X



トップページ身体・健康
1002コメント402KB

糖尿病初心者質問スレpart51 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ c560-ZuCk)
垢版 |
2017/07/11(火) 15:26:52.86ID:zPegg/Z/0
糖尿病に関する質問スレです

※前スレ
糖尿病初心者質問スレpart50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1498540139/

※ 注意(重要!) ※
※ 本スレでの糖質制限関係の質問・議論は禁止!(※質問しない・※応えない) ※
※ 質問者に誤った回答を繰り返す人も居ます、NGネームやNGIDを有効に使いましょう。 ※

・質問者は質問前に出来る限りの情報を記載しましょう。
 性別・年齢・身長・体重
 検査データ・他疾患の有無
 治療内容(処方内容他)
 診断の契機(検診で判明か、症状出て受診か)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851病弱名無しさん (ワッチョイWW bfb2-6pPV)
垢版 |
2017/07/23(日) 09:03:25.73ID:jrIjlwoF0
糖尿病が発覚して太ってる人だと無理して痩せようとするけど、無理は絶対に続かないから継続できるやり方をみけないとダメだと思う。
あと太ってる人ってホント運動嫌いの人が多くて食を減らして痩せようとするが、運動から目をそらしたらダメだ。食べてないのに太ると嘆く人間がいるが、動かないだけだから。
オススメは自転車。ドイツのことわざで、トラック一杯の薬より自転車一台と言われるぐらい効果があるから。
0853病弱名無しさん (ワッチョイ df3a-E/h9)
垢版 |
2017/07/23(日) 09:19:20.89ID:901d/MSk0
食品交換表って意味わかんないんだよね。
わざわざ単位単位ってよけい複雑にしてるじゃん。
高校の家庭科で食品分析表もらってるんだし、
何に何がどの程度含まれてるかなんて適当な一単位とかじゃなく細かく計算できるんだし。
ダイエットサイトとかで入力したら炭水化物何グラム脂質何グラムとか計算してくれるんだからあほくさい。
0854病弱名無しさん (ワッチョイ a745-pqVL)
垢版 |
2017/07/23(日) 09:37:06.60ID:/S+kDLgS0
芋やカボチャは野菜だからとバクバク食べちゃう人とか
リンゴやバナナは植物だから体に良いとバクバク食べちゃう人向けなんだろう・・・・

実際そういう人は少なくないらしい
栄養士のセンセが何度も念押ししてくるくらいには
0856病弱名無しさん (ササクッテロル Sp1b-5fVZ)
垢版 |
2017/07/23(日) 09:47:43.60ID:VEzeOvfJp
ヘモグロビン6.6 身長158センチ 20代です。

巨デブなのに、医者には1カ月1キロ減らしなさいと言われています。でも普通に適量食べてるつもりでも1カ月で9キロ減りました。
96から87

巨デブだったので、減りが早いのかなと思っていたんですが、これは糖尿病悪化して体重減っているだけ?
0859病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fce-VK94)
垢版 |
2017/07/23(日) 10:05:15.33ID:MR8q8sj10
>>856
それくらいのhba1cならまず大丈夫
やたら口渇あって、常に異常な食欲あって食べまくってても体重減少なら細胞に栄養行かなくなった症状
0860病弱名無しさん (ワッチョイ df3a-E/h9)
垢版 |
2017/07/23(日) 10:08:22.77ID:901d/MSk0
>>856
HbA1c7.0になるまでは投薬しなくていいと言う医者も居るぐらいだし、
糖尿のせいでやせるのは末期症状なんで違うんじゃない?
よっぽど進行が早かったのなら話は別だけど。

しかし体重とカロリーって本当によく判らないんだよね。
いつもいつも量の多いお弁当でほとんどの人はごはん残すのに、
人のごはんまでもらって食べてる人がかなり太ってるけどそれ以上延々と太るわけじゃないとか、
単純にカロリーだけの問題ならドンドン太り続けるはずと思うんだけどな。
まあ基礎代謝は太ると増えるけど。
0861病弱名無しさん (ワッチョイWW bf0b-H1xe)
垢版 |
2017/07/23(日) 10:13:13.92ID:DlXBBP9w0
>>856
先生はムリしないで習慣になる事をして、1ヶ月に1sでいいから、
ずーっと健康体重まで痩せて欲しいんだと思う。
6.6だったら、そんなに悪くないよ。
0866病弱名無しさん (ワッチョイW e762-yTJR)
垢版 |
2017/07/23(日) 10:35:30.14ID:FQVTUNHl0
>>852
多少の砂糖が入ってるのが効果があるんですよ。特に血圧。
だから医者が70〜72%をススメるんですよ。
全く砂糖が入ってないのはダメだとか。
私は糖尿病うつを避けるために毎日お菓子を食べてたので(ケーキを作ったり)、お菓子と認識しながら食べることに意味がありました。
卵とチョコレートしか使わない炊飯器ガトーショコラとかはよく作ってました。
0867病弱名無しさん (ブーイモ MMff-dHSR)
垢版 |
2017/07/23(日) 10:41:54.95ID:sFXKwJbeM
>>856
経験上痩せるときは何食べても痩せる感じ
それくらいスゴイ勢いで痩せる
おれガンかも?ああ死ぬなって思ったくらい
喉の乾きも半端なくて飲んでも飲んでも
常に飲み続けたいくらいだったし
0868病弱名無しさん (ワッチョイW e762-yTJR)
垢版 |
2017/07/23(日) 10:48:03.56ID:FQVTUNHl0
>>851
私も運動は自転車だけで下げました。
トロトロこぐから、人気のない所や公園の周りをガラケーをカゴに入れて、自分が聴こえる程度の音量にして、音楽のテンポに合わせてこいでます。
スピードが早いと血糖値も減りが早いです。
0869病弱名無しさん (ワッチョイW e762-yTJR)
垢版 |
2017/07/23(日) 10:52:52.29ID:FQVTUNHl0
>>833
かなりしてますw
でネットで言われました。
0870病弱名無しさん (ワッチョイW e762-yTJR)
垢版 |
2017/07/23(日) 10:54:22.17ID:FQVTUNHl0
>>846
3粒以上はダメですよ。
0871病弱名無しさん (ワッチョイW e762-yTJR)
垢版 |
2017/07/23(日) 10:59:34.06ID:FQVTUNHl0
>>832
一度、早いスピードで糖尿を克服して。
今、再発してます。
血糖値250なのに一年しか病院に通わなかったです。
これでの再発がまずいと言われました。
0874病弱名無しさん (ワッチョイWW a762-keyE)
垢版 |
2017/07/23(日) 11:19:17.12ID:7HIS/fZz0
>>871
再発してる人がチョコが良いとかバナナが良いとか言っても
何の説得力もありませんよ

それらを続けてたのに再発したの?
それともそれらをやめて炭水化物爆食いでもしてた?
0876病弱名無しさん (ワッチョイ a745-pqVL)
垢版 |
2017/07/23(日) 11:38:18.64ID:/S+kDLgS0
>>875
>チョコレートの熱量はいずれも480kcal。

ほぼ一食分のカロリーなチョコの量・・・・ここ疑問に思ったりしないのか
これを 『バランスよく食生活に組み込む』 のは結構骨だと思うけど。

しつこくダークチョコレート推してるのは、この記事を書いた大西さんか、提灯タイアップを頼んだ輸入食品店の店長さんだったりして?w
0878病弱名無しさん (JPWW 0H6b-6pPV)
垢版 |
2017/07/23(日) 11:46:02.36ID:Pm1d6BczH
もしもチョコレートにそんな効果があるなら、経験的に知られてたはずだね。
世の中に、どんだけチョコレートを食べてる人間がいるんだ!と思うよ。
それを今更研究で知りましたというのは、大した効果がないと言ってるようなもの。
0879病弱名無しさん (ワッチョイ a745-pqVL)
垢版 |
2017/07/23(日) 11:48:34.71ID:/S+kDLgS0
まあチョコレートのポリフェノールが良いとだけ書いちゃうと
他の店でチョコ買われて終わりだからね

この記事みたいに、
”うちの店だけが扱っているRitter Spot Halbbitterのみが効果がある” 、と書いてもらえれば
そりゃー騙されやすい情弱さんたちからの売り上げも期待できますわなー
大西さんも宣伝効果のある記事を書けると株が上がってニッコリですわ
0884病弱名無しさん (JPWW 0H6b-6pPV)
垢版 |
2017/07/23(日) 11:56:41.93ID:Pm1d6BczH
>>880
限定的でも、世の中で数人しか食べてないとかいう代物じゃないよね?
しかも製薬会社の情報収集の網に引っかからずに食べ物でみつかりました!なんてフツーにないから。
しかもこういう類の話は必ずでてきては、すぐに消えてるよね。
0887病弱名無しさん (ワッチョイ df3a-E/h9)
垢版 |
2017/07/23(日) 12:08:38.07ID:901d/MSk0
リッタースポーツのチョコて別に明治のチョコみたいなメーカーじゃんね。
医療用に開発されたわけじゃないし。

ドクターズチョコってやつも相当怪しいけど、リッターよりは砂糖使ってない分マシ。
砂糖の代わりにマルチトール使用のクーベルチュールなんてもっと安くて色んなメーカーあるjけどね。

んで、その記事みたいにホワイトチョコ(カカオバターありカカオマス無し)なら効果無しでダークチョコ(カカオバターありカカオマスあり)ならいいって事は、カカオマスからカカオバター取り除いたピュアココアの方がもっといいはずじゃん?
0888病弱名無しさん (ワッチョイ 878d-k/cA)
垢版 |
2017/07/23(日) 12:20:42.73ID:T9eVGgRP0
>>881
>>883
そして君は棒マツ居と同じ病気のびろーんくんw
0889病弱名無しさん (スププ Sdff-HHZF)
垢版 |
2017/07/23(日) 13:33:44.68ID:DQzzmBEkd
まあ、糖尿病患者は対象ではないので、血糖値的には限定されると思いますが。
酸化ストレスの低下による血管に効果があるとすれば合併症の予防になるとは思いますが、
肥満過食者がダークチョコを食べていても無駄ではないでしょうか。
ま、糖質制限でも同じなんですけど。
0893病弱名無しさん (アウアウカー Safb-6pPV)
垢版 |
2017/07/23(日) 16:54:02.20ID:0UliY+8ua
食べ物のカロリーって、実は人によって違うんだよね。
消化するカロリーと摂取するカロリーを差し引いたのが、実際のカロリーなんだけど、人によっては乳製品なんかだと分解できずにほとんどカロリーにならないものもあるらしい。
あとマイナスカロリーとか。食品そのものにほとんどカロリーがなくて、逆に食べることでカロリー消費するものもある。
0894病弱名無しさん (ワッチョイW 8783-FEZz)
垢版 |
2017/07/23(日) 19:04:57.44ID:N1LCoWcS0
今日はギョウザ食べました☻
http://i.imgur.com/XzOx5px.jpg
0897病弱名無しさん (ワッチョイWW bf0b-H1xe)
垢版 |
2017/07/23(日) 19:50:12.83ID:DlXBBP9w0
質問失礼します。

自分は虚血性不整脈なんですが、それで最初の頃は血圧が高かったです。
血圧が高くて心臓が動くのが遅いって、どーゆー事ですか?
0906病弱名無しさん (ガラプー KK3b-Tl0A)
垢版 |
2017/07/24(月) 00:06:25.70ID:rF1kJAHPK
質問なんですが糖尿病になったら自宅で血糖値を測ったりしますよね?
その際になるべく痛みが少ない測定器のオススメありますか?

恥ずかしながら昔から大の注射嫌いでしてプロである病院のお医者様や看護師の方に採血されるならまだしも、
自分で自分に針を刺すというのはとても抵抗があります…
ですので少しでも痛くない測定器が欲しいと思ってるのですが一般的には指先から採血する機械くらいしか選択肢が無いですか?
せめて指先ではなく二の腕や肩から採血出来るようなものがあれば良いのですが
暇潰しがてらで良いのでどなたか回答宜しくお願いします
0907病弱名無しさん (ワッチョイ a745-pqVL)
垢版 |
2017/07/24(月) 00:35:41.04ID:qGAr0G7y0
指先からでええやん
今時の針は痛くないよう形状を工夫してあるし、
ペン先押し付けてボタン押せばパチンで一瞬だからドキドキする間なんか無いよ
注射の針と違って細いから血もすぐ止まるしね
0908病弱名無しさん (ガラプー KK3b-Tl0A)
垢版 |
2017/07/24(月) 00:48:11.02ID:rF1kJAHPK
>>907
レスありがとうございます
今ずっと調べてたんですがフリースタイルライトってやつが採血量が一番少なくて済んで、わりと色んな部分から採血出来るみたいですね
針は病院の注射よりも細いんですか、勉強になりました

調べてたついでに知りましたが測定に使った針って法律で病院でしか捨てれないんですね…これは結構不便だと思いました
0916病弱名無しさん (ファミワイWW FF8b-qLl4)
垢版 |
2017/07/24(月) 14:26:36.72ID:5EheXCjcF
トラゼンタ服薬開始時6.9から運動・食事に気をつけて3ヶ月現在5.9です
薬やめようかみたいな話が出ているのですが、β細胞保護作用もあるような話もあり迷ってます。皆さんだったらやめますか?
0917病弱名無しさん (ワッチョイ 479b-3EN1)
垢版 |
2017/07/24(月) 14:34:32.19ID:ApJZ6QEp0
そういう時はとりあえず止めてみて経過観察。戻るようなら再服用すればいいのでは?
あまり難しく考える必要ないでしょ 元々の6.9だって焦って薬飲む必要ないレベルだし
0920病弱名無しさん (ワッチョイWW 47ce-HHZF)
垢版 |
2017/07/24(月) 16:26:58.44ID:U3cyB0NX0
>>919
インスリンは主に糖質やアミノ酸の摂取でしか大きく反応はしませんので運動中の分泌は低下します。
代わりに運動による骨格筋収縮で発現するGLUT4と呼ばれる糖輸送体によって取り込みが促進します。
0925病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fce-cDY6)
垢版 |
2017/07/24(月) 17:30:44.71ID:tEf8Nyo90
ゴミばっかで腹減ってても断るレベル。
煽りたいならもうちょっと捻ろうよ
0930病弱名無しさん (スップ Sd7f-O71R)
垢版 |
2017/07/24(月) 17:58:48.17ID:t/UnMKUOd
>>920
アミノサプリ飲んでるけどあまりよくない?
0932病弱名無しさん (ワッチョイW 8783-FEZz)
垢版 |
2017/07/24(月) 18:07:57.50ID:vC3SppSy0
>>927
野菜とか対して栄養ないし炭水化物はエネルギーになるからね
0941病弱名無しさん (ワッチョイ 87e0-o/4+)
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:49.95ID:+sCHfokp0
>>922
早く嫁もらえ
0944病弱名無しさん (ワッチョイ df3a-E/h9)
垢版 |
2017/07/24(月) 22:11:21.42ID:06Blpz/Z0
>>941
嫁もらっても「ごはん食べないなんて不健康〜」とか、
嫁が必死になって糖尿病食作っても隠れて酒飲むはおやつ食べるわとかで揉めるじゃん。
0945病弱名無しさん (ワッチョイ a704-E/h9)
垢版 |
2017/07/24(月) 22:14:42.11ID:aLm0osIE0
>>922
検査結果データupしる!
0948病弱名無しさん (ワッチョイ dfcc-pqVL)
垢版 |
2017/07/25(火) 02:01:05.10ID:WQla/Kad0
バイアグラが糖尿病に効くってマジ?
0951病弱名無しさん (ワッチョイW 6783-FEZz)
垢版 |
2017/07/25(火) 06:53:52.16ID:uovaVeCf0
>>950
マジレスするとアルコール飲むと血糖値下がるよ。できれば蒸留酒がいいよ
トウシンセイが抑制されるから下がるらしいよ
http://i.imgur.com/CpIInnx.jpg
まあ血糖値とか無意味だけどねインスリン出なければ問題ない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況