□■□■□■喘息ゴホ(゚∀゚)ゴホ 2□■□■□■

0001名前アレルギー
垢版 |
2007/11/04(日) 15:10:29ID:woQm3Cdu
質問雑談何でもおkですが、ただの教えてチャンになる前に一応検索ぐらいはしてみましょう。

前スレ
□■□■□■喘息ゴホ(゚∀゚)ゴホ□■□■□■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109942407/

関連スレ
【咳喘息】夜も眠れないってば! part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1176115943/

<<健康板>>
★気管支喘息 Part28【こちら人間気象台】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190941650/
【明るい】ぜんちゃん友の会4パフ【喘息スレ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180716672/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1191341064/

●●●喘息の子の育児●●●@育児板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176602610/
◆◆喘息持ちと呼ばれて・・・◆◆ @アトピー板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1033935096/
0552名前アレルギー
垢版 |
2011/11/24(木) 15:34:19.22ID:k55Fkagk
ウォーキングかジョギングでもやればいいよ
自分は上二つやって発作が起き難くなった
0553名前アレルギー
垢版 |
2011/11/25(金) 13:40:25.22ID:bJEbaTSt
復帰age
0555名前アレルギー
垢版 |
2011/11/26(土) 01:27:58.26ID:bgshV8Uv
乾燥が辛い…マスクして寝るのって効果あるんかな?
症状はまだ酷くない方だけど、流石に寒くなってきたからしんどいよなあ。
マスクしても起きたら取れてるけどね…
0556名前アレルギー
垢版 |
2011/11/26(土) 08:21:54.73ID:Nk9JioCh
一般人を嵌めたしつこいネット工作員安川雅子が頭蓋骨肥大でスカスカ丸ハゲ寸前の体毛が濃い顔面も全身も赤黒い水泡ヘルペス蕁麻疹ケロイドイボ水虫ニキビまみれの象肌だろ
0557名前アレルギー
垢版 |
2011/11/27(日) 19:06:02.69ID:YyELORDZ
こんなスレあったんだ…

周りに喘息の人がいないから仲間が大勢いるようで(;_;)

寒くなると外と室内の気温差で気管がキュッとW

笑い事じゃないですがね

いまだに人前でメプチンシュッが恥ずかしくて出来ない…

子供の頃は苦痛だったなぁ

同級生からは哀れみの目やイジられる対象…
薬を見せたら何回もシュッシュッしやがって!



0559名前アレルギー
垢版 |
2011/11/28(月) 23:55:01.31ID:ex/6i6RG
昨日仕事に出るときメプチン忘れて夕方死にかけた
文字通り息絶え絶えで帰宅して何とか助かったが・・・

けどやっぱ昔より効き目弱くなったなメプチン
昔のは一度発作鎮めたら最低一週間は再発せんかったが
今のは一日8回やっても完全には治まらんからな
0560名前アレルギー
垢版 |
2011/11/29(火) 02:37:13.28ID:40Fs/Oi+
それは、お前の病気が悪化したんじゃね?
基礎体力も華麗で落ちてるはずだろ?
0561名前アレルギー
垢版 |
2011/11/29(火) 18:56:19.94ID:4fA3P0dj
喘息の検査って血液検査もするんでしょうか?
息吸ったり吐いたりして検査しましたが、軽い喘息だと言われました。
アドエアだけ処方されてますが、痰が全然切れません。
合剤よりもステロイドと気管支拡張剤が別別の吸入剤の方がいいんでしょうか?
因みに夏場にエアコンで風邪引いてから咳が止まらずにそのまま咳喘息になったようです。
0562名前アレルギー
垢版 |
2011/11/29(火) 19:42:54.95ID:i5s0fE5G
>>561
血液検査する場合もあるよ
とりあえず現在の処方で改善しないなら、医者に薬変えてもらえないか相談してみたら?
0563名前アレルギー
垢版 |
2011/11/29(火) 21:47:03.95ID:4fA3P0dj
>>562
レスありがとうございます。
喘息が初めて発生する前からずっと痰はあったんです。
中学時代から痰がありました。
別に生活に不自由はなかったので気にせずに生きてきましたが
喘息になってからその痰が切れにくいのです。

喘息もちの人は喘息が起こってない時は痰はない状態でしょうか?
まだ喘息のことがよくわからずにいろいろネットで調べてる状態です。
0564名前アレルギー
垢版 |
2011/11/29(火) 23:02:48.81ID:3NhppgVU
>>563
あんまり詳しくはないけど
俺は痰を切れやすくする為にムコダインってやつを処方されてた
0565564
垢版 |
2011/11/29(火) 23:04:00.65ID:3NhppgVU
あと痰はない
0566名前アレルギー
垢版 |
2011/11/29(火) 23:43:35.05ID:4fA3P0dj
>>564
どうもありがとうございます。
私も去痰剤は処方されたんですけど1度目は効いたんですけど
毎日飲むと効果ないんです。
普段は痰がないということは私の場合喘息以外の他に炎症が出るんでしょうかね?
0567名前アレルギー
垢版 |
2011/12/03(土) 21:35:53.97ID:LPdcMPcg
通っている耳鼻科(アレルギー科)の先生は去痰剤は使わずに、痰(冷えからくる白や透明の痰)
や鼻水が多く出る人には小青竜湯を使い、痰が切れないタイプの人(熱症?)には麦門冬湯を出していました。
自分の体質に合った漢方の処方が専門医などで分かり、それを言えば保険がきく処方箋出してくれる先生も
いてるようですね。
0568名前アレルギー
垢版 |
2011/12/04(日) 14:19:20.83ID:prbVFvFT
>>567
漢方の処方は難しいよ。
柴胡系が合うのを見極められる漢方医は日本にいるの?ってレベルだと思うぞ。
西洋医の処方する漢方って西洋薬と同じ感覚での処方だし。
0569名前アレルギー
垢版 |
2011/12/04(日) 20:47:26.60ID:ftoKct1s
発作の時咳しすぎて
頭とかいたくならないですか?
0570名前アレルギー
垢版 |
2011/12/05(月) 09:17:35.40ID:vrtBPj1R
しつこいネット工作員長○真寿美が顔面も全身も赤黒いケロイドイボ水虫蕁麻疹水泡ヘルペスニキビまみれの重症アトピー喘息持ちだろ
0571名前アレルギー
垢版 |
2011/12/07(水) 10:48:01.37ID:5P7wUNNp
漢方についてですけど、漢方薬局などで、それなりに効果があると思われるものを処方してもらっても
週に5000円もかかると、だんだん遠ざかっていってしまうんですよね。子供のように漢方だけで
症状が無くなるのなら、必要経費ですけど、成人の場合は、症状を和らげたり、ステロイドの量を減らしたり
する程度が多いと思うのですが、それだったらある程度、自分に合う漢方が分かったら、病院の先生にその
漢方の処方箋を書いてもらったら安くつくということです。
0572名前アレルギー
垢版 |
2011/12/11(日) 09:42:16.28ID:SDbhej6q

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319768567/722

722 :病弱名無しさん:2011/12/11(日) 02:37:20.06 ID:u5WRNK9J0
オレハ吐き気、つーか実際吐いちゃう+ゲップ出なくて息苦しい

喘息と誤診されて暫く喘息の薬を使用するほど酷かった

ガスモチンとパリエットでだいぶ楽になった
0573名前アレルギー
垢版 |
2011/12/12(月) 22:17:22.62ID:w5XX1f/i
シングレアはジェネリックもなく高いからジェネリックのあるアレジオンにしてって言ったのに、アレジオンにシングレアを追加してやがんの。書き変えてもらったけど。
ちなみにアレジオンのジェネリック、エピナジオン、ムコダインはメチスタ。
あとは、レフトーゼとキュバール。
0574名前アレルギー
垢版 |
2011/12/13(火) 15:17:58.22ID:PDWTGuVS
シングレアとアレジオンじゃかなり違うから
シングレアが十分効く症状だとアレジオンは効かないかも
当然逆もある
0575名前アレルギー
垢版 |
2011/12/13(火) 17:25:25.81ID:dB04IDZF
最近またしんどい。
一ヶ月前に病院行ってその時の薬のテオドールとメプチンがあったが
今は無い。

胸から音が聞こえるくらい気管支がせまくなってるのがわかる

病院行くのもだるいす

辛いス

アレルギー性鼻炎も併発だからしんどすぎる
しかも出っ歯になってしまって口呼吸もうるさくなって
3重苦ときつすぎる

病院行くお金もないっぽいどうすればいい?
民間療法でマシになるのあったっけ?
0576名前アレルギー
垢版 |
2011/12/13(火) 17:36:27.50ID:dB04IDZF
>>522
信じられないが今やってみたら確かに聞いて少し楽になった
プラシーボ効果の可能性もあるが(他に薬も飲んでない)
偶然だろうか?

一週間後くらいにレポする
0577名前アレルギー
垢版 |
2011/12/13(火) 19:09:40.71ID:IVmwHujB
風邪や花粉やハウスダストなので喘息が酷くなったりしてた私ですが甘酒や酒粕を飲み始めて2ヶ月くらいで朝方の喘息や 通勤中の寒い空気にも喘息は反応せずビックリしとります。
速効性は無いけど甘酒はアレルギーや喘息にいいみたい。

酒粕や甘酒の効能ググってみな
0578名前アレルギー
垢版 |
2011/12/14(水) 02:28:07.52ID:UlZTG/48
>>577
甘酒調べた

アミノ酸
ビタミンB群

が多いみたいな肥満抑止とある
喘息に効くからには抗アレルギー効果がないと・・
健康はわかるがアレルギー抑止力になる理由がわからなかった

他に何かあるんじゃないかな
0579名前アレルギー
垢版 |
2011/12/15(木) 20:16:20.77ID:5LTRbbvt
また喘息でてきた
ツボ押しても効かない

最近は毎日出てる
1時間経てば治るが10時間くらいたてばまたしんどくなる
寝て起きると確実だ

しんどくて夢でうなされて起きる
0580名前アレルギー
垢版 |
2011/12/16(金) 10:56:19.24ID:GXBIkAm/
甘酒いいんじゃないかな。日本のヨーグルト。玄米甘酒なんていうのもあるみたい。
ヨーグルトは腸内細菌を整え、免疫力増強とアレルギー体質改善とよく言われるけど
動物性の牛乳ベースだから不安感があった(体を冷やすとも聞くし)。
0581名前アレルギー
垢版 |
2011/12/16(金) 12:41:01.53ID:tvqyn6C+
ツボ押してる間にも
だんだんと喘息は、悪化してるからな
当然、効かなくなる
0583名前アレルギー
垢版 |
2011/12/16(金) 17:46:03.73ID:sv0Obhcb
甘酒に牛乳入ってないよ?不安なら酒粕買って自分で作るといいよ。
水に酒粕溶かして砂糖とショウガ入れで温めればいいだけだし甘酒ススメた者ですが同時進行で青汁も飲んでる どっちもアレルギーや喘息に良いって聞いたから毎日飲んでま
0585名前アレルギー
垢版 |
2011/12/17(土) 06:04:50.80ID:m4JzHjhI
甘酒のあの甘さと癖のある味はショウガか・・・
しょうがないな
0586名前アレルギー
垢版 |
2011/12/18(日) 00:48:21.37ID:uvQts8yN
現在35歳男で喘息体質に気づいたのが3年位前
アレルギー体質で元から風邪ひきやすい体質なので

咳が1,2ヶ月止まらない事はたまにあったけど
インフルエンザや風邪が長引いてるせいだと勝手に思っていました

現在、風邪ひいた後やエアコン使うと咳が出る(´⊆`*)
ホクナリンテープとエピナジオン錠を使用

30ブレーカーが落ちてしまい暖房と加湿器を両方使えません

今日から自宅にいる時や眠る時に
なるべくマスクをつけようと“ユニ・チャーム 超立体マスク”を購入!
お勧めのマスクあります?
0587名前アレルギー
垢版 |
2011/12/18(日) 06:56:59.08ID:jXbNz0SI
鼻部分が固定できて蛇腹状のタイプで安いやつで十分と思う
薬局なければ病院の売店とかで箱入り百枚とかのやつ
でも窒息しないようにお気を付け遊ばせ?
寝てる状態で鼻と口を塞ぐのはマジで危険だからな
うつぶせで窒息死がガチでできる以上
マスクで窒息死も可能性あるから
0588名前アレルギー
垢版 |
2011/12/21(水) 17:08:59.77ID:49kzYabP
しつこいネット工作員雅春が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペス水泡ケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹まみれ血まみれしもやけでドタキャン連発したカッパハゲ高齢者処女ゼンちゃんだろ
0589名前アレルギー
垢版 |
2011/12/22(木) 15:19:00.18ID:7IsfLbTK
>583
甘酒と青汁は1日どれ位飲んでるの?1杯ずつでもいいのかな?
0590名前アレルギー
垢版 |
2011/12/22(木) 18:33:41.54ID:cEfKAhtH
しつこいハゲ散らかしたダックスフンド犬長田が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペス水泡ケロイドイボ水虫ニキビ蕁麻疹まみれ血まみれしもやけカッパハゲでドタキャン連発した重症アトピーだろ
0591名前アレルギー
垢版 |
2011/12/22(木) 19:03:52.21ID:VMR3WCD8
>>589
自分は1日に酒粕から作ってマグカップ一杯だけ夜飲んでま。飲んで2〜3ヶ月くらいしてから本当に長年、朝方苦しんでた喘息は出なくなった
寝苦しいのは本当につらいし良かった。甘酒はガン予防や肝臓にも良いし本当にスゲーぜよ!
青汁も良いらしいけど1ヶ月くらい前から飲んでないな…
何にせよ自分が良いと思ったのは長く続けてなきゃ意味ないけど。自分には苦しい喘息に効いたから皆にオススメしたい。
0592名前アレルギー
垢版 |
2011/12/22(木) 19:15:48.74ID:VMR3WCD8
後、ここ一ヶ月間は吸入ステロイド使ってない自分に驚いてます。毎日一回は使ってたのに。皆の喘息も治りますように。
ノシ
0593名前アレルギー
垢版 |
2011/12/23(金) 00:09:15.50ID:nZdh+LZw
シムビコートのカウンターが0になった後の
残った薬剤を吸いきる方法ってないのかな?
予備分はサービスで入ってるわけじゃなくて、料金に含まれてると思うと・・・
0594名前アレルギー
垢版 |
2011/12/23(金) 15:51:17.18ID:caHfxei6
冬場にも汗を簡単にかける方法は腰湯。へそ上くらいの湯量で3度以上は熱くする。
室温が低い時は上半身は長袖の肌着などをはおり、5分から15分くらいでよい。
汗をかくことは肺の負担を軽減させる。無理にならない程度で。
0595名前アレルギー
垢版 |
2011/12/23(金) 18:35:42.49ID:RHLfEOwE
ネット工作員ハゲ散らかしたダックスフンド雅春が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ヘルペス水泡ケロイドまみれ血まみれでドタキャン連発した高齢者処女だろ
0596名前アレルギー
垢版 |
2011/12/28(水) 03:48:59.42ID:XfaFCS3E
メプチン使った後、手が震えるのは仕様ですか?
0598名前アレルギー
垢版 |
2011/12/29(木) 00:06:15.26ID:6r23NVdt
たまに震える。心臓に負担掛かってるんだからしゃーない。
0599名前アレルギー
垢版 |
2011/12/30(金) 10:50:29.82ID:J8EKsyni
一回程度なら大丈夫だけど連続2〜3回になると震える。
心臓もバクバク。
0600名前アレルギー
垢版 |
2011/12/30(金) 14:16:42.54ID:WczPm7Ou
1回以上使うもんじゃないでしょ
効果が足りなければテオフィリンなりテープなりを併用するはずだし
0601名前アレルギー
垢版 |
2012/01/04(水) 08:46:35.66ID:g3HCtegA
しつこいネット最大工作員乳無しカッパハゲ雅子が顔面も全身も赤黒い脂肪腫瘍ニキビ水泡ケロイドヘルペス蕁麻疹まみれ血まみれ重傷アトピー喘息だろ
0604名前アレルギー
垢版 |
2012/01/16(月) 23:28:49.29ID:WL2IPFOj
ますだこうすけなる仕事中毒のクズは

喘息患者へのセカンド・レイプ犯だ セカンド・レイパーだ

アホ、お前頭大丈夫か?死ね、死んじまえ!
0607名前アレルギー
垢版 |
2012/02/29(水) 08:35:23.33ID:xULStnJG
あ、こっちには書き込めた。一ヶ月前に左肺に埃が入っちゃって
取れなくて丸一日咳込んでたらそれ以降ひゅーひゅー音が
するようになってしまった。耳鼻咽喉科と呼吸器科を取り扱う
医院で診て貰ったら気管支炎と言われて早一ヶ月。全く治らない。
咳、たんはほぼない。たまに苦しくて咳ばらいしちゃう程度。
この間家でトースターで煙篭ってから夜中左肺は苦しいし
ひゅーひゅーやばいし泣きそうになった。喘息なのかもと
考え始めてる。
飲み薬とアドエア出されたんだけどなにぶん左肺しか苦しくなくて
右は全然余裕だからアドエア吸うのも躊躇ってしまってる。
アドエアって右は何とも無くても使って平気なものですかね?
常にひゅーひゅー左から出てる感じなんですが右が平気な分
左は苦しいけど取りあえず呼吸はできるしっていう中途半端な状態です…。
呼吸困難にならないだけマシですが吸って良いのか、本当に悩んでます…
0608名前アレルギー
垢版 |
2012/02/29(水) 22:58:08.86ID:HCoFeiid
>>607
それ状況から考えると喘息じゃなくて肺炎かなんかと思う
メカニズムが違うよ
0609607
垢版 |
2012/02/29(水) 23:35:59.51ID:xULStnJG
>>608
肺炎なんですかね?段々痛んで来たから明日大きな病院行こうと
決意しました。息吸えても吐き出しに難がある感じだし
汚い話ですがゲップすると左肺に響いてそのあと楽になる感じです。
吐き出しきれば楽になるけどひゅーと言い最早お手上げ状態…
0610名前アレルギー
垢版 |
2012/03/01(木) 12:32:48.70ID:y3wT/DVj
>>609
喘息は呼吸が大変だから呼吸筋とかが痛くなることは確かにあるけども
肺に異物が入った、しかも異物が入った方の肺だけが痛むってんなら、もう肺炎だと思うけど

その病院でレントゲン撮ってもらってないの?
アドエア服用しても大丈夫か以前の問題なのでは…
0611607
垢版 |
2012/03/01(木) 15:24:19.31ID:mS4rn6BA
>>610
今日別の病院に行って診て貰いました。
酸素も十分足りてるし胸部のレントゲンも問題はないそうです。
ただ気管は見えないからもしかしたら小さい炎症があるのかも、みたいな感じでした。
気管支に酷い炎症があれば肺も炎症が出るけどそれもないし、
みたいな感じで…結局何も出されず今ある薬で頑張ってと言われました。
取り敢えず最低二週間はアドエアで様子見なきゃ駄目だとも言われ本当辛いです…
ずっと小さくひゅーひゅー聞こえる音も聴診では何の異常音も
見られないと言われたのでお手上げでした。
本当に苦しいときに病院来るしかないよ、みたいに言われたのですが
右肺が何ともない分私からしたら苦しくても半分は息が吸える訳で
堪えられてしまうのでどうしたら良いんだよという気持ちです…
ずっと小さくひゅーひゅー鳴ってても聴診器では聞こえないと
言われたら私には説明するしかなかったので説明しても
でもレントゲンにはなんもない、酸素もある。炎症があってもそんなに
酷くないんじゃないと。
結局ひゅーひゅー言わなくなるのをアドエアで待つ以外の道はないようです…
0612名前アレルギー
垢版 |
2012/03/02(金) 11:05:45.66ID:kVuuVJ+h
>>611
検査でいまいち原因がよくわからないっての嫌だよなー
早く症状治まるといいね。

大元はアストラゼネカのみたいだけどこんなサイトあったのな
ttp://naruhodo-zensoku.com/
個人的にこれからは花粉と連動されると辛い('A`)
0613名前アレルギー
垢版 |
2012/03/04(日) 11:34:37.25ID:TeLFzMnV
小児喘息って、ウイルス感染が原因の場合が多いんだってね
気道損傷によるIL-33が喘息を引き起こすらしい
http://jja.jsaweb.jp/am/view.php?pubdate=20021030&dir=2002a&number=02a_sy110006
http://jja.jsaweb.jp/am/view.php?pubdate=20081030&dir=2008a&number=08a_gl000289773
http://jja.jsaweb.jp/am/view.php?pubdate=20111010&dir=2011a&number=11a_sy005S5-3

なので、IL-33の遺伝子変異も原因になるんだとか
http://jja.jsaweb.jp/am/view.php?pubdate=20110410&dir=2011s&number=11s_msy005MS5-2

成人で発症する喘息は、アレルギー性の方が多くなるのかな
タバコやカビが原因の場合、IL-33以外にも、TSLPの遺伝子多型も関係あるみたいだね
http://jja.jsaweb.jp/am/view.php?pubdate=20111010&dir=2011a&number=11a_el009EL9-1

TSLPはアレルギーマーチにも関係しているとか言われてるけど
0615名前アレルギー
垢版 |
2012/03/05(月) 16:46:27.77ID:yJuTP29u
子供の頃、小児喘息アトピーアレルギー性鼻炎やって

42になって軽度の喘息再発
辛い、、、
会社に休むというと嫌味言われる..!
横になって寝たいよ
咳が止まらず吐かなきゃ止まらない...
風邪をひくと必ずこじらす...
参ったな、、、
0616名前アレルギー
垢版 |
2012/03/06(火) 18:55:54.20ID:WUFoTn5X
>>615
愚痴っても喘息は治らない、あなたの喘息は軽症ではないと思う。
軽症なら仕事を休みたくなるようなレベルにはならない。
風邪をひいて悪化するって事は、気道の炎症が抑えられない喘息の治療に問題がある。
コントロール良好な喘息なら風邪をひいてもそこそこ乗り越えられる。
気道の炎症を抑える吸ステの量は十分か?長期型β刺激剤は今の症状に合っているものか
もう一度主治医と相談すべし。
0617名前アレルギー
垢版 |
2012/03/06(火) 20:47:46.18ID:jKhf7TV9
アドエア250から500にパワーアップしました
0618名前アレルギー
垢版 |
2012/03/06(火) 20:49:19.69ID:jKhf7TV9
>>616
だね、軽度じゃないと思う
呼吸器の先生に見てもらったら
薬が強くなって
点滴して来た
今日はゆっくり寝れるかな?
0619名前アレルギー
垢版 |
2012/03/06(火) 22:44:56.27ID:WUFoTn5X
>>617>>618
そりゃよかった、横になって眠れないつらさは誰よりもよく分かっている者同士だもの
良いお医者さんに良い治療をうける、当たり前の事なんだけどこれが一番楽になる早道
0620名前アレルギー
垢版 |
2012/03/06(火) 23:59:13.84ID:UwTXG8Z4
やっぱ調子に乗った頃に再発するから
俺にとっちゃ良いブレーキだぜ。
ガキの頃は喘息を恨んでいたけど
付き合い方を変えれば大分楽になるな
0622名前アレルギー
垢版 |
2012/03/07(水) 09:46:16.87ID:T34AXpaf
>>619
618だけど、寝られなかった
と、いうか
寝る瞬間に真綿で首しめられるみたいになって寝れないんだけど
アドエアじゃ、聞かないのかな?
交感神経と副交感神経が入れ替わる時にキューっと、気道が細くなるのわかるんだよね。
日、月曜日と全く寝れなかったから
自分の体をよく観察してみたw.

娘のホクナリンテープ貼ったら寝れたんだけど
処方してもらおうかな?
点滴してアドエア500に
ブレドニン、キプレス、テオロング、ブルフェン、ムコダイン、ミノマイシン処方してるんだけどね、
昼間はコントロール出来るんだけど
寝る瞬間が駄目なんだよ
0624名前アレルギー
垢版 |
2012/03/07(水) 16:19:10.67ID:ElqSyKUU
>>622
一旦ひどくこじれると元に戻るのに数倍時間がかかる、だから点滴したり
飲み薬増やしても体がそれに反応するまでちょっと我慢。ホクナリンテープ
が効くのが分かったなら主治医に言えば処方してくれる、私も一番よく効いて好きな
薬だったけど、足が攣り過ぎて痛くて歩けなくなったのと皮膚がかぶれて断念した。
抗生物質私の一押しはジェニナック高いけど去年マイコプラズマになった時、大学で処方されて
すごい効いた。
0626名前アレルギー
垢版 |
2012/04/02(月) 14:54:24.74ID:famoXPmw
夜中の咳込みと、呼吸困難感があり、花粉症と風邪をこじらせた位かと思ってた。
でも、かかりつけの耳鼻科で薬もらって、クラリスやアレグラ飲んでもよくならない。
そういえば、ここ1〜2年風邪ひいても抗生剤があまり効かず、呼吸器症状だけ残って
内科の先生から、いずれ呼吸器専門の所で診てもらった方がいいよって言われてたな。

そして今日、意を決して呼吸器内科初受診。
喘息疑いだって。血液検査の結果を待つまでもなく、治療開始となりました。
シムビコート吸入、テオドール、キプレスの処方がでました。
もともとアレルギー体質だから、こうなることを恐れていたのだけど、これから
自分の病気のことから、勉強し直しです。どうぞ、よろしく。
0627名前アレルギー
垢版 |
2012/04/03(火) 06:25:20.43ID:5rxId8kR
626です。昨日から薬を使い始めましたが、多少咳込んだくらいで
朝まで眠ることができました。
気圧が変わって、外は暴風雨だというのに!
久しぶりに、眠れて嬉しかった。
0628名前アレルギー
垢版 |
2012/04/03(火) 08:51:32.92ID:GjrpI/UA
薬効いてるなら良かった
ある程度症状落ち着けば体力回復するだろうから
まずはそこからだねー
0629名前アレルギー
垢版 |
2012/04/03(火) 09:45:17.42ID:rlBYQEEl
>>626
風邪(ウイルス)に抗生物質は効かないのは当たり前では?
0630名前アレルギー
垢版 |
2012/04/03(火) 11:37:05.12ID:5rxId8kR
>>629
ウィルス感染によっても、炎症症状があれば抗生物質の投与は
されます。風邪が治ると書かずに、具体的な症状が軽快しない
と書けばよかったのかしら。
0631名前アレルギー
垢版 |
2012/04/03(火) 13:19:39.11ID:WPHGm1BP
1行レスなんて無視すればいいだけ
どうせ過疎だから
相手してもいいけど

つまんないだけだと思う
0632名前アレルギー
垢版 |
2012/04/04(水) 08:13:16.10ID:qH22XaeF
アトピーで、ぜんそく持ちは比較的多いと思ってたんだけど、
コントロール出来ている人は、ここにはあまり書き込まないのかな。
他の板のぞいてきます。
0637名前アレルギー
垢版 |
2012/04/18(水) 00:25:06.78ID:gZ0gIJba
ニュースによると、福島原発事故の放射性物質汚染より、ディーゼル自動車排気ガスの方が、発ガン率高いという事。工場や自動車、シックハウスやシックビルの大気・空気汚染には気をつけましょう。
0638名前アレルギー
垢版 |
2012/04/19(木) 02:45:26.30ID:o01Q6diC
実は苦いコーヒーを飲むと緩和されるよ。

それと歯みがき粉はシミテクトを使い、肩を叩いてると良い。

あと、タバコには火をつけずに吸引して息を吐くの繰り返し、間違ってもミント入りののど飴はダメ!
0639名前アレルギー
垢版 |
2012/04/28(土) 14:11:11.46ID:p3mCM0cq
咳は出てないんだけど
凄く息苦しい
メプチンエアー吸ってもいいのかな?
0643名前アレルギー
垢版 |
2012/05/14(月) 14:13:16.61ID:xZYINw73
咳喘息スレにも書いたんですが、

誰かメプチンエアー余ってる人いませんか?
もしよかったら売っていただけないでしょうか?

最近季節の変わり目か喘息が出るんですが、昔使ってたメプチンが残り少なく困ってます
昔通ってた病院に行ったらいいんですが、当方パニック障害と欝で行くのが困難です

0646名前アレルギー
垢版 |
2012/05/16(水) 22:35:37.29ID:jgOSLRuC
【アレルギー体質改善マニュアル〜喘息(ぜんそく)、アトピー性皮膚炎、花粉症に効く!】
http://xn--cckya2od6fw34u9bjcu5a2w8e.net
(アレルギー体質改善.net)
0647名前アレルギー
垢版 |
2012/05/17(木) 00:20:02.79ID:GFaPl3IO
>>643
精神科の医師にだって出してもらえると思うけど
>メプチン
0648名前アレルギー
垢版 |
2012/05/17(木) 21:05:12.64ID:EltvhMjT
精神科で出してもらえるの???今度聞いてみよ。
0649名前アレルギー
垢版 |
2012/05/17(木) 21:09:50.54ID:EltvhMjT
再びすいません。
喘息と不安神経症持ちだけど、鳩尾あたりから脇にかけて軽く締め付けられる
息苦しさがどっちの症状かわかりません。喘鳴も痰も咳もないんですけどね。
デパスか拡張剤か何時も迷います。
0650名前アレルギー
垢版 |
2012/05/17(木) 22:02:11.80ID:Yg6lCDIJ
>>648
647じゃないが薬の処方は基本どこの診療科でもやってくれるよ
ただ医者によっては自分の専門外の薬だと良く分からないから
あまり出したくないという方針の人もいる。
過去に使ったことがあるので出してもらえないか相談するだけしてみるのはありだと思う。

でも症状そんだけキツいなら呼吸器科にも行った方がええでよー
0652名前アレルギー
垢版 |
2012/05/18(金) 03:42:14.38ID:oJIPHrLd
>>643
どうしても外出できないのであれば、個人輸入という手もあります。
あくまで非常手段ですが、本当は病院に行って処方してもらったほうがいいです。
ただ、お困りのようだし、同じ喘息持ちとして発作時の苦しさや薬がないときの不安感はよくわかります。

で、検索してみましたが、メプチンエアー自体の個人輸入は見つけられませんでした。

・メプチンエアーの代替品のベントリン喘息制御薬(吸入)
http://www.osakado.com/detail/001284_ventolin.html
・飲み薬のメプチン
http://www.osakado.com/detail/005915_meptin.html

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況