>>714
揉んでも痛いのは仕方ないのさ。
ただ その痛さの度合いが揉んだ方が楽になるなら やった方が朝から激痛回避できるだけでもマシです。
マッサージ器も購入して 始めて足入れた時 痛くてビックリしました。みんな痛いのかと思ったら家族は痛くないんです。
足裏に乳酸尿酸の塊が沢山ゴロゴロとあって石の様に硬くなって それが歩く時に神経圧迫してるに違いない。でも家族にはない。
初期なら お風呂上がってからの青竹踏みやゴルフボール足裏コロコロで治るかも。ふくらはぎ第二の心臓だから そこも含めて足裏の血流を心臓に戻す様にマッサージしたらいいらしい。足裏から膝まで痛いとこ全部ほぐしたら血行良くなるよ。
でも やり過ぎたら炎症起こすよ。経験あり。
710にもあった様に足首回したらいーよ。
インソールも良い物使った方が歩き方良くなる。五本指ソックスも血行良くなる。この病気になった頃 足指グーチョキパーできなかった。
ほんと698 参考にしてみて。

長くて すいませんm(_ _)m