X



トップページ身体・健康
1002コメント291KB

【RLS】むずむず脚症候群・6【レストレスレッグス症候群】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 22:13:40.00ID:WZd9zYOR0
同じ症状に苦しむ方々で、引き続き語っていきましょう

前スレ
【RLS】むずむず脚症候群・5【レストレスレッグス症候群】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1437315191/
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:52:52.62ID:dCOKNQ+Y0
自分も飲んでますがリボトリールもらってる病院では10年
飲んでも大丈夫とか薬剤師がずーーっと薬飲んでほしいから
嘘言ってたから気を付けて。知り合いの中年のおじさんは
真に受けて10年飲んでますが泊りの来た友人に「お前
呼吸止まってるよ」と言われ検査したら
「睡眠時無呼吸症候群になっちゃった」と言ってるので
お母さまご家族でデメリットも良〜く調べてくださいね
私も人のことアドバイスしてる場合じゃないし
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 00:39:40.82ID:JmB4mFKK0
>>523
無呼吸がリボリトールのせいだって誰か専門家が言ったの?
勝手にそう思ってるだけじゃないの?
医者が飲ませたがってるという根拠は?
今現在悩んでる人にそういう無責任な事言わないように
てか、無呼吸って…
ひょっとしてデブ?
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 00:40:38.12ID:JmB4mFKK0
>>522
もし薬を飲む(胃に入れる)ということに抵抗があるなら、ニュープロパッチという貼り薬タイプもあるよ
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 00:42:53.56ID:iHumgxde0
>>522
自分はむずむずじゃないのに、親のためににちゃんで情報収集か
かあちゃん、えぇ息子持って幸せだな
でもこの辛さなんかわからなくていいんだよ
お母さんもそう思ってるはずだ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 08:53:23.40ID:3wgkiLHa0
また薬害アンチが暴れてるのか? 
そういう奴は一生むずむずしてればいいから他人に印象操作しなさんな
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:58:23.15ID:36cjMSNK0
10年後に薬が増えすぎちゃって苦しむのは
何も考えないで医者から薬のむ527みたいな
人ですよ
今のうち何も考えないで騒いでればいい
10年後飲む薬がなくて医者にもそんなに
処方出来ないと言われ途方に暮れるのが
目に見えてるよ
まあこれ以上傷つきたくないので
今後は傍観者でいますよ
ばいばい
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:35:22.49ID:cy6P76PE0
>>528
お前のかかりつけ薬剤師が10年飲んでも大丈夫と言ってる
お前の知り合いの中年デブが10年リボ飲んでる
527は10年後に薬で詰む

お前10年好きすぎだろ、そういうとこがいい加減で思い込み悪化させてる
もう統失入ってきてるのでわ?
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:43:24.53ID:86esXSF20
陰部?というか陰毛から膣にかけてムズムズイライラで寝られない
旦那に言うとヤリたいの?欲求不満か?とかばかにしてくるけど
もうこのムズムズゾワゾワイライラで本当に辛い
股間がムズムズの方はどう対処してますか?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 02:35:39.36ID:zuLGlPJD0
>>532
それ旦那からもらった性病ですよ、まさか浮気してませんよね?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 07:09:06.91ID:AVkXn+D80
>>532
あーわかる気がする
私も生理近いとなってたな
だから夜だけじゃなかった
そういえば最近はならないわ…
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:24:02.39ID:oU79t3Z10
>>534
生理前、あるかもしれません!
最近ならないというのは何か対処してのことですか?
0537病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 20:35:24.80ID:gvyoQLS50
>>536
私は特に陰毛がむずむずしたから、永久脱毛でかなり減らした
特にIラインはほぼゼロ
それからは蒸れないしむずむずないし、快適になったよ
なんか陰毛が針金になった?! と思うくらい、肌がチクチクというか、むずむずしてイライラしてたのよね
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:35:56.86ID:M+5bz4UY0
皆さんは足がつったり、勝手にピクピク痙攣?したり、足裏触るとビリビリしたりあります?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:40:54.58ID:KCGahnYm0
>>539
あるよ
もともと足がつりやすくて正座とかが苦手だったんだけど徐々に痺れた感じがしてきて今は足の裏がぴりぴりしてるよ

はっきりとした原因が解らなくてね
動脈硬化とか神経症害とか神経痛とかで色々な薬飲んでも全く効果なしだ
もう最近は一生うまく付き合っていくしかないと諦めモード
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:58:19.13ID:6FQtXBjj0
漢方系試せよ、むずむずは西洋医学じゃ限界あるな
0543病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:00:58.13ID:KCGahnYm0
>>540
今は行ってない
15ヶ月前に始めて神経内科に行って整形外科なんかを半年通ってもう諦めた
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:28:49.78ID:jDb2z4ZN0
>>543
検査しても不明、薬試しても効果なし。じゃあ、諦めたくもなるよね。
でも自分に合う薬が必ずあると思う。医者も1人だけじゃないし薬も1種類だけじゃないから.前向きにね
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 00:28:22.53ID:epYRpo+V0
ムクナ豆について教えてくれた方々ありがとうございました。
劇的にむずむずが良くなったかと言われると良く分からないんだけど、寝やすくなって身体が楽です。
副作用も起きてなさそうだし、しばらく飲み続けてみようと思います。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:19:25.17ID:B9DaKCW30
股間派のひといるんだね
私は股間の日と、足の日がある
足は揉んだり叩いたりできるけど
股間はつらいよね...
病院で股間がむずむずしますとも言えない
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:47:45.39ID:iNXk6Nl50
どいたしまして。良かったらどれ位飲んでるのか教えてね
濃縮してあるどっちかっていうとパーキンソン病の人に
おすすめのムクナもあるけど自分は以前手術したアゴの
神経がびりっときちゃうので濃縮してないものを現在使用

結局医者に行っても医者任せにせず最終的には自分で判断しないとね
今あたまのむずむずが辛すぎてリボトリールの減薬をどうするか
頼りにならない主治医に今日相談してきます
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 09:00:11.50ID:iNXk6Nl50
夜寝る前ムクナ飲んでますか?
でも薬以外で効くのがあるって幸せなことだと思う
あ、あと書き忘れたけど漢方はエキス剤じゃないと
効かないみたい
一応私登録販売者の資格は持ってるから
漢方は薬剤師より詳しいです
じゃねばいばい
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:55:06.66ID:M5Mfc80H0
いやいやいや股間は性病か性欲でむずむずしてるだけなんだが
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 01:04:59.49ID:WkRbvgi40
>>549
そういうのとはまた違うのよ
女性ならわかるかもしれないけど、Vラインをお手入れしたあとのチクチク感みたいな、なんともいえない感じになるんだよね
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 07:37:11.08ID:M5Mfc80H0
>>550
なんで女性だけなんだ?男性はいないのかタマキンむずむず症候群な奴
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 08:16:03.51ID:WkRbvgi40
>>551
股間むずむずが女性だけ、という意味ではないよ
男性の場合は陰毛剃ることなんて、まずないでしょ?
女性は水着や下着からはみ出さないようにお手入れするから、あれに似た不快感だよねと言うと一発で伝わるかなと思ったんだわ…
チクチクというか、ゾワゾワともいうべきか、なんともいえない不快感
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 08:23:25.18ID:M5D4X8x30
男だがむずむずが酷くなるとタマキンが疼くというより突っ張るような感じにはなるよ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 10:22:35.36ID:M5Mfc80H0
>>553
それは睾丸ガンですよ、なんでここまで放っといたんですか、
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 09:03:04.46ID:cHm9K52j0
頭おかしいやつがいるな
性欲でムズムズしてるならオナニーして快眠だよね
それで済むならそのほうがいいけど
そんな簡単な話しじゃない
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:36:14.45ID:dp5ujN8D0
足きりたくなるよね
なったことあるから分かる
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:04:37.50ID:KZujzEJZ0
自殺頭痛もベランダから飛び降りたほうがマシだと思う
拳銃が目の前にあったら絶対に痛いこめかみに打つよ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 14:27:02.54ID:90rx7TWE0
周期性四肢運動でビシフロール飲んでるんですが、夜中は全然起きなくなったんですけど、たまに日中昼寝するとピクンピクンとけっこう動くんですよね
そういうもんなんですか?
昼寝のために薬は増やしたくないから我慢はしますけど。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 14:50:48.67ID:1hpuJu+i0
>>561
私も夜だけビシフロール飲んでた時はそうだったよ
24時間ニュープロパッチ貼るようになってから解決した
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 02:06:49.27ID:yxTxw6tr0
ニュープロパッチって、かなり高くないですか?
それに産科医から神経薬の使用者は妊活はできないと言われたので、若い女性は使えないですよね
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:32:37.68ID:Tkvnk9Om0
当方精神病持ちです。

・レグナイト300mg×2錠
・ニュープロパッチ4.5mg

これでなんとか眠れるようになりました。
うっかり寝るタイミングを逃すとむずむずに捕まってしまい地獄ですが
入眠してしまえば朝まで眠れるので、夜寝付ける準備は欠かせません。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 04:26:19.60ID:dgj0RVDg0
はぁ〜〔溜息〕
薬飲んでんのに今日ピクピクして全然薬が効かない・・・
12時から全然ねれないし。
明日仕事忙しいのに寝不足なんてやだ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 03:44:42.85ID:gX5NQuXU0
みなさんなら何日ぐらい薬が効かないなぁって思ったら病院に薬の量を増やす相談しますか?
ビシフロール飲んでるんですけど、昨日から夜にピクピクして寝付けないんですよね。薬飲んでない時ほどピクピクひどくないですけど。
たまたま寝付けないから、ピクピクが気になってんのか、普段からこのぐらいのピクピクがあっても熟睡しちゃってんのか1人で寝てるんでわからないですけど。
あんまり薬の量は増やしたくないから我慢すべきなのか、みなさんならどうかなと思って相談しました。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 07:20:25.08ID:UfsPfz3u0
私、一日2錠で一ヶ月貰ってる。だけど、ムズムズが治らなくて眠れない時は3錠目飲むよ。
今の所それで治る。
薬足りなくなるけど、そしたら早めにまた病院行けば良いし。
それで、病院行った時、そういう風にして良いか聞く。3錠目飲む日の方が多いようなら、病院行った時、2錠ではどうも足りなくて、3錠なら良いみたいと話す。
1日6錠まで良いとネットで見たような気がする(未確認)。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 07:36:38.11ID:gX5NQuXU0
寝る前数時間前に二錠飲んで、眠れない日は夜中に一錠また飲む感じですか?
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 07:46:23.81ID:UfsPfz3u0
>568
まさにそんな感じです。
勝手に増量するのが心配なら、病院に電話かけて聞いてみるのも良いと思うよ。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:39:33.39ID:GvJmQTSk0
569さんは二錠から三錠に変えたのは薬飲み始めてどのくらいたってからですか?
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:41:37.15ID:GvJmQTSk0
どのくらいってのはビシフロールを初めて二錠にし始めてから三錠にし始めた月数or年数のことです
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:28:30.44ID:X/WxVmIm0
俺、普通に2週間先までもらってるよ むずむずない時は一錠、酷い時は3錠自分で調節して飲んでいるから
余ることはあっても足りなくなることはない
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:40:53.61ID:+9rEwCON0
>570
私は通院自体を、この夏から始めました。なのでそんな年月は経ってないです。
最初一錠で出されたのですが、とてもじゃなく、すぐ2錠飲みにして、次回から2錠で出してもらいました。
3錠にする事は稀です。
今日病院行くので、自分で勝手に3錠にしても良いのか聞いてきますね。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:11:15.72ID:D96zy8Sf0
>573 私も今年の6月から飲み始めて、1錠bカゃどうにもなb轤ネくすぐに2錠に変わりました。

ずっと調子よかったんですが3日前からピクピクが急に毎日出始めて。
たまたま最近調子悪いだけならいいけど、、
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:11.42ID:TD/tUuCI0
足があっつあっつで起きたわ、寝起き最悪で寝た気がしない
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:48:06.13ID:BcUOKQza0
昔この板に
足の裏が熱い
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1308333826/
ってスレがあったのに無くなっちゃったね
そこには冷え性の人と自律神経系の人もいたけど
そことここと足もみ健康法スレと重複している人が多かったんじゃ無いかと勝手に予想
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 15:14:30.41ID:+9rEwCON0
573です。
先生、他の病院に急遽行ってて居ませんでした。
また明日か明後日チャレンジしますので。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 08:48:42.84ID:iIF5Cksq0
初めて症状が出た時と同時に歩くと足首が
パキパキ鳴るようになったんだけどこの病気と関係あるのかな
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 11:21:50.82ID:wa0h8zR30
久々に寝れないぐらいのムズムズだった
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 11:58:55.79ID:H3M/qe0+0
573です。病院行ってきました。
なんか、処方は1日2錠と決まってるから、たまになら3錠にしても構わないけど(非公式w)、無茶しないでね、と。
あんまり酷いなら精神安定剤出す手もありますよと言われました。
う〜ん、安定剤はいらないかなw
あと、貼り薬もあるそうです。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:51:02.66ID:vMQFhEZM0
>573さん
ありがとうございました
私もどうしてもって時だけ増やします
3日間2錠では寝られなかったのに、昨日は2錠で寝れました
お互いうまくこの病気と付き合っていきましょうね
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:44:16.24ID:wJzRUO3h0
ビシフ普通に3錠処方されて飲んでたよ
それも効かなくなったからパッチに変えたけど
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:24:15.55ID:OPLC+hBr0
>>583
パッチは高いと言われてるけど、1か月どのくらいかかるんですか?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:37:26.23ID:wJzRUO3h0
>>584
4.5mgを毎回56枚ずつ出して貰ってる
7500円くらいだった気がする
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 19:50:02.97ID:Mjz/JVqp0
8週で7500円ってことは一か月3250円か それでも高いな
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 20:07:19.61ID:IwWymvAI0
3年半経ってもビ・シフ効く俺はマシなほうだわ
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:48:13.01ID:vMQFhEZM0
>>587
3年間何錠飲み続けてるんですか?
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:00:18.66ID:qHO8DNsY0
どんどん薬の量が増えて、薬が効かなくなる
それがビシフロールの恐ろしさ
ニュープロパッチもパーキンソン真っしぐら
アゴニストは使えば使うほど、自分の体内でドーパミンを作らなくなるからね
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:12:35.96ID:4qU7dUNX0
定期的にこうやっていちいち脅してくる人出てくるね
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:05:40.15ID:Rhz5sQMq0
薬ヘイターはどのスレにもいる
薬品なんてエビデンスとリスクどっちのほうをとるかなのにな
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 01:11:03.49ID:JEjQLVrs0
589だけど、これは医者と私が調べ尽くして出した結論だから
やぶ医者と製薬会社の喰い物になりたい奴はなればいい
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 01:17:18.66ID:6J4v3LP00
透析でむずむずでてます
ニュープロパッチ貼ってるけど効かなくて透析前に
ネオドパスト飲んでます
針さすのが下手な人にあたるとむずむずが酷くなるよね
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 06:08:28.59ID:dqXwdB980
>>593
わかったからもう来なくていいよ
クソの役にも立たない
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 08:09:44.59ID:QD6Q1Nxj0
>>593
そんなん言うなら薬飲まずに日常生活送る方法を教えてください。
だめだめばっかり言われてもこちらも困りますから。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 11:13:57.61ID:6QwIgiL20
無○良品のネット通販でムクナ豆買えるように
なったみたい
ムクナも色々あるからAmazonとかネットで
合うの探してみたら
むずむずに効いたとか効かなかったっていう体験談も
出てるし
味もだいぶ違うし
私は3社ほど試しました
薬も飲んでるけどむくなはどこから買うかまだ試行錯誤中
炒り具合が足りなかったり濃度が濃すぎても動悸がするし

Aさんに効いてもあなたにはどうかは分からない
から
漢方は煎じ薬処方してるとこ探してみては
後はあなた自身も薬や漢方や栄養について
べんきょうをもっとお互いしていきましょう
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 11:45:04.87ID:6QwIgiL20
ムクナも軽い人は症状が出てるときだけ飲むように
したらよいのではってムクナ関係者が書いてたよ
1キロ1万円で販売してる農家もあるから
安くいっぱい欲しい人は農家に
聞いてみたら
私の主治医はむずむずだけどあえて何も
摂らないでがまんしてるって
まあその女医さんはまだ30代だし
でもあたまもむずむずしてるそうな
まだ我慢できて寝れてる人はいいよね
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 11:55:43.83ID:6QwIgiL20
ちなみに昨日来たむくな飲んだら
減薬中にもかかわらず珍しく
夜起きずに熟睡できました
まだ人体実験中
お薬手帳にもムクナ豆飲んでる人は
どれ位飲んでるとか健康食品で
どんな栄養摂ってるか書いた方が良い
みたい ご参考まで
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:57:30.63ID:3ATAez2P0
精神科の薬を減らしてもらったら
朝起きられるようになって、夜も眠れるようになった。
むずむずもあるけど、寝るときにちょっと気になるくらいで朝までぐっすり。
早く減らしてもらえばよかった。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:30:41.30ID:6QwIgiL20
抗うつ剤や抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬や
抗潰瘍剤、向精神薬剤はむずむずに影響がある
可能性があるので主治医に相談してだって
byむずむず脚友の会より
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 09:47:21.14ID:CPl5OrEG0
むずむず脚友の会の会長さんは20年前発症した時睡眠薬を
色んな病院で処方され疑うこともなく飲んだら症状が進んで
しまったらしいのでみんなそうなるわけではないと思うけど
安易に眠剤は飲まない方が良いかも
私も検査入院時になかなか眠れないなら眠剤んでくださいと言われ
病院の薬剤師に上記のリストを見せてコピーさせてひどくなるかも
しれないから飲みたくないと言えたよ
未だそれをしらない病院が多いから注意して
私の行ってる病院は神経内科の先生もむくなの有用性を知ってたよ
でも知人の話だとムクナ豆を摂りたいと言ったパーキンソンの人に
薬物療法で押し切ってその方は亡くなってしまったそうです
パーキンソンは薬の量多いから
知人にわざわざ紹介されて行ったのにお気の毒
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 09:52:13.19ID:CPl5OrEG0
むずむず脚友の会に入ってる人はいないの?
会員募集中みたいだからここで満足しない人は
電話でも質問してみて自分に役に立ちそうだったら
入ったら
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 10:07:20.07ID:wcXulXCt0
>>606
コテハン付けて!
あなたの書き込み漏らさず読みたいから
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:46:15.07ID:CPl5OrEG0
607さんありがとう
2chはいろんな人がいるし
今自分も体調良くないので
こてはんはまたいつかってことで
今回はパスさせてねごめんね
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 21:53:16.46ID:CPl5OrEG0
このすれのひとたちはき○がい医者内海んの本図書館ででも
借りて読んだ方が良いよ
私は彼に心酔はしてないけど
私は参考になったよ
通院はやめとくけど
ほんじゃね
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:50:19.75ID:l4Hou6fy0
頭の悪いやつって本当にいるんだな 自演までしてアホかと・・・
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:55:32.08ID:FugY09FO0
リボトリールorランドセン飲んでて目がまぶしくなったり
飛蚊症になった人いる?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 04:41:54.28ID:QC3Hbo3V0
台風来てるからむずむず酷いなぁやっぱり湿度関係あるんですかね

>>614 ランドセン飲んでますがその所為じゃないかと…
明かりが眩しいのは疲れてたりHSPの可能性もあるかと
私も最近眩しかったり音が気になったりしますがむずむず脚は無関係だと思います
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:16:05.64ID:Rmp/LPIa0
目が眩しいのは逆まつげだったりとか?
飛蚊症は単に加齢からとか?
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:40:33.60ID:IpmdLTRa0
リボトリール20年飲んでて減薬中に
薬害性の光過敏症になった人がいて
メールしたた朝起きて白目が出血してから
まぶしくて外でもなかでも遮光グラスしないと
生活できなくなってるんだって
アシュトンマニュアルにもベンゾ系で
飛蚊症になったと書いてあるので日本で唯一
診断できる眼科を聞いたから予約しても
半年待ちらしいから近所のとこまずは
行こうかな
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 04:33:27.47ID:3QW8wEaQ0
薬害性の光過敏?アシュトンマニュアルの飛蚊?何言ってんだが…
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:52:34.48ID:ybTO0Po30
ムクノバカ、今度はアンチベンゾか・・・wwww
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 14:45:51.83ID:MkG5NUXu0
薬飲んでるやつが薬の悪口言われたから発狂してるのも見苦しい
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 19:43:53.14ID:d0gWumWb0
>>556
遅レスですが、私は左手が一番症状が出やすいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況