X



トップページプロ野球
908コメント333KB

2016年度沢村賞予想スレ part2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0858代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/27(木) 22:51:34.42ID:yXXau9VM
今日のピッチングは沢村賞の証明だよね
0859代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/28(金) 10:55:24.92ID:d/5q3l+M
ジョンソン沢村賞はだてじゃなかったな
派手さがないからいまいち凄みがないが
安定感ならまじで現在球界いちかもな
0860代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/28(金) 14:34:49.38ID:DH322j1/
ミンチー→ベイル→ルイス→バリントン→ジョンソン

何で、こんなにエース格が獲れるのか…(リリーフ入れたら、サファテ・ミコライオ・ジャクソン)
0863代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/28(金) 14:48:01.88ID:p/a/omnY
広島の外国人スカウト力はハンパない
社長か誰かがセイバーと人間性を合わせて見てるんだと
0865代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/28(金) 20:31:00.52ID:iwzpmwBB
>>856
9勝じゃ1点台でも無理だろ
9勝0敗 0.90 200回 でも無理だと思う
0866代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/28(金) 20:54:54.92ID:+Rkyn4qs
78年はパ・リーグも受賞対象ならば、文句無しに鈴木啓。松岡は、候補にすらならなかったレベル。
0867代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/28(金) 21:35:05.95ID:NAnn7m5y
>>866
選考対象にパも入れていたらパの投手が受賞していただろうって年は当然ながらいくつかあるな
78年の鈴木啓示は31歳でこの成績は本当にすごい
0869代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/28(金) 21:59:30.04ID:jqAsLNpC
あとは55年は宅和、59年は杉浦、57年と58年と61年と63年は稲尾、71年は山田か鈴木、76年は山田、80年は木田、84年は今井

あとひょっとするとなら
60年は小野正一、65年は尾崎、68年は江夏と皆川のダブル受賞、69年と77年は鈴木、81年は村田、88年は西崎
0870代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/28(金) 22:09:27.68ID:jqAsLNpC
しかしこう両リーグ対象と仮定して過去をさかのぼると
どう考えても該当者なしになりそうな年って実は2000年しかないw
0872代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/28(金) 22:40:27.69ID:jqAsLNpC
>>871
防御率と登板数は桑田だけど完投数、投球回数、奪三振で結構差がついてるから普通に考えたら工藤
選考委員がセびいきでゴリ押しして桑田ってところか

それ以上に面白い状況なら68年の401奪三振達成の江夏と31勝した皆川の比較だろうか
0873代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/28(金) 23:13:24.15ID:DH322j1/
>>872
何より、この2チームで日シリやったから(西武の勝ち)
共にリーグ優勝の立役者なんだよな
でも最優秀選手は山倉と東尾w
0874代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/28(金) 23:17:57.76ID:kZYTU0wv
20世紀でいえば、これらの年って異論なかったの?

2002年上原
2007年ダルビッシュ
2013年田中
2014年金子
0877代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/29(土) 10:24:22.97ID:2bUBqcHR
04年もそこそこ揉めてた記憶
やっぱ五輪が絡むと不公平感が出る
メンバーに選ばれなかった選手のアドバンテージが大きすぎる
0878代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/29(土) 10:54:34.87ID:7XNWeHmu
ジョンソンが獲れる年もあれば、
96のヒルマン、02のパウエル、07-08のグラシン、11のホールトンのように獲れない年もあるんだな…
0879代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/29(土) 11:17:30.64ID:+0YZ3r1M
そんなもん相対比較なんだから当たり前の話
防御率3.78で他に飛び抜けたものもない02年パウエルは
そもそもからして無理だと思うけどね
0880代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/29(土) 11:43:17.51ID:Vrsnu9lj
02年パウエルの成績は防御率は悪いけど5項目はクリアしてるから
2000年みたいな他にめぼしい候補のいない年に残した成績だったら受賞の可能性はあったかもね
0881代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/29(土) 11:56:31.26ID:+OXASnAx
>>876
当時は全項目達成者が逃すことが異例だったからね。

個人的には、2011年が少しだけ疑問だったな。
最多勝、最優秀防御率等のタイトルがかかった田中のシーズン最後の登板。
ローテで当たるはずの3位争いしている苦手・西武戦を飛ばして
順位決定済みで消化試合(主力温存)のハム戦に先発させたんだよな。
星野らしいといえば星野らしかったが。
0882代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/29(土) 13:36:26.74ID:+0YZ3r1M
語弊があるな
結論から言うとローテを前倒しにしてでも日ハム戦に投げさせたというのが正解

まず直前の2回のローテは
岩隈・田中・長谷部・塩見・伊坂・戸村

これを10月7日岩隈、8日田中、9日長谷部、10日塩見、
15日西武戦伊坂、16日日ハム戦田中となっている

したがって確かに中7日空いてはいるが
実際には田中はローテを飛ばしたのではなく
むしろ戸村、岩隈の2人を抜いて早めに投げている
0883代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/29(土) 13:41:34.82ID:+0YZ3r1M
最後の7戦は5勝1敗1分とかなりスパートをかけたのにも関わらず
楽天は最終的に3位西武に3ゲーム差の5位

そりゃこれくらいでも3位争いとは言えるが
ここに来るまでに3位はもう無理だっただろう
0886代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/30(日) 10:53:47.58ID:FhoS5vr7
野村タイプは短期で慣れられたら終わる
球威がないぶんちょっとのコントロールミスが致命傷なのに
中4日ってのも無謀
0887代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/30(日) 20:01:04.16ID:3mIBNm25
2002年は、井川でも良かったと思うけどな。

14勝とはいえ、防御率2.49と奪三振王と言うのを買って。
0888代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/30(日) 20:20:56.42ID:tiHKx7os
>>882
それ前倒しって言わない。
エース級が普段どおりの間隔を空けれるなら、
順番通りじゃなくても、下位の方を後回しとか1回飛ばす方が
期待値が高いわけだし

そんなのよくある話で、だからローテの都合上、一度下に落としてから
次の登板の時に上げるってのがあるわけじゃん

上位の投手を同じ間隔で投げさせて、日程に余裕がある場合は、
下位の投手をずらす(後回しとか、その週は休み)
これ常識。
0890代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/30(日) 21:26:40.43ID:s9F8FlI6
仮に、84年の遠藤の17勝17敗みたいな投手が今季いたなら、沢村賞の選考対象になっただろうか?
0893代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/10/31(月) 03:37:30.55ID:xYFBwlDi
ノーヒットノーランが帳尻合わせとかよく分からん
0897代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/01(火) 04:28:16.90ID:OO2+Suuv
ジョンソンはこのままメジャーから逃げたままの野球人生で終わるんかな
なんか寂しいな
0898代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/01(火) 04:50:06.98ID:hecDGwBo
というか普通にMLBでやって通用しないからNPBに来ただけ

2006年にレッドソックスに指名されたけどメジャーには上がれず
2011年にはマイナーをクビになるも、独立リーグに所属し結果を出す
2011年末にパイレーツとマイナー契約を結び
2013年はパイレーツで、2014年はツインズでメジャー昇格するも
メジャー通算は7試合4先発23.2イニング 防御率5.32で勝ち星無しの3敗

要は1回マイナーですら置いてもらえずクビになったあと
独立リーグを経て2回目のMLB挑戦したけど全く結果が残せなかっただけ

2度もMLB挑戦し完膚なきまでに失敗したけどNPBでは結果を出せているんだから
今更メジャー云々という話でもない
0900代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/01(火) 09:46:43.32ID:SxhrT7Jo
>>898
まあ実力以外に運とか
あと他にもチームに溶け込めるかとかもあるんじゃないか?
阪神にいたボーグルソンなんてメジャーでど酷い成績しか残してなかった
1年とまともな成績残してないのに
何年もメジャー契約とチャンスが与えられてる
そこから日本にきて日本でもショボイ内容
なのに戻ってすぐさままたメジャーで使って貰える
日本から戻ってからは以前とは見違えてそれなりに成功
それに比べたらジョンソンなんて向こうでたいしてチャンスすらもらえてないし未知数だわ
戻って大活躍なんてことも充分考えられる
0901代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/01(火) 10:10:37.39ID:hecDGwBo
ボーグルソンが日本でやってたのは09年まで
2010年はフィリーズとマイナー契約してメジャー登板なく解雇
2011年はエンゼルスとマイナー契約してメジャー登板なく解雇
2012年はジャイアンツとマイナー契約してそこからようやく結果を出した

日本からアメリカに戻ってすぐにメジャーで使ってもらってる、なんてことはなかったよ
0902代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/01(火) 10:24:45.52ID:SxhrT7Jo
>>901
戻ってからはいあがったわけね?
てかボーグルソンの投げてる球
去年おととしくらい見たけどはっきりいってしょぼかった
ジョンソンの方が全然いい球投げてる
年いってから戻ってバーネットも大成功してるし
あれがメジャー実績ゼロってのも信じられなかったが
ジョンソンは日本の2年間ローテ守った実績からしてもそこそこやりそう
0903代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/01(火) 10:46:39.99ID:hecDGwBo
>>902
その通り
だから日本で成長したとか日本での投球がそのままMLBでも通用したとかいう話ではない
0904代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/01(火) 18:37:05.83ID:F3ATIy6S
23.2イニング程度じゃ何もわからんしな
日本で名前を売ってMLB復帰はちょくちょくあるパターンだし
戻っても別に違和感ないでしょ
0905代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/01(火) 19:21:51.88ID:IFMKg9QH
実績のない選手は、実力はあっても、チャンスをもらえないって
パターンも多いからな。
村田なんて、3Aで最多勝とっても、メジャーで投げさせてもらえないし。

日本で活躍することによって、チャンスをもらえたってことが
活躍につながってるんじゃないか
0907代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/01(火) 19:37:55.44ID:IFMKg9QH
>>901
ボーグルソンはフィリーズをシーズン途中で解雇されて、エンゼルス。
復帰2年目でジャイアンツでブレーク。

>>906
たらればだけど、可能性はある。
ドラフト時から、将来有望とされてたエリートは別として、
それ以外は、マイナーで数字を残しても、上に上がれなかったり、
あがれても、数試合結果が出ないだけで、落とされたりするからね。
0908代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2016/11/02(水) 08:14:38.85ID:njin+BEy
チーム事情にも大きく左右されるしな
ジョンソンはMLBでもそこそこやれそうだし可能性は十分じゃね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況