X



トップページ身体・健康
1002コメント365KB

【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:19:32.04ID:B+ocJvNR0
>>682
私も3歳から健康に気を使ってる20代

でもそれを言うとここ監視してるかっぺ婆56歳に嫉妬されて
「若い人は健康なんか気にしない!!」って噛み付かれるから
気をつけて☆
 
0689病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:20:17.15ID:B+ocJvNR0
>>679
菊芋なんかどこで売ってるの?
0690病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 11:42:50.84ID:Q1hWcCLK0
ニンニク程度で口腔内の細菌が全滅するわけねーじゃん
もし、それが事実なら
ニンニクの殺菌成分抽出したら
抗生物質イラネなんてことになるが
どこの製薬会社もそんなことしてないだろ?
0691病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 12:34:23.19ID:zxE7gT8k0
>>689
んー山の中の道の駅とかかな。手作りこんにゃくとか自然薯とか売ってそうなとこ
たわしでゴシゴシ洗って皮ごとスライスしてきんぴら風に炒めたりするらしい
味は少し土臭いみたいだけど大飢饉を何度も救ったとかって書いてあった
0692病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:15:32.15ID:B+ocJvNR0
>>690

ニンニクは病院で処方される抗生物質の1000倍の殺菌効果らしいよ
http://血管の逆襲.com/blood-vessel/garlic-inhibits-oral-bacteria/

口内細菌だけじゃなく

・チフス菌
・淋菌
・コレラ菌
・サルモネラ菌
・大腸菌O-157
・ピロリ菌

も全部殺すらしい
 
 
0693病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:41:30.99ID:pbjwnf+O0
>>685
19歳から健康気にしてる者ですが、今それ
やってみた(腸内環境どこまで荒れるのやら)
口中相当な痛み伴う苦行だった、これが腹中
の粘膜だと、それはそれはヤバい事になりそうだ
生ニンニクおそろしや
0694病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:23:43.42ID:CYNE76eq0
どれだけ殺菌力が強くても粘膜を傷つけるなら意味ない
その時は菌が全滅してもその後は入ってくる菌が傷口に繁殖してしまうから
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:24:39.67ID:CYNE76eq0
だから香辛料、ハーブみたいな刺激の強いものが抗生物質の代わりになる事は無い
0696病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:37:54.40ID:pLcuvCis0
例えば腸を滅菌しても、有害無害は別として周りの血液中にいる菌が移ってくるんじゃないか?
0697病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:52:08.95ID:pbjwnf+O0
>>694
それ考えたな。まず量を考えて、あと口中
で生ニンニクだけを30秒噛み砕いて口内殺菌
して威力を弱める。
数時間前にこれでいったが、今の所問題は起きてない
ただ、腸がモコモコ言ってる(エビオス飲んだ時みたい)
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 00:25:11.09ID:MaqFNVQl0
なんか今日1日屁が出まくったが、昨日賞味期限切らしたファインのアサイードリンク一袋まるごと飲んだんだった

あと一袋慎重に飲まねば
0700病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:19:19.04ID:F/tzfXlf0
>>695
抗生物質は麻薬と同じ。最も危険。
抗生物質耐性菌が生まれてもう抗生物質をいくら飲んでも効かない菌
が暴れ出して死ぬ。
毎年、抗生物質耐性菌のせいで死んでる患者が何万人も出てる。
そして抗生物質の飲みすぎで死ぬ患者数は世界で日本が一番多い。

日本人は医療信仰民族だからね。

歯医者でも抗生物質、ちょっと咳したら抗生物質、手術の時も抗生物質
赤ちゃんにも抗生物質、なんでもかんでも抗生物質漬け。

手術の時に抗生物質使うのなんて日本だけ。
アメリカでは「意味がない」とばっさり切り捨ててる。

まあニンニクのような自然界の野菜では耐性菌は生まれない。

また薬に頼るとADG(Anti Drug Gene)といって薬剤耐性遺伝子
が出現して薬の効かない身体になってくる。

がん細胞などは抗がん剤に対して耐性をもつよう自らの遺伝子を
カチャカチャっと切り替えて耐性をもって生き延びる。

日本人のクスリ信仰は世界で一番やばいと言われてるよ
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:24:04.18ID:F/tzfXlf0
>>695
ハーブや香辛料は料理に風味付けで使うのであって抗生物質とは
役割が違う。

抗生物質は本来飲む必要がない。

人間の体はすべて白血球が雑菌を殺してくれるように出来てる。
それを上回るクスリを投与すれば副作用や弊害が出て当然。

ハーブやニンニクはクスリじゃないからね。
自然界の植物であり食べ物だから人間の身体の遺伝子を変える
ことはない。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:29:30.17ID:F/tzfXlf0
ゴキブリや害虫もそうだけどいつも同じ殺虫剤を使ってると、
その殺虫剤に対して「耐性」をもつ害虫が現れてどんどん増殖する。
今までの殺虫剤じゃもう死しなくなってて効かない。
これも生物が薬剤耐性遺伝子に切り替えたから。

ところがローズマリーとかティーツリーオイルとか古代から伝統的に
使われてる殺虫効果や抗菌効果のあるアロマオイルでは長期使用しても
薬剤耐性は決して持たない事が実験で明らかになっている。
このオイルをスプレーすると虫も死ぬ。
有毒な殺虫剤と違って吸い込んだ人間にも害はない。
       
自然界にもともと存在する植物などの成分に対しては生物は
薬剤耐性遺伝子のスイッチはONにならないようだ。
 
同様に、抗がん剤にたいは耐性をもつガン細胞も、マリファナオイル
には耐性をもたない事がアメリカで研究の結果明らかになっている
(医療利権に不利な事実だからマリファナは禁止されているが
マリファナの精油はガン細胞にとても良く効くハーブだ)
 
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:39:02.40ID:bDvH3Uks0
腸内環境が性格精神に影響してるという意見
今ウンコ出して腸内環境最高、精神状態も最高
0704病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:53:53.96ID:bDvH3Uks0
生ニンニクの件だけど、腸が慣れてきたようだ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:08:52.65ID:3IA21OPf0
生でなくても食べ過ぎれば胃や腸をやられるので、キムチとか食いまくってる人達もいるように次第に慣れるよ
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:38:34.15ID:bDvH3Uks0
>>706
自分も入れてる。買ったキムチに納豆1パック
突っ込んでたが、10分浸すだけが味的にはおいしい
0708病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:28:27.86ID:Fq+VbehA0
市販のキムチは発がん性がありますよ。

胃がん患者数が世界第1位・・・・・・・・・韓国です

しかも8年連続で1位です

もしキムチを食べるなら自宅で手作りして良く醗酵させたもの
ならいいけど市販のは輸入の際に醗酵を止めるクスリを入れて
るのでニトロソアミンが発生してて体に悪いです

手作りで3週間以上醗酵させたものならば大丈夫だそうです
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:32:08.43ID:Fq+VbehA0
あと市販の安いキムチは天然塩ではなく科学塩を使ってますから
その塩分は内臓を萎縮させます
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:39:14.68ID:Fq+VbehA0
>>691
いいなぁ〜自然薯ってめっちゃ高くない?

東京のスーパーだと一本3000円とか5000円。
ネットだと1本1万円とか、もう漢方みたいな高級品。

山の中に自分で堀に行った野性の自然薯はめっちゃレアな高級品。
人工的に栽培した奴ですら5000円とか。
 
山芋は安いんだけど本物の自然薯はめっちゃ高いよ
もし自然薯が安く手に入るなら絶対買ったほうがいいよ

めちゃくちゃ身体にいいらしい
ネバネバ成分が腸内にもいいし乳酸菌増やしてくれるみたい

でもあまりに高級だから普段は食べられないけど
0711病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:47:59.43ID:Fq+VbehA0
>>703
マツコデラックスはあんなに太ってるけど主食はお米でおかずは
海苔の佃煮とかで肉魚など動物性食品は昔から嫌いでほとんど
食べないって言ってた。だから「私のおならは臭くないのよ」って
言ってた。ベジタリアンに近いから腸内キレイなんだと思う。
しかも血液検査オール正常で超健康だって医師に言われてた。
 
だからマツコって性格穏やかだし人柄もいいよね。
 
有吉は大の肉好きで毎日デパートで高級ステーキ肉を買うのが
趣味だと言ってたけどめちゃくちゃ性格悪くて攻撃的で陰湿だもんね。
見てるこっちが不快なくらい。肉ばっか食べて腸内どろどろ腐敗してる
だからあんなに性格悪いんだよ 見るからに悪玉菌
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:10:29.30ID:o488dFF40
有吉が将来どんな病気になるかが楽しみなのかな?
0713病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:23:44.43ID:AUOIQwJr0
マツコが超健康とかあの体型でありえるのか
0714病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 10:35:48.97ID:RM46qvCm0
>>708
その情報は嘘だ
世界保健機関(WHO)による統計とまったく違う

自然塩信者ってこういう馬鹿しかいない
0715病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:02:55.69ID:sBN8Xn6n0
自分はキムチ食べたら腹痛&下痢する。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:33:38.84ID:RM46qvCm0
そりゃ韓国食品なんて不潔だからな
ノロウイルスやO157がいるでしょ韓国産なら
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:49:28.99ID:Fq+VbehA0
>>714
私は自然塩信者ではありませんよ。
こないだ塩の話を書いた人は私とは別人です。

信者ってなんですか?
ナトカリバランスが悪いと内臓を萎縮させるという科学的な事実を
書いただけです。

それと胃がん患者数が韓国が8年連続で世界1位なのも事実です。

ウソだと思うなら検索してください。

WHOってなんですか?
WHOはガン患者数のランキングなんか公表しませんよ。
それこそ嘘です。

韓国キムチ信者はこれだから・・・
0719病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:52:55.21ID:Fq+VbehA0
>>715
私も韓国産キムチを食べたら酷い腹痛で2日間激痛でした。
 
まさかキムチが原因とは思ってなかったので、また痛みが
収まってからキムチを食べたらまた激痛・・・

唐辛子のせいなのか不衛生なのかニトロソアミンのせいか
何か分かりませんがもう残りのキムチはもったいないけど
捨てました・・・

その後ネットで色々調べたら韓国産は醗酵が未熟なまま
クスリで醗酵を止めて日本に輸入するのでニトロソアミン
が大量に残留してて発がん性があるとのこと。

日本はケフィアとかキムチとか醗酵状態で輸入できない規制
があるからそうなってるんだそうです。
 
誇張じゃなく事実です。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:53:41.56ID:j0KMPXuo0
とりあえず変に安いのは避けてる
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 03:56:53.14ID:R1MoAlRE0
>>720
検索すべきは貴方でしょう

私はすでに先に知ってるので検索しません

ブーメランだよクソジジイ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 04:22:44.48ID:GJFug81c0
○歳から健康に気を使ってるらしい人は精神病かなんかなの?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:45:44.06ID:zIYDLFNA0
性格が穏やかで優しい人の腸内細菌と
性格が攻撃的で凶暴な人の腸内細菌を
入れ替えたら性格がコロっと変わったのは有名な話。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:42:39.21ID:oUBhQ/810
>>724
だろうな
ちなみに生ニンニク慣れてきた。体調がすこぶるよい
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:17:12.36ID:UhHKfehq0
ニンニクは西洋では昔から「魔除け」として使われた。
吸血鬼ドラキュラから身を守る為にニンニクを使ったり
魔女が自宅に入って来れないよう軒先にニンニクを吊るして置いたり
ニンニクは悪魔払いのお守りとして崇め奉られた。
 
また仏教では僧侶がニンニクやネギ類を食べることを禁じられた。
ニンニクには滋養強壮パワーがあるのでセックスを禁じられている
僧侶の性欲が沸いてしまい精神統一の邪魔になるので避けられた。

もう1つの理由としてニンニクの硫化アリルという硫黄化合物が
外界波動を感じ取る第六感を遮断してしまう為、僧侶というのは
この霊的な波動感応力を高めなければならないので食べない
ようされたとする文献がある。

魔除けとしてのニンニクは単なるオカルト信仰ではなく
ヨーロッパで大流行したペストの感染がニンニクの抗菌作用で
命を救ったことから「お守り」代わりにされたのもあるが
僧侶とは逆でニンニクを食べると霊的波動感応力を遮断できる
ので悪霊や祟りや悪い波動に憑かれることをブロックして見守る
という風習からきている。

生ニンニクには
 
・魔除け
・浄化
・殺菌
・悪霊払い
・邪悪な波動の遮断

などの効果がある

科学のない大昔に信じられていた風習には実際には科学的な根拠がある。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:25:27.94ID:UhHKfehq0
もう一つの作用としてニンニクには強力なキレート作用がある。

これは水銀などの有害重金属を体外へ排泄する役目だ。

放射性物質とか海水の有害メタルを含んだ魚介類を食べるときは
生ニンニクを少し齧るか、生タマネギのスライスを一緒に食べると
有害金属をすこし排泄できる。
カツオの叩きには必ず生ニンニクのスライスが添えられているのは
カツオの赤身には金属が多いから。
 
また血液中の赤血球を破壊するので余分な血清鉄を排泄する。
この血清鉄が多い状態だと人間はガンになる。
人間は常に貧血なくらいが一番健康。

ただしイヌやネコなど肉食動物にニンニクやタマネギを与えると
血液が破壊されて死んでしまうので絶対に食べさせてはいけない。
 
ニンニクに含まれる硫化アリルの硫黄化合物の殺菌力はニキビ
などの治療薬にも良く使われている。アクネ菌の繁殖を防ぐ。
 
硫黄の温泉が肌を殺菌してキレイになるのも抗菌力のせい。
ニンニクの殺菌力と同じ原理。
 
0730病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:31:58.74ID:UhHKfehq0
ニンニクやタマネギの硫化アリルは加熱すれば消えるが生の状態
だと一番強力に効く。

生の状態で食べる場合は「ほんの少量」を他の食材と合わせて
食べること。
それ単体で食べると口の中がヒリヒリするほど刺激が強いので
絶対にすきっ腹では食べないように。(胃粘膜を傷つける可能性がある)
 
加熱してホクホクの状態で食べると殺菌効果はないが今度は
乳酸菌のエサになる(ニンニクにはイヌリンやオリゴ糖が多い)
 
という事でニンニクはアメリカでもガンを防ぐスーパーフードの
トップ第1位に君臨し続けている。
 
 
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 02:41:14.22ID:UhHKfehq0
ニンニクは腸内ビフィズス菌を活性化し、O157やピロリ菌を殺す
http://私の腸内フローラ.com/?p=37
 
ニンニクに含まれるアリシンを12万倍に薄めた液でも、
赤痢菌、コレラ菌、サルモネラ菌その他あらゆる細菌、ウィルスに抗菌力
でもって対抗、撃退してしまうのです。

胃ガンの原因にもなり、腸内フローラにも悪影響を及ぼすピロリ菌。
ニンニクは少量でもピロリ菌の発達を抑えることが分かっています。
他、病原性大腸菌O-157にも効果はあるのか、弘前大学の佐々木甚一博士ら
による殺菌実験が行われました。滅菌蒸留水入りの試験官と、同じ物にニンニク
の粉末を1%だけ混ぜた物を用意。それぞれにO-157菌を入れ、37℃で培養しました。
結果は、ただの蒸留水のほうは1ccあたり3億個の菌が増えたのに対し、
ニンニク入りはすべて菌が死滅していました。

体内に侵入したウィルスや菌は元より、水虫など皮膚についた菌にも効力を
発揮するアリシン。となると、大腸にいる善玉菌なども消してしまうのか気になりますね。
アリシンは本来は腸に入るとビフィズス菌を活性化させる働きがあります。同時に、
腸管が乳酸や酢酸で刺激されるので便秘解消などにもつながるのですね。
ウェルシュ菌などの悪玉菌をも抑える力があり、下痢などもしにくくなります。
ただし、これはあくまで少量を取り続けた場合のこと。生のニンニクを多く食べると、
胃腸障害を引き起こしたり腸にいる善玉菌などにも影響が出ます。適切な摂取量としては、
生ニンニクは一日に1片、加熱されたものは一日に3片ぐらいが良いそうですよ。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:31:30.65ID:ZC0MKy1N0
「ダイエットで納豆腐を食べ続けたら、腸内が全部納豆菌と診断された…」投稿が話題に、ほどほどが大事?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171115-00010000-otonans-soci

>豆腐に納豆を合わせた「納豆腐」を食べるダイエットを4日間にわたって行ったところ、腹痛と嘔吐(おうと)
>に襲われ病院へ行った、との投稿がSNS上で話題になっています。医師からは「納豆菌が増えすぎて腸が
>動いていない」「腸内の菌が全部納豆菌になってます」と診断されたといい「やはり食事はバランスが大切
>だと思い知りました」と反省。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:54:14.18ID:4us6yTjv0
>>732
これさ、どうやって調べたんだろう?
前から気になってるんだけども
0734病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:18:23.81ID:2vPDu7gi0
>>733
作り話
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:15:10.11ID:HqJlRBlg0
全部納豆菌になるはずがない
歯磨き粉の代わりに納豆で歯を磨くスレを過去に見たが、そこでもこんな話は出なかった

そもそも納豆の中に、納豆菌以外の菌はいっさい居ないのかな?
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:16:42.56ID:tNz6fEG30
新ビオフェルミンsとビフィーナsってどっちが良いんだろう?
同じような物なのかな?
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:41:12.53ID:4LKwnN/00
ビフィーナSは半年位ためしたことあるけど特に何もならんかったよ
ってかサプリとかゴミだと思う
食物繊維+善玉菌のエサになるオリゴ糖を含む食べ物ちゃんと食べて
悪いもの食べないようにすれば自然と改善していく
0739病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:59:12.49ID:ma9vtJe00
>>729

>血清鉄が多い状態だと人間はガンになる

これ、どこ情報?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:03:30.07ID:kWF0HXF40
>>738
完全に正論です。

よくぞ言ってくれました。

サプリはゴミ、その通りです。

人間は、経口摂取したいかなる良い菌もお腹で増やす事はできない。

これが科学的な事実。

だからヨーグルトやサプリで外来菌をいくら補っても無駄で
お腹の中にもともと住む先住菌を増やす事が大切。
 
先住菌の中に良い菌も悪い菌もいるので、良い菌=乳酸菌が
増える為のエサばかり与えれば自然と乳酸菌が増えて、悪玉菌は
餓死して減っていく(完全にゼロにはならない)。

つまり野菜フルーツ海草ナッツ穀物キノコを食べてれば良いだけ。

一瓶数千円のサプリなど無駄。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:05:18.79ID:kWF0HXF40
>>739
「鉄分 ガン細胞」でご自分で調べてください。

ガン専門医の多くが「ガンと鉄分」の文献を出してます。

ガン専門クリニックではまず患者の食事の鉄分カットから始めます。

ただし妊娠中の女性や授乳中の女性は鉄分を取ってください。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:08:00.99ID:kWF0HXF40
オリゴ糖の研究では残念ながら悪玉菌「も」増やしてしまう事が
分かっています。
ところがイヌリンだと乳酸菌「だけ」増やして悪玉菌はこれをエサ
には出来ない事がわかっています。

イヌリンは牛蒡、菊芋、サボテン、ニンニク、リーキ、たまねぎ、
アロエ果肉などに含まれて居ます。

菊芋のサプリもあるくらい菊芋にはイヌリンが豊富です。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:09:28.38ID:kWF0HXF40
あと砂漠地帯に生息するアガベという植物にもイヌリンは豊富です。

イヌリンの凄さは、乳酸菌にだけ分解されて悪玉菌には分解されないところです。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:14:32.65ID:kWF0HXF40
牛蒡にはオリゴ糖、イヌリン、その他の水溶性食物繊維、クロロゲン酸
などのポリフェノール、サポニンなどが含まれています。

牛蒡は土から引っこ抜かれたら自分自身に蓄えているイヌリンを酵素で
分解しながら生き延びます。つまり土から引っこ抜かれるとイヌリンが
どんどん減っていきます。

本来は土から引っこ抜いてすぐに加熱して食べるのがベストです。

土から引っこ抜いて一週間も経つとイヌリンがほとんど減ってなくなります。
鮮度が落ちるとイヌリンが減るんです。

だから新鮮なうちに牛蒡を加熱してイヌリン分解酵素を殺しておけば
イヌリンは減りません。
 

野菜はなんでも畑から取れたてを新鮮なうちに食べるのが一番いい
という事になります。


スーパーに一週間も置き去りにされて鮮度の落ちた野菜は栄養価も
落ちているのです。まあ、それでも何も食べないよりはマシですが。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:19:18.85ID:kWF0HXF40
農家の爺さん婆さんは畑から5分前に引っこ抜いたばかりの大根や
牛蒡を食べますよね。
朝もいだばかりの鮮度ぴっちぴちのトマトを食べたり。
これが本当の贅沢な食事です。これが本当の豊かな暮らしです。
 
スーパーに袋詰めにされて蛍光灯の照明に何時間も曝されて鮮度の
落ちた野菜は贅沢とはいえません。
スーパーでは野菜が何時間もシャキっとさせるように水道水に薬を入れて
それを野菜の茎に吸わせてから陳列します。
そうしないと売れ残るからです。

だから私は野菜はスーパーでは買いません。

すべて農家からダンボールで送って貰います。
 
今は無農薬の農家ネット通販でも何でもありますよ。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:22:34.04ID:kWF0HXF40
>>732
今ごろ話題になりましたか・・・
私は昔から納豆菌が身体にいいとは思っていないので
納豆を食べるときは必ずフライパンでオリーブ油で焼いて
納豆菌を殺してから食べてます。焼き納豆です。

納豆菌はカビ真菌(胞子を伸ばす菌)だから乳酸菌の敵です。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:27:44.20ID:kWF0HXF40
それに昔の納豆は無農薬の稲藁で蒸し大豆を包んで、その稲藁に
付着していた野生の菌で醗酵していましたが、現在の大量生産の
納豆はバイオラボで人工的に作り出された遺伝子組み換え菌を
使っていますので、その菌自体が身体にいいものではありません。
だからプラスチックの発砲スチロールの中に機械でシューっと
人工GM菌をふりかけて短時間で醗酵させたのが今の納豆。

本物の野生の菌ならばそんな短時間で都合よく醗酵しません。
 
だから3パック80円とか安い値段で売ってる。

昔ながらの本物の納豆菌ですらないのに身体にいいはずありません。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:32:22.10ID:kWF0HXF40
現代の醤油、味噌、納豆など工場で大量生産する商品に使うのは
野生の天然酵母菌ではなく、科学的に菌の遺伝子を組み替えた
GM菌を使っています。

昔ながらの味噌蔵や老舗の醤油屋さんなら何百年も昔からその蔵
の木樽に住み着く微生物(野生の天然菌)を使ってじっくり2年も3年も
かけて醗酵させて熟成させた醤油や味噌を売っています。

お値段は高いけど大手メーカーの工場大量生産品にはない味わいと
何よりも身体に悪いGM菌を使ってない安心感があります。

ちなみにGM菌を使う場合はそのGM菌をより早く醗酵させる為の
アルコールや薬剤を添加しますがこれは製造過程のキャリーオーバー
といって原材料には表示されない隠れた添加物です。
お客様には分かりません。

だから私は大量生産の調味料はぜったいに使いません。
身体に悪いので。
 
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:35:07.18ID:kWF0HXF40
醤油や味噌なんてどんなに高くてもせいぜい1000円〜1万円以内
の話です。
無駄なサプリや医者の処方薬に無駄なお金を払うくらいなら
本物の調味料を買ったほうがどれだけ身体が喜ぶことか。

なによりも自分が病気になれば臓器を奪われ健康を奪われ財産を奪われます。

目先の小銭を惜しんで一番尊いものを失うのは「安物買いの銭失い」です。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:36:57.89ID:kWF0HXF40
結論から言いますと「乳酸菌サプリは腸内で増えないので無意味」です。
それを買う金があるなら質のいい野菜、質のいい調味料を買って下さい。
 
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:44:03.70ID:kWF0HXF40
武田邦彦「日本人は今すぐヨーグルトを辞めなさい」
https://www.youtube.com/watch?v=KD-kJpi117M

武田邦彦「牛乳メーカーの裏側〜日本人に牛乳は必要ない」
https://www.youtube.com/watch?v=_4wdFis04kg

武田邦彦「ヨーグルトは健康にいいのか?」
https://www.youtube.com/watch?v=tUZ1qoRuYAU&;t=72s

武田邦彦「タバコやめるよりヨーグルト辞めませんか?」
https://www.youtube.com/watch?v=wczCIPJRP44

武田邦彦「これが日本人に対する白人の本音」
https://www.youtube.com/watch?v=IwJxgOXmo_0

武田邦彦「日本で一番品格のない下品な都市は大阪」
https://www.youtube.com/watch?v=kNGrdorIjO4&;t=120s

武田邦彦「海外に行くと分かる日本が世界で一番異常なワケ」
https://www.youtube.com/watch?v=GfYftFOvy3I

武田邦彦「ココナッツオイルは日本人に合わない」
https://www.youtube.com/watch?v=xIBUgz7zOfQ

武田邦彦「牛乳メーカーの闇〜日本人に牛乳は危険」
https://www.youtube.com/watch?v=R2auEt2YCg0
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:52:45.48ID:kWF0HXF40
 
武田邦彦「悪人を助け善人を助けない日本人の悲しい実態」
https://www.youtube.com/watch?v=p_7-criBPP8

武田邦彦「バカか!日本人女性は何も分かっていない」
https://www.youtube.com/watch?v=VZkxTACl2j4

武田邦彦「日本人の9割がやってる不幸を招く習慣」
https://www.youtube.com/watch?v=opOzlXnXSME

武田邦彦「NHKは詐欺。皮膚科医に騙される日本人」
https://www.youtube.com/watch?v=OXEtwZE85Fo&;t=370s

武田邦彦「日本で最も野蛮な危険地帯・・・大阪の話」
https://www.youtube.com/watch?v=vv_Xj7vSFiA
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 06:52:16.29ID:ma9vtJe00
>>747
遺伝子組み換え納豆菌

それ、どこ情報?
検索しても紫外線照射した程度しか出てこない

遺伝子組み換えが何なのかわかっていないトンデモ説なんじゃ?
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:43:28.73ID:wVVNHq8F0
著者も1人しか名前出さないってのも・・・

そもそも自然か人工かも、たまたま今自然発生していないというだけで
石油だって天然物なワケで・・・


猛毒のこんにゃく芋とかもだいぶ加工して作られた人工の物なのに蒟蒻を叩く人達はあんま居ないよね
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:02:55.43ID:MDxnzxJz0
>>754
コンビニで売ってた危険な食品みたいな雑誌で見たな
安い納豆には殆ど使われてるって
0757病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:29:56.54ID:MDxnzxJz0
というかなんで体に悪いて言ってるの?
遺伝子組み換えのリスクなら分かるけど
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:07:17.06ID:ma9vtJe00
>>756
嘘くさいね
そもそも遺伝子組み換え納豆菌って厚生省で認可されてる?
トンデモ説なんじゃないの
0759病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:47:49.15ID:MDxnzxJz0
>>758
知らないけどあってもおかしくないわな。どこにそんなに引っかかってるのか
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:29:00.28ID:gIVBT3AL0
>>737
ビオは一回分に9億だから25〜50億のビフィーナと菌数に差があるね
自分は安いビフィーナRですぐに効果が出たけど>>738さんの言うことも大事だと思う
ビフィーナはいざという時に駆け込むため温存してます
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:35:34.03ID:ma9vtJe00
>>759
日本はアメリカと違って遺伝子組み換えの認可がおりにくいから、認可されたらニュースになるはず
でもそんなの聞いたことないからさ
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:52:58.84ID:MDxnzxJz0
>>761
そうか。
逆にさ腸内環境に特化した遺伝子組み換え菌とか作ってほしい。めちゃくちゃ怖いがw
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:16:59.08ID:kWF0HXF40
>>761
認可も何も細菌のDNAを組み替える技術はかなり昔からやってますよ。
アミノ酸やブドウ糖果糖液糖やコウボ菌エキスを作るための菌はすべて
GM菌ですよ。

特定の成分だけを大量に作り出すための人工的なGM菌です。
ちなみにビールもGM菌で醗酵させてます。
こんなのドイツやアメリカでもとっくの昔にニュースになってます。
日本はその手のネタは報道しませんが英文で検索したら?

GM菌は、食品業界の常識です。
 
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:18:03.80ID:kWF0HXF40
>>754
紫外線じゃなく放射線照射して突然変異させた菌ってのもGM菌の
一種に過ぎない。

まあ自分でいろいろ調べてくださいね。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:21:11.82ID:kWF0HXF40
食品ではないけどバイオエタノールの技術にも使われてます。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:25:20.96ID:kWF0HXF40
>>761
何か勘違いしてませんか?

日本が世界で一番ゆるゆるで基準が甘いですよ。

遺伝子組み換えの混入だって日本は5%ですが、ブラジルや
アメリカは0・9%未満に法律で抑えてます。

GM食品の5%もの混入を許してるのは世界で日本だけです。
 
認可されにくいのはアメリカやドイツのほうです。

日本が世界で一番添加物が多い(1660種)し、やり放題天国ですよ。
 
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:42:42.85ID:vyJ9JNnh0
遺伝子組み換えよりも怖いものが一万倍怖いものがあるんだが、お気づきでない?
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:57:57.44ID:ma9vtJe00
>>763
具体的に言えないなら黙ってなよ
何て名の菌?どの会社が作ってるの?ど製品に使われてるの?

英語でも日本語でも、ぐぐっても出ないし
具体的なものは何ひとつない
英語でもいいからソース貼ってよ
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:18:10.64ID:kWF0HXF40
たとえば「お酢」も同じです。

昔ながらの伝統製法で作るお酢は陶器の壷の中でじっくり1年〜5年
かけて醗酵、熟成させて造ります。たとえばリンゴ酢なら水とリンゴだけ。
たとえば玄米酢なら水と玄米だけ。添加物は使いません。
これを「静置醗酵法」または「天然醸造」と言います。
 
ところが・・・!
大手メーカーの工場大量生産のお酢は金属のステンレス層の中で
アメリカや中国から輸入した安物のリンゴ濃縮還元汁をぶっこんで
そこにGM菌を投入して、さらにGM菌が早く作用するアルコールや
薬剤を添加して、なんとたった8時間で押すが出来上がります。
本来なら1年以上かけてブドウ糖→アルコール→お酢へとゆっくり
醗酵していくはずのものをたった8時間で作り上げるのがGM菌です。
これを食品業界では「速醸法」と言います。

ですから私はお酢もアメリカのオーガニック林檎を原型のまま使って
醗酵させた天然醸造酢を500mlで300円くらいで買っています。

日本だと本物のお酢は1500円とか3000円とかバカ高い値段ですが
アメリカはオーガニックのお酢が安く売っていて、しかも生きた菌がまだ
残っていてこのお酢は腸内環境を整えるとセレブやモデルの間でも
話題になっているリンゴ酢です。アイハーブでも500円くらいで売って
ましたが今はなぜか買えません。


お酢、ビール、酒、味噌、醤油、納豆など発酵食品は本来時間がかかる
ものです。生産コストを安く上げるために時間を短縮して大量生産すると
怪しいGM菌や表示されずに済む薬剤を使ったりして法の網目を潜り抜け
自称「無添加」で販売できてしまいます。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:22:48.61ID:ma9vtJe00
>>769

コピペしかできない馬鹿じゃん、あんた
でたらめ書いて、つっこまれてもソースは貼れないのね

コピペバカにはもう一度コピペしてあげる
具体的に言えないなら黙ってなよ
何て名の菌?どの会社が作ってるの?ど製品に使われてるの?

英語でも日本語でも、ぐぐっても出ないし
具体的なものは何ひとつない
英語でもいいからソース貼ってよ
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:27:10.11ID:kWF0HXF40
韓国産の輸入キムチも同じ理由で食べないほうがいいです。

キムチも本来は3週間以上たっぷり醗酵させてから食べるものです。
韓国ではみんな自宅にキムチ壷で手作りだそうです。
  
ところが日本には菌が生きたまま輸入される事は法で禁じられて居ます。
(だから容器に穴を空けたまま菌を生かすケフィアヨーグルトも
日本には認可されず輸入できなかった)

キムチの場合も醗酵を止めずにそのまま輸入するには容器に穴を
空けないとガスが溜まって破裂してしまいますし食品衛生法の観点から
これは日本では禁止されています。

そこで・・・!
韓国はキムチを漬け込んでわずか3日目くらいで醗酵を止める薬を
入れてから容器詰めして日本へ輸出します。
そうすると白菜の硝酸塩窒素と、オキアミの塩辛に含まれる二級アミン
が結合してニトロソアミンという発がん物質へと変わります。
本来はこれは3週間以上よく醗酵させる事で分解されて消えるはず
なのですが日本へ輸入するキムチは醗酵が未熟な段階で止めるので
このニトロソアミンが大量に残留しています。
PH調整剤という名の添加物の中に7種、8種すべての薬剤が混合
されていますので購入者には分からない仕組みです。

フランスではキムチの輸入は発がん性を理由に禁止されています。
  
だから発がん物質を食べるようなものです。

もしキムチが食べたいなら近所の焼肉屋さんや韓国料理店で
無添加の手作りキムチを量り売りしているお店がありますし
ネットショップにもありますからそこで買って下さい。
 
もしくは自分でタッパーに白菜と唐辛子を入れて即席キムチを
簡単に作れます。3日でしゅわしゅわ醗酵して酸っぱくなります。


 
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:29:08.11ID:kWF0HXF40
ロシアのスーパーではケフィアヨーグルトが容器に穴を空けたまま
スーパーで販売しています。アメリカでも同じです。

ところが日本では容器に穴を空けたまま販売するという事が法律で
禁じられているので、これは入荷できなかったのです。

だから日本ではケフィアヨーグルトはスーパーでは売ってませんね。
 
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:30:24.54ID:l5l6MMM60
>>怪しいGM菌

お前糖質じゃないか?
仕事で糖質の人と電話した時、充電器のプラグを挿したら
「今の音、盗聴されてる!」

とか言い出したのを思い出した
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:33:54.67ID:kWF0HXF40
添加物は腸内細菌を皆殺しにします。
 
添加物とは、たとえば保存料なんかは腐らないように保存するため
のものです。

腐る=細菌が繁殖する

ですから保存料の正体は殺菌剤・抗菌剤です。

つまりそれを食べたら腸内細菌も死んでしまいます。
これは回虫博士こと藤田鉱四郎教授も述べています。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:37:19.60ID:kWF0HXF40
「半年間も腐らないコンビ二のおにぎりとサンドイッチ」

ご存知ですか?

環境・医療ジャーナリストの船瀬俊介が講演会で渡された
コンビニエンスストアのおにぎり・・・
実は半年前に買ったものだったそうです。

「先生、これ6ヶ月前に買ったんですよ」

と言われておにぎりの添加物表示を見ると「乳化剤」としか
表示されてない。

同じくサンドイッチにも「PH調整剤」としか表示されていない。

ここに日本の添加物表示の法のトラップがあるわけです。

全ての薬剤を「PH調整剤」とか「乳化剤」という1つの名称で
一括表示できてしまうのが日本の法律。

「あまりのズルさに呆れてしまった」と船瀬さんがコメントしています。
 
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:38:40.17ID:kWF0HXF40
これは船瀬さんの著書を読んだ人なら誰でもみんな知ってる
割と有名な話です。
ユーチューブでも公開されてますから「船瀬俊介」でググって
動画を見てください。
 
0777病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:43:01.65ID:MDxnzxJz0
頭良いのかもしれないが、少なくとも頭おかしい
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:44:06.88ID:kWF0HXF40
つまり・・・!

コンビ二やスーパーのお惣菜など添加物がたっぷり入っているもの
でも表示を見ても一見大した添加物は入ってなさそうに見えます。

だからそういうものばかり食べていると腸内細菌が死んでしまう
どころか、それら添加物(抗菌剤)へ対抗して薬剤耐性菌が発生
してしまいます。
これをADG(アンチドラックジーン)と言います。

細菌が自らの遺伝子をカチャカチャっと組み替えて薬剤に耐性を
持つように突然変異して生き延びるのです。
 
これが人間の腸内で行われます。

そうすると抗生物質も効かずにこの菌に冒されて死ぬ人が増えています。
 
普段から抗生物質を乱用している人も同じ耐性菌が生まれて
もはや抗生物質では殺菌できずに苦しんでいます。

この薬剤耐性菌で死ぬ患者数は日本がダントツ世界で一番多いのです。
日本は医療費がすこぶる安いので医者がどの抗生物質を出しても点数が
同じなので、ほとんどの医者は初診で「あらゆる菌に効く万能な抗生物質」
をまず最初に出してしまいます。そうすると薬剤耐性菌発生率がぐんと上がります。

アメリカは自己負担で医療費が高いので抗生物質をすぐに初診で
出されることはまずありません。
アメリカでは毒蛇に噛まれただけで治療費1900万円です。
日本と違って滅多な事では医者に行きませんし薬も乱用しないのです。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:53:46.64ID:kWF0HXF40
日本の抗生物質の乱用ぶりの異常さは世界でもダントツです。
 
赤ちゃんにも抗生物質、中学生が歯医者に行けば抗生物質、
お年寄りや老人にも抗生物質、咳をしたら抗生物質、皮膚科に
ニキビで抗生物質、風邪が治ったのに二次感染予防と称して抗生物質、
手術の際にも本来は必要ないのに点滴で全身に抗生物質をぶち込む、
なんでもかんでも抗生物質漬けです。日本だと安いからです。
 
抗生物質はヤバイ菌に侵されて「いざ」という時だけに使うもので
普段からしょっちゅう予防的に使うものではありません。
本来は一生涯、必要ないものです。
チンパンジーもゴリラも野生の中で免疫力一つで生き抜いています。
 
普段からしょっちゅう使っていると薬剤耐性菌が発生して「いざ」と
いう時には100倍強力な抗生物質を使ってももう効きません。

普段はどんな菌に侵されても人間の自己免疫力(白血球)が退治
してくれるので、風邪を引いても虫歯で膿を持っても抗生物質は
使う必要がないのです。

虫歯で膿を持つのは、膿(うみ)というのは雑菌と戦った白血球の死骸です。
無理やり膿を出さなくても必要のなくなった膿は血液に回収されてやがて
自然消滅します。膿を持つのは体が本来の抵抗力を持っている証拠です。
膿を止めたらいけないんです。
傷口や虫歯に膿(うみ)を持つのは天然の抗生物質(白血球)がちゃんと
しっかり働いている証拠です。
抗生物質や膿止めを使ってはいけないんです。

抗生物質を使えば腸内細菌は皆殺しにされるし、薬剤耐性菌は生まれるし
自己免疫力が衰えます。

人間の免疫細胞は腸壁で作られるので、細菌がそれをサポートしてます。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:04:41.18ID:UeEx2ozT0
ですが日本の医学部では「〜〜には抗生物質を」と習います。
日本の医者は初診では「〜〜の抗生物質を出す」と相場が決まってる。
だからお医者さんは必ず「この抗生物質を飲んでください」と言います。
医療信仰が世界一強い奴隷民族の日本人は従順に医者の言う事に
従ってどんどん身体を弱くしていって死んで行きます。

医者は患者を騙しているつもりはないでしょう。
学校の教科書ではそう習っているので医者自身がそれが正しいと
信じているわけですから。
 
血液が足りなくなったら輸血する、という基本医療もそうです。
そんな事をするのは人間だけです。
ゴリラもチンパンジーもサルも他人の血液を自分の体に絶対入れません。
ゴリラもチンパンジーも抗生物質なんか飲みません。
ゴリラもチンパンジーも木に成っているフルーツをもいで歯で咀嚼して
食べることはしても濃縮果汁還元なんて決してゴリラは飲みません。
 
人間だけがおかしな行為をあたかも正当な医療と信じてやっています。
素人には分からない難しいデータを並べたいかにも高尚な論文や
研究データをそれっぽいグラフで見せられると簡単に信じてしまう。
その論文が50年後、100年後に「真っ赤なウソ」「間違い」と否定される
ことがあるのに、その場では信じてしまう。
そして本来、野生に備わっている自己治癒力をどんどん衰えさせてます。

ゴリラもチンパンジーもそんなものは信じないし野生に備わってる
「本能」で察知したものに従って生きています。
ガンで死ぬチンパンジーもゴリラも居ません。
でも日本人の死因1位はガンです。

  
 
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:07:30.40ID:UeEx2ozT0
いかなる善玉菌が入ってるヨーグルトを食べても、それが人間の腸内に
定着する事はない。

東大の光岡博士はそう断言しています。
 
 
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:11:19.54ID:UeEx2ozT0
人間の腸内にもともと住んでいる先住菌が、後からやってきた外来菌を
追い出すからです。

先住菌は4歳までに決定されます。

胎盤の中にいる赤ちゃんは無菌状態です。
お母さんの産道を通過する時にビフィズス菌に感染します。

そして授乳期の腸内はこのビフィズス菌だけで満たされています。
ビフィズス菌は母乳を分解する菌だからです。

そして離乳食を食べ始めた段階であらゆる雑菌が腸内に入ってきて
やがてビフィズス菌は4歳までに消えます。全ての生物がそうです。

だから4歳以降の人間には乳製品は身体に合わないのは生物学的
にすでに母乳を必要としない生物にはそれを分解する菌も同時に消える
からです。

チンパンジーもサルもゴリラも母乳を飲むのは授乳期だけです。
授乳期が過ぎてから牛の乳を飲む生物は自然界に存在しません。

このメカニズムに逆らって乳製品を摂取するとガンになります。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:15:40.23ID:UeEx2ozT0
牛乳を飲むチンパンジー見たことありますか??

ヨーグルトを食べるサルを見たことありますか??
 
私は地球上で一匹たりとも見たことありません。
 
 
チンパンジーと人間はDNAが99%一致しています。
わずか1%の違いは「脳」の造りです。
腸内構造は100%一致しています。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:20:29.88ID:UeEx2ozT0
野生のゴリラの腸内細菌を調べたらなんと99%が乳酸菌だらけ
だったというのは有名な話。

腸内は乳酸菌だらけで強靭な免疫細胞を生み出しあらゆる雑菌
と戦い病気から身を守っていたんですね。
 
それはゴリラが適した食物だけを食べていたから。

本来その生物に合わないものを食べ続けていれば、腸内もドロドロ
に腐ってゴリラだってガンや糖尿病や白内障になっていたでしょうね。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:24:54.60ID:43r0xfxi0
ヨーグルトを食べてて栄養バランスが悪いはずなのに健康寿命は長い地域もあるのになぁ
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 04:34:01.74ID:UeEx2ozT0
>>785
日本列島にはヨーグルトを食べて寿命が長い地域はありません。 
 
  
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 04:39:30.90ID:UeEx2ozT0
別にヨーグルトを美味しいから食べるのは良いと思う。
あくまで酒やタバコと同じ嗜好品として。
人間みんな健康にいいものだけ食べて生きてるわけ
じゃないから、たまには健康に悪くても美味しいから食べる
という事もあるだろう。
 
ただ腸内細菌に良いとか健康に良いとか誇大広告を信じて
食べたくないのに無理して健康に良かれと思ってせっせと
食べている人は無意味だから辞めたほうが良いと思う。

チーズもバターもヨーグルト生クリームも美味しいからね。
たまには良いんじゃないの。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況