X



トップページ身体・健康
1002コメント299KB

☆高血圧を語ろう・88 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW c1fb-/sHz)
垢版 |
2017/07/14(金) 10:59:18.29ID:ipeQxS3x0
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html

酒は控え、タバコは止め、キチンとした食事と毎日運動しましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。

前スレ
☆高血圧を語ろう・87 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1493108713/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0845病弱名無しさん (ワッチョイWW a562-VvaE)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:57:20.15ID:MQAOu2tH0
ナチ須は整形しまくりだけどなwww
0847病弱名無しさん (ワッチョイ c6cc-2x4P)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:18:41.22ID:N4lwHH7B0
>>839
高血圧による弊害だけを考えればな。

ただし、年齢とともに血圧が上がっていくのは、当然理由がある。
特に脳血管は、老化するに従って血圧を上げなくては、酸素と栄養が
行きわたらない。

それを無理矢理血圧抑えるんだから、確かに脳出血に伴う死亡率は下がるだろうが、
栄養や酸素が徐々に行きわたらなくなれば、どうなるか考えてみろ

ただ血圧下げれば良い訳が無いのは、ちょっと考えれば素人でもわかる
まあ、ボケようが糞尿まき散らしながら長生きしたいならガンガン降圧剤飲むのが正解だなw
0848病弱名無しさん (ワッチョイWW 4157-ut4N)
垢版 |
2017/08/29(火) 00:38:49.91ID:pglkuCfe0
>>847
だから低からず高からずの丁度良い血圧が125前後なんだよw
馬鹿は血圧コントロールって言葉を知らないのかな?w
加齢と共に血管が硬くなるので血圧をコントロールする事が若い時よりも更に大事になるから降圧剤の力を借りてコントロールするんだよw
それこそ高血圧を放置すれば脳内出血を起こして半身麻痺になり糞を撒き散らすのが馬鹿には分からんかな?w

また高血圧は腎臓にも悪影響を与えて腎不全になり透析なる要因でも有る
0850病弱名無しさん (オッペケ Sr6d-iPLZ)
垢版 |
2017/08/29(火) 01:20:26.34ID:iga3K4O/r
こーゆーのは裏の裏の裏の裏まで疑う
頭のおかしい人が薬飲め飲め言ってると嫌になるだろ
またそういう工作かもしれぬ
まあ薬合戦はしょっちゅうだし自分で決めなっと
0852病弱名無しさん (アウアウカー Sa85-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/29(火) 07:10:52.45ID:EUVU6rTUa
ふぁい!
0856病弱名無しさん (ワッチョイWW 4157-ut4N)
垢版 |
2017/08/29(火) 08:50:51.09ID:pglkuCfe0
>>853
良かったね、200オーバーでも降圧剤に否定的な奴は薬を飲まないのだろうか?w
これだけ医療が進んだ現在だから利用できる薬はどんどん服用した方がいいよ。
ただし効き目の高い薬剤は効き目に比例して副作用も強いから気を付けてください。
0861病弱名無しさん (ニククエWW c657-k5Ma)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:07:48.92ID:pYMzRVjG0NIKU
>>859
国民医療費が40兆円を越える現状を無視して、どんどん使えとは全くお気楽で呆れるよ。
まあ、どうせ製薬系OB の書き込みだろうけど無責任にも程がある。

一度、滝修行にでも行って反省してこいよw
0862病弱名無しさん (ニククエ MM5a-2x4P)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:18:49.47ID:xbJyrzO1MNIKU
>>855-856
降圧剤としては4種類なんだけど
昨年の高血圧学会の発表で
SGLT-2(糖尿病の薬)がループ系利尿剤と似たような作用で降圧すると発表されているので
(実際血圧下がっている)5種類飲んでるみたいなものですね
降圧剤はいくら飲んでも耐えられる範囲(せいぜい脱水)
勿論なるべく飲まない方がいい

俺の婆ちゃんはちょでぶで収縮期180で
降圧剤のまず88まで生きたから
人間はわからん
0863病弱名無しさん (ニククエ 8697-G5S8)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:20:54.40ID:A4I0R1G/0NIKU
医療費言うならぶっ倒れてからかかる医療費・リハビリ費用と
そうなる前に緊急避難的に使う薬剤費を比べてからだよな
(但し卒倒即死事例は除く)
0866病弱名無しさん (ニククエWW 4157-2h6u)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:31:42.12ID:pglkuCfe0NIKU
>>865
生き残るのは薬を投与するからで何もしなければ確実に死ぬ!
戦国時代を見れば分かるだろう、まぁ現在は食物が良くなってるから単純に比べられはいけどね。(戦国時代は薬が無いので健康は本当の放置状態で病気になると本人の生命力だけで生死が決まる)
0867病弱名無しさん (ニククエ MM5a-2x4P)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:33:55.49ID:xbJyrzO1MNIKU
>>864
俺は医者じゃないから人に押し付けつけることはできない
ここに書いてあることやレスされたことを馬鹿正直に実践する人がいたら


頭大丈夫


と心配するレベル
0869病弱名無しさん (ニククエ MMb9-w74m)
垢版 |
2017/08/29(火) 17:15:43.34ID:qMHb5kNKMNIKU
ジムでランニング30分エアロバイク30分を週2で半年やってるけど、ものの見事に下がったわ
145/95だったのが、今日なんて127/79だぞ
5ヶ月位は一進一退だったのにここ一月凄く数値がいい
酒も煙草もやっててだぞ
今日なんてジョギングの後計ったら99/72で立ち眩みまでしちゃったよ
みんなも真面でやれ 嘘じゃないから
0870病弱名無しさん (ニククエWW ca57-NMR5)
垢版 |
2017/08/29(火) 17:18:29.13ID:/WAxEOfc0NIKU
高血圧じゃなくても、ニコ中やアル中じゃイヤだわ
0872病弱名無しさん (ニククエW 4aa1-JQLX)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:37:44.76ID:wDjTGKUF0NIKU
アイミクス、フルイトラン飲んで130/80の者です
これらとミノキシジル飲み合わせてる人いますか?
医者に聞いても半笑いで答えてくれないorz
まあ飲ませたくないのはわかるんだが…
0873病弱名無しさん (ニククエWW 8657-NMR5)
垢版 |
2017/08/29(火) 19:40:09.61ID:DE7VEy5I0NIKU
そのくらいなら生活で直せ
0875病弱名無しさん (ニククエWW 21e6-WmFl)
垢版 |
2017/08/29(火) 22:54:32.32ID:uqS9BKgK0NIKU
去年会社の健康診断で178/100と診断されたまま病院行かず放置してたが
今日初めて病院行ってきた、診察でも178/95を叩きだし即降圧剤処方となりました、まだ20代なのにな
0876病弱名無しさん (ニククエWW a562-VvaE)
垢版 |
2017/08/29(火) 23:00:39.60ID:2ZA2C54L0NIKU
まぁしょうがないね
白衣性とは言えんレベルだし
0880病弱名無しさん (アウアウカー Sa85-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/30(水) 07:20:24.37ID:WxVUEHVya
ふぁい!
0881病弱名無しさん (アウアウウー Sa91-s+no)
垢版 |
2017/08/30(水) 08:32:06.44ID:Jcc2qLnRa
以前は180/105とかだったのが今は96/69で
逆に低血圧になったんだけど脳貧血で
立ちくらみがひどくて日常生活もしんどい。
脈拍が100前後と高いから心臓への負担も
高いしずっと高血圧放置してたから
長くはない。
0883病弱名無しさん (オッペケ Sr6d-hjAT)
垢版 |
2017/08/30(水) 11:52:50.84ID:F2/Mf7aNr
〇〇とハサミは使いよう
薬も同じことだろうなぁ

とりあえず話し相手を馬鹿にしたり
揶揄したりはやめようね
読んでて気分良くないからね
0888病弱名無しさん (オッペケ Sr6d-aw2T)
垢版 |
2017/08/30(水) 17:34:39.65ID:hl6F2cYcr
>>887
〇〇とハサミは使いよう
薬も同じことだろうなぁ

とりあえず話し相手を馬鹿にしたり
揶揄したりはやめようね
読んでて気分良くないからね
0892病弱名無しさん (ワンミングク MM5a-2x4P)
垢版 |
2017/08/30(水) 20:23:27.13ID:x1MD6AzlM
>>891
全然足らないはずなので
来月か再来月に追加されます
恐らくミカルディス(テルミサルタン)の20mg
または配合薬のテラムロ配合錠APに変更

アムロジピン5mg→10mgなら結構古い考えの先生かな

減塩頑張ってね
0896病弱名無しさん (ワッチョイ caf1-2x4P)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:32:32.14ID:zywUxqIp0
食生活変えて(まだ6gにいくかいかないか)サプリも飲み始めたら
ここ一週間、少し眩暈がする。あと首を動かすたびに
後頭部がジリジリ音がする。
高血圧&ストレートネック&三半規管弱い(多分)だから
もう何が原因かわけわからんw
0903病弱名無しさん (ワッチョイW ff62-Mnty)
垢版 |
2017/08/31(木) 04:26:27.85ID:iAd9/o2s0
>>836
うちの超高血圧巨デブ通風睡眠時無呼吸持ちの家族は
医者に水分摂るように言われて
かつての桃の天然水的なものばかり飲んでいる
水としてそれらを飲んで赤コーラとかファンタとははいつも通り飲んでる
まだ胡麻麦茶飲んでくれた方がいいな
その水は清涼飲料水だと指摘するとキレるんだ
猫みたいに最後はスッと消えてくれればいいんだけどそうはいかない訳で…
0906病弱名無しさん (ワッチョイ d310-BY4u)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:16:52.06ID:Y41tPrAP0
ふぁい!
0907病弱名無しさん (アウアウウー Saa7-qK0K)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:25:19.44ID:sendQmKNa
ふぁい!
0908病弱名無しさん (ワッチョイW 0362-EC7L)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:27:12.60ID:OL8KTN4W0
朝夜測って、だいたい140/80〜90、脈65くらい。
高いので内科に行ったら160/100とかになる。
白衣性とかもあるから20位あがるのは良くあるので気にしなくていい、と言うのだけど気になるよ…
0911病弱名無しさん (アウアウウー Saa7-qK0K)
垢版 |
2017/09/01(金) 07:11:05.68ID:OZQoKDMta
ふぁい!
0913病弱名無しさん (ワッチョイW 0362-EC7L)
垢版 |
2017/09/01(金) 09:04:52.27ID:yArct3vX0
そうなんだ
病院の水銀で測ると脈まで教えてくれないな
聴診器で心音に異常なしって言われるから、脈は大丈夫ってことかな

動悸はあるか聞かれても、よくわからない
坂道早く上がったらハァハァするけど、それは誰でもなるよね
何もしてないときに急にハァハァするのが動悸?そういうのはない
0921病弱名無しさん (ワッチョイ 33b4-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 00:38:25.79ID:5KWWr1T+0
最近、血圧を測れる携帯アプリも出てきてるんだね。
試してみたら、上腕式の2/3くらいの数字しか出なかったんだけど
どちらを信じたらいいんだ…?
0922病弱名無しさん (アウアウウー Saa7-A5vp)
垢版 |
2017/09/02(土) 01:16:41.54ID:H9/HHonma
>>920
結局は食事ですね。醤油みたいな調味料を一切断つ。
甘いジュースや菓子を断つ。
野菜中心の食生活に変える。
塩分を落とす。
ラーメンやカレーなどの高カロリーや
糖質の多いものを控える。

辛いけどこれらをするだけで血圧は下がるよ。
0925病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-e+qS)
垢版 |
2017/09/02(土) 07:11:40.56ID:TGh8vl4ca
ふぁい!
0938病弱名無しさん (ワッチョイW cfb2-xWOG)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:26:37.42ID:HmB5+WBg0
>>921,930
血圧と脈拍に相関関係がある「らしい」ことは
最近の研究でわかってきたんだけど
まだ研究途上なのと
個人個人の基礎データを基に
キャリブレーションする必要があるので
スマホのアプリ程度じゃ意味ナッシング

あの手のアプリって
単に画面の圧力センサー使ってるだけじゃね?
0939病弱名無しさん (ワッチョイ ffa5-X0kF)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:57:09.42ID:374Sbx0y0
>>922
食事もあるだろうけど、抗うつ剤とか
血液さらさら系の薬を服用はないのかな
どっちにしても高いよりは良いけど、
その状態では降圧剤の調整するのかな
頻脈が気になるが
0941病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-e+qS)
垢版 |
2017/09/03(日) 07:09:52.73ID:I877MM5La
ふぁい!
0945病弱名無しさん (アウアウウー Saa7-A5vp)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:18:19.06ID:zz/UQjyna
>>939
脈拍が高いのは鬱で自律神経失調症で
苦しんでいるから。
病の悩みや現状で過剰なストレス抱えて
ると脈拍は100超える事はある。
もちろん今日、明日にも大きな心疾患が出るのは覚悟の上。

今まで食生活がメチャクチャで高血圧だった人間が
食生活をガラっと変えさせられると
こうなるって事。
血液ドロドロだった時と傷の治りが全然違う。
若い時はバカにしてた高血圧だけど
ツケは必ず払わされるという事。
ある程度歳いってからいろんな形で
出てくる。
ポックリ死ねないから厄介だ。
これだけオレのレスに食いついて
このスレに居るって事は高血圧なんだろうけど
早めに改善する事だ。
好きに飲み食いして早死にするからなんて即死出来るのは一握り。
医療費は高くつくし苦しむよ。後悔する時は遅い。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況