X



トップページ身体・健康
1002コメント298KB
【イビキ】 いびき総合 part7 【鼾】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:10:18.59ID:1qALYPfD0
>>641
情報ありがとう
口呼吸気味な気がしてたので2日目はマスクして鼻だけ出してみたのだが、
結果的にスコアは69に上がってしまっていた…
音が明らかに変わっていて何もしてない時は高めの音だったのが、マスクしたら重低音に変わった感じ
安アパートの隣人への影響を考えて対策を考えているのだが、低い音の方が響くよね…
今夜は枕をタオルに変えて低くして実験してみる予定
0650病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:17:21.58ID:qSP2Abz50
わいの場合寝る時に抱き枕を顎の下から押し上げるようにして顎を上げ気味にしてるのが一番効果的だった。ちな横寝。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:23:46.63ID:1qALYPfD0
>>650
横寝も試してみたいのだが長年仰向けで来たので慣れられるか自信がない
いずれ試してみる予定だけど
背中の方にクッション的なもの置いとけば最初はやりやすいかな?
横寝の人って寝返りはどう打つんだろうね?
0652病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 13:37:07.97ID:YyT9sM5f0
頻繁でもないけど反対側向いてる時もあるな一度仰向けになってなのかはよくわからん
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:06:27.84ID:nzFmoHC60
>>646
嫁は静かなままやでーとか言ってくれてるのですが、スコア270が80とかになったってだけで、80って普通はうるさいスコアですよね…
寛容な嫁に感謝しとります。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 04:38:53.68ID:i/tupTnA0
子供のころから耳鼻科通いしてるくらい咽頭系に疾患がありいびきがひどかったらしいが
大人になるまであまり意識してなかった
処があるときある専門部会の研修旅行で4人部屋に宿泊することになり
朝起きたらなんか雰囲気が変なので一番話しやすい人に効いたら
あんたのいびきがひどくてとても寝ていられなかったと言われて顔が真っ赤になった
それからいろいろ考えたら横になって寝ればいびきがかなり軽減されるらしいことを
家族から告げられ今では常に意識してるのか仰向けに寝てることはほとんどなく
家族からいびきはしてないと言われてる
0655病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 08:15:35.17ID:ldXjH5LL0
>>654
いいですね、わたし数レス前の鼻手術した者ですが、生まれてから耳鼻科通いは同じなんですが横寝くらいではいびきおさまりませんでした。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:23:01.28ID:5KO4tj+g0
>>653
奥さんが静かて言うからには静かなんじゃない?
いびきラボしか知らないからそのアプリ分からないけど再生していびき音聞いてみた??
0657病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:14:48.83ID:ldXjH5LL0
>>656
私もいびきラボです。再生してますが、あいぽんの音量によって変わるので実際の音量はわかりません。ただ音の感じから、うるさそうではあります。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:59:30.86ID:5KO4tj+g0
>>657
いびきラボ爆音の時はかなりうるさいし静かな時はスーー、ピーーくらいで静かてわかるね
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:31:28.86ID:98FFBDSw0
>>654
先に家族には指摘されなかったのかな?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:21:19.37ID:iKZHUaCt0
横寝、口閉じシール、鼻腔テープ、マスク、枕なし
全部効果なし

口開けたとき息吸わないと、のどちん見えないから舌が大きいと思う、あと鼻炎持ち、こどものときからいびきすごいと言われてる

次は抱き枕、コエンザイム、マウスピースを試す

ちなみにいびきラボスコアは70〜90、バイクのエンジン音がする、うるさい
0662病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:14:12.26ID:iKZHUaCt0
>>661
だめなら病院行って相談してみる
最終的にナステントになりそう
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:09:31.28ID:lFZ0bWbd0
夏に昼寝してたら急に息できなくなって死にかけたのは熱中症と違ってたぶんそれだな
0665病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:23:53.60ID:iKZHUaCt0
>>663
舌回し運動とあいうべも始めてみた、頑張ります
普通の人が大口開けたらのどちん見えるってはじめて知った
0666名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:47:10.23ID:/d97rQeS0
>>660
マスクは音は変わらなかった?
塞いでるわけだから
俺は高音にフィルターかかったような感じになったけど、その分低音が増したような…
ガーガーがグォーグォーに変わった感じ
アパート住まいだが壁挟んだ隣人にはどっちが伝わりやすいのかね
0668名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:53:12.05ID:Pdc0Yb1h0
>>667
宣伝乙。そんなコエンザイムとかのサプリでいびき静かになったら苦労せんわ。さすがにこんなんに騙される奴はアホすぎ。
ぐぐっても宣伝レビューばっかやん。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:29:17.76ID:el7ID6kT0
>>668
どうやったら宣伝に思えるのか
現状じゃ効果があるのかどうか分からないって言ってるだろ
0671病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 06:58:17.01ID:NCARE94O0
>>655
実は私最近喉のガンで手術してから横になってもいびきをかくようになってしまい
とにかく睡眠不足で悩んでます
自分のいびきで目が覚めるくらいです
手術の後遺症ですね
0672病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:48:30.02ID:mFSAQDYy0
>>660の者です

マウスピースを使用した結果、劇的にいびきが改善しました。まだ数回なので眠りが浅くなっているだけかも知れませんが、いびきラボのスコア1ケタです。

5時間寝て、バイク音は5分程度
ちなみに少量の飲酒ありです
0673病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:49:46.52ID:mFSAQDYy0
あと抱き枕を抱えてうつ伏せ寝は少しだけ効果がありました
横寝は変化なしです
0674病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 08:10:56.88ID:V4ufHXVX0
俺は録音して聞いたら、高周波的な耳障りな、音だった……ショックだった……
0675病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 08:56:29.78ID:NRzDOFki0
>>672
マウスピースはどんな奴ですか
0676病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 09:28:17.13ID:mFSAQDYy0
>>675
いびきくん、というアマゾンで1200円程度のものです、市販品です
0677病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:09:27.99ID:C8gkFJlH0
>>676
歯医者とかみたいな自分に合わせて作ってもらうやつじゃないんだ?
違和感とかはない?
0678病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:23:22.97ID:NJ2DB+wQ0
対策グッツをした状態で
・嘘イビキ
を出せるかどうかが重要

嘘でもイビキができるなら
そのグッツは慣れると効果が無くなる可能性が高い
0679病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 10:51:38.60ID:mFSAQDYy0
>>677
あんまり睡眠に神経質じゃないからかもしれないけど、違和感はないかな
朝起きて外すとき、ちょっと歯が痛いかも
0680病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 01:45:16.57ID:G1XoTNKG0
イビキ対策で鼻にテープをしても口で息をしてしまってます
イビキがでてるみたいです
鼻で呼吸できない何か原因があるのでしょうか?
今の状態はまずいですか?
テープをしない方が逆に体のためにはいいのかなと思ったりもしてます
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 03:08:59.25ID:zrRP8Cvq0
シリコン製の下を引っ張るようなマウスピース?買ってみた。水曜に届くから何日か試したらレポするわー
0682病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 06:18:44.99ID:j7MbIKV20
>>680
私もそうでした
鼻腔拡張テープや口閉じテープではいびきに変化なしです、市販のマウスピースである程度改善しましたが、それでも数分のいびきはあります
0683病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 07:32:09.22ID:yZX75f5X0
>>681
自分も持ってる
でもずっとこのスレにいる
そういうことです
0684病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:36:32.92ID:fRtaiPyb0
>>681 2週間ぐらい使ったけど
効果は最初だけ慣れたら
正常に装着した状態で普通にイビキ出たよ
0685病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:48:39.97ID:slkAW2wo0
何度も言うよ
ナステント両鼻(挿さっていれば右用でも左用でも可)
口閉じテープ(ガーゼ固定用の紙テープで可)
これで止まらない奴は切るしか無い
0686病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 09:40:27.53ID:G1XoTNKG0
>>682
レスありがとうございます
イビキの原因って682さんはわかっていますか?
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 10:54:41.08ID:/cBbuAWC0
サイレントナイトは興味あったけど、効果はどんなものか?と思ってWebで調べたが
検索で出てくる全てのページが同じ人が書いてるので、怪しすぎて様子見。
667のレポ期待してます。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 12:03:12.66ID:cTa8wCLb0
>>683-684
ちゃんとつけたら構造上舌を引っ張るから確実にいびき低減するかと思ったけどそうでもないのか。
まぁ人によりイビキの原因異なって効果にムラはあるのかもだけど。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:31:39.83ID:I9U+SYwv0
>>688
舌を引っ張るだけになるらしいんだって。それだったら下あごごと前に出すタイプの
マウスピースのほうが舌が痺れないしいいとか。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 13:37:01.88ID:8mqZIlLM0
>>688 舌を出した状態で口をぴったり閉じて鼻呼吸するだろ?
その時に口内の鼻の真下あたりを膨らませる感じにすると窒息するかどうか

息が吸えない窒息状態になるなら、いびきが出る可能性は残る
寝てる間に、無意識下でこの窒息状態が起きればイビキになる

・誰だって意識すれば窒息状態になる(あたりまえ)

と思うだろうけど、ナステントを装着するとこの窒息状態を起こせなくなる
意識的に窒息状態を作ろうとしても気道を確保するので窒息不可能になる
これが色んないびき対策グッツの中でナステントが効果が高い理由

舌出しはいびきを判っているようで判ってない奴が作ったジョークグッツなんだよ
舌が沈下して〜〜 でいびきの全てを判ったと勘違いしただけの話
0691病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:30:46.99ID:jRZ6sKrX0
>>689
上で上がってたイビキくんとかそうなるのかの

>>690
そりゃ鼻が詰まってイビキになることしか考えてないんじゃないの。お前がチンパン言ってるのそっくりお前にそのまま返してやるよ
0692病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:48:57.66ID:j7MbIKV20
>>686
おそらくですが舌が大きいために気管を塞いでいるのではないかと思います。幼い頃からのいびき体質であり、大きく口を開けてのどちんが見えないので

マウスピースは舌を押し上げてくれているので効果があるのかも知れません
0693病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 15:13:55.38ID:/DgYZukB0
ナステントいつの間にか買えるようになったんだ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:33:39.03ID:ldP17zpk0
>>692
ありがとうございます
マウスピース試してみようかと思います
病気が原因かと疑いましだ、医者に行かなければそれはわかりませんよね
相談に乗っていただきありがとうございました
同じ方がいて少し安心しました
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:48:45.58ID:j7MbIKV20
>>694
医者にかかるのが一番良いとは思います
私の場合は近くに睡眠外来がないので、グッズを探しました
0696病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:19:32.05ID:iI1rD9z70
ナステントも横向き寝も鼻呼吸も対処療法で、
根本的にいびきをかく原因を改善していない。
いびきは胃食道逆流症が原因。
寝る前の食事が胃に残っているのが逆流してくる。
胃内容物の逆流を気道狭小化で肺に入るのを防いで、
肺炎防止をしている。生活習慣病の症状。
胃が空っぽならいびきは低減する。寝る前に食わなきゃ太らない。
太ってるからいびきをかくのじゃなく、いびきをかくような生活習慣が
太る原因にもなっている。
寝る前に食べない。試してみればすぐにわかる。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:31:37.29ID:XC5sGVlK0
>>696
初めて聞いた考え方でしたが、その可能性もあるんですね。夕食の時間と量、いびきとの関係は考えた事ありませんでした。
早速記録してみます。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:35:08.12ID:OwB6FbF/0
自分は機能性胃腸症になってから酷いいびきかくようになった
食後もダメだけど空腹でもダメ
0700病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:48:16.29ID:2yzbgLz/0
1週間程度使ってみたが、マウスピースいびきくんでいびき改善した

舌根沈下でバイクのエンジン音してたけど、音がかなり小さくなった、若しくはしてない

睡眠の質については実感ないけど、いびきラボにオレンジ色がなくなって感動
多分これ一生使う
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:57:10.48ID:qqKaXhrV0
>>700
イビキ防止グッズは使い続けると効果なくなるってよく言われてるので、さらに使用続けて、どうなるか報告下さい。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:42:59.90ID:ylu8f1i30
ここでイビキに悩んでいる人って誰に対して悩んでるの?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:01:49.80ID:w/jnCLmo0
いびきは自分の健康にとってもよくないものですしおすし
0704病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:30:03.72ID:tFfjq8Rx0
なんとなくいびきラボで測ったらスコア60〜80くらいあって、
ワンルームの安アパートなので周りへの影響が心配になった
集合住宅で他の部屋とのトラブルになった人いない?
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:46:52.13ID:XZGaBBnM0
>>702
嫁に申し訳ない
電車で寝た時迷惑
演奏会や映画で眠くなってしまったときの恐怖感
友達と泊まる事が出来ない
昼休み5分寝るとか出来ない
0708病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:58:56.13ID:NTl/aCMC0
俺も対嫁や、対嫁実家とか。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:18:20.60ID:6dnosbbC0
集合住宅住みなんで近所迷惑かなと…
実際どのくらい聞こえているのかわからないけど
気になって長時間眠れなくなった
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:50:56.02ID:uNeor3M20
昼休みに休憩室のソファーで寝てる人が何人かいるんだが自分には絶対に無理
電車で居眠りも出来ないし
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:45:20.56ID:WugLpdvS0
>>710
それは恥ずかしいから?迷惑だから?
自分はどっちもそれらの場面なら気にしないかな。
まあうるささにもよるけれど。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:10:36.81ID:CGj8/2hf0
電車で寝落ちした時凄い音出してたらやだよなー
知り合いとかいなかったら確認しようもないもんな
0714病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:02:26.23ID:dWPxEXbZ0
長時間の飛行機がツライよね
寝ないわけにもいかないし…
0715病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:10:50.19ID:CvtXQu4Z0
流石に椅子に座ってる時はイビキかかないわ
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:59:23.45ID:EeCn9ScW0
さっき気づいたが
起きてる時に力抜いて息しただけで
鼾みたいになる。
重症だなこれは。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:02:18.09ID:CGj8/2hf0
椅子に座って眠っちゃった時って下向いた状態になるよね
て事は気道圧迫してイビキ出やすくなるんじゃないの?
まあたまに上向いて寝てる酔っぱらいもいるけど
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:59:45.96ID:qq6NjemA0
座って眠る時は舌が喉の奥に落ち込みにくいから、舌根沈下タイプの人はイビキかきにくいように思う。
鼻が詰まってて、鼻の奥が鳴るタイプだと、眠る時の姿勢に依らずイビキかいてしまうかもしれませんね。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:47:42.94ID:+6JdUWwt0
イビキの音漏れ対策に窓と壁に防音カーテン付けようかと思ったけどあまり意味ないかな?
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:04:23.21ID:yvas5SXP0
この前の健康カプセルゲンキの時間で
睡眠をテーマにやっていて、その中で

立っている状態と同じ状態で寝るのが
理想的な睡眠ということで、

猫背の私は枕を3つくらい使って
肩甲骨から上に枕がある状態で
かつ頭が高くなるようにして寝てみたら
普段スコアが60〜80くらいだったのに、
今朝は3でした。

今日もそれで寝てみて同様にスコアが低ければ
自分にとっていい方法なのかも
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:38:50.71ID:sZFA4JMq0
いびきは睡眠中に血圧上がって体に悪いらしい
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:08:17.12ID:a1AaTP6P0
そら、空気の通りよくていびきかかない人よりかは酸素を取り込むのに苦労する訳だから体に良くないわな。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 01:17:33.47ID:oCZm7ztS0
術後のカサブタで鼻の中が鼻糞だらけでめっちゃ臭いwww
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:42:18.79ID:EIqYtpLa0
>>724
それね、しばらくは鼻かむと信じられない大きさの鼻くそでますよ、思わず画素保存してしまいそうなほど。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:36:54.20ID:R6IFBE0X0
うぷ
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 00:23:12.27ID:ekgNKuHY0
>>713
たまに居るもんな 他の乗客のその人を見る目半端ないくらい冷たい
人が集まるところに1人イビキうるさいのが居るだけでみんな不機嫌
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:11:05.13ID:FFU8qbC70
>>726
鼻くそ画像、定規横に置いて撮影、見て見て!て嫁とアホな友達にLINEで送った記憶はあるんですが、どう考えても要らんやろうと消しちゃったみたいです。ざんねん、1平方センチくらい厚みも2ミリくらいあったんですが。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:15:28.79ID:M8fawclO0
>>729
汚らしいデリカシーのない最低な旦那だね!普通なら即離婚でしょうね
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:17:56.04ID:x4Wt3ZR80
そんなので嫌悪感持つような嫁とは早く別れるのが正解
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:39:33.62ID:2YFbOY0c0
>>730
大丈夫、あんたみたいなヒステリックなのは相手にしてないから。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 04:37:53.55ID:keTPJJYQ0
旦那がうるさすぎ
別室で寝るしかないか…
睡眠障害気味になってきて頭が痛い
0736病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:31:53.43ID:e5UZoT5j0
>>734
うちは、寝室一緒だけど、朝になると嫁さんが布団別室に持っていって、そっちで寝てる。
日によって音量が違うらしい。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:04:03.00ID:63P8w3qA0
可能なら素直に寝室別にした方が楽だよ
聞こえなくなる訳じゃないけど真横よりマシ
別にしてよかったと思ってる
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:44:30.00ID:Oecchp7B0
舌の体操2ヶ月くらい続けてるけど全然効果ないな
サプリも1ヶ月くらい続けてるけどダメだな
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:34:14.44ID:zi8UcWMv0
>>740
サプリはなにを試してるの?
0742病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:21:15.78ID:D3ELKvkz0
舌を保持するやつまだ3日ぐらいしか使ってないけど全くならなくなった。
普段も寝入りばなに30分ぐらい書くだけなのでスコアは低いんだけど、それも全くない。
まだサンプル数少ないからまた経過報告するわー
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:22:42.42ID:eaJ4CqbX0
夢はよく見るけど悪夢も見るようになったわ
明日mouthピース作りに歯医者行ってくる
0744病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:23:37.41ID:kkR/IZWW0
色々試しても効果あるのがせいぜい最初の数日なんだよなあ。
直接効果じゃなくて、眠りが変わってイビキかいてないだけなんだよなあ。
はあ。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:40:42.01ID:D3ELKvkz0
>>745
それそれ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:20:49.00ID:Oecchp7B0
>>741
サイレントナイト
ただ、自分の場合は機能性ディスペプシアがいびきの原因な気がするんだよな
その症状が悪化する時期はいびきスコアも悪化する
機能性ディスペプシアを治す事が必要なのかもしれないけどそっちもどうにもならないんだよな
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 16:44:33.51ID:D3ELKvkz0
>>748
薬局知らんけどアマゾンで買った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況