X



トップページ身体・健康
1002コメント258KB

首こりまくりの人 8 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/03(月) 17:45:56.07ID:aiDhrBgz0
肩こりよりも首こりのほうが辛いと感じる方々の情報交換スレです。

前スレ
首こりまくりの人 7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1271139756/

過去スレ
首こりまくりの人 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224176625/
首こりまくりの人 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1205989205/
首こりまくりの人 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1185600281/
首こりまくりの人 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1163073574/
首こりまくりの人 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1137406078/

関連スレ
□■□肩こり倶楽部□■□其ノ拾四
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1364377967/
背中が凝る人集まれ 2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1235241450/
肩、首こりがひどくて鬱になった人いますか?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1295123477/
肩こりの治し方
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/stretch/1355727973/
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 09:12:21.14ID:EHQr3OrY0
>>612
あーハイハイ
こりすぎてて肩が後ろにいかないw
負のスパイラルにいってるから首まで凝ってるんだけどね
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 04:03:48.19ID:1ZtM80sm0
整体の人に勧められたんだシュラッグ
もともとガリだったけど加齢でさら筋肉落ちて同じ姿勢が長いと疲労がたまりやすいみたい
数日やってみてるけど悪化してる感じはしないが楽にもならない
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 00:20:01.29ID:/PY0LB6W0
こりすぎて発作みたいなの起こした人いる?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 07:42:59.62ID:frmB9MPY0
注射打つと治るん?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 15:48:31.56ID:kb7qt9ts0
顎引いてそのまま頭ごと後ろにひく
力を抜いて鼻で深呼吸
足の指を使って歩く
実践3ヶ月で少し楽になった
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 14:19:16.41ID:hW/9qzQK0
首こりが酷くて倦怠感があって憂鬱な気分になる人はいる?まさかのうつ病か・・・
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 15:41:04.21ID:2w12vNi60
首と肩コリ過ぎて目まで痛くなった事がある
肩と首のマッサージと並行してマジカルアイを続けたら改善した
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 10:14:06.87ID:dujqDaO80
PCはなるべく「やめた方が良い
姿勢が悪くなる
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 19:11:26.00ID:l4M/ngNi0
そんなこと言われても事務職やし…
事務に肩こりはつきものだ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 21:11:48.22ID:8qLcp/Sm0
寝具が悩ましい
枕は高めが良いのか?マットレスは硬めが良いのか?
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 16:45:46.58ID:sT9ZT9l+O
ストレスなんだろうかなぁ?
全てはストレスなんだろうか?
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 20:15:54.61ID:L8GQk1Ud0
ちょっと聞きたいのだが首が苦しい程痛くなると元気がなくなり
うつ気味になる人ってこのスレにいませんか?
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 22:41:02.63ID:SC8r0LHB0
宝焼酎ハイボールを1Lほど飲めば血流がよくなって肩こりもなくなるぞ
やってみたひといるか?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 02:28:56.34ID:B0cF+ax/0
>>631
がっつり鬱ってお薬でたよ
だって仕事どころじゃないんだもん
でもその薬飲んでも首が痛いのが治るわけじゃない
すこし首が楽になると薬飲むのやめるべきか悩む
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 10:32:30.74ID:7zMIJZwb0
整形外科で頚椎症といわれた
整骨院でも首がダメダメだと

よくこんなで生活できてるねと
整骨院の先生に言われたが
前からこうなんだから仕方なかろうと思った
重い荷物もつと後頚部が痛くてたまらなくなる
湿布貼るにも髪の毛が生えてるとこだからなかなかね…
つらいぜ
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 16:50:53.75ID:Xn2PNp8NO
>>635
首を鳴らしてたんですか?

酸化マグネシウムが効くといいますが、続けないと意味ないのかなぁ…
癖になるのが怖い
0638病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 23:02:02.60ID:iUy+gjEV0
>>636
> 酸化マグネシウムが効くといいますが

うん、ウンチを軟らかくする効果がある
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 11:21:30.16ID:oPCXlfM0O
>>638
失礼、鉄サプリの間違いです
癖になりますかね?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 12:41:51.75ID:nAUmXdlP0
>>639
鉄剤と葛根湯ずっと飲んでるけどきいてるのかどうかわからない
ウンチがネバネバ真っ黒になって人に見せられない

タンパク質食べろと言われてプロテイン飲みだした
そっちのほうが効いてる気がする
0641病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 15:28:31.89ID:4wwbNuWG0
>>639
ああ、自分もカマのことかと思ってた
首の痛みに効くのかぁと
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 22:09:22.69ID:1jGoZrlX0
枕の高さ調整できるパイプ枕買って楽に寝返りうてる高さに調整したらだいぶ楽になった
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 22:16:46.36ID:9EdZXhBy0
>>639
鉄とマグネシウム両方飲んでるよ

よく効いてます^^
0644病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 07:44:00.50ID:/9Udk0hI0
ネックウォーマーで首を暖めると肩こり解消しませんか?

あと懸垂?
0645病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 09:25:38.81ID:HQ5LRZnL0
手を多少大きめにふって、なるべく早足で1時間以上歩くとかなりこりが治ると思うけどな
あと、眼球の体操
目をつむってから大きく開く
そして右に眼球を強く動かして、次は左、上、下とかグルグル眼球を回してみるとかしたら、ほぐれるまでは眼球の周りの筋肉がやや痛くなって
眼球周りの筋肉がこってることを実感できるかも
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:56:36.35ID:vmhDOuOb0
首こりはいつものことだけど最近背中から肩がムズムズして眠れないたすけて
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 13:44:59.00ID:PMrmGJa8O
>>646
四十肩の前兆では?
おいくつ?
0650病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 21:25:08.74ID:PMrmGJa8O
>>649
私42だけどやったよ
今、もうすぐ1年半だけど治ってない
怖がらせるつもりじゃないけど激痛が5カ月四六時中続いて辛かったよ、、予防法は無いかも知れないけどコツは冷やさない事ぐらいかな…
冷やすのは厳禁だろうね、、
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 23:30:07.04ID:fzsw/yh70
>>650
まだ痛いってほどじゃないけどコリと痺れたような感じとムズムズが混ざってる
職業柄劣化が早いと思うから警戒しておきます
ありがとうございます…
0652病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 22:13:40.26ID:Y7IxX9S00
首こりからの頭痛がつらすぎて、月一で鍼に通ってる
ツボにグイグイ鍼が入ってく感じはもう他のマッサージじゃ得られない
その日一日は好転反応?でグッタリしてるし、むしろ変わってない気さえするけど、翌日から首こり肩こりを忘れてしまう
そんで一カ月かけてコリがたまっていって、我慢出来ずに鍼のサイクル
いよいよ置き針まで自分でやるようになった
でも置き針結構効くよ
アマゾンでも買えるし適当に貼っても効くからオススメ
0653病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 17:11:05.25ID:CMPmTMxb0
>>652
どの辺りに置き針してるの?よかったら教えてください。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 23:14:36.80ID:s5+YOJoG0
本当はエチゾラムが一番効くんだけどね
0655病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 21:00:11.06ID:b0wJpuja0
禁じ手なんだろうけど
入浴→軽く飲酒→デパス→首回りを冷えないようにして寝る
これは効く!
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 21:04:31.26ID:b0wJpuja0
ついでに寝る前に中山式 快癒器の二球式のほうで首筋を伸ばすのもいいな
0658病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 23:56:54.92ID:b0wJpuja0
>>657
そーでもないぞ
使い方とか体質とかの違いもあるだろうが
0659病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 01:17:44.34ID:g2aUrqdV0
>>313
たまに拍動性の耳鳴りがする
0660病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 03:06:09.14ID:9rXgT70b0
生まれつきの筋性斜頸に加齢と四十肩で辛すぎ。
年重ねる度にしんどくなると思うと死にたくなる。
今までは若さで何とか凌いできたけど、辛くなりそうだは。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 22:02:51.75ID:iw1HWpgl0
>>647
同時服用はまずいとは思うけど、あまりに苦しい時はやってしまう
0663病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:45:57.14ID:0HFel6aP0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:43:00.70ID:2ArZB4jG0
鉄剤効かなくなってきたな・・・

いつもこの繰り返しや・・・
0665664
垢版 |
2017/04/18(火) 21:18:34.93ID:EY/MqT0y0
終末にテルネリンが届く予定で楽しみにしているけど、
これも一定期間経つと効かなくなるんだろうな・・・
0666病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:53:39.62ID:wMp9e/s70
首こり病で有名な東京脳神経センターいったけど、余計に悪化
ネットで調べて肩こり研究所っていうところにいってなんとか救われた

同じような人いたら参考になれば
0667病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 08:03:32.61ID:RVR38nL/0
>>666
自分はまったく逆パターンだよ
脳神経センターの治療院で救われてる
頭蓋骨に近い所のコリがひどかったから肩こりじゃなかったし
人それぞれだな
0668病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 11:18:02.89ID:EXlOQ7qt0
気持ち悪くてしびれてきたので整形外科いったら運動不足で終わった
運動不足や仕事減らしたのも体調悪くて外でるのが辛いからです(´・ω・`)
0669病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 19:42:39.33ID:cDGQsT9R0
テルネリン届いたけど、なんやこれすげー眠くなる・・・

半分に割って1mg でも、昼間眠くて参った、、 これ慣れるんだろうか??
0670病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 19:59:16.99ID:3Do/fR530
>>669
テルネリンは眠くなる副作用よく出ますよ。あまりにも酷いならミオナールとかに変更してみては?
0671病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 20:12:03.72ID:cDGQsT9R0
ミオナール効かなくなったからテルネリン試してるの;;
0672病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 00:30:24.12ID:zbvyidzq0
テルネリンダメだったわ・・・

生活に支障の出るレベルで眠気とかが来る・・・  
どうしようもなく痛い時に1mg 飲んで、そのまま寝る、翌日一日ぼーっとしても泣かない、、みたいな使い方しかできないや
0674病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 22:45:59.96ID:lT4kud/p0
脳神経センター気になったけど
通わなくちゃいけないみたいだし肩こり研究所も気になったけど病院かかってからの方がいいみたいだし
近くの脳神経外科とかでいいのかな
0675病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 23:09:28.70ID:bPVLJVrS0
肩凝り研究所とかぼったくりじゃんか

時給9000円とか舐めてんのかw
0677病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:43:32.41ID:a3SbKXJo0
2年位ずっと症状変わらなくて何処通院しても良くならなかったんだけど、脳神経センターのHP見て首こりって初めて知りました。いい加減遅いけど。
で、ここの病院とかすっきりセンターとか言う治療院の方はいい先生ですか?
0678病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 16:33:15.89ID:NxVcsVW90
ひ鍼やり始めたら首の痛みや不快感が軽減された気がする。
ひ鍼やってるひと居ますか?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 13:14:43.17ID:h2KF8S9N0
頭が重く締めつけられてて気持ち悪いんだけど首の付け根押すと痛気持ち悪くなるけど頭軽くなる
指離すとオエー
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 10:12:15.79ID:45SLyMvV0
ヨガ習った時、下向きのポーズしたら1週間吐き気や胃もたれでしんどかった
それでやめちゃったけど、我慢して続けたほうが治るものだったのか気になる
0682病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:59:52.90ID:awwWUhTo0
帯整体やってもらった人っています?
YouTubeの動画観ると気持ち良さそうだよなぁ・・・

頭と首の境目の詰まり感で発狂しそうなんだ・・・      
0684病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 03:01:45.75ID:GtZAYVDv0
>>682
似た症状。
強烈な熱いシャワーを直当てすると首が解れる感じで気持ちいい。
俺は出来るだけ首を温める様にはしてるだけだけど。湿布とか蒸しタオルとか。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 08:33:23.20ID:RgAU4+r20
髪乾かすと首が冷えるので
最後にドライヤーで温めて首にタオル巻いて寝る
0686病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 09:21:11.86ID:eRwQl7Dq0
部屋におるときはいつもネックウォーマー装備だわん
日により厚めと薄めの使い分ける
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 16:47:09.53ID:eo89tLbD0
トゥルースリーパーのマットと枕だと治るかしら?
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 19:29:35.47ID:Mm7WLD+F0
>>684
私もお風呂で首まで浸かるとラクになります。
食後や飲酒後、休日は一日中ダルい。
頭頂部に向かって鈍重成分がドクドクと送り込まれてる感じ    
0689病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:34:16.61ID:rxGUTKu+0
頭が重く感じる上に酸素が回っているとは思えない。集中力が続かない。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 21:39:40.57ID:qfhDIr540
飲み物飲んだら一瞬だけ頭に血が巡ってスッキリする
でもすぐに戻る

こんな人いない?
0691病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 22:32:38.62ID:ZljaoX3A0
仕事、勉強、まともに出来てますか?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:16:44.14ID:ztmtF9Kh0
やる気はなくなるわすぐふわふわするし頭痛くなるから仕事大幅に減らした
金もないから治療とかマッサージも行けん
楽になろうとすると稼いだ分金が出て行く
0693病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 23:22:18.47ID:vuPptMVw0
>>692
おれおま
仕事するため整体やマッサージ行って金払う
仕事すると首肩背中イタイタになる
ひとりマッチポンプ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:02:23.72ID:YV8hTOBv0
>>693
マッチポンプワロタけど、
切実だよね。
少しでも痛みから解放されますように。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:07:58.62ID:BPmdwecV0
筋肉は揉めば揉むほど硬くなると聞いてマッサージは一切止めた
0696病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:25:22.36ID:5pCQQNOS0
合う合わないあるけどマッサージは恐く感じる。床屋がサービスでやってくれる肩揉みすらも今は拒否してる。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:37:45.34ID:vqr+XpwM0
>>693
病院を行ってもろくに診てもらえないし初診料取られるだけだったわ
ハァ…
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 00:08:45.73ID:Dpfmkv9Z0
>>697
リハビリがある整形外科に行って理学療法士に姿勢矯正して貰ってる
肩こりと背中は良くなったから後は首だけ
時間かかるよ
0700病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 01:01:41.99ID:Dpfmkv9Z0
>>699
医者は多分どこも同じ
期待するだけ損
自分で治すつもりで調べまくった
レントゲンとかCTとかの為に医者に行った
最新の知識と技術持った理学療法士がいるリハビリ科を探して調整して貰ってる
手っ取り早いマッサージは本当にマッチポンプだった
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 02:05:56.18ID:m/cIj92K0
>>694
どうもありがとう
外科、整体いろいろ行ったけど胸郭出口症候群とかヘルニアとかじゃないのは確実みたいなんで
同じ姿勢長く取らないように、手を振って散歩して、筋トレして水分取ってと痛くないときでも継続して気を付けてるよ

>>697
普通の外科に飛び込みだとろくに診ずににジジババとならんで冷風当てたり電気ビリビリまた来てねで終わるw
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 08:45:52.42ID:7zWj2LH20
>>695
痛みの出ない範囲でのストレッチがベストらしいね
痛いと感じるまで伸ばすのは明らかに伸ばしすぎなんだよね。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 10:27:22.69ID:m3UjchAd0
仰向けの状態でゆっくり首肩動かしてる
伸ばすより緩めるイメージ
もっともっと中途半端な感じが一番緩むね
0704病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:29:01.51ID:CEu5Nmi90
>>701
参考になります、ありがとう

整形外科でレントゲン取られたことないわ
シップかチック
最初からバカにされたところもあるし(´・ω・`)
0705病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 14:00:23.79ID:BFoWDYSI0
首が重だるい〜
スマホやめれば治るんだろうけどやめられないよね
0706病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 15:49:48.26ID:8Xo61KVD0
首、左右に回しながらカキィーン!と鳴るとエラい気持ちいい。止めた方がいいんだろうけど。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 16:30:09.87ID:fIjqVGGm0
人生で一度だけ自律神経失調症になった事があって
鬱とか精神的な症状ではなく悪寒や動悸が酷かったんだけど
調子が良い時は首鳴らす事が出来てたわ
鳴らない時は調子良くない事が多かった
0708病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 01:29:38.29ID:kKcp78+l0
なんだか最近、慢性の首こりが他の不調すべての原因じゃないかという気すらしてきた
昔からおなか弱くてしょっちゅう下痢してるし痩せこけてる
首の神経がすっと通れば脳の指令が正確に遅滞なく伝達されるのではと
普通の人が普通にできてることが首のせいでできてなかったとしたら人生損してたなあ
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 07:52:04.19ID:i+cGyNI20
首を太くする運動あるのかな?
首が太い人は丈夫な人が多い印象ある
羨ましい
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 09:38:10.78ID:ej05UzkU0
知り合いのラグビー選手めっちゃ首太いからなんか方法はあるやろな
0711病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 09:44:45.81ID:7WT8vQzV0
整骨院の先生にまずはストレッチでほぐしてから背筋を鍛えてって言われたよ
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 09:56:04.57ID:1PGlxzJn0
もう朝が起きれない。一晩寝ると首が固まっていたせいで血流がおかしくなったのか、起きる気力が湧いてこない。で、午後位からやっと本調子に戻る感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況