新規申請でお願いしていた臨床調査個人票ができあがる日だったので取りに行った。

前回の診察(主治医の)の際に、主治医が指定医じゃなかったので関連する他科の指定医の診察もちょろっとうけて…というか書類のお願いしただけな感じの会話だけ。

だからかなり心配してたけど、案の定不備ありありで出来上がってたから窓口で訂正依頼して帰ってきた。
(※お昼に行ったのにその指定医もう帰ってたから今日はもう無理だとさ)

現状も「ある」症状が「なし」に○がしてあったり、記入漏れがあったりetc.…
一カ所じゃないし。 ┐(´-`)┌

ていうかこっちが持って行ったいわゆる新しい書式の個人票(保健所で渡された)も、たった3枚の欄のほっそーい旧書式に変えられてたし。

書式はどっちでもいいのかもしれないけど
なんていうか、こっちは書類にそれなりのお金払って準備して申請するのに、特にこれといって問診とか聞き取りもまったくなく、記入にやる気の感じられない指定医の姿勢がなんかモヤモヤ。。。

数年お世話になり毎月診察受けてる主治医なら絶対こういうことないと思うと、「指定医」だからって一回しか診てない患者のことをわかったような感じで書けちゃう「指定医」って制度にギモン。