X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB

腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart43 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 07:35:07.78ID:792slPDI0
腰痛持ちの方々、対処法を打ち明け合いましょう。

過去スレで紹介されてたサイト。
質問する前に目を通してみてください
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart39
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1458958691/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart40
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1466419792/
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476444907/

腰痛ナビ
http://www.lumbar.jp/02.htm

腰痛撃退 虎の巻
http://www.ky-toranomaki.com/

マッケンジー体操 (腰痛体操)  
http://www.ky-toranomaki.com/mckenzie.html

腸腰筋
http://www.fancy-popo.com/raku2/tyouyoukin/daiyoukin.html

前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485601090/
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 13:03:14.94ID:Y+y/B6gh0
>>189
腰痛に安静は効果ないのがむしろ一般

そうはいっても側弯だと悪化しやすいから診断じゃなくて治療受けるべきやと
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 14:18:56.72ID:1reQuKGD0
腰痛の9割は心因性だよ。
まずは整形外科で検査。

悪い病気(癌など)が見つからなかったら、
認知療法などをすれば、少し良くなる。

5年もすれば、腰痛を忘れている。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 15:05:53.96ID:FKxvR9AA0
>>189
ふざけたこと言ってんな
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 15:06:58.51ID:Y+y/B6gh0
>>191
いくらなんでも騙されすぎ
一つの腰痛にいろんな原因因子が絡み合ってる中に心因性が入ってるだけ
だから9割が間違っているとはいわないけど
そこにアプローチすれば治るてのは甚だおかしな話
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 16:24:52.44ID:k01MMOg+0
あー、もう。ついに腰痛で不定期の休みに突入。人手不足の職場には迷惑かけるし、家じゃ何しても痛くて寝てるしかないし精神的にも来るな。

やっぱ骨周りに筋肉ついてなくて、端的に言えば運動不足が原因だって
_(:3ゝ∠)_
毎日三十分のストレッチをずっとやってたけど、やっぱストレッチだけじゃダメみたい。
寝ながら出来る筋トレをちょっとずつやってる。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 17:19:21.31ID:uuZ2dR3q0
お腹凹ますだけでも腹筋になるって言ってたよ
0196188
垢版 |
2017/06/23(金) 17:53:47.19ID:kYOIwREH0
今の俺には筋トレは必要ないっていわれた。
下半身の筋トレは有効な気がするけど、実際どうなの?
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 20:04:20.19ID:aGRyL7K70
靴とか靴下履く時に背中が丸くなる人はぎっくり腰になりやすい。
背中が丸くなるのは大殿筋が伸びないのと腸腰筋が弱いから。

大殿筋のストレッチは、仰向けになって両手で足首を胸に引き寄せる。
より強いのは、俯せで足首を胸の前に置いて体重をかける。

膝を上げる時使う筋肉の腸腰筋を鍛えることも必要だ。
これは、片足プランクが強力に効く。最初は30秒もできないだろう。
両足やったら肩で息をするぐらいにきつい無酸素運動だ。
ほんとに弱ってる人は、
仰向けになって片足伸ばしたまま少し上げて30秒キープ。
なれたら徐々に時間を増やしていく。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:01:54.82ID:na1Jr1Kd0
>>92柱が入ったって鉄骨?それとも木造の柱?材質は?檜?樫の木?引っ張り強度は大丈夫?偽装されてない?
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:11:04.86ID:na1Jr1Kd0
>>116自転車やウォーキングスイミング適度にやるのがいいよ無理は禁物
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 09:45:15.95ID:1/Vx3CSG0
腰痛よりそこから来る坐骨神経痛のほうが遥かに痛い
甘えんな
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 12:29:00.75ID:HOBCeSLH0
右肩痛い。この間夜中にトイレに立って寝ぼけて転んで右手親指突き指したからな。その時右肩もやってしまったんだろう。
47歳。もう年なんだな。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 12:44:15.83ID:hjLz98bV0
臀部から太腿にかけて鈍痛が酷くて吐きそう
医者は筋肉が凝り固まってるっつーけどどないせえっちゅうねん。ストレッチも整体も薬も全部やり続けてこれだぞ
0207病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 13:12:09.24ID:NqfjGLiC0
>>206
薬ってミオナールかなんか?
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 13:15:23.86ID:5+9B44290
恐縮だが一瞬オナホールに見えてしまった
0210病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:24:45.99ID:WuSRsgeI0
グルコサミンは情弱高齢者向けのインチキサプリやぞ。
効いてるって宣伝してるページも企業とかアフィブログばっか
0211病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:02:52.97ID:o0Ky9QCY0
ほんと整形外科の医師は無能ばかり
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:15:55.61ID:3gPalVN20
前にも書いたが、家では座らない。机に、座り机をのせて、立って何時間でパソコンで仕事をする。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:28:32.95ID:3gPalVN20
I already wrote it before,
I used to stand up in my house.
so,when I work by computer ,I place the desk on the desk.
OK?
0215病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:48:56.35ID:nCx0F7XA0
What do you mean?

I can't catch you.
0216病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 00:14:14.74ID:L2IOFBML0
クソつまらんくて鳥肌たったわ
0217病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 10:16:22.28ID:R8CU98910
1年ノーパン実践したけど昨日ひさしぶりにピキッときたわ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 11:34:48.45ID:S0vWVV8J0
暖かくなってから四股や腸腰筋のストレッチを再開したらいい感じ
古くて広い家なので冬の間は寒くて何もする気になれなかったよ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 11:55:24.35ID:aY9/B78K0
毎日毎日腰が痛い。背中も痛い。元気が出ない。元気になりたい。あぁ元気になりたい。
いっそ死んだほうが楽だな。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 16:14:09.44ID:s8D/SWkk0
>>218
おれは逆だわ。
冬の間はストレッチすると暖まるから小まめにやってたが
段々暑くなってくると体動かしたくなくなる。
また腰痛が少々ぶり返してきた。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 18:35:54.01ID:T7rO+mHc0
腰痛にロキソニン(+ムコスタ)出す医者はヤブだってとある医者が
アメリカ?の腸に穴が開いた写真を例に言ってた。

本当にそうなの?

筋トレも無駄だとか言ってたし。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 19:23:29.87ID:90km201r0
>>223
腰痛って言っても筋肉由来か神経由来かによって処方されるの薬違うでしょw
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 19:51:34.26ID:rKqfT4Jv0
俺はボルタレン出してもらってるからかかりつけ医はヤブじゃないって事かちょっと安心
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:20:42.28ID:BDpkDalR0
ボルタレンって飲み薬で最強の痛み止めやぞ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:26:02.31ID:S0vWVV8J0
>>219
腹筋がクランチだとしたら上体を床から上げすぎてない?
肩をちょっと上げるくらいでいいのよ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 00:06:30.07ID:KA9x4Jy30
筋トレも鍛え方間違ったら悪化するんだと腰痛になってから知ったorz
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 06:40:23.41ID:q092MpCoO
寝てたら腰が痛くて目が覚めて四つん這いの状態になるのに痛くて気付いたら2時間近くかかってしまったわ、トイレが遠く感じた今朝
今までこんな事無かったから無関係だと思っていたのになぁ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 06:54:59.59ID:7YJhW1W9O
先日出先で腰に違和感発生。
車運転中はペットボトル、バスタオルを棒状に丸めたものを背中〜シート背もたれ間に入れて違和感和らげる。
休憩時にまた割りストレッチ(イチロー風)や、腰まわし、ひざあげまわし、ジャックナイフストレッチやるも違和感消えず。
帰宅後、仰向けにて膝立左右倒し、片膝かかえストレッチ、ジャックナイフストレッチ、腰枕やるも違和感消えず。
ストレッチポールに乗るも変化無し。
ジャックナイフストレッチでハムストリングスの緊張をやわらげると腰が軽くなるのに
今回はだめだなあと思いつつストレッチポールを横方向にして両太ももを乗せてみたら、
『おっ、気持ちいいこれ』と。
でいろいろ位置や…体重のかかり具合を変えつつコロコロ、グリグリしていたら

腰の違和感和らぎますた
(´・ω・`)

(´・ω・`)痛みが出る前でヨカッタ
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 07:06:38.67ID:X9Up+4vd0
ダンベル筋トレして腰痛め痛いけどなんとか筋トレやれる感じだったからやってたら腰の痛みは完全に消え次は尻だけが痛くなりそして暫くすると太腿裏がまでも痛くなりそしてふくらはぎから足先が痺れヘルニア発症

腰痛恐ろしや
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 08:26:25.32ID:35IgUY+v0
普通に地面に仰向けになって膝を曲げて体を起こす腹筋
いつのまにかこういう運動が全くできなくなってた
体も硬くて変な姿勢になりがちで余計に腰を痛める

そんなの考えた覚えのないあの頃が懐かしい
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 08:41:18.70ID:uM2cuf3r0
仰向けで上半身を起こす代わりに足を上げるんじゃ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 10:35:22.13ID:6UA0PHov0
看護師ブロックの奴は
いつも同じこと言う腰痛ですらないレス乞食だから触んな
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 16:57:36.79ID:a0QFaV8w0
さっき看護師ブロック注射してきた。やりすぎてもう皮膚が盛り上がってきているから注射やらないほうがいいかも。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 17:41:18.65ID:6UA0PHov0
ミオナールは筋弛緩剤だからコリがひどい人は効くだろうから
効かないなら症状に合ってないんだから他の原因と治療を探せ
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:53:58.89ID:8dPxGiBs0
テルネリンは効果強い方よ。リオレサールもかなり強いはず。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:56:44.31ID:dw9PEDow0
腹筋鍛えるならクランチより
プランクのがいいよ。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:05:32.28ID:MdQAv0Qj0
チザニジンとボルタレン飲んだらすぐに寝られるw起きたら腰痛は治ってないがね
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:05:52.05ID:4ZIqtze70
コロコロローラーって意味ある?
腰痛は上半身の筋トレより下半身の筋トレのほうが効果的なのかな?
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:29:01.47ID:aa5xc9Pl0
よくスクワットが良いと聞きますよ。足腰鍛えるのに。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:00:46.55ID:BryPMTTo0
>>248
腰潰しと呼ばれている
おれは使った事ないけど、手を出すなら慎重ね
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:14:27.01ID:qB/K+90J0
ミオナールとかテルネリンって実感を得られる薬ではありませんと医者は言っていた。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:45:04.23ID:D53Szmwx0
コロコロは危険すぎる…
より腰に優しいプランクかクランチ、スクワットがオススメ
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 01:11:42.74ID:odP3J7g20
>>248
腹筋鍛えろって言われたから軽めに使ってみたら腰が完全にぶっ壊れた
それから三年以上経っても全く良くなる兆しはない
絶対におすすめしない
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 06:48:29.01ID:pFV/05lJ0
ググると美肌のやつが・・・。
車輪の軸がグリップになってるやつのことか?
それとも、ストレッチローラーのことか?
ストレッチ・・・はジムで使ってるやつよく見るけどなぁ。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 07:32:51.56ID:2OdFHM1Q0
ミオナールを昨日処方されて飲み始めたんだけど、ここ見てるとあまり評判良くないんだね
神経由来と筋肉由来って痛みで自分でどっちか分かる?
この痛みが引いたら筋トレ頑張るよ…膝も痛めてるからスクワットは厳しそうだ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 08:17:36.04ID:LfSYjyAV0
肩こりからの頭痛でミオナールもらったけど腰痛にも効いてるよ
腰痛から来る膝痛は完全になくなった
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:05:00.85ID:FOiOSQ7C0
腰痛で毎日寝付けない。唯一良いのは生活保護だから次の日いつまでも寝ていられることだな。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:41:21.04ID:2QyOO4100
当たりの接骨院見つけるのが一番な気がしてきた
知り合いから紹介されて車で一時間半の個人でやってる治療院みたいなとこに行ってからかなりよくなってきた
ついでに膝が悪かった母親も連れていったがちょっと歩いただけで泣き言いってたのがウォーキングしてみようかと言うくらいよくなってきた
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:21:24.58ID:xlK3Xg3o0
コロコロはどんなに慣れててもやっぱり多少なりとも腰に響くよ
もっと効率の良いトレーニング方法はいくらでもあるよ
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 20:23:17.31ID:FOiOSQ7C0
腰痛歴25年。もう人生終わっちゃうよ。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 20:55:08.88ID:ETEc8aw20
腕立て伏せはどうかい?
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 21:11:04.55ID:IzdK+V/v0
スタンダードな腕立てならいいんじゃないの
俺は椅子に両足のせてやっとるけど
それは腰にくるけどね
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 23:09:32.93ID:8bZeDQhC0
>>253
腹筋ローラーのことだよね?
俺も腹筋が大事といわれたから考えてたけど腰には良くないのか
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 06:44:14.03ID:6Zq8L3Ml0
軽めに負荷かけるならプランク。
徐々に時間を伸ばしていって2分キープできたら
普通の腹筋が30回くらいできる。
この程度では腹筋ローラーはまだ無理。
チャレンジするのは50回以上できたらかなぁ。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:24:25.27ID:Zgx3ysXj0
痛みの軽い日もあるんだよな。まぁ大抵は1日中寝たきりでテレビ見てるんだけどね。もっと社会で活躍したかったなぁ。
働かなくても食っていけるからいいか。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:25:58.55ID:Zgx3ysXj0
痛みが軽くなってこのまま治るだろう万歳って思ってもまた酷い痛みがやってくる。その繰り返し。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:43:22.53ID:Zgx3ysXj0
あぁ早く死にたい。死んだらこの痛みから解放される。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 10:39:36.73ID:Vi44CKRS0
プランクか
昨日壁スクワットをしてみたら7回目くらいで軽く傷んだ
もう少し落ち着いたらプランクやってみようかな
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 11:02:39.70ID:aePNRMHE0
いきなり死ぬって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
世界には、『生きたくても生きられない人』とかいるのに、貴方のような人は『そういう人達の分まで生きてみよう』とか言うものですよ。

あなたみたいに最初から弱腰だと、
言われた方は『一生懸命生きてみようか』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に生きてください、と頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし頑張って生きてみるか』
という気持ちが生まれるわけです。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 11:58:19.98ID:Zgx3ysXj0
重い障害を負ったまま生きるのは死ぬより辛い事なんだよ。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 14:21:29.86ID:Vi44CKRS0
全くの横だけど、すごい正義感の押し付けだな
〜べきっていうのは更にすごい
社会に出られないなら死ぬ死ぬなるのもまぁ想像できる
自分は生きててなんぼな考えだけど
欠勤して家にいるだけで嫌になるもん

つーか死ぬ死ぬ言う人って生きることに執着してるよね
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 15:05:04.07ID:JgajHEEQ0
ウチにぶら下がり健康器があるんだけど使えるかな?

ちょっと前までぶら下がって短時間だけど両足を順次上げるのを繰り返してたんだけど
今度は肩〜上腕が痛くなってきて辞めちゃったんだ。

宝の持ち腐れみたいで勿体ないから活用したいけど・・・
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 15:51:31.29ID:Zgx3ysXj0
>>278
「レス乞食」という言葉を覚えた小学校低学年。使いたくて仕方ないんだね。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 16:04:48.28ID:PHfR30Zp0
コリはミオナールで
仙骨付近の痛みは壁スクワットで改善してきたっぽい
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 01:25:25.27ID:bKxMu32c0
IPS細胞実用化まだー?
20代で変色してしまった軟骨と取り替えてくれー
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 12:51:33.59ID:Lb1uSzu50
>>284
俺もそれで、十数年保存治療で毎日耐えてるけど、担当医に聞いたら「百年河清は掛かりますね。整形外科は死ぬ病気じゃないから研究は後回しにされてる」って言ってた
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:49:57.96ID:YXX1cHlK0
>>283
その言葉を励みにミオナール+壁スクワット頑張ります
もう少し痛みが引くまでストレッチだけでいくけど
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:12:45.21ID:4DD1MGHP0
>>273腰が悪いのと弱腰をかけてるんかちょっとわからんかったわ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 15:46:17.79ID:Ny7VNGqK0
肉体は死んでなくても精神が死んじまうよ!!
わからんからサボってるだけじゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況