦点レンズを用いたからといっても、
厚生労働省から先進医療施設の認定を受けていない病院での手術には適用されませんので注意が必要です。

そんなに支払ってくれるのなら保険料が高いと思いますよね。
ところが、そうでもないのです。

この特約のお値段は月額100円から150円くらいです。
保険会社の受け売りではありませんが、魅力的ではありませんか。

https://www.iryou.click/iryouhi/tasyouten.html


先進医療を実施している医療機関の一覧|厚生労働省ホームページ

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 17:33:42.11ID:Je5lJtZQ0
だから保険を定期しろとでも?
なんなんだ?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 17:41:21.71ID:hRB+PyaJO
元々ド近眼だったが、手術で両目とも0.3くらいになった。
家の中では眼鏡なしでいけるようになった
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 18:07:38.70ID:4IE+lOaw0
なんか新たにおかしな盆厨きちゃたな

>>221
20~30cmなんて言うやつと話がかみ合うわけない
20cm -5D→裸眼で過ごせるわけがない
30cm 約-3D→何とか過ごせる

もともと近視強いみたいだし眼鏡かければいいんだよ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 20:41:17.94ID:ldy5EZfi0
>>224-225
いや自分は眼内レンズ入れてないから回復云々とかいう話じゃない
ただ焦点距離20〜30にして裸眼OKって人に
近視との見え方の違いを聞きたかっただけでさ

>>232
あー20センチと30センチじゃ、全然違うのか
じゃあ選ぶなら30かな
40センチって裸眼でスマホできる?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 00:22:15.86ID:RQOLrKGg0
または眼科医だな。
それなら俺のほうが詳しいんでね
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 00:23:40.41ID:RQOLrKGg0
アホと違うか。勝手に医者が決めることすらある。

なんだその自作自演は。

捻り潰すぞ
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 00:28:56.61ID:RQOLrKGg0
20、30、40はどれがいい?

教えてやる。

視力によるからてめぇで考えろ。

普通、新聞が裸眼で読める程度に調節する。だが普通はどれでも読める。

舐めてんのかお前。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 01:39:36.67ID:ghiRyS6N0
ハカセに弟子に携帯大喜利が静かだと思ったらホンモノさんがきた
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 01:50:25.75ID:RQOLrKGg0
面白いのでお前の知っている知識を聞こう。
俺が言っていることは正しいから。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 04:55:21.03ID:iutxPKco0
もともと裸眼で過ごしていた人と
眼鏡やコンタクトで過ごしていた人が
混ざっているからおかしくなっているんだとわかったよ

手術後裸眼で過ごすのか、眼鏡で過ごすのかで
まったく意味が違う事をわかった上で話てくれよ
それを書かないと意味をなさないと思う
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 09:00:40.75ID:viQ7yRIC0
白内障の手術前に、メガネを使って無いヤツは、まだ手術しなくて良いレベル。

基本的に見えなくなって、手術だからね。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 14:42:50.87ID:a+JyaYGb0
>>218
眼底って網膜のことを言ってるのか?

目薬が網膜に届くかどうかが、何で眼内レンズ入れた目に
市販の目薬を使えるかどうかと関係するのか?

説明してみれ
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 15:24:18.70ID:RQOLrKGg0
>>245
お前から説明する順番かと。
本人が納得してるんだから、意味通じてるよね。

眼内レンズと目薬は科学反応しないから、以外の説明で頼むわ。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 15:26:51.18ID:RQOLrKGg0
ぐだぐだ言ってないで何か言われたら一言で返せ。

レスがうっとおしい。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:07:52.19ID:OSCSdW7lO
>>249
死ね
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 16:26:33.08ID:RQOLrKGg0
お前が死ねば?それが一番良さそうな感じがしている最中だ。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:35:50.11ID:OSCSdW7lO
>>251
ぐだぐだ言ってないで何か言われたら一言で返せ。

レスがうっとおしい。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 23:49:58.06ID:9SnXzQZW0
このスレには厨アトラクターか何かとり憑いてでもいるのか?
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 17:07:42.17ID:DcxbKxkxO
>>258
死ね
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 23:07:09.76ID:441+R+c60
眼鏡必須の人は単焦点にして
眼鏡を多焦点にするんのが無難っぽいかな
なんか、みなさんの書き込みをみて思えてきた
下手に多焦点レンズ入れるとあとが怖いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況