X



トップページ身体・健康
1002コメント304KB

【四十肩】 肩関節周囲炎 Part27 【五十肩】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 16:53:51.15ID:m8W7lC8n0
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part26 【五十肩】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480905591/

●参考リンク
Yahoo!ヘルスケア - 家庭の医学 肩関節周囲炎(いわゆる“五十肩”)
http://medical.yahoo.co.jp/katei/091101000/
ためしてガッテン「長引く肩の痛みに喝! 五十肩&コリ一挙撃滅」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140205.html
きょうの健康:肩が痛い時(以降、数回続く)
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2012/04/0409.html

●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」

Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」

ガスターは効きませんよ。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:17:37.35ID:JsM9KZzu0
>>448
昨日レスしてたつもりがアンカ消えてたー…

>>453
ググッた
たぶんこれかな?って画像あったので参考にして買います
大きめなのが良さそうですね

ありがとう!
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:40:23.40ID:tZscei+i0
眠ってる間に無意識に腕を動かして、激痛で目が覚めるので
太ももと手首の少し上をくっ付けて縛って寝ている。
固定されるので寝やすくなったよ
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 19:58:47.01ID:fCeW6sOi0
朝起きるとバッキバキ
抱き枕買ってみようと思うんだけど
効果あるかな
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 20:50:34.25ID:OgI7CUqc0
ツボ押し買ったよ〜
なるべく大きめなのにしたら、広範囲に届きました
ありがとう!
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:01:40.24ID:cIN8IEBM0
抱かれ枕というのを使ってる。
その他にも薄めのクッションを2つ。
ひとつの姿勢では朝まで持たなくて、痛みで起きてはゴソゴソしてる。
肘を微妙な角度に調節しなきゃならないので、クッションを腕の下に敷いたり、抱えたり、脇に挟んだり…。
朝まで熟睡にあこがれるわー。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:16:34.68ID:83aSb1Xj0
>>457
よかった見つけて試した時これこんな値段でいいの?って感じで2個買いした
まさか数年後自分が四十肩で使いまくるとは状態です
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 23:37:54.85ID:bP7EHnCr0
特に抱き枕でなくても、私はベッドの上には枕が4個、固めの、柔らかめの、低反発、高反発と。
あとクッションも長ぼそいのとか数個転がってる、そのときの状況によって抱っこしたり足にはさんだり、肩の下に敷いたりといろいろやってる。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:34:44.39ID:Nk34IQX20
ブラジャーがはめられない
ホックを前に回してはめてから、後ろに回している
ブラトップやホック無しブラに入れ替えたいがお金が・・・
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:59:51.52ID:YNRkod730
>>461
そう思ってユニクロのブラトップワンピ買ったけど
脱ぐ時に腕を抜くのが大変で失敗したよ
夏で汗かいてるし、脱ぎにくいのなんの

前に回してホック止めるほうが脱ぎ着しやすいよ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:41:13.80ID:3NJzKAJO0
ブラトップで痛くない方の腕から脱いでるなあ
脱ぎにくいなら諦めてワンサイズ大きいのにするとか
前で止めるのもマックス痛いときでは痛いっしょ
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:44:32.08ID:cYFrdX530
ブラトップワンピースは脱ぐ時がやはり痛い
なるべく痛くないように脱いでるけどやはり痛い
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 20:50:34.83ID:o7D8ReRI0
夏は比較的脱ぎ着やすいかと思ってたけど汗がな
大分痛みも出なくなってこれからカイロのお世話になるのかな
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:00:51.47ID:TcZ5HHd90
13ヶ月目、楽になったが重い物を持った次の日は激痛だ
翌日は治まるが筋トレが出来ずボヨンボヨンになってきた
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:44:48.33ID:OZYd1FwL0
嘘みたいに楽になる日がくる
肩からロボットみたいな、軋み音が出てた。いまでは痛みも音もない
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:25:45.46ID:P8ffgvDs0
ベスト・キッドのアップダウンとライトハンド、レフトハンドが出来るようになったよ(´・ω・`)
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:36:18.22ID:WTJd3A2z0
今日は疲れて早めに寝たが
今し方、肩と腕の痛みで目が覚めた。。
毎日毎日痛みで目が覚めてポジション変えてまた痛みで起きて、ちゃんと睡眠とれてるのか自分でもわからん。。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:42:34.01ID:2EQn3NHk0
発症から7か月で少し楽だと思える日々がきた。
重症だったので、昼間ほとんど活動もできない状態、少し動いては椅子に倒れこみ休み、痛みに耐える。
肩だけでなく首もがちがちで耐え難い苦痛の日々が数か月。

今はその首と肩の固まり感がとれただけでも天国。
まだ肩は芯に痛みがあり、まわりの筋肉も痛いけど、腕はだいぶ動かせるようになった。

ただ、苦痛の日々が何か月も続いたので、筋力、体力がものすごく落ちてる。
近くのスーパーに買い物に行くだけでも帰りはものすごくしんどい。
肩はだいぶ楽になってきたので体力を少しづつつけていかなきゃ。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:00:14.36ID:Yv0pYkba0
確かに痛みが少し落ち着いたと思って、たまった家事等をせっせとやったら、3日くらい筋肉痛で死ねた。
背中の筋肉、すっごく落ちてる(T_T)
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:37:21.62ID:2b7n31NI0
亀だけど、上にあったショルダーバッグの件
腕を置くのはいいけど、バッグを肩に掛けるのが痛くて一苦労(´;ω;`)
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:49:34.19ID:YNRkod730
>>465
ウエスト位置でブラホックとめて、腕に紐かけてから
痛くない側の手で持ち上げると大丈夫

ブラトップに限らず筒状の衣類は、ほんとにダブダブじゃないと難しいね
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:01:06.38ID:Uzc3XsBf0
ブラトップとかフィット感のあるものは無理。
トリンプのスロギーとかは楽でいいよ。
上からかぶって着用せずに下からパンツ履くようにつける。
脱ぐときも下へ。
とにかく洋服もきついのはだめ。シャツさえも着脱はやりやすくても肩がこるから、だぶだぶの服ばっか。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:29:27.17ID:23TJkuuh0
今日NHKのラジオでやってたけど、鍼治療やると格段に良くなるみたいよ
しかも今は針は髪の毛程度の細さで刺されても痛みをほぼ感じないらしい
お前らも時間作って通ってみたらどうだ?
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 02:11:16.06ID:Ad8/Bb5e0
>>478
一時期オレが鍼の効用を述べてたけど無視されてたわw
痛さが厭なのかな?何も痛くないのにw
むしろ鍼に電気流すとき「痛かったら言って」つーのを
無視してピクンピクンを通り越してチクンチクンくらいの
電流にしてもらうと効く感じするw
筋肉を自分で動かせないんだから電気に任せりゃいいじゃん
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 03:24:47.79ID:q0pFpPbF0
北朝鮮のミサイル発射は軍事行動。
嫌儲民の外患誘致死刑執行マダァー?
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 07:56:36.89ID:FNMp/7QM0
先週初めて針やったけど、刺してる感覚すらなかったわ
エアー針を疑ったぐらい
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:34:49.86ID:na1abg/50
普段の自発痛がつらい
握力なくなった
首から肩も痛いわ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:59:34.21ID:Uzc3XsBf0
>>482
わかる。箸も持てなくなった。
箸でさえポロンと落としてしまう。
でも、治るよ。今は箸なんて何の問題もなく扱えるまで回復
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:18:10.26ID:hm7wMnGg0
>>477
スロギーかぁ
検討しよう!ありがとう
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:30:16.18ID:5LhunpRU0
2年痛かった。夜間痛も酷くて寝不足で、結局ステロイド消炎剤を注射してくれる整形外科医と巡り会えて、アドバイスされたとおり肩甲骨のツボをテニスボールで体重かけて毎日グリグリしてたら1ヶ月でほぼ治った。2年間という時間とその間に払ったマッサージ代と鍼灸代はみんな無駄だったと思う。早めにちゃんと見てもらった方がいい。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 03:53:39.04ID:0hg5qlI/0
スミルっていうリップクリームのお化けみたいな塗り薬は効果あるのかなあ。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:17:07.68ID:ll6xbvmP0
もうすぐ発症1年越える。逆肩は痛みが弱くなり始めた頃だけど、今回は全然その気配さえない。長引きそう。
TVでトゥルースリーパーのCMを通りすがりに見たけど、床への当たりが弱くなるなら、これ使えば少しは楽になるかなぁ?
>>488
別件で貰った余りを使った事あるけど、普通の湿布や塗り薬とあまり変わらなかった。
スースー具合はそれらより少し弱い。ただ、塗るだけだから湿布や塗り薬よりもお手軽に使える。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:45:33.22ID:p6aRJbfW0
ロコアテープがよく効くよ
新しいからまだ適応制限があるので、カルテに
変形性という文字を付け加えてくれて出してくれる
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:12:43.84ID:hm7wMnGg0
>>487
肩甲骨のツボってどの辺ですか?
四十肩・ツボで調べてみたけと、天宗ってツボかな

四十肩になってる方を刺激するんですよね?
ちょっと押したらかなり痛かった
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 17:21:17.60ID:dDBpHjYV0
>>491
そう、てんそう。
あとその上下の、テニスボールでグリグリしたら痛いツボ全部
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 17:46:52.82ID:KSKAqDlF0
>>492
ありがとう!
やってみます!
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 02:17:02.98ID:cs8wu6c2O
お勧めはしないが、私はまだ痛みのある時期からストレッチをした。ストレッチ後は肩が熱を持つようだったから炎症がこれ以上悪化しないように消炎鎮痛剤を飲みながら。痛まずに動かせる範囲が少し広がっただけでも生活は大分マシになった。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:43:55.56ID:x+TDSN2z0
>>496
それはよかった
原因不明なのが一番いやな気分になるもんな
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:02:17.86ID:7rX831+n0
四十肩ですが、インターネットで「かっさ」というもので改善するとありました。

皆さん「かっさ」を経験されたことあるでしょうか?
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:19:59.19ID:pSbogKZw0
>>498
オレオレ詐欺に引っかからないようにした方がいいぞ。
最近はNTTを装う悪質な光コラボの営業とかもあるし。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:24:13.89ID:fchxJ6vI0
情報弱者ってアドレスも見ないでページに飛んだり、検索候補上位だけで信じ込むやつのことだよねw
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 08:56:05.97ID:hmgXwsQCO
>>498
かっさは100円ショップでも売ってるから試してみたら?
やり方はぐぐって。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:11:37.79ID:BZYQe9rx0
五十肩診断されたのですが、
ひどくなると指の関節がコワばってペットボトルのキャップが開けられないほど握れなくなります
石灰化無し、CRP正常です

同じ症状の方、いらっしゃいますか?

他の病気では?と疑っています
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:20:55.93ID:Ts/qs1no0
酷い時は指も痛いしキャップも開けられなかったよ
もうその時期は過ぎたから今は大丈夫だけど
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:52:05.73ID:3Mok5+8K0
>>502
石灰化無ししかわからないならおそらくレントゲンしかしてないんでしょうか?
痛みが悪化する一方なら
とにかくMRI検査を受けること
ちなみに慢性関節リウマチならRA因子とCRP上昇するんじゃなかった?
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:58:08.35ID:X9kk8Qw40
かっさググったけど何これ怖い(´;ω;`)
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 11:07:49.81ID:Dr3IgXmN0
かっさは足のむくみとか腕のリンパ流すのにやってたけど
あまり強くやると肌が荒れるから気を付けろ
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:18:36.90ID:1/B94WjQ0
指の関節こわばる→リウマチ、更年期障害
0508502
垢版 |
2017/09/03(日) 20:07:37.22ID:dgsC3/rS0
ありがとうございます
寝は肩が痛く、あと立っているとき肩が外れる感覚がします

>>503
キャップ開けられないのはあるんですね
やはり50肩か

>>504
レントゲンしかやってませんが治療すればすぐ良くなります
CRP上がってないし指関節は強く押したり曲げない限り痛くないので関節リウマチでは無さそうです
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 22:17:27.36ID:mCYEL5ta0
リウマチは血液検査で陰性でも隠れリウマチというのがあるから、関節が腫れたら注意と医者に言われた
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 10:24:12.06ID:RCezF+8h0
>>506
もともとはわざと肌を荒らすためのものでは?

それを見て「好転反応」という言葉が好きな層が
今の利用法を思いついた。 という流れのはず
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:32:27.42ID:sT88cu9/0
グロならグロとはっきり書いてくれ。画像をググって後悔した>かっさ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:54:51.72ID:nKNmpoUd0
>>511
自分もやっちゃったーー(;_:)
あんな平べったいのでなぞるだけなのにそんなにヤバいのか。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 00:49:50.40ID:nhByzVD00
かっさ
興味あります。
でも治らないですよね?
0514病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 03:02:30.48ID:1dsdW3WG0
鍼も同じような理屈と思うけど、
皮膚に傷がつくとそこを治そうとして、血流が上がったり自己修復力が働く
それを利用してコリを解消する

肩関節周囲炎を治すために皮膚表面をゴシゴシ傷つけて効果あるのかは個人的には疑問
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 03:25:46.34ID:Se4RzFBG0
去年の秋に突如としてグングン回復した右肩だけど、今も微妙に痛い。
痛いんだけど、8ヶ月間続いたピーク時の地獄と比べると、正直痛い内には入らない。
入らないけど不快は不快。

そんな風に思ってたんだけど、先月くらいから左肩が痛み始めた。尚、30代前半だった10年前に左肩は一回やってる。
3ヶ月で急に治ったけどね。
ここ数日だけど、じっとしてても左の肩と肩甲骨がシクシク痛む、とても嫌な気配。

それでもまだ、右肩のピーク時の痛みの1/10くらいだけどね・・・でも、日増しに痛みが強くなってきてるので憂鬱。

>>508 肩甲骨、肩、肘、手の甲、指まで寝ても覚めてもギンギンに痛んだよ。ピーク時は。尚、それが8ヶ月続いて、ある日を境に突然治ったよ。
もちろん、ピーク時の3ヶ月目くらいから、なんか死の病に思えてきて、仕事も何も手につかなくなったよw 眠れない日々が延々と続くしね。
握力もかなり落ちるよ。自分は右肩ピーク時にはたった3kgの鉄アレイが右手で持てなかったw
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:08:00.11ID:GjhkSwUH0
>>514
効果はありません。 もちろんこれは医学的に証明されています。
あくまで精神的な効果、個人の感想です。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 10:26:10.01ID:wpoQU5y70
四十肩は炎症
少なくとも炎症に針治療が有効とは聞いたことがない
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:00:30.32ID:1dsdW3WG0
>>516
>>518
ですよね‥
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:02:41.36ID:GjhkSwUH0
>>517
はい。
特に、きれいなお姉さんに鍼をモリモリ刺されるのは
非常に精神的効果が高く、肩も心もホットになります。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 17:06:05.43ID:I+S6+Th30
あんなかっさみたいなのやって背中があんな状態になるくらいなら、普通にリンパマッサージとか軽いロミロミマッサージやってもらうほうがよほどましだと思う。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 18:19:35.73ID:fe1w/8iM0
痛すぎて気が狂いそう
みんなどうやって耐えてるの?
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 18:27:28.54ID:I+S6+Th30
ソファに痛いほうの肩を押し付けるかんじで耐える。
自分の場合、その方法で痛みが少しはやわらぎ、一日のうち少しの時間らくだな って思える時間があった。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 18:37:00.05ID:Ox5yXj0+O
痛み止め薬もあまり効いてないけど飲んでないと寝れない。
薬が切れると痛くて起きてのたうち回る。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:13:08.72ID:t5z45WfF0
テニスボール二個を片っぽになって捨てるしかない靴下に入れて
ギュっとつま先部分に押しやって中であまり動かないようにして結び
それを横になっている時痛みのある部分に押し付けていると暫くして和らいだ
本来は4個入れてやるストレッチ方法でやってたけど四十肩になってから邪魔になるから2個にした
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:43:49.88ID:xfOIG+VH0
>>528
少しでも動かされると痛すぎるので、怖くて病院へは行ってない
ロキソニンは飲んでるけど全然効かなくて発狂寸前
本当はちゃんと診てもらってMRI撮ったほうがいいのだろうけど
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:50:35.13ID:13pGeNrw0
ロキソニン効かないけど関節内注射は結構効いたな
効いたの2日くらいだけど久しぶりに痛みの弱い日を味わえた
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 09:58:42.73ID:blM7t3O60
>>529
>怖くて病院へは行ってない
この時点で同情の余地はなくなるのでは。

普通に病院に行って お医者先生に
「あれからどう? これ痛い?(グィイイ)」
ってやられてこいよ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 11:12:51.97ID:myun2NI+0
>>531
医者って、患者の痛みはホント他人事だよね。
三回目の診察で「あれ?まだ痛いの?」と言われてから二度と行くもんかと思った。

私は温めたら少し楽になってたので、積極的にホッカイロなどで温めてたら、ちょっと熱中症気味になってしまった。

あと、ここでみんなの悶絶あるあるを読んで、初めて自分の状態を笑えたよ。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 11:35:00.34ID:BCwZK+Cq0
>>529
MRIまでは撮らないにしろレントゲンは必須。
異常がなければ五十肩と判断されるから、そのあとは特に行かなくてもいいとは思うけど。
一度は診察は受ける。
単なる五十肩ではなく深刻な病気かどうかを見極めてもらうため。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 11:38:18.33ID:blM7t3O60
>>532
いちいち患者に感情移入する医者はおっかねーからな
あくまで冷静で冷徹に診断してもらわないと、困る

親身にされりゃあ診察のときは気分いいかもしれないが
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 11:57:50.29ID:i2MJMKkm0
経験者の整形外科ドクターいる?
いたら診てもらいたい
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:05:40.15ID:QCKhXrov0
痛み止めは効かない人に効かない。発症して5か月め。今まで良かったと思う対策法。腕の痺れ感にはホットパック。ジンジンする痛みは痛み止め。脱力感や安定しない感じには肩用のサポーターかな。思いがけなくキーッと来る捻られたような痛みには何も効かない。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 12:14:04.14ID:U9XjcS3u0
首を温めると落になったな
レンジであたためるの
理由はわからないけど
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 14:33:21.15ID:znqgKd8C0
>>529
ほかの病気の可能性もあるから、とりあえず病院行きましょう。

僕はペインクリニック行って、レントゲン撮りました。痛み止めは僕は効いたよ。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 17:35:29.00ID:3+Mc8P2KO
風邪で寝込んでて、起きたら左肩が痛い。
やっと治ったと思ってたのに再発っぽいわ。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:39:52.28ID:ukhtNjEz0
自分もロキソニンは効く。効くけど、飲み続ける訳にもいかないしね。胃腸にも良く無いし。
どうしてもの時だけは飲むけど基本は我慢だね。

以前の経験から、風呂で温めるのは良く効く。自営なのを良いことに1日3回以上も風呂で温めてた。
ただしやはり真夏だったので、気温35度以上が続く日々に風呂入り捲くってると風呂上りはエアコンガンガンの部屋に行かないと熱中症になるw
そこで折角温めた肩を冷やしすぎない様に遠赤肩サポーターでガード。

今、また去年お世話になった肩サポーターを出してきて、左右逆に調整して装着してる。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 03:43:00.99ID:2+Qqqhcf0
ということは、整形外科のリハビリでマイクロウエーブを照射するのは
一定の効果があるのか。
あと電気療法も。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 06:43:03.53ID:q0fwPJ280
温めると一時的だけど痛みを感じないよね。
電子レンジで温めて使うホットリフレはおずすめだけど、タオルを濡らして電子レンジでもいい。ただすぐに冷めちゃうけど。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:01:30.48ID:/P/eRGaH0
だからって痛みをこらえて必死でストレッチや筋トレしてストレス溜めてさらに筋拘縮させる訳?
たとえその場しのぎにすぎなくても肩周辺の筋肉の血流や柔軟性を良くする施術が効果的なのは誰もが百も承知
完根治を急ぐ一部の輩が騒ぎ立てるから病院では勧めたがらなくなり50肩ビジネス療法のカモにされる
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:25:32.43ID:tDThbsvL0
ストレッチは毎日コツコツやらないと意味がない。
気が向いた時だけやって、サボるから、いつまでたっても、可動域が広がらない。
 
 
 
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:35:33.96ID:qR21f+FD0
充電式ゆたんぽ 2500円 肩 腰 に最高に気持ちいいよ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:35:01.27ID:qH8vk6B70
ストレッチは痛みが引いてから!
それまでは肘丸運動しよう
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:57:30.70ID:O3rDw/dW0
だいぶ楽になった
これでまた自転車乗れるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況