X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB
腱鞘炎パート11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:09:26.62ID:APJuPLZA0
ちょうど一ヶ月前ぐらいに手が痛くなってきて、両手の指全部の第二関節と手の甲側の腱が未だに痛い
病院で言われて第二関節だけ固定してるんだけどこれでいいんかな
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:55:28.70ID:KY7CrqoM0
両手全ての指の関節が痛いってリウマチも疑った方がいいんじゃない?
それが腱鞘炎なら固定は大切だと思うよ
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 19:12:37.22ID:prlTD2t+0
>>15
こいつ普通に治ったとか言ってるのに
なんでわざわざ腱鞘炎のスレ探して結構書き込んでんの?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 02:08:18.92ID:tVNty5My0
たぶん腱鞘炎でやめる同僚をやめさせないようにしたかったんだろ
0189病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 21:23:51.16ID:I5R96o020
腱鞘炎の痛みが酷くなってまず薬局で塗り薬とか買ったが全く効かない
結局近所の整形外科に行き注射1発で即痛みの無い生活に戻った
3年位前にテニス肘っぽい痛みの時も注射1発で解決だったからありがたい
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 22:44:53.77ID:i7SsM/w/0
注射も湿布も意味ない
冷やせば治る病気

医者は本当にクズとしかいいようがない
0192病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:30:04.11ID:NlNVg0w/0
日常的に酷使する人が罹るのは分かるけど、たまの一日中酷使でも罹るものなのね
で、そこからガングリオンとかに発展して安静でも全然治らないんだけど皆はどんな治療してるの?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 13:10:09.35ID:mr3iteNg0
冷やしまくって、小さい低周波治療器で電気してる。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 18:18:31.08ID:dPk82mQG0
仕事の休憩が終わって現場に入ったら急に薬指の付け根に痛みが来た。
仕事上指や腕は酷使するが薬指はそれほど使わないはずなので理由がわからん。
45歳じゃたいしたきっかけなく傷んでくるのかのう・・・
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:29:44.88ID:8M2/Puzh0
俺も40過ぎてから右手の人差指が良く痛むようになった
若い頃はアホみたいにダブルクリックしまくるゲームやってても全然平気だったのに・・
0196病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:13:33.77ID:mAmRzgYh0
ここで冷やすのが正解って書いてあったから試してみたけどまじで正解だった
でもつかいすぎるとすぐ悪化する
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 23:29:48.85ID:lUuOMzOW0
一昨年に、春までに治したいと言ったものです。
約2年経ちますが、未だ治りません。
いろんなことを試し、苦しい思いをしてきました。くやしくて泣きそうです。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:08:01.89ID:rkmnPMln0
歩いていて自然に手が振れるだけでも肘が痛く、手首も痛いので、予約の電話を入れたのが1ヶ月まえ。
今日レントゲン、エコー、ステロイド注射。
肘が前より痛いんだけど…。
時間が経てば痛みとれるのかな。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:33:00.36ID:cuDB1SeB0
スレ違いですみません。
人差し指の第2関節が半年前ぐらいから痛く全く治らない。医者行っても全然ダメだわ…
現在45歳なんだけど、もう治らんのかなぁ…
0203病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:35:14.26ID:g0tOw/Qj0
PC使うときだけ左利きになるしかない 一年ぐらい経ったら治ってるかも
0204病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 15:22:01.96ID:C7gvD4m70
炎症は冷やせば治る 湿布はただの痛み止め 金溝
慢性なら知らん試してみてくれ
以上
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 08:22:57.98ID:EJUZZJ9G0
バネ指、注射で一発
我慢するとかアホくさいw
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:08:24.64ID:gmqAhrK40
駐車は痛みなくすだけだから治すわけじゃないぞ
0211病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 16:28:33.53ID:9fJaELNx0
意味もない湿布を売りつける国w
注射www意味ねえww
0213病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 02:22:35.46ID:URma3ROi0
だから、アイシング、徹底的に冷やすんだよ氷で。
腱鞘の炎症なんだから。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 22:52:56.65ID:URma3ROi0
慢性化ってのは体がそれに慣れてしまって、治ろうとする力が鈍くなってるから
わざと再度使って新たな急性の痛みにしてアイシングする。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:05:06.53ID:i/4TgurxO
ロキソニンテープ
デパス
バンテリンサポーター
0217病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:06:15.95ID:HNoiRTZm0
レーザー治療を受けてから1ヶ月過ぎたけどらなかなから治らない。
普通はどれくらいでは治るのか?
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 16:41:03.14ID:XYMwve+z0
今日突然手首を少し曲げるだけで痛くて何もできなくなった
バンテリンサポーターの高い方買って見たけど固定が不十分で痛むし箸も持てない
硬めの膝用サポーターの上から閉めたら少し良くなったけど
もっと手首固定力のあるプレート入りが良いんだろう
でも重い物持ったり力仕事続くんだよなあ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:03:25.48ID:qAjbvmfD0
サポーターとか湿布とか意味ねえって何回言えばわかるの?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:32:44.97ID:bMUsw3KA0
>>218
失礼を承知で言うが、バンテリンはもぉ古いよ。
時代はジクロフェナク(ボルタレン)か、フェルビナクを求めているンだーッ!
まッ、当然の事ですが値段は倍以上しますが。フェイタス(フェルビナク)5.0、コレがマストだよ
0221病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:03:59.71ID:qAjbvmfD0
痛み止めとか痛み紛らわせて悪化させるだけだわな

でも儲かるから売れる 海外では基本的に処方され無い

意味が無いから
0222病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 23:17:24.39ID:qAjbvmfD0
湿布出す医者は例外なく糞だって断言するレベルだわ

仕事休んで、氷とストレッチ、自重ストレッチでやっと年内には治る見込みできてきた

糞みたいな医者に診療されたせいでいろいろ面倒になったわ 死ね
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 00:25:13.14ID:OqwGL6VS0
固定したら痛み無く日常生活出来るから意味は大有りなんだが
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 05:01:52.85ID:NKO8Pqfa0
それ予防でこそ効果を発揮するよね
炎症してたら無理だから
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 15:35:44.89ID:GluEr/7u0
レーザー治療は、完治までどれくらいかかるか?
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:22:04.84ID:xuWZjIRf0
まずアイシングしたかと聞きたい
俺は腱鞘炎発症してから仕事三ヶ月続けたけどアイシングで治ってきてる

レーザーとかってどこまで行ったらやるべきか考えるべきだねっ

かなり重症だったけどわかったことは医者が当てにならなかったってこと
騙される前にまずストレッチとアイシング
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:33:51.33ID:xuWZjIRf0
どもそもレーザーで治るかしらんけど重症だとレーザーじゃなきゃいけないんですかね

冷やしてストレッチするだけで治る病気だから医者は儲からないんだろうけど
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 03:26:31.47ID:UYiVsHWZ0
手術なんて30分かからないし安いし日帰りだし
次なったらとっととちょんぎってくれって頼むわ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:18:39.28ID:gqZhEWqm0
>>217
レーザーてか、ライザーだよね。
俺は六週間から、二ヶ月でマシになってきた実感。
他に塗ったり、冷やしたり、色々やっているけど(適当に)。回復の兆しが感じたら、もうひと息かな?
責任は取れないけど、参考までに。

俺は、今はたまーに整形に、ライザーやりに行ってる。女性スタッフが優しいのもあるかも? 笑。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:14:44.91ID:eOUGz3Lx0
>>217
あたためるやつだっけ?
意味ないよ 炎症は冷やさなきゃ治らない
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:08:37.58ID:et2qt4nn0
指の第一関節がばね指悪化で動かない。無理やり伸ばすと、伸ばしっぱなし。
曲げると曲がりっぱなし。
ケナコルト打ったが効果絶大だな。ついでに持病の鼻炎(特にモーニングアタックが多い)
もついでに緩和しててわろたw
ケナコルトの持続効果は俺の場合、鼻炎が元に戻ったのがひと月なので、ケナコルトは約一か月効いたことになる。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 06:42:14.09ID:+aeN+nPl0
俺は冷やしてもダメだった
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 08:32:35.30ID:lkZ1XmuN0
基本何もしないのが絶対である程度アイシングとストレッチで回復したら私生活では問題なくなってくる
ただ仕事は無理かなあ 仕事がどれだけ腕使うかが問題

あと腱鞘炎はリウマチと症状似てるらしいからそっちの検査をするべきかも
0239病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:52:47.40ID:GAnoxH4L0
素直に手外科専門医受診しろよ
小銭稼ぎの開業医はやめとけ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 16:38:45.28ID:zmL+B/Lr0
ステロイド打つくらいならプラセンタ打つわ
似たような効果で副作用がほぼないらしいし
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:50:07.16ID:BpEDlXoB0
指がギシギシして曲げにくいけど痛みは全くない、ってのが5年以上つづいてる。
腱鞘炎の初期状態のままずっときてるのか、それとも腱鞘炎じゃないのか…
病院いってもレントゲンとって異常なしで終わってしまう。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:52:47.94ID:53nEEyOA0
騙されてるねー貰えたのは痛み止めの湿布だけでしょ
0245名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:12:44.40ID:DNa0FLmQ0
手首の腱鞘炎になって、普段はあまり負荷をかけないように気を付けてるけど寝起きが一番痛みを感じる
冷えと寝相のせいかと思ってたんだけど、腱鞘炎って冷やした方がいいんだね
0247194
垢版 |
2017/10/27(金) 10:02:37.35ID:taZtpoUs0
ほぼほぼ薬指の痛みがなくなり日常生活に支障はなくなってきた。
2か月かあ・・・年取ったよなあ・・・
左足首の甲は9か月痛いままなのだけどね・・・
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:18:47.49ID:VNQKRKm40
拝島からバスで行ける、高月整形外科っていう手の外科はどうですか?
行った事ある方いたら教えてください
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 00:44:37.23ID:jJWPNmwy0
>>248
すごく悩んで探して最後の砦かと意を決して行ったけど、大したことない的な事言われてすごく絶望した
帰り道不覚にも涙がこぼれた
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:20:36.01ID:pAisNxYG0
徹底し冷やしてもすぐ炎症起こす気がする
もともと筋肉痛になりやすい体質なせいか回復が遅い
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:02:35.77ID:znkkwQp/0
>>249
うーん、あんま良くないんかね
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 11:48:49.31ID:KPN3BNrk0
スポーツ整形外科って駄目なの?
スポーツやってなくても仕事での体の酷使で起きる障害も見てくれるみたいだけど。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:24:49.55ID:eSnrUZn10
私生活で筋肉痛になるレベルなのに仕事とかやったらどうなっちゃうんだろう
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 05:10:26.21ID:AfNO6umi0
親指の腱鞘炎(ドケルバン)と診断されたのが今から半年前、
症状がひどかったときはトイレでお尻を拭くのも困難なぐらい激痛でした

ひどい時は病院に行ってステロイド注射をしてもらい痛みを引かせていたのですが
完治することはありません
今は普通にお尻もふけますし多少重いものを持っても大丈夫です

ただやはり手首に物が当たったり、親指を曲げるような動作をしたときは大きな痛みが走ります
この程度の状態がもう数か月続いているのですが完治させることは手術以外ないのでしょうか?
慢性のようで怖いです
それとも今一度手の固定器具を使って完全に終日動けないよう安静にすれば
今からでも完治させることは可能なのでしょうか?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 07:38:21.40ID:U3R+FLo+0
重症になると肘や肩とかも炎症起こすよ
手だけなら軽症だわ冷やせば楽になる
もちろん動かしちゃダメだけど

ステロイド注射とかゴミにお金払うのはやめたほうが良い
湿布も意味なし
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:03:00.23ID:jf40QFc80
右手の親指はゲームやってる人ならたまに腱鞘炎になるだろうね

どうやって治るかは忘れたけど、右手人差し指のマウス腱鞘炎よりは治りがかなり早かった希ガス
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:38:07.82ID:slV3qyPS0
>>255
ステロイド注射ってダメなん?
マウス腱鞘炎が結構酷くて今度やろうかなと思ってるんだけど
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:03:40.05ID:d42DLHSG0
注射は治らないよ
まだプラセンタ注射のほうがマシ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 17:58:56.58ID:1SU6dqeh0
ケナコルト5〜6mgの少量を腱鞘からやや離れたところから
腱膜下に少量のリドカインと混ぜて注射するとあまり痛くありません
そして大抵は症状がなくなるが一部の人は数か月から1年後に再発
3回やっても再発する場合は手術。一般的にはガイドナイフなど使うと
数ミリの切開で簡単に終わります。切開はなるべく小さくそしてなるべく
短時間での手術が望ましい。
と言われました
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:45:09.07ID:u7jbuiFU0
ピップの伸びるテーピングでかぶれた
かぶれ保護のスプレー、薬局行っても売ってなかった
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:29:27.05ID:t+KZnZN30
左手中指のバネ指にケナコルト注射したらなせか右手首の腱鞘炎の痛みが消えた\(^o^)/
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:21:26.83ID:NZuDj7I+0
仕事で毎日梱包作業を一日中していたら、右手首が痛くなりました。
たぶんこれが腱鞘炎というのかなとネット検索してて思うのですが、
アイシングって保冷剤を手首に巻き付ける感じでいいでしょうか?
一日どのくらい冷やせばいいでしょうか?仕事を辞めてから出始めたんですよね…
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:18:08.76ID:EOLspVOs0
>>264
一回につき20分。それを数時間おきにやるといいと整骨院で言われた。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:15:01.74ID:0RlW2Tjq0
>>265
そうですか。ありがとうございます。
これから寒くなるのに冷やすってちょっと酷ですねw
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:57:37.43ID:gY9Q10EI0
もう腱鞘炎と診断されて早一年、
まるで改善する気配なし
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:03:25.04ID:XMdx3rck0
東松山の手の外科へ行け!注射で一発で治る
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:05:24.65ID:XMdx3rck0
と言われたが、行かない。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 06:39:05.58ID:rgbgmjsU0
注射はみんな再発してる
冷やせば同じ効果がある
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:43:04.14ID:Cn7+qYli0
手術すれば治りますかね…
注射で痛み和らぐけど取れない
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:14:53.34ID:qp8UpJPR0
おいらも手術したけど、長く治らないなら手術した方がいいと思うよ。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:38:23.53ID:A9Rlv+ss0
手術ってそんな簡単によくなるの?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:00:44.50ID:48peTUnd0
腱が引っかかってる短いストローみたいなところを切り開くだけだから
腱鞘炎の痛みは即解決する
皮膚もほんの2、3センチ切るだけ。目立たんよ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:02:25.01ID:48peTUnd0
短いストローはいっぱいあるから1つや2つ切っても問題ない
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 20:05:51.95ID:48peTUnd0
すぐ終わるし保険きくし手術費も安い。5千円くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況