X



トップページアトピー
1002コメント302KB

デュピクセント(デュピルマブ)を語る13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/08/13(火) 14:24:57.31ID:asw/fi6z
デュピクセントを語るスレです。
他新薬、ステロイド、プロトピックなどの標準治療を議論する場合は他のスレでお願いします。
古い前スレ・関連スレは>>2に移しました。

※関連スレ
アトピー新薬を語る7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1560482545/

※前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1560742419/
0554名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/23(月) 18:01:21.11ID:J7kRr1NJ
重い副作用は当然重要だけど、軽い副作用も知りたい
軽いやつの方が出る確率は高そうだし、薬の説明書だけで表現しきれないことは多い。実際体験した人の話は貴重だよ
0556名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/23(月) 21:13:13.57ID:axsFfQVU
>>545
1月からやけど顔はやっぱり波があるよ。基本的にはずっと良くはない。
例えば昨日の日曜日は真っ赤やったけど今日はマシ。
マシの状態キープできればいいのやけどそれがなかなか難しい…
ちなみに毎日夜プロトピック。

季節の変わり目とかもあるだろうなあ。
綺麗な顔も欲しいなあ。
0558名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/24(火) 02:16:42.19ID:zyMrj0tg
全身にはかなり効くから、顔は相対的に効いてないように感じるんよな実際は効いてるはずたけど
注射のおかげでハゲ治ったし、顔洗うときも痛み感じることなくなったし、ふけも出なくなった
でもやっぱり顔と頭痒いからローションのステとプロトピックは頻繁に塗る
0559名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/24(火) 02:43:08.33ID:lMEZ/dAp
>>558
禿げ治ったとかさらっと凄い事言ってるが円形やアトピーの傷や炎症で抜けたのが生えてきたって事だよな?
0560名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/24(火) 03:08:10.08ID:zyMrj0tg
>>559
ハゲるほど掻いてる自覚なかったけどたぶん実際はかなり掻いてたみたいで、その炎症で頭全体が皮膚見えるまで1ヶ月くらいで急激に髪抜けていった
頭触れるだけで髪抜ける状態
それきっかけで悩んでたデュピ始めたら2ヶ月くらいで元どおりになったわ
おかげで仕事辞めずに済んだ
0561名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/24(火) 03:58:14.48ID:lMEZ/dAp
>>560
ありがとう
それだと炎症が治まりアトピーが良くなったから生えてきたのだろうね
0562名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/24(火) 11:19:44.11ID:w/FpFpGk
神奈川で6本処方している方いませんか?今5本なのですが、なかなか納得いかなくて、、、
0563名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/24(火) 12:20:20.13ID:atRiqnMB
ステロイドのパルス療法で一度炎症を抑えれば、あとはデュピの効果で維持できそうだが、併用はまだできないのかな
0565名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/24(火) 16:37:21.79ID:iE0s5d3r
顔はもともとそこまでひどくなかったけど、なかなか頭の落屑は治らなかった。
でもデュピってからまったく出なくなったわ。車内とか汚れることなくて最高
0566名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/24(火) 21:18:57.84ID:4SkvkoOG
>>562
6本もらってますよ〜
0567名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/24(火) 22:50:58.06ID:Cg8fxw+7
>>549

残念。
81640→83152
10月からの新薬価。
0570名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/25(水) 07:00:33.54ID:6SBOJcXA
消費税分の値上げですね。
これじゃ来年の薬価改定、あまり
下がることはないかもですね。
0571名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/25(水) 13:13:55.60ID:51ARk+1G
>>570

今年薬価改訂したら、来年ないんじゃない?
0572名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/25(水) 15:19:27.25ID:9P8nDoWV
>>566
できたら病院教えてほしいです!!
0573名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/25(水) 15:38:28.11ID:FR4oA3ui
>>567
1500円値上げか。自己負担分は500円くらい?

デュピ打つ前はすぐ下してたのが、打ち出してから便秘気味。そういう人ほかにもみえます?
0575名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/25(水) 15:58:35.36ID:VzvnmcKm
打った日に下痢すんだよな。精神的なもんかな。
0576名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/25(水) 16:18:16.54ID:gtk5ie72
>>573
もともと便秘ぎみだったのが打ち出してさらに出なくなった気がする
0577名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/25(水) 16:55:21.86ID:Vs5747FR
聞きたいんだけど、皆って薬局で3か月分のデュピクセントの支払いって毎回限度額適用認定証出してる?
ポイント狙いで出さない方がお得だよね
0578名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/25(水) 17:18:18.21ID:Pt4wndEN
新薬は保険適用出来るか
0580名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/26(木) 12:55:12.60ID:oVfRBTDv
>>572
南部病院です。
0582名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/26(木) 18:58:03.44ID:SoOMfRDl
気温下がってきて冷蔵庫内の温度設定厳しくなってきた。。
5℃‐6℃ぐらいがいいんだけどなー
3℃はやばい
0583名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/26(木) 19:32:07.57ID:fNGx99pI
値上げしようが値下げしようが高額医療制度で6本買ってたら何も変わらん
1回で8本処方とかにしてくれないと。
0584名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/26(木) 20:16:06.28ID:WN3P19pu
>>565
顔も頭皮もすごいアブラが出てくるよねwww
逆にそれでかゆくなってくるので風呂必須
0585名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/26(木) 21:48:12.96ID:UHjCTYy9
アトピーほぼ消えて、ストレスもなくなって熟睡もできるようになって
性欲が止まらんw週イチで風俗行ってしまうので貯金が消えていく
0586名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/26(木) 21:48:40.60ID:SoOMfRDl
元々皮脂の多い体質でそれで痒くなってたけど、デュピクセントスルようになって、結果的に肌が強くなったのか。。
ヒリヒリ痒みがでるのがなくなった。
0589名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/26(木) 22:27:21.33ID:n1ZU+fXh
元が重傷で体中にキズがある状態よりは感染しにくいと思うが
週一は常人でもリスク高いかもなw
0591名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/27(金) 00:11:00.30ID:yBuGVu8R
そろそろインフルエンザの予防接種の時期だけど打ってる奴おる?
去年もそんな話してたけどあれ免疫抑制剤使ってる奴が打っちゃいけない
ワクチンだよなー?
0598名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/27(金) 12:27:28.32ID:7pzlEnvf
デュピってる間は、風疹ワクチンは打てないって言われたよ
どうしても風疹ワクチン打つなら、相当期間(前後6か月くらい?)デュピ休止だって。
0599名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/27(金) 12:35:56.66ID:Pa4cYols
なるほど、ワクチンによっては打てないものもあるのか。
人にもよると思うけど6ヶ月も空けたらアトピーぶり返しそうで怖いね。
0600名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/27(金) 16:48:37.29ID:B6lS1n8P
>>591
去年12/25にデュピクセントの院内注射の日で通院でインフルもらってきて、年末年始死んでたわ。。
ゾフルーレ効いてすぐ熱は下がったけど、体力戻らなくて大変だった。。
自己注射になってもらってくることはなくなるんだろうなー

>>590
風呂屋で水虫もらって来て治り悪いわ。。性病もだけど、風俗行って帰って来たら足ちゃんと洗った方がいいよ。。
0602名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/27(金) 21:37:29.80ID:VKWYmNqp
今の所一ヶ月開けても全く症状の悪化なし
なんとか2ヶ月に一本に持っていきたい。
一月あたり5000円になるのでデュピル前より安くなる
0604名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/27(金) 22:48:36.55ID:B6lS1n8P
院内注射のときは2週間隔(月2ー3回)は厳しく言われてたけど。。
自己注射に切り替えるときに、看護師から自分の体調をみて3週間隔にしてもいいですよーとは言われた。
0605名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/27(金) 23:25:44.04ID:dYHGEM1z
院内の時もGWの時期に3週にしてもいい事だったよ
短くする方は保険適用できなくなるからダメって言われた
0607名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/28(土) 00:10:10.77ID:hG3wL/vw
空ける分には健保的には金かからんから煩く言われないんだろうな。医者の観点だと寛解っぽいから打ち切りねってなりそうだけど。
0609名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/28(土) 07:57:22.97ID:xC9wbLtX
デュピの効果的な打ち方が確立するのは
いつになるのか。やはり2週に1回かな。
アメリカでも日本より1年早く発売しているだけなので、
データがないということか。
0611名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/28(土) 09:54:44.42ID:Fh6fEsM5
副作用の結膜炎だけど治験で二割の人に出たということはほぼ全員結膜炎になってるに近い意味だそうです
0614名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/28(土) 17:38:18.93ID:8hxuhW1W
俺打つ前から結膜炎だったけど、1回目打ったら治まった
3回目でぶり返したけど.w
0616名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/28(土) 19:49:36.51ID:UgJXqzVd
倦怠感でどれくらいの倦怠感?
だるいなー、くらいの軽い感じ?

自分の場合、最近体調崩しやすいのよな。(デュピクセントとの因果関係はよくわからない)
体がしんどいのが続くのもあるし、実際に高熱が出たり頭痛がしたりが頻繁に起こる。
単純に加齢によるものなんだろうとは思うけど心配で…
0619名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/28(土) 23:31:13.65ID:ycAICLHz
元々頭痛持ちだったけどデュピ始めて数ヶ月は頭痛多かった
慣れてきたのか今はたまにしかならないけど
0622名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/29(日) 14:37:24.71ID:+CBfuf0V
頭痛にはロキソニンにニザチジンなどの強力なH2ブロッカーの組み合わせがヨクキク
0623名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/29(日) 14:38:08.95ID:EpSZTOtQ
みんなそれぞれ不調ななってるのな。
不安でもあるけど、みんな同じなんだなという変な安心感も出てきた。ありがとう。
0624名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/29(日) 14:39:22.29ID:+CBfuf0V
何度でも使えますの自己注射練習器具おもろいな
もうなれてるけどモデルガン感覚でときどき使ってみるがいまいち針の固定が甘くてあれでは練習にならないのではないか
0626名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/29(日) 20:32:10.48ID:HdZLeNUy
自分は打ち始めてから、ずーっとテンションが低い
今も全然ハイにならない
打った初めは頭がぼ〜っとするのが酷かった
0629名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 00:21:39.11ID:ZTSIZaJQ
>>580
ありがとうございます!相談してみます!
0631名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 11:22:52.48ID:EOFKDTxp
副作用もリバウンドも特になく1年が経過した。60万を課金してアトピーを忘れた1年だったけど、そろそろ休止期間を設けないとお金が厳しいな。
0632名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 12:13:38.42ID:BG3d0tUX
多数該当の権利ゲットしたら、1年休薬してステに戻る手もあるんじゃね。
ちな俺は去年6月に始めて今年5月末で休薬してステにもどしてる。
特に目立った悪化はなく調子は良い。
0634名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 12:25:13.23ID:4uKHfk/B
ステロイドの量はデュピクセント前後でどれくらい減った?
0637名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 17:31:31.97ID:GXexs6hO
一年以上やって顔に効かなかった人いますか?
私は顔はだめだ
0639名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 18:37:44.90ID:RZMOgzqW
>>637
次回で32回目だけど、顔徐々に効果でてきてるよ。
アバタが徐々に目立たなくなったり、髭ではないムダ毛の毛穴が小さく(肌が締まる感じ)なったりして目立ちにくなってる。

光線アレルギーもあって、今までアレルギー対応のuvクリームでさ違和感あったのがそれもなくなった。uvクリームの肌へのノリも良くなって本来の効果がでてる。
0640名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 18:51:19.72ID:YQ/6YV0s
>>631 です。ステの話はすでに何度も繰り返されてると思うけど、俺の場合はデュピ開始前はどんな強いステも効かなくなってて、飲用ステも全く効果なし。もうなす術なしだったけど、現在はたまーーーーーに軽く塗るくらい。月に2回くらい。
0642名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 20:39:42.00ID:RZMOgzqW
体質的に季節的なアレルゲンに対して効果が薄く感じることはあるーと思う。
0643名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/09/30(月) 21:17:31.60ID:VINUh1OW
639さんの状況をみると、
生物製剤は打てば打つほど
安定してくるといことですね。
アトピーでないが、ブログで記述を
見たことがある。
半年程度で中断はしないほうがいいということか。
0646名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/01(火) 02:32:20.78ID:3XD5Cxpl
来年からロンドン勤務になったのですが、海外でであを使われている方はいますか?
0648名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/01(火) 10:17:31.87ID:kTz3zSSq
顔が利かないってどういう状態ですか?
かゆみがあってあかみがひかない?
0649名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/01(火) 10:59:56.72ID:dhhvGrgT
ロンドン、楽しんで来てください。
よく、海外に行くとアトピーが軽くなると聞きます。充実した赴任になりますように。
0650名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/01(火) 11:04:27.73ID:4zhQCurD
顔に効かないと書く人は何に対して効かないの?
赤みは引かないけど、痒み、掻きむしり、乾燥に対してはかなり効いてると思う。
このスレも最初の頃は赤みに効かないという書き込みが多かったけど、最近は漠然と顔に効かないとしか書かない人が多くてよく分からない
0651名無しさん@まいぺ〜す
垢版 |
2019/10/01(火) 12:03:49.47ID:JZ/HbxWn
>>650
>>639だけど、親戚に同年代で同じ男でタイプの違うアトピーでデュピクセントを1年ほど続けているのがいるけど。。
詳しく話したわけではないから詳細はわからないにだけども
ぱっと見顔の傷には効いてないように見えた。顔の半分以上の面積にかきむしりあとで肌が剥けててピンク色になってる部分があった。

その親戚の人は乾燥すると痒みが強くなるので、夏場の汗がたくさん出る時期のが肌が湿って楽だとは言ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況