X



トップページ身体・健康
1002コメント258KB
首こりまくりの人 8 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2014/11/03(月) 17:45:56.07ID:aiDhrBgz0
肩こりよりも首こりのほうが辛いと感じる方々の情報交換スレです。

前スレ
首こりまくりの人 7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1271139756/

過去スレ
首こりまくりの人 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224176625/
首こりまくりの人 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1205989205/
首こりまくりの人 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1185600281/
首こりまくりの人 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1163073574/
首こりまくりの人 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1137406078/

関連スレ
□■□肩こり倶楽部□■□其ノ拾四
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1364377967/
背中が凝る人集まれ 2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1235241450/
肩、首こりがひどくて鬱になった人いますか?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1295123477/
肩こりの治し方
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/stretch/1355727973/
0323病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 17:27:29.91ID:gLfDcfC/O
>>280
小顔やで。骨が細く体が
柔らかいで。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 17:43:16.80ID:gLfDcfC/O
>>287
掛け布団を畳んで枕にすると良いよ。
上半身ごと高くした方がいい気がする。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 23:57:18.49ID:xCj3st610
牽引に1年以上通ったけど良くならな無いことは確か。
ただし、悪化したとも思えない。散財しただけ。

引っ張った時はあごが痛い。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 09:17:32.35ID:24Sub/5J0
今までシャワーだけだったんだけどここ1ヶ月ほど熱めの湯に後頭部まで浸かるようにしたらだいぶ楽になったよ
0330病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 11:14:47.44ID:xJcGgyOsO
枕はデカくてフワフワ
0331病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 15:11:35.62ID:rCRFhxme0
マットレスは硬めが良いとよく言うよね
0332病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 20:43:58.26ID:W9qhC8xg0
大きなバスタオルを丸めて、自分の首に合う枕を作るのが一番良いらしい
0334病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 02:44:07.08ID:sluVihCx0
枕が合わないにしても低いよりは高い方がまだいいらしいな
0336病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 20:13:07.27ID:neDPjfXD0
バスタオルで作る枕は低めになりますよ。でもその方がいいみたい。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/20(金) 15:36:38.64ID:0vbk05Re0
首こりひどくてネットに書いてあったストレッチやってみたよ
首をゆっくり前に倒したんだけど30度くらい倒した瞬間首の中でビキっと音がして一瞬意識とんだ
そのあと怖くて首触れない…
0338病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/21(土) 17:50:14.18ID:sYxO639h0
俺は整骨院の低周波治療器の強さを強くしすぎたら
やばいくらい悪化した
電気針も強くしすぎたら悪化した
0339病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 17:55:35.99ID:qCV6DYDo0
>>338
ずっと首コリに悩んでいて、数回やった電気鍼でかなりスッキリしたから、
次回は強めでやってみるつもりだったけど、強めも良くないんですね。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 18:43:28.59ID:xT23xxQs0
枕無しで1時間昼寝してしまった
治ってた
でも寝る前デパス飲んだんだよな、そっちだろうな
0341病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 18:56:28.34ID:vbb0ZxGm0
Q.マグネループのエエやつ3本ぐらい巻いたらどう何の?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 20:29:49.84ID:Pz5fef5q0
ガチガチに固まってる筋肉は絶縁体になってるから表面から電気あてても効きません。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 00:38:45.23ID:AShbeuY80
マグネループとコラントッテどっちがいいの?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 18:08:37.73ID:VDappopx0
首を揉み指圧してもらったら悪化して、めまい吐き気で大変でした
0346病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 23:11:35.25ID:nnSErYM50
肩凝りとたまに首凝りがあって、ずっと腕が筋肉痛でつらい。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/02(木) 10:55:49.57ID:S0xyruIt0
>>344
私はくびを指圧してもらったらほかの治療では得られなかったほど改善した
指圧師さんによるとやりすぎたり強すぎたりすると揉み返しが出すぎて悪化するので
熟練の技術がいるそうだ
0349病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 06:31:36.70ID:ElAjpAaY0
首がポキポキ鳴るようになって数年
竹枕、マッサージ、その他
色々と試したが全く改善せず
0350病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 02:36:26.89ID:lbOUraiN0
自分の場合、ロキソニンテープを首の根元というか肩の後ろ側に貼ってみたら首のだるさが消えた
それに従って首をポキポキ鳴らすのも止められた
首に貼ってもイマイチだったのに
原因は肩か背中にあったみたいだ
肩コリの自覚は無かったのに...
0351病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 09:39:19.94ID:toTFkXWU0
自分の場合はやはり冷えが大敵
風呂で温めて、寝る時も首まで保温できるシャツまたは薄手のネックウォーマーを着用して それでも、酷い時はデパス飲んで寝る
飲んだ次の日の朝はかなりほぐれてる
あんまり薬には頼りたくはないんだけどね
0352病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 11:30:51.81ID:qCOu7vIa0
自律神経からくる首コリはどうしたらいいですか?
0353病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 14:07:19.34ID:WZ7HcwuR0
>>352
まず大切なのはリラックスできる状況を作ることあるよ。
あとは自分に合った良い治療を見つけることだな。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 00:01:24.06ID:LE8gxouK0
ストレートネックなのに牽引に通ってた
当然良くならないので辞めた
0355病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 18:57:53.70ID:Mnyyh6/g0
ストレートネックは筋肉が凝り固まってるせいでなるから、
筋肉をほぐせば治るって鍼灸師が言ってましたよ
レントゲンとって異常なしの腰痛とか首の不快感とか、ほとんどは筋肉の問題ですよね
0356病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 20:58:49.35ID:yiXTlCJI0
>>355
あと整体師さんが言うには首がゴリゴリだと腰は治らないし
腰がゴリゴリだと首が治らない
全部連動していて、首だけ電気針やっても治る可能性は低いそうだ
0358病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 15:18:44.03ID:q/m77NrG0
めまいするよ 人によるが
他にも鬱、慢性疲労、頭痛、イライラなどが
首こりの症状として挙げられてる
0360病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 02:11:03.25ID:qcwiGkO+0
寝違えた訳でもないのに、寝違えたみたいにズキズキ痛いよー
0361病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 02:19:28.10ID:5H+a9dPG0
こっている所、痛い所が直接の原因じゃないから、っていうのも一理あるけど、
やっぱり本人が一番辛いところを直接施術してほしいですよね。
私は首がこって辛いのに、肩ばかり揉まれたり、腰の歪みを治す施術されたり。
首に直接鍼を打ってもらって、やっと楽になりました。
でも、首と頭の境に電気鍼してくれる所が市内に見つかりません…昔、この地域で事故があったのかも
0362病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 16:41:42.59ID:/4SkpCHYO
首がツル(こむら返り)人はいますか?
薬以外の予防方法は無いですかね?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 20:10:37.55ID:VS7UvZSv0
>>362
首がつるってどんな状態?
想像もつかないし、経験ないな
0364病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 22:29:01.48ID:/4SkpCHYO
>>363
いわゆる脚がつった状態のやつが、耳の後ろから首づたいに広がる感じ。
カーッと熱くなってぎゃーってなる。
激痛です。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 14:45:36.86ID:Yx7fCTelO
昨日から半信半疑でチタンネックレスを付けてみたけどちょっと気持ちいい
0368病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 15:09:42.08ID:xJeBR59f0
チタンて身体に影響を与えない金属だから腕時計とかのバンドに使われてるくらいなのに、何の効果で首こりに効くの?
0369病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 15:18:12.20ID:IrMvXtPR0
プラシーボプラシーボ

昔から○○の金属製ネックレスだの宝石を使ったネックレス売ってただろ  健康にいいとか言ってw
0370病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 22:55:37.32ID:Nu9Kj/3L0
肩こりよりも、首の付け根から
頭の付け根に向かって痛みが強くなる感じ
首が痛くて頭も常に痛くて安定感が無い。
休みの日は倦怠感が強くて出掛けられないし
何も出来ないし完全に鬱状態。
整形外科もリハビリも効果無かったから針灸に行ってみる
それでも駄目なら最後は精神科かな…。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 05:42:39.01ID:hboXJ1qX0
>>362
あるある
ふくらはぎとか足の裏がつるのと同じで、突然ピキーッとした激痛
自分の場合は首の横、胸鎖乳突筋あたり?に来る
頻繁にはならないけど、つるとしばらく動かせない

予防法というか原因はわからないけど、やっぱりビタミンとかミネラル不足なのかな
これからの時期は水分不足にも要注意か
0372病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 09:16:28.61ID:IiknQEZoO
>>362
レスありがとう。
自分だけなのかと、身の回りでも首かしげられてたので、三叉神経痛も調べたら違うみたいだった。
水分とビタミンは凄い取っているので、それも違うのではと思うのですが…カフェインの取りすぎですかね?
0373病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 09:18:58.81ID:IiknQEZoO
>>372>>371宛てです。
0374病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 23:45:55.46ID:DxdaUZOA0
首、肩、顎、眼、頭痛が治らず、整形外科、眼科、神経科、耳鼻科と病院難民すること半年。
歯が痛くなり初めて行く歯医者へ行ったら、一年程前に治療したブリッジの高さが明らか合ってないが、首や肩とか痛くない?と教えていない症状を指摘されビックリ。
それからそこで歯の高さ調整に通い始めてから見る見るうちに症状が改善されました。
自分ネタですみません。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 20:11:52.75ID:ZQ4pVHzY0
ゴリゴリいうわ
頭痛もするからデパス飲んだ
0377病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 13:45:47.62ID:x0/O/TsD0
あかんことやけど、カチカチに首が固まってどうしようもないときは
まず、布団をひいて風呂に入って酒を飲んで酔ってきたらデパスのんで寝る

次の朝はかなりほぐれてる
もうこの方法しかないわ
0378病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 22:27:37.06ID:QU56pwt60
>>377
全く俺と一緒やわ。
で、俺の場合、昼間に職場でもデパス一錠。
整体とか行ってもダメなんやろか?
0380病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 20:01:57.08ID:eeKFSvL50
俺の場合
スペック...40代、やや大柄、デスクワーク、軽度高血圧、他病変なし 眼精疲労が強い

睡眠前の飲酒とデパス
0.5ミリ...効果を感じない
1ミリ...よく眠れる 次の日にも影響なし
2ミリ...ほぐれる効果は強いが、目覚めやや悪し
3ミリ...部分的な健忘がおこる
次の日は昼くらいまでボンヤリ、寝たり起きたり 身体中に筋肉が緩む感じがする

デパス暦 5〜6年くらい
昼間はのまずに睡眠前だけ服用
そんな感じ
0381病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 22:21:25.71ID:EslCvg8d0
>>379
0.5mを1日二回
0382病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 15:24:39.34ID:GvpzNN9w0
首モミは最悪 健康被害
0383病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 01:43:37.00ID:0qQgaFaA0
いろんな科目でカジュアルに出されるデパス
大丈夫なのかと
0384病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 08:08:37.84ID:6nMpc8iMO
首こりが由来の四十肩になった人います?
0385病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 09:23:05.66ID:CdJredQK0
首がだるいのは辛いよね?
でも頚椎症の人とか見てるとまだマシなんだろうな
...
0386病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 12:52:10.72ID:XYTj6o530
俺顔デカイから立ち読みとかめっちゃ辛い
0387病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 17:44:48.44ID:6nMpc8iMO
やっぱり顔デカイ人が首こりになるのかな?
八頭身モデルはコリ知らずなのかな?
おっぱいデカイ人もコリ性って言うよね。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 01:16:43.13ID:6OCtHAK80
モデルさんは頭は小さいが首が長いのでこる人が多いですよ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 06:26:46.31ID:V9MdX4GuO
モデルさんは姿勢がいいから、こりにくいだろう。
0391病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 04:24:45.55ID:CLrehUo50
正しい姿勢とかっこいい姿勢は違うみたいだぞ
背筋伸ばしていたほうがいいのかと思って意識して努力してたら
反り腰だったみたいで腰にきた
0393病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 23:44:03.95ID:CLrehUo50
>>392
ほんそれ
痛みで泣きながら気づく

でも慢性的に首が痛いのは自分で気づかないなにかがおかしいからなんだろうから
あれこれ試してみるしかないような気がする
0394病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 01:44:22.33ID:MdesRUGW0
小学生からあだ名が首長族…あとツクシとかオリーブ(ポパイの)
当然こりまくり
0395病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 02:32:46.95ID:MrRCGR9P0
顔がデカイからや
顔がデカイから首が凝るねん!
0396病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 19:38:25.26ID:u7k+sEEY0
>>395
顔なんて骨格の問題やねんから小さくならへんやんけ。

アフォちゃうか…
0397病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 20:30:09.53ID:7BUYMCMI0
オレの場合は首の前と同時に大胸筋も凄く凝る。
マッサージでも大胸筋をやってくれるところは廃業してしまった。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 08:36:32.62ID:FN2PZcEaO
>>397
それ、女性でもおっぱいモミモミする処?
0399病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 10:47:03.29ID:K+I1ev8Q0
オプションみたいなもんだよ。
「大胸筋ガチガチなんですわ」と言えば「『前けんびき』やね。揉んどく?」てな感じ。
メチャ痛だけど効果抜群だった。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 14:44:30.49ID:FN2PZcEaO
>>399
効果あってもまた再発するのかな?
定期的にほぐす感じ?
0401病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 14:47:01.79ID:0zVz1K2V0
定期的にやってもらってたよ。丁寧に全身をケアしてくれる療法院だったが、高齢を理由に廃業。以来マッサージ難民さ。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 16:58:46.47ID:uc6cupp80
ワイ医者なんだけどな、10年来首こり。
特に緊張するとキツイな。首周りは緩い服しか着れないし、ネクタイは地獄だ。
明らかなヘルニアはなし。

デパス人気なんだね。デパスは筋弛緩作用が強いからね。
やっぱり筋肉の異常緊張なんだろうね。
自律神経の問題なんだろう。

あとスマホの普及は絶対関係あるよね。
0405病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 21:47:26.17ID:EGYtcAw+0
筋肉がある場所なら、そりゃ凝る可能性はあるでしょう
0406病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 07:02:00.92ID:MS2vBzPn0
この時期、熱中症対策でネッククーラーとか使いたいけど
冷やすと首コリがひどくなるんじゃないかと心配で使えない…

そしてコリがひどい時でも、暑さで温める気になれない
0407病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 07:57:23.96ID:wU5RKPya0
>>404
こりと自覚したことはないけど、マッサージでお尻の筋肉をほぐしてもらうのはかなり気持ちいい
0408病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 10:22:32.52ID:kmaWnhdy0
ボトックスは凝りに効果ないのだろうか
0411病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 19:23:07.21ID:ZzWGx7bC0
お尻を両側からはさみ込むように指圧されると気持ちがいい
人によってはくすぐったいと思うらしいが...
人によって違うんだね
0413病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 21:00:49.15ID:OLAveS800
尻ツボ 怪しい筋延ばしマッサージの店を思い出したよw
白衣着てヒャッホーのおっさん
もしかして、同じ経験をしたなら知ってる人いるかもw
0414404
垢版 |
2016/08/04(木) 19:46:31.91ID:6oT9N6380
スレチなのにみんなありがとう
一回マッサージ行ってみるかな
>>412
すまん、探し方が悪かったな
0416病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 19:29:04.30ID:URknfW+m0
首筋冷えると頭痛まで一気に来るな
暑いから汗かいて空調効いてる所に行くともう駄目だ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 11:09:17.72ID:kIf8zsqlO
首こりと関連するような四十肩っぽくなった人いますか?
0419病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 13:07:35.79ID:bDMEAAe90
四十肩にはなった。首こりは十代から。オレは関連を感じない。
0420病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 13:18:02.13ID:kIf8zsqlO
>>419
レスありがとう。
首つったり熱くなったり凄い首こりで、病院行ってないからわからなくて。
この前海で背泳ぎしたら、首ピキーンってなりました。
0421病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 12:40:39.22ID:+Aaddy0w0
>>419
肩痛から首にきたよ。かなりきつい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況