X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB

腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart43 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 07:35:07.78ID:792slPDI0
腰痛持ちの方々、対処法を打ち明け合いましょう。

過去スレで紹介されてたサイト。
質問する前に目を通してみてください
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1458958691/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466419792/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476444907/

腰痛ナビ
http://www.lumbar.jp/02.htm

腰痛撃退 虎の巻
http://www.ky-toranomaki.com/

マッケンジー体操 (腰痛体操)  
http://www.ky-toranomaki.com/mckenzie.html

腸腰筋
http://www.fancy-popo.com/raku2/tyouyoukin/daiyoukin.html

前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485601090/
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:38:14.56ID:BC6sBZdi0
>>521
動画じゃないんだごめん
もともと壁スクワットやってたから、>>501のやり方見て角度に気をつけてやってみた
少しでも違うと腰痛めるから動画や実際にレクチャーしてもらうのが一番だよね
探せばあると思う
多分背筋腹筋ないと壁をうまく使わないと腰痛めるよ
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 23:12:18.52ID:x6W+fb9R0
ベターッと開脚のEikoとかやらも上体は垂直じゃなくて
前傾だけどシコストレッチを基本ストレッチにしてるね
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 06:01:49.69ID:z/iL4syh0
痛み止めのロルカムあと1日分しかないからまた整形外科行ってくる。効いているんだか効いてないんだかよくわからんけど。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 06:21:46.71ID:gOEqsBhf0
>>519
やはりバックジョイ良さそうだね。
種類あるからロフトで試してアマゾンで買おうかな。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 12:44:21.76ID:fu0Eawp60
今日MRI取って貰った結果、手術とか大事にする必要はないけど
部分部分で微妙に神経圧迫されてるらしい。
で、その影響か現状左足のほうだけ、かかとを軸にして指の方をクイクイ上げることが出きんから
リハビリしつつ様子見ということに。腰はとりあえず痛くもなんともないから通院の手間が増えた感じ。

実際に話聞いてると強い痛み止め飲めるならソレ処方して様子見で終わり。っぽかったからねえ
体悪くしてるとこういう時面倒で困る
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 12:54:47.33ID:z/iL4syh0
トリガー注射してきたら腰の痛みがほとんどなくなった。なにこれ。たまたまだな。
なんだか腰痛はだんだん良くなってきているような気がする。薄紙を剥がすように。
このまま完治すれば良いけどそう簡単には治らないんだよな。既に20年という時間を無駄にした。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:10:51.39ID:UT4ua1VD0
>>528
そんなあなたは腰椎ヘルニアスレへどうぞ
ヘルニアで鎮痛剤が出て様子見、医者はそれしか出来ないからな、急性期なら安静第一

>>529
トリガーが効いたのなら、筋肉、血行が原因としては大きい
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 14:04:33.24ID:mu5OEE5v0
トリガー注射って効く人にはいいんだね
MRIの結果聞く時にそのことも聞いてみよ

>>527
バックジョイのことを書いた者だけど、ずっとそれに座ってると別の箇所が痛み出すから気を付けて
別のクッションも2〜3個用意しておくと騙し騙しいけるかんじ
背筋のトレーニングくらいに考えたほうがいいよ
腰痛がないor軽い時に使うといいものだと思う
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 14:12:49.05ID:ODGStEFT0
バックジョイと比べるなら背当ての方がいい気がする
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:05:04.11ID:j5EdhsnK0
骨のバランスが崩れてのは
整形外科では診断無理ですか?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:45:07.39ID:mu5OEE5v0
そうだね、座面の改善と背当てできたら相当楽だと思う
会社の椅子に背当てしたい

トリガー注射について聞いてきたけど自分には適応してるとは言えないそうだ
希望すればしてくれるらしいけど
MRIも年相応で特段異常なし
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 16:13:25.23ID:cyKX3FAg0
もう痛くて座ってられない。MOGUも人気みたいだけど、普通の背当て買ってみようかな。
それとも最近腹筋始めたせいで痛いのかなあ…
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 16:20:10.52ID:U4GtOb4o0
ストレッチっていっても色々な方法が出回ってるよね いいかげんなものも多いらしいし
どれをやればいいのか 変にやって悪化したら
元も子もないしなあ はぁ...
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 17:05:34.56ID:/A23tsA90
変にやって痛めた
床に座って足先に手を伸ばすやつ
人によるだろうけどこれダメだった
立ったまま軽く前屈するくらいのはいい感じ
前に手を置いて前屈すると無理なくて置けるといい
かる〜く、ゆる〜く
そして温めて少し歩くと少し腰が軽くなる
前屈大丈夫な人はストレッチボードっていうの試してみるのオススメ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 21:09:47.86ID:QF8rJXQu0
ちょっとでかくなるが、バックジョイよりスタイルバタフライの方が自分には合ってた。
バックジョイより見た目も良い。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:12:10.24ID:/A23tsA90
最寄りのロフトにスタイルシリーズはスタイルバタフライない
どこかで試してみたいけど、他のクッション含めロフト以外だとどこが取り扱い多いかな
スタイルアスリートも気になる
スタイルシンプルはまあまあ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:45:56.92ID:QF8rJXQu0
バックジョイは底が丸いので座面が硬い椅子だと安定しない。
その点はスタイルバタフライの方が安定する。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:41:40.48ID:nu5me6QM0
いい椅子買うかいい背置き買うか迷うわ
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:10:29.86ID:3/spLoSV0
四股スクワットしてみたら太ももが痛い
腰は分からないけど股関節の伸びがすごいね、気持ちいい
でも太もも痛い
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 00:34:33.37ID:8xddoy9N0
おなることもできないこんな腰痛じゃポイズン
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 08:46:56.67ID:SAb7MqZA0
おまいら、腰痛歴、何年?
俺30年以上。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:24:31.14ID:CzxPB8XO0
足の親指を手前に引っ張るストレッチで凄く改善する。
腰云々ではなく、全身のストレッチを続ければ完治するんじゃないかと思った。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 13:33:09.81ID:eadSjqO30
>>545
脚よりお尻が凝ってるのでそこまでやるとやばい
ゆったり前屈で5分くらいかけて指先が床につくくらいの気持ち良さでやめてる
他ストレッチ含めて10〜15分やるといい感じ
仕事中は30分に1回以上5分くらいのストレッチ挟んでやっと仕事できるようになってきた
進まないけどしゃーない
帰りに干渉波?始めたら一時的に凝りと痛みが取れて、その間に風呂→ストレッチ→スクワットできるようになった
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 13:45:43.90ID:lqx7Lt9i0
腰周りの筋肉硬直が大半なんだろう
軽く伸ばす行為から始めてる
YouTubeに動画は沢山あるし
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 18:40:02.19ID:Etqa+QuS0
ベッドのマットが沈んできてるせいで腰痛復活
腰痛を気にして探すと、流石に足元見てるな〜って感心すると共に高過ぎて買えないから悲しくなる
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:22:41.18ID:11mNnWy20
骨盤立てて座れない人は大殿筋が伸びなくなってる。
大殿筋ストレッチやるべし。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:46:06.38ID:XpLzp1Zq0
昨日調子良かったから、接骨院行った後でイオン行って歩き回ってたら若干痛みが強くなってしまった
今日接骨院で、昨日より少し痛いとだけ言ったら、体を診ながら「…昨日歩きました?」と聞かれてビビった
先生何でもお見通しや
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 11:02:18.88ID:NqQosL3R0
ここ最近の悪天候は辛いよね。

ストレッチやウォーキング頑張って、だいぶ良くなって「そろそろ復帰出来そうです」と職場に連絡しようとした矢先に急性のが来た。朝から起き上がれないorz
いつになったら治るんだよ。早く仕事に戻りたい。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 11:06:59.83ID:HAu8p6pB0
腰痛ってただの筋肉痛だろ
学生時代の体育の授業で痛める筋肉痛とは違うのか
腰の筋肉痛って数年も治んねえのかよ
なんでや?
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:44:00.10ID:vpm6PybB0
慢性化は温めるが基本らしいね
独り身なのでお灸とか無理だしな
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 12:56:53.83ID:+YNicLp70
>>546
脚裏のストレッチではなくて、足裏のストレッチ。脚は少し曲げて手を伸ばして親指を引っ張る。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 13:27:13.38ID:jbFo1rSt0
ギックリも温めだとギックリ腰スレで教えてもらって温めたら回復早い…という感じは微妙だったけど
以前より長引かなかったので効果あると思った
自分も腰痛で欠勤→ストレッチとか始めて体調整いだしたところでギックリいったから気持ちが痛いほど分かるわ
ここの人は同じような経験者多いだろうけど

今は戻ってかなりこまめに休憩いれつつで、いろんなクッション使ってみたけどバスタオル畳んで敷くのが今は一番しっくりきてる
それがダメでバックジョイが良い日やバックジョイもダメでスタイルシンプルが合う日もあるから会社にいくつか置いておくのおすすめ
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 15:06:44.26ID:vMr1wrfw0
>>554
違う。
筋肉、骨、神経、精神いずれかが複雑に組み合わさる
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 15:30:49.80ID:zplLmxLC0
腰痛と特にお尻のコリが強いんだが、整骨院
ってどうなんだろう?
ちなみに整形外科でMRIまでとったが異常なし
骨や骨盤のゆがみもなし
神経ブロックも2回うったが効果なし
筋肉の頑固な硬直が原因なんだろうか?
湿布や筋弛緩剤もきかないけど...
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 16:35:21.22ID:jbFo1rSt0
下手にマッサージされると腰痛ひどくなるよ
先月うつ伏せも痛いのにマッサージで緩和するかと思って整骨院行ったらひどくなって、痛いと伝えて辞めてもらったんだけど
じゃあ試しにこちらはどう?とウォーターベッドみたいなのやってみたらそれもとても痛くてもうやりたくない
人によるだろうし、その頃は何してもダメだったんだろうけど
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 17:30:59.01ID:NqQosL3R0
色んな方法を教えてくれてありがとう。
同じ人たちがいるってだけで慰められた。
どうにか起き上がれそうなので、温湿布とかカイロとか試してみるよ。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 18:29:51.33ID:BKBHtEoO0
>>563
ちょっと待って!
急性期なら冷やさないとダメだよ、温めるのは、そのあと
ギックリ腰ってことはない?ここの書き込みだけを信じるのはよくない
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:39:26.24ID:t6G8pO1I0
昨日なぜか金庫を開けたらぎっくりきたみたいだ。中腰になったのがいけなかったらしい。そして今日布団で寝ながら
腰痛に苦しんでいた。しかし屁が出たらだいぶ楽になった。なぜ屁で楽になるのか。体内の屁が背骨を押して圧迫しているのだろうか。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 23:04:35.97ID:OG06bZqA0
あっためはホッカイロでしているがあんまり効き目なしか、しないよりしたほうがいいのか
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:30:52.37ID:ppEcZESR0
腰に負担かけない様に家では横になってる
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:35:48.87ID:z+PjJw2Z0
俺も、腰の負担掛けないように、家では、なるべく、椅子に座らないようにしてる。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 03:41:43.81ID:qOhFaR5O0
ストレッチポール使って中殿筋グリグリすると楽になる
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 09:53:38.76ID:lONGY1Z00
ちょっとした2時間程度のDIYで腰が悲鳴
椅子だけでなく、中腰もヤバいようだ
腰回りの筋肉が伸びるとダメ名なのかな?
来週病院に行きます
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:23:53.77ID:Wc6xh12D0
フェントス貰ってる人は居ないのかな?
4mgで効いてないんだが^^;
社会復帰早くしたいのぅ…
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:36:40.66ID:WoOWbcN/0
ストレッチ最悪やな
動画にあがってる再生回数多いの2、3やってみたらめちゃくちゃ悪化した
所詮、得たいの知れないいいかげんな奴が
あげてるんだろうな
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:45:57.20ID:bHjW5i7f0
スポーツ選手がケガする理由で一番多いのがストレッチだと聞いたことある
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:12:00.39ID:SSSDcInC0
炎症で痛い間はストレッチやっちゃダメ。
ストレッチを反動付けてやる人よくいるけど効きが少ないし痛めるよ。
じんわりゆっくり伸ばした方が効くし安全。痛気持ちイイころあいが大事。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:41:09.26ID:tzYasPi50
あとはやりすぎない事かな
物足りない位で済ませること
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:23:08.23ID:EGPohu/b0
検査等して特に異常なしと言われた方で腰痛に対して漢方薬出された方居ます?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:33:43.23ID:YUGkRGSb0
筋膜リリース注射してきたんだけど凄い効果が出たわ。
3年間ずっと苦しかったんだけど、ほんとに救われた。
保険適用で三千円で、俺が今まで整体とかに物凄く金かけてきたのがあほらしくなった。

整骨院とか接骨院なんかで(後カラダファクトリー)背骨ゆがんでるだの
身体のバランスだの色々言われたけど結局どれも何の効果もなかったわ。

初回の施術で全然効果がなかったらもう
骨が歪んでる云々の話は鵜呑みにしないほうがいいよ。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:48:11.86ID:y8bCAlWo0
ストレッチはまじで気をつけないと痛める
ほんと、物足りないくらいがいい
スクワットもね
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:16:59.82ID:ata5TUuy0
今スポーツ選手が競技前にストレッチすることは無いからな
すると成績悪くなるんやって
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:43:52.32ID:bHjW5i7f0
試合前には動的ストレッチがいいみたいだね、ブラジル体操みたいな
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:16:53.08ID:3vhdZZb70
ダイエット中だけど運動は控えるように言われた
どうしたらええんや
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 23:41:51.20ID:WoOWbcN/0
>>580
具体的に症状はどんな感じだったんですか?
注射はどこでどの箇所にうってもらいました?
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:32:11.64ID:XUL4aeea0
腰痛は痛い。何を語っても誰にも分かってもらえない。「腰痛は甘え」なんて言葉もちらほら。骨折者「辛いわー!しんどいー!」
周りの人達「おー!大丈夫か?大変やなー」
腰痛持ち「痛くて、、」
同僚「」
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:35:47.60ID:bJ9652XL0
冨樫の腰痛で連載休止しますの意味もいまならわかる
机にすら向かえない状態なんだろう
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 06:39:38.83ID:t2x/XnvT0
新体操とかバレエとか体クネクネの人見てるとコリとかないんだろうな気持ち良さそうだなとか思う
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 06:56:00.24ID:LZf8cyjD0
>>587
でも俺も酷くなる前は腰痛(笑)って印象だったわ
しょーがねーべ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 08:52:18.97ID:v+OH+7/s0
>>589
何年も毎日1時間以上ストレッチしているからな。
普通の人はまったくやらないわけで、
俺たちだってそれだけやればクネクネになれるはずさ。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 09:11:24.86ID:BKz4T2Ul0
2年くらい毎日20分ほどストレッチやってるが効果ねえどころか悪化してくわ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 10:35:18.13ID:5uOVgSWL0
>>586
症状としては
・同じ姿勢をしていると極度に腰が疲労する(座って5分もすると腰が疲れる、くねくねしてないと同じ姿勢で痛くて立ってられない)
・曲げると痛いとかではなく、座ってようが立ってようが寝てようが走ってようが常に腰に疲労感がある。疲労感を通り越して痛いレベル。
・骨が痛いというわけではなくて筋肉が痛い&疲れる
・棒や指などで腰(筋肉)を深く押すとありえないくらいの激痛が走る場所がある(トリガーポイントあり)



注射してもらった場所は腰の背骨を基準に左右両方うってもらいました。
仙腸関節の上くらいです。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 11:54:38.47ID:v+OH+7/s0
>>593
俺も同様だったが、腹筋と腸腰筋が無さすぎるんじゃないか?
一日1セットだけでいいから体幹トレやれば徐々に良くなると思うよ。
プランクとか仰向けで片足上げキープ。5分で終わるよ。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 12:05:09.58ID:3seTOylC0
>>593
貴重な情報ありがとうございます
自分も比較的症状が似てます
ちなみにお尻の張りとかコリはありましたか?
それに注射を受けたのは整形外科ですかペインクリックですか?
何度もすいません
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 12:45:57.00ID:uF0IuIKt0
俺も同じ、症状でケツとハムストリングの凝りが酷いって言われてて、試しにブロック注射打ったが効果無かったなー
人や場所にもよるなんて話聞いて、整体整骨といい腰痛の対応はなんて不透明なんだって思ったよ(笑)
2年くらい色々通ってるけど未だにひだりケツに鈍い痛みずっとあるが何ともならん
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:23:39.52ID:UeHoa2Da0
>>594
横だけどプランクとか仰向け片足上げキープっていうのは、どのくらいの腰痛レベルからできる?
当方壁スクワット10回ちょいくらい、四股スクワット3回くらいでちょっと負荷きつい時もあるけどまぁできる、ってくらいなんだけど
新しいものやるのが怖いので教えて下さい
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 21:10:20.85ID:v+OH+7/s0
>>597
負荷は軽い方なのでマッケンジーでズキッとこなければできると思うが、、。人によるかもしれん。
プランクはマッケンジーからすぐ移行できる。最初は30秒1回でいい。
仰向け片足上げも最初は20秒くらいを1回やればいい。
時間を段々伸ばしていって、1分できたらいわゆる腹筋運動もできるようになるはず。

自分は現在だいぶ回復してけっこう負荷のかかる片足上げプランクを片足で1分すぐ入れ替えて1分やってる。

自分もそうだったけど横向き寝で朝腰が痛くなってる人は横プランクをやったら改善すると思うよ。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:20:32.21ID:+Lb+czB80
>>598
やるならマッケンジーからかな
マッケンジーの姿勢に不安を感じるけど…
今はきっとプランクやろうと思っても腰を支えられず下がったり上がったりしてしまうと思うから、もう少し最低限の筋力つけてからやってみるね
まずは仰向け片脚上げと横向き上げに挑戦してみる
ありがとう

どれも母が毎日やってたやつで、自分にもやるようにと再三言われていたのにやらなかった
今になって言われてた意味が分かるし、後悔
0600病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 14:30:26.28ID:fuOklm1Q0
職場の椅子と机があってないのに変えない。
金あるのにケチな会社
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:10:28.73ID:IJUYM5gD0
>>599
膝を曲げて仰向けで片足を踵浮かして徐々に伸ばしていく。
ってのをやってみるといい。痛いところで止められる。
痛くないところでキープすればいい。
だんだん楽になってきて伸ばせるようになると思う。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:17:42.67ID:kDf5XZxz0
トリガーブロック注射って紹介状とか必要ないですかね?
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:59:36.50ID:gmMGslRP0
いらないよ。保険もきく。ビタカイン製薬、イタミ家の人々でググれ。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 00:09:37.27ID:jUyEQRXr0
腰痛ヘルニア完治から3年半ぶりギックリ腰のアラフォー5日目。今日は温水プール行ってきてかなりマシ。細身(168/52の市民ランナー)で普段気をつけててもいきなり来るね(´Д`)
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 08:07:33.47ID:O14E4oSY0
腰痛体操って毎日しっかりやれば
それなりに効果あるんだね
反らすやつは痛いからやってないけど
少し楽になってきたよ
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 21:01:10.90ID:qzlZG+bE0
トリガーは自分には合わなかった
痛みは確かに取れるけど根本的な解決になってなかったらしく、腰痛が悪化して今は別の所で治療してるよ
痛みを取る=痛みの原因を治す ではないよ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:36:55.10ID:Bir1NXlm0
そりゃそうだ
原因不明の腰痛は自助努力で治すしかない
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:36:28.59ID:stHd4lYx0
トリガーで痛みを感じなくなったすきにストレッチなりしようってこと
日頃の姿勢にも気を使うこの頃
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:45:48.74ID:7VjgF/Fe0
プランクと仰向け片脚上げを教えてもらって実践してみた
普段は毎日軽く前屈程度のストレッチに、椅子に座って片膝に片脚乗せて前屈の梨状筋ストレッチ、壁スクワット10〜30回、四股スクワット3回程度やってる
で、仰向け片脚上げは5回ずつでやりすぎた感があってそのまま続けたら痛めそうな予感がしたので次回から3回程度にして様子みてみる
プランクはきつい
多分横から人に見てもらうか、横に全身映る鏡がないと腰が下がってるとか上がってるかわかんない
ある程度体幹鍛えられてる人なら自己調整できるんだろうけど、体幹ふにゃふにゃな自分がやってみたら
調整しようとして若干の痛み発現
これはもう少し、腰痛持ちの人なら基本的な体幹がないと危ない
普通の人か現在腰痛が落ち着いてる人なら少しずつやっていくと確かに予防効果は高そう
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 10:48:12.85ID:N/fDczvW0
>>610
それは効果あるよ
腰が少々痛いけどストレッチや筋トレ出来なくもないかなー状態なら安静より体動かした方が確実にいいと思うわ
で、筋トレするにもまず最初にスクワットからやると筋肉が付きやすくなるらしい
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 15:10:49.93ID:0pWRo5f40
580の方に質問です。
注射は何回されましたか?(通院回数)
後、その注射は筋膜リリース注射が正確な名称ですか? トリガー注射ではなくて。
すみませんが宜しくお願いします
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 15:28:08.20ID:yt0ChrKq0
ストレッチとか恐すぎてできないわ
悪化する可能性の方が高いからな
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 16:45:02.18ID:Mrbflxix0
えっとだいぶ前にも来たものですが全然改善せず!
整形外科に行っても注射して貰えず腕あるのかないのか全然わからずまぁ多分言われると思ったのですが
しばらくだけど何しに来たんですかと言われ、ただ自分は注射と。
後遺症残ったのかぁ!?
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:08:59.34ID:ndOLbKaj0
腰痛のせいで生活保護になってもう13年になる。もう今のまま人生逃げ切る覚悟はできている。
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:29:19.34ID:2YnZxGkY0
俺が通ってる病院はトリガーしてくれる
その日だけしか効かんけど(T_T)
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:51:41.13ID:WJvPjtJE0
>>613
よほど酷いストレッチでもやらん限りそれはない
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:48:35.86ID:YUWMDCWY0
ストレッチのやり方ってあるよ
無理やりやったらそりゃ痛めるわ
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 00:18:36.49ID:LcDDOyGn0
ストレッチとか、自由自在にできる腰なんだが、
椅子に座るのがダメなんだよなあ・・・
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 04:15:33.79ID:ZRG4tW030
ひねりをいれたストレッチは痛くなった
伸ばすストレッチがよさそう
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 07:56:51.87ID:HKXrX4Fw0
ストレッチって腰の?全身?
俺は脚や尻のストレッチがきく。
腰のは痛いだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています