X



トップページ身体・健康
1002コメント362KB
IBD★クローン病の人集まれ★Part 162 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d1ec-pX+7)
垢版 |
2017/03/31(金) 17:00:23.87ID:6mLg20bX0
「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。

〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。

テンプレ等は>>2-5あたりを参照。

※ 重要 ※
頭のおかしな人には気をつけましょう!
難病なので、残念な結果として頭がおかしくなる方々がいます。
頭のおかしな人が出没し、このスレを荒らしています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こるので、注意しましょう。
http://2ch.net/before.html
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
荒らしがあまりにも酷い場合は運営に削除を申請して下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
IBD★クローン病の人集まれ★Part 161
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1487239946/
関連スレ※ワッチョイ無し
IBD★クローン病の人集まれ★Part 155
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468041257/

※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103病弱名無しさん (スププ Sd33-9Zq2)
垢版 |
2017/04/05(水) 08:08:40.87ID:orEOWFtSd
狭窄って急にできたりするものですか?

手術してクリアな状態になり安全と言われてるものを食べて過ごしてたのですが、先日いきなり腹の膨張感とあのイレウスの時のしんどさが。

完全に詰まることはなく今は軽く食べてなんとかやってはいるけど、食べた後のゴロゴロ鳴る音の恐怖にびびっています。

力仕事じゃなきゃ、完全絶食でいくのになーと思いながら次の通院を待つ日々。
0104病弱名無しさん (アウアウカー Sa95-SUKq)
垢版 |
2017/04/05(水) 11:13:29.26ID:9Zjaa0v2a
炎症起こすとそうなる
詰まらないけどそれを繰り返して腸が厚くなっていって結果的に管が狭くなっていく
0105病弱名無しさん (スププ Sd33-eYWj)
垢版 |
2017/04/05(水) 11:40:19.20ID:3XUhXVzOd
去年の2月からレミケードやってます。
クローンの病状としては快調なのですが、以前に比べて疲れやすくなりました。
以前と同じような仕事や遊びでもクタクタになります。
仕事行くのツラい…( ´•ω•` )
0106病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp05-jr2y)
垢版 |
2017/04/05(水) 14:15:43.34ID:LEXeg5bap
>>103
急にできるかもね。
自分がそうだった。毎年大腸カメラやってたのに、前年は狭くなって無かったのに、次の年はかなり狭くなってそれ以上カメラ進めず。
0109病弱名無しさん (スププ Sd33-9Zq2)
垢版 |
2017/04/05(水) 15:37:43.94ID:orEOWFtSd
>>106
毎年見ているのに、カメラが通らなくなるほどまで狭くなるなんて…。
その1年になにか心当たりなくて悪くなったんですか?

私の場合はNG食ってのは基本食べないけど、安全と言われてるのを腹いっぱい食べる癖があって
それで炎症ができてレミケードで治ることで狭窄化が進んだのかなと
0110病弱名無しさん (ラクッペ MM25-LFci)
垢版 |
2017/04/05(水) 16:59:57.13ID:crEpK58sM
狭窄はクローンの枢軸だぞ
こいつから閉塞、穿孔、嘔吐等々悪の限りをやりつくす
せいぜい気をつけることだ
0112病弱名無しさん (ワッチョイ 1307-AMwl)
垢版 |
2017/04/05(水) 17:18:28.00ID:JWnQo1cl0
>>110
そうなのよ
CRPとかレミケとか食餌療法とか、炎症に対する予防、発見、抑制には重要なんだけど
狭窄はCRPにも表れないし、レミケしてても発生するなら、炎症よりもっともっと注意しなきゃなんないってことだよね
手術に至るパターンも、炎症での手術よりも狭窄での手術の方が多い(?)と思うし
0113病弱名無しさん (ワッチョイ 01dc-dE2g)
垢版 |
2017/04/05(水) 17:20:00.44ID:hNo9qyAr0
症状は人それぞれだからねぇこの病気…
俺は海苔とか鮭とかいけるので、
セブンイレブンの鮭弁にはお世話になってるよ
あれマジで美味い
0118106 (ワッチョイW 13cf-jr2y)
垢版 |
2017/04/05(水) 22:26:39.34ID:42UFI/bV0
>>109
その年、ものすごく体調悪化しました。
刺すような腹痛で夜も眠れないくらいだったよ。
今は狭窄はそのままだけど、腹痛はない。
0119病弱名無しさん (アウアウウー Sadd-9Zq2)
垢版 |
2017/04/05(水) 22:43:40.97ID:VKX7dgfUa
>>118
何年前の話?
それから狭窄そのままで、何事もないのはいいことだね。
なにか気を付けて過ごしているのですか?
それか新たな治療をはじめたとか。
0121病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp05-icq5)
垢版 |
2017/04/05(水) 23:11:19.93ID:Q0Ey/vj3p
>>120
一晩置くなよ…
0122病弱名無しさん (ワッチョイW d1b0-icq5)
垢版 |
2017/04/05(水) 23:57:23.96ID:JXH+XQgP0
医療費がかさんできたので特定疾患の申請をしようと思います。

特定疾患で国から援助されるとローンを組めないなどのデメリットってありますか?
0125病弱名無しさん (ワッチョイW 97b0-nK7d)
垢版 |
2017/04/06(木) 00:22:34.81ID:fj2L17cl0
>>123
なるほど!そういうものがあるんですね。
若輩者のため知りませんでした。
ありがとうございます!
もらえるものは貰おうと思います。

先日宣告されたばかりで心配事だらけです。
0128病弱名無しさん (ワッチョイ 1f02-8Vmj)
垢版 |
2017/04/06(木) 06:43:47.30ID:jR7ypiBz0
問い合わせた結果、健康保険の加入手続きが遅れるらしく(2週間かそれ以上)
保険が無い状態だけどレミケがもうすぐなんだけど
こういう場合なんか方法ある?
0133病弱名無しさん (ワッチョイ 37f6-D6lx)
垢版 |
2017/04/06(木) 13:15:21.47ID:mL2ak5cZ0
特疾はクローンにかかる医療費の助成だけで生活保護とかじゃないんだから
ローンとかにはなんもデメリットはない

金貰えるとしたら悪化した時の障がい者年金くらいだから
デメリットがあるとしたら治療データを国の研究に使われるくらい
0134病弱名無しさん (ワッチョイ 1f80-D6lx)
垢版 |
2017/04/06(木) 13:41:11.33ID:9fMe2E7t0
>>132
自己レス

あぁ、もうすでにクローン病の診断が出てるんか。
なら国からの助成を受けても関係ないな。
診断が出た時点で、保険関係は厳しくなるし。
0135病弱名無しさん (ラクッペ MM2b-YNvO)
垢版 |
2017/04/06(木) 15:42:58.01ID:w01Va61UM
長生きはするもんじゃないな
0137病弱名無しさん (ワッチョイW 97b0-nK7d)
垢版 |
2017/04/06(木) 17:03:43.07ID:fj2L17cl0
122です。
みなさまありがとうございました。
参考にさせていただきます。

本日保健所に行って特定疾患の説明を受けてきたのですが
クローン病と診断された入院時の入院費は申請が通った後で払い戻しなどはできないものなのでしょうか?
担当者が言うには申請が通った後のみ助成金が出るとのことでした。ちなみに川崎市です。
0141病弱名無しさん (スッップ Sd3f-6kFs)
垢版 |
2017/04/06(木) 18:47:00.60ID:jiPsNGr7d
>>99
狭窄もちで定期的にバルーン拡張してるよ
ただレミケードやるとどうしても治る過程で狭くなるね
狭窄切ってレミケードやるのが1番いい
0142106 (ワッチョイW 1fcf-Q5eE)
垢版 |
2017/04/06(木) 21:30:06.39ID:8R1wQK6g0
>>119
具合悪くなったのは2013年初め。
その年の秋に入院してレミケード。
合わずに2014年にヒュミラに変わり、また合わず、
2014年秋からイムラン。
それとエレンタールで維持中かな。
腹痛は無くなったよ。
0143病弱名無しさん (アウアウウー Sa7b-5EBG)
垢版 |
2017/04/06(木) 22:06:50.55ID:x/LvnwYEa
>>142
レミケード、ヒュミラともに倍量は試さなかったの?
2014年からその状態で今まで保ててるのは偉いね。
きっと普段から考えて節制しているのだろうな。

自分はレミケードとアザニンで腹痛はないけど、通過が悪くゴロゴロ音にビビる毎日です。
0145病弱名無しさん (ワッチョイW ff57-mC9s)
垢版 |
2017/04/07(金) 00:49:51.44ID:z8UOTGsg0
狭窄手術したら下痢がひどくなるよね?
いまでも水下痢で大変なのにもっと酷くなるのは、キツイな。外出れなくなる
0147病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-nK7d)
垢版 |
2017/04/07(金) 10:34:11.60ID:C7QHvVbHp
>>145
狭窄を手術しても、腸がそれ程短くならないなら下痢は酷くならない。
手術から月日が経って落ち着いてくると普通便にちゃんとなるよ。ってか。そう言うことは医師に聞くものだろ?何故ちゃんと聞かないのか…理解に苦しむよ。
0148106 (ササクッテロレ Sp6b-Q5eE)
垢版 |
2017/04/07(金) 12:44:18.26ID:4erUNDULp
>>143
アレルギー反応とか、副作用っぼいのが出たので倍量は考えなかったですね。
先生から、中止しましょうと言われたので。
今はカロリーアプリで毎日食べたもの記録して、カロリーと脂質の量を管理しています。
0149病弱名無しさん (ワッチョイW f7ec-5xIK)
垢版 |
2017/04/07(金) 13:48:55.11ID:EhsCqo9E0
狭窄できてるのに下痢が全くないのがつらい
普通便で狭窄とかやばいでしょ。下痢でいいから流れてほしいよ
0154病弱名無しさん (ワッチョイ 1f02-8Vmj)
垢版 |
2017/04/07(金) 18:00:40.27ID:UZpaLRlD0
>130 139
問い合わせたところ名称が変わるために登記簿の申請からなので
それが完了(2週間かかる)しないと会社が保険加入の手続きに
入れないとの事でしたが、名称が変わる前の保険と名称が変わってからの保険組合
が一緒なのでそのまま継続して使えると今日連絡ありました。
おさがわせしました
0157病弱名無しさん (ワッチョイW 1fcf-Q5eE)
垢版 |
2017/04/07(金) 22:54:23.66ID:02kU7msZ0
>>155
夜寝ながら、鼻注。
0158病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp6b-nK7d)
垢版 |
2017/04/07(金) 23:47:08.13ID:1B6zMvjOp
>>157
それがやっぱり王道だよね!
17年前にマスターした俺は助かってる。夜間で4パックいけるからね。
0160病弱名無しさん (ワッチョイW 7762-nK7d)
垢版 |
2017/04/08(土) 01:16:31.42ID:vvPnwIqx0
>>159
俺も飲めったら飲めないよ、毎日二本とか。
それよりも鼻注の方が楽だ。
0161病弱名無しさん (ワッチョイW f7ec-5xIK)
垢版 |
2017/04/08(土) 01:32:17.23ID:Yrj/9nZw0
鼻いれるのいたくない?
あと寝る時一気に4パックとか栄養の取るタイミング偏っても平気なんかな?
0162病弱名無しさん (ワッチョイ ff6c-TKAZ)
垢版 |
2017/04/08(土) 07:14:48.87ID:grjTWPlx0
>>159
俺もきつい。ゼリーだったらぎりぎりって程度
今は素うどんで腹ふくらましてビタミン剤飲んでる

エレンを取れることに越したことはないんだけどね
というか味さえうまいと感じられるなら食費も抑えられるし症状も落ち着くし万々歳なのだが…
0163病弱名無しさん (アウアウウー Sa7b-5EBG)
垢版 |
2017/04/08(土) 08:25:49.16ID:8P6t/XIma
先週からずっと食べた直後からギュルギュルと音が鳴るようになった。
こわくいから量はそんな食べてないのだけど、どういう状態なのだろ。

お腹の張りや痛みはなし。
下痢だけど、便通もあるしつまりかけとはまた違うのかなとも。

それとも詰まってないだけでサブイレウスにリーチがかかってたりするのかな。
0166病弱名無しさん (ワッチョイW f7ce-2ODd)
垢版 |
2017/04/08(土) 13:21:39.48ID:DBrKFVM40
エレンタール普通に飲めるから全然苦じゃないんだよなー。食後のデザート感覚でふつうに飲んだり、ゼリーにしてる。
0167病弱名無しさん (ワッチョイ 7762-lIlP)
垢版 |
2017/04/08(土) 17:21:46.99ID:7OQwyuUn0
お腹がキュルキュルなったらなんでも狭窄に結びつけちゃうのも
俺は腸が元気に動いてるなって程度の認識だね
狭窄の経験から食後腹部の一部が圧迫されて硬くなったりでもしてなきゃ
そんな心配する必要もないと思うけど
0169病弱名無しさん (ワッチョイW 7762-nK7d)
垢版 |
2017/04/08(土) 18:07:14.25ID:vvPnwIqx0
>>161
チューブと言っても5Frなんて直径2mmも無い柔らかい物だよ。

入れる時はガイドワイヤーを入れて通すのだけれど、先端から5mm位は引き抜いてプラプラにしておく。
鼻の外側の壁に沿わせて進めれば、一気に喉まで行けるから、後は飲み物と一緒に飲み込みながら進めれば、50cm〜60cmで胃底部に達するはず。

次にガイドワイヤーを引き抜いて、ポンプからのチューブを接続する。イレウスチューブみたいに鼻にはテープを巻かずに耳に引っ掛けて、頬と首にテープ固定。
因みに4パックは1Lに解いて、二プロ経腸セットの1200mlまで目盛りがあるボトル(自費で2個3,000)に入れてる。ポンプとチューブはKangaroo JOEYポンプと専用チューブセットだよ。

俺は昔の本でイメトレしてから事に臨んだら、一発で成功したよ。
5Frは本当に細くて、夜間つけてても全く気にならない。色々書いたが、夜間鼻注は飲むのと比較してゆっくり腸に染み渡るように注入できるから、吸収率も高いんだ。
君も上手く出来ると選択肢も増えて良いと思うよ。
0171病弱名無しさん (ワッチョイWW 1f89-oKcR)
垢版 |
2017/04/09(日) 00:53:20.12ID:EgE8BpFL0
まぁでも正直どうなんだろ
過去レスでも見たけど、クローンよりキッパリ癌です
入院です。って言われた方がもしかしたら、楽かもしれないな。
まぁクローン軽症だし若いし結婚したいからオレはまだ嫌だけど
0173病弱名無しさん (ワッチョイW f7ec-5xIK)
垢版 |
2017/04/09(日) 08:19:51.41ID:FLmQnT2G0
いい方にも悪い方にも中途半端を嫌うのかもね
悪い方に転ぶと自分から破滅に向かいたがる心理ってあった気がする。
0175病弱名無しさん (ワッチョイW 1f80-30C2)
垢版 |
2017/04/09(日) 09:05:44.82ID:BeIV0gWs0
鬱病ですって診断されたら日本人は喜ぶといいますからね。
真面目な人がなる。とかデリケートな人がなるとか自分から言うもんね。
日本人以外はがっかりするのが普通なのにみたいな事中島らもの鬱の本に書いてたな。

でも比べられてもクローンをとると思うよ。
死にたい死にたい言ってた難病もので癌化した人いたけどピタッと言わなくなったもんね。
残念ながら無くなったけどさ。

うちの親もなにかあれば死にたい言ってたけど肺がんにかかってから一言も言わなくなったよ。
0177病弱名無しさん (ワッチョイW 1f80-30C2)
垢版 |
2017/04/09(日) 09:09:04.03ID:BeIV0gWs0
夜9時頃鼻注初めて問題ないんだけど、夜中3,4時頃になったら喉に違和感ではじめて咳がでて唾や痰がでて眠りが浅くなるなあ。
多分寒い時はカテーテルが固いからかなとか思ってるけど。
0178病弱名無しさん (ワッチョイ ff6c-UDlz)
垢版 |
2017/04/09(日) 09:37:27.11ID:VJ/09ptf0
1億円貰えるけどずっと悪くなる今の状態と
100万円払うけど無痛で即死ねる薬今すぐに選べるとしたら

余裕で後者 痛みもそうだけど飯食えないとか何年経っても慣れんし苦痛
0179病弱名無しさん (ワッチョイW 37b2-1R8c)
垢版 |
2017/04/09(日) 09:40:37.49ID:N+qNQKag0
病院で死にたい自殺するって電話で騒いでる人をみたな。
死にたければトイレで首を吊ればいいのになと思った。まあ本当に死にたいんじゃなくて
騒いで心配されたいだけなんだろうけど。
私は自分の苦痛からの解放が、他の何より優先したいと思ったら迷わす自殺する気がする。
0180病弱名無しさん (ワッチョイWW 7762-buYt)
垢版 |
2017/04/09(日) 09:43:21.58ID:/L2j0/+I0
検査で非特異性大腸炎と言われたんだけど、潰瘍性でもなくクローンでも無い事ってあるのかな?
今後、定期検査も何もしなくてよい、症状が悪化したら来てと言われたけど不安。
0181病弱名無しさん (ワッチョイW 1f80-30C2)
垢版 |
2017/04/09(日) 09:47:42.88ID:BeIV0gWs0
子供が沢山自殺してるみたいだけど、実際は5,60にもなって身寄りのない高齢独身ビンボーおっさんばかりというから、
それに難病持ちの俺らはリスキーではあるな。

ただ今は若いから親が生きてるからどうにかとどまってるといいますかね。
0186病弱名無しさん (ワッチョイW 1f80-30C2)
垢版 |
2017/04/09(日) 15:32:13.86ID:BeIV0gWs0
映画は大画面でというおっさん世代だけどAmazonprimeの映画をタブレットで見るっていうのが意外と楽しいなとおもうようになったよ。

microSDに20本まで映画ダウンロード出来るから入院用に思ってるけどね。まあする予定はないけどさ。
0187病弱名無しさん (ワッチョイW 970f-YNvO)
垢版 |
2017/04/09(日) 16:53:37.53ID:L6zAYbiO0
神はあなたに苦しみだけの人生を与え給うた
0192病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-DYLG)
垢版 |
2017/04/09(日) 18:12:34.14ID:g4FWJ0Lsa
おれもクローンだけど10年後には会社立ち上げる!とか妄想してるわ
人間ってネガティブな感情は簡単に伝染してくからな
ネットばかりみてるのはよくないよ
0196病弱名無しさん (ワッチョイW 97b0-nK7d)
垢版 |
2017/04/10(月) 00:11:45.22ID:JiLMI2Hp0
>>138
>>140

ありがとうございました!
0200病弱名無しさん (ワッチョイW f7ec-5xIK)
垢版 |
2017/04/10(月) 00:51:23.69ID:tFeBlA+80
カテーテル入れるときつらくない?
狭いし入る時のぷつって感じ痛すぎる
小腸カメラの次くらいに嫌だわ
0201病弱名無しさん (ワッチョイW ff57-mC9s)
垢版 |
2017/04/10(月) 02:26:36.88ID:1+HD2eQw0
下痢しないエレンタール開発してくれないかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況