X



トップページ身体・健康
1002コメント320KB

指定難病(特定疾患)者の生活 part13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:40:43.34ID:qvHbJXO70
積極的な情報交換と公的機関への働きかけでQOLをあげましょう

■過去スレ
初代スレ「「「難病相談支援センター」」」part1 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1090046581/l50  
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part2 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1279668519/l50
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part3 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1383005809/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part4 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1385023910/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part5 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1411738453/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part6 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1419338294/
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part7 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1423706273/l50
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 part8 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1434670896/l50
指定難病(特定疾患)者の生活 part9 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1444204446/l50
指定難病(特定疾患)者の生活 part10 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1459335809/l50
指定難病(特定疾患)者の生活 part11 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1470445708/
指定難病(特定疾患)者の生活 part12 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486249374/l50

*経緯は過去スレを参照してください
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 07:50:34.47ID:3qBXNCqY0
病人のくせにタバコ吸ってんじゃねーよ
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:01:59.19ID:fQYaSgZr0
申請しに保健所来てるんだけど老人ばっかりだ
若い人があんまりいないね
職員ですら年上っぽい
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 09:49:40.66ID:3124LSQJ0
住んでる自治体が老人だらけなんでしょ
渋谷区の保健所とかなら若い人多いんじゃないの
世田谷区も若い母親が子供連れて検診かなんかによく来てるし
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 10:33:12.01ID:r4Ee3yMR0
パーキンソン病なんて高齢者ばかりだもんな
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:24:03.57ID:BRlTCzWN0
神奈川
昨日区役所で申請出しといた
窓口の人も詳細は良くわかってない状態
医師が通る様に書いてあれば審査にはかけない風な言い方だった
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 11:49:13.06ID:bHp/VZ4p0
>>420
全員審査にかけるのかと思ってたw
事前に振り分けあるんだね

数が多いのだろうね
神奈川の区役所ということは政令指定都市だろうし
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:17:35.74ID:BRlTCzWN0
とりあえず書類チェックして、県に送っときますと言われたわ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:45.58ID:BRlTCzWN0
受給者証のコピー添付推奨ってなってたから聞いてみたら、審査する場合のみ必要になるから無くても大丈夫だってさ
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:24:25.94ID:TTn2dr1C0
23区内の某区だけど、申請書類を最寄り保健所にとりに行ったら、提出は区役所内の担当課へと言われた。

住民票やら課税証明書やらとって、そのまま提出できるようにの配慮だと思う。
あと、その申請済んだら、そのままその課でお見舞い金の手続きも一緒にしてくださいね♡ということもあって区役所なんだと思う。

保健所も区役所も遠くはないけど、区役所なら歩いてでもいける距離だから助かる。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:34:59.75ID:BRlTCzWN0
毎年直接郵送してたけど今回は色々心配だから念のため提出に行ってみたのね
体調良いわけじゃないけど、必ず審査されるわけじゃ無いと知ったのは収穫だったわ
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:38:21.49ID:G2AFzIVR0
書類はそろってるからそろそろ自分で書くとこ埋めなきゃなあ
提出はもう受付期間だからいつでもいいけど一応指定日時があるからそれに合わせる
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:40:23.22ID:TyRVDKOG0
経過措置の場合は症状が軽快でも10割負担が軽症高額か高額長期に入っていれば大丈夫と言われた
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:43:21.65ID:/qo+vN+x0
>>423
へえーそんなとこあるんだ 政令指定都市だけど別々で場所も離れてるな
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:45:04.84ID:G2AFzIVR0
>>429
それは超基本的なお話で何十回もここで繰り返されてる話だけどね
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:52:47.31ID:G2AFzIVR0
>>430
うちのとこは各区役所に支所があってそこからの情報を市の保健所が管理している
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:53:56.04ID:BRlTCzWN0
>>430
他の区も総合庁舎にして纏め始めてるね
全部揃ってた方が利用者に便利
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:03:04.40ID:KdtQWaqg0
禁煙して治るくらいなら難病とはいわないし
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:24:16.29ID:/qo+vN+x0
>>432
自分の所だと区役所から保健所へ経由して県へ送られる 同じことかな
>>433
そうなってくれると患者としても便利だし助かりますね
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:26:08.12ID:KuKrKPhV0
難病になってから酒もタバコも体が受け付けなくなった
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:03:35.89ID:Om9eKKKU0
>>420
審査会に回されるケースが少ないってだけで、審査自体は全員されるでしょ
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:09:14.89ID:Om9eKKKU0
審査というか、確認か
重症度分類に照らして基準を満たしているかどうかの確認は全員される
詳しくは>>368参照
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:02:48.73ID:YFwrBsHe0
ずっといる人ばかりじゃないんだから
どや顔で知ったか面するのは感じ悪いよ
アドバイス一言するわけでもなしにアホか
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:59:53.75ID:G2AFzIVR0
>>440
当たり前すぎる話題はここにたどり着く前に読んでいるわけでね
っつーか上読めば書いてある話でしょ
そんなの知らんかった!って人は検索すらできない情報を自分で調べる事をしない人
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:16:53.89ID:jmsmsuRe0
うむ。
私も少しぐらいは遡って読むようにしているよ。
“散々既出”はご法度だからね。

でもアホとか言うの、止めようよ。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:47:45.71ID:4cJoJk7+0
俺は難病患者といったところで
申請=よく読んでわからないとこは聞くということにかわりはない。

難病でない人と比べて制限はつくかもしれないが
読む・聞くも苦痛ということもあるのだろうか?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:53:33.57ID:bHp/VZ4p0
制度変わる前までは過疎スレだった記憶
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:02:18.11ID:BRlTCzWN0
自分も視力低下が著しくて調子の悪い時は長く見てられないし、自分で調べたり遡ってみるのも億劫な時があるよ
でも気分転換に見たくなって来てしまう
多少のことは勘弁してあげて
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:14:46.46ID:4cJoJk7+0
>>445
自動車を運転して来ているのに字が書けないとか
読んだ形跡すらないのは、住民間トラブルにつながる
可能性も0ではないと思う。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 08:29:49.81ID:mBcI6kWJ0
重症度基準て各疾患で違うのに、ほんとにいちいちチェックしてんのかな。気が遠くなる作業。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 10:59:30.81ID:8tzc9dnz0
ありがちな質問が出るたび>>448が毎回ケアしなくて済むように新スレ立つたびに記しておくよ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 11:42:27.97ID:m6DvyRRk0
最近調子悪いみたいだけど安倍の潰瘍性大腸炎もちゃんと書類更新してるんか?
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:32:14.66ID:J9BAQTb30
(´・ω・`)知らんがな
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:13:44.14ID:ZDl3Jdr40
本日申請書類提出完了。

住民票その他集めるのも含めて3館ある庁舎を行ったり来たりで1時間ちょいかかった。
送迎を主人にしてもらったとはいえ、庁舎内をピンピンシャンシャン1人で歩いて申請できる私でもこれは一苦労だった。
待ち時間はそんなになかったけど都内某区の庁舎ともなると広いし疲れた。

せめて3年毎とかにならないかなぁ。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:36:47.75ID:KNqgOwC10
受給者証 きた@東京都
有効期間8月1日〜
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 10:50:25.07ID:6kUSN9Qu0
>>455
俺は12月期限だからな 来年からの更新申請も終わってます
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 13:40:06.21ID:3t5joJ5P0
東京都はそれぞれ申請から一年で、
受付時期はバラけるようにしたみたいだね

隣の県から通院してるけど、
都内の大学病院の文書事務の所
お蔭で例年より空いてて助かったよ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 15:13:04.93ID:Fvkhssmy0
重症の人と33330円の月が三回あれば審査に通るの?月の限度が二回しかない人は審査には通らないの?
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 15:16:28.61ID:HmUqcggW0
・日本語でおk
・ggrks
・過去ログ嫁
・10年ROMってろ
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 15:33:44.81ID:SLSFv5gl0
毎回スルーしないで誰かしら相手してやるのは本当に偉いと思う
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 15:59:49.19ID:vi8dQZa50
>>460

ツンデレだなw

保健所の更新部屋から担当職員の
「33300円が〜!」が何度も聞こえてきて時間がかかるなぁ、何やってんだろ?と思ったらけど
経過措置組の説明だと理解
「自分は27年度からの追加疾患なので
重症軽症の審査アリで申請してたからわかってますよ」って言ったらホッとした顔されたわ
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:08:34.00ID:oJ3AUTNq0
でもさあ書類全部用意させといてダメなんですよーってのも酷な話だよな
時間も金もかかってるわけでさ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:25:38.20ID:vGlNFkp00
ダメになるって事は軽症って事か
軽症長期で何とかするとか?
薬飲んでも絶対に軽症にはならないから羨ましいけどね
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:33:37.00ID:oJ3AUTNq0
>>463
それなんだけどさ、ちゃんとデータを活用しているならもっと前の段階でこいつはダメって事くらい分かってる話なんだよね
それなのに書類揃えて点数足りないし少額だしダメですねえなんてふざけんじゃねーよって話じゃん
少額なら書類揃える費用で1回分吹っ飛ばしてるようなもんでしょ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:49:18.54ID:aZnEq3PI0
申請してきた。一応高額かつ長期の基準は満たしているけど、納税額が上がって結局自己負担額は増えることに…
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:55:02.10ID:3t5joJ5P0
平成30年から施行の新制度
三年間は経過措置だったから
ほとんどの人は理解してると思うけど
去年や今年初めての人はわかってないかも


《外部に取りに行くもの》
臨床個人票記載をお願いする→かかってる難病指定になってる医療機関
住民票→市町村の役所、
納税通知書、(非)課税証書→税務署、(但し最上位区分は用紙に丸するだけ)

(他に用意するもの》
世帯全員の保険証のコピー
以下、各該当者↓
(軽症高額、高額難病の人は、今年度と前年度の管理票のコピー)
(住民税非課税で障害年金遺族年金受給の人は通知書や証書のコピー)
(生活保護の人は証書類のコピー)
(他の家族も難病持ちならその医療証のコピー

あと申請書な
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 17:38:40.01ID:vYtwPi1Y0
>>464
一応患者側でも、どの程度重症度分類を満たせば申請が通るのかは厚生労働省や難病情報センターのサイトを見れば確認できるし、
申請月を含めた過去12ヶ月間の自分の医療費がどの程度だったかは確認できるはず

なので、自分がしっかり事前に確認さえしていれば、申請してみたけどダメでガッカリ…みたいなことは避けられるんだよね
まあそれが面倒だという気持ちは分からないでもないけどさ
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:20:17.36ID:cK/dTBdC0
>>466
課税証明書は自治体の役所で発行できるよ

これ見てわざわざ税務署行く人いたら可哀想だ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:36:38.91ID:WFTB8rqb0
>>467
難病患者だからわからないとか言いがかりみたいなのを
付ける人もいるだろう。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:50:49.93ID:oJ3AUTNq0
>>467
普通は書類送ってきたら書類用意して提出しちゃうよね
面倒云々関係なくさ
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 18:59:10.22ID:atlvgqsH0
>>471
「普通」とか「常識」は人によって異なるからなぁ…
自分の場合は、お金出して申請するのに不認定になったら嫌だから、
事前に嫌というほど書類を読み込んで、分からないところは電話で確認して、それで無事通りそうだったら提出する
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:08:29.99ID:0aJbK5ML0
>>452
安倍調子悪いの?
申請するなら当然上位所得にマルだわなw
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:51:28.92ID:ukKADdDe0
そもそも目が悪くて物理的に字が読めないとか、
体動かなくて役所に行けない、もしくは行くのに
相当大変な場合を除いたら、用意する書類なんて
全部1ヶ所で揃うんだから大した手間じゃないでしょ…。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 21:03:45.63ID:+wzi44MA0
>>474
A4で1枚の書類を読ませるのはおかしいと
言い張る人もいるのは、病気と直接関係なしに
そもそもそういう発想なのだと思う。
客に手間をかけさせる=職務怠慢とか。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:14:15.20ID:6Ouh0zeu0
東京都は住所氏名が変更なければ住民票入らなかったけどな
ま、更新の手続きの必要書類に書いてあるし
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:39:00.04ID:FCzcRpTv0
住民票は非該当なので提出してないね
課税証明書の発行は窓口で受付書を出す手順があるので少々面倒
世田谷みたいに自動交付できれば便利だと思う
あれは区が発行する書類をまた区に戻すという非合理的な作業だし

マイナンバーで来年からは省略できる範囲が広がるかも、と保健所が言っていたのでそこに期待
提出書類は個人票だけでほとんど済むようになればいいね
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:08:21.21ID:1kDxitLc0
なんか潔癖症っぽい完璧主義者が正論振りかざしまくってて気持ち悪いスレになってるね
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:14:43.83ID:u5+vriVT0
>>478
そんなに気持ち悪いと感じるスレは、もう見たり書き込んだりしないほうがいいよ
ストレスは体に良くないからね
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 01:01:00.69ID:2mPlUcp10
母子揃って指定難病持ちなんだけど、母は2日で調査票が出来上がってた……
自分は総合病院で一カ月かかるわ
早く提出してすっきりしたい
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 07:52:23.23ID:laQXBuP70
以前に神奈川の難病対策課に電話で尋ねたことがあるけど、物凄い数が多いからギリギリ期限内に提出しても遅れる場合もありますって言われたことがあるわ
主治医も自分のとこに認定書が届くのが遅いと怒ってた
チェックとかはアルバイトにやらせてるらしいから色々間違えてることも多い
毎年限度額が再計算されて再発行されてるし
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 08:30:50.73ID:zQcNVoPX0
>>481
そんな、からくり?が有ったんだ…
自分も所得全然変わって無いのに、
ナゼか制限額が新規認定時から2万円だったのが、
1年半位してからいきなり送られて来た書類には、
1万円に変わってた…
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 09:06:41.17ID:laQXBuP70
毎回限度額間違ってますよって伝えると、後で計算し直して送りますとの回答
凄い税金の無駄
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 20:57:48.05ID:rV4+WsyG0
神奈川あるあるかだったのか…
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:18:17.19ID:IA08UPJX0
ちゃんと調べて申請した人はそれだけ公費の負担を受けることができる
(例えば高額かつ長期とか)という構造を作るのは
行政的に見てNGなのだろうか?

有効期限内に申請せず、新規でやり直しとなったときに
職務怠慢でごめんなさいというのが行政の姿勢なのだろうか?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:49:19.36ID:D5uzBGv+0
神奈川だけど3年前、保険組合の名称が間違って発行されてた
番号や他の箇所はあってるんだけどね
大きな問題にはならないだろうと仕方なくそのまま使ってた

翌年、更新窓口でここの箇所は違うので、と言って
申請書と共にメモも添付したのに
やはり間違った名前のまま発行されてた
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 22:18:26.23ID:QLKATK4b0
指定医療機関のとこ
一昨年は難病の患者に〜指定医療機関であれば、どちらでも〜
去年は通院してる病院のみ
今年は薬局まで申請させて、どの支店なのかって確認の電話あり

指定医療機関だと使えるはずなのになぜ詳しく書かせたがるんだろう
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 22:21:00.59ID:y5q+NbzR0
>>486
高い医療費がかかるのにおかしいとなる一方で
じゃあ、なんで申請しないのかとなります。
あとありそうなのが、弱者への配慮が足りないとでしょうか?

申請による公費負担なのだから、保健所側から働きかけて
公費を出すなのはどうなのとは思います。(正当な方法ではない)
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 22:38:03.63ID:1kDxitLc0
>>489
保健所はあくまで作業委託されてるものと同じ
患者団体が厚生労働省や国会議員に働きかけるくらいしないと無理
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 22:47:24.77ID:6vtWHJCS0
社労士に頼むのが良いでしょう
勿論相応の費用が掛かりますが確実ですよ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 23:07:16.34ID:u5+vriVT0
>>488
東京都で今年すでに更新を済ませた者だけど、
去年の『特定医療費(指定難病)受給者証』の「指定医療機関」には
・東京都の指定する医療機関
としか書いてなかったのに、今年の「指定医療機関」には、
申請書類に記入した病院と薬局の名称および所在地がきちんと記入されてるわ

『緊急その他やむを得ない場合には、本医療受給者証に記載されている
指定医療機関以外の指定医療機関での診療等も特定医療費の支給対象となる』
という注意書きは、去年・今年とも共通してる

http://i.imgur.com/sOi4TGm.jpg
(左:今年の受給者証、右:去年の受給者証)
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 05:42:09.01ID:N/OAb4ka0
>>492
そんなの以前から地方なら当たり前のことだよ それが正式だからどこの医療機関でもいいというのがそもそもおかしいことなんだよ
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 05:55:15.46ID:eZCMEGb10
「以前から」 ← 具体的に何年前から?
「地方なら当たり前」 ← 地方って具体的にどこ?
「それが正式だから」 ← 何における正式?

文章全体がフワフワしており具体性に欠けている
このスレに何かレスをするなら他の人に分かるようにもう少し具体的に書こう
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 06:24:21.68ID:Hhwyoqb00
>>492
自分は東京都8月末期限で、昨年から病院名・薬局名は表示されてます。
(昨年更新時に記載しますから、病院名を申請書に記入の事って書いて有って…)
新規の、一昨年は表示されず。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:41:55.77ID:KnDedIDL0
>>494
新しい制度に変わってからだよ 何を言ってるんだか 理屈っぽくって嫌いだわ
俺の住んでるところしか判断出来ないだろ
文句をいちいちつけるな
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:46:14.50ID:+WTo9fTE0
>>452
申請しても今年で審査落ちなのは間違いないな 
もう難病じゃなくなるから 
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 11:22:39.30ID:VIcUc3Bj0
>>496
男だったの?
感情的かつ具体性に欠けた曖昧模糊とした文章なので、てっきり女性かと思ったわ

> 俺の住んでるところしか判断出来ないだろ

「新制度が始まった2015年から、俺の住んでる地方では病院・薬局名と所在地は表示されてたよ」
で済む話なのにw
それを「以前から」とか具体性に欠ける記述をしたり、
「地方では〜」と無駄に主語を大きくしたり、
「当たり前」「正式」とオレ様基準を持ち出したり、
改行や句読点の代わりにスペースを使った独特の文章も病的
なんつーか、いかにも仕事できなさそうだよね

自分にしか分からない文章を書きたいなら今度からチラシの裏にしとけよ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 11:34:56.45ID:/8VTmH2x0
仕事してないんだと思うよ…難病なんだし
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:14:07.00ID:8voc+TyA0
>>499
私は難病でも仕事してるよ。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:44:58.19ID:r+2gfDyX0
仕事してるよ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 13:29:13.57ID:QCkxFakk0
難病患者だからといって一般に課されている義務が
免除されるというわけではないと思う。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 13:30:29.91ID:jq58nyqn0
神奈川だけど
自分の医療証は去年一昨年と具体的に医療機関名称の印字はされてなかった
今年から明記されるんだろうね
病院、近い所に転院するかもしれないので
個人的にはちょっと面倒に思う
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 13:34:59.28ID:N/OAb4ka0
>>498
くだらないこといつまでも言ってんじゃねーよ お前やたら他人のレスにチェックいれるタイプだろ
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 14:10:08.44ID:rSqurMm30
宮城県は今年いっぱいは受理不受理関係なく更新
受理される人は来年以降も継続
不受理は今年いっぱいで終了
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 16:55:37.82ID:ULKtXFKe0
>>480
自分は大学病院だけど5月末にお願いして、
未だ出来上がらず…
旧様式でも一月以上かかってたから、
新様式の今回はいつになるやら……

早くスッキリしたいよね><
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 17:04:01.09ID:qCKf0a0B0
>>498
さりげなく女バカにしてんじゃねーよ
頭が昭和で止まってんのか
お前の周囲の女全部そんな感じなの?
不憫だね
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 17:22:50.46ID:Z6MkCJyp0
何だか経過措置と制度変更後の
原則で申請してる人だと話が噛み合わないね
>>505とか一瞬???だった
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 17:26:40.56ID:KnDedIDL0
>>506
まだ来年の更新分は旧式でOKですよ
自分は総合病院ですが1週間以内で書類書いてくれました
1ヶ月以上って大変ですね
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 18:11:23.56ID:aRI3Fx3H0
>>507
あー、まさにこういう脊髄反射的・感情的レスをするイメージがある
一部の女性にはね
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 20:14:25.54ID:ybnEExmX0
>>507
もう構っちゃダメだよ。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 20:17:55.57ID:mrA3DRN30
>>498は荒らしなのでスルーで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況