X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB

【熟睡】睡眠の質を上げグッスリ眠る方法【快眠】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2013/02/16(土) 20:37:21.17ID:0Qfz9gob0
どうすればいいですか?
0967病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 07:41:23.93ID:BNMPj3NK0
北の大地の夢しずくってサプリ使ってみた
1週間ほど飲んでると寝付きが異常に良くなったのは実感できた反面、日中も猛烈に眠くなってしまった…
睡眠薬のようなだるさは感じないものの、昼寝ができる環境じゃないとちと使用は厳しいかもしれん
0968病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 09:54:44.25ID:VlzuhMBV0
>>964
自分もガーミン使っているけど深い浅いの判定は信じていない。
生波形の原理は腕の動きと頻度。ゼロの時を深い眠りだと思ってる。
つか結果は分かるけどどうやれば深い眠りを得られるかがワカラナイ
0970病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:21:42.08ID:OyMxejT90
睡眠時目覚めても時計を見ないようにしましょうとかあったんで目覚めても眠けりゃ寝続けてたら
14時間寝てた…
0972病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 06:25:30.49ID:hMNcd5XZ0
すごい基本だけど、ベッドでは寝る以外のことをしないと決めたら熟睡度があがった気がする
0973病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:40:11.56ID:SMmTa1Pa0
寝る場所では寝る以外のことをしないっての、分からないわけではないんだけど
入院するとほぼ24時間ベッドの上だけで規則正しい生活がスムーズにできるようになるから何とも言えないんだよなぁ
0974病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 00:03:28.70ID:MS+Klbmx0
>>972
それって行動認知療法だよ。
ベッドは脳に寝る場所と覚えこませるのだとか。
0975病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:14:42.53ID:wopOBe6Y0
とにかく寝ましょう
寝たら良くなります




というバカですいません
0976病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:11:19.39ID:qgE1hezk0
>>971
朝起きるためなら、枕元で光を照らす、光療法器のほうがいいと思うのはわたしだけ?
(タイマーで自動点灯)
マスクって寝返り打つとき顔にぶつかったりするし、逆に安眠を防げるような気も…
0977病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:55:50.61ID:JiG2Yx990
夕食を早め軽めに済ませて早い時間にゆっくり寝る
ド早朝に目が覚めるので散歩して夕食相当の朝食にする
朝型人間に変身
いい感じに眠れる……日もある
0978病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:50:33.21ID:GgaGA0x80
寝起きが悪くて、昼間すごい頭痛。
だが夜になるにつれて治ってくる。 夜に活動した方が良いような気がする。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 01:54:44.33ID:9mUC/Rx20
>>978
偏頭痛なのでは?
自分は昼間の光で誘発される

昔から夜の方が好きだし、自由業だから今は逆転生活してて調子いいけど
朝日浴びてから寝てる
0980病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 03:05:46.28ID:NTI7QyrP0
お酒やめて3日
やたら睡眠時間長い
いくらでも寝れる
0981病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 09:10:53.34ID:i81o+OJl0
ミルク酒効果あり。
チンしたホットミルクに日本酒かウイスキーをチョボッと入れたものを寝る前に飲むとぐっすり。

あと、最近ミニライトを点けて寝るのをやめてみたら睡眠が少しは深くなった感じがする。まだ3日目だからわからないけど。

寝床まわりのコンセントを全部抜いて寝るのもぐっすり。

寝具も重要で、特に枕だよね。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 09:16:43.29ID:Ol+uF+iH0
小さい頃から恐らく毎日夢を見るしたいがい内容も覚えてる。
自分の感覚的には一晩中見てる気がするけど実際のところはわからないよね。
でもめちゃくちゃうるさい目覚ましにもなかなか気づかず鳴りっぱなしになってる事もあるみたいだから熟睡できてるって事なのか?
0983病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 16:23:18.98ID:Ztl1ecxt0
>>977
この方向でしてみる。早寝でも安眠できればいいみたいだし。そして元々朝型人間。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:56:29.45ID:iTcWmRfm0
熱くて寝た気がしないがそれでも7〜8時間寝てれば疲れは取れてる感じか…
0985病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:37:03.97ID:V1Wbe41O0
早く寝たいけど、仕事してると難しい
がんばって23時台にはベッドに入るようにはしてるけど
0986病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 09:13:02.70ID:Vj5kj3fT0
早くに寝ても夜中に何度か起きるとダメだね。
トイレや、蚊などで。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 06:36:40.60ID:2bOrF9Dk0
>>981
そうですよね
枕は羽毛がやっぱりいいです
テンピュールから羽毛の枕に買い替えて眠りの質があがりました
といっても今使ってるのは無印の1000円くらいの羽根枕ですが
使っているうちに自分に合った高さや大きさが分かってきたので本命の羽毛枕を買うところです
羽毛枕は大体2万くらいするところが多くてなかなか買えなかったのですが、羽毛工房というところのだと7千円くらいでレビューの評価が高かったのでポチるところです
睡眠のためには枕は大事ですもんね
0988病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 06:43:11.15ID:2bOrF9Dk0
>>986
蚊に関しては1プッシュで24時間蚊を退治するスプレー使ってます
寝る前の1プッシュで部屋が静かになります
0990病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 17:34:11.83ID:1eJedJkp0
>>987
自分はクチコミでマルハチの二層枕にしてみた。
うーん、良いか悪いかいまだに分からないけど。
以前に京都のホテルに泊まった時の枕が爆睡できたんだけど、どの枕か聞いても分からないまま。
いまだに枕ジプシー。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 22:37:32.09ID:SBK9TZAe0
枕を替えたものの、眠れたのは1、2週間のみ
結局薬に頼る毎日(´・ω・`)
0993病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:17:54.36ID:HGLaJa1K0
市販の奴はおまじないレベル
ラムネを入眠作用あるよって買わされてるレベル
0994病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 08:21:23.38ID:TkT+a8GI0
慢性みたいな低音だけど昨日の朝ほとんど低音が聞こえなくなってた。
トイレに行ったら小便が濃すぎるので多分脱水。

低音の治療に水飲み療法もあるらしいから昨日の昼は水をがぶ飲み。
昨夜はトイレ3回。今朝は大分耳の調子が戻ってた。
この暑さ脱水注意かも
0996病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:13:47.54ID:dl8otX5p0
0997病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:33:35.20ID:Hm3FzxC70
暑うて寝れんせいか図書館行くと涼しくて睡魔が
0998病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:02:14.53ID:n0n5Wm5G0
998
0999病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:02:35.28ID:n0n5Wm5G0
999
1000病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:02:54.90ID:n0n5Wm5G0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1620日 23時間 25分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況