X



トップページプロ野球
1002コメント356KB

2018 セパこんな奴をトレードに Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0b62-vu+p)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:13:20.30ID:ZtI7EpUi0
1.トレード案やそれに対するレスは必ず理由を書き添えて下さい。
2.ただ選手をこき下ろす事や、球団・選手名の蔑称は厳禁です。
3.煽り・荒らしは徹底してスルーして下さい。反応した時点で同類です。
4.否定された案、説明の無い否定も煽り・荒らしと同類です。
5.どちらのファンとしての意見かも書いて下さい。
a.1軍の幹部候補生やチームの顔は特殊な事情抜きではまず出ない。
b.1軍半〜2軍の若手成長株もポジションが被らない限りまず出ないし、高値では売れない。
c.成績の悪い選手を掻き集めても成績の良い選手は獲れない←【超重要】
d.FA権持ちの選手は戦力外候補やフロントとの確執等の事情がなければまず出ない。
e.外国人も首脳陣との確執や枠の問題以外ではまず出ない。
f.複数年契約中の選手は本人の都合抜きに行われる事は無い。
g.ポジション別の頭数や人件費等のチーム事情に合っているか考える。
h.大きな故障明けの選手は何処も手を出したがらない。
i.金銭トレード案は「金さえ出せば」の世界になるので本スレでは避ける。

前スレ
2018 セパこんな奴をトレードに Part7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1523399044/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0027代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1a62-5bJB)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:56:23.57ID:Ho8McVXP0
>>25
阪神は比較的戻りやすいしテストには呼ぶね
君のFA権は紙切れだと言われてロッテに行った仲田幸司は97年オフに阪神のテスト受けて合格線上にはいたが野手でテスト受けてた遠山を投手で合格して枠の関係で仲田は不合格で引退したし
湯舟敏郎と一緒に近鉄移籍してクビになった山崎も2002年オフに阪神のテスト受けたけど同じ年に近鉄クビになった元巨人ストッパーの石毛博史が合格して山崎は引退した
とりあえず元阪神の選手は当時はテストには呼んでたのね
0028代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 45d3-JFHO)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:57:57.58ID:pzD2JUld0
落ちたスレに出した案
阪神 藤浪 陽川 山本 ⇄ ロッテ 益田 伊志嶺 大嶺

即戦力計算できる野手と
即戦力中継ぎが欲しい阪神

球威のある先発と
長打のバッターが欲しいロッテで

ほぼ藤浪との1:3トレードだけど
年俸、年齢、即戦力のバランスを考えて。
0032代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sdda-JyAq)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:05:09.26ID:6nzuiZjWd
阪神はどう見ても打者だろ。
1割打者が五人並ぶとか相手からすればすげー楽だわ
間違いなく十二球団最弱打線だと断言できる
0033代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 76db-9WOx)
垢版 |
2018/05/19(土) 22:09:32.94ID:OiD4jm5h0
>>29
>>15の事情は特殊な事情という意味で書いた
実際
岡本洋(西武)⇔榎田(阪神) と
山田大(SB)→ヤクルトへ無償トレード
山下斐(SB)⇔西田哲(楽天)
市川友(日本ハム)⇔金銭(SB) のトレードは
通常のトレードと少し事情が違う
0038代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1a62-Kv+q)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:37:15.30ID:Ho8McVXP0
>>32
今日は1割打者が投手を抜けばレフト センター サード キャッチャーの4人だが基本的には3人
休み休みでもレフトは福留にしてるから基本は空いてるポジションはセンター以外無いのも補強し辛いポイント何じゃないの?
三塁の大山は金本が意地でも絶対変えないマンだし キャッチャーだって打ててる原口や坂本なんかより梅野をリード面で信用してるのか使わないし
打てて守れるセンターをシーズン中に取れることはまず無いあっても出血しないとマテオ落として外人が現実的になるがそれでもシーズン中に取れる打てて甲子園を守れるセンターなんているかね?
0042代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1a62-Kv+q)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:53:35.21ID:Ho8McVXP0
ロッテの二軍は毎度ドラフトでも即戦力系を集めた結果1.5軍の宝庫だもんなそれで数年前に二軍独走で優勝してたしw
ある意味では即戦力
ちなみに阪神は伊志嶺は補強ポイントにマッチするけど一二三の件もあるから獲得は無理だと思うよ
0043代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a89-iUgb)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:58:59.91ID:fiyK92w00
藤浪、岩田、原口←森、美馬、嶋
0047代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 710a-JF3g)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:17:14.97ID:sApxiTW80
島本浩也(阪神)⇔真砂勇介(ソフトバンク)

戦力外予備軍の再利用トレード
真砂は京都出身で故障明けだが打ててセンターやる身体能力がある
島本は嫁さんが福岡出身で左の中継ぎ
0051代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1a62-Kv+q)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:34:45.05ID:gUGFxKPg0
>>49
入団してすぐに右肘に異常が見つかったのに球団は手術の許可をしてくれなかったって逮捕される前の独立リーグ時代にインタビューで言ってた
今回伊志嶺を渡したらロッテも東海大から目をつけられる恐れもあるしよっぽどのことがないと無理だろうね
0055代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a5c-amnG)
垢版 |
2018/05/20(日) 01:52:14.66ID:zko062uJ0
伊藤はオリにスケープゴート係と言う役目があるからね
評価してない割に今季開幕スタメンマスクと言う意味のわからん扱いだし
積極的に出すようなことはしないと思う

伊藤もあんな扱いされてよく腐らんなと思うがクビにされないことわかってて開き直ってるのかな?

トレードする気あるならなかなかの優良物件とは思うが
0058代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1a62-wvmP)
垢版 |
2018/05/20(日) 06:23:54.42ID:bHhBzvxY0
>>57
あと岩瀬の件があったからか引退間際のベテランが他球団に行って勉強してこいみたいなトレードもなくなってきてるな
0059代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1a62-Kv+q)
垢版 |
2018/05/20(日) 06:57:33.36ID:gUGFxKPg0
それでも最近増えたほうだよ2014のオフから2016シーズン中までで全部足しても7件しかなかったんだから
少なくなった原因は
・外国人の保有数に制限が無くなった
・育成枠を存分に使う球団が増えた
・広島がトレード封印した途端と同時期に常勝しだして便乗しだした球団が増えた
近年はこんな感じかと
0061代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1a62-wvmP)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:49:32.07ID:bHhBzvxY0
>>60
それはそうだったけど指導者前提も含め高齢選手はトレードの駒になりにくくなったというのはあるよな
0062代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a5c-amnG)
垢版 |
2018/05/20(日) 09:06:39.48ID:zko062uJ0
>>61
そういうのはクビになった後にやるからな
鶴岡実松ナベチョクカズオ
コレ全部指導者前提の出戻りでしょう、実松に至っては既に指導者してる

ドラ1は放出しても大概は元球団でスタッフ雇用あるし
0063代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0d62-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:08:39.48ID:GfyaDy+R0
最近はベテラン選手はトレードで出すというよりもバッサリ戦力外で首にして、
欲しいチームがあれば他のチームでどうぞというパターンが多くなったよね。
端的にいって31歳以上のベテラン選手の価値が昔よりも落ちている。
0064代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウカー Sa4d-wvmP)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:14:19.75ID:IQ9Msu5Pa
>>63
それで移籍先は自分で見つけてね。というのが主流になったな
トライアウト前に話があればいいが参加するような選手はほぼ引退コースだし
0065代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0d62-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:15:05.80ID:GfyaDy+R0
おそらく理由は年俸なんだよね。トレードだとベテランの年俸は基本現状維持。
戦力外だと思い切って年俸を下げて契約することができる。
ベテランの選手って全盛期の活躍のせいで実力のわりに年俸が高い選手が多い。
0067代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0d62-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:22:57.05ID:GfyaDy+R0
>>66
山田の場合ヤクルト以外に西武やロッテなんかも興味を示していたからね。
同一リーグに行かれるぐらいなら、無償トレードでヤクルトに行ったほうが良いという判断だろう。
怪我で出遅れているが投手不足のヤクルトなら出番は多いだろうしね。
0070代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sdda-j0wu)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:55:53.90ID:SY9J6FYRd
>>38
ハムだけど岡か淺間なら出せないこともないかも

投手希望、できれば左腕
0071代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0d62-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:11:12.36ID:GfyaDy+R0
岡ってよく名前出るからどれぐらいの成績かと思ったら

2017 打率.169 0本塁打 7打点
2018 打率.125 0本塁打 2打点

典型的な打てない選手じゃん。
守備はいいんだろうがこの成績の外野手で左腕は虫が良いわ。
0074代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0d62-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:24:47.05ID:McCNBKNN0
少なくとも今の阪神がほしいのは岡のような打てない外野手ではないな。
守備・走塁に多少難はあっても長打力があって打てるタイプの選手。
守備・走塁だけの選手は今の阪神にもたくさんいるから。

>>14で名前が出ているような選手であって岡ではないね。
0075代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0d62-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:39:23.07ID:eIX4l64Q0
伊藤和雄+西田直斗(阪神)⇔斉藤彰吾+玉村祐典(西武)

阪神の場合レフトとライトは福留・糸井と埋まっているので、
センターを守れて打撃がよさそうな外野手を補強する目的。
西武はリリーフに不安があるので
なかなか一軍定着できないが二軍では好成績の伊藤和雄とトレード。

西田直斗は野手育成の下手くそな阪神では育てられないので西武へ
玉村祐典は投手育成の下手くそな西武では育てられないので阪神へ
それぞれ得意分野に注力する目的で環境替え。
0077代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 763b-9WOx)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:58:32.52ID:7zrkHYNz0
>>74
福留、糸井がいるからセンターしか空いてないと言っておいて
それはムシが良すぎよ
0079代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 76db-9WOx)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:07:09.77ID:duP/RIMf0
>>59
あと同一リーグのトレードをしたくない傾向も関係しているかもしれない
比較的トレードをするハムも同一リーグでのトレードを明らかに避けていた感があった
>>60
ハムの枠が埋まる寸前だからそれは噂だったのでは
市川を金銭で出したのも枠空けの意味合いがあるからな
あと谷元が中日で2年契約になったのも金銭トレードでもらったから
面倒をちゃんと見るという意思表示でもあるのでは
0080代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 763b-9WOx)
垢版 |
2018/05/20(日) 17:09:57.29ID:7zrkHYNz0
>>79
だったらとっとと金銭選択してただろ
0081代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sdda-JyAq)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:37:52.02ID:amuqqU53d
伊藤和雄←→斎藤彰吾

なら釣り合っていると思うけどね
0083代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sdfa-ygta)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:19:41.05ID:8mmtKdWWd
>>59
それともう一つ見逃せない要因
『ドラフト会議の実施時期が前倒し、ポストシーズン中になった』
これがでかい
補強は時期が最優先なので、補強の骨格をドラフトで固める傾向がこの10年で益々強くなった

ドラフトを11月の中旬〜下旬に実施していた頃は先に交換トレードで補強の骨格を睨みつつ、その結果でドラフトの補強ポイントが若干変わるのが常だった

補強優先順位は如何しても時期に影響されるので、今の優先順位は
ドラフト>FA>外国人>戦力外獲得>交換、金銭、無償トレード
となるな

やはりポストシーズン中にドラフトをやると、FA市場まで含めて移籍市場を停滞させる
これは考えてないといけない
0086代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sdda-5bJB)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:30:59.64ID:djN3ejzSd
>>84
サンクス
交換トレード二連発はないのか
後両方とも移籍先でいきなり活躍してないのが今回としては気になる
先日負けたとはいえ榎田の四連勝と岡本の敗戦処理は株主総会が間近に控えてる中
斉藤⇔伊藤和
成立するかなー?
0090代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 764a-XbkE)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:10:34.15ID:gUj7yKvh0
>>83
トレードよりドラフトが優先することは悪いことなのだろうか?
全体のコスト増の要因にはなるが、そのほうが新陳代謝多くて活性化する気もする。
0091代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ da3e-oL5H)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:40:10.65ID:yXrI7sqI0
藤浪 ⇔ 森(西武)
0092代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロロ Sp75-amnG)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:42:59.80ID:bABl4NQrp
>>90
ドラフト優先はいいことだがトレード活発化と言う視点だけに立てば阻害になってるには違いない

先に新人で埋めてしまうので新陳代謝にはなっても移籍の活性化には確実にマイナス

ヤクルト坂口みたいに高山が取れなかったから獲得とあくまで移籍補強は保険扱い
0093代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sdda-5bJB)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:50:04.01ID:TFOk7LZyd
>>89
新庄、桧山、坪井と競わせるが為に取ったタラスコは結局共倒れみたいな形になってるしそこに更に外野手のフランクリン取ってどうするのかと思ったらまさかのサードフランクリンって暴挙的にはノムさんのちにかたってるけどホントに
0098代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a80-p6ZR)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:32:10.76ID:mSelKdKD0
岡はまだしも、ハムが加藤を出すとは思えんがなァ
左の先発が皆無になるわw
0099代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK1d-mQy4)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:32:58.21ID:4sxGZWSOK
こういう奴って何が何で何を満たそうとしてるのかがさっぱりわからない
子どもの頃親に構ってもらえなかったとかで嘘ついてでも人の気を引きたいとかそういうのか?
心理状態が知りたい
さっぱり理解できん
0100代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sdfa-la40)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:06:16.25ID:YLwEbDr5d
>>96
加藤出せる訳ねーべ。


岡+てょ+誰か=藤浪なら分かるけどw
0101代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sdfa-la40)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:09:13.27ID:YLwEbDr5d
鴎大嶺(投)= 燕 畠山とか割りとピンズドやと思うけど…… 畠山年齢行きすぎか( ´△`)
0107代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0d62-NEzo)
垢版 |
2018/05/22(火) 06:25:00.30ID:oZLsUcwa0
畠山は厳しいようだが賞味期限切れだな。
怪我も多いし打撃も昔より衰えている。
2〜3年前ならまだトレード価値もあったが、
今の感じだと他球団にとっては何の価値もない。
新外国人野手連れてきてもいいもん。
0111代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9d7b-QjSN)
垢版 |
2018/05/22(火) 08:08:11.89ID:bw8pSE5B0
ハムの加藤が抹消。故障情報はなし
藤波⇔加藤+中田翔
0114代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 89c0-gKya)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:18:49.42ID:Ep1WRpSF0
鴎だが大嶺兄・西野・藤岡投あたりで
中堅伸び悩みの先発投手同士のトレードをお願いしたい
正直野手は角中が守備につけるまで回復すれば
打撃全振りの外国人をフロントが持って来れば今年はOK
下手な野手補強はただでさえ少ない平沢の成長機会がなくなってしまう
0119代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 764a-uPxW)
垢版 |
2018/05/22(火) 13:43:50.42ID:zPuutAYP0
川端もFAもちの4年契約途中で1,4億だから完全に地雷案件だなあ。
0123代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sdfa-ygta)
垢版 |
2018/05/22(火) 15:37:13.74ID:PWawxWasd
>>118
結構今の若手OB世代〜ベテラン現役世代って
ピッチャーに幹部候補が多いような気がするんだけど気のせいか?
ヤクルト固有の問題か?
将来の勉強名目でもベテランピッチャーが移籍するケースは昔でもあまりないしな

少なくとも、畠山や川端、それに山田あたりがコーチや監督になる絵がわかない
バレンティンとか論外w
0124代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 764a-uPxW)
垢版 |
2018/05/22(火) 16:15:50.13ID:zPuutAYP0
>>123
パンダとか緒方とか金本とか監督になってるからヤクルト固有の問題だと思うけど。
0125代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sdfa-ygta)
垢版 |
2018/05/22(火) 16:57:48.30ID:PWawxWasd
>>124
見事に外野手ばっかりだな
ただパンダは兼任1年、金本は解説者のみで
キャリアというより名前と肩書きだけの監督か

緒方は高卒外野手という、例外中の例外だな
幹部手形出たのも監督になった中では遅いだろうし、コーチの最中に評価上がったんだろうな

広島で行くと、次の候補は辛いさんはないだろうから、前田と黒田か…まあとても勉強トレードとか無理だし監督に向いてなさそうだが…
広瀬は流石に幹部候補ではないか
あと、タナキクマルセイヤより、ノムスケのほうが幹部候補っぽいよな

巨人は慎之助なんだろう、が、慎之助以外誰もいないし、まともなコーチ候補育ってなくないか?主要コーチは外部登用か。
二岡が『結果的に』勉強トレードとなるかだな

阪神は鳥谷かぁ…かぁ、て感じだな
福留にやって貰った方が良さげだ
根本的に外様が強いので勉強トレードの必要がないチーム(笑)
ここはピッチャーの方が有望な指導者候補多いな…福原、安藤、球児あたりは評判いいしメッセが残れば完璧だ
監督もピッチャー出身の方がうまく回りそうなチームだ
0126代打名無し@実況は野球ch板で (エムゾネ FFfa-JyAq)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:58:03.74ID:AFz9vwJ0F
ヤクルトは宮本が監督候補で十年監督やらせるからいいだろ
0127代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ dab2-9WOx)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:58:48.43ID:NvcODodU0
アメフトを野球に例えてみました
日大的には、かんさいがくいん みたいな無名大学はどーでもいいんじゃね?

日大  巨人
かんさいがくいん  阪神

こんな感じかwww
極悪巨人と、 アンチ巨人代表のギャーギャーうるさい阪神   結構当たってるだろww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況